JP2000515172A - 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショットコールド成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法 - Google Patents

低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショットコールド成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法

Info

Publication number
JP2000515172A
JP2000515172A JP09523304A JP52330497A JP2000515172A JP 2000515172 A JP2000515172 A JP 2000515172A JP 09523304 A JP09523304 A JP 09523304A JP 52330497 A JP52330497 A JP 52330497A JP 2000515172 A JP2000515172 A JP 2000515172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
less
primary hydroxyl
meq
polyol component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09523304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000515172A5 (ja
JP3872106B2 (ja
Inventor
マーク キンケラー
フランク クリツチフィールド
ジェイムズ ラムバッハ
Original Assignee
アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー. filed Critical アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー.
Publication of JP2000515172A publication Critical patent/JP2000515172A/ja
Publication of JP2000515172A5 publication Critical patent/JP2000515172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872106B2 publication Critical patent/JP3872106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7409Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7409Mixing devices specially adapted for foamable substances with supply of gas
    • B29B7/7428Methodical aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 常温成形軟質ポリウレタンフォームを、低第一ヒドロキシルアルキレンポリオールから製造することができる。ただしこのとき、0.02meq/g以下の不飽和率を有するポリオキシアルキレンポリオールがポリオール成分の実質的な部分を占める。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショットコールド成形軟質ポリウレ タンフォームとその製造方法技術分野 本発明は常温成形ポリウレタンフォームに関する。より詳しくは、本発明は、 ジイソシアネートまたはポリイソシアネート成分を、実質的な部分が、一つ以上 のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポリマーポリオールか ら成るポリオール成分であって、該ポリオールが50mol%よりも小さな第一 ヒドロキシル含有率と約0.02meq/(gポリオール)よりも小さな不飽和 率とを有するポリオール成分と反応させることによって製造される常温成形ポリ ウレタンフォームに関する。背景技術 ポリウレタン軟質フォームは多種多様な用途を有する良く知られた商品である 。このようなポリウレタン軟質フォームの主要部分は当業者の認識によれば大ま かに三種類に分けることができる。すなわち、自由膨張(rise)スラブフォ ーム、熱成形フォーム、および常温成形フォームである。さらに、これらの大ま かな分類種のそれぞれを、ワンショットフォームとプレポリマーフォームとに下 位区分することができる。 スラブ材フォームは、複雑な外形の(contoured)座席クッション、 特に自動車座席、ひじ掛け、ヘッドレスト、乗り物のダッシュボード、その他の ような用途には不適である。これらの用途には、成形ポリウレタンフォームを使 用しなければならない。 熱成形フォーム法の欠点のため、米国においては、常温成形ポリウレタンフォ ームが大部分熱成形フォームにとって代わったが、ヨーロッパと太平洋沿岸地域 では、まだ熱成形が広く実施されている。常温成形においては、反応性ポリウレ タン配合物が一般に室温よりも少し高い温度たとえば66℃(150°F)の型 内に注入され、わずか約2〜5分の硬化サイクルのあと、型内オーブン硬化なし でとり出される。とり出し後、圧縮(crushing)によって気泡連続化を 行い、あるいはこの気泡連続化はタイミングをとった圧力解放(TPR=tim ed pressure release)もしくはタイミングをとった部分圧 力解放(TPPR=timed partial pressure rele ase)またはこれらの方法の組合せと軽い機械的圧縮との使用によって型内で 実施することができる。それから、フォームは高温で硬化させられるのが普通で ある。常温成形法は少数の型による高速生産を可能にするものであり、型の温度 が低いために焼け(burns)の可能性が大きく低下し、また型のガス抜きか ら押出されるフォームの量がずっと少なくなるために相当に少ない量の原料の使 用で済む。また、このガス抜きも一般に熱成形で使用されるものよりもずっと小 さい。 しかし、常温成形のこれらの利点は、フォーム配合物成分のかかる費用の増大 により一部は相殺される。イソシアネートおよびポリオール成分は、常温成形の 高い生産性を与えるために短時間で反応しなければならない。常温成形法におけ る短い反応時間を与える一つの方法は、全ポリオールの実質的な部分が事実上“ あらかじめ反応している”イソシアネート末端基プレポリマーを使用することで ある。さらに、プレポリマー法はフォーム生産者に、一般に少ない反応性成分を 含む“予備試験された”配合物を与え、したがってスクラップ発生率が低下する 。これは、場合によっては大きな原料費によって相殺されうる。しかし、多くの フォーム生産者は、ワンショット法を指定しつづけている。 ワンショット法においては、イソシアネート成分とポリオール成分の必要な反 応性を実現するために、大きな第一ヒドロキシル含有率、たとえば70mol% よりも大、一般に80mol%よりも大の第一ヒドロキシル含有率を有するポリ オキシアルキレンポリオールを、そのまま使用するかポリマーポリオール成分の 連続相として使用するかはともかく、使用する必要があった。大きな第一ヒドロ キシル含有率はイソシアネート成分との反応による急速硬化を起こさせるために 必要である。低第一ヒドロキシルポリオールを使用すると、常温成形フォームに おいてはフォームのつぶれが発生する。ポリオール成分のポリエーテルポリオー ルまたはポリオール成分のポリマーポリオール部分のベースポリオールを塩基 触媒オキシアルキル化によって製造する場合、高第一ヒドロキシル含有率を与え るには、オキシアルキル化の最終段階にエチレンオキシドのみを導入することに より主としてポリオキシプロピレンポリオールのオキシエチレン成分キャップ付 けをするだけで良い。オキシアルキル化のキャップ付け段階で、全ポリオール重 量の約15〜25Wt%のエチレンオキシドを使用することにより、70〜90 mol%以上の第一ヒドロキシル含有率が得られる。しかし、割合に新水性の大 きな末端ポリオキシエチレン成分の比率が大きいと、フォームの性質特に湿潤老 化圧縮永久ひずみおよび湿潤永久ひずみに悪影響がありうる。 1960年代に、二金属(double metal)シアン化物錯体触媒が オキシプロピル化に導入された。この触媒の利点の一つはプロピレンオキシドの アリルアルコールへの転位とそれに続くこの1官能価種のオキシプロピル化とに よって、ポリオール生成物に割合に低いレベルの不飽和が導入されるということ である。不飽和率の測定値は一般に、ポリオキシアルキレンポリオール生成物の モノール含有率を反映すると考えられている。二金属シアン化物錯体触媒を用い ると、0.017〜0.020meq/gの範囲の不飽和率が得られ、これに対 して、通常の塩基触媒の場合の不飽和率は0.035〜0.12meq/gの範 囲にある。ただし、これらの値は、ASTM D−2849−69“Testi ng Urethane Foam polyol Raw Material s”に従って測定されたものである。上記の不飽和率のうち後者は40〜50m ol%以上のモノール濃度を反映しており、その結果、ポリオールの測定される 実際の官能価は、開始剤の官能価である理論または“公称”官能価よりもかなり 小さい。しかし、不飽和率とモノール含有率とを下げるのに二金属シアン化物錯 体触媒が有利であるにもかかわらず、この触媒の価格/活性度比と、ポリオール 生成物を精製して触媒残留物を除去することの必要性とのために、工業化は成功 しなかった。米国特許第5158992号明細書に示されているような触媒活性 の改良により、工業化の見込みが高まり、またさらに低い不飽和率すなわち0. 015〜0.018meq/gの範囲の不飽和率が与えられるようになった。し かし、触媒残留物の除去にはなお問題があった。 しかし、ごく最近、ARCO Chemical Companyは新しい二 金属シアン化物錯体触媒を開発した。この触媒は活性がずっと大きく、前例のな い低レベルの不飽和率を与える。不飽和率の範囲は0.003〜0.007me q/gである。大きなポリオキシアルキル化速度により少量の触媒の使用で済む ことおよび触媒残留物の除去において簡単なろ過が使用されることにより、二金 属シアン化物錯体触媒によるポリオキシプロピレンポリオールとランダムポリオ キシプロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールの工業化が成功した 。 しかし、高第一ヒドロキシル含有率を有する、二金属シアン化物錯体触媒によ るポリオールの製造のためには、従来、通常の塩基触媒たとえば水酸化カリウム の存在下で高第一ヒドロキシルポリオキシエチレンキャップを製造することが必 要であった。二金属シアン化物錯体触媒により、純プロピレンオキシド誘導ポリ オールまたはランダムプロピレンオキシド/エチレンオキシド誘導ポリオールを まず製造してから、塩基触媒を添加し、この触媒が二金属シアン化物触媒を分解 、失活、または変性させ、かつオキシエチレン基キャップ付けに必要な塩基触媒 濃度を与える。そのあと、ポリオール生成物は塩基触媒残留物を除去するために 通常のやり方で処理しなければならない。 この方法は、変性しなければ場合によっては再使用できる二金属シアン化物錯 体を無駄にするものであり、さらにまた、塩基触媒の除去のために通常のポリオ ール仕上げ工程を必要とするものであるため、工程時間と費用を増加させるもの である。しかし、エチレンオキシドの付加を、塩基触媒の添加なしで二金属シア ン化物錯体触媒を用いて行うと、オキシエチレンキャップ生成物の代りにかなり の量のホモポリオキシエチレンポリマーを含むと考えられる複雑な混合物が得ら れる。そのため、高第一ヒドロキシル含有率のポリオールが必要な配合物におけ る、二金属シアン化物錯体触媒によるポリオールの使用の有効性はまだ示されて いない。発明の要約 ここでの意外な発見によれば、高第一ヒドロキシルポリオール成分を使用する ことなく、ワンショット法で常温成形軟質ポリウレタンフォームが製造できる。 ただし、このとき、ポリオール成分の実質的主要部分が、約50mol%よりも 小さな第一ヒドロキシル含有率と0.02meq/gよりも小さな不飽和率とを 有する一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポリマ ーから成る。意外なことに、このポリオールは低第一ヒドロキシル含有率にもか かわらず良好な品質のポリウレタンフォームを与えることができるが、一方、同 程度の低第一ヒドロキシル含有率を有する、塩基触媒によるポリオールはフォー ムつぶれをもたらす。好ましい実施態様の説明 本発明で有効なポリオキシアルキレンポリオールは事実上ランダムなポリオキ シプロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールである。このコポリマ ーポリオールは、約50mol%よりも小、一般に約40mol%よりも小、た とえば約20〜35mol%の範囲の第一ヒドロキシル含有率と、約0.020 meq/gよりも小、好ましくは0.015meq/gよりも小、より好ましく は0.010meq/gよりも小、特に約0.007meq/g以下の不飽和率 とを有することができる。 本発明のポリオキシアルキレン、低第一ヒドロキシルポリオールは、前記範囲 の第一ヒドロキシル含有率と不飽和率とを生じる任意の触媒法によって製造する ことができる。しかし、二金属シアン化物錯体触媒、たとえば米国特許第515 8922号および特に第5470813号明細書に開示されているものを使用す るのが好ましい。 本発明のポリオールは、適当なヒドロキシル価を有する(hydric)開始 剤分子を、プロピレンオキシドのみ、プロピレンオキシドと高級アルキレンオキ シドたとえば1,2−または2,3−ブチレンオキシドとの混合物、または任意 の前記アルキレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物によってオキシアルキ ル化することによって製造される。アルキレンオキシド供給原料の組成を、オキ シアルキル化の進行中に変えて、いろいろなランダムおよびブロック/ランダム ポリオール構成とすることができる。たとえば、初期オキシアルキル化をプロピ レンオキシドのみによって実施し、そのあとプロピレンオキシドとエチレンオキ シドとの両方を含む混合物を使用することができる。この場合、得られるポリオ ールは、内部ポリオキシプロピレンブロックと外部ランダムポリオキシプロピレ ン/ポリオキシエチレンブロックとを含むものとなるであろう。 低不飽和率を生じる、二金属シアン化物錯体でない触媒を使用する場合、プロ ピレンオキシド、またはプロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物によ る初期オキシアルキル化のあとに、小比率の純エチレンオキシドたとえばポリオ ール生成物の10Wt%よりも少ない純エチレンオキシドによるオキシアルキル 化を実施して、相当量のランダムオキシプロピレン/オキシエチレン端キャップ と小比率のポリオキシエチレン端キャップとを含み、総第一ヒドロキシル含有率 が50mol%よりも小さくなっているポリオールを製造することができる。そ のようなポリオールは、ポリオキシエチレン端キャップが割合に少量であること およびこのことにより第一ヒドロキシル含有率が限られることから、ここで定義 する意味では“ランダム”ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンポリオー ルであると見なされる。 しかし、好ましくは、二金属シアン化物錯体触媒を使用する。この触媒を使用 する場合、この触媒に伴う誘導時間は、低分子量“モノマー性”開始剤分子の代 わりにオキシアルキル化オリゴマー開始剤分子を使用すれば、最小限に押さえる ことができる、ということがわかった。そいのようなオリゴマー開始剤分子は、 通常の“モノマー性”開始剤分子を一つ以上のアルキレンオキシドでオキシアル キル化し、約100〜約1000Da好ましくは200〜500Daの当量を有 するホモポリマーオリゴマーまたはブロック、ランダムもしくはブロック/ラン ダムオリゴマーとすることによって製造することができる。そのようなオリゴマ ーは一般に通常の塩基触媒によって製造されるので、使用できるアルキレンオキ シドの例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、高級アルキレンオ キシドたとえば1,2−および2,3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド、 C5〜C18α−オレフィンオキシド、およびこれらの混合物がある。エチレンオ キシド、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとの混合物、および特に単独の プロピレンオキシドが好ましい。 オキシアルキル化、特に金属シアン化物錯体でない触媒、または二金属シアン 化物錯体触媒によるオキシアルキル化のために使用できる適当な“モノマー性” 開始剤の非限定例としては、好ましくはオキシアルキル化オリゴマーの形の、エ チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレ ングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペン チルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロバン、トリメチロールエタン 、ペンタエリトリトール、α−メチルグルコシド、ソルビトール、マンニトール 、ヒドロキシメチルグルコシド、ヒドロキシプロピルグルコシド、スクロース、 N,N,N’,N’−テトラキス〔2−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシ プロピル〕エチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジオール、シクロヘキサ ンジメタノール、ヒドロキノン、レソルシノール、その他がある。開始剤の官能 価は、好ましくは2〜8以上、より好ましくは2〜6、もっとも好ましくは2〜 4の範囲にある。モノマー開始剤またはそのオキシアルキル化オリゴマーの混合 物も同様に使用することができる。低第一ヒドロキシルポリオールとして特に好 ましいのは、グリセリンまたはオキシプロピル化グリセリン開始剤をプロピレン オキシドとエチレンオキシドとの1:3〜3:1混合物でオキシアルキル化する ことによって製造されるグリセリン開始ポリオキシアルキレンポリオールである 。このポリオールは好ましくは20〜約60、より好ましくは25〜56、もっ とも好ましくは約25〜35の範囲のヒドロキシル価を有する。 ポリオール成分は、好ましくは、一つ以上の低第一ヒドロキシル、低不飽和率 のポリオールから成り、付加的な高第一ヒドロキシルポリオールを含まない。し かし、ポリオール成分の約40Wt%まで、好ましくは約30Wt%まで(連鎖 延長剤および/または橋かけ剤が存在する場合、これらを除いて)は、通常また は低不飽和率の高第一ヒドロキシルポリオールとすることができる。“高第一ヒ ドロキシル”ポリオールという言葉は、70mol%よりも大きな第一ヒドロキ シル含有率を有するポリオールを意味する。連鎖延長剤および/または橋かけ剤 を除くポリオール成分は、全体として、約2.2〜6、好ましくは2.2〜4、 もっとも好ましくは2.8〜3.5の範囲の公称官能価を有するようにすべきで ある。 ポリオール成分は、ポリマーポリオールまたはポリマー改質ポリオールを含む ことができる。ポリマーポリオールはポリオキシアルキレンベースポリオール中 のビニルポリマーの分散体であり、ポリマー改質ポリオールはポリオキシアルキ レンベースポリオール中の非ビニル固体一般にイソシアネート誘導固体の分散体 である。ポリマーポリオールたとえばアクリロニトリル/スチレン粒子のポリオ ール分散体も、ポリマー改質ポリオールたとえばPIPAおよびPHDポリオー ルも、当業者には周知である。 好ましくは、そのようなポリマーポリオールおよびポリマー改質ポリオールは 、低不飽和ポリオキシアルキレンベースポリオール好ましくは低不飽和、低第一 ヒドロキシルベースポリオールから製造する。このポリマーポリオールおよびポ リマー改質ポリオールは、5〜50Wt%好ましくは10〜約45Wt%の固体 含有率を有することができる。ポリオール成分に含まれるポリマーポリオールま たはポリマー改質ポリオールの量は、連鎖延長剤および/または橋かけ剤を除く 総ポリオール成分の重量の0〜25Wt%好ましくは1〜20Wt%もっとも好 ましくは5〜15Wt%の全固体を与えるようなものである。 必要であれば、連鎖延長剤および/または橋かけ剤が使用できる。連鎖延長剤 には、公称官能価2(第一アミン基は1官能価であると見なす)と約300Da よりも小さな分子量とを有するヒドロキシルおよびアミノ官能価分子が含まれる 。非限定例として、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング リコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、モノエタノー ルアミン、トルエンジアミン、ならびに電子的および立体的“障害”(hind ered)芳香族アミンたとえば各種のアラルキル化(at−alkylate d)トルエンジアミンおよびメチレンジアニリンならびに置換芳香族アミンたと えば4,4’−メチレンビス(オルトクロロアニリン)(MOCA)がある。脂 肪族グリコールならびにモノアルカノールアミンおよびジアルカノールアミン連 鎖延長剤が好ましい。 橋かけ剤は、約300Daよりも小さな分子量を有する、3以上の公称官能価 の分子である。例としては、グリセリン、トリエタノールアミン、およびジエタ ノールアミンがあり、最期のものが特に好ましい。連鎖延長剤と橋かけ剤は通常 の量たとえば100部のポリオール成分に対して5部以下だけ使用する。 一般にフォーム安定化界面活性剤が必要である。適当な界面活性剤は当業者に は周知であり、Air Products,OSi,Wacker−Chemi e,およびGoldschmidt A.G.から販売されている。 発泡剤が必要である。発泡剤は物理タイプまたは反応タイプのものとすること ができる。物理発泡剤の例としては、低級アルカン、ヒドロフルオロカーボン、 ペルフルオロカーボン、その他がある。クロロフルオロカーボンも有効であるが 、環境問題のために好ましくない。好ましい発泡剤は反応発泡剤たとえば水、お よび物理発泡剤である液体二酸化炭素である。後者はフォーム混合ヘッドに液体 として送り込むことができる。しかし、水がもっとも好ましく、100部のポリ オールに対して約1.5〜約5重量部好ましくは2.5〜約4重量部の量を使用 する。物理発泡剤と反応発泡剤との混合物、たとえば水と一以上の低級アルカン との混合物または水と二酸化炭素との混合物も使用できる。 イソシアネート成分は一つ以上のジイソシアネートもしくはポリイソシアネー トまたは改質イソシアネートを含むことができる。適当なジイソシアネートおよ びポリイソシアネートの非限定例としては、2,4−および2,6−トルエンジ イソシアネート(一般にこれらの異性体の混合物として)(TDI)、2,2’ −、2,4’−、および4,4’−メチレンジフエニレンジイソシアネート(一 般に、4,4’−異性体を主要部分として含む混合物として)(MDI)、なら びにホルムアルデヒドとアニリンの主として2〜5環の縮合生成物の混合物のホ スゲン化によって製造されるポリメチレンポリフエニレンポリイソシアネートが ある。これらのイソシアネートの混合物も適当である。 改質イソシアネートも当業者には周知であり、たとえば、ウレア、ウレタン、 カルボジイミド、アロファネート、ウレトンイミン、イソシアヌレート、および ウレトジオン(uretdione)改質イソシアネート、ならびに他の改質イ ソシアネートがある。そのようなイソシアネートは化学量論的に過剰なイソシア ネートをイソシアネート反応性化合物と反応させる(たとえば、ウレタン改質イ ソシアネートを生成させる場合には、モノマーまたはオリゴマーグリコールと反 応させ、ウレア改質イソシアネートを生成させる場合には水またはジアミンと反 応させる)ことにより、あるいは二量体化または三量体化によってイソシアネー トをそれ自身と反応させることにより、製造される。改質イソシアネートは市販 されている。好ましくいのは、ウレタン改質イソシアネートおよびカルボジイミ ド改質イソシアネートである。 イソシアネート成分は、TDI,MDI、またはTDIとMDIの混合物から 成るのがもっとも好ましい。イソシアネート成分は、約70〜約130、好まし くは90〜115、もっとも好ましくは95〜105のイソシアネート指数を与 えるのに十分な量だけ供給する。 一般に、一つ以上の触媒が必要である。スズおよびアミンタイプの触媒のどち らも使用できるが、本発明の配合物は金属触媒の不在下で製造することができ、 その場合でも許容しうる5分以下のとり出し時間が与えられる、ということがわ かっている。適当な金属触媒は当業者には周知である。特に好ましいのは、スズ 触媒たとえばオクタン酸第一スズ、ジブチルスズジラウレート、およびジブチル スズジアセテートである。アミン触媒は好ましいものである。適当なアミン触媒 は当業者に周知であり、たとえば、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル およびトリエチ レンジアミンがある。 以上、本発明を一般的に説明した。以下のいくつかの特定例を用いた説明によ りさらなる理解が得られるであろう。これらの例は説明のためだけのものであり 、特に説明しないかぎり、限定を意図するものではない。例1及び比較例C1 表1に示すワンショットポリウレタンフォーム配合物を使用し、このフォー ム配合物を型に注入して発泡させることにより、常温成形ポリウレタンフォーム を製造した。それぞれのフォーム配合物および対応するフォームは、下記の手順 により個別に製造した。 すべての前記材料(イソシアネートを除く)を混合容器に注入し、約4000 rpmで約55秒間混合した。混合を停止したあと、イソシアネートを迅速に加 え、混合を再開して、約5秒間継続した。混合停止後、ただちに混合容器の内容 物を、自蔵式のエアバック閉鎖アルミニウム型381×381×127mm(1 5×15×5インチ)に、型温度71℃(160°F)で注入した。通常の離型 剤を使用した。型のふたをただちに閉じてラッチをかけ、エアバックを急速に膨 張させて型をシールした。型内の発泡混合物が発泡して型を満たすようにした。 型には四隅全部に1.6mm(1/16インチ)のガス抜きをとりつけた。これ らのガス抜きを通って押出されるフォームによって型内の空気が追出される。フ ォームは、型内で5分間硬化させ、とり出しに十分な程度まで硬化させた。硬化 後、エアバックを収縮させて型内の圧力を解放し、型のクランプをはずした。生 成されたポリウレタンフォーム成形品をとり出して、圧縮ローラーを通して圧縮 (90%)し、フォーム気泡を連続化させた。 例1においては、ポリオキシアルキレンポリオールも40Wt%スチレン/ア クリロニトリル固体ポリマーポリオールのベースポリオールも、低不飽和率(< 0.010meq/g)のグリセリン開始ポリオキシプロピレン/ポリオキシエ チレンランダムコポリマーポリオールであって、合計で20%のランダムオキシ エチレン成分、30mol%の第一ヒドロキシル含有率、および35のヒドロキ シル価を有する。ポリマーポリオールのヒドロキシル価は約20である。比較例 1においては、約0.035meq/gの不飽和率を有し、キャップとしての1 9.5Wt%のオキシエチレン成分を含み、かつ88mol%の第一ヒドロキシ ル含有率を有するグリセリン開始塩基触媒ポリオールを使用した。同じポリオー ルをポリマーポリオールのベースポリオールとして使用した。このポリマーポリ オールは43Wt%のスチレン/アクリロニトリル固体を含み、ヒドロキシル価 20を有する。二つの配合物のポリマーポリオールの量を調節し、固体含有率が 同じになるようにした。1 グリセリン開始、KOH触媒、35OHポリオールで、約19.5%のEO (キャップ)と88%の第−OHを含む。 2 注1のポリオールを基材とする43%固体スチレン/アクリロニトリルポリ マーポリオールで、OH価〜20。 3 グリセリン開始の二金属シアン化物錯体触媒による35OHポリオールで、 約18%のランダムEOおよび30%の第−OHを含む。EOはPOと一緒 に47/53の比率で混合供給した。このポリオールは残留触媒除去のため の精製をしていない。 4 40%固体スチレン/アクリロニトリルポリマーポリオールで、注3のポリ オールと類似のポリオールを基材としている。 表1に示す結果によれば、本発明の低第一ヒドロキシル、低不飽和率ポリオー ルは、意外にも、良好な品質のポリウレタンフォームを生成しうる。この結果は 非常に驚くべきことである。なぜならば、この低第一ヒドロキシルポリオールは 通常の高第一ヒドロキシルポリオールの約1/3の第一ヒドロキシル含有率しか 有しないにもかかわらず、許容しうるとり出し時間で安定な良好品質のフォーム を生じたからである。例2及び比較例C2 例1および比較例C1と同様のやり方でポリウレタンフォームを製造した。た だし、イソシアネートとしてTDIのみを使用した。配合物を下記の表2に示す 。先行例と同様に、低第一ヒドロキシル、低不飽和ポリオールは、大きく異なる 第一ヒドロキシル含有率にもかかわらず、安定な良好品質のフォームを生じた。 1 グリセリン開始、KOH触媒、35OHポリオールで、約19.5%のEO (キャップ)と88%の第一OHを含む。 2 注1のポリオールを基材とする43%固体スチレン/アクリロニトリルポリ マーポリオールで、OH価〜20。 3 グリセリン開始、二金属シアン化物錯体触媒、35OHポリオールで、約1 8%のランダムEOと30%の第一OHを含む。EOはPOと一緒に47/ 53の比率で混合供給した。このポリオールは残留触媒除去のための精製を していない。 4 40%固体スチレン/アクリロニトリルポリマーポリオールであって、注3 のポリオールと類似のポリオールを基材としている。例3及び比較例C3 例1および比較例C1と同様にフォーム配合物を製造した。ただし、高第一ヒ ドロキシル、高不飽和率の通常の塩基触媒ポリオールを、通常の塩基触媒高不飽 和率20%オキシエチレン含有ポリオールで置換えた。後者は、約17.5Wt %の内部オキシエチレン成分を、2.5%はキャップとして含み、また43%の 第一ヒドロキシル含有率を有する。配合物を表3に示す。 4 注1のポリオールを基材とする43%スチレン/アクリロニトリルポリマー ポリオールで、OH価〜20。 5 グリセリン開始、二金属シアン化物錯体触媒、35OHポリオールで、約2 0%のランダムEOと30%の第−OHを含む。EOはPOと一緒に47/ 53の比率で混合供給した。このポリオールは残留触媒除去のための精製を していない。 6 塩基触媒による、高不飽和率の20%オキシエチレン含有ポリオールで、約 17.5Wt%の内部オキシエチレン成分(2.5%のオキシエチレン成分 はキャップとして)含み、かつ43%の第一ヒドロキシル含有率を有する。 塩基触媒による、高不飽和率、低第一ヒドロキシルポリオールから製造した フォームはつぶれを起こした。高不飽和率と低第一ヒドロキシル含有率とを有す るポリエーテルポリオールは常温成形軟質ポリウレタンフォームの製造には不適 である。 以上、本発明を十分に説明した。当業者には明らかなように、ここで述べた本 発明の意図と範囲を逸脱することなく、本発明に多くの変形と変更を加えること ができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年11月17日(1997.11.17) 【補正内容】 請求の範囲 [請求項1] 常温成形ポリウレタン軟質フォームを製造する方法であって、 a)イソシアネート指数70〜130の一つ以上のジイソシアネートまたはポ リイソシアネート、 b)0.02meq/gよりも小さい不飽和率と50mol%よりも小さい第 一ヒドロキシル含有率とを有する一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシ エチレンランダムコポリマーを少くとも60Wt%含むポリオール成分、 c)有効量の発泡剤、 を反応させることから成ることを特徴とする方法。 [請求項2] 前記ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポリ マーが前記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリエーテルポリオ ールの70Wt%よりも多くを構成する請求項1の方法。 [請求項3] 前記一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンラン ダムコポリマーのうち少なくとも一つが35mol%よりも小さな第一ヒドロキ シル含有率を有する請求項1または2の方法。 [請求項4] 前記一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンラン ダムコポリマーのうち少くとも一つが0.015meq/g以下の不飽和率を有 する請求項3の方法。 [請求項5] 前記ポリオール成分が、さらに、70mol%よりも大きな第一 ヒドロキシル含有率を有するポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンコポリ マーポリオールを含み、このとき50mol%よりも小さな第一ヒドロキシル含 有率を有するすべてのポリオールの平均不飽和率が0.02meq/gよりも小 さい請求項1〜4のいずれか1項の方法。 [請求項6] 前記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリオール の平均不飽和率が0.02meq/gよりも小さい請求項5の方法。 [請求項7] 前記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリオール の平均不飽和率が0.015meq/gよりも小さい請求項6の方法。 [請求項8] 前記ポリオール成分が、さらに、該ポリオール成分の重量の1〜 25Wt%の分散ポリマー固体含有率を与える量のポリマーポリオールおよび/ またはポリマー改質ポリオールを含む請求項1〜7のいずれか1項の方法。 [請求項9] 前記一つ以上のジイソシアネートまたはポリイソシアネートがT DI:MDI、またはこれらの混合物から成る請求項1〜8のいずれか1項の方 法。 [請求項10] 請求項1〜9のいずれか1項の方法によって得られる常温成形 ポリウレタンフォーム。 [請求項11] TDI,MDI、またはこれらの混合物から成るイソシアネー ト指数90〜110のイソシアネート成分と、少くとも70Wt%の一つ以上の ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールを含み、これ らのポリオールのそれぞれが0.02meq/gよりも小さな不飽和と35mo l%以下の第一ヒドロキシル含有率とを有するポリオール成分との反応生成物か ら成り、前記ポリオール成分が70mol%以上の第一ヒドロキシル含有率のポ リオキシアルキレンポリオールを30Wt%以下含む、請求項10の常温成形軟 質ポリウレタンフォーム。 [請求項12] 前記ポリオール成分が90Wt%を越える一つ以上のポリオキ シプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポリマーポリオールを含み、前記 ポリオール成分が0.015meq/gよりも小さな平均不飽和率と35mol %以下の平均第一ヒドロキシル含有率とを有する、請求項11の常温成形ポリウ レタンフォーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 クリツチフィールド フランク アメリカ合衆国 ウエストバージニア州 25303 サクス チャールストン ストラ ットフォード ロード 2102 (72)発明者 ラムバッハ ジェイムズ アメリカ合衆国 ウエストバージニア州 25314 チャールストン シヤンブリン プレイス 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 常温成形ポリウレタン軟質フォームを製造する方法であって、 a)イソシアネート指数70〜約130の一つ以上のジイソシアネートまたは ポリイソシアネート、 b)約0.02meq/gよりも小さい不飽和率と50mol%よりも小さい 第一ヒドロキシル含有率とを有する一つ以上のポリオキシプロピレン/ポ リオキシエチレンランダムコポリマーから実質的な部分が成る低第一ヒド ロキシルポリオール成分、 c)発泡剤としての有効量の水、 を反応させることから成ることを特徴とする方法。 2. 前記ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポリマーが前 記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの約 70Wt%以上を構成する請求項1の方法。 3. 前記一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポ リマーのうち少なくとも一つが約35mol%よりも小さな第一ヒドロキシル含 有率を有する請求項1または2の方法。 4. 前記一つ以上のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンランダムコポ リマーのうち少なくとも一つが約0.015meq/g以下の不飽和率を有する 請求項3の方法。 5. 前記ポリオール成分が、さらに、高第一ヒドロキシル含有率のポリオキシ プロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールを含み、このときすべて の低第一ヒドロキシルポリオールの平均不飽和率が約0.02meq/gよりも 小さい請求項1〜4いずれか1項の方法。 6. 前記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリオールの平均不 飽和率が約0.02meq/gよりも小さい請求項5の方法。 7. 前記ポリオール成分のすべてのポリオキシアルキレンポリオールの平均不 飽和率が約0.015meq/gよりも小さい請求項6の方法。 8. 前記ポリオール成分が、さらに、該ポリオール成分の重量の約1〜約25 Wt%の分散ポリマー固体含有率を与える量のポリマーポリオールおよび/また はポリマー改質ポリオールを含む請求項1〜7いずれか1項の方法。 9. 前記一つ以上のジイソシアネートまたはポリイソシアネートがTDI,M DI、またはこれらの混合物から成る請求項1〜8いずれか1項の方法。 10. 請求項1〜9のいずれか1項の方法によって得られる常温成形ポリウレ タンフォーム。 11. TDI,MDI、またはこれらの混合物から成るイソシアネート指数約 90〜約110のイソシアネート成分と、実質的な部分が一つ以上のポリオキシ プロピレン/ポリオキシエチレンコポリマーポリオールから成り、これらのポリ オールのそれぞれが0.02meq/gよりも小さな不飽和率と35mol%以 下の 第一ヒドロキシル含有率とを有するポリオール成分との反応生成物から 成り、前記ポリオール成分が70mol%以上の第一ヒドロキシル含有率のポリ オキシアルキレンポリオールを30Wt%以下含む、請求項10の常温成形軟質 ポリウレタンフォーム。 12. 前記ポリオール成分が90Wt%を越える一つ以上のポリオキシプロピ レン/ポリオキシエチレンランダムコポリマーポリオールを含み、前記ポリオー ル成分が約0.015meq/gよりも小さい平均不飽和率と35mol%以下 の平均第一ヒドロキシル含有率とを有する、請求項11の常温成形ポリウレタン フォーム。
JP52330497A 1995-12-21 1996-12-19 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショット常温成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法 Expired - Lifetime JP3872106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/576,429 1995-12-21
US08/576,429 US5668191A (en) 1995-12-21 1995-12-21 One-shot cold molded flexible polyurethane foam from low primary hydroxyl polyols and process for the preparation thereof
PCT/EP1996/005709 WO1997023530A1 (en) 1995-12-21 1996-12-19 One-shot cold molded flexible polyurethane foam from low primary hydroxyl polyols and process for the preparation thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000515172A true JP2000515172A (ja) 2000-11-14
JP2000515172A5 JP2000515172A5 (ja) 2004-10-28
JP3872106B2 JP3872106B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=24304387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52330497A Expired - Lifetime JP3872106B2 (ja) 1995-12-21 1996-12-19 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショット常温成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5668191A (ja)
EP (1) EP0868456B1 (ja)
JP (1) JP3872106B2 (ja)
CN (1) CN1154677C (ja)
AR (1) AR005179A1 (ja)
AU (1) AU1375197A (ja)
BR (1) BR9612252A (ja)
CA (1) CA2241097C (ja)
DE (1) DE69625376T2 (ja)
ES (1) ES2188805T3 (ja)
TW (1) TW382020B (ja)
WO (1) WO1997023530A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503516A (ja) * 1999-06-19 2003-01-28 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP2008514742A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008514741A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712216A (en) * 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5885172A (en) 1997-05-27 1999-03-23 Acushnet Company Multilayer golf ball with a thin thermoset outer layer
US6677401B2 (en) 1995-01-24 2004-01-13 Acushnet Company Multi-layer golf ball with a thin, castable outer layer
US6486261B1 (en) * 1998-12-24 2002-11-26 Acushnet Company Thin-layer-covered golf ball with improved velocity
US20050070377A1 (en) * 1997-05-27 2005-03-31 Christopher Cavallaro Thin-layer-covered multilayer golf ball
US6812317B2 (en) * 1997-05-27 2004-11-02 Acushnet Company Wound golf ball having cast polyurethane cover
US6648776B1 (en) 1997-05-27 2003-11-18 Acushnet Company Multilayer golf ball with a thin thermoset outer layer
US6849006B2 (en) 1997-05-27 2005-02-01 Acushnet Company Thin, thermoset, polyurethane-covered golf ball with a dual core
US6291538B1 (en) * 1998-12-24 2001-09-18 Kao Corporation Process for preparing polyurethane foam
JO2132B1 (en) * 1999-01-19 2002-08-07 شل انترناشونال ريسيرتش ماتستشابيج بي في Method for preparing flexible polyurethane foams
DE19918727A1 (de) 1999-04-24 2000-10-26 Bayer Ag Langkettige Polyetherpolyole mit hohem Anteil primärer OH-Gruppen
CA2396845C (en) * 2000-02-14 2009-04-14 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
EP1273605B1 (en) 2000-04-14 2006-06-07 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing flexible polyurethane foam
AU2001255735A1 (en) 2000-04-28 2001-11-12 Synuthane International, Inc. Double metal cyanide catalysts containing polyglycol ether complexing agents
EP1164153A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-19 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
EP1174453A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-23 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
EP1234843A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-28 Huntsman International Llc Process for preparing a flexible polyurethane foam
US20030171445A1 (en) * 2001-05-24 2003-09-11 Masahiro Isobe Process for producing flexible polyurethane foam and apparatus for producing flexible polyurethane foams
US7938745B2 (en) * 2002-03-14 2011-05-10 Acushnet Company High performance golf ball having a reduced-distance
US6710096B2 (en) 2002-07-22 2004-03-23 Basf Corporation Polyether polyol for foam applications
WO2004050737A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Huntsman Petrochemical Corporation Improved molded foams
US20060073321A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Kaushiva Bryan D Molded flexible polyurethane foams with reduced flammability and superior durability
US9856355B2 (en) * 2005-09-27 2018-01-02 Evonik Degussa Gmbh Silanol-functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams
EP2780384B2 (en) 2011-11-16 2020-06-10 Soudal Improved polyurethane foam composition
CN102516491B (zh) * 2011-11-18 2013-10-02 宁波继峰汽车零部件股份有限公司 一种低回弹头枕泡沫及其制备方法
US8961844B2 (en) * 2012-07-10 2015-02-24 Nike, Inc. Bead foam compression molding method for low density product
CA2988952A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Covestro Deutschland Ag Polyurethane systems for layer structures in wind turbines
US10633406B1 (en) 2018-11-15 2020-04-28 Covestro Llc Water processes for producing polyether polyols from solid polyhydroxyl compounds

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948691A (en) * 1951-05-10 1960-08-09 Mobay Chemical Corp High molecular weight polyether urethane polymers
NL301225A (ja) * 1954-11-16
US3042631A (en) * 1956-08-03 1962-07-03 Simoniz Co Polyurethane prepolymer and expanded product prepared therefrom
US3461086A (en) * 1964-03-05 1969-08-12 Dow Chemical Co Polyether urethane foams from certain heteric polyethers
EP0022617B2 (en) * 1979-07-11 1991-09-25 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and their use in the preparation of polyurethane foams
AU551979B2 (en) * 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
US4579700A (en) * 1983-11-07 1986-04-01 Union Carbide Corporation Novel process for making flexible polyurethane cellular products including a novel cell opening technique
US4717518A (en) * 1985-09-20 1988-01-05 Union Carbide Corporation Novel process for making polyurethane products which require reduced crushing in preventing said products from substantially shrinking or changing dimensionally upon cooling
US4690955A (en) * 1986-06-30 1987-09-01 Union Carbide Corporation Polyether silicone copolymers with mixed hydroxy alkoxy capping for stabilizing high solid content, molded, flexible urethane foam
US5171759A (en) * 1988-07-12 1992-12-15 Arco Chemical Technology, L.P. Polymer polyol compositions and their use in the preparation of polyurethane foams
US5300535A (en) * 1988-10-25 1994-04-05 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing polyurethane flexible foam
EP0394487B2 (en) * 1988-10-25 2005-02-16 Asahi Glass Co., Ltd. Elastic polyurethane foam and process for its production
GB8908490D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
US5100922A (en) * 1989-06-13 1992-03-31 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing a molded product of integral-skin polyurethane foam
US5010117A (en) * 1989-06-16 1991-04-23 Dow Chemical Company Flexible polyurethane foams prepared using low unsaturation polyether polyols
US5106874A (en) * 1989-06-16 1992-04-21 The Dow Chemical Company Process for preparing elastomeric polyurethane or polyurethane-urea polymers, and polyurethanes so prepared
US5250582A (en) * 1990-05-03 1993-10-05 Olin Corporation Process for making cellular and microcellular polyurethane foams
US5100997A (en) * 1990-05-29 1992-03-31 Olin Corporation Preparation of elastomers using high molecular weight polyols or polyamines, said polyols prepared using a double metal cyanide complex catalyst
EP0480588B1 (en) * 1990-10-12 1998-05-20 Imperial Chemical Industries Plc Continuous process for the production of isocyanate prepolymers and polyurethane foams prepared therefrom
DE4202972A1 (de) * 1992-02-03 1993-08-05 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyurethan- und polyurethanharnstoff-praepolymeren
US5158922A (en) * 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5266681A (en) * 1992-08-03 1993-11-30 Olin Corporation Process and composition for providing double metal cyanide catalyzed polyols having enhanced reactivity
US5248833A (en) * 1992-09-22 1993-09-28 Arco Chemical Technology, L.P. Process for purifying polyols made with double metal cyanide catalysts
US5549841A (en) * 1995-03-24 1996-08-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for manufacturing foam with improved wet set properties
US5596059A (en) * 1995-07-26 1997-01-21 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether polyols suitable for mflexible polyurethane foam prepared by co-initiation of aqueous solutions of solid polyhydroxyl initiators
US5700847A (en) 1995-12-04 1997-12-23 Arco Chemical Technology, L.P. Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
US5605939A (en) * 1996-01-26 1997-02-25 Arco Chemical Technology, L.P. Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003503516A (ja) * 1999-06-19 2003-01-28 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP2011099124A (ja) * 1999-06-19 2011-05-19 Bayer Ag ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP4768178B2 (ja) * 1999-06-19 2011-09-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリエーテルポリオールから製造された軟質ポリウレタンフォーム
JP2008514742A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2008514741A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0868456A1 (en) 1998-10-07
DE69625376T2 (de) 2003-08-28
TW382020B (en) 2000-02-11
CA2241097A1 (en) 1997-07-03
US5668191A (en) 1997-09-16
EP0868456B1 (en) 2002-12-11
DE69625376D1 (de) 2003-01-23
AU1375197A (en) 1997-07-17
BR9612252A (pt) 1999-07-13
CA2241097C (en) 2008-02-12
AR005179A1 (es) 1999-04-14
ES2188805T3 (es) 2003-07-01
WO1997023530A1 (en) 1997-07-03
CN1205712A (zh) 1999-01-20
JP3872106B2 (ja) 2007-01-24
CN1154677C (zh) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515172A (ja) 低第一ヒドロキシルポリオールによるワンショットコールド成形軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
US8299138B2 (en) Process for producing flexible polyurethane foam
US5700847A (en) Molded polyurethane foam with enhanced physical properties
EP1456269B1 (en) Viscoelastic polyurethanes
US5648559A (en) Poly(oxypropylene/oxyethylene) random polyols useful in preparing flexible high resilience foam with reduced tendencies toward shrinkage and foam prepared therewith
EP2621987B1 (en) Process for making low density high resiliency flexible polyurethane foam
US6815467B2 (en) Methods for producing a polyol and a polymer dispersed polyol
EP1316571B1 (en) Flexible polyurethane foam and method for its production
JPH09124765A (ja) 非常に低密度のポリウレタン成形フォームとその製造方法
ZA200106746B (en) Process for preparing moulded polyurethane material.
EP1544228A2 (en) Molded polyurethane foam with property enhancements for improved comfort and greater durability
JP2003221427A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JPWO2003072626A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH07330850A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
CA2239620C (en) Molded polyurethane foam with enhanced physical properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term