JP2000343878A - 直液式筆記具 - Google Patents

直液式筆記具

Info

Publication number
JP2000343878A
JP2000343878A JP11161855A JP16185599A JP2000343878A JP 2000343878 A JP2000343878 A JP 2000343878A JP 11161855 A JP11161855 A JP 11161855A JP 16185599 A JP16185599 A JP 16185599A JP 2000343878 A JP2000343878 A JP 2000343878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
hole
holder
guide member
pen body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11161855A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Maki
雅久 牧
Tetsuhiro Kurita
哲宏 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP11161855A priority Critical patent/JP2000343878A/ja
Publication of JP2000343878A publication Critical patent/JP2000343878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチックペン体を有する直液式筆記具に関
し、インキ流出性の調整を容易にし、且つ、円滑な挿入
組立を可能にする。 【解決手段】インキ保溜部材5の軸心に貫通孔6を設け
る。前記貫通孔6内の前部内面に、ペン体2が貫装され
たホルダー3を挿着する。前記貫通孔6内の後部内面
に、繊維束よりなるインキ誘導部材4を挿着する。前記
ペン体2の後端を前記インキ誘導部材4の前端に突き刺
し接続させる。前記突き刺し接続箇所9をホルダー3の
後方の貫通孔6内に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直液式筆記具に関
する。詳細には、合成樹脂の押出成形体よりなるペン体
(即ちプラスチックペン体)を有する直液式筆記具に関
する。尚、本発明で「前」とはペン先側を指し、「後」
とはインキタンク側を指す。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、実開昭61−81985
号公報には、誘導芯挿通孔(本願の貫通孔に相当)を縦
貫してなる櫛歯部材(本願のインキ保溜部材に相当)を
軸筒に内装し、首部筒(本願のホルダーに相当)にそれ
ぞれ挿嵌したプラスチックペン先(本願のペン体に相
当)の後端を繊維束誘導芯(本願のインキ誘導部材に相
当)の前端部に突き刺し、前記繊維束誘導芯を誘導芯挿
通孔に通してなるプラスチックペンの筆端部が開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公報の筆記具は、
ペン体とインキ誘導部材の両者がホルダーに取り付けら
れているため、ペン体とインキ誘導部材との突き刺し接
続箇所が、ホルダー内に位置している。
【0004】特に、ペン体が合成樹脂の押出成形からな
る場合、前記公報の筆記具のように、突き刺し接続箇所
をホルダー内に位置させ、インキ誘導部材の長手寸法を
長く設定したとすると、円滑なインキ流通性が阻害さ
れ、筆跡のかすれを生じさせるおそれがある。そして、
そのインキ流通性を調整するには、ペン体及びインキ誘
導部材のインキ流通間隙の大きさを調整しなければなら
ず、容易には最適なインキ流通性が得られない。即ち、
前記公報の筆記具では、インキタンクからペン体へのイ
ンキ流通性を調整すること(即ち過不足のないインキ流
出性を設定すること)が困難である。
【0005】また、前記公報の筆記具は、ホルダーにペ
ン体とインキ誘導部材の両者を取り付けた構造のため、
ペン体及びインキ誘導部材を備えたホルダーの部品とし
ての長手寸法が大きくなり、インキ保溜部材の貫通孔へ
のスムーズな挿入組立性が阻害される。
【0006】本発明は、前記従来の問題点を解決するも
のであって、インキ流出性の調整を容易にし、且つ、円
滑な挿入組立を可能にすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】〔1〕本発明は、合成樹
脂の押出成形よりなるペン体2とインキタンク8との間
に、該インキタンク8内の圧力変化に応じた溢出インキ
を一時的に保持するインキ保溜部51を有するインキ保
溜部材5を設け、前記インキ保溜部材5の軸心に貫通孔
6を設け、前記貫通孔6内に、インキタンク8からペン
体2へインキを供給する繊維束よりなるインキ誘導部材
4を設けた直液式筆記具であって、前記ペン体2をホル
ダー3に貫装させると共に前記ペン体2を前記ホルダー
3の両端より突出させ、前記貫通孔6の前部内面に前記
ホルダー3を挿着し、前記貫通孔6の後部内面に前記イ
ンキ誘導部材4を挿着し、前記ペン体2の後端を前記イ
ンキ誘導部材4の前端に突き刺し接続させ、前記突き刺
し接続箇所9を、前記ホルダー3の後方の貫通孔6内に
位置させてなること(請求項1)を要件とする。
【0008】前記請求項1の直液式筆記具1は、貫通孔
6の前部にホルダー3が挿着され、且つ、貫通孔6の後
部にインキ誘導部材4が挿着されているため、ペン体2
とインキ誘導部材4との突き刺し接続箇所9を、ホルダ
ー3の後方の貫通孔6内に位置させることができる。
【0009】そのため、前記突き刺し接続箇所9を、前
後方向に比較的自由に位置設定することが可能となる。
それにより、ペン体2の長手寸法とインキ誘導部材4の
長手寸法とを変化させ、突き刺し接続箇所9を前後に調
整することにより、インキタンク8からペン体2前端ま
でのインキ流通性を容易に調整でき、インキ流通間隙の
大きさを調整する必要がない。
【0010】また、前記請求項1の直液式筆記具1は、
組立に際しては、予めインキ誘導部材4が挿着されたイ
ンキ保溜部材5と、予めペン体2が貫装されたホルダー
3とを用意し、前記インキ保溜部材5の貫通孔6に前記
ホルダー3を挿着する。それにより、ペン体2の後端と
インキ誘導部材4の前端とを突き刺し接続する。したが
って、ペン体2を備えるホルダー3の部品としての長手
寸法を短くすることができ、円滑な組立作業が可能とな
る。
【0011】〔2〕前記請求項1の直液式筆記具1にお
いて、前記ペン体2の後端と前記インキ誘導部材4の前
端との突き刺し接続箇所9を、外側にインキ保溜部51
を有する貫通孔6内に位置させたこと(請求項2)が好
ましい。
【0012】前記インキ保溜部51は、インキ保溜部材
5の長手部分のほとんどを占める部分である。そのた
め、前記請求項2の直液式筆記具1は、突き刺し接続箇
所9を、外側にインキ保溜部51を有する貫通孔6内
(即ち、インキ保溜部51の位置する内側の貫通孔6
内)に設けたことにより、前記突き刺し接続箇所9の前
後方向の位置を比較的自由に設定できる。
【0013】〔3〕前記請求項1又は2の直液式筆記具
1において、前記貫通孔6の後部内面に環状突出部64
を設け、前記環状突出部64によって前記インキ誘導部
材4の外面を加圧固定してなること(請求項3)が好ま
しい。
【0014】前記請求項3の直液式筆記具1は、インキ
誘導部材4の外面が環状突出部64によって加圧固定さ
れるため、インキ誘導部材4がストレートな棒状体であ
っても、インキ誘導部材4を前方または後方から環状突
出部64に圧入することによって、インキ誘導部材4の
外面の長手方向の任意の位置を加圧固定できる。それに
より、インキ誘導部材4の前端(即ち突き刺し接続箇所
9)の前後方向の位置設定が容易にできる。
【0015】〔4〕請求項1、2又は3の直液式筆記具
1において、前記インキ誘導部材4の前端よりも前方の
貫通孔6の内面に、前記ホルダー3を前記貫通孔6内に
挿着する際に前記ペン体2の後端を前記インキ誘導部材
4の前端に導くガイド面65を設けたこと(請求項4)
が好ましい。
【0016】前記請求項4の直液式筆記具1は、ペン体
2を備えたホルダー3をインキ保溜部材5の貫通孔6内
に挿着する際、前記ホルダー3の後端より後方に突出す
るペン体2の後端が、前記貫通孔6内面のガイド面65
と滑らかに摺動し、インキ誘導部材4前端に確実に案内
される。
【0017】尚、前記ガイド面65は、少なくとも、イ
ンキ誘導部材4前端の外周面の近傍に位置していればよ
く、その形状は、円錐状内面、凸曲面状内面、凹曲面状
内面、円筒状内面、又はそれらの組合せ等、いずれであ
ってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
に従って説明する。
【0019】図1及び図2に本発明の実施例を示す。
【0020】(概要)本実施例の直液式筆記具1は、主
に、ペン体2と、該ペン体2を保持するホルダー3と、
該ホルダー3が前部31に取り付けられると共にインキ
誘導部材4が後部に取り付けられたインキ保溜部材5
と、該インキ保溜部材5が前部に挿着され且つ該インキ
保溜部材5の後方にインキタンク8が形成される軸筒7
とからなる。
【0021】(ペン先)前記ペン体2は、合成樹脂(例
えばポリアセタール樹脂等)の押出成形体であり、内部
に軸方向に延びるインキ導出孔が貫通された、いわゆる
プラスチックペン先である。前記ペン体2の後端は、イ
ンキ誘導部材4の前端に突き刺さり易いよう、尖った形
状を有している。
【0022】(ホルダー)前記ホルダー3は、前部31
と鍔部32と後部33とが一体に連設された金属加工体
である。前記ホルダー3の前部31は、前記ペン体2の
外周面を内方変形によりカシメ固着し、前記ホルダー3
の鍔部32は、インキ保溜部材5前端と当接し、前記ホ
ルダー3の後部33は、貫通孔6前端内面に圧入され
る。前記ホルダー3には、前記ペン体2が貫装され、前
記ペン体2の前端が、筆記部として前記ホルダー3の前
端より突出すると共に、前記ペン体2の後端が、前記ホ
ルダー3の後端より後方に突出されている。尚、前記ホ
ルダー3は合成樹脂により形成してもよい。
【0023】(インキ誘導部材)前記インキ誘導部材4
は、合成樹脂製繊維(例えばポリエステル繊維)のスト
レートな棒状の樹脂加工体である。
【0024】(インキ保溜部材)前記インキ保溜部材5
は、軸心に貫通孔6を有し、該貫通孔6の外周面にイン
キを一時的に保持するインキ保溜部51を備えてなる。
詳細には、前記インキ保溜部材5は、円筒状基部の外面
に複数の円板状の櫛歯を備え、且つ、該円筒状基部の内
部に貫通孔6を備えた、合成樹脂(例えばABS樹脂)
の射出成形体である。前記複数の櫛歯間には、インキを
一時的に保持する溝状のインキ保溜部51が設けられる
と共に、前記複数の櫛歯外面には、軸方向に延びるスリ
ット状のインキ誘導溝52及び空気交替凹溝53が設け
られている。尚、この他にも、前記インキ保溜部材5
は、インキ保溜部51が、らせん状溝、迷路状溝、ある
いは多孔質体よりなるもの等が挙げられる。
【0025】前記貫通孔6は、前部の大径部61と、後
部の小径部62と、該大径部61と小径部62の間のテ
ーパ部63とからなる。前記大径部61には、ホルダー
3の後部33が圧入固着され、一方、前記小径部62に
は、インキ誘導部材4が挿着される。また、前記テーパ
部63によって、前記大径部61と前記小径部62とが
滑らかに連設される。
【0026】また、前記貫通孔6の後端からインキタン
ク8側へは、前記インキ誘導部材4の後端が突出してい
る。それにより、ペン先上向き状態でインキタンク8内
のインキ液面とインキ誘導部材4の後端とを接触させ、
ユーザー購入までの陳列保管状態の際、ペン体2からイ
ンキがドロップバックして筆記不能となることを防ぐ。
また、前記貫通孔6の前端からは、ホルダー3及びペン
体2の前端が突出している。
【0027】また、前記小径部62の後端部内面(即ち
貫通孔6の後端部内面)には、環状突出部64が設けら
れている。前記環状突出部64の内径は、インキ誘導部
材4の外径より僅かに小さく設定され、前記環状突出部
64を除く小径部62の内径は、インキ誘導部材4の外
径より僅かに大きく設定されている。それにより、イン
キ誘導部材4を、前記貫通孔6の小径部62に前方より
挿入し、前記環状突出部64に圧入することにより、イ
ンキ誘導部材4の外面が環状突出部64により加圧固定
される。また、前記環状突出部64は、前方にテーパ面
を有し、該テーパ面によって、貫通孔6の前方からイン
キ誘導部材4を圧入する際、より一層、インキ誘導部材
4の後方向へのスムーズな挿入を可能にする。
【0028】前記インキ誘導部材4の前端外周面よりも
前方の貫通孔6内面には、前記大径部61、前記テーパ
部63、及び前記小径部62の前部とからなるガイド面
65が形成される。ホルダー3を貫通孔6の前端に取り
付ける際、ホルダー3の後端より後方に突出したペン体
2の後端部は、前記ガイド面65と摺接しながら、イン
キ誘導部材4の前端に、確実に案内され突き刺し接続さ
れる。
【0029】(組立)図2は、図1の直液式筆記具の組
立を説明する図である。予めホルダー3にはペン体2が
貫装され、前記ペン体2の後端がホルダー3の後端より
大きく突出されている。
【0030】一方、インキ保溜部材5の貫通孔6の後部
(小径部62)には、予めインキ誘導部材4が挿着さ
れ、前記インキ誘導部材4の外面が、貫通孔6の後端部
内面に設けた環状突出部64に圧入固着されている。
尚、前記インキ誘導部材4の前端は、外面にインキ保溜
部51が位置する貫通孔6内に配置されている。
【0031】そして、前記ホルダー3を前記インキ保溜
部材5の貫通孔6の前部(即ち大径部61)に挿入する
と、前記ペン先の後端が、貫通孔6内のガイド面65と
円滑に摺動して、インキ誘導部材4の前端に確実に案内
される。その後、前記ホルダー3が前記貫通孔6に挿着
されると同時に、ペン体2の後端とインキ誘導部材4の
前端とが確実に突き刺し接続される。
【0032】
【発明の効果】請求項1の構成により、インキタンクか
らペン先前端までのインキ流通性の調整が容易にでき、
その上、円滑な組立作業が可能になる。
【0033】請求項2の構成により、より一層、インキ
タンクからペン先前端までのインキ流通性の調整が容易
にでき、その上、円滑な組立作業が可能になる。
【0034】請求項3の構成により、ペン先後端とイン
キ誘導部材前端との突き刺し接続箇所の位置設定が容易
になる。
【0035】請求項4の構成により、ペン先とインキ誘
導部材との突き刺し接続が、円滑かつ確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】ホルダーとインキ保溜部材の組立時の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 直液式筆記具 2 ペン体 3 ホルダー 31 前部 32 鍔部 33 後部 4 インキ誘導部材 5 インキ保溜部材 51 インキ保溜部 52 インキ誘導溝 53 空気交替凹溝 6 貫通孔 61 大径部 62 小径部 63 テーパ部 64 環状突出部 65 ガイド面 7 軸筒 8 インキタンク 9 突き刺し接続箇所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂の押出成形よりなるペン体とイン
    キタンクとの間に、該インキタンク内の圧力変化に応じ
    た溢出インキを一時的に保持するインキ保溜部を有する
    インキ保溜部材を設け、前記インキ保溜部材の軸心に貫
    通孔を設け、前記貫通孔内に、インキタンクからペン体
    へインキを供給する繊維束よりなるインキ誘導部材を設
    けた直液式筆記具であって、前記ペン体をホルダーに貫
    装させると共に前記ペン体を前記ホルダーの両端より突
    出させ、前記貫通孔の前部内面に前記ホルダーを挿着
    し、前記貫通孔の後部内面に前記インキ誘導部材を挿着
    し、前記ペン体の後端を前記インキ誘導部材の前端に突
    き刺し接続させ、前記突き刺し接続箇所を、前記ホルダ
    ーの後方の貫通孔内に位置させてなることを特徴とする
    直液式筆記具。
  2. 【請求項2】前記突き刺し接続箇所を、外側にインキ保
    溜部を有する貫通孔内に位置させた請求項1記載の直液
    式筆記具。
  3. 【請求項3】前記貫通孔の後部内面に環状突出部を設
    け、前記環状突出部によって前記インキ誘導部材の外面
    を加圧固定してなる請求項1又は2記載の直液式筆記
    具。
  4. 【請求項4】前記インキ誘導部材の前端よりも前方の貫
    通孔の内面に、前記ホルダーを前記貫通孔内に挿着する
    際に前記ペン体の後端を前記インキ誘導部材の前端に導
    くガイド面を設けた請求項1、2及び3のいずれかに記
    載の直液式筆記具。
JP11161855A 1999-06-09 1999-06-09 直液式筆記具 Pending JP2000343878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161855A JP2000343878A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 直液式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11161855A JP2000343878A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 直液式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343878A true JP2000343878A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15743243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161855A Pending JP2000343878A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 直液式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343878A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288793U (ja) * 1988-12-27 1990-07-13
JPH0620082U (ja) * 1992-03-27 1994-03-15 ぺんてる株式会社 筆記具
JPH11268472A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク中継芯を備えた筆記具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288793U (ja) * 1988-12-27 1990-07-13
JPH0620082U (ja) * 1992-03-27 1994-03-15 ぺんてる株式会社 筆記具
JPH11268472A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク中継芯を備えた筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000343878A (ja) 直液式筆記具
JP2001310581A (ja) ボールペンチップ
JP3841936B2 (ja) 筆記具
US4603994A (en) Ball-holder of a ball-point pen
JP4137293B2 (ja) 直液式筆記具
JP4460748B2 (ja) 直液式筆記具
JP2583486Y2 (ja) シャープペンシルの芯追従装置
JP4302831B2 (ja) ノック式シャープペンシル
JP2571111Y2 (ja) 液式筆記具
JP4606659B2 (ja) 筆記具レフィル
JP4205290B2 (ja) ボールペン及びその製造方法
JPH0517272Y2 (ja)
JPH0333504Y2 (ja)
JPH0852980A (ja) ボールペン
GB2247864A (en) Multiangular pen
JPH063685U (ja) 細管式筆記具
JPH1035175A (ja) ボールペン
JP6155095B2 (ja) 直液式筆記具
JPH077189Y2 (ja) 多角型ペン
JPH11301168A (ja) 直液式筆記具
JP2004230686A (ja) ペン先取付構造
JPH0694237B2 (ja) 多角型ペン
JP2002127666A (ja) 直液式筆記具
JP2001039082A (ja) シャープペンシルのチャック
JP2607210Y2 (ja) 細管式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715