JP2000342754A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2000342754A
JP2000342754A JP11162622A JP16262299A JP2000342754A JP 2000342754 A JP2000342754 A JP 2000342754A JP 11162622 A JP11162622 A JP 11162622A JP 16262299 A JP16262299 A JP 16262299A JP 2000342754 A JP2000342754 A JP 2000342754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
probability
prize
game
slot machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11162622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872920B2 (ja
Inventor
Toshitaka Takahashi
俊敬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16262299A priority Critical patent/JP3872920B2/ja
Publication of JP2000342754A publication Critical patent/JP2000342754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872920B2 publication Critical patent/JP3872920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技者に払い出される遊技媒体の期待値や出
玉率を安定させ、かつゲーム展開の多様化を実現する。 【解決手段】 シングルボーナス(SB入賞)に、通常
の5倍、10倍の2通りの入賞確率を設定し、入賞決定
用の抽選処理を行う前に、SB入賞の入賞確率を維持す
るか、または他のいずれかの入賞確率に移行させるか、
を決定するための抽選を実行する。この確率設定用の抽
選処理では、通常の入賞確率pから5倍の入賞確率5*
pに移行する頻度が、通常の入賞確率pから10倍の入
賞確率10*pに移行する頻度より大きくなるように設
定される。また設定されている入賞確率に応じて、それ
ぞれ異なるシンボル組合せをSB入賞のシンボル組合せ
として機能させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のシンボル列を
移動させて表示させた後、各シンボル列の移動表示を内
部抽選の結果に応じて順次停止させてゆき、すべてのシ
ンボル列の移動表示が停止したときに、各シンボル列を
横切る所定方向に沿って整列するシンボル組み合わせに
より入賞成立の有無を判定するスロットマシンであっ
て、特に、所定の報賞条件が設定された入賞が出現する
確率が複数段階に変動するように設定されたスロットマ
シンに関連する。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なスロットマシンでは、前
面の正面パネルに3個のシンボル表示窓が横並びに形成
されるとともに、機体内部に、各シンボル表示窓の形成
位置に対応させて、3個のリールが配置されている。各
リールは、一般に、リール枠の外周部に、数字,図柄な
どによる複数駒のシンボルが描かれた帯状シートを貼着
して成り、遊技者の始動操作に応じて一斉に回転を開始
した後、それぞれ個別の停止操作により順次停止する。
正面パネルのシンボル表示窓上には、上,中,下,右上
がり、右下がりの5本の入賞ラインが設定されており、
各リールの停止により、各入賞ライン上にリール毎の3
駒分のシンボルが整列した状態で表示される。
【0003】この種のスロットマシンでは、内部抽選に
より入賞を成立させるかどうかを決定してリールの停止
動作を制御しており、有効化された所定の入賞ライン上
に入賞シンボルの組合せが成立すると、報賞として所定
枚数のメダルの払出しが行われる。また入賞の中には、
「ビッグボーナス」、「レギュラーボーナス」、「シン
グルボーナス」という特別入賞が含まれており、これら
の特別入賞が成立すると、「ボーナスゲーム」と称され
る入賞確率の高い特別ゲームを実行できる。
【0004】現行のスロットマシンでは、シングルボー
ナス(以下「SB入賞」という)の成立により、1回の
ボーナスゲームを、レギュラーボーナス(以下「RB入
賞」)の成立により、複数回(例えば12回)のボーナ
スゲームを、それぞれ実行するようにしている。またビ
ッグボーナス(以下「BB入賞」という)が成立した場
合は、RB入賞が頻繁に成立するように設定され、さら
にRB入賞が成立する毎に複数回のボーナスゲームが実
行されて、多数枚のメダルの払出しが行われる。
【0005】加えて近年のスロットマシンでは、所定の
タイミングでSB入賞が通常よりもはるかに高い確率
(例えば通常の10倍)で成立する特別の制御モードに
移行するチャンスが与えられる。この特別の制御モード
下でのゲームは、一般に「高確率役物遊技」と呼ばれ
る。高確率役物遊技に移行するか否かは、前記入賞を成
立させるか否かの決定と同様に、内部抽選により決定さ
れる。高確率役物遊技が行われる期間中は、SB入賞が
頻繁に発生するので、その結果、ボーナスゲームも頻繁
に行われるようになり、BB入賞の場合と同様に、遊技
者には、多数枚のメダルの払出しが行われるようにな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の高
確率役物遊技を実行するスロットマシンでは、通常の確
率による制御モード、または高確率の制御モードのいず
れか一方が設定されるだけであるので、ゲーム内容を多
様化するには不十分であり、ゲームの興趣を十分に高め
られないという問題がある。またこの種の遊技機では、
メダルの払出し枚数を管理する都合上、遊技者へのメダ
ルの払出し枚数の期待値や出玉率(メダルの総払出し枚
数/メダルの総投入枚数)が機種間でばらつかないよう
に、入賞確率を設定する必要がある。この結果、BB入
賞、高確率役物遊技の両方を実施するタイプの遊技機で
は、高確率役物遊技を行わないタイプの遊技機よりも、
BB入賞の出現確率を低く抑える必要が生じる。
【0007】たとえば高確率役物遊技が組み込まれてい
ないスロットマシンがBB入賞を1/240程度の確率
で出現させるように設定されている場合、SB入賞が1
0倍の確率で出現する高確率役物遊技を実行するタイプ
のスロットマシンでメダル払出し枚数の期待値や出玉率
を前者と同等に設定するには、BB入賞の出現確率を、
1/400〜1/500程度の低い値にまで抑えなけれ
ばならない。この結果、高確率役物遊技を実施するスロ
ットマシンでは、BB入賞による特別ゲームを展開する
チャンスが減り、ゲームの展開が単調になるという問題
が発生する。
【0008】この発明は上記問題点に着目してなされた
もので、所定の入賞についての入賞確率を多様に変動さ
せて興趣を高めること、ならびにBB入賞のような多彩
なゲーム展開を伴う特別入賞の出現確率を極端に落ち込
ませずに、遊技者に払い出されるメダルなどの遊技媒体
の期待値や出玉率を安定させ、かつゲーム展開の多様化
を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
のシンボル列の移動表示を内部抽選の結果に応じて停止
させるとともに、各シンボル列の停止時に、各シンボル
列を横切る方向に沿って整列したシンボルの組合せによ
り入賞成立の有無を判定するようにしたスロットマシン
において、所定の報賞条件が設定された入賞を通常より
も高い頻度で成立させるための複数とおりの入賞確率を
設定するとともに、前記内部抽選によりこの入賞に当選
する確率を、通常の入賞確率を含む入賞確率の各設定値
の間で変動設定するようにしている。
【0010】請求項2の発明にかかるスロットマシンで
は、所定の態様の特別ゲームを1度だけ実行可能な第1
の特別入賞と、前記特別ゲームを複数回実行可能な第2
の特別入賞とが設定され、このうち第1の特別入賞につ
いて、その入賞を通常よりも高い頻度で成立させるため
の複数とおりの入賞確率を設定するようにしている。
【0011】請求項3の発明にかかるスロットマシンで
は、第1の特別入賞について、少なくとも通常の入賞確
率よりも高い2とおりの入賞確率が設定されるととも
に、通常の入賞確率から高い方の入賞確率に移行する頻
度よりも、通常の入賞確率から低い方の入賞確率に移行
する頻度の方を高く設定している。
【0012】請求項4の発明にかかるスロットマシンで
は、入賞確率の各設定値に対応させてそれぞれ異なる態
様のシンボル組合せを設定している。
【0013】
【作用】請求項1の発明によれば、ある報賞条件が設定
された入賞に当選する確率が、通常の入賞確率または通
常よりも高い複数とおりの入賞確率の間で変動設定され
るので、この入賞の出現頻度は種々に変動するようにな
る。
【0014】請求項2の発明によれば、特別ゲームを1
度だけ実行できる第1の特別入賞(すなわちSB入賞)
について、通常の入賞確率よりも高い複数とおりの入賞
確率が設定されるとともに、抽選によりこの第1の特別
入賞に当選する確率が、各設定値の間で変動設定される
ので、高確率役物遊技を行うタイプのスロットマシンに
おけるSB入賞の出現頻度が種々変動するようになる。
【0015】請求項3の発明によれば、SB入賞に対
し、少なくとも3段階の入賞確率が設定され、かつ通常
の入賞確率から高い方の入賞確率に移行する頻度より
も、通常の入賞確率から低い方の入賞確率に移行する頻
度の方が高くなるので、各入賞確率の設定値および移行
の頻度を調整することにより、メダルなどの遊戯媒体の
払出し枚数の期待値や出玉率を所定範囲内に維持して
も、複数回の特別ゲームを実行可能な第2の特別入賞
(すなわちBB入賞)の出現確率を極端に落ち込ませず
にすむ。
【0016】請求項4の発明によれば、報賞条件は同一
であるが、入賞確率の設定値が切り替わる毎に、異なる
態様のシンボル組合せによる入賞が成立するようにな
る。
【0017】
【実施例】図1は、この発明の一実施例であるスロット
マシンの外観を示す。図示例のスロットマシンは、ボッ
クス形状の本体部2の前面開口に扉部3を開閉可能に取
り付けて機体1が構成される。本体部2の中空内部に
は、図2に示すように、上段位置にリールブロック4や
制御装置が実装された回路基板5が、下段位置に多数枚
のメダルを収容するホッパー6aを有するメダル払出機
6が、それぞれ組み込まれる。
【0018】前記リールブロック4は、金属フレーム7
に3個のリール8a,8b,8cが一体に組み付けられ
て成る。各リール8a,8b,8cは、リール枠の外周
面に帯状テープを貼設して成る。帯状テープには、特別
入賞用の入賞シンボルやその他の小役入賞用のシンボル
を含む複数種のシンボルが、所定個数だけ印刷されてい
る。
【0019】このリールブロック4には、各リール8
a,8b,8cを個別に回転駆動するステッピングモー
タ9a,9b,9cが組み付けてある。各リール8a,
8b,8cと、これらリールに対応する各ステッピング
モータ9a,9b,9cとで3列分のシンボル列の移動
表示および停止表示が可能となる。なお、シンボル列は
リールを用いたものに限らず、ベルトを用いたものでも
よく、また、液晶板のような画像表示手段を用いたもの
でもよい。
【0020】前記扉部3の前面は、3個のシンボル表示
窓20a,20b,20cを備えた正面パネル11と、
機種名やゲーム情報を表示するための上部パネル12お
よび下部パネル13とで構成される。各パネル11,1
2,13は、透明な合成樹脂板または強化ガラスの表面
に、シルクスクリーン印刷を施して形成される。
【0021】正面パネル11と下部パネル13との間に
は、メダルを直接機体に投入するためのメダル投入口1
6や、始動レバー14,リール毎の3個の停止釦スイッ
チ15a,15b,15c,ベット釦スイッチ17,1
8,19,精算スイッチ22,切換スイッチ23などの
操作スイッチが配備される。また下部パネル13の下方
には、メダル放出口25やメダル受け皿24が、それぞ
れ配備される。
【0022】このスロットマシンでは、複数枚のメダル
を予めメダル投入口16より投入して機械に貯留してお
き、この貯留メダルを使ってゲームを行うというクレジ
ット方式のゲームが実施できる。正面パネル11の下方
の張出し面上に設けられたベット釦スイッチ17は、3
枚の貯留メダルを消費してゲームを行うためのもので、
その下方の垂直面上に設けられたベット釦スイッチ1
8,19は、それぞれ2枚,1枚の貯留メダルを消費す
るためのものである。また精算スイッチ22は、貯留メ
ダルを精算してメダル払出口25より払い出しさせるた
めのもので、切換スイッチ23は、機体をクレジット方
式のゲームモード、またはメダル投入口16からの直接
メダル投入によるゲームモードのいずれかに切り換える
ためのものである。なお以下の説明で用いる「メダル投
入」という用語は、メダル投入口16からの直接のメダ
ル投入および貯留メダルの消費の両方の概念を含む。
【0023】正面パネル11の板面中央には、図3に示
すように、カラー印刷層で囲まれた無着色で透明のシン
ボル表示窓20a,20b,20cが3個、横一列に並
設してある。各シンボル表示窓20a,20b,20c
の背後位置には、前記リールブロック4の各リール8
a,8b,8cが、外周面をシンボル表示窓20a,2
0b,20cに向けて配置される。また正面パネル11
の左側位置には、前記クレジット方式が採用されている
場合に貯留メダルの枚数を表示するための貯留枚数表示
器26や、入賞時に報賞として払い出されるメダル枚数
を表示するための当たり枚数表示器27が配置される。
【0024】前記各シンボル表示窓20a,20b,2
0cは、横方向の長さが、各リール8a,8b,8cが
見えるように、また、縦方向の長さが、リール停止時
に、3駒分のシンボルSが見えるように、それぞれ縦に
長い矩形状に形成されている。
【0025】正面パネル11の表面には、シンボル表示
窓20a,20b,20cより見える各リール8a,8
b,8cの3駒分のシンボルを横方向に結ぶ3本の水平
な入賞ラインL1〜L3と、右下がりおよび左下がりの
各斜め方向に結ぶ2本の斜めの入賞ラインL4,L5と
が表されている。リール停止時、これら5本の入賞ライ
ンL1〜L5上に各リール8a,8b,8c毎の3個の
シンボルSが整列する。
【0026】前記の入賞ラインL1〜L5は、メダルの
投入枚数に応じて有効化されるもので、投入枚数が1枚
のときは中央の水平な入賞ラインL1が有効化され、投
入枚数が2枚になると、3本の水平な入賞ラインL1〜
L3が有効化される。さらに3枚のメダルが投入される
ことにより、5本全ての入賞ラインL1〜L5が有効化
される。なお、後記する特別入賞時のボーナスゲームで
は、メダル投入口16へ1枚のメダルを投入するか、い
ずれかのベット釦スイッチ17,18,19を押操作し
て1枚の貯留メダルを使用することにより、中央の1本
の入賞ラインL1が有効化される。
【0027】このスロットマシンでは、メダル投入によ
り所定数の入賞ラインを有効化させた後、始動レバー1
4を操作すると、制御部内で抽選処理が行われる。抽選
の結果、小役当たりがあると、停止釦スイッチ15a,
15b,15cが押操作されたとき、該当する小役入賞
シンボルを有効化された入賞ライン上に引き込むように
引込み制御が実行される。またこのスロットマシンに
は、BB入賞、RB入賞,SB入賞の各種の特別入賞が
設定されており、抽選によりこれらの特別入賞に当選す
ると、各リール8a,8b,8cに対し、特定の入賞シ
ンボルを有効化された入賞ライン上に引き込むような引
込み制御が実行される。なお以下の説明では、上記の入
賞を成立させるか否かを決定するための抽選処理を、
「入賞決定用の抽選処理」と呼ぶことにする。
【0028】これらの引込み制御において、引込みが可
能なシンボルの駒数は、4駒以内になっており、4駒以
内に引込み対象のシンボルが存在しない場合は、4駒以
内の所定のシンボルが入賞ライン上に引き込みされて
「はずれ」となる。ただしBB入賞やRB入賞への当選
結果は、「入賞フラグ」の設定により持ち越され、目的
とする特別入賞が成立するまで維持される。
【0029】前記入賞決定用の抽選結果に応じた引込み
制御により、3種類の特別入賞のいずれかが成立したと
き、すなわち有効化されたいずれかの入賞ライン上に特
別入賞用の入賞シンボルが3個揃ったとき、所定枚数
(例えば10枚)のメダルが払い出された後、さらに特
別のゲーム制御へと移行する。ここでSB入賞が成立し
た場合は、その入賞に引き続いてボーナスゲームを1回
実行することが可能となる。このボーナスゲームは、前
記したように1枚のメダルを投入して行われるもので、
高い入賞確率が設定されており、その抽選が当たりとな
ると、有効化された中央の入賞ラインL1上に所定の入
賞シンボルを引き込む制御が実行される。
【0030】またRB入賞が成立した場合は、メダルの
払出し処理後に複数回のボーナスゲームが実行可能とな
る。このRB入賞状態は、あらかじめ定められた数のボ
ーナスゲームが実行されるまで、またはこのゲーム実行
可能回数の範囲内で所定数の入賞が成立するか、入賞に
よるメダルの払出し枚数が所定の許容値に達するまで、
継続される。
【0031】BB入賞が成立した場合は、メダルの払出
し処理に続いて、通常のゲームと同様の態様をとるが高
い確率でRB入賞や小役入賞が成立するゲームが、所定
回数実行される。そしてこの高確率モードによる特別ゲ
ーム(以下ボーナスゲームと区別するために「BBゲー
ム」という)によりRB入賞が成立する毎に、前記した
条件に基づいてボーナスゲームが実行され、ボーナスゲ
ームの入賞に応じて多数枚のメダルが払い出されること
になる。このBBゲームは、あらかじめ定められた数の
ゲームが実行されるか、またはこのゲーム実行可能回数
の範囲内で所定回数のRB入賞が成立するまで、もしく
はメダルの総払出し枚数が所定の上限値に達するまで、
継続して実行される。
【0032】なおこの実施例では、説明を簡単にするた
めに、通常のゲーム制御で出現する特別入賞は、BB入
賞またはSB入賞のいずれかになり、RB入賞は、BB
入賞時のBBゲームにおいてのみ出現するものとする。
【0033】さらにこの実施例では、SB入賞につい
て、通常の5倍および10倍の2とおりの入賞確率を設
定するとともに、ゲームを実行する毎に、前記入賞決定
用の抽選に先立ち、SB入賞についての入賞確率を、現
状のまま維持するか、または他の設定値に変動させるか
のいずれかに決定するようにしている。
【0034】すなわち通常の入賞確率が設定されている
場合は、入賞確率を5倍または10倍に変動させるか否
かが、通常の5倍の入賞確率が設定されている場合は、
入賞確率を通常に戻すか、または通常の10倍に変動さ
せるか否かが、通常の10倍の入賞確率が設定されてい
る場合は、入賞確率を通常に戻すか、または通常の5倍
に変動させるか否かが、それぞれ決定される。このよう
な抽選により入賞確率が一度切り替えられると、以後の
各ゲームにおいては、再び他の入賞確率への切替えが行
われるまで、前記切替え処理により設定された入賞確率
でSB入賞が出現するようになる。なお以後は、このS
B入賞の入賞確率を変動設定するための抽選を、「確率
設定用の抽選」と呼ぶことにする。
【0035】前記SB入賞の入賞確率の変動設定では、
具体的には、前記入賞決定用の抽選処理に用いる抽選テ
ーブルとして、SB入賞に対する乱数値の割り当てパタ
ーンや割り当て数の異なる3種類のテーブルが設定さ
れ、確率設定用の抽選により、現在参照中の抽選テーブ
ルを他の抽選テーブルに切り替えるか否かが決定される
(以後各抽選テーブルを、それぞれ「通常用抽選テーブ
ル」、「5倍用抽選テーブル」、「10倍用抽選テーブ
ル」という)。よってSB入賞についての入賞確率は、
上記3段階の確率間で種々に変動するようになるから、
スロットマシンの興趣を大いに高めることができる。
【0036】さらにこの実施例では、メダルの払出し枚
数の期待値や出玉率が他の機種とほぼ同一になるよう
に、各抽選テーブルの設定値を調整している。特に、こ
の期待値や出玉率の範囲内でスロットマシンの醍醐味で
あるBB入賞の出現頻度が極端に落ち込まないように、
SB入賞の入賞確率が10倍になる頻度が、5倍になる
頻度よりも少なくなるように設定している。
【0037】たとえば通常の入賞確率は、主として5倍
に変動するように、通常用抽選テーブルから5倍用抽選
テーブルに移行させる確率を、通常用抽選テーブルから
10倍用の抽選テーブルに移行させる確率の約2倍に設
定しておく(たとえば5倍用抽選テーブルに移行させる
確率を1/250、10倍用抽選テーブルに移行させる
確率を1/500とする)。
【0038】なおSB入賞の入賞確率は、必ずしも5
倍、10倍の2とおりの変動に限定する必要はなく、た
とえば4倍、8倍、10倍というように、3とおり以上
の異なる確率変動値を設定してもよい。ただしこの場合
も、上記実施例と同様に、従来のメダルの払出し枚数の
期待値を維持するとともに、BB入賞の出現頻度が極端
に落ち込まないように、各段階の入賞確率に変動させる
頻度を調整する必要がある。
【0039】さらにこの実施例では、SB入賞の入賞確
率の設定値に応じてSB入賞となる入賞シンボルの組合
せを変動させることにより、入賞確率が変動したことを
報知するようにしている。図4は、SB入賞用の入賞シ
ンボルの設定テーブルを示す。通常の入賞確率pが設定
されている場合は、有効な入賞ライン上にベルの図柄シ
ンボルが整列することによりSB入賞が成立するが、通
常の5倍の入賞確率5*pが設定されているときは「B
AR,BAR,7」の組合せが、通常の10倍の入賞確
率10*pが設定されているときは「BAR,BAR,
BAR」の組合せが、それぞれSB入賞用のシンボル組
合せとして機能する。
【0040】引込み制御によりSB入賞用のシンボル組
合せを成立させる場合、制御部は、前記図4の設定テー
ブルより現在の入賞確率に応じたシンボル組合せを読み
出した後、各リール8a,8b,8cを、それぞれ読み
出されたシンボル組合せにかかるシンボルを引き込んで
停止させる。この場合、現時点で設定されていない入賞
確率に対応するシンボル組合せは、SB入賞はもちろん
のこと、その他の入賞やはずれのシンボル組合せとして
も出現しないように制御するので、遊技者は、「BA
R,BAR,7」や「BAR,BAR,BAR」のシン
ボル組合せの成立により、SB入賞の入賞確率が変動し
たことを容易に認識できる。
【0041】なお入賞確率が切り替わった旨の報知は上
記に限らず、たとえば正面パネル11の適所に度数表示
用の表示器を配備し、設定されている入賞確率に応じて
「0」、「5」、「10」などの数値を表示するように
してもよい。このほか音声や効果音による報知も可能で
ある。
【0042】図5は、上記したスロットマシンの電気的
な構成を示す。同図中、30はマイクロコンピュータよ
り成る制御部であり、制御、演算の主体であるCPU3
1、プログラムや固定データが格納されるROM32、
データの読み書きに用いられるRAM33の他に乱数発
生器34を含む。
【0043】前記CPU31には、バス29を介して、
リール駆動部35、メダル払出機6、貯留枚数表示器2
6、当たり枚数表示器27、音声回路36などの出力各
部や、メダル検知センサ37、始動レバー14、3個の
停止釦スイッチ15a,15b,15c、3種類のベッ
ト釦スイッチ17,18,19、精算スイッチ22、切
換スイッチ23などの入力各部が接続されている。
【0044】前記リール駆動部35は、各リール8a,
8b,8cの駆動源であるステッピングモータ9a,9
b,9cの駆動を制御する。メダル払出機6は、精算ス
イッチ22が操作されたときなどに駆動し、当たり枚数
表示器27に表示された枚数のメダルをメダル放出口2
5よりメダル受け皿24へ払い戻す。音声回路40は、
ゲームの流れに応じて効果音などを出力するためのもの
である。メダル検知センサ37は、メダル投入口16に
投入されたメダルを検知してメダル検知信号を出力す
る。
【0045】前記CPU31は、ROM32に格納され
たプログラムに従ってRAM33に対するデータの読み
書きを行いつつ、前記入出力各部の動作を一連に制御す
る。特に前記した入賞決定用、確率設定用の各抽選処理
を行う際には、前記乱数発生器34が発生した乱数値を
サンプリングして、そのサンプリング値により所定の抽
選テーブルを参照して抽選結果を決定する。またシンボ
ルの引込み制御を行う際には、リール8a,8b,8c
毎に、対応するステッピングモータ9a,9b,9cに
与える駆動信号をカウントしつつリールの回転位置を逐
次確認し、目的とする回転位置に到達した時点でステッ
ピングモータを停止させる。なお、抽選処理、引込制御
とも公知のものであるので、ここでは詳細な説明は省略
することにする。
【0046】図6は、上記した実施例における前記制御
部30による制御の流れを示す。なお図中、STは、一
連の制御の流れにおける各ステップを意味する。またB
Bフラグ,SBフラグは、入賞決定用の抽選でBB入
賞,SB入賞に当選したことを記憶するための入賞フラ
グである。
【0047】まずST1では、CPU31は、遊技者に
よるゲーム開始操作に待機している。遊技者のメダル投
入操作、すなわちメダル投入口16へメダルを投入する
か、いずれかのベット釦スイッチ17,18,19を押
操作する処理が行われ、さらに始動レバー14が操作さ
れると、ST1の判定が「YES」となり、つぎのST
2で、確率設定用の抽選処理を実行する。
【0048】このST2では、まず現在設定されている
入賞確率がチェックされ、その設定値を維持するか、あ
るいは他の2つの設定値のいずれかに変更するか否かの
いずれかが選択される。そしてこの抽選により、入賞確
率の設定値を変更することが決定すると、ST3が「Y
ES」となってST4に進み、入賞決定用の抽選処理に
用いられる抽選テーブルの切替え処理が行われる。
【0049】つぎにCPU31は、前回のゲームからB
Bフラグが持ち越されているかどうかをチェックする。
ここでBBフラグがセットされていなければ、ST5か
らST6に進んで、現在設定されている抽選テーブルを
用いて入賞決定用の抽選処理を実行する。
【0050】この抽選処理でBB入賞に当選するとST
7からST9に進んで、BBフラグがセットされる。ま
たSB入賞に当選すると、ST8からST10へと進ん
で、SBフラグがセットされる。なおここでは図示しな
いが、特別入賞以外の小役入賞に当選した場合も同様
に、その当選結果が、所定の入賞フラグによりゲームが
終了するまで保持される。
【0051】この後、ST11で3個のリール8a,8
b,8cが一斉に始動すると、遊技者は、停止釦スイッ
チ15a,15b,15cを所定の順序で押操作する。
停止操作のある都度、ST12の判定が「YES」とな
り、該当するリールが停止する(ST13)。なおST
13では、入賞決定用の抽選処理の結果に応じて、所定
のシンボルが引込み対象として定められ、前記した4駒
の範囲内でシンボルの引込み制御が行われる。
【0052】こうして全てのリール8a,8b,8cが
停止すると、ST14が「YES」となり、つぎのST
15で、有効化された入賞ライン上に、所定の入賞シン
ボルの組み合わせが成立したかどうかが判定される。
【0053】ST15の入賞判定の結果、入賞が成立し
ていれば、ST16が「YES」となり、所定枚数のメ
ダルが払い出しされる(ST17)。さらにこのときB
B入賞が成立していれば、ST18の判定が「YES」
となり、CPU31は、ST19で前記BBフラグをリ
セットした後に、続くST20で、BB入賞処理用のル
ーチンを実行する。この結果、前記したように所定回数
のBBゲームが実行され、さらにそのBBゲームにより
RB入賞が成立したことに応じて複数回のボーナスゲー
ムが実行されて、多数枚のメダルの払出しが行われる。
【0054】またSB入賞が成立している場合は、ST
18が「NO」、ST21が「YES」となり、CPU
31は、ST22へと進んでSBフラグをリセットした
後に、続くST23で、SB入賞処理用のルーチンを実
行する。このルーチンは、1回分のボーナスゲームを実
行するためのもので、このゲームにより入賞が成立する
と、所定枚数のメダルの払出しが行われる。
【0055】なお前記入賞決定用の抽選でBB入賞に当
選したが、引込み制御の制限によりBB入賞を成立でき
なかった場合は、BBフラグが持ち越された結果、つぎ
のゲームでのST5が「YES」となり、入賞決定用の
抽選処理をスキップしてST11のリール始動処理へと
移行する。そして再び遊技者の停止操作に応じてBB入
賞用の入賞シンボルを引き込む制御が実施されることに
なる。一方、SB入賞については、BB入賞と違って、
その当選結果は1ゲーム限りとなるので、SB入賞に当
選している状態下で目的とする入賞シンボルの引込みに
失敗した場合は、ST24,25の処理により、SBフ
ラグのリセット処理が行われる(図示しない小役入賞用
の入賞フラグも同様に、ゲーム終了の時点でリセットさ
れる)。
【0056】上記の制御において、前記ST2の確率設
定用の抽選処理により、SB入賞に通常の5倍または1
0倍の入賞確率が設定された場合は、SB入賞に当選し
た確率が通常よりも高くなるから、ST17のメダル払
出し処理ならびにST23でのボーナスゲームが当選し
たことによるメダル払出し処理により、遊技者には、通
常の入賞確率の設定時よりも多くのメダルが払い出され
ることになる。
【0057】なお上記実施例では、ゲームの都度、確率
設定用の抽選処理を行うようにしているが、これに限ら
ず、所定回数のゲームの間、所定の設定値による入賞確
率を維持し、しかる後に抽選処理を行うようにしてもよ
い。またSB入賞が成立して一連の入賞処理が終了した
時点で確率設定用の抽選処理を実行し、その抽選により
入賞確率を切り替えることに決定した場合は、つぎのゲ
ームの開始操作がなされた時点で、抽選テーブルを切り
替えるようにしてもよい。
【0058】
【発明の効果】請求項1の発明では、所定の報賞条件が
設定された入賞が成立する確率を通常の入賞確率および
それより高い複数とおりの入賞確率の設定値の間で変動
設定するようにしたから、適宜、入賞確率を切り替えて
設定することにより、前記入賞の出現頻度を種々に変動
させて、スロットマシンの興趣を高めることができる。
【0059】請求項2の発明では、SB入賞が成立する
確率として、通常より高い複数とおりの入賞確率を変動
設定できるので、高確率役物遊技を行うタイプのスロッ
トマシンにおけるSB入賞の出現頻度が種々変動するよ
うになり、従来の機種よりも多様なゲーム展開を実現す
ることができる。
【0060】請求項3の発明では、SB入賞に対し、少
なくとも3段階の入賞確率を設定するとともに、通常の
入賞確率から高い方の入賞確率に移行する頻度よりも、
通常の入賞確率から低い方の入賞確率に移行する頻度の
方が高くなるようにしたので、各入賞確率の設定値およ
び移行の頻度を調整することにより、BB入賞の出現確
率を極端に落ち込ませずにすみ、メダルなどの遊技媒体
の払出し枚数の期待値や出玉率を従来の機種と同様に維
持し、かつスロットマシンの醍醐味であるBB入賞の出
現確率も確保することができる。
【0061】請求項4の発明では、報賞条件は同一であ
るが、入賞確率の設定値が切り替わる毎に異なる態様の
シンボル組合せによる入賞を成立させるので、遊技者
は、成立したシンボル組合せにより、入賞確率が変動し
たことを簡単に認識できるようになり、より高い入賞確
率への移行によりゲームへの関心や期待感を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるスロットマシンの
外観を示す斜視図である。
【図2】スロットマシンの機体内部の構成を示す正面図
である。
【図3】正面パネルの構成を示す正面図である。
【図4】SB入賞用のシンボル組合せの設定例を示す説
明図である。
【図5】スロットマシンの電気的構成を示すブロック図
である。
【図6】ゲーム制御の手順を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
8a,8b,8c リール 30 制御部 31 CPU 34 乱数発生部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシンボル列の移動表示を内部抽選
    の結果に応じて停止させるとともに、各シンボル列の停
    止時に、各シンボル列を横切る方向に沿って整列したシ
    ンボルの組合せにより入賞成立の有無を判定するように
    したスロットマシンにおいて、 所定の報賞条件が設定された入賞を通常よりも高い頻度
    で成立させるための複数とおりの入賞確率が設定され、
    前記内部抽選によりこの入賞に当選する確率を、通常の
    入賞確率を含む入賞確率の各設定値の間で変動設定する
    ようにしたスロットマシン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたスロットマシンに
    おいて、 所定の態様の特別ゲームを1度だけ実行可能な第1の特
    別入賞と、前記特別ゲームを複数回実行可能な第2の特
    別入賞とが設定されるとともに、第1の特別入賞につい
    て、その入賞を通常よりも高い頻度で成立させるための
    複数とおりの入賞確率が設定されて成るスロットマシ
    ン。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載されたスロット
    マシンにおいて、 前記第1の特別入賞について、少なくとも通常の入賞確
    率よりも高い2とおりの入賞確率が設定されるととも
    に、通常の入賞確率から高い方の入賞確率に移行する頻
    度よりも、通常の入賞確率から低い方の入賞確率に移行
    する頻度の方が高く設定されて成るスロットマシン。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載されたス
    ロットマシンにおいて、 前記第1の特別入賞には、入賞確率の各設定値に対応さ
    せてそれぞれ異なる態様のシンボル組合せが設定されて
    成るスロットマシン。
JP16262299A 1999-06-09 1999-06-09 スロットマシン Expired - Fee Related JP3872920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262299A JP3872920B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262299A JP3872920B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000342754A true JP2000342754A (ja) 2000-12-12
JP3872920B2 JP3872920B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=15758117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16262299A Expired - Fee Related JP3872920B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872920B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280745A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Samii Kk スロットマシン
JP2006297066A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kpe Inc スロットマシン
JP2007000667A (ja) * 2005-03-24 2007-01-11 Kpe Inc スロットマシン
JP2007143987A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007319332A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Aruze Corp 遊技機
JP2010017590A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297066A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Kpe Inc スロットマシン
JP2007000667A (ja) * 2005-03-24 2007-01-11 Kpe Inc スロットマシン
JP2006280745A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Samii Kk スロットマシン
JP2007143987A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2007319332A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Aruze Corp 遊技機
JP2010017590A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872920B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180176B2 (ja) スロットマシン
US20070026933A1 (en) Gaming machine
JP3787251B2 (ja) スロットマシン
JP2000334080A (ja) スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP2003070977A (ja) 遊技機の制御方法および遊技機
JP2005319014A (ja) 遊技機
JP2000157661A (ja) スロットマシン
JP2002331075A (ja) スロットマシン
JP2001017612A (ja) シンボル可変表示遊技機
US20080139293A1 (en) Gaming machine
JP3872920B2 (ja) スロットマシン
JP3924379B2 (ja) スロットマシン
JP3939438B2 (ja) スロットマシン
US20070021189A1 (en) Gaming machine
JP2002095789A (ja) スロットマシン
JP3939570B2 (ja) スロットマシン
JP2000254273A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP3811299B2 (ja) スロットマシン
JP2000254278A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP4271295B2 (ja) スロットマシン
JP4619517B2 (ja) スロットマシン
JP2003000805A (ja) スロットマシン
JP2000271270A (ja) スロットマシン
JP2000217966A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2008200350A (ja) サブゲームのゲーム結果によってフリーゲームを実行するスロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees