JP2000501616A - テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素 - Google Patents

テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素

Info

Publication number
JP2000501616A
JP2000501616A JP9522273A JP52227397A JP2000501616A JP 2000501616 A JP2000501616 A JP 2000501616A JP 9522273 A JP9522273 A JP 9522273A JP 52227397 A JP52227397 A JP 52227397A JP 2000501616 A JP2000501616 A JP 2000501616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerase
dna
dna polymerase
enzyme
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9522273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073038B2 (ja
Inventor
マモネ,ジョゼフ・エイ
デービス,マリア
シャ,ダン
Original Assignee
アマーシャム・ライフ・サイエンス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマーシャム・ライフ・サイエンス・インコーポレーテッド filed Critical アマーシャム・ライフ・サイエンス・インコーポレーテッド
Publication of JP2000501616A publication Critical patent/JP2000501616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073038B2 publication Critical patent/JP4073038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1276RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. reverse transcriptase or telomerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 そのアミノ酸配列において、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスのDNAポリメラーゼの少なくとも40個の連続するアミノ酸配列に少なくとも80%のホモロジーを有する、酵素的に活性なDNAポリメラーゼまたはそのフラグメント、およびエキソヌクレアーゼ活性が除去されている変異体酵素。

Description

【発明の詳細な説明】 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性DNAポリ メラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素発明の背景 本発明は、好熱性嫌気性菌であるテルモアナエロバクター・テルモヒドロスル フリカス(Thermoanaerobacter thermohydros ulfuricus)から得ることができる新規な熱安定性DNAポリメラーゼ 、およびこの酵素のある種の欠失体(deletants)および変異体、およ び野生型および変異体ポリメラーゼをコードする遺伝子およびベクター、ならび に鎖置換活性、ポリメラーゼ連鎖反応、DNAシークエンシングにおける、およ びリバーストランスクリプターゼとしてのそれらの使用に関する。 以下は関連する技術の説明であり、これらのいずれも本発明に対する先行技術 であると認めるものではない。 DNAポリメラーゼは、DNA修復および複製に関与する酵素のファミリーで ある。DNAポリメラーゼは、E.coli(例えばE.coli DNAポリ メラーゼIおよびそのクレノー・フラグメント)およびT4DNAポリメラーゼ 、および最近では熱安定性DNAポリメラーゼが単離されている(例えばT.a quaticus(米国特許4,889,818)およびT.litorali sから)。熱安定性DNAポリメラーゼは、現存する核酸配列を元々存在する量 と比較して大量に増幅するために用いることが示唆されている(米国特許4,6 83,195)。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および鎖置換増幅(Stra nd displacement amplification;SDA)は核 酸配列を増幅する2つの方法である。 PCRは、オリゴヌクレオチドプライマーが標的DNA分子の反対側の鎖上の 特定の配列にハイブリダイズし、続いてDNAポリメラーゼによりこれらのプラ イマーが伸長されてDNAの2つの新たな鎖が生成し、これはそれ自体後続のラ ウンドのハイブリダイゼーションおよび伸長のためのテンプレートとして働くこ とができる。PCR反応においては、1つのサイクルの生成物が次のサイクルの テンプレートとして働いて、サイクルのそれぞれの繰り返しにおいて反応系中に 存在する特定の配列の量が倍増して指数関数的増幅プロセスをもたらす。 PCRは、温度サイクリングのプロセスにより増幅反応を進行させる。この温 度サイクリングは、反応の1つのサイクルで形成されたDNAの鎖を分離して、 次のサイクルを開始させるのに必要なオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーシ ョンを可能とするのに必要である。DNA鎖の分離は、通常は90−100℃の 範囲の温度でDNAを溶融させることにより行い、次いでより低い温度に冷却し てオリゴヌクレオチドをハイブリダイズさせ、続いて反応プロセスによって伸長 またはライゲーションを行う。このサイクリングプロセスは、プロセスおよび必 要な増幅の程度によって、20−50回繰り返すことができる。 温度サイクリングは、通常は、一般に熱サイクラーと称される特化された装置 を使用することにより行われる。これは、広範な機械的、電気的または液圧的手 段により作動することができるが、増幅反応を実施する小さい容器または多数の そのような容器を加熱および冷却するという一般的な目的にかなう。 増幅反応を所望の効率および特異性で進行させるためには、厳密に規定され再 現可能な温度および時間の範囲の温度サイクリングプロセスを実施することが必 要である。温度サイクリング装置が必要な条件を達成することに失敗すると、増 幅反応は部分的にまたは完全に失敗する。サイクリングの時間および温度につい てのこれらの厳しい要件は、多数の反応の取扱が必要な場合に重大な制限を課す 可能性がある。数百またはそれ以上の反応を実施することが望まれる場合、一般 的な熱サイクラーを同時に使用することは装置に必要な資本投資の点で非常に高 価となるであろうし、いずれにせよ、個々の熱サイクラーの間の変動が生じやす い。大スケール使用の別の解決法は、ファン補助付きオーブンまたは多数の水浴 に基づいて構成されている。しかし、そのような解決法は使用が不可避的に煩わ しく、いずれにせよ蒸発を回避するためにユーザーが通常の厳しさの工程をとる ことを必要とし、これは多数のサイクルに適用することは非常に困難となる。 逆転写/ポリメラーゼ連鎖反応(RT/PCR)においては、DNAプライマ ーを標的RNA分子の鎖にハイブリダイズさせ、続いてこのプライマーをリバー ストランスクリプターゼで伸長させて、DNAの新たな鎖を生成させ、これがP CRのテンプレートとして働くことができる。DNAテンプレートの調製は、好 ましくは高温で実施してRNA二次構造により引き起こされるリバーストランス クリプターゼ反応の早期停止を回避する。高温、例えば50℃以上で作用する有 効なリバーストランスクリプターゼは不足している。 SDAは、等温増幅プロセス、すなわち、すべての反応が同じ温度で起こり、 DNA鎖を溶融させるために高温を必要としない点においてPCRと異なる。こ れは、ある種のDNAポリメラーゼがDNAテンプレート鎖に沿って伸長すると きに既にテンプレートにハイブリダイズしている任意のDNA分子を置き換える 能力を利用する反応スキームを適用することにより可能となる。SDAにおいて は、この鎖置換を用いて反応プロセスの間に生成した二本鎖DNAを分離し、こ のことにより標的DNA配列の連続増幅を持続させる(Walker,G.T. ,Little,M.C.、Nadeau,J.G.and ShankD.D .(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:392 −396)。したがって、37℃から60℃の温度で実施される等温プロセスは 、蒸発を防ぐために厳しく用心することを必要とせず、単純な温度制御装置、例 えば標準的な実験室インキュベータで実施しうるため、原理的にはSDAは多数 の試料について用いるのにPCRより適している。 DNAポリメラーゼ、例えばシークエナーゼ、クレノー、Taq等はまた、D NAシークエンシングにおいて広く用いられている。例えば米国特許5,173 ,411を参照。発明の概要 本発明は、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定 性DNAポリメラーゼを提供する。この酵素は、SDA等の鎖置換DNA合成を 必要とする方法、DNAシークエンシング、および/または逆転写に有用である 。熱安定性およびDNAを複製させる能力を維持した、天然のテルモアナエロバ クター・テルモヒドロスルフリカスのポリメラーゼと実質的に同じ効力を有する 種々の変異体(欠失および置換)も本発明の範囲に含まれる。 第1の観点においては、本発明は、テルモアナエロバクター・テルモヒドロス ルフリカスのDNAポリメラーゼ活性を有し、図2A−D(配列番号2)に示さ れる少なくとも40個の連続するアミノ酸配列と少なくとも80%のアミノ酸ホ モロジー、好ましくは少なくとも90%のホモロジーを有する精製されたDNA ポリメラーゼまたはそのフラグメントを提供する。図2A−Dは、テルモアナエ ロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性DNAポリメラーゼをコ ードするゲノムDNA(図1A−E)(配列番号1)の、天然のポリメラーゼを コードする可能性のあるヌクレオチド1056−3674にわたるオープンリー ディングフレームの翻訳を表す。 本明細書において用いる場合、アミノ酸ホモロジーとの用語は、親酵素のアミ ノ酸との同一性またはそれに対する保存アミノ酸の変更を意味する。 本発明の精製された酵素は、SDS−PAGEで測定したとき約90,000 ダルトンの分子量を有する。これは5’−3’エキソヌクレアーゼ活性を有する 。DNA合成の至適温度はアッセイ条件下で75℃付近である。DNA合成のた めの至適マグネシウムイオンおよびマンガンイオン濃度は、それぞれ1mMおよ び0.5mMである。 熱安定性ポリメラーゼとの用語は、熱に対して安定(かつ熱耐性)であり、高 温、例えば70℃でのSDAおよび/またはシークエンシングにおいて用いるの に適した酵素を意味する。本明細書では、熱安定性酵素は増幅反応において有効 であるための1つの基準を満たさなければならない。すなわち、酵素は増幅を行 うのに必要な時間高温にしたときに不可逆的に変性(不活性化)してはならない 。本明細書の目的においては、不可逆的変性とは、永久的かつ完全な酵素的活性 の喪失を表す。好ましくは、酵素は約70℃において不可逆的に変性しないが、 より高い温度においては変性してもよい。本明細書における熱安定性酵素は、好 ましくは、それが機能する至適温度を約40℃より高い温度に有し、これはプラ イマーのテンプレートへのハイブリダイゼーションが促進される温度より低い。 ただし、ハイブリダイゼーションは、(1)塩の濃度および組成、および(2) プライマーの組成および長さに依存して、より高い温度(例えば45−70℃) で生じうる。酵素の至適温度が高ければ高いほど、プライマー指示性伸長プロセ スの特異性および/または選択性が高くなる。しかし、40℃以下、例えば37 ℃で活性な酵素もまた、熱安定性であるかぎり本発明の範囲内である。好ましく は、 至適温度は約50から80℃、より好ましくは50−70℃の範囲である。 本明細書において用いる場合、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフ リカスのDNAポリメラーゼ活性を有するDNAポリメラーゼまたはそのフラグ メントとの用語は、配列番号1によりコードされる酵素と実質的に同じ効率でD NAを複製する能力を有するDNAポリメラーゼまたはそのフラグメント(以下 で定義する)を意味する。実質的に同じ効率とは、配列番号1によりコードされ る酵素がデオキシヌクレオチドを取り込む効率の少なくとも80%、好ましくは 少なくとも90%を意味する。 本発明はまた、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの精 製された熱安定性DNAポリメラーゼを緩衝液中に含む安定な酵素組成物を包含 する。 本発明のDNAポリメラーゼは、好ましくは精製された形態である。精製され たとは、DNAポリメラーゼが通常これに付随する大部分の宿主細胞蛋白質から 単離されることを意味し、好ましくは、ポリメラーゼが調製物の蛋白質の少なく とも10%(w/w)、例えば少なくとも50%(w/w)であり、さらにより 好ましくはこれが均一な調製物、例えば均一溶液として提供されることを意味す る。好ましくは、DNAポリメラーゼはSDSポリアクリルアミドゲル上で単一 のポリペプチドである。 中性pH(5−9)付近の緩衝液、例えば5−100mM Tris−HCl 、リン酸またはMESが、本発明において用いるのに適している。 本発明はまた、本発明のポリメラーゼをコードする遺伝子を提供する。図1A −Eは、本発明のポリメラーゼをコードする遺伝子を包含する、クローン化され たゲノム配列のヌクレオチド1−5300を表す(配列番号1)。図7A−Cは 、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの全長天然ポリメラ ーゼのDNA配列(配列番号23)を表す。 ポリメラーゼの全アミノ酸配列が酵素的活性に必要なわけではないことが見い だされている。すなわち、例えば酵素のエキソヌクレアーゼドメインを欠失させ て、酵素活性を保持し、かつこの酵素をcDNAの作成に有用とするリバースト ランスクリプターゼ活性を有する、SDS−PAGE上で測定したときに約64 , 000ダルトンの分子量の酵素が得られている。このエキソヌクレアーゼフリー 酵素は、E.coli DNAポリメラーゼIのクレノーフラグメントの類似体 である。すなわち、本発明はまた、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスル フリカスのDNAポリメラーゼ活性を保持するが、1個またはそれ以上のアミノ 酸が、好ましくはアミノ末端から欠失されており、依然として図2A−D(配列 番号2)に示される少なくとも40個の連続するアミノ酸配列に少なくとも80 %のアミノ酸ホモロジーを有するポリメラーゼのフラグメントを提供する。 別の観点においては、本発明はテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフ リカスからのDNAポリメラーゼに対応し、アミノ末端のアミノ酸配列の3分の 1までが欠失されている熱安定性DNAポリメラーゼを提供する。特に、N−末 端が欠失されて578アミノ酸(図4A−Cを参照)(配列番号4)および60 8アミノ酸(図3を参照)(配列番号3)を与えるテルモアナエロバクター・テ ルモヒドロスルフリカスのフラグメントが酵素活性を保持していることが見いだ された。 DNAポリメラーゼの5’−3’エキソヌクレアーゼ活性が除去されているか 、または減少していることが好ましい。これは、酵素のこの活性の原因であるア ミノ酸領域を欠失させることにより、例えば、アミノ末端において3分の1まで のアミノ酸配列を欠失させることにより、または適当なアミノ酸変更により、行 うことができる。 エキソヌクレアーゼ活性を除去するためのN−末端欠失およびアミノ酸変更に 加えて、酵素は、熱安定性または酵素活性に有意な影響を与えないように天然酵 素と比較して保存アミノ酸が変更されていてもよい。このような変更には、同様 に荷電したアミノ酸を互いに置換すること、または小さい側鎖を有するアミノ酸 を他の小さい側鎖と置換すること、例えばalaでvalを置換することが含ま れる。そのような変更によりポリメラーゼ活性にほとんどまたは全く影響がみら れない重要でない領域に、より大きな変更を導入してもよい。 JoyceおよびSteitz(Annu.Rev.Biochem,63: 777−822,1994)は、触媒中心、プライマーの3’末端のための結合 部位、およびdNTP結合部位等のDNAポリメラーゼの種々の機能を検討して いる。特に、ここでは、三者複合体中のdNTPの結合に影響する変異が述べら れている。欧州特許出願0655506Aは、極性の、ヒドロキシル含有アミノ 酸残基がdNTP基質の結合部位の近くに存在することが、ポリメラーゼがジデ オキシヌクレオチドを効率的に取り込むことが可能であるために重要であること を開示する。本出願人は、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカス から得ることができるDNAポリメラーゼ中のdNTP基質のためのdNTP結 合部位を、結合部位の近くの位置に極性の、ヒドロキシ含有アミノ酸残基を含有 させることにより改変すると、ポリメラーゼがジデオキシヌクレオチドを取り込 む効率が増加することを発見した。好ましくは、極性の、ヒドロキシ含有アミノ 酸はチロシンである。また、天然の酵素の706位に対応する位置においてフェ ニルアラニンをチロシンで置き換えると、酵素をシークエンシングに用いる場合 にジデオキシヌクレオチドの取り込みが改良されることが見いだされている。特 に、エキソヌクレアーゼ活性が例えば点突然変異または欠失により欠失されてお り、かつ天然の酵素の706位に対応する位置のフェニルアラニンが、酵素がジ デオキシヌクレオチドを取り込む効率を野生型酵素の少なくとも20倍に増加さ せるアミノ酸、例えばチロシンで置き換えられている、テルモアナエロバクター ・テルモヒドロスルフリカスからのポリメラーゼが、シークエンシングにおいて 用いるのに特に好ましい酵素である。好ましくは、この改変された酵素は、54 0−582アミノ酸、例えば560−582アミノ酸、好ましくは578アミノ 酸を有する。 本発明のDNAポリメラーゼは、当業者に知られる標準的な技術を用いて構築 することができる。例として、フェニルアラニンからチロシンへの変異を有する ポリメラーゼを製造するためには、PheからTyrアミノ酸への所望の変更を 取り込むように変異原PCRプライマーを設計することができる(1つのプライ マー中でのFY変異)。エキソヌクレアーゼ機能の削除は、PCRによりアミノ 末端を除去することにより、または部位指向性突然変異の標準的技術により点突 然変異を生成させることにより行う。 本発明のDNAポリメラーゼの改良された発現は、サイレントコドン変更(す なわちコードされるアミノ酸が変更されない)を導入することにより達成するこ とができる。そのような変更は、変異原性PCRプライマーを用いることにより 導入することができる。サイレントコドン変更、例えば以下のものは、E.co liにおいて蛋白質生成を増加させる: コドンGAGでGAAを置換; コドンAGG、AGA、CGGまたはCGAでCGTまたはCGCを置換; コドンCTT、CTC、CTA、TTGまたはTTAでCTGを置換; コドンATAでATTまたはATCを置換; コドンGGGまたはGGAでGGTまたはGGCを置換。 アミノ末端の3分の1までのアミノ酸配列が欠失されている、テルモアナエロ バクター・テルモヒドロスルフリカスポリメラーゼからのDNAポリメラーゼを コードする遺伝子、およびフェニルアラニンからチロシンへの改変を組み込んだ そのようなポリメラーゼもまた、本発明により提供される。 さらに別の観点においては、本発明は本発明のDNAポリメラーゼ活性をコー ドする遺伝子、例えば、天然のテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリ カスに対応するアミノ酸配列、または3分の1までのN−末端アミノ酸を欠失し ており、706位のフェニルアラニンがチロシンにより置換されていてもよい点 においてこれと異なるアミノ酸配列をコードする遺伝子を含有するベクターを含 む宿主細胞を提供する。 本発明のDNAポリメラーゼは、SDAにおいて、好ましくは熱安定性制限酵 素と組み合わせて適切に用いられる。したがって、本発明は、本発明のDNAポ リメラーゼと熱安定性制限酵素、例えばバシラス・ステアロサーモフィラス(B acillus stearothermophilus)からのBsoBIと を組み合わせて含む組成物を提供する。本発明はまた、本発明のDNAポリメラ ーゼを熱安定性制限酵素と組み合わせて含む、SDA用のキットまたは溶液を特 徴とする。 本発明のポリメラーゼはまた、鎖置換増幅(SDA)メカニズムを介して核酸 フラグメントを生成し増幅する方法において有用である。この方法は、一般に、 a)第1のプライマーを標的核酸配列の5’側に特異的にハイブリダイズさせ、 第1のプライマーは標的結合領域の5’側に制限酵素認識配列を含み; b)3種類のdNTPおよび1種類のdNTPαSの存在下で、本発明のDNA ポリメラーゼ、好ましくはエキソヌクレアーゼ活性が除去されているDNAポリ メラーゼを用いてハイブリダイズした物質の3’末端を伸長させ; c)好ましくは、制限酵素でヘミホスホロチオエート認識部位にニックを入れ; d)本発明のDNAポリメラーゼを用いてニックにおいて3’末端を伸長させて 、標的鎖の下流の相補体を置き換え;そして e)工程(c)および(d)を繰り返す、 の各工程を含む。 このSDA方法は、1つのプライマーを上述のように用いるとき、直線的増幅 速度で進行する。しかし、二本鎖DNAフラグメントの各鎖にハイブリダイズす る2つのプライマーを用いると、この方法は指数関数的に進行する(Walke r,G.T.,Little,M.C.、Nadeau,J.G.and Sh ank,D.D.(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:392−396)。 本発明はまた、DNA分子のヌクレオチド塩基配列を決定する方法を提供する 。この方法は、DNA分子を用意し、DNA分子にハイブリダイズしうるプライ マー分子とアニーリングさせ、そしてアニーリングした分子を、少なくとも1種 類の、好ましくは4種類のデオキシヌクレオチド三リン酸、および本発明のDN Aポリメラーゼ、好ましくはフェニルアラニンからチロシンへの変異を含むDN Aポリメラーゼを含む容器中でインキュベートすることを含む。また、特定のヌ クレオチド塩基でDNA合成を停止させる少なくとも1つのDNA合成停止剤が 提供される。この方法はさらに、インキュベーション反応のDNA生成物をサイ ズにしたがって分離することを含み、このことによりDNA分子のヌクレオチド 塩基配列の少なくとも一部を決定することができる。 好ましい態様においては、シークエンシングは40から75℃の間の温度で実 施する。 別の好ましい態様においては、DNAポリメラーゼはポリメラーゼ1mgあた り1000、250、100、50、10または2ユニットより低いエキソヌク レアーゼ活性を有し(標準的方法により測定、以下を参照)、4、6または10 塩基しか有しないプライマーを用いることが可能である。インキュベート工程の 開始時における4つすべてのデオキシヌクレオシド三リン酸の濃度は、停止剤、 例えばddNTPにより停止されるまでDNA合成が持続することを可能にする のに十分である。 好ましくは、対応するddNTPに対して2、5、10または100倍以上過 剰のdNTPが提供される。 関連する観点においては、本発明は、本発明のDNAポリメラーゼおよびシー クエンシングに必要な試薬、例えば、dITP、デアザdGTP、ddNTP等 の鎖停止剤、および任意にピロホスファターゼを含む、DNAシークエンシング のためのキットまたは溶液を特徴とする。 フェニルアラニンからチロシンへの変異を含む本発明のDNAポリメラーゼは 、好ましくはピロホスファターゼと組み合わせて、シークエンシングにおいて好 適に用いられる。したがって、本発明は、フェニルアラニンからチロシンへの変 異を含む本発明のDNAポリメラーゼを、ピロホスファターゼ、好ましくはテル モプラズマ・アシドフィラム(Thermoplasma acidophil um)からの熱安定性ピロホスファターゼと組み合わせて含む組成物を提供する 。 別の関連する観点においては、本発明は、1種類またはそれ以上の(好ましく は2、3または4種類の)デオキシリボヌクレオシド三リン酸、本発明のDNA ポリメラーゼ、および第1の鎖停止剤を用いて、本質的に上述したようにDNA の鎖をシークエンシングする方法を特徴とする。DNAポリメラーゼは、プライ マーを伸長させて、伸長されたプライマーの長さにおいて異なる第1のDNA生 成物の第1の群を形成することを引き起こし、それぞれの第1のDNA生成物は その伸長された末端に鎖停止剤を有し、それぞれの第1のDNA生成物の分子の 数は、20塩基以下の長さで異なる実質的にすべてのDNA生成物についてほぼ 同じである。この方法はまた、第2の鎖停止剤を第1の鎖停止剤と異なる濃度で ハイブリダイズした混合物中に提供することを特徴とする。ここで、DNAポリ メラーゼは伸長されたプライマーの長さにおいて異なる第2のDNA生成物の第 2の群の生成を引き起こし、それぞれの第2のDNA生成物はその伸長された末 端に第2の鎖停止剤を有する。それぞれの第2のDNA生成物の分子の数は、互 いに1−20塩基の長さで異なる実質的にすべての第2のDNA生成物について ほぼ同じであり、前記第2のDNA生成物の長さと20塩基以下の長さの差を有 するすべての第1のDNA生成物の分子の数とは明確に異なる。 好ましい態様においては、3種類または4種類のそのような鎖停止剤を用いて 異なる生成物を生成させ、シークエンシング反応はマグネシウムイオン、または マンガンもしくは鉄イオンとともに提供され(例えば、0.05−100mM、 好ましくは1−10mMの濃度)、そしてDNA生成物はゲルの4つまたはそれ 以下のレーンで分子量にしたがって分離することができる。 別の関連する態様においては、本発明は、オリゴヌクレオチドプライマー、シ ークエンシングされるべき核酸、1種類から4種類のデオキシリボヌクレオシド 三リン酸、本発明のDNAポリメラーゼ、および量の異なる少なくとも2つの鎖 停止剤を、オリゴヌクレオチドプライマーが伸長してシークエンシングすべき核 酸に相補的な核酸フラグメントを形成するのに好ましい条件下で組み合わせるこ とにより、核酸をシークエンシングする方法を特徴とする。この方法はさらに、 核酸フラグメントをサイズにより分離し、核酸配列を決定することを含む。作用 物質(agent)は、プライマー伸長生成物中の標識の強度により互いに区別 される。 さらに別の観点においては、本発明は、オリゴヌクレオチドプライマー、RN Aの試料、本発明のDNAポリメラーゼ、および1から4種類のデオキシリボヌ クレオシドリン酸を、相補的DNAの製造に好適な条件下で組み合わせることに より、相補的DNAを製造する方法を提供する。 リバーストランスクリプターゼとして作用する本発明のDNAポリメラーゼは RNaseH活性をかなり欠失しているかまたは好ましくはこれを有さず、した がって、RT/PCR、ハイブリダイゼーションプローブの生成およびRNAシ ークエンシングにおいて有用である。さらに別の観点においては、本発明は、1 mgあたり1000ユニットより高いリバーストランスクリプターゼ活性を有す る精製された熱安定性リバーストランスクリプターゼを提供する。好ましくは、 リバーストランスクリプターゼはRNaseH活性を欠失しており、リバースト ランスクリプターゼはテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスから のものであり、リバーストランスクリプターゼはエキソヌクレアーゼ機能を除去 するN−末端欠失またはアミノ酸変更を有する。別の観点においては、本発明は 、本発明のDNAポリメラーゼおよびPCRに適したDNAポリメラーゼを同じ 反応容器中で用いる逆転写/ポリメラーゼ連鎖反応(RT/PCR)のための方 法を特徴とする。好ましくは、本発明のDNAポリメラーゼはテルモアナエロバ クター・テルモヒドロスルフリカスからのものであり、ポリメラーゼは1個また はそれ以上のアミノ酸がアミノ末端から欠失しているかまたはアミノ酸が変更さ れてエキソヌクレアーゼ活性が除去されており、PCRに適したDNAポリメラ ーゼはTaqDNAポリメラーゼである。別の観点においては、本発明は、本発 明のDNAポリメラーゼおよびPCRに適したDNAポリメラーゼを含む、RT /PCRのためのキットまたは溶液を特徴とする。好ましくは、本発明のDNA ポリメラーゼはテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからのもの であり、ポリメラーゼは1個またはそれ以上のアミノ酸がアミノ末端から欠失し ているかまたはアミノ酸が変更されてエキソヌクレアーゼ機能が除去されており 、PCRに適したDNAポリメラーゼはTaqDNAポリメラーゼである。 本発明の他の特徴および利点は、以下の本発明の好ましい態様の記載および特 許請求の範囲から明らかであろう。好ましい態様の説明 まず図面を簡単に説明する。図面 図1A−Eは、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの全 長DNAポリメラーゼに隣接しおよびコードするゲノムDNAの5300bpの DNA配列(配列番号1)である。 図2A−Dは、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの全 長ポリメラーゼをコードしうる連続オープンリーディングフレーム(配列番号2 )である。翻訳は、図1A−E中のゲノムDNAのヌクレオチド1056−36 74にわたるオープンリーディングフレームのものであり、これは天然のポリメ ラーゼをコードする可能性がある。 図3は、ヌクレオチド796−2616、アミノ酸266−872およびアミ ノ末端における開始メチオニンの連続オープンリーディングフレームであり、6 08アミノ酸(配列番号3)を含む酵素のエキソ変異体である。 図4A−Cは、578アミノ酸を含む、エキソ変異体ポリメラーゼのF412 Y変異の連続オープンリーディングフレーム(配列番号4)である。アミノ酸4 12において、フエニルアラニンがチロシンで置換されている。 図5は、クローン化ポリメラーゼの概略図である。文字A−Dは、実施例2の 表に示される種々の構築物の開始部位を表す。 図6は、エキソ変異体酵素および逆転写活性を有する他の酵素の相対的RT活 性を比較したグラフ描写である。x軸はポリメラーゼ(MMLV、AMV、Tt h、USB)を表す。y軸はリバーストランスクリプターゼ活性をcpmで表す 。 図7A−Cは、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの全 長の天然のポリメラーゼをコードするDNA配列(配列番号23)である。実施例 以下の実施例は、本発明のDNAポリメラーゼを例証するためのものである。実施例1:精製および特性決定の間に用いられる一般方法 DNAポリメラーゼ活性のアッセイ DNAポリメラーゼ活性は、活性化サケ精子DNAをテンプレートとして用い て、酸沈殿可能物質への放射性標識デオキシヌクレオチドの取り込み量を測定す ることによりアッセイした(Richardson,C.C.(1966)DN A Polymerase from Escherichia coli,p p.263−276,G.L.Cantoni and D.R.Davies (ed.),Procedures in nuceic acid rese arch,Harper and Row,New York)。1ユニットの DNAポリメラーゼは、70℃で30分間に10nmolのデオキシヌクレオチ ド三リン酸の酸沈殿可能物質への取り込みを触媒する酵素の量である。アッセイ は、DNAポリメラーゼを含む2−10μlの蛋白質溶液を50μlのアッセイ ミックス(20mM Tris HCl,pH8.5(室温で)、200μMの 各デオキシヌクレオチド三リン酸、10mM KCl,5mM MgCl2、0 .2mg/ml活性化サケ精子DNA、1μCiの3000Ci/mmol[α −33 P]dATP)とともに70℃で10分間インキュベートすることからなる。 反応は、それぞれ1mlの担体(50μg/ml魚精子DNA、2mM EDT A)および沈殿剤(20%(w/v)トリクロロ酢酸、2%(w/v)ピロホス フェートナトリウム)を含む管にアッセイの内容物を加えることにより停止する 。氷上で少なくとも5分間インキュベートした後、溶液をガラス繊維フィルター (例えばGF/B,Whatman)を通して濾過し、数ミリリットルの氷冷洗 浄溶液(1N塩酸、100mMピロホスフェートナトリウム)で洗浄し、水性液 体シンチレーションカクテル(例えばBiosafe II、Research Products International Corp.)とともに計数 バイアルに入れ、液体シンチレーションカウンターで計数する。試験溶液のDN Aポリメラーゼ活性は、アッセイミックスの測定された比活性から計算する。ア ッセイ反応あたり0.01−0.2ユニットの直線範囲内にあると測定された活 性値のみを有意であると認めた。蛋白質濃度の測定 溶液の蛋白質濃度は、試験溶液の波長205nmにおける吸光度(A205)を 決定することにより分光光度計により測定した(Scopes,R.K.(19 94)pp.46−48 Protein Purification,Spr inger−Verlag,New York)。ポリペプチドの吸光計数はE205 (1mg/ml)=31とした。エキソヌクレアーゼ活性のアッセイ エキソヌクレアーゼ活性は、記載されるように(Kong,H.,Kucer a、R.B.and Jack、W.E.(1993)J.Biol.Chem .268,1965−1975)、CpGメチラーゼの作用により3Hで標識さ れたHindIII消化ファージλDNA、またはトリチル化TTPの取り込み により3Hで標識されたpBR322から生成された500bpのPCR生成物 を基質として用いて測定した。エキソヌクレアーゼアッセイは、ポリメラーゼア ッセイと同じ緩衝液(20mM Tris・HCl,pH8.5(室温)、10 mM KCl、5mM MgCl2)中で、同じ温度(70℃)で実施した。エキソヌクレアーゼの指向性のアッセイ 付随するエキソヌクレアーゼ活性の指向性は、記載されるように(Kong et al.上掲)、5’および3’末端で異なるように標識したDNA基質か らの放射活性の時間依存的放出をモニターすることにより決定した。鎖置換活性のアッセイ SDA(鎖置換増幅)反応における有用性についてポリメラーゼを評価するた めに伸長アッセイが開発されている(Becton−Dickinson)。こ の伸長反応は、ポリメラーゼが下流の鎖を置き換える能力およびこれがニック部 位から伸長を開始する能力を試験する。この置換およびニックにおける開始は、 互いにすぐに隣接するそれらの5’末端で標識された2つのプライマーをアニー リングさせることにより行う。ポリメラーゼが鎖置換活性を有し、ニックにおい て開始することができれば、両方のプライマーは伸長され、2つの伸長生成物を 観察することができる。ポリメラーゼがニックにおいて開始することができなけ れば(すなわち、ギャップにおいて開始することを好む)、またはこれが置換活 性を有さなければ、下流プライマーのみが伸長され、1つの生成物のみが検出さ れる。 プラスミドpBR322を標的として用いて、プラスミド上で互いにすぐ隣接 してアニーリングする2つのプライマーpBR1およびpBR2を合成した。プ ライマーpBR1は上流プライマーであり、pBR322中の塩基3661−3 690(GGTTCCCAACGATCAAGGCGAGTTACATGA)( 配列番号5)に対応する。プライマーpBR2は、下流にアニーリングし、pB R322の3691−3720(TCCCCCATGTTGTGCAAAAAA GCGGTTAGC)(配列番号6)に対応する。これらの30merオリゴを 変性ポリアクリルアミドゲルから電気溶出により精製した。10μMプライマー 、50mM Tris−HCl,pH7.5、10mM MgCl2、70μC i[γ−32P]ATPおよび10ユニットのT4ポリヌクレオチドキナーゼを用 いて、37℃で30分間のキナーゼ反応によりプライマーを標識した。最終濃度 0.2μM(それぞれ)のこれらの2つの標識プライマーを200ngのPst I/HincII消化pBR322と合わせた。これらを、25mMリン酸カリ ウム,pH7.4、2.8mM MgCl2、0.2−1mM dNTPs を含む緩衝液中で98℃で3分間変性させ、反応温度(50−70℃)まで2分 間冷却した。1ユニットのポリメラーゼを加え、反応を10分間続けた。等量の 95%ホルムアミド、50mM EDTA、ブロモフェノールブルー染料を加え ることにより反応を停止した。25μlを6%変性ゲル上で電気泳動し、ゲルは オートラジオグラフフィルムに露光した。実施例2:天然酵素の精製 粗精製 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカス細胞の増殖 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスJW102株の凍結乾燥 培養物は、Deutsche Sammlung von Mikroorga nismen und Zellkulturen,GmbH(DSM)から購 入した。用いた増殖培地は、Clostridium Thermohydro sulfuricum Medium(DSM株カタログ、1993年版の培地 #61)であり、これは1リットルあたり次のものからなる:10gトリプトン 、10gショ糖、2gイーストエクストラクト、0.2gFeSO4・7H2O、 0.2gNa2SO3、0.08gNa223・5H2Oおよび1mgレサズリン (Resazurin)。培養物は70℃で嫌気性条件下で増殖させた。増殖後 、培地をほぼ室温まで冷却し、培養物を連続フロー遠心分離により回収した。細 胞ペーストは、以後の手順の前に−80℃で保存した。抽出物の調製 冷凍細胞ペースト(5グラム)を100mlの緩衝液A(50mM Tris ・HCl,pH8.0、10mM NaCl,1mM DTT、1mM EDT A、10%(w/v)グリセロール)と合わせた。ペーストを完全に再懸濁する まで室温で撹拌した。得られた細胞懸濁液を氷浴中でインキュベートすることに より0℃に冷却し、約5分間超音波処理を行って細胞を破壊した。細胞破片を4 ℃、70,000xg、20分間の遠心分離により除去した。上清透明溶解物を 画分1と名付けた。液体クロマトグラフィー精製 画分1を緩衝液Aで平衡化したDEAEセルロース(DE−52、Whatm an)の低圧液体クロマトグラフィーカラム(ベッド容量70ml、26mmφ )に負荷した。カラム容量の数倍の緩衝液Aでカラムを洗浄し、緩衝液A中10 mM−1000mM NaClの直線塩勾配で流速0.9ml/minでDNA ポリメラーゼを溶出した。このおよびこの後のすべてのクロマトグラフィー工程 は、周囲温度(約25℃)において実施した。活性のピークは約32mM Na Clで溶出された。活性な画分をプールし、画分2と名付けた。 画分2を緩衝液Aで平衡化したヘパリンセファロース(ヘパリンセファロース CL−6B、Pharmacia)のカラム(ベッド容量22ml、16mmφ )に直接負荷した。カラム容量の数倍の緩衝液Aでカラムを洗浄し、緩衝液A中 の10mM−700mM NaClの直線塩勾配で流速0.4ml/minでD NAポリメラーゼ活性を溶出した。活性のピークは約400mM NaClで溶 出された。活性な画分をプールし、画分3と名付けた。 画分3を緩衝液B(50mMリン酸カリウム,pH7.4、1mM DTT、 10%(w/v)グリセロール)で平衡化したヒドロキシアパタイト(BioG el HA、Bio−Rad)のカラム(ベッド容量2ml、16mmφ)に直 接負荷した。カラム容量の数倍の緩衝液Bでカラムを洗浄し、緩衝液A中の50 mM−700mMリン酸カリウムの直線勾配で流速0.4ml/minでDNA ポリメラーゼを溶出した。DNAポリメラーゼ含有画分をプールし、限外濾過( Centricon−50、Amicon)により容量100mlに濃縮し、こ れに100mlの100%グリセロールを加えて最終生成物を得た。この最終調 製物は、約1000ユニットのDNAポリメラーゼを含むことが決定され、これ はクマシー染色変性ポリアクリルアミドゲル(SDS−PAGE)において純度 約80%であると判定された。最適化された精製 抽出物の調製 凍結細胞ペースト(45グラム)を250mlの溶解緩衝液(50mM Tr is・HCl,pH8、10mM NaCl、5mM EDTA、0.2%(v /v)NP40、1mM DTT)に再懸濁した。リゾチウムを最終濃度200 mg/mlで加え、溶液を室温で60分間撹拌した。DNaseIを最終濃度1 0mg/mlで加え、10分間インキュベーションを続けた。不溶性物質を70 ,000xg、40分間の超遠心分離により除去した。デカントした上清を画分 Iと名付けた。ポリエチレンイミン沈殿 この溶解物について最小の共沈殿蛋白質含量ですべてのポリメラーゼ活性を沈 殿させる最終ポリエチレンイミン(PEI)濃度を決定するために、PEI沈殿 のパイロット実験を行った。PEIを10%(v/v)保存溶液から画分Iに加 えて0.4%の最終濃度とした。この溶液を4℃で20分間撹拌した。PEI沈 殿物を8,000xg、20分間の遠心分離により回収した。ポリメラーゼ活性 は、150mlの緩衝液A(50mM Tris・HCl,pH8、1mM D TT、1mM EDTAおよび10%グリセロール)中の300mM NaCl でペレットから抽出した。この溶液を17,000xgで再び遠心分離した。硫 酸アンモニウムを上清に加えて80%飽和とし、溶液を4℃で1時間撹拌して蛋 白質を残りのPEIから沈殿させた。硫酸アンモニウム画分を48,000xg 、30分間遠心分離し、ペレットを400mlの10mM NaCl、50mM Tris・HCl,pH8中に再懸濁した。これを画分IIと名付けた。液体クロマトグラフィー精製 ヘパリン−セファロースCL−6B(Pharmacia)のカラム(ベッド 容量150ml)を緩衝液A中の150mM NaClで平衡化した。画分II を150ml/hで負荷し、ベッド容量の2倍の緩衝液Aで洗浄した。次に緩衝 液A中の150mM−700mM NaClの直線勾配でポリメラーゼ活性を溶 出させ、約400mM NaClにポリメラーゼのピークを得た。ピーク画分を プールし、緩衝液B(50mM Tris・HCl,pH7.5、0.1mM DTT、1mM EDTAおよび5%グリセロール)中の100mM NaCl で5倍に希釈した。このプールを画分IIIと名付けた。 ssDNAアガロース(Pharmacia)のカラム(ベッド容量4ml) を緩衝液B中の100mM NaClで平衡化した。画分IIIの3分の1を流 速12ml/hrで負荷した。カラムを同じ緩衝液で洗浄し、緩衝液B中の10 0mM−1000mM NaClの直線勾配でポリメラーゼ活性を溶出した。ポ リメラーゼ活性のピークは、約375mM NaClで溶出された。ピーク画分 をプールし、Centricon−50(Amicon)で濃縮し、等量の10 0%グリセロールを加えて保存した。ズブチリシン切断によるエキソ酵素の調製 約850ユニットの精製した天然のテルモアナエロバクター・テルモヒドロス ルフリカスDNAポリメラーゼIを、3ラウンドの緩衝液中での希釈および限外 濾過による濃縮により150mMリン酸カリウムpH6.5中に交換して、55 0μl中に約250mgの蛋白質を含む溶液を得た。ズブチリシン(0.06m g/ml溶液10μl)をポリメラーゼに加え、混合物を37℃で1時間インキ ュベートした。インキュベーション後、反応液を緩衝液Aで最終容量10mlに 希釈し、150mM NaClを含む緩衝液Aで平衡化したヘパリンセファロー ス(ベッド容量4ml、16mmφ)のカラムに負荷した。カラム容量の数倍の この緩衝液でカラムを洗浄し、緩衝液A中の150mM−700mM NaCl の直線勾配でポリメラーゼ活性を溶出した。活性な画分をプールした。実施例3:天然の酵素の特性決定 一般特性 天然の酵素は、SDS−PAGE上で約90,000Daのポリペプチド(ホ スホリラーゼBのすぐ下)として移動する。酵素は鎖置換活性を有する。これは 、5’−3’エキソヌクレアーゼ活性をポリメラーゼ活性の約1/80のレベル (ユニット:ユニット)で有する。アッセイ条件下で、DNA合成の至適温度は 75℃付近である。DNA合成の至適Mg2+濃度は1mMである。DNA合成の 至適Mn2+濃度は0.5mMである。熱安定性のアッセイ 酵素の熱安定性を評価するために、天然のテルモアナエロバクター・テルモヒ ドロスルフリカスDNAポリメラーゼの試料を、いくつかの緩衝液中で高温でイ ンキュベートした。緩衝液はすべて、25mM Tris・HCl,pH8.5 、50mM KCl、5mM MgCl2、1mM 2−メルカプトエタノール 、0.5%(w/v)ノニデットP−40および100mg/mlのBSAから なるものであり、以下の添加物を含んでいた: BSA緩衝液:添加物なし GLY緩衝液:グリセロールを40%(v/v)となるように加える MMO緩衝液:N−メチルモルホリン−N−オキシド(MMO)を3Mとなるよ うに加える TMANO緩衝液:トリメチルアミン−N−オキシド(TMANO)を4Mとな るように加える 天然の酵素(0.02ユニット/μl)をこれらの緩衝液中で種々の温度でイ ンキュベートした。5、10および15分において、5μlのアリコートを取り 出し、氷上の新しい管中に入れた。すべての試料を得た後、加熱したアリコート を通常の方法によりアッセイした。結果は所定の時点に所定の温度において保持 されている画分活性で表す。 酵素はBSA緩衝液中で最も不安定であり、80℃で約5分後に最初に測定し たポリメラーゼ活性の半分を保持していた。GLY緩衝液中においては、酵素は 、85℃で約5分後に最初の活性の半分を保持していた。MMOおよびTMAN O緩衝液中においては、最初に測定した活性の半分を除去するためには85−9 0℃で5分間のインキュベーションが必要であった。これらのいずれの緩衝液中 でも75℃で15分間のインキュベーションにより最初のDNAポリメラーゼ活 性の20%以下しか失われなかった。実施例4:ズブチリシン切断酵素の特性決定 一般特性 切断した酵素は、SDS−PAGE上で約64kDaと55kDaで移動する ポリペプチドからなるダブレットとして移動する。これは検出可能なエキソヌク レアーゼ活性を有していない。酵素は鎖置換活性を有する。酵素は天然の酵素と 同様の熱安定性を有する。実施例5:クローン化64kDa酵素の調製 ゲノムDNAの調製 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスの凍結細胞ペースト(約 350mg)を700μlの溶解緩衝液(50mM Tris・HCl,pH8 .0、50mM EDTA、3%SDS(w/v)、1% 2−メルカプトエタ ノ ール(v/v))中に再懸濁し、65℃で1時間インキュベートした。この溶液 を25:24:1のフェノール:クロロホルム:イソアミルアルコールで3回、 クロロホルムで2回抽出し、2容量の100%エタノールで沈殿させた。ペレッ トを真空中で軽く乾燥させ、700μlのTE(10mM Tris・HCl, pH8.0、1mM EDTA)に溶解した。ゲノムDNAの濃度は、260n m(1A260=50μg/ml)の吸光度を測定することにより分光光度計によ り、および臭化エチジウム染色アガロースゲル上のバンドのUV蛍光を標準的濃 度マーカーと比較することにより決定した。DNAポリメラーゼI特異的プローブの調製 ゲノムDNAを、DNAポリメラーゼIファミリーのポリメラーゼの保存領域 に対して設計された縮重オリゴヌクレオチドを用いるPCR反応の基質として用 いた(Uemori,T.,Ishino,Y.,Fujita,K.,Asa da,K.and Kato,I.(1993)J.Biochem.113, 401−410)。標準的TaqPCR反応(20μl)は、約1ngのゲノム DNAおよび1mMの各プライマー:EPOLF(GACCC(ATC)AAC (CT)T(CG)CA(AG)AA(CT)AT(ATC)CC)(配列番号 7)およびEPOLR((GT)A(CG)(CG)A(GT)(CT)TC( AG)TCGTG(GATC)AC(CT)TG)(配列番号8)を含んでいた 。1ラウンドのPCRの後、生成物をアガロースゲル上で分離した。予測される 600bp領域の周囲の生成物をゲルから切り出し、破砕し、TE中に浸漬し、 同じ条件を用いる第2ラウンドのPCRの基質として用いた。得られた約600 bpの生成物は、EPOLFおよびEPOLRプライマーを用いて直接シークエ ンシングした(シークエナーゼPCR生成物シークエンシングキット、Amer sham)。BLAST分析により判断して、1つのオープンリーディングフレ ームが既知の配列のDNAポリメラーゼIの標的領域と相同であることが見いだ された。サブゲノムライブラリの調製およびスクリーニング このPCR生成物を、放射活性または非放射活性ハイブリダイゼーションキッ ト(Gene Images、USB)を用いて標識し、種々の制限酵素で消化 したゲノムDNAのアガロースゲルのブロットを探索するのに用いた。ゲノムD NAをHindIIIで消化して、約1.7kbのユニークハイブリダイズフラ グメントを生成した。約1.7kbのDNAフラグメントをアガロースゲルから 切り出し、pBluescript II KS(+)(Stratagene )中にクローニングした。プローブにハイブリダイズした個々のコロニーを精製 しシークエンシングした。同様に、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスル フリカスのゲノムDNAをEcoRIおよびXhoIで2重に消化して、約1. 9kbのユニークハイブリダイズフラグメントを生成し、EcoRIで消化して 約3kbのユニークハイブリダイズフラグメントを生成した。これらのクローン の配列を合わせて、BLAST分析により判断して既知の配列のDNAポリメラ ーゼIのC末端部分に対して高いホモロジーを有する一貫したオープンリーディ ングフレームを形成した。1.7kbのHindIIIフラグメントを含むクロ ーンをEcoRIおよびXhoIで消化して、1.4kbのフラグメントを生成 し、これをゲル精製し、ニックトランスレーションにより32Pで標識し、これを 用いてPstIおよびXhoIで消化したテルモアナエロバクター・テルモヒド ロスルフリカスのゲノムDNAのブロットを探索した。このことにより、遺伝子 の残りのN−末端部分を含む3kbのユニークハイブリダイズフラグメントが同 定された。ヌクレオチド配列は図1A−E(配列番号1)に示され、天然のポリ メラーゼをコードする可能性のある連続オープンリーディングフレームは図2A −D(配列番号2)に示される。発現ベクターの調製 ゲノムDNAからいくつかのPCR生成物を作成し、これにより5’−3’エ キソヌクレアーゼドメインを含まないポリメラーゼコーディング配列の一部をク ローニングした(図5を参照)。文字A−Dは、以下の表にその概要が示される 種々の構築物の開始部位を表す。これらのトランケートしたポリメラーゼコーデ ィング配列を、発現ベクターpRE2(Reddy,P.,Peterkofs ky,A.and McKenney,K.(1989)Nucleic Ac ids Res.17,10473−10488)のλPLプロモータの制御下 においた。これらのベクターはE.coli DH−1 λ+(λcI+)株内 で増殖させた。 PCRにおいてTaqDNAポリメラーゼにより導入される誤りを最小限にす るために、改変ロングPCRを実施した。PCR反応液は以下のものを含んでい た:20mMトリシン(pH8.8)、85mM KOAc、200mMの各d NTP、5% DMSO、0.5mMの各プライマー、1.5mM MgOAc (ホットスタートとして添加)、100μlの反応につき2.5ユニットのホッ トタブ(Hot TUb)(またはrTth)DNAポリメラーゼ(Amers ham)、100μlの反応につき0.025Uのディープベント(Deep Vent)DNA(New England Biolabs)ポリメラーゼ、 100μlの反応につき20−100ngのテルモアナエロバクター・テルモヒ ドロスルフリカスゲノムDNA。サイクリングパラメータは次のものから構成さ れた:94℃で30秒間、次に68℃で10分40秒間x8サイクル;94℃で 30秒間、次に68℃で12分00秒間x8サイクル;94℃で30秒間、次に 68℃で13分20秒間x8サイクル;94℃で30秒間、次に68℃で14分 40秒間x8サイクル。 すべてのPCR生成物は、3’末端に逆プライマーDDREV(GGGGTA CCT CTAGATCACTTGGCCAAAAACCA)(配列番号9)を 、5’末端に種々のプライマー: DDMET(GGAATTCCATATGGCTTACCTGCTGAACCC GTCTGAGTCTAAC)(配列番号10); DD55kd(GGAATTCCATATGGCTCTTTCTTATAAAG GAATAGAG)(配列番号11); DD64kd(GGAATTCCATATGAAAGTTGAAAAATGGT CA)(配列番号12); DD64pref(GGAATTCCATATGAAAGTTGAAAAATG GTCTAAAGTAGACATCAAAGAATTAG)(配列番号13); DDHF(GGAATTCCATATGAAGCTTTTAGAGCTTTT) (配列番号14); DD67kd(GGAATTCCATATGAAACTTTTAGAGCTTT TCAACAA−ATTAGAATTC)(配列番号15) を用いて生成された。 得られたPCR生成物をNdeIおよびKpnIで消化し、同じ制限酵素で消 化したpRE2中にクローニングした。 サイレント変化(以下の表を参照)とは、5’プライマーが天然の配列と同類 であるがE.coliによってより頻繁に使われるいくつかのコドンをコードす ることを示す。この方法により、4種類の異なるポリペプチドをコードする6個 の異なるクローンを構築した。 クローン化64kDa酵素の発現 プラスミドpRED6404を有するE.coli MZ−1株(cI857 溶原性)を50μg/mlアンピシリンを補充したLB培地(1リットルあたり :10gトリプトン、5gイーストエクストラクト、10gNaCl)中で培養 した。培養物を30−32℃でOD600が1.5になるまで増殖させ、このとき 、培養温度を40−42℃に上昇させた。この温度で2時間培養を続け、その 後連続フロー遠心分離により培養物を回収した。細胞ペーストは、以後の手順の 前に−80℃で保存した。実施例6:クローン化全長酵素の調製 全長酵素は、ゲノムDNAのクローンからPCRによりクローニングした(配 列番号1)(図1A−E)。A5’プライマーDDF−FOR(GGAATTC CATATGGCTTATAAATTTTTAATCATTGATGGTAGT AGC)(配列番号24)を合成した。このプライマーはNdeI部位をコード し、開始メチオニンの後にアラニンコドンを挿入し、2つのコドンをE.col iによって好まれる同義のコドンに変更する(ATA→ATC、アミノ酸位置6 におけるIIe;およびGGA→GGT、アミノ酸位置9におけるGly)。こ のプライマーをゲノムDNAの組み立てられたクローンからのベクタープライマ ーとともに用いてPCR生成物を生成し、次にこれをNdeIおよびXhoIで 消化し、同様に消化したpRED6404中にサブクローニングして、pLS− 3を形成した。全長酵素のDNAは図7A−C(配列番号23)に示される。実施例7:クローン化64kDa酵素の精製 抽出物の調製 凍結細胞ペースト(370グラム)を1800mlの緩衝液A(50mM T ris・HCl,pH8.0、10mM NaCl、1mM DTT、1mM EDTA、10%(w/v)グリセロール)と合わせた。ペーストを室温で再懸 濁が完了するまで撹拌した。フレンチプレスセルを用いて細胞を溶解させた。細 胞破片を70,000xg、20分間、4℃で遠心分離により除去した。液体クロマトグラフィー精製 透明にした溶解物を塩濃度300mMでDEAEセルロースのカラムに通した 。回収されたフロースルーを70℃に10分間加熱し、遠心分離により再び透明 にし、ヘパリンセファロースのカラム上に負荷した。DNAポリメラーゼは、前 述のように塩勾配でこのカラムから溶出され、ほとんどの場合純粋であることが 認められた。そうでない場合には、ヒドロキシアパタイト上でのカラムクロマト グラフィーを実施した。実施例8:クローン化64kDa酵素の特性決定 一般特性 クローン化酵素はpRED6404の精製された遺伝子生成物を表す。クロー ン化酵素は、SDS−PAGE上で約64,000Daのポリペプチド(ウシ血 清アルブミン、MW67,000のすぐ下)として移動する。クローン化酵素の 比活性は28,000ユニット/mgである。これは検出可能なエキソヌクレア ーゼ活性を有しない。DNA合成の至適温度はアッセイ条件下で72℃付近であ る。DNA合成の至適Mg2+濃度は2mMである。DNA合成の至適Mn2+濃度 は0.7mMである。リバーストランスクリプターゼ活性 クローン化された酵素は、ポリ(rA):オリゴ(dT12-18)および[3H] TTPを含む42℃でのアッセイにおいて、リバーストランスクリプターゼとし て機能した。この酵素はMn2+を加えても加えなくても、Mg2+の存在下でRT 活性を有する。SPAフォーマットを用いる多様な酵素のリバーストランスクリプターゼ活性の 測定 Amershamリバーストランスクリプターゼシンチレーションプロキシミ ティアッセイ(SPA)キット(NK9020)、およびMMLV(E7045 6)およびAMV(E70041)酵素はAmersham Internat ionalから供給された。上述のようにして調製したクローン化64kD酵素 はUSB酵素と名付けられた。Tth(N808−0098)酵素はPerki n−Elmerから入手した。 MMLVおよびAMV酵素は、マグネシウムの存在下で、それぞれ37℃およ び42℃において試験した。TthおよびUSB酵素はいずれも、60℃におい て補因子としてのマンガンの存在下で試験した。用いたアッセイ緩衝液はSPA キット中で供給されるものと同じであるが、ただし、緩衝液ミックス中で適当な 補因子を置き換えた。本質的に、アッセイは、SPAキット中で提供されるプロ トコルを用いて、サルステッド管中で総反応容量100μlで以下のように2重 に構成した。 50mM Tris・HCl、pH8 80mM KCl 10mM MgCl2もしくは4mM MnCl2 10mM DTT 0.05%(w/v)NP40 からなる緩衝液中のの0.77μM[3H]TTPを80μl; 10mM Tris・HCl,pH8、1mM MgCl2中の0.2μMプラ イマー/テンプレート(ポリr(A)にアニーリングしたビオチニル化(dT16 )オリゴヌクレオチド)を10μl; 50mM Tris・HCl,pH8、10mM DTT中で希釈した10μl の1ユニット(製造者により定義される)の酵素を各管に加えて反応を開始させ 、指示された温度で30分間インキュベートし、その後10μlの0.56M EDTA,pH8を加えて反応を停止させた。次に10μlの供絵されたストレ プトアビジンSPAビーズを各管に加え、さらに室温で10分間インキュベート した後、LKB1205シンチレーションカウンターで計数した。 酵素を含まない適当な対照も実施した。得られたデータは図6に示される。こ の実験は、この実験で用いたプライマーの溶融温度を考慮していない。理論的に は、この実験においては60℃ではわずかのプライマーのみがテンプレートにア ニーリングしたままである。実際には、このことにより、USBおよびTth酵 素について観察された活性が過小評価されるであろう。鎖置換増幅における64kDaポリメラーゼの使用 上述のエキソヌクレアーゼ欠陥クローン化酵素を鎖置換増幅(SDA)反応( Walker,et al.,(1992)Proc.Natl.Acad.S ci.USA 89:392−396)において用いた。増幅すべき標的DNA はMycobacterium tuberculosis[GenBank受 託番号M29899]からの挿入エレメントIS6110の1.2kbクローン である。標的DNAをpBluescript KS(Stratagene, La Jolla,CA)中にクローン化した。反応混合物(最終濃度:25m Mリン酸カリウム,pH7.4、0.1μg/mlのBSA、それぞれ0.05 μMのプライマーB1(CGATCGAGCAAGCCA)(配列番号16)お よびB2(CGAGCCGCTCGCTGA)(配列番号17)、それぞれ0. 5μMのプライマーS1.1(ACCGCATCGAATGCATGTCTCG GTAGGCG ACTCGACC)(配列番号18)およびS2.2(CGA TTCCGCTCAGACTTCTCGGGT TACTGAGATCCCT) (配列番号19)、1.4mM dCTPαS、それぞれ0.5mMのdATP 、dGTPおよびdCTP、および107コピーの標的プラスミド)を100℃ に3分間加熱して標的を変性させ、次に55℃に置いた。55℃で約5分間の後 、酵素ミックス(最終濃度:35ユニットの64kDポリメラーゼ、160ユニ ットのBsoBI制限酵素(New England Biolabs,Bev erly,MA)および6.9mM MgCl2(総反応容量50μl)を加え 、10分間インキュベーションを続けた。等容量の停止溶液(95%ホルムアミ ド、20mM EDTAおよびそれぞれ0.05%のブロモフェノールブルーお よびキシレンシアノールFF)を加え、この5μlを10%変性ポリアクリルア ミドゲルで電気泳動した。臭化エチジウムで染色することによりDNAを可視化 した。64kDaポリメラーゼは、予測された105ヌクレオチド全長の生成物 (メジャー生成物)および予測された86ヌクレオチドのニックを有する生成物 (マイナー生成物)を生成した。64kDaポリメラーゼのRT−PCRにおける使用 64kDポリメラーゼをAmpliTaqとともにRT−PCRにおいてリバ ーストランスクリプターゼとして用いた。ウサギグロビンmRNAをテンプレー トとして用いて、以下のプロトコルにより106コピーが検出可能であった。反 応容量100μl中に、以下の成分を組み合わせた:1XPCR緩衝液(10m M Tris・HCl,pH8.3、50mM KCl)、2mM MgCl2 、200μMの各dNTP、100Uのヒト胎盤RNAse阻害剤(Amers ham)、106コピーのウサギグロビンmRNA(BRL)、30pmolの グロビン−ダウンプライマー(TCAGTGGTATTTGTGAGCCAGG GCATTGGCCACACCAGCCACCACCTTCT)(配列番号25 )、15pmolのグロビン−アッププライマー(ATCCCCCAAAACA GACAGAATGGTGCATCTGTCC)(配列番号26)、2.5Uの Am pliTaqポリメラーゼおよび5Uの64kDポリメラーゼ。反応液を65℃ で30分間、続いて95℃で5分間、35サイクルの[95℃で1分間、65℃ で1分間、70℃で2分間]、続いて72℃で5分間インキュベートした。生成 物を2%の臭化エチジウム染色アガロースゲル上で分離し、予測された463b pの生成物が認められた。 以下のプロトコルを用いて、ラット肝臓からの総RNAを用いて、アルブミン 遺伝子からのRT−PCR生成物を250ngのテンプレートから検出した。反 応容量100μl中に以下の成分を組み合わせた:1XPCR緩衝液(10mM Tris・HCl,pH8.3、50mM KCl)、2mM MgCl2、 200μMの各dNTP、100Uのヒト胎盤RNAse阻害剤(Amersh am)、250ngのラット肝臓RNA、30pmolのアルブミン−ダウンプ ライマー(GTTCTCCTGGAAGGAGGTGCACATGGCCTC) (配列番号27)、15pmolのアルブミン−アッププライマー(CACAC AAGAGTGAGATCGCCCATCGGTTTAAGGA)(配列番号2 8)、2.5UのAmpliTaqポリメラーゼおよび40Uの64kDポリメ ラーゼ。反応液を65℃で30分間、続いて95℃で5分間、35サイクルの[ 95℃で1分間、65℃で1分間、70℃で2分間]、続いて72℃で5分間イ ンキュベートした。生成物を2%の臭化エチジウム染色アガロースゲルで分離し 、予測された386bpの生成物が認められた。実施例9:テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからのFYDN Aポリメラーゼの構築 出発物質 FYポリメラーゼを生成するために用いたDNA構築物は以下のとおりである 。 pRED6706は、608アミノ酸のポリペプチドをコードする発現ベクタ ーである。工学的に作成された開始メチオニンの後の、コードされる残りの60 7アミノ酸は、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスから得るこ とができるDNAポリメラーゼIのC末端部分を表す。 pRED6404は、578アミノ酸のポリペプチドをコードする発現ベクタ ーである。工学的に作成された開始メチオニンの後の、コードされる残りの57 7アミノ酸は、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスから得るこ とができるDNAポリメラーゼIのC末端部分を表す。 pPREF2は、pRED6404と同じポリペプチドをコードするが、E. coliではほとんど用いられないコドンを排除するために、コドン7、10お よび11においてテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカス配列の3 つのサイレント変異を有する。 これらのすべての構築物は、λPLプロモーターおよびλcIIリボソーム結 合部位を利用する発現ベクターpRE2(Nucleic Acids Res .(1989)17,10473−88)に由来する。F412Yの構築 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスDNAポリメラーゼを配 列(RXXXKXXXFXXXYG)(配列番号20)について検索して、モチ ーフBまたはO−ヘリックス領域の位置を求めた。予測されるpRED6706 遺伝子産物のアミノ酸残基433−466に配列(RRAAKAVNFGIIY G)(配列番号21)が見いだされた。変異原性オリゴヌクレオチド、DDFY (AAGGTCAGAAAGCCCATAATCGCTTATGCCATATA TTATG CCATAATTTACGGC)(配列番号22)は、ヌクレオチ ド1325における変更(AAA−ATA)を除き、pRED6706のコーデ ィング配列のヌクレオチド1315−1371にアンチパラレルであるように設 計した。この変更は発現したポリメラーゼにおけるフェニルアラニンからチロシ ンへの変更に対応する。このオリゴヌクレオチドはまた、ヌクレオチド1361 におけるユニークXhol制限部位と重なっている。 オリゴヌクレオチドDDFYを、pRED6706のコーディング配列のヌク レオチド94−133に相補的でありNdeI制限部位を含むDD64pref (配列番号13)とともに用いて、PCR増幅およびpRED6706の同時突 然変異誘発を行った。得られたPCR生成物をNdeIおよびXhoIで消化し 、アガロースゲル電気泳動により精製し、同様に処理したpRED6404の大 きいフラグメントとライゲートさせた。ライゲートさせた構築物を用いてコンピ テントE.coli DH1 λ+(λcI+)株をトランスフォームした。適 当 な制限酵素消化パターンを与えるクローンをシークエンシングして変異を確認し た。試験したすべてのクローンにおいて所望の変異に加えて偽変異が見いだされ 、このため、F412Y変異(pRED6404の番号付け)のみを含むAfl III/KpnI制限フラグメントをpRED6404中にサブクローニングし てpLS−1を得た。実施例10:F412YDNAポリメラーゼの精製 プラスミドpLS−1をE.coli MZ−1株(λcI857、溶原菌) にトランスフォームした。100μg/mlのアンピシリンを含むLB培地中の 1リットルの培養物を30℃でOD600=1.1まで増殖させた。温度を42℃ に上昇させ、2時間培養を続けた。細胞を遠心分離により回収し(4g湿重量) 、50mM NaClを含む15mlの緩衝液A(50mM Tris・HCl ,pH8.0、1mM DTT、1mM PMSF、1mM EDTA、10% (v/v)グリセロール)中に再懸濁した。再懸濁液を30秒間、4回超音波処 理し、溶解物を遠心分離により透明にした。透明にした溶解物を300mMのN aClとし、300mM NaClを含む緩衝液Aで平衡化したDEAEセルロ ースのカラム(ベッド容量65ml)を通した。フロースルー画分(45ml) を回収し、70℃に15分間加熱し、遠心分離により透明にした。透明にした上 清を、50mM NaClを含む緩衝液Aで希釈して、総量120mlとした。 この溶液を、150mM NaClを含む緩衝液Aで平衡化したヘパリンセファ ロースのカラム(ベッド容量70ml)に負荷した。カラムをこの同じ緩衝液で 洗浄し、緩衝液A中の150mM−700mM NaClの直線塩勾配によりカ ラムから活性を溶出した。SDS−PAGEにより純度が90%より高いと判定 された活性画分をプールし、限外濾過により濃縮し、50mMリン酸、50%( v/v)グリセロールに対して透析した。配列は図4A−C(配列番号4)に与 えられる。 他の態様は以下の特許請求の範囲の範囲内である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャ,ダン アメリカ合衆国オハイオ州44117,ユーク リッド,ユークリッド・アベニュー 24800 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アミノ酸配列において、テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカ スのDNAポリメラーゼの少なくとも40個の連続するアミノ酸配列と少なくと も80%のホモロジーを有する、酵素的に活性なDNAポリメラーゼまたはその フラグメント。 2.前記DNAポリメラーゼが、エキソヌクレアーゼ活性が除去されているもの である、請求項1記載のポリメラーゼ。 3.前記ポリメラーゼが、アミノ末端から1個またはそれ以上のアミノ酸が欠失 されているかまたはアミノ酸が変更されて、前記エキソヌクレアーゼ活性が除去 されている、請求項2記載のポリメラーゼ。 4.前記ポリメラーゼが、706位においてフェニルアラニンがチロシンに置き 換えられたものである、請求項1記載のポリメラーゼ。 5.前記ポリメラーゼが、アミノ末端から1個またはそれ以上のアミノ酸が欠失 され、706位においてフェニルアラニンがチロシンに置き換えられたものであ る、請求項1記載のポリメラーゼ。 6.前記ポリメラーゼが、1個またはそれ以上のアミノ酸が変更されてエキソヌ クレアーゼ活性が除去されており、706位においてフェニルアラニンがチロシ ンに置き換えられたものである、請求項1記載のポリメラーゼ。 7.請求項1−6のいずれかに記載の精製されたDNAポリメラーゼを緩衝液中 に含む、安定な酵素的組成物。 8.請求項1−6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼをコードする精製され た核酸。 9.請求項1−6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼをコードする核酸配列 を含有するベクターを含む宿主細胞。 10.鎖置換増幅において用いるための、請求項1−6のいずれかに記載のDN Aポリメラーゼおよび熱安定性制限酵素。 11.アミノ酸配列においてテルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカ スのDNAポリメラーゼの少なくとも40個の連続するアミノ酸配列に少なくと も80%ホモロジーを有するDNAポリメラーゼまたはそのフラグメントを用い て、鎖置換により核酸フラグメントを生成し増幅する方法。 12.前記DNAポリメラーゼが、エキソヌクレアーゼ活性が除去されたもので ある、請求項11記載の方法。 13.請求項1−6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼおよび熱安定性制限 酵素を含む、DNAの鎖置換増幅のためのキット。 14.DNAをシークエンシングし、このことにより、DNAテンプレートのヌ クレオチド塩基配列の少なくとも一部を決定することができる方法であって、請 求項4、5、または6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼを少なくとも1つ の鎖停止剤の存在下で用いて、前記DNAテンプレートから鎖停止されたフラグ メントを生成し、そして前記フラグメントのサイズから前記DNAテンプレート の少なくとも一部の配列を決定する、 の各工程を含む方法。 15.請求項4、5、または6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼおよびピ ロホスファターゼを含む、DNAシークエンシング用のキット。 16.オリゴヌクレオチドプライマー、請求項1−6のいずれかに記載のポリメ ラーゼ、および1種類から4種類のデオキシリボヌクレオシドリン酸を提供する ことによりcDNAを製造する方法。 17.テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの精製されたリ バーストランスクリプターゼ。 18.リバーストランスクリプターゼとして有用な、請求項1記載のDNAポリ メラーゼ。 19.リバーストランスクリプターゼとして有用な、請求項2記載のDNAポリ メラーゼ。 20.請求項1記載のDNAポリメラーゼおよび単一の反応容器中でポリメラー ゼ連鎖反応を実施するのに適したポリメラーゼを用いる逆転写/ポリメラーゼ連 鎖反応の方法。 21.前記DNAポリメラーゼが、エキソヌクレアーゼ活性が除去されたもので ある、請求項20記載の方法。 22.ポリメラーゼ連鎖反応を実施するのに適した前記ポリメラーゼがTaqD NAポリメラーゼである、請求項20記載の方法。 23.請求項1記載のDNAポリメラーゼおよびポリメラーゼ連鎖反応を実施す るのに適したポリメラーゼを含む、逆転写/ポリメラーゼ連鎖反応用のキット。 24.前記DNAポリメラーゼが、エキソヌクレアーゼ活性が除去されたもので ある、請求項23記載のキット。 25.ポリメラーゼ連鎖反応を実施するのに適した前記ポリメラーゼがTaqD NAポリメラーゼである、請求項23記載のキット。 26.請求項1記載のDNAポリメラーゼおよびポリメラーゼ連鎖反応を実施す るのに適したポリメラーゼを含む、RT/PCRにおいて用いるための溶液。 27.前記DNAポリメラーゼが、エキソヌクレアーゼ活性が除去されたもので ある、請求項26記載の溶液。 28.ポリメラーゼ連鎖反応を実施するのに適した前記ポリメラーゼがTaqD NAポリメラーゼである、請求項26記載の溶液。 29.請求項1−6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼおよび熱安定性制限 酵素を含む、DNAの鎖置換増幅のための溶液。 30.請求項4、5、または6のいずれかに記載のDNAポリメラーゼおよびピ ロホスファターゼを含む、DNAのシークエンシングのための溶液。
JP52227397A 1995-12-15 1996-12-13 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素 Expired - Fee Related JP4073038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US868895P 1995-12-15 1995-12-15
US60/008,688 1995-12-15
PCT/US1996/020225 WO1997021821A1 (en) 1995-12-15 1996-12-13 Thermostable dna polymerase from thermoanaerobacter thermohydrosulfuricus and mutant enzymes thereof with exonuclease activity removed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000501616A true JP2000501616A (ja) 2000-02-15
JP4073038B2 JP4073038B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=21733102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52227397A Expired - Fee Related JP4073038B2 (ja) 1995-12-15 1996-12-13 テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5744312A (ja)
EP (1) EP0866868B1 (ja)
JP (1) JP4073038B2 (ja)
AT (1) ATE203056T1 (ja)
CA (1) CA2240334C (ja)
DE (1) DE69613856T2 (ja)
ES (1) ES2162132T3 (ja)
WO (1) WO1997021821A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556958B1 (en) * 1997-04-08 2009-07-07 The Rockefeller University Enzyme derived from thermophilic organisms that functions as a chromosomal replicase, and preparation and uses thereof
EP0921196A1 (en) 1997-12-02 1999-06-09 Roche Diagnostics GmbH Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
WO1999047539A1 (en) * 1998-03-18 1999-09-23 Amersham Pharmacia Biotech, Inc. Thermostable dna polymerase from thermoanaerobacter thermohydrosulfuricus
US7875440B2 (en) * 1998-05-01 2011-01-25 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
US6780591B2 (en) 1998-05-01 2004-08-24 Arizona Board Of Regents Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules
ATE371022T1 (de) 1998-06-17 2007-09-15 Ge Healthcare Bio Sciences Fy7 polymerase
US6406891B1 (en) 1998-09-28 2002-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Dual RT procedure for cDNA synthesis
US6238868B1 (en) * 1999-04-12 2001-05-29 Nanogen/Becton Dickinson Partnership Multiplex amplification and separation of nucleic acid sequences using ligation-dependant strand displacement amplification and bioelectronic chip technology
US6818395B1 (en) 1999-06-28 2004-11-16 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences
US6692918B2 (en) 1999-09-13 2004-02-17 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences
AU783873B2 (en) 1999-09-13 2005-12-15 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences
MXPA02012735A (es) 2000-06-26 2004-04-20 Nugen Tgechnologies Inc Metodos y composiciones para la amplificacion de acido nucleico a base de transcripcion.
US7846733B2 (en) * 2000-06-26 2010-12-07 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification
KR20000072141A (ko) * 2000-08-04 2000-12-05 김유삼 신규한 호열성 단백질 분해효소의 dna 서열 및그로부터 유래된 단백질
DE60142709D1 (de) 2000-12-13 2010-09-09 Nugen Technologies Inc Methoden und zusammensetzungen zur generierung einer vielzahl von kopien von nukleinsäuresequenzen und methoden zur detektion derselben
US6794141B2 (en) 2000-12-22 2004-09-21 Arcturus Bioscience, Inc. Nucleic acid amplification
IL153504A0 (en) * 2001-03-09 2003-07-06 Nugen Technologies Inc Methods and compositions for amplification of rna sequences
CA2439074A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification of rna sequences
WO2002072892A1 (en) 2001-03-12 2002-09-19 California Institute Of Technology Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences by asynchronous base extension
KR20010079080A (ko) * 2001-06-12 2001-08-22 김유삼 신규한 dna 중합효소의 dna 서열 및 그로부터 유래된 단백질
US20070020622A1 (en) * 2001-09-14 2007-01-25 Invitrogen Corporation DNA Polymerases and mutants thereof
IL162207A0 (en) * 2001-12-20 2005-11-20 Amersham Biosciences Corp Nucleic acid labeling by thermoanaerocter thermohydrosulfuricus dna polymeasei variants
US20030180741A1 (en) 2001-12-21 2003-09-25 Holly Hogrefe High fidelity DNA polymerase compositions and uses therefor
CA2477670A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Arcturus Bioscience, Inc. Improved nucleic acid amplification
DE10315640A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Ignatov, Konstantin Verfahren zur kontrollierten Freisetzung von Komponenten in eine Lösung
US7402386B2 (en) * 2003-04-14 2008-07-22 Nugen Technologies, Inc. Global amplification using random priming by a composite primer
US7169560B2 (en) 2003-11-12 2007-01-30 Helicos Biosciences Corporation Short cycle methods for sequencing polynucleotides
CA2557177A1 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Stephen Quake Methods and kits for analyzing polynucleotide sequences
US20060046258A1 (en) * 2004-02-27 2006-03-02 Lapidus Stanley N Applications of single molecule sequencing
US20050260609A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Lapidus Stanley N Methods and devices for sequencing nucleic acids
JP2008512084A (ja) 2004-05-25 2008-04-24 ヘリコス バイオサイエンシーズ コーポレイション 核酸の配列決定のための方法およびデバイス
US7476734B2 (en) 2005-12-06 2009-01-13 Helicos Biosciences Corporation Nucleotide analogs
GB2416352B (en) * 2004-07-21 2009-01-28 Bioline Ltd A method for performing the hot start of enzymatic reactions
AU2005314431B2 (en) * 2004-12-11 2011-02-17 Cytogenix, Inc. Cell free biosynthesis of high-quality nucleic acid and uses thereof
US7220549B2 (en) 2004-12-30 2007-05-22 Helicos Biosciences Corporation Stabilizing a nucleic acid for nucleic acid sequencing
US7482120B2 (en) 2005-01-28 2009-01-27 Helicos Biosciences Corporation Methods and compositions for improving fidelity in a nucleic acid synthesis reaction
US7666593B2 (en) 2005-08-26 2010-02-23 Helicos Biosciences Corporation Single molecule sequencing of captured nucleic acids
EP1929046B1 (en) 2005-09-07 2012-07-11 Nugen Technologies, Inc. Improved nucleic acid amplification procedure
WO2007044671A2 (en) * 2005-10-06 2007-04-19 Lucigen Corporation Thermostable viral polymerases and methods of use
WO2007070642A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Helicos Biosciences Corporation Methods for increasing accuracy of nucleic acid sequencing
WO2007117331A2 (en) * 2005-12-22 2007-10-18 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Novel dna polymerase from thermoanaerobacter tengcongenesis
US7397546B2 (en) * 2006-03-08 2008-07-08 Helicos Biosciences Corporation Systems and methods for reducing detected intensity non-uniformity in a laser beam
US20080309926A1 (en) * 2006-03-08 2008-12-18 Aaron Weber Systems and methods for reducing detected intensity non uniformity in a laser beam
US20100003189A1 (en) 2006-07-14 2010-01-07 The Regents Of The University Of California Cancer biomarkers and methods of use thereof
US8034568B2 (en) * 2008-02-12 2011-10-11 Nugen Technologies, Inc. Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions
WO2009117698A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Nugen Technologies, Inc. Methods of rna amplification in the presence of dna
US20120003639A1 (en) 2010-04-27 2012-01-05 Prelude, Inc. Cancer biomarkers and methods of use thereof
US9777319B2 (en) 2012-06-29 2017-10-03 General Electric Company Method for isothermal DNA amplification starting from an RNA template
EP3227687A4 (en) 2014-12-05 2018-10-24 Prelude, Inc. Dcis recurrence and invasive breast cancer
WO2020056338A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Prelude Corporation Method of selection for treatment of subjects at risk of invasive breast cancer
NL2022993B1 (en) 2019-04-23 2020-11-02 Synvolux Ip Bv Methods and compositions for isothermal DNA amplification
EP4083204A1 (en) 2021-04-30 2022-11-02 Wageningen Universiteit Gene wide randomization
US20240110221A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Illumina, Inc. Methods of modulating clustering kinetics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5405774A (en) * 1986-08-22 1995-04-11 Hoffmann-La Roche Inc. DNA encoding a mutated thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermus species sps17
US4889818A (en) * 1986-08-22 1989-12-26 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
US5173411A (en) * 1987-01-14 1992-12-22 President And Fellows Of Harvard College Method for determining the nucleotide base sequence of a DNA molecule
ATE151112T1 (de) * 1989-12-22 1997-04-15 Hoffmann La Roche Bei hoher temperatur aktive reverse transkriptasen
JP2709311B2 (ja) * 1990-09-28 1998-02-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アクチェンゲゼルシャフト 熱安定性dnaポリメラーゼの5→3′のエキソヌクレアーゼ突然変異
DK0655506T3 (da) * 1994-10-17 1997-03-10 Harvard College DNA-polymerase med modificeret nukleotidbindingssted for DNA-sekvensanalyse

Also Published As

Publication number Publication date
EP0866868B1 (en) 2001-07-11
ATE203056T1 (de) 2001-07-15
JP4073038B2 (ja) 2008-04-09
DE69613856D1 (de) 2001-08-16
ES2162132T3 (es) 2001-12-16
CA2240334A1 (en) 1997-06-19
DE69613856T2 (de) 2002-04-04
US5744312A (en) 1998-04-28
CA2240334C (en) 2008-07-22
WO1997021821A1 (en) 1997-06-19
EP0866868A1 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073038B2 (ja) テルモアナエロバクター・テルモヒドロスルフリカスからの熱安定性dnaポリメラーゼおよびエキソヌクレアーゼ活性が除去されているその変異体酵素
JP3227101B2 (ja) 熱安定性dnaポリメラーゼ
US5489523A (en) Exonuclease-deficient thermostable Pyrococcus furiosus DNA polymerase I
US6444424B1 (en) Cloned DNA polymerases from Thermotoga neapolitana
EP1616033B1 (en) Dna polymerase fusions and uses thereof
EP1581630B1 (en) Dna polymerase blends and uses thereof
JP2774192B2 (ja) サーマス サーモフィルス dnaポリメレースの発現ベクターと精製に関する方法
JP5241493B2 (ja) Dna結合タンパク質−ポリメラーゼのキメラ
JP2000502882A (ja) サーモトガ由来のクローン化dnaポリメラーゼ類およびそれらの変異体
JPH06500020A (ja) サーモトガ・マリチマ由来の熱安定性核酸ポリメラーゼ
CZ229997A3 (cs) Enzym tepelně stálé DNA polymerázy, způsob jeho přípravy a kit, který ho obsahuje
CZ287498A3 (cs) Rekombinantní, tepelně stálá DNA polymeráza, způsob její přípravy a kit, který ji obsahuje
WO1992009689A1 (en) PURIFIED THERMOSTABLE $i(PYROCOCCUS FURIOSUS)
EP1154017B1 (en) Modified thermostable dna polymerase from pyrococcus kodakarensis
EP1064296B1 (en) Thermostable dna polymerase from thermoanaerobacter thermohydrosulfuricus
JP2001513983A (ja) 高忠実度ポリメラーゼおよびその使用
WO2002004022A9 (en) High fidelity polymerases and uses thereof
WO2007076461A1 (en) Thermostable dna polymerase from thermus scotoductus
US5827716A (en) Modified Pol-II type DNA polymerases
WO2007076464A2 (en) Thermostable dna polymerase from thermus filiformis
WO2007143436A2 (en) Dna polymerase from spirochaeta thermophila
JP3463780B2 (ja) 核酸増幅用dnaポリメラーゼ組成物
JPH1042871A (ja) エキソヌクレアーゼ活性が低減された耐熱性dnaポリメラーゼおよびその用途
JPH05305000A (ja) ポルi型dnaポリメラーゼ遺伝子のクローニング方法
JP2000023687A (ja) 熱安定性dnaポリメラ―ゼ

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees