JP2000500444A - 3−フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導体の製造プロセス - Google Patents

3−フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導体の製造プロセス

Info

Publication number
JP2000500444A
JP2000500444A JP9518416A JP51841697A JP2000500444A JP 2000500444 A JP2000500444 A JP 2000500444A JP 9518416 A JP9518416 A JP 9518416A JP 51841697 A JP51841697 A JP 51841697A JP 2000500444 A JP2000500444 A JP 2000500444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
product
defined above
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9518416A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデミチャエル,イェマネ・ウォルドセラッシー
ベイン,ニール・ハワード
クラーク,ウィリアム・モロー
コワルスキー,コンラッド・ジョン
マクガイア,マイケル・アンソニー
ミルズ,ロバート・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2000500444A publication Critical patent/JP2000500444A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/08Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C305/00Esters of sulfuric acids
    • C07C305/26Halogenosulfates, i.e. monoesters of halogenosulfuric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/03Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups monocyclic and having all hydroxy or O-metal groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は芳香族環縮合シクロペンタン誘導体の改良された製法を提供する。本発明により調製される好ましい化合物は、インダン・カルボキシレートおよびシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体である。本発明により調製される最も好ましい化合物は、(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエト−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸およびその医薬上許容される塩ならびに(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸およびその医薬上許容される塩である。本発明はまたこれら化合物の調製に有用な新規中間体を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 3-フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導 体の製造プロセス 発明の分野 本発明は、芳香族環縮合シクロペンタン誘導体の製造のための改良されたプロ セスに関する。好ましくは、本発明は、インダンカルボキシレートおよびシクロ ペンタノ[b]ピリジン誘導体の製造のための改良されたプロセスに関する。有 利には、本発明は、(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシ エチ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジ オキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸 およびその医薬上許容される塩、ならびに、(+)(1S,2R,3S)−3− (2−カルボキシメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレン ジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン 酸およびその医薬上許容される塩の製造のための改良されたプロセスに関する。 該化合物は、国際特許出願番号:PCT/US94/04603−国際公開番号 WO94/25013(1994年11月10日発行)および米国特許第5,3 89,620号に、エンドセリンレセプターアンタゴニストとして有用であるも のとして記載されている。また、本発明は、これらの化合物の製造において有用 な新規な中間体に関する。 背景技術 インダンカルボキシレート、特に、(+)(1S,2R,3S)−3−[2− (2−ヒドロキシエチ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3 ,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン −2−カルボン酸および(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメ トキシ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル) − 5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸の製造方法について は、すでに記載されている。特に、メチル3−(プロプ−1−イルオキシ)ベン ゾイルアセテートからの全体の収率(ラセミ分離工程を含まない)が6%である (+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ−4−メトキシフ ェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イ ルオキシ)インダン−2−カルボン酸の製造の多段階プロセス、および、メチル 3−(プロプ−1−イルオキシ)ベンゾイルアセテートからの全体の収率(ラセ ミ分離工程を含まない)が2%である(+)(1S,2R,3S)−3−[2− (2−ヒドロキシエチ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3 ,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン −2−カルボン酸の製造の多段階プロセスが国際公開番号WO94/25013 (1994年11月10日発行)において報告されている。これらの分子の合成は 各々の化合物中の3個のキラル中心の存在のため、複雑である。 シクロペンタノピリジン誘導体の製造方法はすでに記載されている。とくに、 全体の収率が低い、シクロペンタノピリジン誘導体の製造の多段階プロセスが、 米国特許第5,389,620号に報告されている。 それゆえ、インダンカルボキシレートおよびシクロペンタノピリジン誘導体、 特に、(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエチ−1−イ ルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニ ル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸およびその医 薬上許容される塩、ならびに、(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボ キシメトキシ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェ ニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸およびその 医薬上許容される塩の経済的な製造方法が当該分野において必要とされている。 本発明のプロセスおよび中間体の多数の有利な点が以下の記述により明らかと なるであろう。発明の要約 本発明は、芳香族環縮合シクロペンタン誘導体の製造のための改良されたプロ セスに関する。 また、本発明は、芳香族環縮合シクロペンタン誘導体の製造において有用な新 規中間体に関する。 本発明は、インダンカルボキシレートの製造のための改良されたプロセスに関 する。 また、本発明は、インダンカルボキシレートの製造において有用な新規中間体 に関する。 本発明は、シクロペンタノ[b]ピリジン誘導体の製造のための改良されたプ ロセスに関する。 また、本発明は、シクロペンタノ[b]ピリジン誘導体の製造において有用な 新規中間体に関する。 本発明は、(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエチ− 1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシ フェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸および その医薬上許容される塩(好ましくはエチレンジアミン2:1塩)の製造のため の改良されたプロセスに関する。 また、本発明は、(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシ エチ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジ オキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸 の製造において有用な新規中間体に関する。 本発明は、(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ−4 −メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プ ロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸およびその医薬上許容される 塩(好ましくは、二ナトリウム塩)の製造のための改良されたプロセスに関する 。 また、本発明は、(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキ シ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5 −(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸の製造において有用な 新規中間体に関する。 発明の詳説 特に規定しない限り、本明細書における「芳香族環縮合シクロペンタン誘導体」 なる用語は、式(1): [式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるかまたはA、B、CおよびDの3 個が炭素原子で1個が窒素原子であり; R1は、 (式中、R3およびR4は、独立して、水素、OH、C1-8アルコキシ、F、CF3 またはC1-6アルキルであり、R5は−OCH2CO2Hまたは−OCH2CH2OH である)であり; R2は、 (式中、R3およびR4は、前記と同意義である)であり、 Zは水素、OH、またはC1-5アルコキシ基である] で示されるラセミ化合物またはそれらの医薬上許容される塩を意味する。 式(1)のラセミ化合物のうち、好ましい化合物は式(17):(式中、A、B、C、D、R1、R2およびZは式(1)における記載と同意義で ある) の化合物またはその医薬上許容される塩である。 本明細書におけるインダンカルボキシレートなる用語は、式(2): (式中、R1、R2およびZは式(1)における記載と同意義である) のラセミ化合物またはその医薬上許容される塩を意味する。 式(2)のラセミ化合物のうち、好ましい化合物は式(18): (式中、R1、R2およびZは式(1)における記載と同意義である) の化合物またはその医薬上許容される塩である。 本明細書におけるシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体なる用語は、式(3) : (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子、1個が窒素原子であり、R1、 R2およびZは式(1)における記載と同意義である) のラセミ化合物またはその医薬上許容される塩を意味する。 式(3)のラセミ化合物のうち、好ましい化合物は式(19): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子、1個が窒素原子であり、R1、 R2およびZは式(1)における記載と同意義である) の化合物またはその医薬上許容される塩である。 式(3)の化合物、式(19)の化合物および式(1)の化合物において、A 、B、CまたはDの1個が窒素原子であるとき、好ましくはAが窒素である。 式(1)、(2)、(3)、(17)、(18)および(19)の化合物の医 薬上許容される塩は、当業者に周知の方法によって適切に形成される。 (+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエチ−1−イルオ キシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル) −5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸および(+)(1 S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ−4−メトキシフェニル)− 1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ) インダン−2−カルボン酸の医薬上許容される塩は、当業者に周知の方法によっ て適切に形成される。 本明細書における「Pr」は、n−プロピルを意味する。 本明細書における「Ph」は、フェニルを意味する。 特に限定しない場合、明細書および請求の範囲において用いる、Xcなる用語 は、キラル助剤を意味する。本明細書における「キラル助剤」なる用語は、分子 のリモート(remote)プロキラルセンターにおいてジアステレオ選択的反応を行 う非ラセミ官能基を意味する。本明細書におけるキラル助剤は、式HXc(式中 、Xcは上記と同意義である)の化合物と反応させることで形成する。本発明で 用いるHXcの例には:8-フェニルメントール(D.Cominsら、J.Org.Chem., vol. 58,4656(1993)中に記載など)、N−置換ボラン−2,10−サルタン類(W.Op polzer J.Am.Chem.Soc.,112,2727(1990)中に記載など)、好ましくは、フ ェニルグリシノールまたはバリノールなどのアミノ酸誘導体由来の4-置換また は4,5−置換2−オキサゾリジオン類(D.Evansら、J.Am.Chem.Soc.,109, 6881(1987)およびD.Evansら、Tet.Lett.,28,1123(1990)中に記載など)、お よび、もっとも好ましくは、エフェドリンなどの化合物由来の4−置換または4 ,5−置換2−イミダゾリジオン類(S.E.Drewesら、Chem.Ber.,126,2663( 1993)中に記載など)である。本発明で用いるもっとも好ましい「Xc」は、優 勢的に光学的に純粋な式: の置換基である。 それゆえ、本発明で用いるキラル助剤のもっとも好ましい形態は、式(u): の化合物である。 加えて、式(1)、(2)および(3)のラセミ化合物は、本発明で用いるよ うなキラルXc置換基をアルコキシまたはアミノ基などのアキラル基で置換する ことにより、本明細書中に記載するように製造する。 本明細書における「活性化反応」なる用語は、Br、I、−OSO2CF3また は−OSO2F置換基の導入に作用する当業者に周知のさまざまな反応および反 応条件を意味する。 本明細書における(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシ エチ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジ オキシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸 なる用語は、標準的な化学技術用語を用いており、化合物(r): を意味する。 本発明における(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエ チ−1−イルオキシ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオ キシフェニル)−5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸エ チレンジアミン塩(2:1)なる用語は、標準的な化学技術用語を用いており、 化合物(s): を意味する。 本明細書における(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキ シ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5 −(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸なる用語は、標準的な 化学技術用語を用いており、化合物(j):を意味する。 本発明における(+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ −4−メトキシフェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5− (プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸二ナトリウム塩なる用語 は、標準的な化学技術用語を用いており、化合物(k): を意味する。 本発明の式(18)のインダンカルボキシレートは、以下のスキームおよび実 施例において概説される方法により式(a): [式中、Rは水素、OH、C1-5アルコキシ(好ましくはn−PrO)または保 護されたオキシ基(ベンジルオキシなど)である] の化合物から製造される。式(a)の化合物は、公知であるか、または、当業者 により容易に利用可能な出発物質から製造できる。 本明細書における「保護されたオキシ基」、「保護されたOH」なる用語は、 「Protective Groups in Organic Synthesis」(Theodora W.Greene,Wiley-Int erscience,1981,New York)に記載されるような当業者におけるいずれの通常の 遮断基をも意味する;ただし、かかる保護されたオキシ基、保護されたOH基は 本発明のプロセスが作用しなくなるような部分を含有しない。本発明の使用にお いて好ましい保護されたオキシ基は、ベンジルオキシである。本発明の使用にお いて好ましい保護されたOHは、ベンジルオキシである。 さらに、必要または所望により、Rは置換基Zに変換できる。RからZへ変換 する反応は、本明細書に開示されまたはクレームされる合成経路の生成物に対し てなされるか、または適宜もしくは好ましくはこれらの合成経路の特定の中間体 に対してなされる。たとえば、ヒドロキシ基は、アルキル化によりC1-5アルコ キシ基に変換できる。保護されたオキシ基は、脱保護され、さらに、置換基Zを 形成するように反応させることができる。 本発明は、以下のスキーム1および2に示されるような式(18)のインダン カルボキシレートの製造のための改良されたプロセスを提供する。 スキーム1 スキーム1は、インダン・カルボン酸塩(R5が−OCH2CO2Hである)、好まし くは二ナトリウム塩である、化合物(k)の形成を示すものである。スキーム1 にて用いる場合、R3およびR4は式(1)における記載と同じであり、Rは式(a) における記載と同じであり、R7はBr、I、−OSO2CF3または−OSO2Fである。式 (c)の化合物は、式(a)の化合物を、活性化反応にて、好ましくは塩化メチ レン中、臭素で処理し、置換基R7を導入することにより1またはそれ以上の工 程で調製される。式(d)の化合物は、式(c)の化合物を塩化チオニルなどの 酸塩化物と反応させ、この生成物を、第32頁に定義されている式(t)の化合 物とのグリニャール(Grignard)反応、または実施例1の工程(iii)に記載さ れているフリーデル・クラフト(Friedel-Crafts)反応などの反応にてアシル化剤 として用いることにより調製される。式(e)の化合物は、式(d)の化合物を 、 酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン触媒の存在下でキラル助剤と反 応させることにより調製される。式(e)の化合物を、テトラヒドロフラン中、 適宜置換した臭化3,4−(メチレンジオキシ)フェニルマグネシウム(市販さ れている出発物質より容易に調製できる)および銅複合体、例えば、臭化銅(I )−ジメチルスルフィド複合体(ウィスコンシン州、ミルウォーキーにあるAldr ich Chemical Co.より市販されている)と反応させ、つづいて結晶化させて、優 勢的に純粋なジアステレオマーとして式(f)の化合物を得る。式(f)の化合 物をナトリウムメトキシド/メタノールで処理し、式(g)の化合物を得る。式 (h)の化合物は、メタノール中の式(g)の化合物を酸無水物と反応させるこ とにより調製される。式(i)の化合物は、式(h)の化合物を炭素上パラジウ ムを介して水素添加することにより調製される。式(i)の化合物を、アセトン /メタノール中、ブロモ酢酸メチルおよび炭酸カリウムと反応させ、つづいて水 酸化リチウム・一水和物を用いてケン化/エピマー化に付して酸後処理すること により、式(6)の対応する二酸(好ましくは、本明細書で用いる化合物(j) )を得る。式(6)の化合物を水酸化ナトリウムと反応させて式(4)の化合物 (好ましくは、本明細書で用いる化合物(k))を得る。加えて、式(i)の化 合物を、トルエン中、エチレンカルボネート/炭酸カリウムと90−115℃で 反応させ、つづいて水酸化リチウムを用いてケン化/エピマー化し、酸後処理に 付すことも式(7)の化合物の好ましい製法である。前記したスキームにて置換 基−OCH2Phが保護OHとして機能しており、もう一つ別の保護OH基をその代わ りに利用することができ、または適当な環境下で保護されていないOHを利用で きることも当業者にとって明らかである。スキーム2 スキーム2は、インダン・カルボン酸塩(R5は−OCH2CH2OHである)、好まし くはエチレンジアミン塩(2:1)である、化合物(s)の形成を示す。スキー ム2にて用いる場合、R3およびR4は式(1)における記載と同じであり、Rは 式(a)における記載と同じであり、R7はBr、I、−OSO2CF3または−OSO2Fで ある。スキーム1の式(c)の化合物の酸塩化物を、アシル化反応、好ましくは グリニャール反応にて、33頁の記載に従って調製した式(v)の化合物と反応 させ、式(1)の化合物を得る。式(m)の化合物は、式(1)の化合物を、酢 酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン触媒の存在下でキラル助剤と反応 させることにより調製される。式(m)の化合物を、テトラヒドロフラン中、適 宜置換した臭化3,4−(メチレンジオキシ)フェニルマグネシウム(市販されてい る出発物質より容易に調製できる)および銅複合体、好ましくはCuCl、CuBr、CuC Nなどの銅(I)塩または最も好ましくは臭化銅(I)−ジメチルスルフィド複 合体(ウィスコンシン州、ミルウォーキーにあるAldrich Chemical Co.より市販 されている)と反応させ、優勢的に純粋なジアステレオマーとして式(n)の化合 物を得る。式(n)の化合物をナトリウムメトキシド/メタノールで処理し、式 (o)の化合物を得る。式(p)の化合物は、メタノール中の式(o)の化合物 を酸無水物と反応させることにより調製される。式(q)の化合物は、式(p)の 化合物を炭素上パラジウムを介して水素添加することにより調製される。式(q )の化合物を、水酸化リチウム・一水和物と反応させ、つづいて酸後処理に付す ことにより、式(7)の酸(好ましくは、本明細書で用いる化合物(r))を得 る。式(7)の化合物をエチレンジアミンと反応させて式(8)の化合物(好ま しくは、本明細書で用いる化合物(s))を得る。前記したスキームにて置換基 −OCH2Phが保護OHとして機能しており、もう一つ別の保護OH基をその代わり に利用することができ、または適当な環境下で保護されていないOHを利用でき ることも当業者にとって明らかである。 式(1)、(2)および(3)のラセミ化合物は、スキーム(1)および(2 )におよび実施例に概説する方法に従って、式(a)の化合物の代わりに式(9 ): [式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるか、またはA、B、CおよびDの 3個は炭素原子であり、他の1個は窒素原子であり、 RはH、OH、C1-5アルコキシ(好ましくはn−PrO)または保護オキシ基、 例えば、ベンジルオキシを意味する] で示される化合物を用い、キラル助剤のXc置換基の代わりにアルコキシまたは アミノ基などのアキラル基を用いることによって調製される。 式(9)の化合物は公知であるか、または当業者が容易に利用可能な出発物質 より調製できる。 かくして、アキラル基をスキーム1および2のキラル助剤のXc置換基の代わ りに用いて、式(2)の化合物および式(2)の化合物の調製に有用な中間体を 調製する。式(9)の化合物は、スキーム1および2において、キラル助剤のキ ラルXc置換基に代わってアキラル基を用いることにより利用され、式(1)の 化合物および式(1)の化合物を調製するのに有用な中間体を調製する。式(9 )の化合物(A、B、CおよびDの3つは炭素原子であり、1個は窒素原子であ る)は、スキーム1および2において、キラル助剤のキラルXc置換基に代わっ てアキラル基を用いることにより利用され、式(3)の化合物および式(3)の 化合物を調製するのに有用な中間体を調製する。 本発明の式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を、スキーム1お よび2ならびに実施例において概説される方法に従い、式(9)の化合物(式中 、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子である)から調製 する。式(9)の化合物のうちで好ましいものは、窒素が存在する場合、Aが窒 素である化合物である。 本発明の式(17)の芳香族環縮合シクロペンタン誘導体をスキーム1および 2ならびに実施例において概説される方法に従い、式(9)の化合物(式中、A 、 B、CおよびDが炭素原子であるか、または、A、B、CおよびDの3個が炭素 原子であり1個が窒素原子である)から調製する。式(9)の化合物のうちで好 ましいものは、窒素が存在する場合、Aが窒素である化合物である。 式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)および化 合物(s)を合成するにおいて、式(c): (式中、Rは式(a)における記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2 CF3または−OSO2Fである)の新規な中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)お よび化合物(s)を合成するにおいて、式: (式中、Rは式(a)における記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2 CF3または−OSO2Fである)の新規な中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を 合成するにおいて、式(d): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHであり、R7はBr 、I、−OSO2CF3または−OSO2Fである)の新規な中間体が調製される 。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を 合成するにおいて、式(e): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Xcは上記と同 意義であり、Rは式(a)における記載と同意義であり、R6はOHまたは保護 されたOHである)の新規な中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を 合成するにおいて、式(f): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を 合成するにおいて、式(g):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を 合成するにおいて、式(h): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(2)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)を合 成するにおいて、式(27):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な ラセミ中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(k)お よび化合物(s)を合成するにおいて、式(i): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義である)の新規な中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(1):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHであり、R7は、B r、I、−OSO2CF3または−OSO2Fである)の新規な中間体が調製され る。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(m): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(n):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(o): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(p):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な 中間体が調製される。 また、式(2)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を合 成するにおいて、式(28): (式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な ラセミ中間体が調製される。 また、式(18)のインダンカルボキシレート、好ましくは、化合物(s)を 合成するにおいて、式(q):(式中、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)に おける記載と同意義である)の新規な中間体が調製される。 式(1)の芳香族環縮合シクロペンタン誘導体を合成するにおいて、式(10): (式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるかまたはA、B、CおよびDの3 個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、Rは式(a)における記載と同意義 である)の新規な中間体が調製される。 式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて、式( 10)(式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であ り、Rは式(a)における記載と同意義である)の中間体が調製される。 また、式(1)の芳香族環縮合シクロペンタン誘導体を合成するにおいて、式 (11): (式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるかまたはA、B、CおよびDの3 個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、Rは式(a)における記載と同意義 であり、R7はBr、I、−OSO2CF3または−OSO2Fである)の新規な中 間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(11)(式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原 子であり、Rは式(a)における記載と同意義であり、R7はBr、I、−OS O2CF3または−OSO2Fである)の中間体が調製される。 また、式(1)の芳香族環縮合シクロペンタン誘導体を合成するにおいて、式 : (式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるかまたはA、B、CおよびDの3 個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、Rは式(a)における記載と同意義 であり、R7はBr、I、−OSO2CF3または−OSO2Fである)の新規な中 間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R は式(a)における記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2CF3また は−OSO2Fである前述の中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(12): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHであり、R7はBr、I、− OSO2CF3または−OSO2Fである)の中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(13): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、X cは上記と同意義であり、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり 、Rは式(a)における記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH である)の新規な中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(14): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、X cは上記と同意義であり、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり 、Rは式(a)における記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH である)の新規な中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、 式(15): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な中間体が調 製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(16): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な中間体が調 製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、 式(29): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規なラセミ中間 体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(20): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義である)の新規な中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(21): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHであり、R7はBr、I、−O SO2CF3または−OSO2Fである)の、新規な中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(22): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、X cは前記と同意義であり、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり 、Rは式(a)における記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH である)の新規な中間体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(23):(式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、X cは前記と同意義であり、R3およびR4は式(1)における記載と同意義であり 、Rは式(a)における記載と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH である)の新規な中間体が製造される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(24): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な中間体が調 製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(25):(式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規な中間体が調 製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(30): (式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOHである)の新規なラセミ中間 体が調製される。 また、式(19)のシクロペンタノ[b]ピリジン誘導体を合成するにおいて 、式(26):(式中、A、B、CおよびDの3個が炭素原子であり1個が窒素原子であり、R3 およびR4は式(1)における記載と同意義であり、Rは式(a)における記載 と同意義である)の新規なラセミ中間体が調製される。 本発明の化合物を合成するにおいて、優勢的に光学的に純粋な化合物: の新規な中間体が調製される。 本発明の化合物を合成するにおいて、優勢的に光学的に純粋な化合物: の新規な中間体が調製される。 本明細書において用いられるすべての出発物質および試薬は、公知であり、容 易に入手可能であるか、公知の容易に入手可能な試薬から簡便に調製できる。 たとえば、式(t)の化合物は、以下の工程に従って調製される(以下に用い るR3およびR4は、式(1)における記載と同意義である): a)de Paulisら(J.Med.Chem.,28,1236(1985))に記載されるような方法によ り調製される適宜置換された2-ブロモ−5−メトキシフェノールをベンジルブ ロマイドおよび炭酸カリウムと反応させ、化合物: を形成し、 b)工程a)の生成物をテトラヒドロフラン中マグネシウムと反応させ、化合物 : を形成する。 たとえば、式(v)の化合物は、以下の工程に従って調製される: c)上記の工程a)からの適宜置換された2−ブロモ−5−メトキシフェノール をトルエン中、エチレンカーボネートおよび炭酸カリウムと反応させ、化合物: を形成させ、 d)工程c)の生成物をN,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムおよび ベンジルクロライドと反応させ、化合物: を形成させ、 e)工程d)の生成物をテトラヒドロフラン中マグネシウムと反応させ、化合物 : を形成させる。 たとえば、もっとも好ましい化合物(u)を以下の工程にしたがって調製する : e)商業的に利用可能な(1R,2S)−(−)−エフェドリン塩酸塩を尿素と 反応させ、加熱し、化合物: を形成させ、 f)工程e)の生成物を塩基の存在下アクロイルクロライドと反応させ、化合物 (u)を形成させる。好ましくは、工程e)の生成物は、3−クロロプロピルク ロライドおよび塩基の存在下反応させ、優勢的に光学的に純粋な化合物(u): を形成させる。 さらに工夫することなく、当業者においては、前述の記載を用い、本発明を最 大限にまで利用することができるものと考えられる。それゆえ、以下の実施例は 、単に例を示すのみであり、本発明の範囲を限定するものではない。実施例 実施例1−スキーム1に対応 (+)(1S,2R,3S)−3−(2−カルボキシメトキシ−4−メトキシ フェニル)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プロプ−1− イルオキシ)インダン−2−カルボン酸二ナトリウム塩 (i) 12L三口フラスコに1.1Lの水中の、500g(3.62mol)の3−ヒドロキシ安息香 酸、4Lのアセトニトリル、および、435g(10.88mol)の水酸化ナトリウムを充 填した。得られた混合物を40分にわたり60℃に加熱した。反応温度を65− 70℃に保ちながら、滴下漏斗を介して、60分にわたり、n−ジプロピルスルフ ェート(2.5eq)を添加した。6時間後、65−70℃で30分にわたり、1.0L H2O中の水酸化ナトリウムの2番目の部分を添加した。65−70℃で、さら に1.0L後、アセトニトリルをその元の容積の1/2にまで蒸発させた。1.0 Lの水を添加し、850mlの濃HClを用いて、pHを3.0に合わせた。7 Lの酢酸エチルを添加し、混合物を外界温度で30分間攪拌した。このとき、反 応混合物を22Lの分液漏斗に移し、1Lの水を添加し、無機粒子を溶解させた 。有機層を分離し、有機物を水(2×4L)および塩水(1×4L)で洗浄した 。溶媒を600−700mLのみが残るように除去した。700mLのヘキサン を添加し、溶液を3時間0−5℃に冷却した。沈殿した固体を濾過し、274g (1.52mol)を得た。254g(1.41mol)の2つの収量を得、上 記の化合物の全収率は81%であった;融点69−71℃。 (ii) 22Lの三口フラスコに、1.037kg(5.70mol)の工程(i)の 化合物、14.2Lのメチレンクロライドおよび579gの酢酸ナトリウムを充 填した。この攪拌溶液に、温度を34℃以下に保ちながら、臭素をゆっくりと添 加した。臭素(1.15eq)を暗赤みがかった茶色の臭素色が残存するまで添 加した。HPLCによるモニタリングで、出発物質が<1.5%であると示され たとき、反応は完全であると考えた。溶媒を、反応物容積が〜3.0Lになるま で除去した。4Lの酢酸エチルを添加し、反応物容積を2.5−3Lに減じた。 6Lの酢酸エチルを添加し、300mLの50%濃HCl(v/v)を用いて、 pHを〜2に合わせた。2Lの水を添加し、有機層を分離した。水層を水(1× 4L)および塩水(1×3L)で洗浄した。溶液を2Lにまで減じると、白色の スラリーが得られた。800mLのヘキサンを添加し、フラスコを攪拌しながら 3時間0−5℃に冷却した。固体を濾過して収集し、上記化合物を得た(117 1.8g、4.5mol)。全量5.23molの2つの収量が得られた(18 9.8g、0.73mol)、91%収率;融点100−102℃ (iii) 3Lの三口フラスコに、1Kg(3.86mol)の工程(ii)の化合物を 充填し、塩化チオニル(114.7、700mL、9.26mol、2.49e q)をすべて一度で加えた。混合は吸熱的であり、反応温度は12℃にまで下が る。スラリーを5および3/4時間またはHPLCにより出発物質が検出されな くなるまで20−30℃に加熱する。反応混合物を外界温度に冷却し、1Lのト ルエンを添加する。反応混合物を真空蒸留により約700mLにまで濃縮し、さ らに500mLのトルエンを添加した。真空蒸留を250mLのトルエンが回収 されるまで続けた。 12Lの三口フラスコに、上記の溶液(推定3.86mol)および1,3− ジメトキシベンゼン(533g、3.86mol)を充填した。溶液を10℃に 冷却し、窒素雰囲気下においた。ボロントリクロライド(キシレン中1m溶液、 4.2L、4.2mol、1.088eq)を温度が16℃を超えない速度で添 加した。添加を4時間にわたり行い、反応は添加終了後、91%終了している。 反応混合物をさらに1時間攪拌し、氷浴で10℃に冷却し、温度を15℃以下に 保ちながら、3Lの水で注意深くクエンチする。ついで、反応スラリーを50℃ に加熱し、すべての固体を溶解し、分液漏斗に移し、有機相を分離し、2×2L のH2O、1Lの50%塩水で洗浄する。有機可溶物を真空下濃縮し、ヘキサン でチェースし、粗固体を得、これを2800mLの190標準強度のEtOHか ら再結晶する。1202.8gの標記化合物の4−メトキシ−2−ヒドロキシ前 駆体が得られる(85%、HPLC純度、97.0% by area) 3Lの三口フラスコに1.5Lのアセトニトリル、上記の4−メトキシ−2− ヒドロキシ前駆体(277.4g、0.76mol)および214.4g(1. 55mol)のK2CO3を添加した。室温で窒素下ベンジルブロマイド(132 .6g、0.76mol)を添加した。反応物を2−4時間加熱して還流し(8 0−81℃)、HPLCにより出発物質の消失を測定した。ついで、反応混合物 を50℃に冷却し、濾過し、無機物を除去した。溶媒を真空下除去し、標記化合 物を白色固体として得た;347.0g(0.762mol);融点46−51 ℃;収率100% (iv) 12Lの三口フラスコに、600.0g(1.316mol)の工程(iii)の 化合物、312gの化合物(u)(この実施例で用いる化合物(u)の製造は、明 細書第35頁および実施例4において記載される。)、7.4gのパラジウムア セテート(0.033mol)、20.2gのトリ−o−トリルホスフィン(0 .066mol)、3.3LのDMFおよび107.9g(1.316mol) の酢酸ナトリウムを添加した。反応混合物を窒素で脱気し、ついで、135−1 40℃に加熱した。反応をHPLCにより出発物質の消失をモニターした。反応 混合物を115℃に冷却し、2Lの水および2Lのトルエンを注意深く添加した 。溶液を窒素下7時間攪拌した。反応溶液を40−45℃に加温しH2O(3. 3L)およびトルエン(3.3L)を50℃で添加し、ついで、12L分液漏斗 に移した。有機層を分離し、水層を水(2×3.3L)で洗浄した。有機層を濃縮 し、湿潤固体を得た。この物質を3.2Lの190エタノールに溶解した。この 溶液を0−5℃に冷却した。沈殿した固体を濾過して回収し、586g(0.9 5mol、72%)の標記化合物を得た。 (v) 250mLの三口フラスコに5mLのTHF/ジメチルスルフィド(3/1比 v/v)中の臭化銅−ジメチルスルフィド複合体(319g、0.19mol) を充填した。懸濁液を−35℃に冷却し、グリニャード(0.04mol)をこ の温度で添加した。暗茶色の懸濁液を−5℃に加温し、2−3分攪拌し、ついで −35℃に冷却した。全攪拌時間が35分となった後、THF(33mL)に溶 解した工程(iv)からの化合物(10.0g、0.016mol)を30分に わたり添加した。反応物を−35℃で2時間、−10℃で1時間攪拌した。水性 アンモニウムアセテート(100mLの飽和溶液)を0℃で添加し、懸濁液を外 界温度で30分攪拌した。有機層を分離し、水層をt−ブチルメチルエーテルで 抽出した(3×100mL)。合した有機相を青色が残存しなくなるまで、水酸 化アンモニウム(25%溶液)で洗浄した。溶媒を減圧下除去し、ついで、50 mLのトルエンを添加し、また、減圧下除去した。残った油を50mLのIPA に溶解し、150mLのヘキサンを添加した。溶液を18時間攪拌し、このとき 、懸濁液が得られた。150mLのヘキサンをさらに添加し、フラスコを0℃に 冷却し、30分攪拌し、ついで濾過した。固体生成物を真空下乾燥させ、上記の 化合物を優勢的に単一のジアステレオマーとして得た;融点164−166℃; 9.72g(0.013mol、81%収率)。 (vi) 2.0Lの三口丸底フラスコに、1.5Lのトルエンおよび80.0g(0. 108mol)の工程(v)の化合物を充填した。溶液を加熱し、〜700mL の溶液が残るまで還流した。ついで、溶液を窒素下室温に冷却した。ナトリウム メトキシド(3.0eq、25%溶液)を10分にわたり、ゆっくりと添加した 。溶液をHPLCにより残存する出発物質が<1.0%となるまで攪拌した。反 応混合物を−20℃に冷却し、ついで、200mLのメタノールで希釈した。こ の溶液に、反応温度を−10℃に保ちながら、15分にわたり、4.5eqのア セチルクロライド(純粋)を滴下した。反応混合物を室温に加温し、1時間攪拌 した。ついで、これをはげしく攪拌しながら、200mLのTBMEおよび50 0mLの水で希釈した。有機層を除去し(pH=1)、20%エタノールで洗浄 し(3×600mL)、キラル助剤を除去し、上記化合物を優勢的に単一のエナ ンチオマーとして得た。 (vii) 工程(vi)の化合物の酢酸エチル溶液(150ml)(30g;0.053モ ル)をメタノール(100ml)で希釈した。この溶液に炭素上水酸化パラジウ ム(4.0g)を、つづいて濃塩酸(0.5ml)をpH2−3にまで加えた。還元 容器を75psiに加圧し、〜1.5時間またはHPLCが出発物質の消滅を示すま で保持した。反応物を濾過し、濃縮し、優勢的に単一のエナンチオマーとして1 8g(収率70%)の上記化合物を得た。 (viii) 空気駆動攪拌機および窒素流入口/流出口を備えた5リットルの三つ口丸底フ ラスコに、212.0g(98.4%wt/wt、437.8ミリモル)の工程(vii) の化合物、2120mlのアセトンおよび212mlのメタノールを充填した。 得られたスラリー/溶液を、常圧下で約10分間ガス抜きした。真空を解除し、 フラスコに窒素を流した後、302.5g(2.19モル)の炭酸カリウムを、つ づいて87.1g(546.6ミリモル)のブロモ酢酸メチルを一度に加えた。反 応の進行をHPLCでモニターしながら、得られたスラリーを、窒素雰囲気下、外界 温度で攪拌した。すべての出発物質が標記化合物に変わった時に、反応は終了し たと見なした。スラリーを酸化アルミニウム(300g)を介して濾過し、アセ トン(1250ml)でリンスした。得られた濾液を減圧下で約500mlの体 積にまで濃縮した。その濃縮物を2000mlのt−ブチルメチルエーテル(TBM E)で希釈し、ついで2x1000ml部の5%水性クエン酸、つづいて1000 mlの飽和水性ブラインで洗浄し、TBME中溶液として、1720gの(+)−( 1S,2S,3S)−5−プロポキシ−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3 −(2−カルボメトキシ)メトキシ−4−メトキシフェニル)インダン−2−カ ルボン酸メチル(上記化合物に対するシスアルキル化ジエステル中間体)を得た 。HPLCによる分析で、15.6%wt/wt、98.5%PARであった。分析用試 料は、濃縮物をヘキサンおよびTBMEの混合液から結晶化させることで得ることが できた。1 H NMR(CDCl3)δ7.36(d,1H)、7.07(d,1H)、6.73− 6.88(m,5H)、6.49(q,1H)、6.37(d,1H)、5.9 4(s,2H)、5.17(d,1H)、4.68−4.74(m,3H)、4 .02(t,1H)、3.90(t,2H)、3.81(s,3H)、3.75 (s,3H)、2.97(s,3H)、1.75−1.87(m,2H)、1. 0(t,3H)ppm。 (+)−(1S,2S,3S)−5−プロポキシ−1−(3,4−メチレンジオキシフェ ニル)−3−(2−カルボメトキシ)メトキシ−4−メトキシフェニル)インダ ン−2−カルボン酸メチルの(+)−(1S,2R,3S)−5−プロポキシ−1−(3 ,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(2−カルボメトキシ)メトキシ−4 −メトキシフェニル)インダン−2−カルボン酸へのケン化/エピマー化は、TB ME溶液を濃縮し、2−プロパノールおよび水で希釈し、その後、過剰な50%水 酸化ナトリウム水溶液(25当量)で処理することにより行った。ケン化/エピ マー 化が完了したと思われたならば、その混合物を6N水性塩酸で酸性化した。その 後、抽出後処理を行い、TBME中溶液として標記化合物のジ酸中間体を得た。該ジ 酸を水酸化ナトリウムで処理し、優勢的に単一のエナンチオマーとして標記化合 物を得た。 実施例2−スキーム2に対応 (+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエト−1−イルオキシ)−4 −メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プ ロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸・エチレンジアミン塩(2: 1) (i)標記化合物を、実施例1、工程(i)ないし(vii)に従い、工程(iii) にて1−ブロモ−4−メトキシ−2−(2−ベンジルオキシ)エトキシベンゼン の代わりに1,3−ジメトキシベンゼンを用い、工程(iii)のフリーデル−ク ラフツ条件の代わりにグリニャール反応を利用して、スキーム2に記載の、化合 物(q)のモノエステルを調製することで製造した。モノエステルをTHF中、水 酸化リチウムでケン化/エピマー化し、前記した化合物(r)の遊離酸を得た。 化合物(r)をエチレンジアミンで処理し、標記化合物を得た。 実施例3−スキーム1に対応 (+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエト−1−イルオキシ)−4 −メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−5−(プ ロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸・エチレンジアミン塩(2: 1) (i)500mLのフラスコに、150mLのトルエンを、つづいてエチレンカー ボネート(29.4g、98%、327ミリモル)および15.9g(97.4 %、32.6ミリモル)の(1S,2S,3S)−1−(3,4−メチレンジオキシフェ ニル)−3−(4−メトキシ−2−ヒドロキシフェニル)−5−プロポキシイン ダン−2−カルボン酸メチル(実施例1の工程(vii)にて調製した式(i)の 化合物) を加えた。外界温度で中程度で攪拌しながら、炭酸カリウム(23.1g、98 %、163.8ミリモル)を加えた。窒素雰囲気下、中程度で攪拌しながら、フ ラスコの中身を約112℃に加熱した。112℃でまたはその付近で約3時間経 過した後、反応物を20分間にわたって25−30℃に冷却し、DI水(120 mL)を加えた。混合物を攪拌し、ついで水層を分離した。有機相を、減圧下でガ ムにまで濃縮し、ついでメタノール(50mL)およびテトラヒドロフラン(8 0mL)で希釈した。ついで、水(50mL)に溶かした水酸化リチウム・一水和 物(4.5g、477.8ミリモル)の溶液を加えた。反応混合物を約15分間 にわたって加熱還流(内部温度62−65℃)し、反応の進行をHPLCでモニターし ながら、還流温度に維持した。HPLC分析により中間体が検出されない場合、反応 は終了したと考えられた。還流温度で約60分間経過した後、反応は完了したと みなし、フラスコの中身を外界温度にまで冷却し、反応混合物を減圧下で濃縮し た。得られた溶液に、トルエン(150mL)、水(150mL)を加え、つづい てクエン酸(15g)を添加して、その混合物を約15分間攪拌した。底部にあ る水層をドレインし、有機層をブライン水溶液(100mL)で洗浄した。有機 層を該フラスコよりドレインし、ついで真空下で濃縮し、泡沫体として標記化合 物の遊離酸(16.2g)を得た。 HPLC wt/wtアッセイは88.8%の修正収率で90・5%純度を示した。 分析用試料は、2−プロパノールより再結晶することにより得ることができた 。融点125−127℃。 (ii)(+)(1S,2R,3S)−3−[2−(2−ヒドロキシエト−1−イルオキ シ)−4−メトキシフェニル]−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)− 5−(プロプ−1−イルオキシ)インダン−2−カルボン酸(868.8g,@ 11.2% wt/wt、192.5ミリモル)のトルエン溶液を、減圧下で約20 0mLの容量に濃縮した。蒸留を停止し、2−プロパノール(500mL)を該濃 縮物に加えた。有機溶液を減圧下で再び約200mLの容量にまで濃縮した。蒸 留を停止し、2−プロパノール(500mL)を該濃縮物に加えた。得られた2 −プロパノール中溶液を外界温度で約15分間攪拌して均一な混合物を得、つい で100 0mLの2−プロパノールを添加して希釈した。得られた溶液を、窒素を穏やか に流しながら、約60℃で15−20分間にわたって加熱した。加熱を止め、エ チレンジアミン(11.6g、99・5+%、192.5ミリモル)を添加した 。反応混合物を4時間にわたって30−35℃に冷却した。該溶液を57℃に冷 却すると、標記化合物の沈殿が生じた。得られたスラリーを外界温度で約12時 間攪拌し、ついで0℃にさらに3時間冷却し、濾過により標記化合物を単離した 。生成物を3回の2−プロパノール(300mL)、つづいてヘキサン(600mL )で洗浄し、0−5℃に冷却した。生成物を、真空下、20−25℃で約16時 間にわたって乾燥し、標記化合物(91.6g、87%)を得た。 元素分析:C3034NO8として、計算値(%):C,67.15;H,6.3 9;N,2.61;測定値(%):C,67.2;H,6.48;N,2.67 . 実施例4−キラル助剤 i) 三つ口の12リットルの丸底フラスコに、5リットルのトルエンおよびエフェ ドリン・塩酸塩(1.625mg、8.06モル)を加えた。該溶液を窒素で連 続的にパージしながら、フラスコを機械攪拌と共に110℃に加熱した。トルエ ンを蒸留冷却器を用いて留去し、溶液を164−170℃に3時間加熱した。HPL Cは大部分の生成物が消失したことを示した。そこで4リットルの水を添加し、 反応混合物を120℃に冷却した。混合物を攪拌し、室温に冷却して濾過した。 白色固体生成物を2リットルのアセトニトリルに溶かし、乾固近くまで濃縮した 。その時点で固体生成物の大部分が溶液より結晶化した。フラスコを冷蔵庫中で 一夜、0℃で貯蔵した。固体を濾過し、15%アセトニトリル/水(1リットル ) で洗浄し、真空下、60℃で24時間乾燥させた。前記した優勢的に光学的に純 粋な化合物を白色固体として得た:664.8g(収率43.4%);融点17 7−179℃。 ii) 5リットルの三つ口フラスコに、300g(1.54モル)の工程i)の化合 物、3−クロロプロピオニルクロリド(200mL)および3リットルのアセトニ トリルを加えた。溶液を75℃で8時間加熱し、ついで室温に冷却した。炭酸カ リウム(435g、3.15モル、2当量)を加え、懸濁液を再び75℃に7時 間加熱した。ついで、反応混合物を室温に冷却して濾過した。溶媒を真空下で除 去し、680mLのn−プロパノールを添加し、溶媒を0℃に冷却し、そこに1 時間保持した。前記した優勢的に光学的に純粋な化合物を濾過により単離し、ヘ キサン(150mL)で洗浄し、乾燥させた:326g(収率85%);融点14 9.5−151.0℃。 本発明の好ましい具体例を上記に示すが、本発明は該明細書に開示されている 教示そのものに限定されるものではなく、添付する請求の範囲内となるすべての 修飾する権利も保持するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 317/54 C07D 317/54 405/04 221 405/04 221 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB,BG ,BR,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KG,KP,KR,LK,LR,LT,L V,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN (72)発明者 ベイン,ニール・ハワード アメリカ合衆国19066ペンシルベニア州 メリオン、エッジヒル・ロード216番 (72)発明者 クラーク,ウィリアム・モロー アメリカ合衆国19103−5556ペンシルベニ ア州 フィラデルフィア、ローカスト・ス トリート2429番、アパートメント307 (72)発明者 コワルスキー,コンラッド・ジョン アメリカ合衆国19301ペンシルベニア州 パオリ、ジェニングズ・ウェイ1724番 (72)発明者 マクガイア,マイケル・アンソニー アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州 ノーリスタウン、ステイブル・ロード129 番 (72)発明者 ミルズ,ロバート・ジョン アメリカ合衆国19403ペンシルベニア州 ノーリスタウン、リッテンハウス・ブール バード441番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(1): [式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるか、またはA、B、CおよびDの うち3つは炭素原子であり、他の1つは窒素原子であり; R1は、式: (式中、R3およびR4は、独立して、H、OH、C1-8アルコキシ、F、CF3ま たはC1-6アルキルであり、R5は−OCH2CO2Hを意味する) であり; R2は、式: (式中、R3およびR4は前記と同意義である) であり; ZはH、OHまたはC1-5アルコキシを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩のラセミ混合物の製法であって 、 (1)式(10):(式中、A、B、CおよびDは前記と同意義であり;RはH、OH、C1-5アル キルまたは保護されたオキシ基を意味する) で示される化合物を、活性化反応において処理し、式(11): (式中、A、B、C、DおよびRは前記と同意義であり、R7はBr、I、−OS O2CF3または−OSO2Fを意味する) で示される化合物を形成し; (2)工程(1)の生成物を、酸塩化物と反応させ、式: (式中、A、B、C、D、RおよびR7は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ;および式: (式中、R3およびR4は前記と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH であり、R8はMgBrまたはHを意味する) で示される化合物と反応させて、式(12):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義であり、R7は Br、I、‐OSO2CF3または−OSO2Fを意味する) を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、触媒の存在下、式: (式中、Xcはアキラル基を意味する) で示される化合物と反応させ、式(13): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、銅複合体と共に、式: (式中、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物で処理し、式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せ、式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、酸性条件下、式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を、パラジウム上で水素添加し、式(29): (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物を、アセトン/メタノール中、ブロモ酢酸メチル、 炭酸カリウムと反応させ、つづいて水酸化リチウム・一水和物でケン化し、酸後 処理して、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (9)工程(8)の生成物を、水酸化ナトリウムと反応させて最終生成物、式 :(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させる ことからなる方法。 2.式(1): [式中、A、B、CおよびDは炭素原子であるか、またはA、B、CおよびDの うち3つは炭素原子であり、他の1つは窒素原子であり; R1は、式: (式中、R3およびR4は、独立して、H、OH、C1-8アルコキシ、F、CF3ま たはC1-6アルキルであり、R5は−OCH2CH2OHを意味する) であり; R2は、式:(式中、R3およびR4は前記と同意義である) であり; ZはH、OHまたはC1-5アルコキシを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩のラセミ混合物の製法であって 、 (1)式(11): (式中、A、B、CおよびDは前記と同意義であり;RはH、OH、C1-5アル キルまたは保護されたオキシ基であり;R7はBr、I、−OSO2CF3または− OSO2Fを意味する) で示される化合物を、酸塩化物と反応させ、式: (式中、A、B、C、D、RおよびR7は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ;および式: (式中、R3およびR4は前記と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH であり、R8はMgBrを意味する) で示される化合物と反応させて、式(21): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義であり、R7は Br、I、‐OSO2CF3または−OSO2Fを意味する) を形成させ; (2)工程(1)の生成物を、触媒の存在下、式: (式中、Xcはアキラル基を意味する) で示される化合物と反応させ、式(22): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、銅複合体と共に、式:(式中、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物で処理し、式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せ、式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、酸性条件下、式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、パラジウム上で水素添加し、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を水酸化リチウム・一水和物で処理し、ケン化およ びエピマー化を行い、つづいて酸後処理して、式:(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物をエチレンジアミンと反応させて最終生成物、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させる ことからなる方法。 3.式(11): (式中、A、B、C、D、RおよびR7は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物。 4.式: (式中、A、B、C、D、RおよびR7は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物。 5.式(12): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびR7は請求項1の記載と同意 義である) で示される化合物。 6.式(13): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項1の記載と同 意義である) で示される化合物。 7.式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項1の記載と同 意義である) で示される化合物。 8.式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項1の記載と同意義で ある) で示される化合物。 9.式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項1の記載と同意義で ある) で示される化合物。 10.式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物。 11.式(21): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびR7は請求項1の記載と同意 義である) で示される化合物。 12.式(22): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項1の記載と同 意義である) で示される化合物。 13.式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項1の記載と同 意義である) で示される化合物。 14.式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項1の記載と同意義で ある) で示される化合物。 15.式: (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項1の記載と同意義で ある) で示される化合物。 16.式:(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項1の記載と同意義で ある) で示される化合物。 17.構造式(k): で示される化合物の製法であって、 (1)式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を、活性化反応にて、式:(式中、RおよびR7は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (2)工程(1)の生成物を酸塩化物と反応させて、式: (式中、RおよびR7は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、アシル化反応において、式: (式中、R8はMgBrであり、R6はベンジルであるか、またはR8はHであり、 R6はOMeを意味する) で示される化合物と反応させて、式: (式中、RおよびR7は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、パラジウム触媒の存在下で、式: (式中、Xcは、式: を意味する) の化合物と反応させ、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、Xcは前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、臭化3,4−(メチレンジオキシ)フェニルマ グネシウムおよび銅複合体と反応させて、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せて、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を、酸性条件下で処理して、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物を、炭素上パラジウムを介して水素添加し、式:(式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (9)工程(8)の生成物を、アセトン/メタノール中、ブロモ酢酸メチル、 炭酸カリウムと反応させ、つづいて水酸化リチウム・一水和物でケン化し、酸後 処理に付して、式: で示される化合物を形成させ; (10)工程(9)の生成物を水酸化ナトリウムで処理し、最終生成物である 、式:の化合物を形成させる ことからなる請求項1記載の方法。 18.構造式(s): で示される化合物の製法であって、 (1)式: (式中、RおよびR7は請求項17の記載と同意義である) で示される化合物を、式:の化合物と反応させて、式: の化合物を形成させ; (2)工程(1)の生成物を、パラジウム触媒の存在下で、式: (式中、Xcは、式: を意味する) の化合物と反応させ、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、臭化3,4−(メチレンジオキシ)フェニルマ グネシウムおよび銅複合体と反応させて、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せて、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、酸性条件下で処理して、式:(式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、炭素上パラジウムを介して水素添加し、式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を、水酸化リチウム・一水和物で処理し、つづいて 酸後処理に付して、式:で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物をエチレンジアミンで処理し、最終生成物である、 式: の化合物を形成させる ことからなる請求項2記載の方法。 19.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2CF3ま たは−OSO2Fを意味する) で示される請求項3記載の化合物。 20.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2CF3ま たは−OSO2Fを意味する) で示される請求項4記載の化合物。 21.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2CF3ま たは−OSO2Fを意味する) で示される請求項5記載の化合物。 22.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、Xcは請求項17の記載と同意義 である) で示される請求項6記載の化合物。 23.優勢的に単一のジアステレオマーとして示されている、構造式:で示される請求項7記載の化合物。 24.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される請求項8記載の化合物。 25.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される請求項9記載の化合物。 26.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、R7はBr、I、−OSO2CF3ま たは−OSO2Fを意味する) で示される請求項11記載の化合物。 27.式: (式中、Rは請求項1の記載と同意義であり、Xcは請求項17の記載と同意義 である) で示される請求項12記載の化合物。 28.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される請求項13記載の化合物。 29.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される請求項14記載の化合物。 30.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される請求項15記載の化合物。 31.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式:で示される請求項16記載の化合物。 32.式(19): [式中、A、B、CおよびDのうち3つは炭素原子であり、他の1つは窒素原子 であり; R1は、式: (式中、R3およびR4は、独立して、H、OH、C1-8アルコキシ、F、CF3ま たはC1-6アルキルであり、R5は−OCH2CO2Hを意味する) であり; R2は、式:(式中、R3およびR4は前記と同意義である) であり; ZはH、OHまたはC1-5アルコキシを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製法であって、 (1)式(10): (式中、A、B、CおよびDは前記と同意義であり;RはH、OH、C1-5アル キルまたは保護されたオキシ基を意味する) で示される化合物を、活性化反応において処理し、式: (式中、A、B、C、DおよびRは前記と同意義であり、R7はBr、I、−OS O2CF3または−OSO2Fを意味する) で示される化合物を形成させ; (2)工程(1)の生成物を、酸塩化物と反応させ、式: (式中、A、B、C、D、RおよびR7は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ;および式(t): (式中、R3およびR4は前記と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH であり、R8はMgBrまたはHを意味する) で示される化合物と反応させて、式(12): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義であり、R7は Br、I、‐OSO2CF3または−OSO2Fを意味する) を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、パラジウム触媒の存在下、式: (式中、Xcは、式: を意味する) で示される化合物と反応させ、式(13):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、銅複合体と共に、式: (式中、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物で処理し、式(14): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せ、式(15):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、酸性条件下で処理して、式(16): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を、パラジウム上で水素添加し、式(20):(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物を、アセトン/メタノール中、ブロモ酢酸メチル、 炭酸カリウムと反応させ、つづいて水酸化リチウム・一水和物でケン化し、酸後 処理して、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (9)工程(8)の生成物を、水酸化ナトリウムと反応させて最終生成物の、 優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式:(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させる ことからなる請求項1記載の方法。 33.式(19): [式中、A、B、CおよびDのうち3つは炭素原子であり、他の1つは窒素原子 であり; R1は、式: (式中、R3およびR4は、独立して、H、OH、C1-8アルコキシ、F、CF3ま たはC1-6アルキルであり、R5は−OCH2CH2OHを意味する) であり; R2は、式:(式中、R3およびR4は前記と同意義である) であり; ZはH、OHまたはC1-5アルコキシを意味する] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製法であって、 (1)式(11): (式中、A、B、CおよびDは前記と同意義であり;RはH、OH、C1-5アル キルまたは保護されたオキシ基であり;R7はBr、I、−OSO2CF3または− OSO2Fを意味する) で示される化合物を、酸塩化物と反応させ、式: (式中、A、B、C、D、RおよびR7は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ;および式: (式中、R3およびR4は前記と同意義であり、R6はOHまたは保護されたOH であり、R8はMgBrを意味する) で示される化合物と反応させて、式(21): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義であり、R7は Br、I、‐OSO2CF3または−OSO2Fを意味する) を形成させ; (2)工程(1)の生成物を、触媒の存在下、式: (式中、Xcは、式: を意味する) で示される化合物と反応させ、式(22): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (3)工程(2)の生成物を、銅複合体と共に、式: (式中、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物で処理し、式(23): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは前記と同意義である ) で示される化合物を形成させ; (4)工程(3)の生成物を、メタノール中、ナトリウムメトキシドと反応さ せ、式(24): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (5)工程(4)の生成物を、酸性条件下で処理して、式(25): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (6)工程(5)の生成物を、パラジウム上で水素添加し、式(26): (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (7)工程(6)の生成物を水酸化リチウム・一水和物で処理し、ケン化およ びエピマー化に付し、つづいて酸後処理して、式:(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させ; (8)工程(7)の生成物を、エチレンジアミンと反応させて最終生成物の、 優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は前記と同意義である) で示される化合物を形成させる ことからなる請求項2記載の方法。 34.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(14):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項32の記載と 同意義である) で示される請求項7記載の化合物。 35.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(15): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項32の記載と同意義 である) で示される請求項8記載の化合物。 36.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(16):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項32の記載と同意義 である) で示される請求項9記載の化合物。 37.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は請求項32の記載と同意義である ) で示される化合物。 38.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(23):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4、R6およびXcは請求項32の記載と 同意義である) で示される請求項13記載の化合物。 39.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(24): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項32の記載と同意義 である) で示される請求項14記載の化合物。 40.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(25):(式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項32の記載と同意義 である) で示される請求項15記載の化合物。 41.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式(26): (式中、A、B、C、D、R、R3、R4およびR6は請求項32の記載と同意義 である) で示される請求項16記載の化合物。 42.式:(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は請求項1の記載と同意義である) で示される化合物。 43.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、構造式: で示される化合物。 44.構造式: の化合物の製法であって、 構造式: の化合物を、塩化3−クロロプロピオニルおよび塩基と反応させることからなる 方法。 45.優勢的に単一のエナンチオマーとして示されている、式:(式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は請求項33の記載と同意義である ) で示される化合物の製法であって、式: (式中、A、B、C、D、R、R3およびR4は請求項33の記載と同意義である ) で示される化合物を、エチレンカーボネートおよび塩基、好ましくは炭酸カリウ ムと、90−115℃で反応させ、つづいて水酸化リチウム・一水和物で処理し 、遊離酸を形成させ、つづいてエチレンジアミンを添加する ことからなる方法。 46.請求項1に従って製造される化合物。
JP9518416A 1995-11-08 1996-11-08 3−フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導体の製造プロセス Ceased JP2000500444A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US634595P 1995-11-08 1995-11-08
US60/006,345 1995-11-08
PCT/US1996/018846 WO1997017342A1 (en) 1995-11-08 1996-11-08 A process of making 3-phenyl-1-methylenedioxyphenyl-indane-2-carboxylic acid derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500444A true JP2000500444A (ja) 2000-01-18

Family

ID=21720444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518416A Ceased JP2000500444A (ja) 1995-11-08 1996-11-08 3−フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導体の製造プロセス

Country Status (23)

Country Link
US (3) US6147232A (ja)
EP (1) EP0880518B1 (ja)
JP (1) JP2000500444A (ja)
KR (1) KR19990067376A (ja)
CN (1) CN1084742C (ja)
AR (1) AR005237A1 (ja)
AT (1) ATE236151T1 (ja)
AU (1) AU711450B2 (ja)
BR (1) BR9611540A (ja)
CO (1) CO4761056A1 (ja)
CZ (1) CZ141598A3 (ja)
DE (1) DE69627199T2 (ja)
ES (1) ES2191121T3 (ja)
HK (1) HK1016588A1 (ja)
HU (1) HUP9901985A2 (ja)
IL (1) IL124312A0 (ja)
NO (1) NO982090L (ja)
NZ (1) NZ323790A (ja)
PL (1) PL326699A1 (ja)
TR (1) TR199800839T2 (ja)
TW (1) TW466236B (ja)
WO (1) WO1997017342A1 (ja)
ZA (1) ZA969408B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006700A1 (en) * 1996-08-09 1998-02-19 Merck & Co., Inc. Stereoselective deoxygenation reaction
US20060281723A1 (en) * 1999-04-16 2006-12-14 Kafrissen Michael E Folic acid-containing pharmaceutical compositions, and related methods and delivery systems
CN102887808B (zh) * 2012-10-26 2014-12-10 华东师范大学 一种多取代茚醇衍生物的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997540A (en) * 1975-07-21 1976-12-14 Burroughs Wellcome Co. O [(O-piperazinocarbonyl-phenyl)-thio]-benzoates
US4073912A (en) * 1976-10-12 1978-02-14 Smithkline Corporation Piperidylidene derivatives of benzo-fused xanthenes, thioxanthenes and dibenzoxepins and antipsychotic use thereof
JP2667294B2 (ja) * 1991-11-05 1997-10-27 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション エンドセリン受容体拮抗剤
US5389620A (en) * 1993-08-18 1995-02-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Endothelin antagonistic heteroaromatic ring-fused cyclopentene derivatives
ZA969363B (en) * 1995-11-08 1997-11-18 Smithkline Beecham Corp An improved process for preparing aromatic ring-fused cyclopentane derivatives.
WO1997017341A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Smithkline Beecham Corporation A process of making 3-phenyl-1-methylenedioxyphenyl-indane-2-carboxylic acid derivatives
US6022972A (en) * 1997-08-08 2000-02-08 Merck & Co., Inc. Pyridine propanoic acid derivatives
US6172231B1 (en) * 1998-04-09 2001-01-09 Merck & Co., Inc. Oxidation process using periodic acid
US6031101A (en) * 1998-04-09 2000-02-29 Merck & Co., Inc. Oxidation process using tempo

Also Published As

Publication number Publication date
CO4761056A1 (es) 1999-04-27
CN1206415A (zh) 1999-01-27
AR005237A1 (es) 1999-04-28
CN1084742C (zh) 2002-05-15
CZ141598A3 (cs) 1998-11-11
DE69627199T2 (de) 2004-01-29
BR9611540A (pt) 1999-03-02
AU711450B2 (en) 1999-10-14
IL124312A0 (en) 1998-12-06
PL326699A1 (en) 1998-10-26
ES2191121T3 (es) 2003-09-01
US20020087011A1 (en) 2002-07-04
AU1082097A (en) 1997-05-29
US6147232A (en) 2000-11-14
ATE236151T1 (de) 2003-04-15
HUP9901985A2 (hu) 1999-09-28
MX9803646A (es) 1998-10-31
KR19990067376A (ko) 1999-08-16
TR199800839T2 (ja) 1998-08-21
EP0880518A4 (en) 1999-07-28
HK1016588A1 (en) 1999-11-05
DE69627199D1 (de) 2003-05-08
US6288247B1 (en) 2001-09-11
ZA969408B (en) 1997-06-10
EP0880518A1 (en) 1998-12-02
EP0880518B1 (en) 2003-04-02
WO1997017342A1 (en) 1997-05-15
NZ323790A (en) 2000-02-28
US6479659B2 (en) 2002-11-12
NO982090D0 (no) 1998-05-07
NO982090L (no) 1998-07-07
TW466236B (en) 2001-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512533A (ja) 関節ポリシダルオキサジアジンの製造
JPH05194501A (ja) 抗炎症剤及び抗変性剤として有用な置換アゼチジノン類の製法
JPH09208516A (ja) α,β−不飽和有機カルボン酸の製造方法
HU186852B (en) Process for producing d-2-bracket-6-methoxy-2-naphtyl-bracket closed-proponic acid
JP2000500444A (ja) 3−フェニル−1−メチレンジオキシフェニル−インダン−2−カルボン酸誘導体の製造プロセス
KR100377718B1 (ko) 매트릭스 메탈로프로테이나제 저해제의 제조에 유용한장애 설폰아미드의 알킬화 방법
JP2002511441A (ja) 過ヨウ素酸を用いる酸化方法
US6441173B1 (en) Process for preparing indane carboxylate and cyclopentano [6] pyridine derivatives
WO2007049813A1 (ja) ベンゾ[b]チオフェン誘導体およびその製造方法
JP2003286244A (ja) N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)の製造方法
US6355813B1 (en) process of making 3-phenyl-1-methylenedioxyphenyl-indane-2-carboxylic acid derivatives
KR860001545B1 (ko) 키랄 3-(치환된 페닐)-4-(3-하이드록시프로필) 시클로헥산올의 합성방법
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP2675569B2 (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体の製造方法
JP2002512210A (ja) 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
CN114195640A (zh) 羟基酪醇及其中间体的合成工艺
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
MXPA01006359A (en) A process of making 3-phenyl- 1-methylenedioxyphenyl -indane-2- carboxylic acid derivatives
JP3132025B2 (ja) (−)−ゴニオミチンの製造方法
WO2005051897A1 (en) Process for the preparation of tamsulosin
JP4831897B2 (ja) (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法
JPH11302216A (ja) ジアルコキシ置換インダノン誘導体の製造方法
FR2861068A1 (fr) Nouveaux procedes de preparation de l'acide 4-[4-(4-methoxymethoxy-4'-methylbiphenyl-2-yl)-but-3ene-(e)- 1-ynyl]-benzoique
JP2002528526A (ja) アルファ−アリールアルカン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120