JP2000349009A - 露光方法及び装置 - Google Patents

露光方法及び装置

Info

Publication number
JP2000349009A
JP2000349009A JP11157635A JP15763599A JP2000349009A JP 2000349009 A JP2000349009 A JP 2000349009A JP 11157635 A JP11157635 A JP 11157635A JP 15763599 A JP15763599 A JP 15763599A JP 2000349009 A JP2000349009 A JP 2000349009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
light
mirror
reticle
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11157635A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ota
和哉 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP11157635A priority Critical patent/JP2000349009A/ja
Priority to US09/697,638 priority patent/US6594334B1/en
Priority to EP00123719A priority patent/EP1202117A1/en
Publication of JP2000349009A publication Critical patent/JP2000349009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70066Size and form of the illuminated area in the mask plane, e.g. reticle masking blades or blinds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7025Size or form of projection system aperture, e.g. aperture stops, diaphragms or pupil obscuration; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • G03F7/70708Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details being electrostatic; Electrostatically deformable vacuum chucks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 露光光源から飛散粒子が発生するような場合
であっても、その飛散粒子による露光装置の光学部材の
光学特性の劣化を抑える。 【解決手段】 高出力レーザ光源LDから射出されたレ
ーザ光を、集光レンズCLにより集光する。その集光点
に、ノズルNZLよりターゲットとしてのキセノンガス
(Xe)等を噴出してEUV光ELを発生させ、集光ミ
ラーCMにより集光する。集光ミラーCMと折り返しミ
ラー17との間の光路上に、EUV光ELに対して所定
の透過率を有する透過フィルタ18を配置しておき、透
過フィルタ18で飛散粒子を吸収する。透過フィルタ1
8を透過したEUV光ELを、折り返しミラー17によ
り偏向し、フライアイミラーFEM1,FEM2により
照度分布を均一化して、コンデンサミラーCDMにより
集光し、この露光ビームを用いて露光を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体素
子、撮像素子(CCD等)、プラズマディスプレイ又は
液晶表示素子等を製造するためのリソグラフィ工程でマ
スクパターンを基板上に転写する際に使用される露光方
法及び装置に関し、特に露光ビームとして軟X線のよう
な極端紫外光(Extreme Ultra Violet 光:EUV光)を
使用する場合に使用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子等を製造する際に、マスクと
してのレチクルのパターンを基板としてのレジストが塗
布されたウエハ(又はガラスプレート等)上に転写する
ために、ステッパー等の投影露光装置、又はそのパター
ンを直接ウエハ上に転写するプロキシミティ方式の露光
装置等の各種の露光装置が使用されている。斯かる露光
装置では、従来は露光用の照明光(露光ビーム)として
水銀ランプのi線(波長365nm)やKrFエキシマ
レーザ光(波長248nm)のような紫外光が使用され
ていた。最近ではより高い解像度を得るために、露光ビ
ームとしてArFエキシマレーザ光(波長193nm)
やF2 レーザ光(波長157nm)のような真空紫外光
(VUV光)を使用する露光装置の開発も行われてい
る。また、従来のこれらの露光装置の照明系や投影光学
系としては、屈折系、又は反射屈折系が使用されてい
た。
【0003】これに対して、より微細な半導体素子等を
製造するために、露光ビームとして波長が100nm程
度以下の軟X線等の極端紫外光(EUV光)を使用する
EUV露光装置の開発も行われつつある。このEUV露
光装置では、露光光源としてSOR(Synchrotron Orbi
tal Radiation)リング又はレーザプラズマ光源等が使用
される。後者のレーザプラズマ光源は、EUV光発生物
質(ターゲット)に高輝度のレーザ光を照射することに
より、そのターゲットが高温のプラズマ状態に励起さ
れ、それが冷える際に放出するEUV光、紫外光、可視
光、及び他の波長の光を利用するものである。そして、
露光には、主に波長5〜20nmのEUV光が露光ビー
ムとして使用される。その現在開発中のEUV露光装置
では、EUV光を良好に透過する光学部材が現時点では
開発されていないため、照明光学系及び投影光学系は全
て反射型の光学部材によって構成され、レチクルもまた
反射型のものが使用される。
【0004】更に、EUV光よりなる露光ビームの光路
の大部分は実質的に真空にしておくことが望ましいが、
その露光ビームの光路全体を高真空に維持するのは、露
光装置の構成が全体として大型化して製造コストも増大
する。そこで、例えば特開平5−217858号公報に
おいては、露光ビームの光路を複数の部分光路に分割
し、部分光路間で真空度を変えるか、又は真空度が低く
ともよい部分ではヘリウムガス(He)のような比較的
高透過率の気体を供給するようにした露光装置が提案さ
れている。この露光装置では、隣接する部分光路を隔て
るために境界部に露光ビームに対して透過性の窓部材が
配置されていた。
【0005】また、特開平7−263322号公報にお
いても、露光ビームの光路を複数の部分光路に分割し、
部分光路間で真空度を変えると共に、隣接する部分光路
の境界部に露光ビームに対して透過性の窓部材を配置し
た露光装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如くEUV露光
装置においては、露光光源としてレーザプラズマ光源の
使用も検討されている。しかしながら、レーザプラズマ
光源を使用するEUV露光装置では、ターゲットにレー
ザ光を照射した際に、そのターゲット自体の一部が飛散
粒子、即ちデブリ(debris)となって飛び散り、このデ
ブリが露光ビームの光路上の照明光学系、レチクル、及
び投影光学系等に到達し、それらに使用されている反射
部材等に付着して反射率を著しく低下させてしまうとい
う問題があった。
【0007】このため、米国特許(USP)第5,57
7,092号に開示されているように、デブリを発生さ
ないことを目的として、ガスジェットクラスタをターゲ
ットとするレーザプラズマ光源の開発も行われている。
ところが、この場合にも、ガスを噴射するノズルがその
近傍に発生する高温のプラズマによって侵食されること
により、ノズルから或る程度のデブリが発生してしま
う。
【0008】また、EUV光よりなる露光ビームの光路
を複数の部分光路に分割して、各部分光路毎の真空度を
変える(又は高透過率の気体を供給する)ようにした露
光装置では、隣接する部分光路間の気密性を維持するた
めに、それらの境界部に露光ビームに対して透過性の窓
部材が組み込まれていた。しかしながら、この場合の窓
部材は、できるだけ露光ビームに対する透過率が高い材
料より形成されると共に、全体として露光ビームに対す
る透過率をできるだけ高くするように薄く形成されてお
り、デブリが後段の光学系に達するのを防止する効果は
あまり大きくなかった。更に、特に露光光源がレーザプ
ラズマ光源である場合には、高温のプラズマ等により、
窓部材が多大の損傷を受ける恐れがあった。
【0009】本発明は斯かる点に鑑み、射出される露光
ビームに飛散粒子(デブリ)等の粒子が混入し易い光源
を使用する場合であっても、その露光ビームを転写用の
パターン又は露光対象の基板に導くための光学部材の光
学特性の劣化を抑えることのできる露光方法を提供する
ことを目的とする。また、本発明は、そのような露光方
法を実施できる露光装置を提供することをも目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による露光方法
は、波長100nm以下の光を露光ビームとして用い
て、所定のパターン(2)を基板(10)上に転写する
露光方法であって、その露光ビームを複数の反射部材
(17,FEM1,FEM2,CDM)を介してそのパ
ターンに照射するに際して、その露光ビーム中に混入し
ている粒子を低減するものである。
【0011】斯かる本発明の露光方法によれば、例えば
レーザプラズマ光源を使用する場合のように、その露光
ビーム中に飛散粒子が混入している場合であっても、そ
の露光ビームの光路上でその飛散粒子が低減される。従
って、それらの反射部材に付着する飛散粒子の量が低減
されるため、それらの反射部材又はそのパターンの反射
率の低下等の光学特性の劣化が抑制される。
【0012】次に、本発明による露光装置は、波長10
0nm以下の光を露光ビームとして用いて、所定のパタ
ーン(2)を基板(10)上に転写する露光装置であっ
て、波長100nm以下の光を露光ビームとして発生す
る光源(LD,CL,NZL,CM)と、この光源から
射出された露光ビームをそのパターンに導く複数の反射
部材(17,FEM1,FEM2,CDM)と、その光
源とそのパターンとの間のその露光ビームの光路上に配
置された所定の透過率を有する透過部材(18)と、を
有するものである。
【0013】斯かる本発明の露光装置によれば、透過部
材による粒子の吸着作用を積極的に活用して、その透過
部材によって露光ビーム中の粒子を吸着又は吸収する。
即ち、その光源から飛散粒子が発生しても、その露光ビ
ームの光路上の透過部材によってその飛散粒子が吸収さ
れる。従って、その透過部材よりもそのパターン側への
飛散粒子の拡散を防ぐことができ、その飛散粒子による
それらの反射部材又はそのパターンの反射率の低下を抑
えることができ、本発明の露光方法を実施することがで
きる。
【0014】この場合、その光源とそのパターンとの間
に反射型のオプティカル・インテグレータ(FEM1,
FEM2)を配置し、その透過部材をその光源とそのオ
プティカル・インテグレータとの間に配置することが望
ましい。これによって、その透過部材の厚さのばらつき
や、その透過部材への飛散粒子の付着等により、その透
過部材の透過率が不均一になってその露光ビームの照度
が或る程度不均一になっても、その反射型のオプティカ
ル・インテグレータによりその露光ビームの照度分布が
均一化される。
【0015】また、その透過部材は、一例としてケイ素
(Si)の薄膜(メンブレン)である。そして、その透
過部材の冷却機構を設けるか、又はその透過部材の透過
率が不均一になったときにその透過部材を交換する機構
を設けるようにしてもよい。本発明の透過部材は、真空
度の異なる空間の境界部に配置される訳ではないため、
冷却機構や交換機構を設けることは容易である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
につき図面を参照して説明する。図1は、本例の露光装
置の全体構成を概略的に示し、この図1において、本例
の露光装置は、露光ビーム(露光光)として波長5〜2
0nmの軟X線領域の極端紫外光(Extreme Ultraviole
t 光、以下「EUV光」という)ELを用いて、ステッ
プ・アンド・スキャン方式により走査露光動作を行う縮
小投影型の露光装置である。本例では、後述するよう
に、物体面側に配置されるマスクとしてのレチクル2か
らの反射光束の主光線を、像面側に配置されるウエハ
(wafer)10上に実質的に垂直に投射する投影光学系2
00が使用されている。投影光学系200は、物体面側
が非テレセントリックで、且つ像面側がテレセントリッ
クであるとともに、複数枚(例えば3〜8枚程度であ
り、図1では4枚)の反射光学素子のみからなる反射系
(投影倍率は1/4、1/5、1/6など)である。そ
こで、以下では、投影光学系200からウエハ10に入
射するEUV光ELの主光線に平行な方向を投影光学系
200の光軸方向と呼ぶと共に、この光軸方向に平行に
Z軸を取り、これに垂直な平面(本例ではほぼ「水平
面」に合致している)内で図1の紙面内の左右方向にY
軸、その紙面に垂直な方向にX軸を取って説明する。
【0017】本例の露光装置は、露光光源としてのレー
ザプラズマ光源を含む照明系100を備えており、露光
ビームとしてのEUV光ELは、Y方向に沿ってほぼ水
平に露光本体部に射出されている。この露光本体部は、
照明系100からのEUV光ELを反射して所定の入射
角でレチクル2のパターン面(図1における下面)に入
射させるように折り曲げる折り返しミラー1、レチクル
2を保持するマスクステージとしてのレチクルステージ
3、レチクル2のパターン面で反射されたEUV光EL
をウエハ10の被露光面に対して投射する反射系からな
る投影光学系200、ウエハ10を保持する基板ステー
ジとしてのウエハステージ11、レチクル側の斜入射方
式のオートフォーカスセンサ(以下「AFセンサ」と呼
ぶ)4,5、ウエハ側の斜入射方式のAFセンサ12,
13、及びマーク検出系としてのオフ・アクシス方式の
アライメントセンサALG等を備えている。
【0018】まず、本例の照明系100につき図2〜図
5を参照して説明する。図2は照明系100を示し、こ
の図2において、半導体レーザ励起によるYAGレーザ
光源又はエキシマレーザ光源等の高出力レーザ光源LD
と、高出力レーザ光源LDからのレーザ光を集光する集
光レンズCLと、レーザプラズマ光源のターゲットとし
てのキセノンガス(Xe)やクリプトンガス(Kr)等
を噴出するノズルNZLと、集光ミラーCMとから本例
のガスジェットクラスタ方式のレーザプラズマ光源が構
成されている。
【0019】ここでEUV光の発生のしくみについて簡
単に説明する。まず、高出力レーザ光源LDから射出さ
れたレーザ光は集光レンズCLにより一点に集光され
る。その集光点には、レーザプラズマ光源のターゲット
としてのキセノンガスやクリプトンガス等がノズルNZ
Lから噴出されており、そのターゲットが高出力レーザ
光源LDからのレーザ光のエネルギでプラズマ状態に励
起される。そして、これが低ポテンシャル状態に遷移す
る(冷える)際にEUV光、波長100nm以上の紫外
光、可視光、及び他の波長の光を放出する。
【0020】このようにして発生したEUV光等は全方
位に発散するため、これを集光する目的で、そのターゲ
ットを囲むように回転楕円面状の反射面を持つ集光ミラ
ーCMが設けられている。高出力レーザ光源LDからの
レーザ光は、集光ミラーCM内の第1焦点の近傍に集光
されている。集光ミラーCMの内面にはEUV光を反射
するためのEUV光反射層が形成されており、その裏面
には冷却装置が取り付けられている。反射されない波長
の光は多層膜等により吸収されて熱に変わるため、集光
ミラーCMの温度が上昇する。この集光ミラーCMを冷
却するために冷却装置が必要となる。冷却装置としては
冷却液体を用いるものが冷却効率の点からは好ましい
が、これに限定されるものではない。集光ミラーCMの
素材は熱伝導が良好である点から金属が適している。集
光ミラーCMの表面に形成されているEUV光の反射層
として、2種類の物質を交互に積層した多層膜を用いる
ことにより、特定の波長の光のみを反射できることが知
られている。例えば、モリブデン(Mo)とケイ素(S
i)とを交互に数十層コーティングすると波長約13n
mのEUV光を選択的に反射できる。また、モリブデン
(Mo)とベリリウム(Be)とを交互に数十層コーテ
ィングすると波長約11nmのEUV光を選択的に反射
できる。
【0021】本例の集光ミラーCMによって選択的に反
射されたEUV光ELが、露光ビームとして集光ミラー
CMの第2焦点の近傍に集光される。その第2焦点の近
傍に、EUV光ELに対して所定の透過率を持つ透過フ
ィルタ18(詳細後述)が配置されており、集光ミラー
CMで反射集光されたEUV光ELは、透過フィルタ1
8を透過した後、折り返しミラー17の凹の反射面によ
って反射及び偏向されてほぼ平行光束となって反射型の
オプティカル・インテグレータ(ホモジナイザー)とし
ての第1のフライアイミラーFEM1に入射する。第1
のフライアイミラーFEM1で反射されたEUV光EL
は、第2のフライアイミラーFEM2で反射されて照度
分布が均一化された状態でコンデンサミラーCDMによ
り反射及び集光されて、図1の折り返しミラー1に向け
て偏向される。
【0022】更に、図2において不図示ではあるが、コ
ンデンサミラーCDMで反射されたEUV光ELの進行
方向側(図2における紙面右側)には、露光波長以外の
紫外光、及び可視光をカットしてEUV光ELのみを通
過させる目的でEUV光選択板が設けられている。これ
は、集光ミラーCMに形成された多層膜からなるEUV
反射膜は、EUV光近辺の波長に対してはかなり鋭い波
長選択性を持ち、露光に用いる特定の波長の光のみを選
択的に反射するが、露光波長から離れた波長の紫外光や
可視光等も同様に反射してしまうためである。これらの
光を露光時にレチクル2や投影光学系200に導くと、
余計なエネルギのためにレチクル2や投影光学系200
を構成するミラー6〜9が発熱したり、最悪の場合には
ウエハ10上に不要な光が転写されて像の劣化を招く恐
れもあるため、EUV光選択板で不要な光を除去してい
るものである。EUV光選択板としては、薄い金属膜等
が使用できる。また、そのEUV光選択板の機能を透過
フィルタ18に持たせてもよい。
【0023】以上のレーザプラズマ光源、透過フィルタ
18、折り返しミラー17、フライアイミラーFEM
1,FEM2、及びコンデンサミラーCDM等から照明
系100が構成されている。本例の透過フィルタ18
は、折り返しミラー17の入射面側、即ちフライアイミ
ラーFEM1,FEM2とレーザプラズマ光源との間に
配置されているため、まずフライアイミラーFEM1,
FEM2の構成につき説明する。
【0024】図4(a)に示すように、第1のフライア
イミラーFEM1は、複数列(本例では3列)の光学素
子群GE11〜GE13から構成され、各光学素子群G
E11,GE12,GE13は、それぞれZ軸に平行な
軸A1,A2,A3に沿って配列された複数の円弧状の
X方向に細長い反射面を持つ反射光学素子E11a〜E
11v,E12a〜E12y,E13a〜E13vから
構成されている。また、図4(b)に示すように、第2
のフライアイミラーFEM2は、複数(本例では3個)
の光学素子群GE21〜GE23から構成され、各光学
素子群GE21〜GE23は、それぞれほぼ正方形の反
射面を持つ複数の反射光学素子E2から構成されてい
る。それらの光学素子群GE21〜GE23は全体とし
て円形になるように配列されている。
【0025】そして、図5に示すように、第1のフライ
アイミラーFEM1の軸A1を持つ光学素子群GE11
に入射した光束(露光ビーム)の内で、上部の点C1a
を中心とする反射光学素子E11aによって反射された
光束は、第2のフライアイミラーFEM2の光学素子群
GE2i(i=1〜3)の上部の複数の反射光学素子E
2の反射面(代表的に領域Iaで表されている)に入射
する。同様に、光学素子群GE11に入射した光束の内
で、中心部の点C1f及び下部の点C1kを中心とする
反射光学素子E11f及びE11kによって反射された
光束は、それぞれ光学素子群GE2iの中心部及び下部
の複数の反射光学素子E2の反射面(代表的に領域If
及びIkで表されている)に入射する。このようにフラ
イアイミラーFEM1の光学素子群GE11〜GE13
の各反射光学素子からの光束はそれぞれフライアイミラ
ーFEM2の横方向に配列された複数の反射光学素子E
2に入射している。
【0026】この場合、第1のフライアイミラーFEM
1のZ方向の反射光学素子の配列数は、第2のフライア
イミラーFEM2のZ方向の反射光学素子の配列数の3
倍程度であるため、積分効果によって第2のフライアイ
ミラーFEM2の各反射光学素子E2上での照度は均一
化されている。そして、第2のフライアイミラーFEM
2の各反射光学素子E2からの反射光を重畳的に図2の
コンデンサミラーCDMに照射することによって、EU
V光ELの照度分布の均一性が更に向上している。
【0027】さて、本例のようにレーザプラズマ光源を
使用する場合には、図2においてノズルNZLが高温の
プラズマによって侵食されることにより、ノズルNZL
から飛散粒子、即ちデブリ(debris)が発生してしまう
場合がある。このデブリが露光装置に使用されている光
学部材(折り返しミラー1,17、フライアイミラーF
EM1,FEM2、コンデンサミラーCDM、レチクル
2、投影光学系200の各レンズ等)に付着すること等
による露光ビームの照度低下、及び照度分布の均一性の
低下等の悪影響を防ぐため、本例の照明系100内の折
り返しミラー17の入射面側に透過フィルタ18が配置
されている。本例の透過フィルタ18は、円板状のケイ
素(Si)であるシリコンウエハの中央部を所定の厚さ
になるようにエッチングして薄膜部18a(メンブレ
ン)を形成したものであり、その透過部材に対応する薄
膜部18aを露光ビームとしてのEUV光ELが透過す
ることによって、EUV光EL中に混入しているデブリ
のかなりの部分が吸着又は吸収される。このため、その
薄膜部18aの透過率はEUV光ELに対して10〜9
0%程度の範囲内に設定されることが望ましい。
【0028】EUV光ELの照度を高めて露光工程のス
ループットを高めるためには、薄膜部18aの透過率は
例えば10〜20%程度のように低い方が望ましい。し
かしながら、例えばデブリの量が多いような場合には、
その薄膜部18aの透過率が低すぎるとデブリの吸収量
が少なくなるため、デブリの量が多い場合にはその透過
率は大きめに設定することが望ましい。
【0029】また、図2において、本例のEUV光の透
過フィルタ18は、回転板101上に設けられており、
回転板101には、更に交換用の未使用の透過フィルタ
18Aも設けられている。更に、不図示であるが、回転
板101には、冷却された液体を循環させる液冷方式、
ペルチェ素子等を用いて熱吸収を行う熱吸収方式、又は
ヒートパイプを用いて熱を他の放熱板等に逃がす熱交換
方式等の冷却装置が備えられており、透過フィルタ18
で蓄積された熱は効率的に放熱されている。そして、E
UV光ELの照射によって透過フィルタ18が破損した
り、デブリが付着してEUV光に対する薄膜部18aの
透過率が低下したりした場合には、駆動部102により
回転板101を回転して、透過フィルタ18を未使用の
透過フィルタ18Aに交換することとしている。このよ
うに透過フィルタ18を交換することによって、露光ビ
ームの照度が高く維持される。
【0030】また、本例の透過フィルタ18は、集光ミ
ラーCMと折り返しミラー17との間の光路上の集光ミ
ラーCMの第2焦点の近傍、即ち最もEUV光ELのビ
ーム径が細くなる位置に配置されている。透過フィルタ
18の薄膜部18aは、例えば1μm以下の厚さに形成
される場合もあるが、そのような配置によって透過フィ
ルタ18の薄膜部18aの面積を最も小さくできるた
め、薄膜部18aの強度を高く維持できる利点がある。
【0031】また、透過フィルタ18を配置する位置と
しては、点線で示す位置18Bのように、EUV光EL
のビーム径が最も細くなる位置から若干離れた位置であ
ってもよい。EUV光ELのビーム径が最も細くなる位
置は、EUV光のエネルギがほぼ一点に集中してしまう
ため、透過フィルタ18が破損しやすくなる恐れがあ
る。従って、最も光束が細くなっている位置から若干離
れた位置18Bに透過フィルタ18を配置することによ
り、透過フィルタ18の薄膜部18aの面積をそれほど
大きくすることなく、透過フィルタ18に与えられる熱
応力の負荷を軽減し、透過フィルタ18の耐久性の向上
を図ることができる。
【0032】また、図3に示すように、折り返しミラー
17と第1のフライアイミラーFEM1との間、即ち第
1のフライアイミラーFEM1の直前の位置18CにE
UV光用の透過フィルタ18を配置してもよい。透過フ
ィルタ18の薄膜部18a(図2参照)の面積は、集光
ミラーCMと折り返しミラー17との間に配置する場合
に比べて大きくする必要があるが、単位面積当たりに照
射されるEUV光のエネルギを小さくでき、透過フィル
タ18の耐久性の向上を図ることができる。更に、上記
の実施の形態のように透過フィルタ18をフライアイミ
ラーFEM1,FEM2よりもレーザプラズマ光源側に
配置した場合には、透過フィルタ18の薄膜部18aの
厚さのばらつきや、透過フィルタ18へのデブリの付着
等により、透過フィルタ18の透過率分布が不均一にな
りEUV光ELの照度分布が不均一になっても、フライ
アイミラーFEM1,FEM2により、EUV光ELの
照度分布が均一化される利点がある。
【0033】なお、透過フィルタ18の材料としては、
ケイ素(Si)が使用されているが、透過フィルタ18
の材料はこれに限定されるものではなく、EUV光に対
して所定の透過率を有し、EUV光の光路上へのデブリ
の進入を防ぐことのできるものであればよい。図1に戻
り、レチクル2を保持するレチクルステージ3は、図1
では図示省略されているが、実際にはXY平面に沿って
配置されたレチクルベース上に、磁気浮上型の2次元リ
ニアアクチュエータによって浮上支持されている。その
アクチュエータは、レチクルステージ3の周辺部の底部
に設けられた永久磁石(図示省略)と、レチクルベース
上にX方向、Y方向の2次元方向に張り巡らされたコイ
ルとから構成されており、これらのコイルに流す電流を
制御することによってレチクルステージ3の6次元方向
の位置及び姿勢制御が行われるように構成されている。
即ち、レチクルステージ3は、そのアクチュエータによ
ってY方向に所定ストローク(例えば100mm程度以
上)で駆動されると共に、X方向及びθ方向(Z軸回り
の回転方向)にも微小量駆動される。更に、レチクルス
テージ3は、そのアクチュエータによってZ方向及びX
Y平面に対する傾斜方向にも微小量だけ駆動可能に構成
されている。
【0034】また、レチクルステージ3は、レチクル2
をレチクルベースに対向して吸着保持するレチクルホル
ダと、レチクルホルダの周辺部を保持するステージ本体
と、ステージ本体の内部でレチクルホルダの背面側(上
面側)に設けられて、このレチクルホルダの温度をコン
トロールする温度制御部とを備えている。そのレチクル
ホルダは、静電チャック式でレチクル2を保持する。こ
れは、EUV光ELを露光ビームとして用いるために、
本例の露光装置は、実際には、不図示の真空チャンバ内
に収容されており、真空チャック式のレチクルホルダの
使用は困難であるからである。レチクルホルダの素材は
低膨張ガラスやセラミックス等、従来の波長200〜3
00nm程度の遠紫外光(DUV光)を露光ビームとす
る露光装置で使用されている材料で差し支えない。
【0035】レチクルホルダのレチクル吸着面には、複
数の温度センサが所定間隔で配置されており、これらの
温度センサによってレチクル2の温度が正確に測定さ
れ、この測定値に基づいてレチクル2の温度を目標温度
に保つような温度制御を行う。この温度制御部を構成す
る冷却装置としては、外部からフレキシブルなチューブ
を介して冷却液体を引き込む形の液冷方式、ペルチェ素
子のような電子素子を用いる方式、又はヒートパイプ等
を用いる熱交換方式等が採用できる。
【0036】また、レチクルステージ3の−Y方向側の
側面には、鏡面加工が施され、可視領域の光を反射する
反射面が形成されている。図1では図示が省略されてい
るが、レチクルステージ3の−X方向側の側面にも鏡面
加工が施され、可視領域の光に対する反射面が形成され
ている。そして、本例の露光装置では、従来のDUV光
を露光ビームとする露光装置と同様に、前記反射面等に
測定ビームを照射する干渉計システムによってレチクル
ステージ3のXY平面内の位置及び回転量(ヨーイング
量、ピッチング量、及びローリング量)が管理されてい
る。この場合、投影光学系200の側面に設けられた参
照鏡19に供給される測定ビームRIFYRとレチクル
ステージ3の反射面に供給される測定ビームRIFYM
とによって、投影光学系200の位置を基準としてレチ
クルステージ3のY座標及びX軸回りの回転量(ピッチ
ング量)が計測される。同様に投影光学系200の位置
を基準としてレチクルステージ3のX座標及び回転角
(Z軸回りの回転量(ヨーイング量)とY軸回りの回転
量(ローリング量))が計測される。また、レチクル2
のZ方向の位置(フォーカス位置)及び傾斜量は、スリ
ット像を被検面に斜めに投影する照射光学系4と、その
被検面からの光束よりそのスリット像を再結像し、再結
像された像の横ずれ量に対応する信号を出力する受光光
学系5とからなるAFセンサ4,5によって計測されて
いる。
【0037】レチクル2の表面(パターン面)には、E
UV光ELを反射する反射膜が形成されている。この反
射膜は、例えば2種類の物質を交互に積層させた多層膜
である。EUV光ELの波長が例えば約13nmである
場合には、その反射膜としてモリブデン(Mo)とケイ
(素Si)とを交互に積層させた多層膜を使用すること
で、70%程度の反射率が得られる。また、EUV光E
Lの波長が約11nmである場合には、その反射膜とし
てモリブデン(Mo)とベリリウム(Be)とを交互に
積層させた多層膜を使用することができる。その反射膜
の上にEUV光を吸収する吸収膜を一面に塗布し、この
吸収膜をパターニングすることによって原版パターンが
形成されている。多層膜のような反射膜自体をパターニ
ングすると、欠陥等が生じた場合の修復が困難であるの
に対し、反射膜上の吸収膜をパターニングする方法では
再加工が可能であるため、パターン修復が容易である。
実在する大部分の物質がEUV光を反射しないため、吸
収層に用いることができる。本例では、レチクル2のZ
方向の位置を計測するために、AFセンサ4,5が用い
られるため、このAFセンサ4,5からの測定ビームに
対して前記反射層(反射膜)と同程度の反射率が得られ
るような物質により吸収層が形成されている。この他、
その吸収層の形成材料の選択基準として、パターニング
のし易さ、反射層への密着性、酸化等による経年変化が
小さい等が挙げられる。
【0038】レチクル2は、前述したようにその表面に
反射層が形成されるため、レチクル2そのものの素材は
特に問わない。レチクル2の素材としては、例えば低膨
張ガラス、石英ガラス、セラミックス、シリコンウエハ
等が考えられる。この素材の選択の基準として、例えば
レチクルホルダの素材と同一の素材をレチクル2の素材
として用いることが挙げられる。更に、露光ビームの照
射等による温度上昇に起因してレチクル2やレチクルホ
ルダに熱膨張が生じるが、両素材が同一であれば同一量
だけ膨張するので、両者の間にずれようとする力(熱応
力)が働かないという利点がある。これに限らず、異な
る物質であっても同程度の線膨張率を持った物質をレチ
クル2とレチクルホルダとの素材として用いれば、同じ
効果が得られる。例えば、レチクル2にシリコンウエ
ハ、レチクルホルダに炭化珪素(SiC)を用いること
が考えられる。レチクル2の素材としてシリコンウエハ
を用いると、レチクル2の製造では半導体デバイスの製
造で使用されるパターン描画装置やレジスト塗布装置、
エッチング装置等のプロセス装置等がそのまま使用でき
るという利点もある。本例では、このような理由によ
り、レチクル2の素材としてシリコンウエハを用い、レ
チクルホルダをSiCによって形成している。
【0039】また、図1において不図示であるが、レチ
クル2の下方(EUV光ELの入射側)には可動式ブラ
インドと、視野絞りとしてのスリット板とがレチクル2
に近接して配置されている。より具体的には、これらの
可動式ブラインド、スリット板は、レチクルステージ3
が配置されるレチクルベース(図示省略)の内部に配置
されている。
【0040】スリット板は、円弧状の照明領域を規定す
るもので、投影光学系200に対して固定されていても
良いが、本例においては、このスリット板は、モータ等
を含む切り換え機構としての駆動機構によって駆動可能
に構成されている。スリット板は、露光ビームとしての
EUV光ELが照射されるレチクル2上の円弧状の照明
領域を規定する第1スリットと、レチクル2のパターン
領域の両側に形成されたアライメントマークの部分を含
む照明領域を規定する第2スリットとを有する。露光時
には、そのスリット板を、円弧状の照明領域が照射され
るように切り換え、レチクル2の位置合わせ(アライメ
ント)時には、そのスリット板を、EUV光ELが上記
のアライメントマークを含む領域に照射されるように切
り換えるように構成されている。
【0041】可動式ブラインドは、同一レチクル内に描
かれた冗長回路パターン(又はパターン領域外の部分)
をウエハ10に転写したくない場合、その冗長回路部分
が照明領域内に含まれるのを防止するためのもので、所
定の駆動機構によってレチクルステージ3のY方向の移
動と同期してその可動式ブラインドのY方向の移動が制
御される。この場合、可動式ブラインドは、レチクル2
の走査が開始されてからレチクル2と同じように走査を
開始してもよいし、目標とする隠すべきパターンがその
照明領域に差し掛かるのに合わせて動き始めてもよい。
【0042】次に、本例の投影光学系200について詳
細に説明する。投影光学系200は、反射光学素子(ミ
ラー)のみからなる反射系であり、そのレチクル2から
ウエハ10に対する投影倍率は1/4倍である。従っ
て、レチクル2によって反射され、レチクル2に描かれ
たパターン情報を含むEUV光ELは、投影光学系20
0を介してレチクル2の照明領域内のパターンを4分の
1に縮小した像をウエハ10上に形成する。
【0043】投影光学系200は、レチクル2で反射さ
れたEUV光ELを順次反射する第1ミラー6、第2ミ
ラー7、第3ミラー8、第4ミラー9の合計4枚のミラ
ー(反射光学素子)と、これらのミラー6〜9を保持す
る鏡筒14とから構成されている。第1ミラー6及び第
4ミラー9の反射面は凹の非球面形状を有し、第2ミラ
ー7の反射面は平面であり、第3ミラー8の反射面は凸
の球面形状となっている。この第3ミラー8の反射面の
ような凸面については、その加工計測の都合上、球面と
することが望ましい。各ミラーの素材は低膨張ガラスあ
るいは金属であって、表面にはレチクル2と同様の2種
類の物質を交互に重ねた多層膜によりEUV光ELに対
する反射層が形成されている。
【0044】この場合、第1ミラー6で反射された光
(露光ビーム)が第2ミラー7に到達できるように、第
4ミラー9には貫通穴が設けられている。同様に第4ミ
ラー9で反射された光がウエハ10に到達できるよう
に、第1ミラー6の外形は光束が通過できるように切り
欠きを有する形状となっている。なお、第1ミラー6に
貫通穴を設けるようにしてもよい。
【0045】EUV光ELを用いて露光を行う場合に
は、投影光学系200が置かれている環境も真空である
ため、単にミラー6〜9を配置したのみでは露光ビーム
の照射による熱の逃げ場がない。そこで、本例では、ミ
ラー6〜9と当該ミラー6〜9を保持する鏡筒14との
間をそれぞれヒートパイプHPで連結すると共に、鏡筒
14を冷却する冷却装置(図示省略)を設けている。即
ち、鏡筒14を内側のミラー保持部と、その外周部に装
着された冷却ジャケットとの2重構造とし、冷却ジャケ
ットの内部には、冷却液を流すための螺旋状のパイプが
設けられている。ここでは、冷却液として冷却水が用い
られている。冷却ジャケットから流出チューブを介して
流出した冷却水は、不図示の冷凍装置内で冷媒との間で
熱交換を行い、所定温度まで冷却された後、冷却ジャケ
ット内のパイプに流入するようになっており、このよう
にして冷却水が循環している。
【0046】このため、本例の投影光学系200では、
EUV光ELの照射によりミラー6〜9に熱エネルギが
与えられても、一定温度に温度調整された鏡筒14との
間でヒートパイプHPにより熱交換が行われて、ミラー
6〜9の温度が一定温度に維持されている。この場合に
おいて、本例では、図1に示されるように、ミラー6,
7,9等については、その裏面側のみでなく表面側(反
射面側)の露光ビームが照射されない部分にもヒートパ
イプHPが貼り付けられているため、裏面側のみを冷却
する場合に比べてより効果的に各ミラーの冷却が行われ
る。なお、第3ミラー8の裏面側や第1ミラー6の表面
側のヒートパイプHPは、図1の紙面の奥行き方向にお
いて鏡筒14の内周面に達している。なお、鏡筒14の
外観は、四角柱状である。
【0047】次に、ウエハ10はウエハステージ11上
に載置されている。ウエハステージ11は、XY平面に
沿って配置されたウエハベース15上に、磁気浮上型の
2次元リニアアクチュエータ16によって浮上支持され
ている。このアクチュエータ16も、ウエハステージ1
1の底面に設けられた永久磁石と、ウエハベース15上
にX方向、Y方向の2次元方向に張り巡らされたコイル
とから構成されており、ウエハステージ11は、そのア
クチュエータ16によってX方向及びY方向に所定スト
ローク(例えば300〜400mm程度)で駆動される
と共に、θ方向(Z軸回りの回転方向)にも微小量駆動
される。また、ウエハステージ11は、アクチュエータ
16によってZ方向及びXY面に対する傾斜方向にも微
小量だけ駆動可能に構成されている。
【0048】ウエハステージ11の上面には、静電チャ
ック方式の不図示のウエハホルダが載置され、このウエ
ハホルダによってウエハ10が吸着保持されている。ま
た、図1では図示省略されているが、ウエハステージ1
1の+Y方向側の側面には鏡面加工が施され、可視光を
反射する反射面が形成されている。同様に、ウエハステ
ージ11の−X方向側の側面にも可視光に対する反射面
が形成されている。そして、それらの反射面に測定ビー
ムを照射する干渉計システムによって、例えば投影光学
系200を基準としてウエハステージ11のXY平面内
の位置及び回転量(ヨーイング量、ピッチング量、及び
ローリング量)が正確に測定されている。
【0049】一方、図1の鏡筒14を基準とするウエハ
10のZ方向位置及び傾斜量は、スリット像を被検面に
斜めに投影する照射光学系12と、その被検面からの光
束よりそのスリット像を再結像し、再結像された像の横
ずれ量に対応する信号を出力する受光光学系13とから
なるAFセンサ12,13によって計測されている。こ
のAFセンサとしては、例えば特開平6−283403
号公報等に開示される多点焦点位置検出系を用いること
ができる。AFセンサ12,13は鏡筒14と一体的に
固定されることが重要である。AFセンサ12,13の
計測値に基づいて、磁気浮上型の2次元リニアアクチュ
エータ16を介してウエハステージ11、即ちウエハ1
0のフォーカス位置及び傾斜角が補正される。
【0050】また、ウエハステージ11の上面の一端部
には、レチクル2に描画されたパターンがウエハ10の
表面上に投影される位置と、アライメントセンサALG
の検出中心との相対位置関係(いわゆるベースライン
量)の計測等を行うためのEUV光用の空間像計測部材
FMが設けられている。この空間像計測部材FMは、従
来のDUV光を用いる露光装置の基準マーク板に相当す
るものである。
【0051】この空間像計測部材FMの上面には、開口
としてのスリットが形成されている。このスリットは、
ウエハステージ11の上面に固定された所定厚さの蛍光
発生物質の表面に形成されたEUV光の反射層にパター
ニングされたものである。そのスリットの底面側のウエ
ハステージ11の内部には、フォトマルチプライヤ等の
光電変換素子が配置されている。この配置で、投影光学
系200を介して上方から空間像計測部材FMにEUV
光ELが照射されると、スリットを透過したEUV光E
Lが蛍光発生物質に到達し、この蛍光発生物質がEUV
光に比べて波長の長い光を発する。この光を光電変換素
子によって受光し、その光の強度に応じた検出信号に変
換することによって、レチクルパターンのウエハステー
ジ11上での投影位置を容易に求めること等ができる。
なお、反射層に代えてEUV光の吸収層を設け、この吸
収層にスリットを形成してもよい。
【0052】次に、本例の露光装置による第2層目(セ
カンドレイヤ)以降の露光工程の動作について説明す
る。まず、照明系100のレーザプラズマ光源の発光は
レチクルアライメント、又はウエハの露光開始までは行
われない。そして、図1において、不図示のレチクル搬
送系によりレチクル2が搬送され、ローディングポジシ
ョンにあるレチクルステージ3のレチクルホルダに吸着
保持される。また、不図示のウエハ搬送系及びウエハス
テージ11上の不図示のウエハ受け渡し機構によって、
EUV光ELに対して感度のあるレジストが塗布された
ウエハ10がウエハステージ11上に載置される。
【0053】次に、ウエハステージ11のウエハ10の
各ショット領域に付設されたウエハアライメントマーク
の内の予め定めたサンプル対象となっているウエハアラ
イメントマーク(1つのショットについて1個又は複
数)の位置検出を、ウエハステージ11を順次移動させ
つつ、アライメントセンサALGを用いて行う。そし
て、サンプルショットのウエハアライメントマークの位
置検出が終了すると、それらのデータを用いて例えば特
開昭61−44429号公報に開示される最小2乗法を
利用した統計学的手法を用いてウエハ10上の全てのシ
ョット領域の配列座標を求める(以下、このアライメン
ト手法を「EGA(エンハンスト・グローバル・アライ
メント)」と呼ぶ)。あるいは、上記のショット内の複
数のウエハアライメントマークの位置検出データを用い
て例えば特開平6−275496号公報に開示される最
小2乗法を利用した統計学的手法を用いてウエハW上の
全てのショット領域の配列座標及び各ショットの倍率を
含む変形量を求める(以下、このアライメント手法を
「ショット内多点EGA」と呼ぶ)。
【0054】このようにして、アライメント計測が終了
すると、上記のEGAの結果より分かるショット間隔、
あるいは上記のショット内多点EGAの結果より分かる
ショットサイズに基づいて、ショットの倍率変化(X,
Yスケーリング)を計算し、その倍率変化量に応じてレ
チクルパターンの像のX方向(第2方向)の大きさを正
確にウエハ10上のショット領域の大きさに一致させる
ための投影倍率の制御量、即ちレチクル2のZ方向駆動
量を算出し、レチクル2を前記算出した量だけZ方向
(上下方向)に駆動する。
【0055】上記のレチクル2のZ駆動により、投影倍
率の変動及びレチクルパターン像の投影領域の位置ずれ
が生ずるため、上記のように空間像計測部材FMを用い
てベースライン計測、及び投影倍率の計測を行う。次
に、この倍率計測の結果に基づいて、目標とする倍率調
整量に対し投影倍率の調整残留誤差が許容値以下となっ
ているか否かを判断する。そして、この判断が否定され
た場合、即ち投影倍率の調整残留誤差が許容値を越えて
いた場合、投影倍率を再設定するため、レチクル2を駆
動する工程に戻り、再びレチクル2をZ方向に駆動した
後、上記処理・判断を繰り返す。一方、その判断が肯定
された場合、即ち投影倍率の調整残留誤差が許容値以下
となっていたら、レチクル2の下方のスリット板を照明
領域にEUV光ELが照射される位置へ切り換えた後、
次の工程に移行する。
【0056】次に、EUV光ELを露光ビームとしてス
テップ・アンド・スキャン方式で走査露光を行う。即
ち、上で求めたウエハ10上の各ショット領域の位置情
報に従って、AFセンサ4、5及びAFセンサ12、1
3と干渉計システムからの位置情報をモニタしつつ、ウ
エハステージ11を第1ショットの走査開始位置に位置
決めすると共に、レチクルステージ3を走査開始位置に
位置決めして、その第1ショットの走査露光を行う。こ
の走査露光に際し、レチクルステージ3とウエハステー
ジ11との速度比が投影光学系200の投影倍率にほぼ
一致するように両ステージの速度を制御し、両ステージ
のかかる速度比の等速同期状態にて露光(レチクルパタ
ーンの転写)を行う。こうして第1ショットの走査露光
が終了すると、ウエハステージ11を第2ショットの走
査開始位置へ移動させるショット間のステッピング動作
を行う。そして、その第2ショットの走査露光を上述と
同様にして行う。
【0057】この場合、レチクルステージ3を戻す動作
を省略してスループットの向上を図るべく、第1ショッ
トと第2ショットとの走査露光の方向は反対向きに、即
ち第1ショットの露光がY軸上の−側から+側の向きで
行われた場合には第2ショットの露光は+側から−側の
向きで行われる。即ち交互スキャンが行われる。このよ
うにして、ショット間のステッピング動作とショットの
走査露光動作とが繰り返され、ステップ・アンド・スキ
ャン方式でウエハ10上の全てのショット領域にレチク
ル2のパターンが転写される。以上のようにして、1枚
のウエハ10に対する一連の処理工程が終了する。
【0058】本例によると、露光ビームとして波長が5
〜20nmの間のEUV光ELを使用しているため、投
影光学系200としての複数のミラー(反射光学素子)
6〜9のみからなる反射系の開口数がそれ程大きくない
場合でも、非常に微細なパターン、例えばピッチが10
0nmないし70nmのライン・アンド・スペースパタ
ーン、あるいは線幅が70nmないし55nmの孤立ラ
インパターンの高精度な転写が可能である。
【0059】このような露光動作に際して、本例の露光
装置によれば、透過フィルタ18の使用によって、照明
系100中のレーザプラズマ光源から発生するデブリに
よる反射部材の反射率の低下を抑えることができる。ま
た、EUV光用の透過フィルタ18よりもレチクル2側
に配置されている反射部材には、デブリが殆ど到達しな
いため、それらの反射部材の交換頻度を低くすることが
できる。従って、露光装置のメンテナンスの負担が軽減
される利点がある。
【0060】また、ターゲットを噴射するノズルNZL
を、EUV光ELに対して透過率が高い物質(具体的に
は、貴金属よりも高い透過率を有する物質)、あるいは
集光ミラーCMや折り返しミラー17などの反射面に形
成される多層膜で使用されている物質の中から選択され
る物質などで形成してもよい。この場合、ノズルNZL
が浸食されて発生する飛散粒子(デブリ)が集光ミラー
CMや折り返しミラー17などに付着しても、そのデブ
リがEUV光に対して高い透過率を有するので、集光ミ
ラーCMや折り返しミラー17などで反射率が極端に低
下することがなく、これによりメンテナンス(ミラーの
交換や清掃など)の回数を減らすことができ、半導体デ
バイスなどの生産性を向上させることが可能となる。ま
た、透過フィルタ18の使用時間を延ばすこともでき
る。
【0061】なお、図2や図3では示していないが、ノ
ズルNZLや集光ミラーCMなどは真空容器内に収納さ
れている。そこで、その真空容器に設けられる、EUV
光などが通過する透明窓に波長選択性の薄膜を形成し、
EUV光のみを通すようにしてもよい。このとき、照明
系(本例では折り返しミラー17,フライアイミラーF
EM1,FEM2,コンデンサミラーCDM)の少なく
とも一部がその真空容器内に配置される。
【0062】また、前述の実施形態では波長が5〜20
nm、特に約11nm、又は約13nmのEUV光を露
光ビームとして用いるものとしたが、露光ビームの波長
域はそれに限定されるものではなく、例えば波長が10
0nm程度以下の露光ビームに対して有効なものであ
る。なお、EUV光の代表的な波長としては11.5n
m、13.4nmなどが知られている。最近では、ミラ
ーの面精度に余裕を持たせるために、波長50nm程度
のEUV光も有望となっている。
【0063】また、上記の実施の形態の露光装置は、照
明系100や投影光学系200の調整を行うと共に、各
構成要素を、電気的、機械的又は光学的に連結して組み
上げられる。そして、上記のように露光が行われたウエ
ハ10が、現像工程、パターン形成工程、ボンディング
工程等を経ることによって、半導体素子等のデバイスが
製造される。
【0064】更に、上記の実施の形態は走査露光型で縮
小投影型の露光装置に本発明を適用したものであるが、
本発明は、例えばEUV光を用いて投影光学系を介する
ことなく直接レチクルのパターンをウエハ上に転写する
プロキシミティ方式の露光装置の照明系や、一括露光型
の投影露光装置にも適用することができる。このよう
に、本発明は上述の実施の形態に限定されず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り得る。
【0065】
【発明の効果】本発明の露光方法によれば、その光源と
して例えばレーザプラズマ光源を使用する場合のように
その光源から飛散粒子が発生する場合であっても、複数
の反射部材の反射率の低下等の光学特性の劣化を抑える
ことができる。次に、本発明の露光装置によれば、本発
明の露光方法を実施することができる。また、その透過
部材よりもパターン側に配置されている反射部材には、
その飛散粒子が殆ど到達しないため、例えばそれらの反
射部材の交換頻度を低くすることができ、露光装置のメ
ンテナンスの負担が軽減される利点がある。
【0066】また、その光源とそのパターンとの間に反
射型のオプティカル・インテグレータを配置し、透過部
材をその光源とそのオプティカル・インテグレータとの
間に配置する場合には、その透過部材の厚さのばらつき
や、その透過部材への飛散粒子の付着等により、その透
過部材の透過率が不均一になりその露光ビームの照度が
不均一になっても、その反射型のオプティカル・インテ
グレータにより、その露光ビームの照度分布が均一化さ
れる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の一例の露光装置を示す
一部を断面とした概略構成図である。
【図2】 図1中の照明系100を示す一部を切り欠い
た構成図である。
【図3】 図2の照明系100の他の例を示す図であ
る。
【図4】 (a)は第1のフライアイミラーFEM1を
示す図、(b)は第2のフライアイミラーFEM2を示
す図である。
【図5】 図2の第1のフライアイミラーFEM1と第
2のフライアイミラーFEM2とを部分的に拡大して示
す斜視図である。
【符号の説明】
1…折り返しミラー、2…レチクル、3…レチクルステ
ージ、4,5…AFセンサ、6…第1ミラー、7…第2
ミラー、8…第3ミラー、9…第4ミラー、10…ウエ
ハ、11…ウエハステージ、12,13…AFセンサ、
14…鏡筒、15…ウエハベース、17…折り返しミラ
ー、18…透過フィルタ、100…照明系、200…投
影光学系、LD…高出力レーザ光源、CL…集光レン
ズ、NZL…ノズル、CM…集光ミラー、FEM1…第
1のフライアイミラー、FEM2…第2のフライアイミ
ラー、CDM…コンデンサミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/30 531S

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長100nm以下の光を露光ビームと
    して用いて、所定のパターンを基板上に転写する露光方
    法であって、 前記露光ビームを複数の反射部材を介して前記パターン
    に照射するに際して、 前記露光ビーム中に混入している粒子を低減することを
    特徴とする露光方法。
  2. 【請求項2】 波長100nm以下の光を露光ビームと
    して用いて、所定のパターンを基板上に転写する露光装
    置であって、 波長100nm以下の光を露光ビームとして発生する光
    源と、 該光源から射出された露光ビームを前記パターンに導く
    複数の反射部材と、 前記光源と前記パターンとの間の前記露光ビームの光路
    上に配置された所定の透過率を有する透過部材と、を有
    することを特徴とする露光装置。
  3. 【請求項3】 前記透過部材と前記基板との間に少なく
    とも一つの反射部材が配置されたことを特徴とする請求
    項2記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記光源と前記パターンとの間に反射型
    のオプティカル・インテグレータを配置し、 前記透過部材を前記光源と前記オプティカル・インテグ
    レータとの間に配置することを特徴とする請求項2記載
    の露光装置。
  5. 【請求項5】 前記透過部材を前記オプティカル・イン
    テグレータの直前に配置することを特徴とする請求項4
    記載の露光装置。
  6. 【請求項6】 前記透過部材は、前記露光ビームに対し
    て10%以上で90%以下の透過率を有することを特徴
    とする請求項2〜5の何れか一項記載の露光装置。
  7. 【請求項7】 前記光源はレーザプラズマ光源であり、
    前記露光ビームは波長5〜50nmの極端紫外光である
    ことを特徴とする請求項2〜6の何れか一項記載の露光
    装置。
JP11157635A 1999-06-04 1999-06-04 露光方法及び装置 Withdrawn JP2000349009A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157635A JP2000349009A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 露光方法及び装置
US09/697,638 US6594334B1 (en) 1999-06-04 2000-10-27 Exposure method and exposure apparatus
EP00123719A EP1202117A1 (en) 1999-06-04 2000-10-31 Exposure method and exposure apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157635A JP2000349009A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 露光方法及び装置
US09/697,638 US6594334B1 (en) 1999-06-04 2000-10-27 Exposure method and exposure apparatus
EP00123719A EP1202117A1 (en) 1999-06-04 2000-10-31 Exposure method and exposure apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349009A true JP2000349009A (ja) 2000-12-15

Family

ID=28678533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157635A Withdrawn JP2000349009A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 露光方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6594334B1 (ja)
EP (1) EP1202117A1 (ja)
JP (1) JP2000349009A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202117A1 (en) * 1999-06-04 2002-05-02 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
JP2004006716A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2004006336A (ja) * 2002-04-30 2004-01-08 Xtreme Technologies Gmbh パルス駆動されるガス放電連関式の放射線源における放射線出力を安定化するための方法
WO2004027842A1 (ja) * 2002-09-09 2004-04-01 Nikon Corporation X線発生装置、x線露光装置及びx線フィルター
US6838684B2 (en) 2002-08-23 2005-01-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and particle barrier for use therein
WO2005017624A1 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Filter for retaining a substance originating from a radiation source and method for the manufacture of the same
US6985208B2 (en) 2002-09-11 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for retaining mirror, and mirror exchange method
US6992306B2 (en) 2003-04-15 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Temperature adjustment apparatus, exposure apparatus having the same, and device fabricating method
US7170579B2 (en) 2003-12-26 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Light source unit, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7297968B2 (en) 2003-04-24 2007-11-20 Gigaphoton, Inc. Debris collector for EUV light generator
JP2008108822A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー装置
JP2008218600A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2010505261A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置
US8269179B2 (en) 2004-12-29 2012-09-18 Asml Netherlands B.V. Illumination system and filter system
WO2012132803A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 ウシオ電機株式会社 極端紫外光光源装置
CN103080840A (zh) * 2010-06-25 2013-05-01 Asml荷兰有限公司 光刻设备和方法
US8901524B2 (en) 2009-02-12 2014-12-02 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light source apparatus
JP2017021350A (ja) * 2007-10-09 2017-01-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子の温度制御装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10100265A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit Rasterelementen unterschiedlicher Größe
US6858853B2 (en) * 1998-05-05 2005-02-22 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US20070030948A1 (en) * 1998-05-05 2007-02-08 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system with field mirrors for producing uniform scanning energy
US7186983B2 (en) 1998-05-05 2007-03-06 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US7109497B2 (en) * 1998-05-05 2006-09-19 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
DE19935404A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Zeiss Carl Fa Beleuchtungssystem mit mehreren Lichtquellen
US7142285B2 (en) * 1998-05-05 2006-11-28 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US7006595B2 (en) * 1998-05-05 2006-02-28 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Illumination system particularly for microlithography
US20050002090A1 (en) * 1998-05-05 2005-01-06 Carl Zeiss Smt Ag EUV illumination system having a folding geometry
DE19903807A1 (de) * 1998-05-05 1999-11-11 Zeiss Carl Fa Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
US6947124B2 (en) 1998-05-05 2005-09-20 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US6947120B2 (en) * 1998-05-05 2005-09-20 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
USRE41667E1 (en) * 1998-05-05 2010-09-14 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US7126137B2 (en) * 1998-05-05 2006-10-24 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system with field mirrors for producing uniform scanning energy
USRE42065E1 (en) 1998-05-05 2011-01-25 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system particularly for microlithography
US7329886B2 (en) * 1998-05-05 2008-02-12 Carl Zeiss Smt Ag EUV illumination system having a plurality of light sources for illuminating an optical element
EP1280008B2 (en) * 2001-07-27 2011-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Illumination system, projection exposure apparatus and device manufacturing method
US6998620B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-14 Lambda Physik Ag Stable energy detector for extreme ultraviolet radiation detection
JP2003218023A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Nikon Corp X線反射鏡、x線露光転写装置及び半導体デバイスの製造方法
JP3564104B2 (ja) * 2002-01-29 2004-09-08 キヤノン株式会社 露光装置及びその制御方法、これを用いたデバイスの製造方法
DE10227190A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Filterung von Strahlung
WO2004079763A2 (en) * 2002-06-21 2004-09-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Ultrabright tunable coherent multikilovolt x-ray source
JPWO2004001821A1 (ja) * 2002-06-25 2005-10-27 株式会社ニコン 光学ユニット及びx線露光装置
DE10240002A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-11 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Optisches Teilsystem insbesondere für eine Projektionsbelichtungsanlage mit mindestens einem in mindestens zwei Stellungen verbringbaren optischen Element
JP4822417B2 (ja) * 2003-01-10 2011-11-24 株式会社ニコン 露光装置および露光方法
JP2004247438A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Canon Inc 冷却装置
DE10318562A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Carl Zeiss Sms Gmbh Anordnung zur Inspektion von Objekten, insbesondere von Masken in der Mikrolithographie
JP4378140B2 (ja) * 2003-09-17 2009-12-02 キヤノン株式会社 照明光学系及び露光装置
US7109503B1 (en) * 2005-02-25 2006-09-19 Cymer, Inc. Systems for protecting internal components of an EUV light source from plasma-generated debris
US7405871B2 (en) * 2005-02-08 2008-07-29 Intel Corporation Efficient EUV collector designs
US7372623B2 (en) * 2005-03-29 2008-05-13 Asml Netherlands B.V. Multi-layer spectral purity filter, lithographic apparatus including such a spectral purity filter, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7329876B2 (en) * 2006-01-26 2008-02-12 Xtreme Technologies Gmbh Narrow-band transmission filter for EUV radiation
TWI454859B (zh) * 2006-03-30 2014-10-01 尼康股份有限公司 移動體裝置、曝光裝置與曝光方法以及元件製造方法
JPWO2008053881A1 (ja) * 2006-11-01 2010-02-25 株式会社ニコン 減光板、露光装置、露光方法およびデバイスの製造方法
JP5127507B2 (ja) * 2007-02-27 2013-01-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび露光システム
US8239152B2 (en) * 2007-02-27 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and computer program product

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692934A (en) 1984-11-08 1987-09-08 Hampshire Instruments X-ray lithography system
JPH05217858A (ja) 1992-02-04 1993-08-27 Nikon Corp X線露光装置
JP2691865B2 (ja) 1994-03-18 1997-12-17 株式会社ソルテック 極紫外線縮小投影露光装置
US5577092A (en) 1995-01-25 1996-11-19 Kublak; Glenn D. Cluster beam targets for laser plasma extreme ultraviolet and soft x-ray sources
US5737137A (en) * 1996-04-01 1998-04-07 The Regents Of The University Of California Critical illumination condenser for x-ray lithography
JPH11126745A (ja) 1997-10-24 1999-05-11 Toyota Max:Kk X線縮小露光リソグラフ用光源装置
JPH11251226A (ja) 1998-03-05 1999-09-17 Nikon Corp X線投影露光装置
JP2000349009A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Nikon Corp 露光方法及び装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594334B1 (en) 1999-06-04 2003-07-15 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
EP1202117A1 (en) * 1999-06-04 2002-05-02 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
JP2004006716A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
JP2004006336A (ja) * 2002-04-30 2004-01-08 Xtreme Technologies Gmbh パルス駆動されるガス放電連関式の放射線源における放射線出力を安定化するための方法
US6838684B2 (en) 2002-08-23 2005-01-04 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and particle barrier for use therein
US7057190B2 (en) 2002-08-23 2006-06-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus, particle barrier for use therein, integrated structure manufacturing method, and device manufactured thereby
WO2004027842A1 (ja) * 2002-09-09 2004-04-01 Nikon Corporation X線発生装置、x線露光装置及びx線フィルター
US6985208B2 (en) 2002-09-11 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for retaining mirror, and mirror exchange method
US7250616B2 (en) 2003-04-15 2007-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Temperature adjustment apparatus, exposure apparatus having the same, and device fabricating method
US6992306B2 (en) 2003-04-15 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Temperature adjustment apparatus, exposure apparatus having the same, and device fabricating method
US7297968B2 (en) 2003-04-24 2007-11-20 Gigaphoton, Inc. Debris collector for EUV light generator
WO2005017624A1 (en) 2003-08-13 2005-02-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Filter for retaining a substance originating from a radiation source and method for the manufacture of the same
US7170579B2 (en) 2003-12-26 2007-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Light source unit, exposure apparatus, and device manufacturing method
US8269179B2 (en) 2004-12-29 2012-09-18 Asml Netherlands B.V. Illumination system and filter system
JP2010505261A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射システムおよびこれを含むリソグラフィ装置
JP2011228742A (ja) * 2006-09-27 2011-11-10 Asml Netherlands Bv 光センサ装置及びeuv放射を検出する方法
JP2008108822A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー装置
JP2008218600A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2017021350A (ja) * 2007-10-09 2017-01-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子の温度制御装置
US8901524B2 (en) 2009-02-12 2014-12-02 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light source apparatus
JP2013534727A (ja) * 2010-06-25 2013-09-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびリソグラフィ方法
CN103080840A (zh) * 2010-06-25 2013-05-01 Asml荷兰有限公司 光刻设备和方法
US9395630B2 (en) 2010-06-25 2016-07-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US9482960B2 (en) 2010-06-25 2016-11-01 Asml Netherlands B.V. Pellicle for reticle and multilayer mirror
US9989844B2 (en) 2010-06-25 2018-06-05 Asml Netherlands B.V. Pellicle for reticle and multilayer mirror
US10481510B2 (en) 2010-06-25 2019-11-19 Asml Netherlands B.V. Graphene spectral purity filter
WO2012132803A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 ウシオ電機株式会社 極端紫外光光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1202117A1 (en) 2002-05-02
US6594334B1 (en) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000349009A (ja) 露光方法及び装置
US6727980B2 (en) Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus
US6549270B1 (en) Exposure apparatus, exposure method and method for manufacturing devices
US7532310B2 (en) Apparatus, method for supporting and/or thermally conditioning a substrate, a support table, and a chuck
US6992780B2 (en) Position detecting method and apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US20060091328A1 (en) Exposure apparatus, light source apparatus and device fabrication
WO1999045581A1 (fr) Procede et appareil d'exposition, fabrication d'un outil d'exposition, dispositif, et fabrication de ce dispositif
JP2000323406A (ja) リソグラフィ投影装置
US9958787B2 (en) Lithographic method and apparatus
TWI490663B (zh) 微影裝置及器件製造方法
JPH11345761A (ja) 走査型露光装置
JP4599334B2 (ja) 物品支持部材を製造する方法
KR101148959B1 (ko) 오염 방지 시스템, 리소그래피 장치, 방사선 소스 및 디바이스 제조방법
JP2005064391A (ja) 光学部材の冷却方法、冷却装置、露光装置、及び、デバイスの製造方法
JPH11243052A (ja) 露光装置
JP2006278820A (ja) 露光方法及び装置
JP2004311780A (ja) 露光装置
JP2000286191A (ja) 露光装置および露光方法ならびにデバイス製造方法
JP2004063847A (ja) 露光装置、露光方法、及びステージ装置
JP2006332518A (ja) 静電チャックおよび露光装置
JP2010141071A (ja) 光学部材冷却装置、光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
US8030628B2 (en) Pulse modifier, lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4018564B2 (ja) 光学系、及びそれを用いた露光装置、デバイスの製造方法
JP2000100697A (ja) 露光装置の調整方法及び露光装置
JP2004273926A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905