JP2000350706A - 血圧計 - Google Patents

血圧計

Info

Publication number
JP2000350706A
JP2000350706A JP11166023A JP16602399A JP2000350706A JP 2000350706 A JP2000350706 A JP 2000350706A JP 11166023 A JP11166023 A JP 11166023A JP 16602399 A JP16602399 A JP 16602399A JP 2000350706 A JP2000350706 A JP 2000350706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist
air bag
artery
sphygmomanometer
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11166023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3671746B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ide
和宏 井出
Daisuke Morikawa
大輔 森川
Fumio Kitagawa
文夫 北川
Satoshi Nakayama
敏 中山
Takahiro Kurihara
崇浩 栗原
Manabu Hamamoto
学 浜元
Shinichi Fumuro
晋一 文室
Koichi Okada
浩一 岡田
Tomohiro Kami
友宏 加見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16602399A priority Critical patent/JP3671746B2/ja
Priority to US09/589,019 priority patent/US6514212B1/en
Priority to DE10028596A priority patent/DE10028596B4/de
Priority to CN00118321.4A priority patent/CN1232218C/zh
Publication of JP2000350706A publication Critical patent/JP2000350706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671746B2 publication Critical patent/JP3671746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血圧判定精度を良くして正確な血圧値を判定
する。手首の動脈の位置の個人差に十分に対応する。加
圧中の空気袋の位置ずれや動脈の逃げをなくす。使用者
の圧迫感を少なくする。 【解決手段】 空気袋1を手首周方向に巻回させて圧
迫、または阻血する血圧計である。空気袋1は尺骨動脈
4を圧迫せずに、橈骨動脈3のみを圧迫、または阻血で
きるように、手首手掌側の腱9などの硬い組織エリア5
0を起点として橈骨5側に巻き付けたときに橈骨動脈3
を通り少なくとも橈骨茎状突起部7に至り且つ尺骨動脈
4には至らないような長さLと、手首長手方向に対して
少なくとも橈骨茎状突起部7の略直上において橈骨動脈
3を局所的に圧迫するための幅Dとを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血圧、脈波、生体
情報などを手首で測定するのに適した血圧計に関し、詳
しくは主に手首を圧迫する空気袋の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気袋による圧迫法を用いた血
圧計は、空気袋を動脈が完全に閉塞するまで加圧し、そ
の後徐々に減圧して空気袋の圧迫力に重畳した動脈の脈
波信号を捉え、その振幅変化を基に最高、最低、および
平均血圧を判定する。圧迫する部位は上腕、手首などが
用いられ、自動的に血圧を測定する電子血圧計が知られ
ている。手首には橈骨、尺骨、腱、筋肉および上腕動脈
が分岐した橈骨動脈と尺骨動脈と呼ばれる2本の太い動
脈が走行している。空気袋による圧迫法を用いた手首血
圧計では、空気袋を用いてこの2本の動脈を同時に阻血
し、減圧することにより捉えた脈波信号から血圧を判定
している。
【0003】しかしながら、2本の動脈を同時に阻血す
るためには大きな空気袋の圧迫力が必要であるため、使
用者にとっては大きな圧迫感がある。また一般に橈骨動
脈よりも尺骨動脈の方が手首表面から深い位置にあり、
阻血後の空気袋減圧時に尺骨動脈の脈波信号が橈骨動脈
の脈波信号より先に出現することから血圧判定に誤差を
生じやすい。したがって橈骨動脈、あるいは尺骨動脈の
みを阻血し、血圧を判定する方法が試みられている。た
とえば特願昭59−131728号公報には、図21に
示すように、橈骨動脈3のみを圧迫する空気袋1が知ら
れている。ここでは橈骨動脈3の直径より大きく、且つ
手首手掌側の腱9と橈骨5の距離より小さい手首周方向
の長さで、橈骨動脈3に沿って手首長手方向に長い形状
をもち、空気袋1が腱9、橈骨5に接しないようにした
ものである。ここで、橈骨動脈3は手首手掌側の腱9と
橈骨茎状突起部7との間を走行し、橈骨茎状突起部7付
近で最も生体表面に近くなることから、腱9と橈骨5の
距離より小さい長さで、且つ橈骨茎状突起部7付近を圧
迫することにより最も少ない圧力で橈骨動脈3を阻血す
ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、橈骨動脈3
の位置には個人差があり、橈骨動脈3が腱9と橈骨茎状
突起部7の間になく、橈骨茎状突起部7を越えて外側を
走行している場合があり、このときには従来の特願昭5
9−131728号公報に開示されているような空気袋
1では橈骨動脈3を阻血することができない。また、尺
骨動脈4も手首手掌側の腱9と尺骨茎状突起部8との間
を走行しているのが一般的であるが、個人差により尺骨
茎状突起部8の外側を走行していることもある。さら
に、従来の空気袋1では腱9、橈骨5に接しないように
しているため、加圧するとともに空気袋1の位置ずれが
起こりやすく、阻血する動脈が手首2内部で逃げやすく
なり、このため阻血性が悪くなるという問題がある。
【0005】本発明は、上記の従来例の問題点に鑑みて
発明したものであって、その目的とするところは、血圧
判定精度を良くして正確な血圧値を判定できると共に、
手首の動脈の位置の個人差に十分に対応でき、しかも加
圧中の空気袋の位置ずれや動脈の逃げをなくすことがで
きるうえに、使用者の圧迫感を少なくして、装着者への
負担が少ない理想的な空気袋による阻血を実行できる血
圧計を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、空気袋1を手首周方向イに巻回させて圧
迫、または阻血する血圧計において、空気袋1は尺骨動
脈4を圧迫せずに、橈骨動脈3のみを圧迫、または阻血
できるように、手首手掌側の腱9などの硬い組織エリア
50を起点として橈骨5側に巻き付けたときに橈骨動脈
3を通り少なくとも橈骨茎状突起部7に至り且つ尺骨動
脈4には至らないような長さLと、手首長手方向ロに対
して少なくとも橈骨茎状突起部7の略直上において橈骨
動脈3を局所的に圧迫するための幅Dとを有しているこ
とを特徴としており、このように構成することで、空気
袋1の手首周方向イの一端部を手首手掌側の腱9などの
硬い組織エリア50に位置させ、これを起点として空気
袋1を橈骨5側に向かって巻き付けることで、尺骨動脈
4を阻血せずに、橈骨動脈3のみを確実に阻血でき、同
時に阻血した場合に生じる2本の動脈の脈波信号の干渉
による血圧判定精度への影響を軽減して、信頼性の高い
血圧、脈波測定等の測定を実施できる。また空気袋1を
手首手掌側の腱9などの硬い組織エリア50を起点とし
て少なくとも橈骨茎状突起部7に至る長さLにすること
で、橈骨動脈3の位置の個人差に十分に対応でき、その
うえ加圧中の空気袋1の位置ずれや動脈の逃げをなくす
ことができると同時に、空気袋1による阻血部位が局所
的であるため、使用者の圧迫感も少なくなる。
【0007】また本発明は、空気袋1を手首周方向イに
巻回させて圧迫、または阻血する血圧計において、空気
袋1は橈骨動脈3を圧迫せずに、尺骨動脈4のみを圧
迫、または阻血できるように、手首手掌側の腱9などの
硬い組織エリア50を起点として尺骨6側に巻き付けた
ときに尺骨動脈4を通り少なくとも尺骨茎状突起部8に
至り且つ橈骨動脈3には至らないような長さLと、手首
長手方向ロに対して少なくとも尺骨茎状突起部8の略直
上において尺骨動脈4を局所的に圧迫するための幅Dと
を有していることを特徴としており、このように構成す
ることで、空気袋1の手首周方向イの一端部を手首手掌
側の腱9などの硬い組織エリア50に位置させ、これを
起点として空気袋1を尺骨側に向かって巻き付けること
で、橈骨動脈3を阻血せずに、尺骨動脈4のみを確実に
阻血でき、同時に阻血した場合に生じる2本の動脈の脈
波信号の干渉による血圧判定精度への影響を軽減し、信
頼性の高い血圧、脈波測定等の測定を実施できる。
【0008】また上記空気袋の上面部11と下面部10
とが湾曲状に形成されているのが好ましく、この場合、
平面状に貼り合わせた空気袋と比べて、加圧の際に手首
2接触側の下面部10のしわが少なくなり、空気袋の手
首2への密着性、圧力伝達効率が良くなる。
【0009】また上記上下2枚のシートを湾曲状に貼り
合わせて、空気袋の上面部11と下面部10とを構成す
るのが好ましく、この場合、手首2への密着性、圧力伝
達効率が良くなる。
【0010】また上記空気袋は、手首2断面の長径方向
の主軸ハと手首2外周を囲む曲線との交点のうち阻血す
る動脈側の点60を通り、且つ手首2断面外周の長さの
少なくとも4分の1を含む長さLを有する湾曲形状であ
るのが好ましく、この場合、手首2において曲率半径の
小さい橈骨茎状突起部7または尺骨茎状突起部8への密
着性が良くなり、空気袋のずれを防止できる。
【0011】また上記空気袋は、手首周方向イに湾曲状
に形成された上面部11及び下面部10と、これら上面
部11と下面部10との間に連設されて手首周方向イ又
は手首長手方向ロのいずれか一方の辺に沿って配置され
る側壁部12とからなる立体形状であるのが好ましく、
この場合、加圧にともない空気袋を構成する上面部11
が大きく伸びるのを側壁部12によって防止できると共
に、空気袋は立体形状をしているので、加圧時の下面部
10の伸び変形による加圧力の減少が側壁部12のスト
ロークによって補償される。
【0012】また上記空気袋は、手首周方向イに湾曲状
に形成された上面部11と、下面部10と、これら上面
部11と下面部10と間に連設されて手首周方向イの辺
及び手首長手方向ロの辺に沿って各々配置される側壁部
12,13とからなる立体形状であるのが好ましく、こ
の場合、加圧にともない空気袋を構成する上面部11が
大きく伸びるのを手首周方向イと手首長手方向ロの両方
の側壁部12,13によって防止できる。
【0013】また上記手首長手方向ロに設けられた側壁
部13のうち、手首手掌側の腱9などの硬い組織エリア
50側の側壁部13と下面部10とのなす角度が90度
以下であるのが好ましく、この場合、加圧時において側
壁部13が膨らむのを防いで膨らみによる血圧測定誤差
を防止できる。
【0014】また上記空気袋は手首周方向イに複数の空
気室に分割されているのが好ましく、この場合、手首2
の凹凸のある表面と空気袋との間に隙間が生じにくくな
る。
【0015】また上記空気袋の上面部11の厚みを下面
部10よりも薄するのが好ましく、この場合、空気袋の
加圧時には下面部10が上面部11に比べて伸びやすく
なるため、空気袋の手首2のへの密着性が更に良くな
る。
【0016】また上記空気袋の側壁部の厚みを上面部1
1及び下面部10よりも厚くするのが好ましく、この場
合、側壁部の膨らみよりも、上面部11及び下面部10
の膨らみが大きくなり、手首2の動脈へ向かう圧力伝達
の効率が良くなる。
【0017】また上記空気袋の下面部10が上面部11
に比べて伸縮性のある材料で構成されているのが好まし
く、この場合、加圧時の下面部10による手首2の動脈
への圧迫力をより大きくすることができる。
【0018】また上記空気袋の側壁部と下面部10との
合わせ部が曲率を有しているのが好ましく、この場合、
下面部10による手首2の動脈への圧迫力をより大きく
できると共に、加圧時に合わせ部に対する応力集中が少
なくなる。
【0019】また上記空気袋は、上面部11と手首周方
向イに設けられた側壁部12との合わせ部の角度が90
度より小さく、下面部10と手首周方向イに設けられた
側壁部12との合わせ部の角度が90度より大きい立体
形状であるのが好ましく、この場合、加圧時に合わせ部
に生じる応力集中が少なくなる。
【0020】また上記空気袋の上面部11と下面部10
との間の距離が、手首長手方向ロにおける手首2に近い
部分及び手首2から遠い部分よりも中央部の方が短く設
定されているのが好ましく、この場合、加圧時における
中央部の膨らみと、他の部分との膨らみが均等になり、
手首長手方向ロの空気袋の位置ずれの影響を少なくでき
る。
【0021】また上記空気袋の上面部11と下面部10
の手首周方向イの長さが、手首2に近い部分と側壁部と
の合わせ部よりも、手首2から遠い部分と側壁部との合
わせ部の方が短く設定されているのが好ましく、この場
合、空気袋の手首2への密着性がさらに良くなる。
【0022】また上記脳波、血圧測定に用いない方の動
脈を、測定に用いる方の動脈とは独立して圧迫する補助
空気袋1qであって、橈骨動脈3で脈波、血圧測定中に
おいては尺骨動脈4を圧迫し続け、尺骨動脈4で脈波、
血圧測定中においては橈骨動脈3を空圧迫し続けるため
の補助空気袋1qを備えているのが好ましく、この場
合、橈骨動脈3又は尺骨動脈4の一方の動脈で測定され
る血圧、脈波値が、他方の動脈の影響を受けることがな
くなる。
【0023】また上記手首2に巻回された空気袋を動脈
が阻血するまで加圧するポンプ23と、阻血後徐々に排
気する定速排気弁24と、空気袋の内圧に重畳した動脈
の脈波信号を検出する圧力センサー25と、脈波信号を
デジタル化するA/D変換器27と、血圧判定を行う制
御回路28と、血圧測定終了後に測定値を表示させる表
示器29と、空気袋を急速排気する急速排気弁30とを
備えているのが好ましく、この場合、空気袋の内圧に重
畳した動脈の脈波のみを抽出し、デジタル信号として制
御回路28に取り込まれることで、脈拍数、最高、最低
血圧を正確に判定し、表示することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施形態に基づいて説明する。
【0025】本実施形態の空気袋1は、図1に示すよう
に、手首周方向イに沿って装着されるものであり、例え
ばウレタン、シリコンなどの可撓性材料で形成された矩
形状の袋体で構成されている。図1(a)は空気袋1を
手首に装着した場合を手首断面から見た図であり、図1
(b)は手首に装着し空気袋1を真上から見た図であ
る。ここでは、空気袋1は、手首手掌側の腱9などの硬
い組織エリア50を起点として橈骨5側に巻き付けたと
きに橈骨動脈3を通り少なくとも橈骨茎状突起部7に至
り且つ尺骨動脈4には至らないような長さLと、手首長
手方向ロに対して少なくとも橈骨茎状突起部7の略直上
において橈骨動脈3を局所的に圧迫するための幅Dとを
有しており、尺骨動脈4を圧迫せずに、橈骨動脈3のみ
を圧迫、または阻血できるようになっている。
【0026】なお、空気袋1の手首周方向イの長さの範
囲は、図1(a)に示すように、空気袋1の一端aを手
首手掌側の硬い組織エリア50のうちの最も尺骨動脈4
側(図1(a)の右側)に位置する腱9を起点として橈
骨5側に巻き付けたときに空気袋1の手首周方向イの先
端bが尺骨動脈4の手前で止まる最大長さL2と、手首
手掌側の硬い組織エリア50のうちの最も橈骨動脈3側
(図1(a)の左側)に位置する腱9を起点として橈骨
5側に巻き付けたときに空気袋1の手首周方向イの先端
bが橈骨茎状突起部7まで達して止まる最短長さL1
の間で適宜変更可能である。ここでは、図1(a)に示
すように、手首手掌側の腱9などの硬い組織エリア50
の中間側に位置する腱9を起点として橈骨茎状突起部7
を通り、手首の約半周をカバーできる長さL3に設定さ
れている。
【0027】従って、空気袋1の手首周方向イの一端a
を硬い組織エリア50に位置させ、これを起点として空
気袋1を橈骨5側に巻いて橈骨動脈3と橈骨茎状突起部
7とを圧迫し、且つ尺骨動脈4を圧迫しないようにする
ことで、空気袋1を橈骨動脈3が生体表面に最も近い位
置である橈骨茎状突起部7を含むように装着でき、尺骨
動脈4を阻血せずに橈骨動脈3のみを阻血できるように
なる。これにより、手首に存在する2本の太い動脈3,
4のうち、片方の橈骨動脈3だけを圧迫するので空気袋
1が捉える脈波信号は正確なものとなる。つまり、両動
脈を圧迫する従来方式の問題における2本の動脈の脈波
信号の干渉による影響がないものとなり、血圧判定精度
への影響を軽減でき、信頼性の高い血圧、脈波測定等の
測定を実施でき、正確な血圧値を判定することができ
る。
【0028】しかも、空気袋1の長さを手首手掌側の腱
9などの硬い組織エリア50を起点として少なくとも橈
骨茎状突起部7に至る長さとすることで、橈骨動脈3の
位置の個人差に十分に対応できるものとなり、そのうえ
加圧中の空気袋1の位置ずれや動脈の逃げをなくすこと
ができると同時に、空気袋1による阻血部位が局所的で
あるため、使用者の圧迫感が少なく、例えば手首周長が
135cm〜220cmまで橈骨動脈3の位置の個人差
に影響なく阻血できて、装着者への負担が少ない理想的
な空気袋1による阻血を実行できるものである。
【0029】図2は空気袋1の他例を示している。本例
では、空気袋1を、手首手掌側の腱9などの硬い組織エ
リア50を起点として尺骨6側に巻き付けたときに尺骨
動脈4を通り少なくとも尺骨茎状突起部8に至り且つ橈
骨動脈3には至らないような長さLと、手首長手方向ロ
に対して少なくとも尺骨茎状突起部8の略直上において
尺骨動脈4を局所的に圧迫するための幅Dとを有してお
り、橈骨動脈3を圧迫せずに、尺骨動脈4のみを圧迫、
または阻血できるようになっている。これにより、空気
袋1を尺骨動脈4が生体表面に最も近い位置である尺骨
茎状突起部8を含むように装着することにより、橈骨動
脈3を阻血せずに、尺骨動脈4のみを確実に阻血するこ
とができ、上記図1の実施形態と同様な作用効果が得ら
れる。
【0030】次に上記構成の空気袋1が矩形状の袋状で
構成されている場合において、上面部11と下面部10
とを構成するシートが同じ長さであると、加圧した際
に、下面部10にしわが生じてしまい、この場合、圧力
が空気袋1全体にわたって均等に手首表面に加わらなく
なり、血圧測定が正確に行えない事態が考えられる。
【0031】以下、空気袋の阻血性を良くするための例
を説明する。
【0032】図3は空気袋1aを湾曲状に形成した場合
を示している。ここでは空気袋1aは内側が湾曲面状の
型などを用いて、ブロー成形などにより湾曲状に成形さ
れている。このような湾曲状の空気袋1aは平面状に貼
り合わせた空気袋と比べて、加圧の際に手首接触側の下
面部のしわが少ないため、手首2への密着性、圧力伝達
効率が良く、脈波信号の検出精度を高めることができ
る。
【0033】図4は空気袋1bを下面部10を構成する
内側シート(以下、内側シート10という)と上面部1
1を構成する外側シート(以下、外側シート11とい
う)を手首2の形状に合わせた湾曲状に貼り合わせた場
合を示している。これにより、空気袋1bの製造が簡易
となり、手首2への密着性、圧力伝達効率を良くするこ
とができる。
【0034】図5は空気袋1cを湾曲状に形成する場合
において、手首2の外周の少なくとも4分の1を含む長
さLを有し、手首断面の長径軸ハと手首2外周との阻血
する動脈側の交点60を通り、且つ腱9から橈骨茎状突
起部7までの手首外周に合わせた湾曲形状にした場合を
示している。これにより、手首2において曲率半径の小
さい橈骨茎状突起部7への密着性が良く、圧迫感を感じ
ることなく空気袋1cのずれを防止でき、圧力伝達効率
が良くなる。このことは空気袋1cを腱9から尺骨茎状
突起部8まで巻いたときも同様である。
【0035】図6は空気袋1dを、内側シート10と外
側シート11の間の手首周方向イに沿ってシート状の側
壁部(以下、側壁シート12という)を設けることで立
体形状にした場合を示している。ちなみに平面状に貼り
合わせた空気袋の場合にあっては、加圧にともない空気
袋を構成するシートが大きく伸びてしまい、したがっ
て、この伸び変形により発生する張力が空気袋内圧に影
響し、手首を圧迫する加圧力が減少する。本例の空気袋
1dでは、内側シート10と外側シート11の間の手首
周方向イに側壁シート12を設け、立体形状を構成して
いるので、加圧時の内側シート10の伸び変形による加
圧力の減少が側壁シート12のストロークによって補償
されるため、阻血が良いものである。なお、空気袋1d
の手首長手方向ロに側壁シート12を設けるようにした
場合でも同様の効果がある。さらに図7に示すように、
空気袋1eの手首周方向イ及び手首長手方向ロにそれぞ
れ側壁シート12,13を設けるようにしてもよい。こ
れにより、加圧時においてさらに大きなストロークによ
る動脈への圧迫力を確保することができる。
【0036】図8は空気袋1fを、手首長手方向ロに設
けられた側壁シート13のうち、手首手掌側の腱9など
の硬い組織エリア50側の側壁シート13と内側シート
10との角度θが90度以下になるように構成してあ
る。側壁シート13が内側シート10に対して90度を
越える場合、加圧時において側壁シート13が膨らみ、
その膨らみが尺骨動脈4の真上に位置する手首2に接触
し、尺骨動脈4の拍動を捉えることによって血圧測定誤
差を生じることがある。しかし本例では側壁シート13
の膨らみが、尺骨動脈4の真上に位置する手首2に接触
することがないため、尺骨動脈4の脈波を直接受けず、
血圧判定誤差を防ぐことができる。
【0037】なお、上記の図3〜図8においては空気袋
1fを橈骨5側へ巻回させた場合であるが、空気袋1fを
尺骨6側へ巻回させた場合には橈骨動脈3の拍動によっ
て生じる血圧測定誤差を同様に防ぐことができる。
【0038】図9は、空気袋1gの内側シート10に仕
切り14を設けて手首周方向イにやいて複数の空気室に
分割した場合を示している。ちなみに手首の表面は正確
には楕円ではなく、凸凹があり、このため空気室が1つ
しかない空気袋では手首表面との間に隙間ができやす
い。しかし図9に示すように空気袋1gの内側シート1
0に仕切り14を設けて複数の空気室を構成すれば、手
首表面への密着性が良くなる。また、図10に示すよう
に、外側シート11に仕切り14をつけて複数の空気室
を構成しても良いものであり、さらに、図11に示すよ
うに、外側シート11の手首周方向イに複数の小空気袋
15を並べ、これらを互いに連通させても良いものであ
る。
【0039】図12は空気袋1hの内側シート10と外
側シート11の材質が同じで、内側シート10の厚さt
2を外側シート11の厚みt1よりも薄くした場合を示
している。したがって、空気袋1hの加圧時には内側シ
ート10は外側シート11に比べて伸びやすいため、手
首2のへの密着性が良く、圧力伝達効率を高めることが
できる。
【0040】図13は空気袋1iの手首長手方向ロに設
けた側壁シート13の厚みt3を、内側シート10、外
側シート11に比べて厚くした場合を示している。これ
により、手首長手方向ロの側壁シート13の膨らみより
も、内側シート10の膨らみが大きくなり、手首2の動
脈へ向かう圧力伝達の効率が良いものとなる。なお、手
首周方向イの側壁シート12の厚みを内側シート10、
外側シート11に比べて厚くしたり、あるいは、手首周
方向イと手首長手方向ロの両方の側壁シート12,13
の厚みをともに内側シート10、外側シート11に比べ
て厚くした場合にも同様の効果がある。
【0041】図14は空気袋1jの内側シート10を外
側シート11に比べて伸縮性に富む材料で構成した場合
を示しており、このように構成することで、内側シート
10の加圧時の手首2の動脈への圧迫力をより大きくす
ることができる。
【0042】図15は、空気袋1kの手首周方向イに沿
って設けた側シート12と内側シート10との合わせ部
16に曲率を設けた場合を示している。これにより、内
側シート10の手首2の動脈への圧迫力をより大きくす
ることができる。また加圧時に合わせ部16に生じる応
力集中が少なく、耐久性も良くなる。なお、空気袋1k
の手首長手方向ロに沿って設けた側シート13と内側シ
ート10との合わせ部17に曲率を設けても良く、また
合わせ部16,17の両方に曲率を設けても良いもので
ある。
【0043】図16は空気袋1tの手首周方向イに沿っ
て設けた側壁シート12と外側シート11との合わせ部
18の角度θ1が90度より小さく、手首周方向イに沿
って設けた側シート12と内側シート10との合わせ部
16の角度θ2が90度より大きい立体形状から構成さ
れている場合を示している。したがって加圧時に合わせ
部16に生じる応力集中が少なく、内側シート10の手
首2の動脈への圧迫力をより大きく、また耐久性も良く
することができる。
【0044】図17は空気袋1mの内側シート10と外
側シート11との間が弾性体などから成る細い繊維19
にて連結され、且つこの繊維19によって内側シート1
Oと外側シート11との距離ホが手首長手方向ロにおい
て手首に最も近い部分(以下「近位部ト」という。)、
及び手首から最も遠い部分(以下「遠位部チ」という)
よりも、中央部リ(近位部トと遠位部チとの中間部分)
の方が短くなるように、下面側に凹み61を設けてい
る。一般に空気袋を空気などで加圧すると中央部リが最
も大きく膨れ、両端部の膨らみは小さい。したがって動
脈の阻血には空気袋の位置ずれの影響が大きく現れる。
しかしながら本例の空気袋1mであれば加圧時の凹み6
1が設けられている中央部リの膨らみと、近位部ト及び
遠位部チとの膨らみが均等になり、手首長手方向ロの空
気袋1mの位置ずれの影響が少なく、血圧測定誤差も軽
減できるものとなる。
【0045】図18(a)は空気袋の更に他例の断面図
を示し、図18(b)はその斜視図を示している。一般
には近位部トの手首の周長は遠位部チの手首の周長に比
べて短い。図18に示す空気袋1nは、近位部トにおけ
る内側シート10と側壁シート12bとの合わせ部16
bの周長が、遠位部チにおける内側シート10と側壁シ
ート12aとの合わせ部16aの周長よりも短くされ、
且つ近位部トにおける外側シート11と側壁シート12
bとの合わせ部20bの周長が、遠位部チにおける外側
シート11と側壁シート12aとの合わせ部20aの周
長よりも短くされている。これにより空気袋の手首2へ
の密着性をさらに良くすることができる。
【0046】図19は、脈波、血圧測定に用いる方の動
脈を圧迫する空気袋1pと、脈波、血圧測定に用いない
方の動脈を圧迫する補助空気袋1qとを備えている場合
を示している。空気袋1pを橈骨5側に巻回させ、橈骨
動脈3で血圧、脈波を測定している間は、補助空気袋1
qは尺骨動脈4を阻血し続け、測定終了とともに空気袋
1p,1qの急速排気を行う。このようにすれば、橈骨動
脈3で測定される血圧、脈波値が、尺骨動脈4の影響を
受けることがない。また逆に空気袋1pを尺骨6側へ巻
回し、尺骨動脈4で血圧を測定している間、補助空気袋
1qで橈骨動脈3を阻血し続けてもよい。
【0047】図20は手首血圧計システムの一例を示し
ている。この手首血圧計システムは、腱9から橈骨茎状
突起7を含み、橈骨5の方向へ巻回する空気袋1、およ
び空気袋1を手首2に固定するバンド22、橈骨動脈3
が阻血するまで加圧するポンプ23、阻血後徐々に排気
する定速排気弁24、空気袋1の内圧に重畳した橈骨動
脈3の脈波信号を検出する圧力センサー25および例え
ば0.5〜10Hzのバンドパスフィルタ26、脈波信
号をたとえば50Hzのサンプリングでデジタル化するA
/D変換器27、血圧判定を行うCPU28、血圧測定
終了後、測定値を表示させる表示器29、空気袋1を急
速排気する急速排気弁30により構成されている。空気
袋1を腱9の真上から橈骨5へ巻回させ、バンド22で
手首2に固定した後、たとえば180mmHgまでポン
プ23によって加圧し、橈骨動脈3を阻血したのち、た
とえば定速排気弁24によって3mmHg/secで減圧
しながら、空気袋1の内圧に重畳した橈骨動脈3の脈波
のみを圧力センサー25及びバンドパスフィルタ26で
抽出する。脈波信号はA/D変換器27でデジタル信号
としてCPU28に取り込まれ、脈拍数、最高、最低血
圧を判定し、表示器29に表示する。また、本例では、
空気袋1を尺骨6の方向へ巻回し、尺骨動脈4の脈波か
らも同様の血圧測定が可能である。
【0048】
【発明の効果】上述のように請求項1記載の発明にあっ
ては、空気袋を手首周方向に巻回させて圧迫、または阻
血する血圧計において、空気袋は尺骨動脈を圧迫せず
に、橈骨動脈のみを圧迫、または阻血できるように、手
首手掌側の腱などの硬い組織エリアを起点として橈骨側
に巻き付けたときに橈骨動脈を通り少なくとも橈骨茎状
突起部に至り且つ尺骨動脈には至らないような長さと、
手首長手方向に対して少なくとも橈骨茎状突起部の略直
上において橈骨動脈を局所的に圧迫するための幅とを有
しているので、空気袋の手首周方向の一端部を手首手掌
側の腱などの硬い組織エリアに位置させ、これを起点と
して空気袋を橈骨側に向かって巻き付けることで、尺骨
動脈を阻血せずに、橈骨動脈のみを確実に阻血できるよ
うになる。従って、同時に阻血した場合に生じる2本の
動脈の脈波信号の干渉による血圧判定精度への影響を軽
減し、信頼性の高い血圧、脈波測定等の測定を実施で
き、正確な血圧値を判定することができる。しかも空気
袋を手首手掌側の腱などの硬い組織エリアを起点として
少なくとも橈骨茎状突起部に至る長さにすることで、橈
骨動脈の位置の個人差に十分に対応でき、そのうえ加圧
中の空気袋の位置ずれや動脈の逃げをなくすことができ
ると同時に、空気袋による阻血部位が局所的であるた
め、使用者の圧迫感が少なく、装着者への負担が少ない
理想的な空気袋による阻血を実行できる。
【0049】また請求項2記載の発明は、空気袋を手首
周方向に巻回させて圧迫、または阻血する血圧計におい
て、空気袋は橈骨動脈を圧迫せずに、尺骨動脈のみを圧
迫、または阻血できるように、手首手掌側の腱などの硬
い組織エリアを起点として尺骨側に巻き付けたときに尺
骨動脈を通り少なくとも尺骨茎状突起部に至り且つ橈骨
動脈には至らないような長さと、手首長手方向に対して
少なくとも尺骨茎状突起部の略直上において尺骨動脈を
局所的に圧迫するための幅とを有しているので、空気袋
の手首周方向の一端部を手首手掌側の腱などの硬い組織
エリアに位置させ、これを起点として空気袋を尺骨側に
向かって巻き付けることで、橈骨動脈を阻血せずに、尺
骨動脈のみを確実に阻血できるようになる。従って、同
時に阻血した場合に生じる2本の動脈の脈波信号の干渉
による血圧判定精度への影響を軽減し、信頼性の高い血
圧、脈波測定等の測定を実施でき、正確な血圧値を判定
することができる。しかも空気袋を手首手掌側の腱など
の硬い組織エリアを起点として少なくとも尺骨茎状突起
部に至る長さにすることで、尺骨動脈の位置の個人差に
十分に対応でき、そのうえ加圧中の空気袋の位置ずれや
動脈の逃げをなくすことができると同時に、空気袋によ
る阻血部位が局所的であるため、使用者の圧迫感が少な
く、装着者への負担が少ない理想的な空気袋による阻血
を実行できる。
【0050】また請求項3記載の発明は、請求項1又は
請求項2記載の効果に加えて、空気袋の上面部と下面部
とが湾曲状に形成されているので、平面状に貼り合わせ
た空気袋と比べて、加圧の際に手首接触側の下面部のし
わが少なくなり、空気袋の手首への密着性、圧力伝達効
率を良くして、脈波信号の検出精度を高めることができ
る。
【0051】また請求項4記載の発明は、請求項3記載
の効果に加えて、上下2枚のシートを湾曲状に貼り合わ
せて、空気袋の上面部と下面部とを構成したので、手首
への密着性、圧力伝達効率が良くなる。
【0052】また請求項5記載の発明は、請求項3又は
請求項4記載の効果に加えて、空気袋は、手首断面の長
径方向の主軸と手首外周を囲む曲線との交点のうち阻血
する動脈側の点を通り、且つ手首断面外周の長さの少な
くとも4分の1を含む長さを有する湾曲形状であるの
で、手首において曲率半径の小さい橈骨茎状突起部また
は尺骨茎状突起部への密着性が良くなり、空気袋のずれ
を防止でき、圧力伝達効率が良くなる。
【0053】また請求項6記載の発明は、請求項3又は
請求項4記載の効果に加えて、空気袋は、手首周方向に
湾曲状に形成された上面部及び下面部と、これら上面部
と下面部との間に連設されて手首周方向又は手首長手方
向のいずれか一方の辺に沿って配置される側壁部とから
なる立体形状であるので、加圧にともない空気袋を構成
する上面部が大きく伸びるのを側壁部によって防止で
き、従って、伸び変形により発生する張力が空気袋内圧
に影響して手首を圧迫する加圧力が減少するという問題
を解決できる。しかも空気袋は立体形状をしているの
で、加圧時の下面部の伸び変形による加圧力の減少が側
壁部のストロークによって補償されるため、阻血性が良
くなる。
【0054】また請求項7記載の発明は、請求項3又は
請求項4記載の効果に加えて、空気袋は、手首周方向に
湾曲状に形成された上面部と、下面部と、これら上面部
と下面部と間に連設されて手首周方向の辺及び手首長手
方向の辺に沿って各々配置される側壁部とからなる立体
形状であるので、加圧にともない空気袋を構成する上面
部が大きく伸びるのを手首周方向と手首長手方向の両方
の側壁部によって防止でき、従って、手首を圧迫する加
圧力の減少防止を図ることができると共に、加圧時にお
いてさらに大きなストロークによる動脈への圧迫力を確
保することができ、阻血性が一層良くなる。
【0055】また請求項8記載の発明は、請求項6又は
請求項7記載の効果に加えて、手首長手方向に設けられ
た側壁部のうち、手首手掌側の腱などの硬い組織エリア
側の側壁部と下面部とのなす角度が90度以下であるの
で、加圧時において側壁部が膨らむのを防いで膨らみに
よる血圧測定誤差を防止することができる。
【0056】また請求項9記載の発明は、請求項1〜請
求項8のいずれかに記載の効果に加えて、空気袋は手首
周方向に複数の空気室に分割されているので、手首の凹
凸のある表面と空気袋との間に隙間が生じにくくなり、
空気袋の手首表面への密着性が良くなる。
【0057】また請求項10記載の発明は、請求項3又
は請求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8のい
ずれかに記載の効果に加えて、空気袋の上面部の厚みを
下面部よりも薄くしたので、空気袋の加圧時には下面部
が上面部に比べて伸びやすくなるため、空気袋の手首の
への密着性が更に良くなり、圧力伝達効率を高めること
ができる。
【0058】また請求項11記載の発明は、請求項6又
は請求項7又は請求項8記載の効果に加えて、空気袋の
側壁部の厚みを上面部及び下面部よりも厚くしたので、
側壁部の膨らみよりも、上面部及び下面部の膨らみが大
きくなり、手首の動脈へ向かう圧力伝達の効率が良くな
る。
【0059】また請求項12記載の発明は、請求項3又
は請求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8又は
請求項10又は請求項11記載の効果に加えて、空気袋
の下面部が上面部に比べて伸縮性のある材料で構成され
ているので、加圧時の下面部による手首の動脈への圧迫
力をより大きくすることができる。
【0060】また請求項13記載の発明は、請求項6又
は請求項7又は請求項8又は請求項11記載の効果に加
えて、空気袋の側壁部と下面部との合わせ部が曲率を有
しているので、下面部による手首の動脈への圧迫力をよ
り大きくできると共に、加圧時に合わせ部に対する応力
集中が少なくなり、耐久性も良くなる。
【0061】また請求項14記載の発明は、請求項6又
は請求項7又は請求項8又は請求項11記載の効果に加
えて、空気袋は、上面部と手首周方向に設けられた側壁
部との合わせ部の角度が90度より小さく、下面部と手
首周方向に設けられた側壁部との合わせ部の角度が90
度より大きい立体形状であるので、加圧時に合わせ部に
生じる応力集中が少なくなり、下面部の手首の動脈への
圧迫力がより大きくなり、また耐久性も一層良くなる。
【0062】また請求項15記載の発明は、請求項3又
は請求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8又は
請求項10又は請求項11又は請求項12記載の効果に
加えて、空気袋の上面部と下面部との間の距離が、手首
長手方向における手首に近い部分及び手首から遠い部分
よりも中央部リの方が短く設定されているので、空気袋
を空気などで加圧すると中央部リが最も大きく膨れ、両
端部の膨らみが小さくなった場合でも、中央部リにおけ
る上面部と下面部との間の距離をその両側よりも短くす
ることで加圧時における中央部リの膨らみと、他の部分
との膨らみが均等になり、手首長手方向の空気袋の位置
ずれの影響が少なく、血圧測定誤差を軽減することがで
きる。
【0063】また請求項16記載の発明は、請求項3又
は請求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8又は
請求項10又は請求項11又は請求項12記載の効果に
加えて、空気袋の上面部と下面部の手首周方向の長さ
が、手首に近い部分と側壁部との合わせ部よりも、手首
から遠い部分と側壁部との合わせ部の方が短く設定され
ているので、空気袋の手首への密着性がさらに良くな
る。
【0064】また請求項17記載の発明は、請求項1又
は請求項2記載の効果に加えて、脳波、血圧測定に用い
ない方の動脈を、測定に用いる方の動脈とは独立して圧
迫する補助空気袋であって、橈骨動脈で脈波、血圧測定
中においては尺骨動脈を圧迫し続け、尺骨動脈で脈波、
血圧測定中においては橈骨動脈を空圧迫し続けるための
補助空気袋を備えているので、橈骨動脈又は尺骨動脈の
一方の動脈で測定される血圧、脈波値が、他方の動脈の
影響を受けることがなくなり、血圧測定誤差をより軽減
できる。
【0065】また請求項18記載の発明は、請求項1又
は請求項2記載の効果に加えて、手首に巻回された空気
袋を動脈が阻血するまで加圧するポンプと、阻血後徐々
に排気する定速排気弁と、空気袋の内圧に重畳した動脈
の脈波信号を検出する圧力センサーと、脈波信号をデジ
タル化するA/D変換器と、血圧判定を行う制御回路
と、血圧測定終了後に測定値を表示させる表示器と、空
気袋を急速排気する急速排気弁とを備えているので、空
気袋の内圧に重畳した動脈の脈波のみを抽出し、デジタ
ル信号として制御回路に取り込むことができるので、脈
拍数、最高、最低血圧を正確に判定し、表示できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示し、(a)は橈骨
動脈を圧迫する場合の空気袋の装着状態を示す断面図、
(b)は同上の空気袋の装着状態を手首手掌側から見た
平面図である。
【図2】他の実施形態の一例を示し、(a)は尺骨動脈
を圧迫する場合の空気袋の装着状態を示す断面図、
(b)は同上の空気袋の装着状態を手首手掌側から見た
平面である。
【図3】他の実施形態の断面図である。
【図4】更に他の実施形態の断面図である。
【図5】更に他の実施形態の断面図である。
【図6】更に他の実施形態の斜視図である。
【図7】更に他の実施形態の斜視図である。
【図8】更に他の実施形態の断面図である。
【図9】更に他の実施形態の断面図である。
【図10】更に他の実施形態の断面図である。
【図11】更に他の実施形態の断面図である。
【図12】更に他の実施形態の断面図である。
【図13】更に他の実施形態の断面図である。
【図14】更に他の実施形態の斜視図である。
【図15】(a)は更に他の実施形態の断面図、(b)
は手首長手方向から見た側面図である。
【図16】(a)は更に他の実施形態の断面図、(b)
は手首長手方向から見た側面図である。
【図17】(a)は更に他の実施形態の断面図、(b)
は手首長手方向から見た側面図である。
【図18】(a)は更に他の実施形態の側面図、(b)
は斜視図である。
【図19】更に他の実施形態の断面図である。
【図20】同上の血圧計の概略構成図である。
【図21】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1,1a〜1q 空気袋 2 手首 3 橈骨動脈 4 尺骨動脈 5 橈骨 6 尺骨 7 橈骨茎状突起 8 尺骨橈骨茎状突起 9 腱 13 側壁部 15 仕切り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北川 文夫 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 中山 敏 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 栗原 崇浩 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 浜元 学 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 文室 晋一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 岡田 浩一 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 加見 友宏 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 4C017 AA08 AB02 AC03 AD01 AD15 AD25

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気袋を手首周方向に巻回させて圧迫、
    または阻血する血圧計において、空気袋は尺骨動脈を圧
    迫せずに、橈骨動脈のみを圧迫、または阻血できるよう
    に、手首手掌側の腱などの硬い組織エリアを起点として
    橈骨側に巻き付けたときに橈骨動脈を通り少なくとも橈
    骨茎状突起部に至り且つ尺骨動脈には至らないような長
    さと、手首長手方向に対して少なくとも橈骨茎状突起部
    の略直上において橈骨動脈を局所的に圧迫するための幅
    とを有していることを特徴とする血圧計。
  2. 【請求項2】 空気袋を手首周方向に巻回させて圧迫、
    または阻血する血圧計において、空気袋は橈骨動脈を圧
    迫せずに、尺骨動脈のみを圧迫、または阻血できるよう
    に、手首手掌側の腱などの硬い組織エリアを起点として
    尺骨側に巻き付けたときに尺骨動脈を通り少なくとも尺
    骨茎状突起部に至り且つ橈骨動脈には至らないような長
    さと、手首長手方向に対して少なくとも尺骨茎状突起部
    の略直上において尺骨動脈を局所的に圧迫するための幅
    とを有していることを特徴とする血圧計。
  3. 【請求項3】 空気袋の上面部と下面部とが湾曲状に形
    成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の血圧計。
  4. 【請求項4】 上下2枚のシートを湾曲状に貼り合わせ
    て、空気袋の上面部と下面部とを構成したことを特徴と
    する請求項3記載の血圧計。
  5. 【請求項5】 空気袋は、手首断面の長径方向の主軸と
    手首外周を囲む曲線との交点のうち阻血する動脈側の点
    を通り、且つ手首断面外周の長さの少なくとも4分の1
    を含む長さを有する湾曲形状であることを特徴とする請
    求項3又は請求項4記載の血圧計。
  6. 【請求項6】 空気袋は、手首周方向に湾曲状に形成さ
    れた上面部及び下面部と、これら上面部と下面部との間
    に連設されて手首周方向又は手首長手方向のいずれか一
    方の辺に沿って配置される側壁部とからなる立体形状で
    あることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の血圧
    計。
  7. 【請求項7】 空気袋は、手首周方向に湾曲状に形成さ
    れた上面部と、下面部と、これら上面部と下面部と間に
    連設されて手首周方向の辺及び手首長手方向の辺に沿っ
    て各々配置される側壁部とからなる立体形状であること
    を特徴とする請求項3又は請求項4記載の血圧計。
  8. 【請求項8】 手首長手方向に設けられた側壁部のう
    ち、手首手掌側の腱などの硬い組織エリア側の側壁部と
    下面部とのなす角度が90度以下であることを特徴とす
    る請求項6又は請求項7記載の血圧計。
  9. 【請求項9】 空気袋は手首周方向に複数の空気室に分
    割されていることを特徴とする請求項1〜請求項8のい
    ずれかに記載の血圧計。
  10. 【請求項10】 空気袋の上面部の厚みを下面部よりも
    薄くしたことを特徴とする請求項3又は請求項4又は請
    求項6又は請求項7又は請求項8のいずれかに記載の血
    圧計。
  11. 【請求項11】 空気袋の側壁部の厚みを上面部及び下
    面部よりも厚くしたことを特徴とする請求項6又は請求
    項7又は請求項8記載の血圧計。
  12. 【請求項12】 空気袋の下面部が上面部に比べて伸縮
    性のある材料で構成されていることを特徴とする請求項
    3又は請求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8
    又は請求項10又は請求項11記載の血圧計。
  13. 【請求項13】 空気袋の側壁部と下面部との合わせ部
    が曲率を有していることを特徴とする請求項6又は請求
    項7又は請求項8又は請求項11記載の血圧計。
  14. 【請求項14】 空気袋は、上面部と手首周方向に設け
    られた側壁部との合わせ部の角度が90度より小さく、
    下面部と手首周方向に設けられた側壁部との合わせ部の
    角度が90度より大きい立体形状であることを特徴とす
    る請求項6又は請求項7又は請求項8又は請求項11記
    載の血圧計。
  15. 【請求項15】 空気袋の上面部と下面部との間の距離
    が、手首長手方向における手首に最も近い部分及び手首
    から最も遠い部分よりも中央部の方が短く設定されてい
    ることを特徴とする請求項3又は請求項4又は請求項6
    又は請求項7又は請求項8又は請求項10又は請求項1
    1又は請求項12記載の血圧計。
  16. 【請求項16】 空気袋の上面部と下面部の手首周方向
    の長さが、手首に最も近い部分と側壁部との合わせ部よ
    りも、手首から最も遠い部分と側壁部との合わせ部の方
    が短く設定されていることを特徴とする請求項3又は請
    求項4又は請求項6又は請求項7又は請求項8又は請求
    項10又は請求項11又は請求項12記載の血圧計。
  17. 【請求項17】 脳波、血圧測定に用いない方の動脈
    を、測定に用いる方の動脈とは独立して圧迫する補助空
    気袋であって、橈骨動脈で脈波、血圧測定中においては
    尺骨動脈を圧迫し続け、尺骨動脈で脈波、血圧測定中に
    おいては橈骨動脈を空圧迫し続けるための補助空気袋を
    備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    の血圧計。
  18. 【請求項18】 手首に巻回された空気袋を動脈が阻血
    するまで加圧するポンプと、阻血後徐々に排気する定速
    排気弁と、空気袋の内圧に重畳した動脈の脈波信号を検
    出する圧力センサーと、脈波信号をデジタル化するA/
    D変換器と、血圧判定を行う制御回路と、血圧測定終了
    後に測定値を表示させる表示器と、空気袋を急速排気す
    る急速排気弁とを備えていることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の血圧計。
JP16602399A 1999-06-11 1999-06-11 血圧計 Expired - Fee Related JP3671746B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16602399A JP3671746B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 血圧計
US09/589,019 US6514212B1 (en) 1999-06-11 2000-06-07 Hemadynamometer
DE10028596A DE10028596B4 (de) 1999-06-11 2000-06-09 Messgerät für Blutdruck und Puls und dergleichen
CN00118321.4A CN1232218C (zh) 1999-06-11 2000-06-09 血压测量计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16602399A JP3671746B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000350706A true JP2000350706A (ja) 2000-12-19
JP3671746B2 JP3671746B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=15823508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16602399A Expired - Fee Related JP3671746B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 血圧計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6514212B1 (ja)
JP (1) JP3671746B2 (ja)
CN (1) CN1232218C (ja)
DE (1) DE10028596B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256313A2 (en) * 2001-05-07 2002-11-13 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
JP2005253758A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd 手首装着装置
JP2010220948A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Citizen Holdings Co Ltd 装着装置
JP2011200321A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
JP2011200320A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
WO2014050298A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置及びその制御方法
JP2014166561A (ja) * 2014-04-23 2014-09-11 Seiko Epson Corp 血圧計
CN105147261A (zh) * 2015-08-03 2015-12-16 刘垚 一种中医脉诊仪及其定位寸、关、尺脉搏点的方法
KR20180057907A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 (주)참케어 손목 혈압계
JP7506254B2 (ja) 2021-06-07 2024-06-25 チャームケア・カンパニー・リミテッド 血圧測定装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215915A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計用カフ
JP3952957B2 (ja) * 2003-01-22 2007-08-01 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計用カフ
US20060036137A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 John Lewicke Patient monitoring apparatus
US7438687B2 (en) * 2004-08-14 2008-10-21 Nova Technology Corporation Patient monitoring system with blood pressure measurement capacity
JP4665757B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-06 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
KR20080068471A (ko) * 2007-01-19 2008-07-23 삼성전자주식회사 휴대형 생체 신호 측정 장치
KR101059109B1 (ko) * 2010-07-05 2011-08-25 차재순 혈압계용 커프
US20120150051A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Welch Allyn, Inc. Blood pressure cuff
JP6138702B2 (ja) 2011-03-18 2017-05-31 マリン・ポリマー・テクノロジーズ・インコーポレイテッドMarine Polymer Technologies, Inc. 用手橈骨動脈圧迫装置のための方法および器具
CN103393411B (zh) * 2013-08-12 2015-03-25 苏波 手腕式监护器
JP6225705B2 (ja) * 2013-12-27 2017-11-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定用カフおよびそれを備えた血圧計
CN106137166B (zh) * 2016-06-29 2020-07-24 联想(北京)有限公司 一种心律检测装置
TWI655929B (zh) * 2016-12-01 2019-04-11 深禾醫學科技股份有限公司 具血壓量測功能的穿戴式裝置
JP6772057B2 (ja) * 2016-12-28 2020-10-21 オムロン株式会社 血圧計および血圧測定方法並びに機器
JP6821459B2 (ja) * 2017-02-07 2021-01-27 オムロン株式会社 袋状構造体、血圧計用カフ、及び血圧計
JP6869152B2 (ja) 2017-09-14 2021-05-12 オムロンヘルスケア株式会社 脈波測定用電極ユニットおよび脈波測定装置
CN113520357B (zh) * 2020-04-17 2023-04-28 华为技术有限公司 一种血压测量装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2618269A (en) * 1948-04-24 1952-11-18 W A Baum Co Inc Sphygmomanometer cuff
US2481924A (en) * 1948-04-24 1949-09-13 W A Baum Co Inc Sphygmomanometer cuff
DE3021658A1 (de) * 1980-06-10 1981-12-17 Peter Dr. 6719 Altleiningen Rieckmann Vorrichtung zur blutdruckmessung
US4605010A (en) * 1984-05-17 1986-08-12 Western Clinical Engineering Ltd. Pressurizing cuff
JPS6111019A (ja) 1984-06-25 1986-01-18 松下電工株式会社 阻血カフ
US4860761A (en) * 1985-04-12 1989-08-29 Omron Tateisi Electronics Co. Pulse wave detecting apparatus for blood pressure measurement
DE3612532A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-23 Omron Tateisi Electronics Co., Kyoto Elektronisches blutdruckmessgeraet
JPH11309119A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Omron Corp 血圧計用カフ
JP2000229070A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Omron Corp 血圧計用カフ
JP3243228B2 (ja) * 1998-05-28 2002-01-07 マイクロライフ システムズ エージー 身体に挿入しない動脈血圧の測定装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256313A2 (en) * 2001-05-07 2002-11-13 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
EP1256313A3 (en) * 2001-05-07 2002-11-27 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
US6694821B2 (en) 2001-05-07 2004-02-24 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
JP2005253758A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd 手首装着装置
JP2010220948A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Citizen Holdings Co Ltd 装着装置
JP2011200320A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
JP2011200321A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Terumo Corp 電子血圧計
WO2014050298A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置及びその制御方法
JP2014064666A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定装置及びその制御方法
US9895084B2 (en) 2012-09-25 2018-02-20 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement apparatus and control method for the same
JP2014166561A (ja) * 2014-04-23 2014-09-11 Seiko Epson Corp 血圧計
CN105147261A (zh) * 2015-08-03 2015-12-16 刘垚 一种中医脉诊仪及其定位寸、关、尺脉搏点的方法
KR20180057907A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 (주)참케어 손목 혈압계
WO2018097617A1 (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 (주)참케어 손목 혈압계
JP7506254B2 (ja) 2021-06-07 2024-06-25 チャームケア・カンパニー・リミテッド 血圧測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10028596B4 (de) 2013-10-24
US6514212B1 (en) 2003-02-04
CN1277006A (zh) 2000-12-20
CN1232218C (zh) 2005-12-21
DE10028596A1 (de) 2001-07-12
JP3671746B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000350706A (ja) 血圧計
EP1952759B1 (en) Apparatus for measuring biological data
US8579826B2 (en) Arteriosclerosis degree judgment device capable of judging arteriosclerosis degree precisely
US7022084B2 (en) Heart-sound detecting apparatus and heart-sound detecting method
EP1256313A2 (en) Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
US20020107450A1 (en) Heart-sound detecting apparatus and heart-sound detecting method
JP4795777B2 (ja) 血圧測定用カフ、血圧測定装置及び血圧測定方法
KR20060091235A (ko) 혈압계용 커프스 및 혈압계
JP2008178542A (ja) 血圧測定装置、カフ及びカフの製造方法
JP2000079101A (ja) 血圧計及びそのカフ帯
JP2001128946A (ja) 脈波伝播速度情報測定装置
JP3922087B2 (ja) 手首式血圧計用カフ
JPH05165Y2 (ja)
KR101774043B1 (ko) 자동 혈압측정장치
JP2004215915A (ja) 血圧計用カフ
JP2009284965A (ja) 血圧情報測定装置
JP2010233655A (ja) 血圧計
JP2005237424A (ja) 血圧計
JP3636071B2 (ja) 血圧計用カフ
JP3975807B2 (ja) 生体情報計測装置
JP4259182B2 (ja) 生体情報計測装置
JP2009297222A (ja) 血圧情報測定装置におけるカフ構造、および血圧情報測定装置
KR102356200B1 (ko) 혈압 측정 시스템 및 이를 이용한 혈압 측정 방법
JPH0260628A (ja) 血圧測定装置
JPH08332173A (ja) 非観血式血圧計による血圧測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees