JPH11345761A - 走査型露光装置 - Google Patents

走査型露光装置

Info

Publication number
JPH11345761A
JPH11345761A JP10166320A JP16632098A JPH11345761A JP H11345761 A JPH11345761 A JP H11345761A JP 10166320 A JP10166320 A JP 10166320A JP 16632098 A JP16632098 A JP 16632098A JP H11345761 A JPH11345761 A JP H11345761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
substrate
exposure apparatus
light
projection optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10166320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ota
和哉 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10166320A priority Critical patent/JPH11345761A/ja
Priority to US09/320,710 priority patent/US6485153B2/en
Publication of JPH11345761A publication Critical patent/JPH11345761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • G03F7/70708Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details being electrostatic; Electrostatically deformable vacuum chucks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板の位置検出精度を向上して、マスクと基
板の重ね合せ精度の向上を図る。 【解決手段】 投影光学系POが、該投影光学系の光軸
AXから偏心した位置に露光光の反射領域が配置される
とともに、該反射領域の光軸側に露光光の光路を含む空
間部が設定された特定の反射光学素子M1を含んで構成
され、前記空間部の一部に基板Wの位置を検出する位置
検出装置としてのアライメント顕微鏡ALGを配置して
いる。このため、アライメント顕微鏡ALGを露光光
(結像光束)の光路の近傍、すなわち照明領域の近くに
配置することができ、これにより該アライメント顕微鏡
ALGの対物レンズから基板Wへの距離を短く設定する
ことができる。従って、大N.A.の対物レンズの使用
等により基板の位置検出精度を向上させることができ、
結果的にマスクRと基板Wの重ね合せ精度を向上するこ
とが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型露光装置に
係り、更に詳しくは半導体素子等を製造するためのリソ
グラフィ工程で用いられる走査型露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、LSI等を製造するリソグラ
フィ工程においては、いわゆるステッパあるいはいわゆ
るスキャニング・ステッパ等の縮小投影露光装置が主と
して用いられており、近時においてはより高精度かつ大
面積の露光が可能なスキャニング・ステッパが主流とな
りつつある。
【0003】昨今の殆どのこの種の露光装置では、投影
光学系を介さないでウエハ上のアライメントマークを検
出するオフアクシス方式のウエハアライメント系が投影
光学系の脇に配置されている。主たる理由は、次の通り
である。
【0004】露光装置においては、投影光学系は露光波
長の光に対して結像特性が調整されていることから、投
影光学系を介するオンアクシス方式のウエハアライメン
ト系を採用する場合には、投影光学系を透過可能な露光
波長に近い波長の光をアライメント光として採用しなけ
ればならない。しかし、露光光の短波長化に伴って、投
影光学系を透過可能でかつアライメント時にウエハ上の
レジストを感光させないような光の選択は非常に困難と
なってきた。このため、露光波長に無関係にアライメン
ト波長を定めることができるオフアクシス方式のウエハ
アライメント系が採用されたものである。これと同様の
理由により、オートフォーカスセンサも投影光学系の脇
に配置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の縮小投
影露光装置では、投影光学系の先玉の脇に潜り込ませる
ような状態で、L字状のアライメント光学系ユニットを
配置することにより、直筒のアライメント光学系ユニッ
トを配置する場合に比べて、アライメント光学系ユニッ
トの検出中心とレチクルパターンの転写位置(通常投影
光学系の光軸中心で代表的に表される)との距離、すな
わちいわゆるベースライン距離を短くすることができ
る。ベースライン距離の長短はマーク検出精度の安定性
に影響するため、このような配置が一般的である。
【0006】しかしながら、このような配置にすると、
アライメント光学系のN.A.(開口数)を大きくする
ことができず、このため、マーク検出の精度向上がなか
なか困難であった。
【0007】すなわち、露光装置の解像力向上のために
は、投影光学系のN.A.を大きく、例えば0.6以上
にする必要がある。一般に、対物レンズとウエハ表面と
の間の距離(いわゆるワーキングディスタンス)を長く
すると、対物レンズの口径も大きくしなければならな
い。一方、従来の露光装置では複数のレンズエレメント
で構成されたアライメント光学系の対物レンズをウエハ
に対して鉛直方向に配置するだけのスペースが得られな
いため、その対物レンズをミラー又はプリズムで折り返
した後の光路上に配置する他なく、対物レンズからウエ
ハ表面までの距離が必然的に長くなっていた。大口径の
対物レンズを小さな収差で作製することは容易でなく、
たとえ作製できたとしても投影光学系が邪魔になって配
置することができない。結果的に小N.A.の対物レン
ズを使用する他なかったのである。
【0008】また、昨今の縮小投影露光装置では、対プ
ロセス性を向上させるため、検出方式の異なるアライメ
ント検出系、例えばFIA(Field Image Alignment )
方式、LIA(Laser Interferometric Alignment )方
式、LSA(Laser Step Alignment)方式のアライメン
ト検出系をアライメント光学系ユニット内に組み込んで
いるが、かかる検出方式の異なる検出系を一つのユニッ
ト内に組み込む場合には、ビームスプリッタにより光路
を分岐させることが必要となる。このため、光学系の構
成が複雑になるとともに、アライメントビームの光量が
低下するという不都合があり、検出精度の更なる向上の
障壁となっていた。すなわち、対プロセス性の向上と検
出精度の更なる向上とを同時に満足させることは簡単で
はなかった。
【0009】また、オートフォーカスセンサについて見
てみると、光軸中心からある程度離れた位置に送光系、
受光系を配置する必要から、振動あるいは熱変形等によ
り両者の相対位置関係に狂いが生じ易く、この狂いが生
じると正確な検出が困難となり、安定性に欠けるという
不都合があった。また、同様の理由から、対物レンズと
して小N.A.でかつある程度の口径を有するものを用
いざるを得なかった。
【0010】このように、従来のスキャニング・ステッ
パでは、ウエハの位置検出精度の更なる向上のために
は、種々の解決すべき課題が山積していた。
【0011】本発明は、かかる事情の下になされたもの
で、その目的は、基板の位置検出精度を向上して、マス
クと基板の重ね合せ精度の向上を図ることができる走査
型露光装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】ところで、最近、実用最
小線幅(デバイスルール)100nm〜70nmの回路
パターンを基板(ウエハ)に転写するための次次世代の
露光装置として、波長5〜20nmのEUV(Extreme
Ultraviolet)光を露光光として用いるEUV露光装置
の開発が開始されるに至っている。このEUV露光装置
では、EUV光を透過させる光学素子が存在しないこと
から、必然的に反射レチクル及びオール反射型の投影光
学系を用いる必要がある。オール反射の投影光学系は一
般にリングフィールドと呼ばれる円弧状の照明領域を有
し、照明光束の通り道が投影光学系の光軸に対して偏心
しているのが特徴である。従って、投影光学系を構成す
る全ての反射光学素子を光軸中心を中心として同軸に配
置した場合には、大部分のミラーには照明光束の反射と
いう本来の目的に用いない不要な領域、すなわち当初か
らなくても良い領域、あるいは切除しても良い領域が存
在することになる。一部に屈折光学素子を含む投影光学
系であっても、結像光束の光路が投影光学系の光軸に対
して偏心している場合には、同様である。本発明は、か
かる点に着目し、以下のような構成を採用する。すなわ
ち、
【0013】本発明に係る第1の走査型露光装置は、マ
スク(R)と基板(W)とを同期移動して前記マスクの
パターンを投影光学系(PO)を介して前記基板上に転
写する走査型露光装置において、前記投影光学系が、少
なくとも一部に反射光学素子(M1〜M4)を含み、前
記反射光学素子の内の少なくとも1つ(M1)は、前記
投影光学系の光軸から偏心した位置に露光光の反射領域
が配置されるとともに、該反射領域の前記光軸側に露光
光の光路を含む空間部が設定された特定の反射光学素子
であり、前記空間部の一部に前記基板の位置を検出する
位置検出装置を配置したことを特徴とする。
【0014】これによれば、前記投影光学系が、該投影
光学系の光軸から偏心した位置に露光光の反射領域が配
置されるとともに、該反射領域の光軸側に露光光の光路
を含む空間部が設定された特定の反射光学素子を含んで
構成され、前記空間部の一部に前記基板の位置を検出す
る位置検出装置を配置している。このため、位置検出装
置を露光光(結像光束)の光路の近傍、すなわち照明領
域の近くに配置することができ、これにより該位置検出
装置の対物レンズから基板への距離を短く設定すること
ができる。従って、大N.A.の対物レンズの使用等に
より基板の位置検出精度を向上させることができ、結果
的にマスクと基板の重ね合せ精度を向上することが可能
になる。
【0015】また、本発明に係る第2の走査型露光装置
は、マスク(R)と基板(W)とを同期移動して前記マ
スクのパターンを投影光学系(PO)を介して前記基板
上に転写する走査型露光装置において、前記投影光学系
が少なくとも一部に反射光学素子(M1〜M4)を含
み、前記投影光学系を構成する反射光学素子の1つ(M
1)は、前記マスクに光学的に最も近く、かつ前記基板
に物理的に最も近いという要件を満足する特定の反射光
学素子であり、前記特定の反射光学素子の一部又はその
延長部分に、露光光光路を含む空間部が存在し、前記空
間部の一部に前記基板の位置を検出する位置検出装置を
配置したことを特徴とする。
【0016】これによれば、前記投影光学系が、マスク
に光学的に最も近く、かつ前記基板に物理的に最も近い
という要件を満足する特定の反射光学素子を含んで構成
され、その特定の反射光学素子の一部又はその延長部分
に、露光光光路を含む空間部が存在し、その空間部の一
部に基板の位置を検出する位置検出装置を配置してい
る。このため、位置検出装置を露光光(結像光束)の光
路の近傍、すなわち照明領域の近くに配置することがで
き、これにより該位置検出装置の対物レンズから基板へ
の距離を短く設定することができる。従って、上記と同
様の理由により、マスクと基板の重ね合せ精度を向上す
ることが可能になる。
【0017】上記第1、第2の走査型露光装置におい
て、例えば位置検出装置が、基板に形成されたマークを
検出するマーク検出装置、例えばアライメント光学系で
ある場合には、該アライメント光学系の検出中心と投影
光学系の検出中心との距離(ベースライン距離)が非常
に短くなり、マーク検出装置の安定性が向上する。ま
た、例えば、位置検出装置が、基板の投影光学系の光軸
方向の位置を検出する焦点位置検出装置である場合に
は、検出光の光路長が短くなるので、安定性の向上と、
該焦点位置検出装置のコンパクト化が可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】《第1の実施形態》以下、本発明
の第1の実施形態を図1〜図2に基づいて説明する。
【0019】図1には、第1の実施形態に係る走査型露
光装置10の全体構成が概略的に示されている。この走
査型露光装置10では、後述するように、マスクとして
のレチクルRからの反射光束を基板としてのウエハW上
に垂直に投射する投影光学系POが使用されているの
で、以下においては、この投影光学系POからウエハW
への照明光ELの投射方向を投影光学系POの光軸方向
と呼ぶとともに、この光軸方向をZ軸方向、これに直交
する面内で図1における紙面内の方向をY軸方向、紙面
に直交する方向をX軸方向として説明するものとする。
【0020】この走査型露光装置10は、マスクとして
の反射型レチクルRに描画された回路パターンの一部の
像を投影光学系POを介して基板としてのウエハW上に
投影しつつ、レチクルRとウエハWとを投影光学系PO
に対して1次元方向(ここではY軸方向)に相対走査す
ることによって、レチクルRの回路パターンの全体をウ
エハW上の複数のショット領域の各々にステップアンド
スキャン方式で転写するものである。
【0021】走査型露光装置10は、波長11nmのE
UV光(軟X線領域の光)ELをY方向に沿って水平に
射出する光源装置12、この光源装置12からのEUV
光ELを反射して所定の入射角、例えば約50mrad
でレチクルRのパターン面(図1における下面)に入射
するように折り曲げる折り返しミラーM(照明光学系の
一部)、レチクルRを保持するレチクルステージRS
T、レチクルRのパターン面で反射されたEUV光EL
をウエハWの被露光面に対して垂直に投射する反射光学
系から成る投影光学系PO、ウエハWを保持するウエハ
ステージWST等を備えている。
【0022】前記光源装置12は、レーザ励起プラズマ
光源から成る露光光源、集光ミラーとしての放物面鏡、
照明ミラー、波長選択窓等(いずれも図示省略)を含
み、折り返しミラーMを介してレチクルRのパターン面
を円弧スリット状照明光で照明する。
【0023】前記レチクルステージRSTは、XY平面
に沿って配置されたレチクルステージベース32上に配
置され、磁気浮上型2次元リニアアクチュエータ34に
よって前記レチクルステージベース32上に浮上支持さ
れている。このレチクルステージRSTは、磁気浮上型
2次元リニアアクチュエータ34によってY方向に所定
ストローク(具体的には100mm以上のストローク)
で駆動されるとともに、X方向及びθ方向(Z軸回りの
回転方向)にも微小量駆動されるようになっている。ま
た、このレチクルステージRSTは、磁気浮上型2次元
リニアアクチュエータ34によってZ方向及びXY面に
対する傾斜方向にも微小量だけ駆動可能に構成されてい
る。
【0024】レチクルステージRSTのZ方向の位置
は、レチクルRのパターン面に対し斜め方向から検出ビ
ームFB1を照射する送光系13aと、レチクルRのパ
ターン面で反射された検出ビームFBを受光する受光系
13bとから構成されるレチクルフォーカスセンサ13
によって計測されている。このレチクルフォーカスセン
サ13としては、例えば特開平6−283403号公報
等に開示される多点焦点位置検出系が用いられている。
また、レチクルステージRSTのXY面内の位置は不図
示のレーザ干渉計システムによって計測されている。
【0025】前記レチクルフォーカスセンサ13及びレ
ーザ干渉計システムの計測値は、不図示の主制御装置に
供給され、該主制御装置によって磁気浮上型2次元リニ
アアクチュエータ34が制御され、レチクルステージR
STの6次元方向の位置及び姿勢制御が行われるように
なっている。
【0026】レチクルステージRSTの下面に、不図示
の静電チャック方式のレチクルホルダを介してレチクル
Rが吸着保持されている。このレチクルRは、シリコン
ウエハ、石英、低膨張ガラスなどの薄い板から成り、そ
の表面(パターン面)には、EUV光を反射する反射膜
が形成されている。この反射膜は、モリブデンMoとベ
リリウムBeの膜が交互に約5.5nmの周期で、約5
0ぺア積層された多層膜である。この多層膜は波長11
nmのEUV光に対して約70%の反射率を有する。な
お、前記折り返しミラーM及び前記光源装置12内の各
ミラーの反射面にも同様の構成の多層膜が形成されてい
る。
【0027】レチクルRのパターン面に形成された多層
膜の上には、吸収層として例えばニッケルNi又はアル
ミニウムAlが一面に塗布され、回路パターンがパター
ンニングされている。
【0028】レチクルRの吸収層が残っている部分に当
たったEUV光は吸収層によって吸収され、吸収層の抜
けた部分に当たったEUV光は反射膜によって反射さ
れ、結果として回路パターンの情報を含んだEUV光が
反射されて次に述べる投影光学系POへ向かう。
【0029】前記投影光学系POは、開口数(N.
A.)が0.1で、後述するように、反射光学素子(ミ
ラー)のみから成る反射光学系が使用されており、ここ
では、投影倍率1/4倍のものが使用されている。従っ
て、レチクルRによって反射され、レチクルRに描かれ
たパターン情報を含むEUV光ELは、投影光学系PO
によって4分の1に縮小されてウエハW上に投射され、
これによりレチクルR上のパターンは1/4に縮小され
てウエハWに転写される。
【0030】ここで、投影光学系POについてより詳細
に説明する。この投影光学系POは、図1に示されるよ
うに、レチクルRで反射されたEUV光ELを順次反射
する第1ミラーM1、第2ミラーM2、第3ミラーM
3、第4ミラーM4の合計4枚のミラー(反射光学素
子)と、第2〜第4ミラーM2〜M4を保持する第1分
割鏡筒PP1と、第1ミラーを保持する第2分割鏡筒P
P2とから構成されている。前記第1〜第4ミラーM1
〜M4は、いずれも投影光学系POの光軸AXに対して
回転対称の反射面を有しており、その内第1ミラーM1
及び第4ミラーM4の反射面は非球面の形状を有し、第
2ミラーM2の反射面は平面であり、第3ミラーM3の
反射面は球面形状となっている。各反射面は設計値に対
して露光波長の約50分の1から60分の1以下の加工
精度が実現され、RMS値(標準偏差)で0.2nmか
ら0.3nm以下の誤差しかない。各ミラーの反射面の
形状は、計測と加工とを交互に繰り返しながら形成され
るため、第3ミラーM3のような凸状の反射面は、球面
であることが、その計測の都合上望ましい。凸状の非球
面を高精度に計測することは現状では困難だからであ
る。
【0031】この場合、図1に示されるように、第1ミ
ラーM1で反射された光が第2ミラーM2に到達できる
ように、第4ミラーM4には穴が空けられている。ま
た、第4ミラーM4で反射された光がウエハWに到達で
きるよう第1ミラーM1は、図2の鏡筒部分の底面図に
示されるように、下側から見て円の左端部の一部を切除
した(いわばやや丸みを帯びたDの字状)となってい
る。また、これに対応して、該第1ミラーM1を保持す
る第2分割鏡筒PP2の断面形状も、下側から見てやや
丸みを帯びたDの字状とされている。
【0032】投影光学系POが置かれている環境は真空
であるため、ミラーM1〜M4に対する照明光ELの照
射による熱の逃げ場がない。そこで、本実施形態では、
次のようにしてミラーM1〜M4の熱膨張に起因する投
影光学系POの結像特性の劣化を抑制するようにしてい
る。
【0033】すなわち、ミラーM2〜M4を、それぞれ
複数本の支持部材15B、15C、15Dを介して第1
分割鏡筒PP1にそれぞれ固定し、また第1ミラーM1
を複数本の支持部材15Aを介して第2分割鏡筒PP2
に固定している。また、第1の分割鏡筒PP1を内側の
インナー部材50と、その外周部に装着された冷却ジャ
ケット52との2重構造とし、冷却ジャケット52の内
部には、冷却液(例えばフロリナート(商品名))を流
入チューブ54側から流出チューブ56側に流すための
螺旋状のパイプ58が設けられている。同様に、第2の
分割鏡筒PP2を内側のインナー部材51と、その外周
部に装着された冷却ジャケット53との2重構造とし、
冷却ジャケット53の内部には、冷却液(例えばフロリ
ナート(商品名))を流入チューブ55側から流出チュ
ーブ57側に流すための螺旋状のパイプ59が設けられ
ている。更に、各ミラーM1〜M4とそれぞれの鏡筒と
の間には、不図示のヒートパイプ等が配置されている。
また、冷却ジャケット52、53のそれぞれは、流出チ
ューブ56、57をそれぞれ介して別々の冷凍装置(図
示省略)の戻り口に接続され、これらの冷凍装置の吐出
口は流入チューブ54、55をそれぞれ介して冷却ジャ
ケット52、53に接続されている。流出チューブ5
6、57を介してそれぞれ流出した冷却液は、それぞれ
の冷凍装置内で冷媒との間で熱交換を行い、所定温度ま
で冷却された後、流入チューブ54、55をそれぞれ介
して冷却ジャケット52、53内に流入するようになっ
ており、このようにして冷却液が循環されるようになっ
ている。
【0034】本実施形態の投影光学系POでは、上記の
如く、ミラーM1〜M4がそれぞれの支持部材15A〜
15Dによって支持され、ヒートパイプHPによって第
2分割鏡筒PP2、第1分割鏡筒PP1のインナー部材
51、50に連結されていることから、露光用の照明光
(EUV光)ELの照射によりミラーM1、M2、M
3、M4に熱エネルギが与えられても、ヒートパイプH
Pを介してそれぞれ所望の温度に温度調整された第2分
割鏡筒PP2、第1分割鏡筒PP1との間で熱交換が行
われ、ミラーM1、M2、M3、M4が所望の温度に冷
却される。この場合、第1ミラーM1を保持する第2分
割鏡筒PP2と残りのミラーを保持する第1分割鏡筒P
P1とは、異なる目標温度に冷却が可能なため、第2分
割鏡筒PP2の冷却目標温度を第1分割鏡筒PP1の冷
却目標温度より低く設定する。これは、第1ミラーM1
がレチクルRに光学的に最も近いため、最も熱吸収が大
きいことを考慮して、第1〜第4ミラーを効率良く冷却
するためである。
【0035】前記ウエハステージWSTは、XY平面に
沿って配置されたウエハステージベース60上に配置さ
れ、磁気浮上型2次元リニアアクチュエータ62によっ
て該ウエハステージベース60上に浮上支持されてい
る。このウエハステージWSTは、前記磁気浮上型2次
元リニアアクチュエータ62によってX方向及びY方向
に所定ストローク(ストロークは例えば300〜400
mmである)で駆動されるとともに、θ方向(Z軸回り
の回転方向)にも微小量駆動されるようになっている。
また、このウエハステージWSTは、磁気浮上型2次元
リニアアクチュエータ62によってZ方向及びXY面に
対する傾斜方向にも微小量だけ駆動可能に構成されてい
る。
【0036】ウエハステージWSTの上面には、静電チ
ャック方式の不図示のウエハホルダが載置され、該ウエ
ハホルダによってウエハWが吸着保持されている。ウエ
ハステージWSTのXY面内の位置は、不図示のレーザ
干渉計システムによって計測されるようになっている。
また、鏡筒を基準とするウエハWのZ方向位置は、斜入
射光式のウエハフォーカスセンサ14によって計測され
るようになっている。このウエハフォーカスセンサ14
は、図1に示されるように、鏡筒を保持する不図示のコ
ラムに固定され、ウエハW面に対し斜め方向から検出ビ
ームFBを照射する送光系14aと、同じく不図示のコ
ラムに固定され、ウエハW面で反射された検出ビームF
Bを受光する受光系14bとから構成される。このウエ
ハフォーカスセンサとしては、レチクルフォーカスセン
サと同様の多点焦点位置検出系が用いられる。
【0037】前記ウエハフォーカスセンサ14(14
a、14b)及びレーザ干渉計システムの計測値は、不
図示の主制御装置に供給され、該主制御装置によって磁
気浮上型2次元リニアアクチュエータ62が制御され、
ウエハステージWSTの6次元方向の位置及び姿勢制御
が行われるようになっている。
【0038】ウエハステージWST上面の一端部には、
レチクルRに描画されたパターンがウエハW面上に投影
される位置と、後述するアライメント光学系ALGの相
対位置関係の計測(いわゆるベースライン計測)等を行
うための空間像計測器FMが設けられている。この空間
像計測器FMは、従来のDUV露光装置の基準マーク板
に相当するものである。
【0039】さらに、本実施形態では、図1に示される
ように、第2分割鏡筒PP2の−Y側の側壁の内面に、
アライメント光学系ALGが固定されている。このアラ
イメント光学系ALGとしては、ブロードバンド光をウ
エハW上のアライメントマーク(または空間像計測器F
M)に照射し、その反射光を受光して画像処理によりマ
ーク検出を行うFIA(Field Image Alignment )方式
のアライメントセンサ、レーザ光をウエハW上の回折格
子状のアライメントマークに2方向から照射し、発生し
た2つの回折光を干渉させ、その位相からアライメント
マークの位置情報を検出するLIA(Laser Interferom
etric Alignment )方式のアライメントセンサ、レーザ
光をウエハW上のアライメントマークに照射し、回折・
散乱された光の強度を利用してマーク位置を計測するL
SA(Laser Step Alignment)方式のアライメントセン
サやAFM(原子間力顕微鏡)のような走査型プローブ
顕微鏡等種々のものを用いることができる。
【0040】次に、上述のようにして構成された本実施
形態の走査型露光装置10による露光工程の動作につい
て説明する。
【0041】まず、不図示のレチクル搬送系によりレチ
クルRが搬送され、ローディングポジションにあるレチ
クルステージRSTに吸着保持される。次いで、主制御
装置により、ウエハステージWST及びレチクルステー
ジRSTの位置が制御され、レチクルR上に描画された
不図示のレチクルアライメントマークのウエハW面上へ
の投影像が空間像計測器FMを用いて検出され、レチク
ルパターン像のウエハW面上への投影位置が求められ
る。すなわち、レチクルアライメントが行われる。
【0042】次に、主制御装置により、空間像検出器F
Mがアライメント光学系ALGの直下へ位置するよう
に、ウエハステージWSTが移動され、アライメント光
学系ALGの検出信号及びそのときの干渉計システムの
計測値に基づいて、間接的にレチクルRのパターン像の
ウエハW面上への結像位置とアライメント光学系ALG
の相対距離、すなわちベースライン距離BLが求められ
る。
【0043】かかるベースライン計測が終了すると、主
制御装置により、いわゆるEGAアライメントが行わ
れ、ウエハW上の全てのショット領域の位置が求められ
る。
【0044】そして、次のようにしてステップアンドス
キャン方式の露光がEUV光ELを露光用照明光として
行われる。すなわち、主制御装置では上で求めたウエハ
W上びの各ショット領域の位置情報に従って、干渉計シ
ステムからの位置情報をモニタしつつ、ウエハステージ
WSTを第1ショットの走査開始位置に位置決めすると
ともに、レチクルステージRSTを走査開始位置に位置
決めして、その第1ショットの走査露光を行う。この走
査露光に際し、主制御装置ではレチクルステージRST
とウエハステージWSTとを相互に逆向きに駆動すると
ともに両者の速度比が投影光学系POの投影倍率に正確
に一致するように両ステージの速度を制御し、両ステー
ジのかかる速度比の等速同期状態にて露光(レチクルパ
ターンの転写)を行う。これにより、ウエハW上の第1
ショットには、例えば25mm(幅)×50mm(走査
方向)の回路パターンの転写の像が形成される。
【0045】上記のようにして第1ショットの走査露光
が終了すると、主制御装置ではウエハステージWSTを
第2ショットの走査開始位置へ移動させるショット間の
ステッピング動作を行う。そして、その第2ショットの
走査露光を上述と同様にして行う。以後、第3ショット
以降も同様の動作を行う。
【0046】このようにして、ショット間のステッピン
グ動作とショットの走査露光動作とが繰り返され、ステ
ップアンドスキャン方式でウエハW上の全てのショット
領域にレチクルRのパターンが転写される。
【0047】ここで、上記の走査露光中やアライメント
中には、ウエハフォーカスセンサ14(14a、14
b)によってウエハW表面と投影光学系POの間隔、X
Y平面に対する傾斜が計測され、主制御装置によってウ
エハW表面と投影光学系POとの間隔、平行度が常に一
定になるようにウエハステージWSTが制御される。ま
た、主制御装置では、レチクルフォーカスセンサ13
(13a、13b)の計測値に基づいて、露光中(レチ
クルパターンの転写中)の投影光学系POとレチクルR
のパターン面との間隔が常に一定に保たれるように、レ
チクルRの投影光学系POの光軸方向(Z方向)の位置
を調整しつつ、レチクルステージRSTと基板ステージ
WSTとをY軸方向に沿って同期移動させる。
【0048】以上説明したように、本実施形態の走査型
露光装置10によると、極めて波長の短いEUV光EL
を露光光として用い、色収差のないオール反射の投影光
学系POを介してレチクルRのパターンがウエハW上に
転写されるので、レチクルR上の微細パターンをウエハ
W上の各ショット領域に高精度に転写することができ
る。具体的には、最小線幅70nm程度の微細パターン
の高精度な転写が可能である。 また、本実施形態で
は、第1ミラーM1の左側に存在する空間部、すなわち
第2分割鏡筒PP2の内部側の空間にアライメント光学
系ALGを配置していることから、該アライメント光学
系ALGの検出中心と、ウエハW上のリング状照明慮域
の中心点で代表されるレチクルパターンの投影位置との
距離であるベースライン距離BLを短くすることがで
き、マーク位置検出の安定性の向上を図ることができ
る。また、アライメント光学系ALGとして直筒状のア
ライメント光学系を用いることができるので、アライメ
ントビームの光路を短く設定することができ、対物レン
ズとしてN.A.の大きなレンズを用いて一層高精度な
マーク位置の計測が可能になる。従って、アライメント
精度の向上により、レチクルパターンとウエハW上のシ
ョット領域との重ね合せ露光の精度向上が可能である。
【0049】《第2の実施形態》次に、本発明の第2の
実施形態を図3〜図5に基づいて説明する。ここで、前
述した第1の実施形態と同一若しくは同等の構成部分に
ついては、同一の符号を用いるとともにその説明を省略
するものとする。
【0050】図3には、第2の実施形態の走査型露光装
置100の全体構成が概略的に示されている。この走査
型露光装置100も、前述した走査型露光装置10と同
様に、露光用の照明光ELとして波長11nmのEUV
光を用いて、ステップアンドスキャン方式により露光動
作を行うものである。
【0051】この走査型露光装置100は、第1ミラー
M1として、図4の投影光学系POの底面図に示される
ように、第1の実施形態の第1ミラーに比べて露光光の
反射領域の左側部分がより大きく切り取られたほぼ半円
状のものが用いられ、これに対応して第2分割鏡筒PP
2の断面形状がほぼ半円状とされている点、及び第2分
割鏡筒PP2の外面にアライメント顕微鏡ALGが取り
付けられている点に特徴を有する。その他の部分の構成
等は、前述した第1の実施形態と同様になっている。
【0052】このようにして構成された本第2の実施形
態の走査型露光装置100によると、第1の実施形態と
同等の効果を得られる他、図5に示されるように、ウエ
ハ面上での照明領域IAは、投影光学系の光軸上の点O
を中心とするリング状の領域であるから、アライメント
顕微鏡ALGの取り付け位置が照明領域の中心点を通る
Y軸上にある場合は別にして、その他の場合は、図中の
距離BLとBL’とを比べると明らかなように、本第2
の実施形態のベースライン距離BL’の方が、第1の実
施形態のベースライン距離BLに比べてより短くなり、
マーク位置検出の安定性が一層安向上する。
【0053】《第3の実施形態》次に、本発明の第3の
実施形態を図6〜図8に基づいて説明する。ここで、前
述した第1、第2の実施形態と同一若しくは同等の構成
部分については、同一の符号を用いるとともにその説明
を省略するものとする。
【0054】図6には、第3の実施形態の走査型露光装
置200の全体構成が概略的に示されている。この走査
型露光装置200はステップアンドスキャン方式の縮小
投影露光装置ある。この走査型露光装置200は、第1
ミラーM1として上記第2の実施形態と同様のミラーが
用いられ、これに対応して図7の鏡筒の底面図に示され
るように、第2分割鏡筒PP2として断面が半円状のも
のが用いられている点、及び2つのアライメント顕微鏡
ALG1、ALG2が設けられている点に特徴を有す
る。
【0055】この走査型露光装置200では、一方のア
ライメント顕微鏡ALG1が露光光(結像光束)の通過
領域、すなわち照明領域の走査方向の一側に配置され、
第1分割鏡筒PP1の底板40(図7参照)に取り付け
られている。また、他方のアライメント顕微鏡ALG2
は、露光光(結像光束)の通過領域の走査方向の他側に
配置され、前述した第2の実施形態のアライメント顕微
鏡ALGと同様に、第2分割鏡筒PP2の外面に取り付
けられている。
【0056】その他の部分の構成等は、前述した第1、
第2の実施形態と同様になっている。
【0057】この走査型露光装置200によると、第1
の実施形態と同等の効果を得られる他、次のような効果
も得られる。
【0058】すなわち、アライメント顕微鏡ALG1、
ALG2が、同一の検出方式のセンサ(具体的にはFI
A方式、LIA方式、LSA方式あるいは走査型微小プ
ローブ型(AFMなど)のセンサ)を備える場合には、
ウエハ上で所定距離離れたアライメントマークを同時あ
るいはほぼ同時に検出することができ、結果的にアライ
メント時間の短縮によるスループットの向上が可能にな
る。この場合、アライメント顕微鏡ALG1、ALG2
の検出中心間の距離が、ウエハ上のアライメントマーク
間距離にほぼ一致するように両者の関係を設定すれば良
い。
【0059】あるいは、アライメント顕微鏡ALG1、
ALG2が異なる検出方式のセンサを備えていても良
い。例えば、LSA方式は、アルミ層を除き、幅広いプ
ロセスウエハに対応が可能であり、また、LIA方式
は、低段差や表面荒れウエハに効果的であり、また、F
IA方式は、アルミ層やウエハ表面の非対称マークに効
果的である等の特徴を有する。従って、これらの方式の
いずれかをアライメント顕微鏡ALG1、ALG2のい
ずれか一方が、他の方式を他方が備えることにより、あ
らゆるプロセスウエハへの適応能力が向上する。かかる
意味では、相互に異なる方式のセンサを備えた3つ以上
のアライメント顕微鏡を設けても良い。また、この場合
には、従来と異なり、1つのアライメント顕微鏡にLI
A、LSA、FIAなどの異なる検出方式のセンサを組
み込む必要もないので、それぞれの光学系の構成を簡略
化することが可能であるとともに、ビームスプリッタに
よる光束の分割回数を低減あるいはなくすことができる
ので、より強い光強度での検出が可能になり、高精度な
マーク検出が可能になる。
【0060】この他、図8に示されるように、リング状
照明領域IAの走査方向一側、他側にそれぞれ各2つ同
一検出方式のアライメント顕微鏡ALG1,ALG3、
ALG2,ALG4を配置しても良い。かかる場合、ア
ライメント顕微鏡ALG1,ALG3の非走査方向の距
離をウエハ上のショット領域の非走査方向の幅とほぼ同
じに設定し、アライメント顕微鏡ALG2,ALG4の
非走査方向の距離をショット領域の非走査方向の幅とほ
ぼ同じに設定することにより、走査露光中のウエハアラ
イメントが可能になり、上記第1、第2実施形態に比べ
ても重ね合せ精度が一層向上する。この場合には、ウエ
ハ上のショット領域の非走査方向の両端部(又は隣接シ
ョット間のストリートライン上)に、走査方向に連続
的、または断続的に2次元格子マークを形成し、アライ
メント顕微鏡ALG1,ALG2、ALG3,ALG4
として、ウエハの高速移動中の高精度マーク位置計測に
適したセンサ、例えばLIA方式のセンサを備えたもの
を用いることが望ましい。
【0061】《第4の実施形態》次に、本発明の第4の
実施形態を図9〜図10に基づいて説明する。ここで、
前述した第1〜第3の実施形態と同一若しくは同等の構
成部分については、同一の符号を用いるとともにその説
明を省略するものとする。
【0062】図9には、第4の実施形態の走査型露光装
置300の全体構成が概略的に示されている。この走査
型露光装置300は、ステップアンドスキャン方式の縮
小投影露光装置である。この走査型露光装置300は、
図10の鏡筒の底面図に示されるように、第1ミラーM
1として、上記第2、第3の実施形態の第1ミラーに比
べても露光光の反射領域の左側部分がより大きく切り取
られたような形状のものが用いられ、これに対応して第
2分割鏡筒PP2として半円より更に偏平なDの字状の
断面形状のものが用いられ、これにより空いた第2分割
鏡筒PP2の左側のスペース(空間部)にアライメント
顕微鏡ALGのみならず、ウエハのZ位置を検出する焦
点位置検出装置が位置検出装置として配置されている点
に特徴を有する。
【0063】すなわち、アライメント顕微鏡ALGは、
第1の実施形態とほぼ同様の位置に配置され、第1分割
鏡筒PP1の底板41に取り付けられている。
【0064】また、焦点位置検出装置は、底板41に取
り付けられた送光系71、この送光系71からZ方向下
方に射出される検出ビームを折り曲げてウエハ面に対し
斜めから入射させる折り曲げミラー72、この検出ビー
ムのウエハ面からの反射光束をZ方向上方に向けて折り
曲げる折り曲げミラー73、及びこの光束を受光すると
ともに第2分割鏡筒PP2の外面に固定された受光系7
4から構成されている。
【0065】なお、送光系71と折り曲げミラー72、
及び受光系74と折り曲げミラー73とは、それぞれ一
体化してユニット化されるが、図9では作図の便宜上か
ら分離して示されている。
【0066】その他の部分の構成等は、前述した第1〜
第3の実施形態と同様になっている。
【0067】このようにして構成された本第4の実施形
態の走査型露光装置300によると、第1の実施形態と
同等の効果を得られる他、焦点位置検出装置の検出ビー
ムの光路が、上記第1の実施形態の場合と比べて明らか
に短くなっているので、焦点位置検出装置をコンパクト
化することができ、振動あるいは熱変形等に起因する投
影光学系と焦点位置検出装置の相対位置変動などを低減
することができ、これによりウエハの光軸方向位置検出
の安定性を向上することが可能である。また、この場合
にも、より大N.A.の対物レンズの使用が可能であ
り、検出精度の向上が可能である。
【0068】なお、上記第1〜第4の実施形態では、露
光光として波長11nmのEUV光を用いる場合につい
て説明したが、これに限らず、露光光として波長13n
mのEUV光を用いても良い。この場合には、波長13
nmのEUV光に対して約70%の反射率を確保するた
め、各ミラーの反射膜としてモリブデンMoと珪素Si
を交互に積層した多層膜を用いる必要がある。
【0069】また、上記各実施形態では、第1ミラーM
1がウエハ直近であったが、必ずしも同一の構成である
必要はなく、ウエハ直近の1枚あるいは複数枚のミラー
として反射領域の結像光束側にアライメント顕微鏡や焦
点位置検出装置等を配置可能な空間部が存在するような
形状のミラーを用いても良い。
【0070】また、上記実施形態では、鏡筒が円筒状の
第1の分割鏡筒PP1とDの字状の第2の分割鏡筒PP
2とから構成される場合について説明したが、本発明が
これに限定されないことは勿論である。
【0071】すなわち、鏡筒として通常の円筒状のもの
を用い、上記の第1ミラーM1の左側のスペース(鏡筒
内スペース)にアライメント顕微鏡及び焦点位置検出装
置の少なくとも一方を配置しても勿論構わない。あるい
は、第1ミラーM1と同様のウエハ近傍の大型ミラーの
一部に開口を形成して、この開口内にアライメント顕微
鏡及び焦点位置検出装置の少なくとも一方を配置しても
構わない。
【0072】また、上記実施形態では、露光光源として
レーザ励起プラズマ光源を用いるものとしたが、これに
限らず、シンクロトロン放射光源、べータトロン光源、
ディスチャージド光源、X線レーザなどのいずれを用い
ても良い。
【0073】また、上記第1〜第4実施形態では、露光
光としてEUV光を用い、4枚の反射ミラーのみから成
るオール反射の投影光学系を用いる場合について説明し
たが、これらは一例であって、本発明がこれに限定され
ないことは勿論である。すなわち、例えば、特開平9−
211332号公報に開示されるような6枚のミラーの
みから成り、開口数が約0.25nm程度の投影光学系
を備えた露光装置は勿論、光源に波長100〜160n
mのVUV光源、例えばAr2 レーザ(波長126n
m)を用い、4〜8枚のミラーを有する投影光学系、例
えば上記公報に開示されるような6枚のミラーを有し、
開口数が0.55〜0.6程度の投影光学系を用いた、
VUV露光装置にも好適に適用することができる。な
お、VUV露光装置の場合には、屈折光学素子を一部に
含んでいても良い。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板の位置検出精度を向上して、マスクと基板の重ね合
せ精度の向上を図ることができるという従来にない優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の走査型露光装置の全体構成を
概略的に示す図である。
【図2】図1の投影光学系を示す底面図である。
【図3】第2の実施形態の走査型露光装置の全体構成を
概略的に示す図である。
【図4】図3の投影光学系を示す底面図である。
【図5】第2の実施形態の効果を説明するための図であ
る。
【図6】第3の実施形態の走査型露光装置の全体構成を
概略的に示す図である。
【図7】図6の投影光学系を示す底面図である。
【図8】第3の実施形態の効果を説明するための図であ
る。
【図9】第4の実施形態の走査型露光装置の全体構成を
概略的に示す図である。
【図10】図9の投影光学系を示す底面図である。
【符号の説明】
10…走査型露光装置、13a…送光系(位置検出系の
一部)、13b…受光系(位置検出系の一部)、71…
送光系(焦点位置検出装置)、72…折り曲げミラー
(焦点位置検出装置)、73…折り曲げミラー(焦点位
置検出装置)、74…受光系(焦点位置検出装置)、R
…レチクル(マスク)、W…ウエハ(基板)、PO…投
影光学系、M1…第1ミラー(反射光学素子)、M2…
第2ミラー(反射光学素子)、M3…第3ミラー(反射
光学素子)、M4…第4ミラー(反射光学素子)、AL
G…アライメント顕微鏡(マーク位置検出装置、位置検
出装置)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/30 526A

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクと基板とを同期移動して前記マス
    クのパターンを投影光学系を介して前記基板上に転写す
    る走査型露光装置において、 前記投影光学系が、少なくとも一部に反射光学素子を含
    み、 前記反射光学素子の内の少なくとも1つは、前記投影光
    学系の光軸から偏心した位置に露光光の反射領域が配置
    されるとともに、該反射領域の前記光軸側に露光光の光
    路を含む空間部が設定された特定の反射光学素子であ
    り、 前記空間部の一部に前記基板の位置を検出する位置検出
    装置を配置したことを特徴とする走査型露光装置。
  2. 【請求項2】 マスクと基板とを同期移動して前記マス
    クのパターンを投影光学系を介して前記基板上に転写す
    る走査型露光装置において、 前記投影光学系が少なくとも一部に反射光学素子を含
    み、 前記投影光学系を構成する反射光学素子の1つは、前記
    マスクに光学的に最も近く、かつ前記基板に物理的に最
    も近いという要件を満足する特定の反射光学素子であ
    り、 前記特定の反射光学素子の一部又はその延長部分に、露
    光光光路を含む空間部が存在し、 前記空間部の一部に前記基板の位置を検出する位置検出
    装置を配置したことを特徴とする走査型露光装置。
  3. 【請求項3】 前記空間部は、前記特定の反射光学素子
    の一部を切断して得られたスペースを含むことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の走査型露光装置。
  4. 【請求項4】 前記空間部は、前記特定の反射光学素子
    の一部に形成された開口部を含むことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の走査型露光装置。
  5. 【請求項5】 前記位置検出装置は、前記基板に形成さ
    れたマークを検出する1又は2以上のマーク検出装置を
    含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の走査型露
    光装置。
  6. 【請求項6】 前記マーク検出装置は、前記露光光の光
    路の前記同期移動移動方向の両側に配置された複数のア
    ライメント顕微鏡であることを特徴とする請求項5に記
    載の走査型露光装置。
  7. 【請求項7】 前記位置検出装置は、前記基板の前記投
    影光学系の光軸方向の位置を検出する焦点位置検出装置
    を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の走査型
    露光装置。
  8. 【請求項8】 前記投影光学系は、反射光学素子のみか
    ら成る反射光学系であることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の走査型露光装置。
  9. 【請求項9】 前記露光光が、波長5〜20nmのEU
    V光であることを特徴とする請求項1、2、8のいずれ
    か一項に記載の走査型露光装置。
JP10166320A 1998-05-29 1998-05-29 走査型露光装置 Pending JPH11345761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166320A JPH11345761A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 走査型露光装置
US09/320,710 US6485153B2 (en) 1998-05-29 1999-05-27 Exposure apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166320A JPH11345761A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 走査型露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345761A true JPH11345761A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15829178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166320A Pending JPH11345761A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 走査型露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6485153B2 (ja)
JP (1) JPH11345761A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047132A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Nikon Corporation Dispositif et procede d'exposition par projection de rayons x et dispositif a semi-conducteurs
JP2002217095A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Canon Inc 露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場及び露光装置の保守方法並びに位置検出装置
EP1278089A2 (en) * 2001-07-14 2003-01-22 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2007086557A1 (ja) 2006-01-30 2007-08-02 Nikon Corporation 光学部材保持装置、光学部材の位置調整方法、及び露光装置
US7719661B2 (en) 2007-11-27 2010-05-18 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and method for producing device
JP2013516759A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 株式会社ニコン ハイブリッド静電チャック
US9030645B2 (en) 2008-07-14 2015-05-12 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, and exposure method
JP2017211493A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、および、物品の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL139038A (en) * 1998-05-21 2004-06-20 Ophir Optronics Ltd Precision double-sided aspheric elements
DE60041323D1 (de) * 1999-11-29 2009-02-26 Nikon Corp Optisches element wie mehrschichtfilm-reflektionsspiegel, verfahren zur herstellung dazu und dieses verwendende vorrichtung
JP4148627B2 (ja) * 2000-03-30 2008-09-10 株式会社東芝 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム装置用試料室
JP2002305138A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Nikon Corp 露光装置および露光方法
JP2002353099A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Canon Inc 位置検出方法及び装置及び露光装置及びデバイス製造方法
US6902279B2 (en) * 2001-09-12 2005-06-07 Prosystems, Inc. Hollow retroreflector assembly with a single bonding surface and single mounting surface mounting member
AU2002308922A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Bishop Innovation Limited Optical angle and torque sensor
US6897940B2 (en) * 2002-06-21 2005-05-24 Nikon Corporation System for correcting aberrations and distortions in EUV lithography
JP2004134566A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Canon Inc デバイス製造装置
KR100866229B1 (ko) * 2002-12-11 2008-10-30 삼성전자주식회사 메시지 서비스에서 수신처 주소 입력 방법
US6703625B1 (en) * 2002-12-31 2004-03-09 Intel Corporation Methods and apparatus for off-axis lithographic illumination
US6998629B2 (en) * 2003-02-20 2006-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd Reticle position detection system
AU2003229725A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-19 Carl Zeiss Smt Ag Projection optical system
KR20060026883A (ko) * 2003-07-09 2006-03-24 가부시키가이샤 니콘 결합장치, 노광장치 및 디바이스 제조방법
JP4241281B2 (ja) * 2003-09-17 2009-03-18 キヤノン株式会社 露光装置
US7545478B2 (en) * 2004-05-05 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, thermal conditioning system, and method for manufacturing a device
JP4893310B2 (ja) * 2004-10-26 2012-03-07 株式会社ニコン 光学装置、鏡筒、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2010527160A (ja) * 2007-05-14 2010-08-05 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー マイクロリソグラフィ用投影対物器械及び投影露光装置
DE102009045223A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Lithographie
DE102011080649A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
EP2663897A4 (en) * 2011-01-11 2018-01-03 KLA-Tencor Corporation Apparatus for euv imaging and methods of using same
JP5877803B2 (ja) * 2013-01-23 2016-03-08 東芝テック株式会社 結像素子アレイ及び画像形成装置
DE102013224292A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Trageinrichtung für eine optische Vorrichtung, optische Vorrichtung und Lithographieanlage
DE102014216631A1 (de) 2014-08-21 2016-02-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage, Spiegelmodul hierfür, sowie Verfahren zum Betrieb des Spiegelmoduls

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780617A (en) 1984-08-09 1988-10-25 Nippon Kogaku K.K. Method for successive alignment of chip patterns on a substrate
JPS6185650A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 Hitachi Denshi Syst Service Kk Icウエハの自動位置決め装置
JP2773147B2 (ja) 1988-08-19 1998-07-09 株式会社ニコン 露光装置の位置合わせ装置及び方法
US5151750A (en) 1989-04-14 1992-09-29 Nikon Corporation Alignment apparatus
JP3316833B2 (ja) 1993-03-26 2002-08-19 株式会社ニコン 走査露光方法、面位置設定装置、走査型露光装置、及び前記方法を使用するデバイス製造方法
KR100300618B1 (ko) 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
US5995263A (en) 1993-11-12 1999-11-30 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5815310A (en) 1995-12-12 1998-09-29 Svg Lithography Systems, Inc. High numerical aperture ring field optical reduction system
JPH11142121A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nikon Corp レチクルの歪み計測方法および歪み計測装置
US6142641A (en) * 1998-06-18 2000-11-07 Ultratech Stepper, Inc. Four-mirror extreme ultraviolet (EUV) lithography projection system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217095A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Canon Inc 露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場及び露光装置の保守方法並びに位置検出装置
US6822727B2 (en) 2000-11-14 2004-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus, method of manufacturing semiconductor devices, semiconductor manufacturing plant, method of maintaining exposure apparatus, and position detector
WO2002047132A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Nikon Corporation Dispositif et procede d'exposition par projection de rayons x et dispositif a semi-conducteurs
EP1278089A2 (en) * 2001-07-14 2003-01-22 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1278089A3 (en) * 2001-07-14 2004-02-04 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6750949B2 (en) 2001-07-14 2004-06-15 Amsl Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2007086557A1 (ja) 2006-01-30 2007-08-02 Nikon Corporation 光学部材保持装置、光学部材の位置調整方法、及び露光装置
US8576375B2 (en) 2006-01-30 2013-11-05 Nikon Corporation Optical member-holding apparatus, method for adjusting position of optical member, and exposure apparatus
US7719661B2 (en) 2007-11-27 2010-05-18 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and method for producing device
US9030645B2 (en) 2008-07-14 2015-05-12 Nikon Corporation Illumination optical system, exposure apparatus, and exposure method
JP2013516759A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 株式会社ニコン ハイブリッド静電チャック
JP2017211493A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、および、物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020017616A1 (en) 2002-02-14
US6485153B2 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11345761A (ja) 走査型露光装置
EP0252734B1 (en) X-ray reduction projection exposure system of reflection type
US6549270B1 (en) Exposure apparatus, exposure method and method for manufacturing devices
US6727980B2 (en) Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus
US6992780B2 (en) Position detecting method and apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
EP1605312B1 (en) Radiation system, lithographic apparatus and device manufacturing method
WO1999045581A1 (fr) Procede et appareil d'exposition, fabrication d'un outil d'exposition, dispositif, et fabrication de ce dispositif
EP3117270B1 (en) Substrate handling system and lithographic apparatus
JP2001217190A (ja) リソグラフィ装置において使用するための位置検出システム
EP1580605A2 (en) Method of determining aberration of a projection system of a lithographic apparatus
JP4262673B2 (ja) マップを決定するための方法、デバイス製造方法及びリソグラフィック装置
JP2004311780A (ja) 露光装置
US7142284B2 (en) Position detector, position detecting method, and exposure apparatus having the same
JP2000286191A (ja) 露光装置および露光方法ならびにデバイス製造方法
US7251018B2 (en) Substrate table, method of measuring a position of a substrate and a lithographic apparatus
US8030628B2 (en) Pulse modifier, lithographic apparatus and device manufacturing method
JPH11345760A (ja) 露光装置
JP2003222572A (ja) 位相測定装置
JP2000100697A (ja) 露光装置の調整方法及び露光装置
KR100677701B1 (ko) 투영 광학계
JPH11238666A (ja) X線投影露光装置
JP2004273926A (ja) 露光装置
JP4366151B2 (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JPH11233416A (ja) X線投影露光装置
JPS6318626A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070913