JPS62112616A - ポリウレタンフオ−ムの製造方法 - Google Patents

ポリウレタンフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS62112616A
JPS62112616A JP60252518A JP25251885A JPS62112616A JP S62112616 A JPS62112616 A JP S62112616A JP 60252518 A JP60252518 A JP 60252518A JP 25251885 A JP25251885 A JP 25251885A JP S62112616 A JPS62112616 A JP S62112616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
weight
polyurethane foam
polyol
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60252518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680106B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ochiai
落合 利昭
Takami Fujishita
藤下 隆美
Takao Nomura
孝夫 野村
Shoji Takao
高尾 昭二
Kazuki Sasaki
和起 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP60252518A priority Critical patent/JPH0680106B2/ja
Publication of JPS62112616A publication Critical patent/JPS62112616A/ja
Publication of JPH0680106B2 publication Critical patent/JPH0680106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリウレタンフォームの’JJ a 法に関し
、詳しくは、特に自動重用シートクッション材として改
善すn、たフオーム性能及び優r−た生産性を有する可
撓性ポリウレタンフォームの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
可撓性ポリウレタンフォームは、優n−+クッション性
能等を有し、車両、家具、寝具など広い分野で使用づれ
ているが、その用途により要求きれる性能も異なってい
る。
例えば、自動亀甲シートクッションを対象とする場合は
、快適な座り心地及び乗り心地が必要とさj、るため、
フオーム性能としては適度な硬さ、艮好な弾性、lJ−
さな圧縮永久歪などが要求される。
従来、可撓性ポリウレタンフォームは、ポリエーテルポ
リオールのような比較的高分子量のポIJ オー ルと
、トリレンジイソシアネート’tベースとしたポリイソ
シアネートとを、触媒、発泡剤、その他の添加剤の存在
下で反応させ、モールディング法やスラブ法などによっ
て製造されている。トリレンジイソシアネートハ、室温
で液状であり、扱いやすく、得らj、るフオームの性能
が良いことなどから、このような可撓性ポリウレタンフ
ォームの製造に多く甲いられている。その反面、トリレ
ンジイソシアネートは蒸気圧が比較的高く、臭気があり
、また、ポリオールとの反応が速くはないなどの問題点
がある。
そのため、このような可撓性ポリウレタンフォームの製
造には、安全衛生面での改善、高生産性、低膜@費など
が較求されている。
こn、らの問題点を改善する方法としては、例えば、特
開昭53−51299号、特開昭57−109820号
などに記載されているような、トリレンジイソシアネー
トの代わりに、蒸気圧が低く、ポリオールとの反応が速
いジフェニルメタンジイソシアネートをベースとしたポ
リイソシアネートを使用し、ワンショット法又はプレポ
リマー法で可撓性ポリウレタンフォームta造する方法
が挙げられる。この方法によれば、金型でフオームの成
形品t−製造する場合、脱型時間をfpシフェニルメタ
ンジイソシアネー?’iペースとする可撓性ポリウレタ
ンフォームは、反発弾性が小さく、そのため、表面のタ
ッチがソフトでなく、そして、圧縮永久歪が大きいなど
の問題点があり、例えば、自動車用シートクッションと
しては、快適な座り心地性や乗り心地性が必ずしも満足
できるものではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、トリレンジイソシアネートに比べ、蒸気
圧が小さく、かつポリオールとの反応が速いというジフ
ェニルメタンジイソシアネートをベースとするポリイソ
シアネートの利Aを維持しつつ、得らj、るフオームの
弾性を高くし、かつ圧縮永久歪を小さくすることによっ
て、クッション材、特に自動東用シートクッション材と
して、優れた性能を有する可撓性ポリウレタンフォーム
を製造すべく鋭意研究した結果、特定された組成のポリ
イソシアネートとポリオールとを組み合わせ便用するこ
とで、この目的が達成きれることを見い出し、本発明に
至った。
すなわち、本発明のポリウレタンフォームのフシ造方法
は、ポリイソシアネートとポリオールとを発泡剤、必要
に応じて触媒、界面活性剤、充てん材、その他の添加剤
の存在下で反応させ、モールディング法によってポリウ
レタンフォームを製造するに際し、 1)ポリイソシアネート成分として、ジフェニルメタン
ジインシアネート60ないし90重量%と、官能基数3
以上のポリメチし′ンボリフェニルボリインシアネート
40ないし10重M’ %とからなる混合ポリイソシア
ネートとポリエーテルジオールとから11!!aしたも
のであって、インシアネート基含有量が20.0ないし
28.0重量%の範囲内であるプレポリマーを使用し、
そして ii)ポリオール成分として、水酸基1個当たりの平均
分子91500ないし2500で、エチレンオキシド含
有量が5ないし255重量%範囲内で、そして平均官能
基数が3.87にいし4.1の範囲内のポリエーテルポ
リオールを、使用すること全特徴とする。
本発明に使用するブレポリ1−は、当業界で公知の通常
の方法で製造できる。すなわち、過列置のポリイソシア
ネート混合物とポリエーテルジオールとを混合し、常温
又は高めた温度で、必要に応じて触媒の存在下に混合し
ながら反応を完結させることによって得られる。
このプレポリマーの製造において、所定量のポリイソシ
アネート混合物全量とポリエーテルジオールとを一度に
反応させてもよいし、予め、ジフェニルメタンジインシ
アネートの一部とポリエーテルジオールとを反応せた後
、残余のポリイソシアネート成分を混合してもよい。
グレボリマーeg造する場合、インシアネート基/水酸
基の割合は、特に限定されないが、割合が1.0に近く
なると、得られるプレポリマ゛  −の粘度が高くなり
、また、その割合が大きくなりすぎるとプレポリマーの
低温貯蔵安定性が悪くなりやすい。したがって、得らn
、るプレポリマーの最終イソシアネート含量が20.O
ないし28.0重量%の範囲になるように、インシアネ
ート基と水酸基の割合を調節することが好ましい。
プレポリマーの製造に使用する混合ポリイソシアネート
ハ、ジフェニルメタンジイソシアネート60ないし90
′N量チと、官能基数が3以上であるポリメチレンポリ
フェニルポリイソシア、t−−ト40ないしlON量チ
からなる混合物であることが好ましいが、これは、ジフ
ェニルメタンジイソシアネートが60重Jt %より小
さくなると、得られるフオームの引き裂き強き、破断時
の伸びが低下しすぎ、一方、90if%より大きくなる
と発泡時のフオームの安定性が悪くなるためである。
シフ:ニルメタンジインシアネートは、2゜4′−異性
体と4.4′−異性体とがあるが、プレポリマーの製造
に用いるジフェニルメタンジイソシアネートは 2.4
7−異性体を5ないし20重量%含むことが好ましい。
この2,4′−異性体は、フオーム生成時の安定性及び
プレポリマーの貯蔵安定性を改善する効果がある。
プレポリマーの製造に使用するポリエーテルジオールは
、特に限定されないが平均分子量が1000ないし40
00 の範囲内にあるものが有利である。
本発明において、プレポリマーと反応きせるポリエーテ
ルポリオールは、水酸基ta当たりの平均分子量が15
00ないし2500で、エチレンオキシド含量が5ない
し25重量%の範囲内で、セして平均官能基数が3,8
ないし4.1の部間が好ましい。
この平均官能基数が、3.8より小さいと、圧縮永久歪
が犬きくなり、−万、4.1より大きいと、破断時の伸
び丸び引き裂き強さが低下する。
一方、ポリエーテルポリオールの水酸基1ffiil当
たりの平均分子量が1500より小きくなると、得られ
るフオームの反発弾性が低下するし、圧縮永久歪が大き
くなる、反発弾性は、ボIJ Z−チルポリオールの平
均官能数とエチレンオキシド含量にも密接な関係があり
、平均官能基数3.8ないし4,1の範囲ではエチレン
オキシド含量が増すほど大きくなる。このことは、従来
、宕〈予想することができなかったことであり、この関
係を見いだしたことによって初めて、所望する可撓性ポ
リウレタンフォーム金製、t fることか可能となった
のである〇 上記したようなポリエーテルポリオール自体は、公知の
ものであり、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオ
キシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシドなどの内
の一つを、又は二つ以上を混合物として若しくは順次に
、四官能性開始剤、例えばペンタエリスリトールに添加
、重合きせることにより製造することができる。
このポリエーテルポリオールは、1種又は2種以上の混
合物でもよいが、ポリイソシアネートとの反応を速める
ために水酸基少なくとも30重量%は1級水酸基である
ことが好ましい。
そして、このポリエーテルポリ1−ルとしては、通常、
ポリエーテルテトラオールを用いるが、8曹に応じてポ
リエーテルテトラオールに他の水酸基含有化合物、例え
ば尿素樹脂で改質されたポリオキシアルキ1ノンポリオ
ール、スチレンやアクロニトリルで改質された、いわゆ
るポリマーポリオール、ポリブタジェンポリオールなど
の比較的高分子量のポリオール、又はトリエタノールア
ミン、ジェタノールアミン、グリセリンのような低分子
量ポリオールなどを併用することができる。しかし、そ
の使用量は、本発明の目的を損わない範囲に限定される
また、このポリエーテルポリオールには、ポリエーテル
テトラオールに少量のポリエーテルジオールやトリオー
ルなどを併用することも可能である。この場合、上記し
たように平均官能基数3.8ないし4.1の範囲内であ
ることが必要である。
本発明に使用することができる発泡剤は、当業界で公知
のものである。それには、不活性低沸点溶剤と反応性発
泡剤の2種があり、倒起すると、前者としては、塩化メ
チレン、三塩化メチレン、トリクロロフルオロメタン、
ジクロロジフルオロメタン、アセトン、ヘキサンなどが
代表的な例として挙げられ、更に窒素ガスや空気なども
包含される。後者の代表的な例とじては水が挙げられる
が、室温より高い温度で分解して気体を発生する、例え
ばアゾ化合物のようなものも包まれる。
本発明において使用できる触媒は、第三級アミン、有機
金属化合物などで、例えば三級アミンとしてはトリエチ
ルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、
N−エチルモルホリン、N、 N、 N’、 N’−テ
トラメチルエチレンジアミン、1. 4−ジアザ−ビシ
クロ−(2,2゜2)オクタン、N−メチル−N′−ジ
メチル−アミンエチルピペラジン、トリエチレンジアミ
ンなどが挙げられ、有機金属化合物としては、すず(I
t)アセテート、すず(1)オクトエートのようなカル
ボン酸のすず(n)塩などが挙げらj、る。そして、こ
れらの触媒は混合して用いることもできる0 そして、乳化剤及びフオーム安定剤のような界面活性剤
、酸化防止剤や紫外線吸収剤のような老化防止剤、炭酸
カルシウムや硫酸バリウムのような充てん材、難燃剤、
可塑剤、着色剤、抗カビ剤等当業界で公知の各種添加剤
、助剤全必要に応じて使用することができる。
本発明において、各成分は低圧発泡機などの公知の混合
装置を用いて混合し、型内に注入するO インシアネートインブックスミl:6常70ないし12
0の範囲内、好ましくは80ないし115の範囲内であ
る。
フオームを!!竜するのに使用する型は鉄、アルミニウ
ム又はグラスチックなどでつくら力、た型が用られる。
この型には、フオームが型内金満たすのに十分な量又は
満たすのに必要な景より多い量の混合液を注入する。
該混合液は必要に応じて予め30〜60℃の適当な温度
に加温しておく。脱型可能時間は、各成分の使用比率、
各成分の温度、型温度、型形状により異なるが、通常、
5分より短く、脱型後の変形は全くないか、あってもご
くわずかである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
に限定さj、るものではない。
なお、例中において、部及び%はことわりのない限り、
それぞれ重量部及び重量%を示す。
実施例1〜4及び比較例 ポリイソシアネート(プレポリマー)の製造2.4′−
異性体t19.3%含むジフェニルメタンジイソシアネ
ート476部とポリプロピレングリコール(PPG−4
000)124部とを混合して反応させたのち、この反
応混合物に、平均官能基数が3以上のポリメチレンポリ
フェニルポリイソシアネート219部と4,4′−ジフ
ェニルメタンジインシアネート181部を混合し、表1
に示すNGO含量28%のものを得た。
これをポリイソシアネートAとする。
ポリイソ7アネートBは、2.4’−異性体を22.0
%含f)ジフェニルメタンジイソシアネート507部と
ポリプロピレングリコール(PPG−2000)とを混
合し反応させたのち、これに平均官能基数3以上のポリ
メチレンポリフェニルイソシアネート145部と、2.
4’−異性体を13.4%含むジフェニルメタンジイソ
シアネート155部を混合して表1に示すNCO含量2
5チのものを得た。
ポリウレタンフォームの製造 表2に示す配合割合で、ポリエーテルポリオール、又は
ポリエーテルポリオールとポリマーポリオール(FA−
728、三洋化成工業社製)、水、トリクロロモノフル
オロメタン(フロン−11、旭硝子社$7り、トリエチ
レンジアミン(TEDA  L−33,東洋曹達工業社
製)。
ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(NIAX
  A−1,ユニオンカーバイド社製)。
シリコーン堅泡剤(SRX−274C,トーレシリコー
ン社製又はL−3601,日本ユニカー社製)及び上記
したポリイソシアネートA又けBを混合し、45℃、の
アルミ型(400X400X100m)に注入して成形
した。脱型時間は3分とした。
得られたそれぞれのポリウレタンフォームの密度、25
チILD、反発弾性、圧縮永久歪を測定した。なお、2
5チILDは圧縮・荷重曲線より読み取った25%圧縮
時の荷重で日本工業規格JISK6401に基づいて測
定した。
反発弾性はJISB1501に基づき、そして圧縮永久
歪はJISK6401に準じて測定した。
これらの結果を合わせて表2に示す。
得られたポリウレタンフォームの密度は、実施例1〜4
が46〜50 Kg /m’で、比較例が48 Ky/
m”であり、25%ILDは、実施例1〜4が17〜2
2KFで、比較例が19 K9/ 〜3と同程度であっ
たが1発弾性は、比較例が57チであるのに対して実施
例1〜4け60〜66%と向上した。更に、圧縮永久歪
は、50チ圧縮70022時間の場合、比較例が10チ
であるのに対し、実施例は4〜7%と改善され、50チ
圧縮相対温度95%、50C122時間の場合、比較例
が15チであるのに対し、実施例は6〜IOと改善され
、そして特に、90チ圧縮70℃、2時間の場合、比較
例が80%であるのに対して、実施例は5〜10%と大
幅に改善された。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特定された組成のポリイソシアネート
とポリオールとを組み合わせて反応させることによって
、蒸気圧が低く、かつポリオールとの反応が速いという
ジフェ;ルメタンジイソシアネートをベースとしたポリ
イソシアネートの利点を維持したまま、得られるフオー
ムの圧縮永久歪が小さく、かつ良好な反発弾性を有し、
自動重用ノートクッション材として非常に優れた可撓性
フオームを製造することができる。
その結果、臭気が少なくなり、安全衛生面においても改
善され、また、脱型時間を5分以内程度とすることがで
きるなど生産性を向上させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリイソシアネートとポリオールとを発泡剤、必
    要に応じて触媒、界面活性剤、充てん材、その他の添加
    剤の存在下で反応させ、モールディング法によつてポリ
    ウレタンフォームを製造するに際し、 i)ポリイソシアネート成分として、ジフェニルメタン
    ジイソシアネート60ないし90重量%と、官能基数3
    以上のポリメチレン ポリフェニルポリイソシアネート40ない し10重量%からなるポリイソシアネート とポリエーテルジオールとから製造したも のであつて、イソシアネート基含有量が 20.0ないし28.0重量%の範囲内であるプレポリ
    マーを使用し、 ii)ポリオール成分として、水酸基1個当たりの平均
    分子量1500ないし2500で、エチレンオキシド含
    有量が5ないし25重量 %の範囲内で、そして平均官能基数が3.8ないし4.
    1の範囲内のポリエーテルポリオールを、 使用することを特徴とするポリウレタンフォームの製造
    方法。 (2)プレポリマーの製造に使用する混合ポリイソシア
    ネート中のジフェニルメタンジイソシアネートが5ない
    し20重量%の2,4′−ジフェニルメタンジイソシア
    ネートを含有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP60252518A 1985-11-11 1985-11-11 ポリウレタンフォームの製造方法 Expired - Fee Related JPH0680106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252518A JPH0680106B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ポリウレタンフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60252518A JPH0680106B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ポリウレタンフォームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112616A true JPS62112616A (ja) 1987-05-23
JPH0680106B2 JPH0680106B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17238483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252518A Expired - Fee Related JPH0680106B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680106B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490868A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Toyoda Gosei Kk Urethane coated steering wheel
JP2001064347A (ja) * 1999-09-01 2001-03-13 Toyota Motor Corp 車両シートクッション用低密度軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136357A (ja) * 1974-04-16 1975-10-29
JPS52141898A (en) * 1976-04-19 1977-11-26 Olin Corp Half hard polyurethane foam for wrapping use
JPS57108120A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Production of novel polyurethane semirigid foam
JPS57162715A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Sanyo Chem Ind Ltd Production of flexible molded polyurethane foam
JPS57195725A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of soft molding polyurethane foam
JPS5980426A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン系エラストマ−の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136357A (ja) * 1974-04-16 1975-10-29
JPS52141898A (en) * 1976-04-19 1977-11-26 Olin Corp Half hard polyurethane foam for wrapping use
JPS57108120A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Production of novel polyurethane semirigid foam
JPS57162715A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Sanyo Chem Ind Ltd Production of flexible molded polyurethane foam
JPS57195725A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of soft molding polyurethane foam
JPS5980426A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン系エラストマ−の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490868A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Toyoda Gosei Kk Urethane coated steering wheel
JP2001064347A (ja) * 1999-09-01 2001-03-13 Toyota Motor Corp 車両シートクッション用低密度軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4667548B2 (ja) * 1999-09-01 2011-04-13 三井化学株式会社 車両シートクッション用低密度軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680106B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965778A (en) Polyurethane elastomers having improved green strength and demold time, and polyoxyalkylene polyols suitable for their preparation
RU2167890C2 (ru) Формованный пенополиуретан с улучшенными физическими свойствами и способ его получения
US4916168A (en) Manufacture of polyurethane foam
MXPA00012713A (es) Elastomeros de poliuretano que exhiben propiedades mejoradas de desmoldeo, resistencia en crudo y absorcion de agua, y polioles que no presentan turbiedad y son adecuados para la preparacion de estos elastomeros.
JPH0314812A (ja) ポリウレタン弾性フォーム,およびその製造方法
PT897402E (pt) Processo de fabrico de corpos moldados elasticos em poliuretano com uma superficie compacta e um nucleo celular
KR100541314B1 (ko) 저탄력, 저주파수의 성형 폴리우레탄 발포체
US5650452A (en) Very low density molded polyurethane foams via isocyanate-terminated prepolymers
JP2012515227A (ja) 高弾性軟質ポリウレタンフォーム
JPH05271378A (ja) クロロフルオロカーボンを含有しない可撓性ポリウレタンフォームおよび可撓性の弾性puフォーム成形体の製造法、ならびにジフェニルメタンジイソシアネートを基礎とする、ウレタン基を結合して有する液状ポリイソシアネート混合物
US6068790A (en) Polyol formulation for producing latex-like flexible polyurethane foam
US5856372A (en) Microcellular elastomers with improved processability and properties
CA2026550A1 (en) Flexible polyurethane foams based on high equivalent weight isocyanate prepolymers
JPH0699535B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造法
KR100270883B1 (ko) 신규의 폴리에테르 폴리올, 가요성 우레탄 폼의 제조 방법 및 그 성형품
JPH11171962A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3355620B2 (ja) スノーモービル用シートクッション材の製造方法
JPS62112616A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JP3311388B2 (ja) インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法
JP3780522B2 (ja) 自動車シートクッション用軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH10204146A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3214781B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP2018165292A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物
JP3224957B2 (ja) 高弾性軟質ポリウレタン発泡体およびその製造方法
US6822013B1 (en) Polyol combination

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees