JP2000500546A - 滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置 - Google Patents

滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置

Info

Publication number
JP2000500546A
JP2000500546A JP9519264A JP51926497A JP2000500546A JP 2000500546 A JP2000500546 A JP 2000500546A JP 9519264 A JP9519264 A JP 9519264A JP 51926497 A JP51926497 A JP 51926497A JP 2000500546 A JP2000500546 A JP 2000500546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
scroll
flow path
keys
scroll member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106088B2 (ja
Inventor
シマオ ニ
Original Assignee
シマオ ニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シマオ ニ filed Critical シマオ ニ
Publication of JP2000500546A publication Critical patent/JP2000500546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106088B2 publication Critical patent/JP4106088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スクロール型流体変位圧縮装置に於いて、二方ガス吸込およびオイル−ガス混合潤滑板スラスト軸受並びに片側オルダムリングと呼ばれる構造が、オイルとガスの混合物を作り、それがこの装置に入り、2方向に流れて、大部分の作動ガス媒体が流れ方向を変え、スクロール部材の吸込室に直接吸込まれ、一方大部分の潤滑オイルミストは、或る流路を通ってこの滑り板スラスト軸受を流れ、それをよく潤滑する。この滑り板スライド軸受の支持面積を、この片側オルダムリングの構造のために、拡大できる。その結果、この変位スクロール型流体圧縮装置を広範囲の速度および角度位置で使うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置 発明の背景 この発明は、一般的に流体変位装置に関する。更に詳しくは、“滑り面スラス ト軸受”、およびこのスラスト軸受にオイルミスト潤滑状態で十分な潤滑剤の供 給を保証するための“二方吸込オイル−ガス流路”、および可変速度用途のため にこの滑り面スラスト軸受の作動面積を最大にするための“片側にキーの付いた オルダムリング”を備えた、改良したスクロール型流体変位装置に関する。 スクロール型流体変位装置は、この技術分野でよく知られている。例えば、ク ロイックスの米国特許第801,182号は、各々円形のエンドプレートおよび 渦巻状またはインボリュートのスクロール要素を有する二つのスクロール部材を 含むスクロール装置を開示している。これらのスクロール要素は、同じ渦巻形状 を有し、角度方向および半径方向にオフセットして絡み合い、それらの渦巻状湾 曲面間に複数の線接触を生ずる。それで、絡み合うスクロール要素が密封し、少 なくとも1対の流体ポケットを形成する。一つのスクロール要素が他に対して周 回することによって、線接触が渦巻状湾曲面に沿って移動し、それによって流体 ポケットの容積を変える。この容積は、これらのスクロール要素の周回運動に対 する方向に依って増減し、従ってこの装置を流体を圧縮または膨張するために使 うことができる。 次に、図1a〜図1dを参照して、従来のスクロール圧縮機の一般的動作を説 明する。図1a〜図1dは、流体を圧縮するために絡み合う渦巻形スクロール要 素1および2の相対運動を模式的に示す。スクロール要素1および2は、互いに 角度方向および半径方向にオフセットし、絡み合っている。図1aは、各スクロ ール要素の外終末先端が他のスクロール要素と接触していること、即ち、吸込み が丁度終り、対称の対の流体ポケットA1およびA2が丁度出来たことを示す。 図1b〜図1dの各々は、先の図に示す角度から前進した、特定の駆動軸クラ ンク角でのスクロール要素の位置を示す。このクランク角が前進すると、流体ポ ケットA1およびA2が絡み合うスクロール要素の中心の方へ角度方向および半 径方向に移動し、各流体ポケットA1およびA2の容積が次第に減少する。流体 ポケットA1およびA2は、クランク角が図1cに示す状態から図1dに示す状 態へ移ると、中心部Aで一緒に合体する。合体した単一ポケットの容積は、追加 の駆動軸回転によって更に減少する。スクロール要素の相対周回運動中、図1b および図1dでは開いているように示す、外側スペース、即ち吸込室は、新しい 密封した流体ポケットを作るように変り、その中に圧縮すべき流体の次の量が閉 じ込められる(図1cおよび図1aはこれらの状態を示す)。 自動車のエアコン圧縮機のような、或る用途では、圧縮機が800〜6000 rpmの可変速度で回転し、それは、圧縮機のスラスト軸受にとって大変な難題 である。自動車エアコン圧縮機のスラスト軸受を、住宅のエアコン圧縮機に使用 するオイルポンプによる潤滑は頼りにならない。それは、自動車エアコン圧縮機 の油だめの油面が、自動車の姿勢、即ち、登り坂、下り坂または水平に依って常 に変るからである。従って、オイルミスト潤滑案が従来技術の自動車エアコン圧 縮機に使われている。十分に潤滑した滑り面スラスト軸受は、安価で静粛運転お よび安定した支援ができる。それは、住宅用スクロールエアコン圧縮機に首尾よ く使われているが、上記の理由で自動車用スクロールエアコン圧縮機には使われ ていない。その代りに、自動車エアコン圧縮機では、スラスト玉軸受を使ってい る。例えば、サンデン コーポレーション製のスクロールエアコン圧縮機に使わ れている、玉スラスト軸受は、少ない潤滑に耐える。しかし、玉スラスト軸受は 、高価である。それは、高速で大きい騒音を出し、玉とレースの間の接触点での 接触応力が高いために急速に摩滅する。 本発明は、改良したスクロール型流体変位装置を提供する。二方吸込オイル− ガス流路の機構を設けることによって、オイルミストの中の大部分のオイルを集 め、次に滑り面スラスト軸受に向けて潤滑要件に合わせ、且つ同時に吸込圧力損 失を最少にする。この滑り面スラスト軸受は、広範囲に変動する回転速度で作動 できる。片側にキーの付いたオルダムリングがこのスラスト軸受の作動面を最大 にさせる。 発明の概要 従って、本発明の目的は、最大の有効軸受面を有する滑り面スラスト軸受が可 変回転速度で作動できる、スクロール型流体変位装置を提供することである。 二方吸込オイル−ガス流路の機構を提供することも本発明の目的である。冷媒 とオイルミストの戻り混合物がこれらの流路を通過するとき、その中の大部分の オイルを集めてオイルの濃い混合物を作る。このオイルの濃い混合物は滑り面ス ラスト軸受へ供給され、これを潤滑する。大部分の冷媒ガスは、スクロール装置 の吸込口へ直接流れる。それで、吸込圧力損失が最少になる。 これらおよびその他の目的を達成するために、本発明の開示した実施例は、流 体入口と流体出口を有するハウジングを含む、スクロール型流体変位装置を提供 する。第1スクロール部材がエンドプレートを有し、それから第1スクロール要 素が軸方向にこのハウジングの内部へ伸びる。第2スクロール部材もエンドプレ ートを有し、それから第2スクロール要素が軸方向に伸びる。この第2スクロー ル部材は、第1スクロール部材に対して非回転周回運動をするように可動式に配 置されている。滑り面スラスト軸受がこの第2スクロール部材の第2エンドプレ ートを支持する。 この第1スクロール要素および第2スクロール要素は、角度方向および半径方 向にオフセットして絡み合い、複数の線接触を生じ、それが少なくとも1対の密 封した流体ポケットを形成する。駆動手段がこれらのスクロール部材に作動する ように結合され、オルダムリングによってそれらの相対回転を防ぎながら、それ らの相対周回運動を行わせ、それによってこれらの流体ポケットの容積を変えさ せる。 本発明の開示した実施例は、二方吸込オイル−ガス流路の機構を提供する。流 体入口からこのハウジングに入る、冷媒とオイルミストの混合物は、二つの流路 に沿って二つの異なる方向に流れることができる。一つの方向は、入口の真っ直 ぐの延長で、混合物をハウジングの中央部および溜へ導く。大部分のオイルミス トおよび油滴は、その密度が高いことによって慣性が大きいために、この方向に 流れ、オイルミストの濃い混合物を作る。このオイルの濃い混合物は、主軸軸受 の隙間およびスラスト軸受の作動面の放射状流路を流れ、それによってこのスラ スト軸受面を潤滑する。他の方向は、この入口から二つのスクロール要素によっ て作られる吸込室までの鋭い曲りで、そこは全ハウジング中で圧力が最も低い。 この入口と吸込室の間の圧力差によって駆動される大部分の冷媒ガスは、鋭く曲 って吸込室へ流れる。それで、戻り冷媒ガスの圧力低下が最少になる。 本発明の他の側面では、スクロール型流体変位装置がその作動面上に少なくと も一つの放射状流路を有する滑り面スラスト軸受含み、主軸軸受からのオイルの 濃い混合物にこのスラスト軸受の作動面を貫流および潤滑させて、次に吸込室へ 流す。 本発明の他の側面で、このスラスト軸受の作動面にある放射状流路は、この作 動面上の何れかの点から放射状流路までの最小距離が第2スクロール部材の非回 転円形周回運動の直径より大きくないように配置されている。 本発明の更に他の側面では、オルダムリングがこのリングの同じ側に位置する 二つのグループのキーを有し、それで“片側にキーの付いたオルダムリング”と 呼ばれ、各グループに二つのキーがあり、それらは直径の両端に位置し、二つの グループのキーの中心線が互いに垂直である。このリングと第2スクロール部材 は、滑り面スラスト軸受の異なる側に位置する。 図面の簡単な説明 この発明は、添付の図面を参照する以下の詳細な説明を考慮して検討すればよ りよく理解できよう。それらの図面で: 図1a〜図1dは、従来のスクロール圧縮機のスクロール要素の相対周回運動 を示す模式図であり、 図2は、本発明による二方吸込オイル−ガス流路を備える、スクロール型自動 車用エアコン圧縮機の断面図を示し、 図3a〜図3bは、本発明による、濃いオイルミストが貫流する放射状流路を 備えそれによって潤滑する、滑り面スラスト軸受を示し、 図4a〜図4bは、本発明による、“片側にキーの付いたオルダムリング”を 示し、 図5a〜図5bは、従来技術の典型的オルダムリングを示す。 現在好適な実施例の詳細な説明 図2を参照すると、本発明に従って設計したスクロール型自動車用エアコン圧 縮機が示されている。この圧縮機ユニット10には、主ハウジング20、前シェ ル21、後カバー11および第1スクロール部材(固定スクロール部材)60が あり、全部で圧縮機シェル本体を形成する。主ハウジング20は、主軸受32を 保持する。主軸40が主軸受32および前シェル21が保持する後軸受34によ って回転可能に支持され、電磁クラッチ22によって駆動されるとき、その軸線 S1−S1に沿って回転する。 駆動ピン42が主軸40の後端から突出し、この駆動ピンの中心軸線S2−S2 は、主軸の軸線S1−S1から第2スクロール部材(周回スクロール部材)50の 周回半径Rorに等しい距離だけオフセットしている。この周回半径とは、第2 スクロール部材50が第1スクロール部材60に関して周回するとき、第2スク ロール部材が旋回する軌道円の半径である。 第1スクロール部材60は、エンドプレート61を有し、それからスクロール 要素62が伸びる。この第1スクロール部材は、軸線S1−S1に垂直であり、一 つのスクロール部材の先端と他のスクロール部材のベースの間に適当な隙間が維 持されるように、主ハウジング20の表面に取付けられている。 これらの隙間は、製作公差および正常運転中のスクロール要素の熱成長を考慮 に入れても、スクロール部材の先端とベースが互いに接触するのを防ぐに十分広 くなければならない。他方、これらの隙間は、スクロール部材の先端の渦巻形溝 にある先端シール66によって機械的に、および正常運転中に潤滑剤の膜によっ て流体力学的に密閉するに十分小さくもなければならない。 第2スクロール部材50には、円形エンドプレート51、このエンドプレート 51の後面から伸びそれに固着されたスクロール要素52、およびエンドプレー ト51の前面から伸びそれに固着された周回軸受ボス53がある。 スクロール要素52および62は、180度の角度オフセットで、および周回 半径Rorの半径方向オフセットで絡み合う。それによって、少なくとも1対の 密閉された流体ポケットがスクロール要素52および62、並びにエンドプレー ト51および61の間にできる。第2スクロール部材50は、駆動ピン軸受43 および駆動ナックル41を介して駆動ピン42に結合されている。オルダムリン グ45の機能は、第2スクロール部材50が回転するのを防ぐことである。第2 スクロール部材50は、駆動軸40の回転によって周回半径Rorの周回運動を するように駆動され、それによって流体を圧縮する。吸込口91からの作動媒体 は、中間流路93を経てスクロール要素50および60が形成する吸込室95に 入り、次にこれらのスクロール要素によって圧縮され、最後に排出口70から流 路71および72を経て排出される。冷媒とオイルミストの混合物が吸込口91 に入ってから、大部分の冷媒ガスは、矢印Aで示すように、その流れ方向を変え 、少量のオイルミストと共に流路93を経て吸込室95へ流れる。大部分のオイ ルミストは、その密度が高いため、この圧縮機に入ってから、このハウジングの 中心部の方へ流れ続ける。この吸込口からの濃いオイルミストは、油だめ96の 中にあって釣合い錘98によって溌ねとばされた油滴と共に、主軸受32の隙間 を経て中央室82へ流れ、次に静止スラスト軸受84の放射状流路86を流れ、 同時にこのスラスト軸受を潤滑する。 釣合い錘97、98および99は、それぞれ、第2スクロール部材50、可動 スラスト軸受27、駆動ナックル41および駆動ピン42の周回運動および回転 によって生ずる遠心力と釣合う。 図3a〜図3bを参照すると、主ハウジング20に固定された静止スラスト軸 受84が示されている。図3aは正面図であり、図3bは線A−Aによる断面図 である。この静止スラスト軸受のベース401は、バビット合金の層402によ って被覆されたネズミ鋳鉄である。静止スラスト軸受84の作動面上に幾つかの 放射状溝86がある。しかし、これらの溝は、可動スラスト軸受27(図2)上 に、または静止および可動の両スラスト軸受上にあってもよい。それでも、流路 86の配置に関する以下の原理が重要である: 1)これらの流路は、濃いオイルミストにスラスト軸受の全表面を濡らさせ且つ 濃いオイルミストを吸込室95へ流れさせるべきであり; 2)この滑り面スラスト軸受の作動面上の何れかの点からこれらの流路までの最 小距離は、第2スクロール部材50の非回転円形周回運動の直径よりあまり大き くあるべきでない。従って、可動スラスト軸受の作動面上のどの点もこの流路を 流れる濃いオイルミストで濡らされ、従って潤滑される機会がある。他方、可動 スラスト軸受の濡れた面は、主ハウジング上の静止スラスト軸受84の作動面に オイルをもたらす。この様にして、滑り面スラスト軸受への十分な潤滑が保証さ れる。 この濃いオイルミストが流路86を通過し、吸込室95に入る。流路86の配 置は、上述の原理に従う限り種々にでき、スラスト軸受への十分な潤滑を保証で きる。 図4aおよび図4bを参照すると、“片側にキーの付いたオルダムリング”が 示されている。円形リング45の同じ側に、四つの矩形キーが等間隔に配置され ている。これは、従来技術の古いリング(図5a〜図5bに示す)と異なる。こ れら四つのキーは、高いキーと低いキーの二つのグループに分けられている。オ ルダムリング45は、静止スラスト軸受84の下に位置する(図2参照)。二つ の低いキー145および146(図4aおよび図4b)は、それぞれ、静止スラ スト軸受84(図3a)の溝188および189に挿入され、これらの溝の中を 滑動できる。高いキー147および148は、溝186および187を貫通し、 可動スラスト軸受27の溝の中を滑動できる。従来技術では、オルダムリングが 静止軸受がある近接場所で滑動し、それで静止スラスト軸受の作動面積を制限す る。この片側にキーの付いたオルダムリングは、静止スラスト軸受の下に位置す るので、それが静止スラスト軸受の作動面積を最大にさせる。 上に説明したこの発明の実施例は好適であるが、当業者は、この発明の真の範 囲から逸脱しない、構造、配置、配合等の変更を思いつくだろう。この発明は、 添付の請求項によって定義し、文字通りであれ、均等物によってであれ、これら の請求項の意味の範囲に入る全ての装置および/または方法をそれに包含する意 図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. スクロール型流体変位装置であって: 潤滑剤溜並びに入口および出口を有し、作動媒体および潤滑剤がこの入口から この装置に入る、シェル本体; このシェル本体に固定され、第1エンドプレートを有し、それから第1スクロ ール要素が伸びる第1スクロール部材; 第2エンドプレートを有し、それから第2スクロール要素が伸びる第2スクロ ール部材で、上記第1スクロール要素および第2スクロール要素が互いに対して 線接触で接触して密封したポケットおよび吸込室を作るように配置されたスクロ ール部材; 上記第2スクロール部材を上記第1スクロール部材に対して非回転周回運動を するように駆動し、それによって密封したポケットの容積を変える軸; 上記第2スクロール部材の上記第2エンドプレートに固着された可動スラスト 軸受を支持する、静止滑り面スラスト軸受;並びに 上記第2スクロール部材の回転を防ぐオルダムリングを含む装置に於いて; 少なくとも二つの回路が作動媒体と潤滑剤を上記入口から流れ続けさせ、上記 回路の第1回路が上記入口からの大部分の作動媒体の流れ方向を変えさせて上記 吸込室へ流す中間流路を含み;並びに 上記回路の第2回路が、上記入口の真っ直ぐの延長であって大部分の潤滑剤を 上記潤滑剤溜へ流れさせる第1流路;上記第1流路からの潤滑剤を上記静止滑り 面スラスト軸受の中央室へ流れさせる第2流路;および上記第2流路からの作動 媒体と潤滑剤ミスとの混合物を貫流させ、それによってこのスラスト軸受を潤滑 し、次に上記吸込室へ流れさせる、上記静止面スラスト軸受の作動面上の第3流 路を含むという改良。 2. 請求項1の装置に於いて、上記第2回路の第3流路が、少なくとも一つ の放射状溝を含み;上記溝は、上記滑りスラスト軸受の作動面上の何れかの点か ら上記第2回路の上記第3流路までの最小距離が上記第2スクロール部材の非回 転円形周回運動の直径より大きくないように配置されている装置。 3. 請求項2の装置に於いて、上記放射状溝が上記静止滑り面スラスト軸受 および/または可動滑り面スラスト軸受の作動面上に位置する装置。 4. 請求項3の装置に於いて、上記放射状流路が上記滑り面スラスト軸受の 外周の中心部から配置されている装置。 5. 請求項4の装置に於いて、上記第2回路の上記第2流路が上記軸を支持 する主軸受の隙間によって形成される流路から成り、この作動媒体と潤滑剤ミス との混合物を上記スラスト軸受の中心部へおよび上記第3流路を貫流させて、上 記スラスト軸受の作動面を潤滑し、次に上記吸込室へ流れさせる装置。 6. 請求項1の装置に於いて、上記オルダムリングが円形リング、第1グル ープのキーおよび第2グループのキーから成り、上記第1グループのキーおよび 第2グループのキーが上記リングの同じ側にあり、上記キーのグループの各々に 二つのキーがあり、上記各グループの上記二つのキーが上記リングの直径の両端 にあり、各グループの上記二つのキーの中心線が互いに垂直であり、上記リング と上記第2スクロール部材が上記滑り面スラスト軸受の異なる側に位置し;上記 可動滑り面スラスト軸受がキー溝を持たねばならず; 上記静止滑り面スラスト軸受が四つのキー溝を有し、上記四つのキー溝の二つ が上記オルダムリングの上記第1グループのキーとよい滑り嵌めをし;上記第2 グループのキーが上記四つのキー溝の残りの二つのキー溝から伸び且つ上記別の 二つのキー溝の中を自由に滑動でき;上記第2グループのキーが上記可動滑り面 スラスト軸受の上記キー溝とよい滑り嵌めをし;上記オルダムリングが自由に滑 動でき、それによって上記第2スクロール部材の回転を防ぐ装置。
JP51926497A 1995-11-17 1996-11-15 滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置 Expired - Fee Related JP4106088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN95119843A CN1046790C (zh) 1995-11-17 1995-11-17 具有滑动平面推力轴承的容积式涡旋流体压缩装置
CN95119843.2 1995-11-17
PCT/CN1996/000102 WO1997019269A1 (fr) 1995-11-17 1996-11-15 Compresseur volumetrique a spirale et palier de poussee de plateau coulissant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500546A true JP2000500546A (ja) 2000-01-18
JP4106088B2 JP4106088B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=5082191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51926497A Expired - Fee Related JP4106088B2 (ja) 1995-11-17 1996-11-15 滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6190148B1 (ja)
EP (1) EP0861982B1 (ja)
JP (1) JP4106088B2 (ja)
CN (1) CN1046790C (ja)
DE (1) DE69631485T2 (ja)
WO (1) WO1997019269A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1492940B1 (en) * 2002-02-15 2016-07-06 Korea Institute Of Machinery & Materials Scroll-type expander having heating structure and steam engine employing the expander
US8009556B2 (en) * 2003-10-17 2011-08-30 Ip Infusion, Inc. System and method for providing redundant routing capabilities for a network node
US7467933B2 (en) * 2006-01-26 2008-12-23 Scroll Laboratories, Inc. Scroll-type fluid displacement apparatus with fully compliant floating scrolls
JP5782296B2 (ja) 2011-05-13 2015-09-24 サンデンホールディングス株式会社 スクロール型圧縮機
CN102817841B (zh) * 2011-06-07 2015-07-08 思科涡旋科技(杭州)有限公司 一种带有双向推力轴承的涡卷式容积位移装置
JP6258665B2 (ja) * 2013-10-30 2018-01-10 サンデンホールディングス株式会社 スクロール型流体機械
KR20220099576A (ko) * 2019-12-17 2022-07-13 이구루코교 가부시기가이샤 슬라이딩 부품
EP4108923A1 (en) * 2021-06-23 2022-12-28 Emerson Climate Technologies GmbH Thrust plate for reducing contact stress in a scroll compressor
CN115370961B (zh) * 2022-10-24 2022-12-27 东南大学 一种电驱动快速压气装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US801182A (en) * 1905-06-26 1905-10-03 Leon Creux Rotary engine.
JPS57176382A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Toyoda Autom Loom Works Ltd Positive displacement fluid compressor device
JPS5952193U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 サンデン株式会社 スクロ−ル型圧縮機
JPS60206989A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル形流体機械
JPH0660635B2 (ja) * 1985-12-16 1994-08-10 三菱電機株式会社 スクロ−ル圧縮機
US5141421A (en) * 1991-12-17 1992-08-25 Carrier Corporation Nested coupling mechanism for scroll machines
JP2895320B2 (ja) * 1992-06-12 1999-05-24 三菱重工業株式会社 横型密閉圧縮機
JPH06264876A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Toshiba Corp スクロ−ル形圧縮機
US5470213A (en) * 1993-04-13 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll type compressor having a ring for compressive force transmission and orbit determination
JP3884778B2 (ja) * 1994-06-24 2007-02-21 ダイキン工業株式会社 横形スクロール圧縮機
US5888057A (en) * 1996-06-28 1999-03-30 Sanden Corporation Scroll-type refrigerant fluid compressor having a lubrication path through the orbiting scroll

Also Published As

Publication number Publication date
JP4106088B2 (ja) 2008-06-25
WO1997019269A1 (fr) 1997-05-29
DE69631485T2 (de) 2004-07-01
CN1046790C (zh) 1999-11-24
DE69631485D1 (de) 2004-03-11
US6190148B1 (en) 2001-02-20
EP0861982A1 (en) 1998-09-02
CN1150997A (zh) 1997-06-04
EP0861982A4 (en) 1999-03-03
EP0861982B1 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10801495B2 (en) Oil flow through the bearings of a scroll compressor
JP2712914B2 (ja) スクロール圧縮機
CN100501165C (zh) 涡旋式流体机械
EP0009350B1 (en) Scroll-type fluid compressor units
JP2541227B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
US4527963A (en) Scroll type compressor with lubricating system
KR970000338B1 (ko) 스크롤형 압축기
EP0052234A1 (en) Scroll type fluid displacement apparatus with oil separating mechanism
CN1107555A (zh) 涡旋压缩机的油循环系统
EP0133625A1 (en) Scroll type compressor with lubricating system
EP0066457A2 (en) Driving support mechanism for an orbiting scroll of a scroll type fluid displacement apparatus
EP2653650A2 (en) Scroll type compressor
JP2000500546A (ja) 滑り面スラスト軸受を有するスクロール型流体変位装置
EP0933532A2 (en) Vane-type fluid machine
US20230114913A1 (en) Compressor Having Lubrication System
JPH08200244A (ja) スクロール型圧縮機
JP3232840B2 (ja) スクロール型流体機械
JP4790757B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4032694B2 (ja) スクロール圧縮機
CN215566604U (zh) 压缩机、空调器以及具有其的车辆
CN220059894U (zh) 一种车用高转速压缩机
JP2615885B2 (ja) 横置形スクロール圧縮機
JPH09158865A (ja) スクロール圧縮機
JP2008014174A (ja) 圧縮機
JP3064666B2 (ja) 回転形スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees