JP2000501753A - 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム - Google Patents

物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム

Info

Publication number
JP2000501753A
JP2000501753A JP09521290A JP52129097A JP2000501753A JP 2000501753 A JP2000501753 A JP 2000501753A JP 09521290 A JP09521290 A JP 09521290A JP 52129097 A JP52129097 A JP 52129097A JP 2000501753 A JP2000501753 A JP 2000501753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
foam
polyoxyalkylene
isocyanate
polyols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09521290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920343B2 (ja
JP2000501753A5 (ja
Inventor
トンプソン,アンドゥルー,エム.
Original Assignee
アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24263402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000501753(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー filed Critical アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー
Publication of JP2000501753A publication Critical patent/JP2000501753A/ja
Publication of JP2000501753A5 publication Critical patent/JP2000501753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920343B2 publication Critical patent/JP3920343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/914Polyurethane cellular product formed from a polyol which has been derived from at least two 1,2 epoxides as reactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 小さな不飽和率を有するポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールから製造されるイソシアネート末端基プレポリマーが、非常にすぐれた物理的性質を有するポリウレタン成形フォームの製造に適する。好ましくは、このフォームは総水発泡され、加工性が良い。このフォームは、引張強さと伸びが同時に増大し、またすぐれた湿潤永久ひずみその他の性質を示す、ということが注目される。

Description

【発明の詳細な説明】 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム技術分野 本発明はプレポリマー法で製造される成形軟質ポリウレタンフォームに関する 。より詳しくは、本発明は、過剰なジイソシアネートまたはポリイソシアネート と、(0.03mg当量の不飽和)/(1gのポリオール)(meq/g)より も小さな不飽和率を有するポリオールまたはポリオール成分との反応によって誘 導される、イソシアネートを末端基とするプレポリマーから製造される成形ポリ ウレタン軟質フォームに関する。この成形フォームは、すぐれた加工寛容度を示 すばかりでなく、高められた物理的性質を示す。このフォームは好ましくは総水 (all-water)発泡される。背景技術 高レジリエンス(HR)のポリウレタンスラブフォームは、現在、量産商品と なっている。HRスラブフォームは一般に総水発泡され、プレポリマー法または ワンショット法で作ることができる。しかし、スラブフォームは、たとえばカー ペット下敷きおよび家具用の平坦クッション材料のような用途には大いに適して いるが、複雑な外形の(contoured)部品を必要とする用途たとえば自 動車の座席には不適である。そのような用途には、一般に成形ポリウレタンフォ ームが使用される。成形フォームにおいては、フォーム形成成分が混合され、密 閉型内に注入される。密閉型は、150〜300℃(熱成形)または30〜70 ℃(冷成形)に加熱することができる。多数の流れの混合ヘッド内での混合は「 ワンショット」法と呼ばれている。
スラブフォームは非拘束状態で膨張するが、成形フォームは非拘束状態で膨張 することはできないので、それぞれの配合物はまったく異なっている。配合物が 異なっていても、成形フォームの加工はスラブフォームの加工よりもかなり難し く、しばしば大きなスクラップ発生率を与える。成形フォームとスラブフォーム との間のもう一つの違いは、前者は、完全硬化に先立って、手操作またはローラ もしくは類似の装置の使用によって、機械的に圧縮しなければならない、という ことである。あるいは、成形フォームは、米国特許第4579700号明細書に 開示されているタイミングをとった圧力解放(TPR)、タイミングをとった部 分圧力解放(TPPR)、または米国特許第4717518号明細書に開示され ているTPRと減速機械的圧縮との組合せ、の使用によって現場で「圧縮する」 ことができる。前記TPR特許は全世界でライセンスが与えられている。
プレポリマー法はワンショット法に対していくつかの利点を有する。プレポリ マー法で製造したフォームは、ワンショットフォームに比して少い反応性化学物 質流しか使用しないので、加工関連の変動を被ることが少ない。また、ポリマー 構造もプレポリマーフォームの方が制御しやすい。さらに、プレポリマー法の使 用により、フォーム製造者は在庫品を少なくすることができる。ポリウレタンフ ォーム技術の多くの初期研究はプレポリマー法を中心とするものであったが、現 在では、大部分の軟質フォームはワンショット法によって製造されている。成形 フォームの場合、事実上すべての配合物系(system)がワンショットのも のである。プレポリマー技術が成形フォームで広く使用されない理由は、スラブ 法と異なる成形方法の性質と関係がある。
たとえば、良く知られたポリウレタンに関する専門書「“POLYURETH ANES:CHEMISTRY AND TECHNOLOGY”,J.H.S anders and K.C.Frisch,IntersciencePu blishers,N.Y.,P.99」において、著者らが述べているところ では、ワンショット法でも成形フォームには困難が伴い、完全に満足できるプレ ポリマー材料は完全には実現されていない。スクラップ発生率が高く、特に表面 欠陥に関してそうであるばかりでなく、プレポリマーから製造される成形フォー ムにおいては硬化サイクルが極端に長い、ということが述べられている。ワンシ ョット法はスクラップ発生率の低下により材料使用量を低下させ、労務費を低下 させ、かつ非常に長い硬化サイクルを排除した。
R.E.Knoxは、「“Molding of Prepolymer B ased Resilient Urethane Foam”,RUBBER WORLD,Februuary 1959,pp.685〜692」におい て、プレポリマー成形フォームに伴ういくつかの欠陥特に表面欠陥について述ベ ている。表面欠陥の排除を助けるものとして、型表面に界面活性剤をはけ塗りま たは吹付け塗りすることの使用が挙げられている。しかし、この方法は製造費用 を増大させる追加工程を含む。
プレポリマーによる成形ポリウレタンフォームに伴う問題を克服する試みは、 大体において、いくつかの変数、たとえば触媒の種類、触媒の量、触媒の組合せ 、橋かけ剤の種類塗料、イソシアネート成分の異性体含有率、ポリエーテルポリ オールブレンド、その他、を調節することに関心が集中していた。しかし、単発 的ではあるが、ときおり、できの良い材料が製造されたが、それでもなおこれら の材料は、加工寛容度に関する不利があり、また物理的性質たとえば密度、フォ ーム軟度、その他の所望の変化に容易に適応する柔軟性が欠けているという不利 がある。プレポリマー成分の性質の根本的な変更はまだ提案されていない。
前記の配合調節に属する種類のものの一例は、米国特許第5070114号明 細書に開示されており、そこでは水発泡の成形ポリウレタンフォームが、最小限 2wt%の2,4−メチレンジフェニレンジイソシアネート(MDI)異性体を含 むメチレンジフェニレンジイソシアネート(MDI)ブレンドから誘導される、 イソシアネートを末端基とするプレポリマーから製造される。しかし成形フォー ムは例示されておらず、自由膨張フォームが製造されただけである。
「“Production of Soft Block Foams and TDI− Based Cold Cure−Molded Foams Wi th No Use of CFCs”,32ND ANNULAR POLYURETHANE TECHNICAL MARKETING CONFERENCE,October1−4,1989,G.F.L unardon et al.」においては、超軟質成形フォームが、トルエン ジイソシアネート基剤のプレポリマーと、別個の流れとして供給される、大きな エチレンオキシド含有率を有する特別のポリエーテルポリオールとから製造され る。大きな末端オキシエチレン含有率を有するポリエーテルポリオールは、一般 に70mol%を越える大きな第一(primary)ヒドロキシル含有率に伴 う大きな反応性のため、ワンショット成形フォームで普通に使用される。しかし 、相当な量のそのようなエチレンオキシド高含有率のポリオールは、湿潤環境下 でのいろいろな物理的性質に好ましくない影響を与える。得られたフォームは、 割合に小さいレジリエンスと大きな圧縮永久ひずみとを有していた。
ポリウレタンフォーム製造に使用されるポリオキシアルキレンンポリエーテル ポリオールは、通常、一般にアルキレンオキシドとしてプロピレンオキシドまた はプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物を使用して、2〜8官能価 の開始剤分子の塩基触媒オキシアルキル化によって製造されている。高含有率す なわち70mol%を越える第一ヒドロキシル含有率が必要なワンショット成形 ポリウレタンフォームの場合、ポリオールは、オキシアルキル化の最終段階にお いてエチレンオキシドのみを使用することによってポリオキシエチレン成分でキ ャップされる。そのようなポリオールの使用は、しばしば、水の吸収によってポ リウレタンが可塑化する湿潤環境下で問題を発生させる。
塩基触媒によるポリオキシプロピレンポリエーテルポリオールの製造中には、 プロピレンオキシドのアリルアルコールへの競合転位により反応混合物中に不飽 和モノールが導入され、それ自体が1官能価の開始剤分子として働く。その結果 、官能価が徐々に低下し、低分子量のポリオキシアルキレンモノールの連続生成 が行われることになる。その結果として、塩基触媒によるポリオールの当量が約 2000Dalton(Da)に制限される。この小さめの当量の場合でも、ポ リオキシプロピレンジオールの官能価は、その公称、または理論官能価2から1 .5〜1.7以下の範囲に低下しうる。生成物は40〜45mol%以上のモノ ールを含みうることになり、このモノール部分はまた幅の広い分子量分布を有す る。
1960年代の10年間に、アルキレンオキシド重合のために、二金属(do ublemetal)シアン化物錯体触媒(DMC触媒)が開発された。しかし 、これらの触媒は、単純塩基触媒に比して非常に値段が高く、また重合速度が限 られているため、低不飽和率で低モノール含有率のポリオキシアルキレンポリオ ールを生成させうる能力があるにもいかかわらず、広く使用されるには到らなか った。たとえば、米国特許第5100997号,4477589号,51589 22号、および5248833号明細書に開示されている非化学量論組成の金属 シアン化物錯体触媒は、第一世代のDMC触媒に比して、大きな重合速度を示し 、また約2000Daの当量範囲にあるポリオールの不飽和率を0.015〜0 .018meq/gの範囲まで低下させた。しかしそれでも、必要な触媒量は触 媒費用の点から見ると割合に大きい。しかし、ごく最近、本発明の譲受人は、非 常に効率の高い二金属シアン化物錯体触媒を開発した。この触媒は、従来可能で あった量に比して、ずっと少ない量で使用することができるばかりでなく、非常 に低い不飽和率すなわち0.002〜0.007meq/gの範囲の不飽和率の ポリオキシアルキレンポリオールを与える。そのようなポリオールの測定官能価 は開始剤の公称官能価にきわめて近い。さらにこのポリオールは非常に狭い分子 量分布を示し、それは多分散度(polydispersity)(Mw/Mn )が一般に約1.2よりも小さいことによって示される。適当な製造方法は同時 出願中の米国特許出願通し番号第08/156534号および08/30229 6号明細書に開示されている。前記の特許明細書および特許出願明細書を参照さ れたい。
しかし、二金属シアン化物触媒はポリオキシエチレンでキャップしたポリオー ルに関してはいくつかの欠点を有する。エチレンオキシドとの末端基形成DMC 触媒アルキレンオキシド重合は、大きな第一ヒドロキシル含有率のオキシエチレ ンでキャップされたポリオールを生じないで、かなりの量のホモポリオキシエチ レンを含むと考えられる複雑な生成物を生じる、ということがわかっている。そ のため、二金属シアン化物触媒の使用による、エチレンオキシドでキャップされ たポリエーテルの製造は、塩基たとえば水酸化カリウムによる二金属シアン化物 触媒の変性と、従来の塩基触媒オキシアルキル化におけるエチレンオキシドの連 続添加とを必要とした。このことにより、ポリオール製造工程の費用と複雑さが かなり増大する。
DMC触媒によるポリオキシアルキレンポリオールの使用には数多くの利点が あるが、このポリオールを従来触媒によるポリオールと簡単に置換えるわけには いかない。その理由は完全に明らかになっているわけではないが、少なくとも主 要部分は、モノール含有率、実際の官能価、および分子量分布に違いがあって、 ポリマー微細構造に違いが生じるためである。
たとえば、R.E.Bolinらが、「“Properties of Ur ethane Foams Related to Molecular St ructure”,J.CHEM.AND ENG.DATA,V.4,No.3,July 1959,pp.261−265」で示しているように、高分子量のポリオール の使用により、橋かけ結合ポリウレタン構造における枝分れ点間の分子量が増大 し、その結果、引張伸びは増大するが、引張強さは減少する。同時に、圧縮強さ も減少し、軟らかくて、伸長性の大きなフォームが得られる。したがって、DM C触媒オキシアルキル化によって可能となる大きな当量のポリオールの使用によ り、より軟らかくて、伸長性の大きなフォームが得られるはずである。しかし、 R.L.Mascoliは、「“Urethane App1ications for Novel High Molecular Weight Pol yols”,32ND ANNUAL P0LYURETHANE TECHNICAL/MARKETING C0 NFERENCE,Oct.1−4,1989,pp.139−142」において、代表的 な軟質フォーム配合物における、二金属シアン化物錯体触媒による低不飽和10 ,000Daトリオールの代用は、より軟らかくて伸長性の大きなフォームを生 じないで、硬質の剛い生成物を生じる、ということを示している。J.W.Re ischらは、「“Polyurethane Sealants andCa st Elastomers With Superior Physical Properties”,33RD ANNUAL P0LYURETHANE TECHNICAL MARKE TING CONFERENCE,Sept.30―Oct.3,1990,p.368」にお いて、大きな不飽和率の従来の塩基触媒ポリオールに低不飽和率のポリエーテル ポリオールを代用すると、このポリオールから製造されるエラストマーの硬さは 大きくなるということを示している。ここで関心のある分野ではないが、エラス トマーの硬さが大きいと、一般に硬さの低下が目標であるポリウレタンフォーム におけるそのようなポリオールの使用は少なくなる。さらに、本発明の発明者が 以下に示すように、ワンショット成形ポリウレタンフォーム配合物において、測 定官能価2.2の従来触媒トリオールに、同程度の官能価(2,3)のDMC触 媒ジオール/トリオールを代用とすると、全フォームつぶれが発生する。
ポリウレタンフォーム産業に対して、許容される加工時間と加工寛容度とを有 する成形ポリウレタンフォームの製造に適したプレポリマー組成物を提供するこ とは望ましいことであろう。また、成形フォーム製品の物理的性質の向上をもた らすフォーム配合物を提供することも望ましいであろう。さらにまた、大きな第 一ヒドロキシル含有率を必要としない、二金属シアン化物触媒ポリオキシアルキ レンポリオールの独自の性質の利用を可能にするプレポリマーフォーム配合物を 提供することも望ましいであろう。発明の要約 ここでの意外な発見によれば、低不飽和率のポリオキシアルキレンポリオール を基剤とするイソシアネート末端基プレポリマーから、プレポリマーを基剤とす る成形ポリウレタンフォームが製造できる。さらに、もう一つの意外な発見によ れば、これらのプレポリマーは大きな加工寛容度と短い硬化サイクルを与えるば かりでなく、このようにして製造された成形ポリウレタンフォームは事実上すべ ての領域においてすぐれた物理的性質たとえば非常に大きく改善された50%湿 潤圧縮永久ひずみ(湿潤永久ひずみ)を示す。ほとんどすべての、フォームの物 理的性質を他の性質の犠牲なしで高めることができるということはめったにない 。好ましい実施態様の説明 本発明のプレポリマーフォームは、本発明のプレポリマー配合物を水ならびに 随意の発泡助剤および添加剤とともに密閉型に投入して反応性成分の発泡を可能 にし、成形された発泡ポリウレタン生成物をとり出すことによって製造される。
反応性成分のイソシアネート指数(index)は70〜130であるのが好都 合であり、好ましくは90〜110、もっとも好ましくは約100とする。「密 閉型」という言葉は、フォームの非拘束膨張を防ぐ型を意味する。そのような型 は閉じた状態にクランプしてからポリウレタン反応性成分を型キャビティ内に注 入することができ、あるいは開放状態として反応性成分を注入または計量投入し てから、型を閉じるようにすることができる。大部分のそのような型は一つ以上 のガス抜きを有し、このガス抜きは反応の進行を確認するためにモニターするこ とができる。このような型は当業者の見方では密閉型である。
本発明のプレポリマーは、過剰のジイソシアネートもしくはポリイソシアネー トまたはこれらの混合物を使用するが、しかしポリオール成分として、ASTM D−2849−69,“Testing of Urethane Foam Polyol Raw Materials”によって測定した0.03meq /gよりも小さく、好ましくは0.02meq/gよりも小さく、もっとも好ま しくは0.01meq/gよりも小さい測定不飽和率を有するポリオール成分を 使用して、従来のプレポリマー法によって製造される。このプレポリマーの製造 に使用されるポリオール成分は、全部をポリオキシアルキレンポリエーテルポリ オールから成るものとすることができ、またはポリオキシアルキレンポリエーテ ルポリオールと後述のポリマー改質ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオー ル、もしくは少量の他のヒドロキシル官能価ポリオールたとえばポリエステルジ オール、アミノ末端基ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール、および他 のイソシアネート反応性ポリオールとの混合物から成るものとすることができる 。
ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールという言葉は、隣位のアルキレ ンオキシドの付加重合によって誘導されるポリオールを意味する。非隣位の環式 酸化物たとえばオキセタンおよびテトラヒドロフランから全部が製造されるポリ オールは、ここで定義する言葉の意味ではポリオキシアルキレンポリエーテルポ リオールではないが、そのようなポリオールもポリオール成分に含まれていて良 い。ポリオール成分の「測定不飽和率」というのは、ポリオール成分のみのポリ オキシアルキレンポリエーテルポリオール部分の測定値または測定値の重量平均 である。
プレポリマーポリオール成分のポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール は、好ましくは、適当な開始剤分子またはその混合物の二金属シアン化物錯体触 媒オキシアルキル化によって製造される。適当な開始剤分子の非限定例としては 、2〜8官能価開始剤、たとえば水、エチレングリコール、プロピレングリコー ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒドロキノン、ビスフェ ノールA、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン ジメタノール、2,2,4ートリメチルー1,5ーペンタンジオール、グリセリ ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール 、αーメチルグルコシド、ソルビトール、マンニトール、スクロース、メチロー ル基含有フェノール/ホルムアルデヒド縮合物、その他がある。
好ましい開始剤公称官能価は2〜6、好ましくは2〜4、もっとも好ましくは 2〜3である。特に、金属ナフテネートまたは他の低不飽和率生成触媒を使用す る場合、アミノ基含有開始剤、たとえば各種のトルエンジアミン異性体、エチレ ンジアミン、プロピレンジアミン、テトラキス〔2−ヒドロキシエチル−および 2−ヒドロキシプロピル〕エチレンジアミン、アルカノールアミンたとえばトリ エタノールアミン、ジエタノールアミン、およびモノエタノールアミン、アニリ ン、メチレンジアニリン、ジエチレントリアミン、その他も使用することができ る。したがって、ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの製造にはDM C触媒の使用が好ましいが、低不飽和率ポリオールを生成しうる他の触媒も使用 することができる。開始剤分子のブレンドも、単一または複数の開始剤から個別 に製造したポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールのブレンドと同様に、 使用することができる。本発明のイソシアネート末端基プレポリマーの生成に使 用するポリオール成分の好ましい全体的官能価は、約2.3〜約4、より好まし くは約2.5〜3.5の範囲にある。
低分子量開始剤、特に隣位ヒドロキシル基を有する低分子量開始剤は、オキシ アルキル化がDMC触媒で触媒される場合、望ましくない長い誘導時間を生じる ことがあり、また/またはオキシアルキル化の速度を低下させることがありうる ので、前記またはその他の開始剤から製造されるポリオキシアルキレンオリゴマ ーを使用するのがモノマーの低分子量開始剤そのものの使用よりも好都合である 。たとえば、当量100〜1000Da好ましくは100〜600Daを有する オリゴマーのポリオキシアルキレンポリオール開始剤が好ましい。そのようなオ リゴマーのポリオキシアルキレンポリオール開始剤は、それぞれのモノマー低分 子量開始剤の通常の塩基触媒オキシアルキル化によって製造することができ、そ のあと、塩基触媒残留物を、中和、吸着剤たとえばケイ酸マグネシウムによる処 理後のろ過、イオン交換による除去、その他、によって除去または不活性化する 。オリゴマーのポリオキシアルキレンポリオール開始剤を製造するその他の方法 も同様に適当である。
開始剤分子のオキシアルキル化は、一つ以上の高級アルキレンオキシドにより 、また随意にこれらをエチレンオキシドと混合して、実施する。「高級アルキレ ンオキシド」という言葉は、3個以上の炭素原子を含むアルキレンオキシド、た とえばプロピレンオキシド、1,2−および2,3−ブチレンオキシド、C5〜 C18α−オレフィンオキシド、エピクロロヒドリン、その他を意味する。好まし いのは、プロピレンオキシドおよびブチレンオキシドであり、前者がもっとも好 ましい。エチレンオキシドと一つ以上の高級アルキレンオキシドとの混合物の使 用により、事実上ランダムなコポリマーが得られる。高級アルキレンオキシドと エチレンオキシドとの比率をオキシアルキル化中に変化させて、すべて高級アル キレンオキシド誘導成分から成るブロック、および/または高級アルキレンオキ シド/エチレンオキシド成分から成る一つ以上のブロックを含む複数ブロックポ リオールを製造することができる。DMC触媒を使用する場合、エチレンオキシ ドのみによる重合は避けるべきである。
ポリオキシアルキレンポリオールは、好ましくは0〜25wt%、より好ましく は5〜25wt%、もっとも好ましくは5〜20wt%の、ランダムにまたはキャッ プとして存在するオキシエチレン成分を含む。ランダムなオキシエチレン成分は 、前述のように、DMC触媒または他の低不飽和率生成触媒の存在下でのオキシ アルキル化中に高級アルキレンオキシドとともにエチレンオキシドを単に付加す ることによってとり込むことができる。ポリオキシエチレンでキャップしたポリ オールの製造には、DMC触媒と異なる触媒、好ましくは塩基触媒たとえば水酸 化ナトリウムもしくはカリウム、またはナトリウムもしくはカリウムアルコキシ ドによるオキシエチル化の実施が必要である。ただし、塩基触媒のみには限定さ れない。
オキシエチレンでキャップしたポリオキシアルキレンポリオールが必要で、プ ロピレンオキシドまたは混合プロピレンオキシド/エチレンオキシド重合がDM C触媒によって実施された場合、DMC触媒または触媒残留物は、必要であれば 、通常のオキシアルキル化触媒の導入に先立って除去することができるが、好ま しくは、DMC触媒の除去を行うことなく単に塩基触媒を添加する。塩基触媒は DMC触媒を失活させ、オキシエチレン成分によるキャップ付けが行われて10 0mol%までの第一ヒドロキシル含有率を有するポリオキシアルキレンポリエ ーテルポリオールが製造されることを可能にする。しかし、好ましくは、第一ヒ ドロキシル含有率は、0〜約70mol%、より好ましくは0〜50mol%、 もっとも好ましくは0〜30mol%である。非常に意外なことは、高級アルキ レンオキシドとエチレンオキシドとの混合物のDMC触媒重合によって製造され 、“キャップ”を有さず、50mol%よりも小さく、好ましくは30mol% よりも小さな第一ヒドロキシル含有率を有するポリオキシアルキレンポリエーテ ルポリオールが、成形ポリウレタンフォームの製造に適当であり、独立のオキシ エチレンキャップ付け工程のないポリオール製造を可能にする、ということであ る。
ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールはキャップ付けされたものでも そうでないものでも、製造方法の如何によらず、ASTM D−2849−69 によって測定された、0.03meq/(gポリオール)よりも小さく、好まし くは0.02meq/gよりも小さく、より好ましくは0.01meq/gより も小さい重量平均測定不飽和率を有する。ここで定義する、ポリオール成分のポ リオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分の重量平均不飽和率が0.03 meq/gよりも小さくない場合には、所望の性質を有するフォームは得られな いであろう。
ポリオール成分にポリマー改質ポリオールを使用する場合、このポリオールは 好ましくは前述の低不飽和率ポリオキシアルキレンポリオールから製造する。好 ましいポリマー改質ポリオールは、ポリオキシアルキレンポリオール(“ベース ”または“キャリヤ”ポリオールなどいろいろな名前で呼ばれる)内の一つ以上 のビニルモノマーの現場重合によって製造される。好ましいビニルモノマーはア クリロニトリルおよびスチレンであるが、他のモノマーたとえば各種のアクリレ ート、メタクリレート、およびその他のビニルモノマーも同様に使用できる。現 場重合の方法は当業者に周知であり、たとえば、米国特許第3383351号、 3953393号、および4119586号明細書に記載されているので、参照 されたい。ポリオキシアルキレンポリエーテルベースまたはキャリヤポリオール は、ポリオール成分のポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分の平均 不飽和率を測定または計算する場合、このポリオール部分に含められる。
前述のポリビニルポリマー含有ポリマー改質ポリオールのほかに、ポリマーポ リオールは、微細粉砕ポリマー粒子の添加または大きな粒子の現場圧縮による安 定分散体の形成によっても製造することができる。イソシアネートと、各種のア ミノ官能基モノマー、ヒドロキシル官能基モノマー、またはアミノ/ヒドロキシ ル複合官能基モノマーとの反応によって、いわゆるPUD(ポリウレア分散)ポ リオール、PID(ポリイソシアヌレート分散)ポリオール、PIPA(イソシ アネートとアルカノールアミンの反応生成物)、PHDポリオール、その他を生 成させることによって製造された分散体も使用することができる。これらのポリ オールはいづれも文献に十分に説明されている。PHDおよびPIPAポリオー ルは商品であると見なされる。
ポリオール成分は、平均当量1000〜5000Da、好ましくは1500〜 5000Da、もっとも好ましくは約1500〜3000Daを有するものとす べきである。ここでDalton(Da)単位で示す当量と分子量は、特に明記 しなかぎり、数平均当量と分子量である。ポリオール成分の平均ヒドロキシル価 は、10〜80、より好ましくは10〜56、もっとも好ましくは15〜35と することができる。
ポリオール成分は、単一のポリオキシアルキレンポリオールのみ、ポリオキシ アルキレンポリオールのブレンド、単一のポリオキシアルキレンポリマー改質ポ リオール、またはポリオキシアルキレンポリオールとポリマー改質ポリオキシア ルキレンポリオールとのブレンド、とすることができる。ポリオール成分はさら にヒドロキシル官能基ポリエステル、アミノ官能基ポリオキシアルキレンポリオ ール、その他を含むことができる。ポリオール成分のポリオキシアルキレンポリ オールは、通常の(非ポリマー改質)ポリオールであってもポリマー改質ポリオ ールであっても、すべて好ましくは、不飽和率が最小となるように触媒によって 製造する。しかし、0.03meq/gよりも大きな不飽和率を生じる塩基触媒 法または他の触媒法によって製造されたポリオキシアルキレンポリオールまたは ポリマー改質ポリオキシアルキレンポリオールも使用することができる。ただし 、ポリオール成分のポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分の全体的 不飽和が前に規定した限界よりも小、すなわち0.03meq/gよりも小、も っとも好ましくは0.01meq/gよりも小、でなければならない。
本発明のイソシアネート末端基プレポリマーの製造に有効なイソシアネート成 分の例としては、公知の芳香族および脂肪族ジイソシアネートおよびポリイソシ アネート、たとえば、2,4ーおよび2,6ートルエンジイソシアネートならび にこれらの混合物(TDI)、2,2′ ー、2,4′ーおよび4,4′ーメチ レンジフェニレンジイソシアネートならびにこれらの混合物(MDI)、ポリメ チレンポリフェニレンポリイソシアネート(PMDI)、1,6−ヘキサンジイ ソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ならびに以上のイソシアネートの 混合物がある。その他のイソシアネートも同様に使用することができる。やはり 適当なものは、ジイソシアネートまたはポリイソシアネートを、イソシアネート 反応性モノマーもしくはオリゴマーまたはイソシアネート自身と反応させことに よって製造させるいわゆる改質イソシアネートである。それらの例としては、ジ イソシアネートもしくはポリイソシアネートまたはこれらの混合物を一つ以上の グリコール、トリオール、オリゴマーポリオキシアルキレンジオールもしくはポ リオールまたはこれらの混合物と反応させることによって製造されたウレタン改 質イソシアネート、イソシアネートをジアミンまたはアミノ末端基ポリオキシア ルキル化ポリエーテルオリゴマーと反応させることによって製造されたウレア改 質イソシアネート、ならびに、適当な触媒の存在下で、イソシアネートまたは改 質イソシアネートをそれ自身と反応させることによって製造された、カルボジイ ミド、ポリイソシアヌレート、ウレトンイミン、アロファネート、およびウレト ジオン(uretdione)改質ポリイソシアネート、がある。これらのイソ シアネートおよび改質イソシアネートは十分に確立された商品である。特に好ま しいジイソシアネートおよび/またはポリイソシアネートの例としては、TDI ,MDI,PMDI、およびこれらの混合物、特に、好ましくはMDIが相当量 の主要成分として4,4′ −異性体を含むTDIとMDIの混合物、がある。
本発明のプレポリマーは、ポリオール成分を、ウレタン促進触媒ありまたはな しで、イソシアネート成分と反応させることにより、通常の方法で製造される。
この方法は、たとえは、「P0LYURETHANE HANDBOOK,Gunter Oerte l,Hanser Publishers,Munich c 1985」,「 POLYURETHANES:CHEMISTRY AND TECHNOLO GY,J.H.Saunders and K.C.Frisch,INTERSCIE NCE PUBLISHERS,New York,1963」、および米国特許第5070 114号明細書に述べられている。これらの文献を参照されたい。イソシアネー ト末端基プレポリマー製造のための連続法と回分法は、「“Continuou s Processing of Urethane Foam Prepol ymers”,J.R.Wall,CHMICAL ENGR.PROGRESS,V.57,No .10,pp.48−51」,「Sanders,同書、PentII,pp.3 8−43」、米国特許第5278274号明細書、欧州特許公開(Europe an published application、第EP 0 480 5 88 A2号明細書、およびカナダ特許第2088521号明細書、に記載され ている。
本発明のプレポリマーは、5〜35wt%、好ましくは6〜25wt%、より好ま しくは8〜20wt%の遊離イソシアネート(NCO)基含有率を有する。
イソシアネートを末端基とするプレポリマーは、成形ポリウレタンフォーム配 合物系(system)のA側を(イソ側)構成する。本発明の成形ポリウレタ ンフォーム配合物系のB側(樹脂側)は、イソシアネート反応性成分、発泡剤、 界面活性剤および他の添加剤と助剤、たとえば連鎖延長剤、橋かけ剤、触媒、染 料、顔料、充填剤、その他を使用する。あるいは、一つ以上のB側成分をA側成 分に含ませることができる。
一般に触媒が必要である。触媒は、通常のウレタン促進触媒、たとえば、スズ 触媒、(たとえば、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、オ クタン酸第一スズ、その他)、アミン触媒(たとえば、NIAX R A−1、 ジエチレントリアミン、1,4−ジアザビシクロ〔2,2,2〕オクタン、その 他)から選択することができる。金属触媒とアミン触媒の混合物も同様に使用で きる。好ましいのはアミン触媒である。触媒の量は当業者は容易に決定でき、た とえば、フォームの重量に対して0.1〜5wt%の範囲とすることができる。
適当な連鎖延長剤の例としては、約300Daまでの分子量の各種アルキレン グリコールおよびオリゴマーポリオキシアルキレングリコール、たとえば、エチ レングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘ キサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピ レングリコール、その他がある。連鎖延長剤の量はフォームの必要な加工または 物理的パラメータが与えられるように調節することができる。好ましくは、ごく 少量の連鎖延長剤、たとえばフォーム重量の10wt%よりも小、好ましくは5wt %よりも小の連鎖延長剤を使用する。アミノ官能基を有する連鎖延長剤、たとえ ばMOCA,トルエンジアミン、およびヒンダード芳香族アミンも適当である。
適当な橋かけ剤の例としては、ポリヒドロキシル官能基モノマー化合物たとえ ばグリセリンがあるが、好ましいのは、アルカノールアミンたとえばモノエタノ ールアミン、ジエタノールアミン(DEOA)、およびトリエタノールアミン( TEOA)である。橋かけ剤を使用する場合、連鎖延長剤の場合と同様に、好ま しくはごく少量、たとえばフォーム総重量の10wt%よりも小、もっとも好まし くは5wt%よりも小の量だけ使用する。連鎖延長剤も橋かけ剤も、使用する場合 には、発泡剤として作用する水に溶解させるのが好ましい。
一般に、セル安定化界面活性剤が必要である。適当なセル安定化界面活性剤の 例としては、各種のオルガノポリシロキサンおよびポリオキシアルキレンオルガ ノポリシロキサンがあり、これらは当業者には周知である。適当な界面活性剤の 例として、Air Productsが販売しているDC5043、およびOS i Incが販売しているY−10,515がある。その他の界面活性剤は、w acker Silicones Adrian MI、およびGoldsch midt AG.,Germanyから販売されている。界面活性剤の組合せも 使用でき、たとえば、Union Carbide Corporationが 販売しているTergitol 15−S−9とDC5043のブレンドが使用 できる。界面活性剤の量はフォームつぶれを避けるのに有効な量とすべきであり 、当業者は容易に確認できる。フォーム重量の0.1〜約5wt%、好ましくは0 .5〜2wt%の量が適当でありうる。
B側はさらにポリオキシアルキレンポリオールおよび/またはポリマー改質ポ リオキシアルキレンポリオールを含むことができ、このポリオールは約300D a以上の分子量、好ましくは500〜5000の当量、より好ましくは1000 〜3000の当量を有する。B側には、合計約50wt%までのポリオール、好ま しくは合計25%までのポリオールを含むことができる。これはプレポリマーの 場合と異なる。プレポリマーに含まれるポリオールは、すでにプレポリマー内に とり込まれており、反応する必要がないからである。もっとも好ましくは、プレ ポリマーは合計90%を越えるポリオールを含み、特に事実上100%のポリオ ールを含む。同じ理由により、すべてのB側ポリオールに対して大きな第一ヒド ロキシル含有率は必要でない。しかし、B側ポリオールは好ましくは50mol %よりも多くの、より好ましくは70mol%よりも多くの第一ヒドロキシル基 を含むことができる。好ましくは、B側配合物には、追加ポリオキシアルキレン ポリオールを含まない。
B側は化学および/または物理タイプの一つ以上の発泡剤を含む。好ましい発 泡剤は水であり、水はイソシアネートと反応して尿素結合を生じ、同時に二酸化 炭素ガスを放出する。物理的発泡剤も、単独または水と一緒に使用することがで きる。その他の発泡剤の非現定例としては、低級アルカン(たとえばブタン、イ ソブタン、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、その他)、クロロフルオロカ ーボン(CFC)(たとえば、クロロトリフルオロメタン、ジクロロジフルオロ メタン、その他)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)(たとえば、フ ルオロジクロロメタン、クロロジフルオロメタン)、過フッ素化C3〜C8脂肪族 および脂環式炭化水素(PFC)および実質的にフッ素化された類似物(HPF C)、塩素化炭化水素(たとえば、メチレンジクロリド、液体CO2、その他) がある。CFCは環境問題のため避けるのが好ましい。前述のように、好ましい 発泡剤は水であり、単独の発泡剤として使用する場合、もっとも好ましい。泡立 て剤、たとえばCO2、窒素、および空気も使用することができる。
発泡剤の量は、フォーム密度約0.016g/cm3以下〜0.064g/ 択する。すべてのポリオール成分100部に対して1.0〜7.0部、好ましく は2.0〜約6.0部の範囲の量の水が好ましい。
A側とB側は低圧または高圧混合ヘッドを使用する通常のやり方で混合し、型 内に注出する。型は、随意であるが好ましくは周囲温度よりも高い温度に保つ。
型の温度は熱成形または冷成形に適した温度に保つことができる。型は閉じた状 態でフォーム形成成分を適当な装入口内に送ることができ、あるいは開放状態と してフォーム配合物の導入後に閉じることができる。フォームは硬化、とり出し 、TPR(タイミングをとった圧力解放)、および/または圧縮し、また通常の 方法で硬化させる。ここでの意外な発見によれば、本発明のフォーム配合物は加 工性が良いばかりでなく、フォームは類似の配合物系による従来のフォームに比 してすぐれた品質を有する。さらに、これらの結果は、成形フォームの製造に通 常必要とされる第一ヒドロキシル含有率を有しないポリオールによって実現する ことができる。
以上、本発明を一般的に説明した。いくつかの特定例を用いた以下の説明によ り、さらに十分な理解が得られるであろう。これらの例は説明のためだけのもの であり、明記しないかぎり、限定を意図するものではない。比較例1および2 表1に二つの「ワンショット」配合物を示す。一つはB側に低モノールポリオ ールを含み、もう一つは不飽和率はずっと大きいが同程度のポリオール官能価を 有する通常のEOキャップ付けしたKOH触媒ポリオールを含む。この表からわ かるように、第一ヒドロキシル低含有率の低不飽和率ポリオールは通常の高レジ リエンスタイプのフォームを生成しない。
表 1 フォーム組成 低不飽和率ベースポリオール 74 通常のポリオール 74 ポリマーポリオール 26 26 水 4.1 4.1 DEOA 1.2 1.2 Niax A−107 0.20 0.20 Niax A− 33 0.40 0.40 OSi Y−10.515 1.00 1.00 TDI 指数100 指数100 ポリオールの性質 ヒドロキシル価(mgKOH/g) 28 28 ポリオール官能価 2.3 2.2 エチレンオキシド含有率(wt%) 15 15 第一ヒドロキシル含有率(mol%) 22 75 ポリオール不飽和率(meq/g) 0.003 0.070フォームの性質 低不飽和率 通常 成形品密度(g/cm3(lb/ft3)) 0.029(1.80) レジリエンス(%) 69 25%IFD(Kg(lb)) 全体の 11(24) 50%IFD(Kg(lb)) 20(44) 65%IFD(Kg(lb)) つぶれ 31(68) 引張強さ (Kg/cm2(psl)) 1.5(22) 破断点伸び (%) 186 引裂強さ (Kg/cm(lb/in)) 0.277(1.55) 75%乾燥圧縮永久ひずみ(%) 7 50%湿潤老化圧縮永久ひずみ(%) 18 50%湿潤圧縮永久ひずみ(%) 32 比較例1および2が示すように、通常のポリウレタン成形用ポリオール(第一 ヒドロキシル高含有率)のかわりに、低モノールで低不飽和率の、DMC触媒の みによるポリオールを用いると、全体として同じオキシエチレン含有率を有する にもかかわらず、ワンショット成形フォームではフォーム全体がつぶれるフォー ム配合物系得られる。例1と比較例3 全体としての官能価が同程度の低不飽和率のポリエーテルポリオールおよび通 常の(高不飽和率、高モノール含有率)のポリエーテルポリオールを使用し、プ レポリマー法によって、成形フォームを製造した。二種類の低モノール、低不飽 和率のポリオール、トリオール、およびジオールをブレンドし、対照試料と同程 度の実際の官能価を有するベースポリオール組成物を製造した。実際の官能価ま たは測定官能価というのは、実際のポリオール官能価の測定値であって、通常報 告されるような「公称」官能価またはポリオール開始剤の官能価ではない、とい うことに注意されたい。これらの例は、全体が低モノールまたは通常の(すなわ ち、ベースポリオールとポリマーポリオールの両方が低不飽和であるかまたは通 常のものである)フォームを比較するものである。各フォームのポリマー固体含 有率は同じであり、ポリマーポリオール含有率の違いは、固体含有量の標準化の 結果である(低不飽和ポリマーポリオールは43wt%固体であり、通常のポリマ ーポリオールは38wt%固体であった)。
下に示す結果によれば、低不飽和ポリオールから製造したプレポリマーを使用 した場合、硬さ(firmness)、引張強さ、伸び、引裂強さ、乾燥圧縮永 久ひずみ、湿潤老化圧縮永久ひずみ、湿潤永久ひずみ、および耐久性パラメータ (クリープ、荷重減少(load loss)、および高さ減少(height loss))の著しくかつ意外な改良が生じた。動的性質の試験については、い つかの論文、たとえば「“New Dynamic Flex Durabil ity.Test. 1”,K.D.Cavender,33RD ANNUAL P OLYURETHANE TECHNICAL/MARKETING CONFERENCE,Sept.30−Oct.3, 1990,PP.282−288」、「“Real Time Foam Per formance Testing”,K.D.Cavender,34THAN NUAL POLYURETHANE TECHNICAL/MARKETING CONFERENCE,Oct.21−2 4,1992,pp.260−265」および「Real Time Test for Auto Seating Foam”,SAE INTL.C0NGRESS & EXPOSITION,Paper No.930634,1993」に説明されている 。
表 2 低不飽和 通常のプレポリマー組成物 ポリオール ポリオール 低不飽和ベースポリオール1(OH=28) 73 − 通常のベースポリオール2 (0H=28) − 70 Arcol25804 4 4 低不飽和ポリマーポリオール3 23 − 通常のポリマーポリオール5 − 26 TDI/MDI(80/20) 42 42 ポリマー固体含有率 〜10% 〜10% ベースポリオール官能価 〜2.3 〜2.2 ベースポリオール不飽和率(meq/g) 0.003 0.07フォーム組成物 低不飽和プレポリマー(前述) 100 − 通常のプレポリマー(前述) − 100 水 2.5 2.5 OSi Niax A−1触媒 0.25 0.25 界面活性剤ブレンド (Tergitol 15-S-9/DC 5043) 1.1 1.1 フォームの性質 成形品密度(g/cm3(lb/ft3)) 0.037(2.3) 0.027(2.3) レジリエンス(%) 61 62 25%IFD(Kg(lb)) 17(38) 15(33) 50%IFD(Kg(lb)) 28(62) 27(59) 65%IFD(Kg(lb)) 38(84) 38(83) 引張強さ (Kg/cm2(psi)) 1.41(20.2) 1.03(14.7) 破断点伸び (psi) 178 135 引裂強さ (Kg/cm(lb/in)) 0.394(2.20) 0.342(1.91) 50%乾燥圧縮永久ひずみ(%) 4.5 8.4 75%乾燥圧縮永久ひずみ(%) 3.1 6.8 50%湿潤老化圧縮永久ひずみ(%) 8.0 11.1 50%湿潤圧縮永久ひずみ(%) 9.0 24.1動物疲労特性 クリープ(%) 8.0 9.2 荷重減少(%) 15.6 21.8 高さ減少(%) 1.4 2.4 1混合ジオール/トリオール開始剤のDMC触媒アルキル化によって製造した 、 15wt%のオキシエチレン成分を含むポリオキシプロピレン/ポリオキシ エチレンポリオールであって、約0.005meq/gの不飽和率、約3 0 %の第一ヒドロキシル含有率、および2.3の官能価を有する。
2塩基(KOH)触媒によるポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポ リオールであって、0.07meq/gの不飽和率、2.2の測定官能価を有し 、キャップとして15wt%のオキシエチレン成分を含む。
315%のランダムオキシエチレン成分を含むDMC触媒低不飽和ポリオール を、6000Da分子量のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン中で 現場重合させた、43wt%の37/63アクリロニトリル/スチレン固体を 含むポリマー改質ポリオール。
4同時供給の75%オキシエチレンおよび25%オキシプロピレン成分(ラン ダム)を有し、ヒドロキシル価40の、通常触媒によるセル連続化、(ce 11−opening)ポリオール。
5低不飽和ポリマー改質ポリマーに似たポリマー改質ポリオールであるが、 38%の固体を含み、ベースポリオールの不飽和率は約0.04meq/gである 。
例1と比較例3によれば、通常の塩基触媒ポリオールから誘導されるポリマー を用いる場合に比して、低不飽和ポリオールを基剤とするプレポリマーを使用す ると、予想外の驚くべきフォーム物理的性質の改良が実現される。どちらのフォ ーム配合物も、プレポリマー製造に使用したポリマー改質ポリオールからの寄与 により、同じ固体含有率を有する。注目すべきことは、25%IFDの向上、お よび引張強さのかなりの向上(37%上昇)と破断点伸びのかなりの向上(32 %上昇)である。先行技術が示唆するところによれば、後の二つの性質のうち一 つの向上はこれら二つの性質のうち他の一つの低下をもたらすと考えれる。引裂 強さも向上するが、おそらくもっとも注目すべき改良は、乾燥圧縮永久ひずみお よび湿潤老化圧縮永久ひずみ、および特に湿潤圧縮永久ひずみ性質におけるもの である。最後のものは実に67%の改良を示している。湿潤圧縮永久ひずみは、 米国南部および熱帯におけるような高温・多湿の環境にさらされることが予想さ れる成形座席たとえば自動車座席に関して特に重要である。
本発明のフォームは、上述の静的特性に加えて、動的疲労特性たとえばクリー プ抵抗、荷重減少、および高さ減少においても顕著な改良を示し、またすぐれた 複合材料(composite)耐久性を示す。例 2 15wt%のランダムオキシエチレン成分と30%の第一ヒドロキシル含有率と を有する、不飽和率0.003meq/gのグリセリン開始ポリオキシプロピレ ンポリオール73部、ヒドロキシル価35と19%のオキシエチレン含有率とを 有する通常触媒ベースポリオール中に分散相として43%のアクリロニトリル/ スチレン(37/63)固体を有するポリマーポリオール23部、通常触媒によ る40ヒドロキシル価の75%オキシエチレン/25%オキシプロピレンランダ ムポリオールであるARCOL R 2580ポリエーテルポリオール4部、TD I/MDIの80/20ブレンド42部、を反応させることにより製造したイソ シアネート末端基プレポリマーから、成形フォームを製造した。前記プレポリマ ーを、水3.5部、ジエタノールアミン1.0部、NIAX R A−1 アミン 触媒0.25部、およびAir Products DC5043シリコーン界 面活性剤1.0部、と反応させた。フォームの試験結果を下に示す。フォーム試験結果 成形品密度(g/cm3(lb/ft3)) 0.037(2.3) レジリエンス(%) 66 25%IFD(Kg(lb)) 14(31) 50%IFD(Kg(lb)) 24(53) 65%IFD(Kg(lb)) 35(77) 引張強さ (Kg/cm2(psi)) 1.18(16.9) 破断点伸び (%) 125 引裂強さ (Kg/cm(lb/ln)) 0.272(1.52) 50%乾燥圧縮永久ひずみ(%) 5.8 75%乾燥圧縮永久ひずみ(%) 5.3 50%湿潤老化圧縮永久ひずみ(%) 85 50%湿潤圧縮永久ひずみ(%) 11.0例4および比較例6 例1に示したのと同様のやり方で、同程度の官能価を有する低不飽和ポリオー ルと塩基触媒ポリオールを使用した別のプレポリマー配合物を用いて、成形フォ ームを製造した。配合物とフォームの物理的性質とを表4に示す。
表 4 低不飽和 通常のプレポリマー組成 ポリオール ポリオール 低不飽和,28OHトリオール1 36.5 低不飽和,28OHジオール2 36.5 通常のポリオール,28OHトリオール3 73 Arcol 2580(400Hポリオール) 4 4 ポリマーポリオール4 23 23 80/20 TDI/MDI イソシアネートブレンド 42 42 ベースポリオール官能価 〜2.5 〜2.5フォーム組成物 低不飽和ポリオール 100 通常のポリオールプレポリマー 100 水 2.5 2.5 OSi Niax A−1触媒 0.18 0.18 界面活性剤ブレンド(UCC Tergitol) 15−S−9/DC5043) 0.35 0.35フォーム特性 成形品密度(g/cm3(lb/ft3)) 0.037(2.3) 0.037(2.3) 25%IFD(Kg(lb)) 17(37) 17(37) 65%IFD(Kg(lb)) 38(84) 37(82) 引張強さ(Kg/cm2(psi)) 1.41(20.2) 1.26(18.0) 伸び (%) 178 161 引裂強さ(Kg/cm(lb/in)) 0.394(2.20) 0.338(1.89) 50%圧縮永久ひずみ(%) 4.5 7.6 75%圧縮永久ひずみ(%) 3.1 6.3 50%湿潤老化圧縮永久ひずみ(%) 8.0 11.2 50%湿潤圧縮永久ひずみ(%) 9.0 30.3 115wt%のオキシエチレン成分、30mol%の第一ヒドロキシル含有率、 および0.005meq/gの不飽和率を有する、DMC触媒によって製造 したポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン、オキシプロピル化グリセ リンオリゴマー開始ランダムコポリマー。
215wt%のオキシエチレン成分、30mol%の第一ヒドロキシル含有率、 および0.005meq/gの不飽和率を有する、DMC触媒によって製造 したポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン、オキシプロピル化プロピ レングリコールオリゴマー開始ランダムコポリマー。
30.07meq/gの不飽和率、2.2の官能価、およびキャップとしての 15wt%のオキシエチレン成分を有する、塩基触媒(KOH)によるグリセ リン開始ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレントリオール。
443%の固体を含むポリマー改質ポリオール。ベースポリオールの不飽和 率は約0.04meq/g。
この表からわかるように、前記の例と同様、成形フォームの特性は、低不飽和 ポリオールから誘導されるプレポリマーから製造した場合、かなり改善される。
以上、本発明を詳しく説明した。当業者には明らかなように、ここで述べた本 発明の意図と範囲を逸脱することなく、本発明に多くの変形と変更を加えること ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 〔請求項1〕 成形ポリウレタンフォームを製造する方法であって、密閉型内 で、 a)イソシアネートを末端基とするプレポリマーから主要部分が成るイソシア ネート成分であって、該プレポリマーが該プレポリマーの重量の約5〜約35wt %のNCO基含有率を有し、前記プレポリマーが、化学量論的的に過剰な一つ以 上のジイソシアネートまたはポリイソシアネートと、1gあたり0.03meq よりも小さな不飽和率を有し、かつ約1500〜約5000の数平均当量を有す るポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分を含むポリオール成分との 反応によって製造されるイソシアネート部分と、 b)イソシアネート指数が70〜130である一つ以上のイソシアネート反応 性成分とから成る フォーム形成反応性混合物を、 a)とb)の反応の促進に有効な量の一つ以上の触媒、セル安定化に有効な量 の一つ以上の界面活性剤、および約0.016〜0.064g/cm3(約1. 0〜4.0 lb/ft3)のフォーム密度を与えるのに十分な量の発泡剤の随意の存 在下で、反応させることから成ることを特徴とする方法。
  2. 〔請求項2〕 前記ポリオール成分の前記ポリオキシアルキレンポリエーテル ポリオール部分が該ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分1gあた り0.02meqの不飽和率の不飽和を有する請求項1の方法。
  3. 〔請求項3〕 前記ポリオール成分の前記ポリオキシアルキレンポリエーテル ポリオール部分が該ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分1gあた り0.01meqの不飽和率の不飽和を有する請求項1の方法。
  4. 〔請求項4〕 前記ポリオール成分の主要部分が一つ以上の高級ポリオキシア ルキレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールから成り、該ポリオール が公称官能価2〜8、および前記ポリオキシアルキレン/ポリオキシエチレンポ リエーテルポリオールの重量の70mol%よりも小さな平均第一ヒドロキシル 含有率を有する請求項1の方法。
  5. 〔請求項5〕 前記ポリオール成分の主要部分が一つ以上のポリオキシアルキ レン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールから成り、該ポリオールが公 称官能価2〜8、および前記ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリエ ーテルポリオールの重量の50mol%よりも小さな平均第一ヒドロキシル含有 率を有する請求項1の方法。
  6. 〔請求項6〕 前記ポリオール成分の主要部分が一つ以上のポリオキシプロピ レン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールから成り、該ポリオールの各 々が約0.015meq/gよりも小さな不飽和率を有し、該ポリオールの各々 がランダムオキシエチレンおよびオキシプロピレン成分から成る少なくとも一つ の末端ブロックを有し、該ポリオールの各々が約50mol%よりも小さな第一 ヒドロキシル含有率を有する請求項1の方法。
  7. 〔請求項7〕 前記ポリオール成分のうち少量がポリオキシエチレンキャップ を有するポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールか ら成り、該ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオール が50mol%よりも大きな第一ヒドロキシル含有率を有するようになっている 請求項1の方法。
  8. 〔請求項8〕 前記ポリオール成分がポリマー改質ポリオールから成る請求項 1の方法。
  9. 〔請求項9〕 前記イソシアネート反応性成分が一つ以上のポリオキシアルキ レンポリオールから成る請求項1の方法。
  10. 〔請求項10〕 前記少なくとも一つ以上のポリオキシアルキレンポリオール がともに0.03meq/gよりも小さな平均不飽和率を有する請求項9の方法 。
  11. 〔請求項11〕 前記一つ以上のポリオキシアルキレンポリオールの一部が約 70mol%よりも大きな第一ヒドロキシル含有率を有する請求項10の方法。
  12. 〔請求項12〕 前記イソシアネート反応性成分が水から成り、該水がさらに 反応性発泡剤として作用する請求項1の方法。
  13. 〔請求項13〕 水がただ一つの発泡剤である請求項12の方法。
  14. 〔請求項14〕 前記イソシアネート反応性成分が連鎖延長剤および/または 橋かけ剤から成る請求項1の方法。
  15. 〔請求項15〕 前記橋かけ剤がアルカノールアミンから成るグループから選 択される請求項14の方法。
  16. 〔請求項16〕 橋かけ剤がジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン である請求項15の方法。
  17. 〔請求項17〕 前記ジイソシアネートまたはポリイソシアネートがTDI, MDI,またはこれらの混合物から成るグループから選択され、前記ポリオール 成分が0.02meq/gよりも小さな平均不飽和率を有し、かつ実質的な部分 において一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポ リオールおよび/またはポリマー改質ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレ ンポリエーテルポリオールから成り、各ポリエーテルポリオールが0.01me q/gよりも小さな不飽和率と約50mol%よりも小さな第一ヒドロキシル含 有率を有し、このとき前記イソシアネート反応性成分がただ一つの発泡剤として の水から成り、さらにフォームの重量の約5wt%よりも少ないアルカノールアミ ン橋かけ剤を含む、請求項1の方法。
  18. 〔請求項18〕 ポリウレタン成形フォームであって、 a)イソシアネートを末端基とするプレポリマーから主要部分が成るイソシア ネート成分であって、該プレポリマーが該プレポリマーの重量の約5〜約35wt %のNCO基含有率を有し、前記プレポリマーが、化学量論的に過剰な一つ以上 のジイソシアネートまたはポリイソシアネートと、1gあたり0.03meqよ りも小さな不飽和率を有しかつ約1500〜約5000の数平均当量を有するポ リオキシアルキレンポリエーテルポリオール部分を含むポリオール成分との反応 によって製造されるイソシアネート部分と、 b)イソシアネート指数が70〜130である一つ以上のイソシアネート反応 性成分とを、 a)とb)の反応の促進に有効な量の一つ以上の触媒、セル安定化に有効な量 の一つ以上の界面活性剤、および約0.016〜0.064g/cm3(約1. 0〜4.0 lb/ft3)のフォーム密度を与えるのに十分な量の発泡剤の随意の存 在下で、 反応させることから成る方法によって製造されることを特徴とするフォーム。
  19. 〔請求項19〕 前記ポリオール成分の前記ポリオキシアルキレンポリエーテ ル部分が約0.02meq/gよりも小さな平均不飽和率を有する請求項18の フォーム。
  20. 〔請求項20〕 前記ポリオール成分の主要部分が一つ以上の高級ポリオキシ アルキレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールおよび/またはポリマ ー改質高級ポリオキシアルキレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオール から成り、これらのポリオールの各々が約0.01meq/gよりも小さな不飽 和率、2〜8の公称官能価、約800〜5000Daの数平均当量、および約5 0mol%よりも小さな第一ヒドロキシル含有率を有する請求項18のフォーム 。
  21. 〔請求項21〕 前記一つ以上の高級ポリオキシアルキレン/ポリオキシエチ レンポリエーテルポリオールおよび/またはポリマー改質高級ポリオキシアルキ レン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオールのうち少なくとも一つのもの の数平均当量が約1500〜3000Daである請求項20のフォーム。
  22. 〔請求項22〕 前記イソシアネート反応性成分が水からなり、この水がさら に反応性発泡剤として作用する請求項18のフォーム。
  23. 〔請求項23〕 水がただ一つの発泡剤である請求項22のフォーム。
  24. 〔請求項24〕 前記イソシアネート反応性成分がさらに一つ以上の連鎖延長 剤または橋かけ剤を含み、該連鎖延長剤または橋かけ剤が前記フォームの重量の 約5Wt%を構成する請求項22のフォーム。
  25. 〔請求項25〕 前記イソシアネート反応性成分が、70mol%以上の第一 ヒドロキシル含有率を有する一つ以上のポリオキシアルキレンポリオールから成 る請求項18のフォーム。
  26. 〔請求項26〕 70mol%以上の第一ヒドロキシル含有率を有する前記ポ リオキシアルキレンポリオールが、少なくとも一つのポリオキシエチレン末端ブ ロックを含むポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリエーテルポリオー ルから成る請求項25のフォーム。
  27. 〔請求項27〕 湿潤永久ひずみが約15%よも小さい請求項18のフォーム 。
  28. 〔請求項28〕 湿潤永久ひずみが約10%よも小さい請求項27のフォーム 。
JP52129097A 1995-12-04 1996-11-15 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム Expired - Lifetime JP3920343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/566,559 1995-12-04
US08/566,559 US5700847A (en) 1995-12-04 1995-12-04 Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
PCT/US1996/018456 WO1997020875A1 (en) 1995-12-04 1996-11-15 Molded polyurethane foam with enhanced physical properties

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000501753A true JP2000501753A (ja) 2000-02-15
JP2000501753A5 JP2000501753A5 (ja) 2004-10-21
JP3920343B2 JP3920343B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=24263402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52129097A Expired - Lifetime JP3920343B2 (ja) 1995-12-04 1996-11-15 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5700847A (ja)
EP (1) EP0865457B1 (ja)
JP (1) JP3920343B2 (ja)
KR (1) KR100453458B1 (ja)
CN (1) CN1116329C (ja)
AR (1) AR004855A1 (ja)
AU (1) AU725631B2 (ja)
BR (1) BR9611866A (ja)
CZ (1) CZ296423B6 (ja)
DE (1) DE69620629T2 (ja)
ES (1) ES2175154T3 (ja)
MX (1) MX9804254A (ja)
PL (1) PL187122B1 (ja)
RU (1) RU2167890C2 (ja)
TW (1) TW387911B (ja)
WO (1) WO1997020875A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510726A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー 複金属シアン化錯体触媒ポリオキシアルキレンポリオールから製造された成形およびスラブポリウレタンフォームならびにその製造に適したポリオール
JP2003503516A (ja) * 1999-06-19 2003-01-28 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP2009523932A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト バラストおよびバラストの製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668191A (en) 1995-12-21 1997-09-16 Arco Chemical Technology, L.P. One-shot cold molded flexible polyurethane foam from low primary hydroxyl polyols and process for the preparation thereof
TWI262930B (en) * 1999-02-10 2006-10-01 Mitsui Chemicals Inc High-durability flexible polyurethane cold molded foam and process for producing the same
DE19918727A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-26 Bayer Ag Langkettige Polyetherpolyole mit hohem Anteil primärer OH-Gruppen
CA2396845C (en) * 2000-02-14 2009-04-14 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
EP1273605B1 (en) * 2000-04-14 2006-06-07 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing flexible polyurethane foam
US6344494B1 (en) 2000-05-24 2002-02-05 Basf Corporation Use of low unsaturated polyether polyols in slabstock foam applications
EP1174453A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-23 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
EP1234843A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-28 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
RU2188072C1 (ru) * 2001-07-04 2002-08-27 Закрытое акционерное общество "Блокформ" Полиуретановый сорбент углеводородов и способ очистки водных сред и твердых поверхностей от углеводородных загрязнений с его использованием
KR100873594B1 (ko) * 2001-07-18 2008-12-11 아사히 가라스 가부시키가이샤 폴리올 및 폴리머 분산 폴리올의 제조방법
US7094811B2 (en) * 2002-10-03 2006-08-22 Bayer Corporation Energy absorbing flexible foams produced in part with a double metal cyanide catalyzed polyol
US7005552B2 (en) 2003-11-03 2006-02-28 Bayer Materialscience Llc Single reactor synthesis of KOH-capped polyols based on DMC-synthesized intermediates
US20050101681A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Kaushiva Bryan D. Molded polyurethane foam with property enhancements for improved comfort and greater durability
KR100944893B1 (ko) * 2005-08-12 2010-03-03 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리우레탄 폼용 조성물, 상기 조성물로부터 얻어지는폴리우레탄 폼 및 그의 용도
EP1921099B1 (en) * 2005-08-12 2012-09-19 Mitsui Chemicals, Inc. Composition for polyurethane foam, polyurethane foam obtained from the composition, and use thereof
US20070293594A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Ladislau Heisler Viscoelastic polyurethane foam and process for its manufacture
CN101479309B (zh) * 2006-06-30 2011-10-05 亨茨曼国际有限公司 新型网球
EP2099837A4 (en) * 2006-12-29 2010-06-02 Johnson Controls Tech Co FORMULATION OF POLYURETHANE FOAM, PRODUCTS AND CORRESPONDING PROCESSES
ES2588191T3 (es) * 2007-11-14 2016-10-31 Basf Se Poliuretanos espumados con propiedades mejoradas de fatiga a la flexión
WO2010053093A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 旭化成建材株式会社 発泡性フェノール樹脂組成物、フェノール樹脂フォーム及びその製造方法
EP2408841B1 (de) * 2009-03-17 2014-11-19 Basf Se POLYURETHANFORMKÖRPER MIT VERBESSERTER WEITERREIßFESTIGKEIT UND VERBESSERTEM DAUERBIEGEVERHALTEN
DE102009045027A1 (de) * 2009-09-25 2011-03-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Monomerarme Polyurethanschäume
WO2013004008A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Basf Se Filled elastomer comprising polyurethane
US20170174818A1 (en) * 2014-03-26 2017-06-22 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polyurethane foams and method for producing same
PT3359582T (pt) * 2015-10-08 2020-09-08 Dow Global Technologies Llc Espumas de poliuretano de alta resiliência feitas com alta funcionalidade, polióis de alto peso equivalente com grupos de hidroxilo principalmente secundários
WO2021045937A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-11 Dow Global Technologies Llc Foam formulation
CN110627991B (zh) * 2019-09-30 2021-09-24 长华化学科技股份有限公司 低密度高性能高回弹聚氨酯泡沫塑料及其制备方法和应用
CN117881714A (zh) * 2021-08-11 2024-04-12 国际壳牌研究有限公司 用于制备高回弹性聚氨酯泡沫的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948691A (en) * 1951-05-10 1960-08-09 Mobay Chemical Corp High molecular weight polyether urethane polymers
NL301225A (ja) * 1954-11-16
US3042631A (en) * 1956-08-03 1962-07-03 Simoniz Co Polyurethane prepolymer and expanded product prepared therefrom
EP0022617B2 (en) * 1979-07-11 1991-09-25 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and their use in the preparation of polyurethane foams
AU551979B2 (en) * 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
US4579700A (en) * 1983-11-07 1986-04-01 Union Carbide Corporation Novel process for making flexible polyurethane cellular products including a novel cell opening technique
US4717518A (en) * 1985-09-20 1988-01-05 Union Carbide Corporation Novel process for making polyurethane products which require reduced crushing in preventing said products from substantially shrinking or changing dimensionally upon cooling
EP0394487B2 (en) * 1988-10-25 2005-02-16 Asahi Glass Co., Ltd. Elastic polyurethane foam and process for its production
JPH03244620A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
US5300535A (en) * 1988-10-25 1994-04-05 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing polyurethane flexible foam
US5070125A (en) * 1988-11-18 1991-12-03 The Dow Chemical Company Production of polyether polyols with reduced unsaturation
US5114619A (en) * 1989-07-14 1992-05-19 The Dow Chemical Company Production of polyether polyols with reduced unsaturation
AR243911A1 (es) * 1988-11-18 1993-09-30 Dow Chemical Co Un proceso para la preparacion de un poliol que tiene un peso equivalente de 200 a 4000 mediante la reaccion de un compuesto monoepoxi.
GB8908490D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
US5010117A (en) * 1989-06-16 1991-04-23 Dow Chemical Company Flexible polyurethane foams prepared using low unsaturation polyether polyols
US5100997A (en) * 1990-05-29 1992-03-31 Olin Corporation Preparation of elastomers using high molecular weight polyols or polyamines, said polyols prepared using a double metal cyanide complex catalyst
EP0480588B1 (en) * 1990-10-12 1998-05-20 Imperial Chemical Industries Plc Continuous process for the production of isocyanate prepolymers and polyurethane foams prepared therefrom
DE4202972A1 (de) * 1992-02-03 1993-08-05 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyurethan- und polyurethanharnstoff-praepolymeren
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5248833A (en) * 1992-09-22 1993-09-28 Arco Chemical Technology, L.P. Process for purifying polyols made with double metal cyanide catalysts
GB9320874D0 (en) * 1993-10-11 1993-12-01 Ici Plc Recycling of flexible foam
US5470813A (en) * 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
EP0677543B2 (en) * 1994-04-12 2006-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. Preparation of polyoxyalkylene polyols, polymer polyols and flexible polyurethane foams
US5482908A (en) * 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5563221A (en) * 1995-06-21 1996-10-08 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making ethylene oxide-capped polyols from double metal cyanide-catalyzed polyols
US5545601A (en) * 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5648447A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Arco Chemical Technology, L.P. Elastomeric polyurethanes with improved properties based on crystallizable polyols in combination with low monol polyoxpropylene polyols
US5605939A (en) * 1996-01-26 1997-02-25 Arco Chemical Technology, L.P. Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510726A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 バイエル・アントウエルペン・エヌ・ベー 複金属シアン化錯体触媒ポリオキシアルキレンポリオールから製造された成形およびスラブポリウレタンフォームならびにその製造に適したポリオール
JP2003503516A (ja) * 1999-06-19 2003-01-28 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP4768178B2 (ja) * 1999-06-19 2011-09-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP2009523932A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト バラストおよびバラストの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR004855A1 (es) 1999-03-10
MX9804254A (es) 1998-09-30
AU7737396A (en) 1997-06-27
AU725631B2 (en) 2000-10-19
TW387911B (en) 2000-04-21
ES2175154T3 (es) 2002-11-16
KR100453458B1 (ko) 2005-04-08
PL327056A1 (en) 1998-11-23
DE69620629T2 (de) 2002-10-02
PL187122B1 (pl) 2004-05-31
WO1997020875A1 (en) 1997-06-12
JP3920343B2 (ja) 2007-05-30
US5700847A (en) 1997-12-23
EP0865457B1 (en) 2002-04-10
CN1203608A (zh) 1998-12-30
DE69620629D1 (de) 2002-05-16
EP0865457A1 (en) 1998-09-23
RU2167890C2 (ru) 2001-05-27
CN1116329C (zh) 2003-07-30
CZ296423B6 (cs) 2006-03-15
KR19990067501A (ko) 1999-08-25
BR9611866A (pt) 1999-05-18
CZ172098A3 (cs) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920343B2 (ja) 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム
CA2343316C (en) Low resilience, low frequency molded polyurethane foam
US5650452A (en) Very low density molded polyurethane foams via isocyanate-terminated prepolymers
JP2003522235A (ja) 粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2000515172A (ja) 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショットコールド成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
JP2000517347A (ja) 収縮傾向の小さい高レジリエンス軟質フォームの製造に有効なポリ(オキシプロピレン/オキシエチレン)ランダムポリオールとそれによって製造したフォーム
CA2412411A1 (en) Flexible polyurethane foam and method for its production
EP3870620A1 (en) Improved viscoelastic flexible foams comprising hydroxyl-terminated prepolymers
WO2000055232A1 (en) Process for preparing moulded polyurethane material
US6395798B1 (en) Low density microcellular elastomers based on isocyanate-terminated prepolymers
EP1373351A1 (en) Process for the preparation fo polyurethane foams
CA2239620C (en) Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
JP2003147044A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2004231705A (ja) 粘弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JPS62112616A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法
MXPA01002741A (en) Low resilience, low frequency molded polyurethane foam

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term