JP2000217966A - シンボル可変表示遊技機 - Google Patents

シンボル可変表示遊技機

Info

Publication number
JP2000217966A
JP2000217966A JP11019639A JP1963999A JP2000217966A JP 2000217966 A JP2000217966 A JP 2000217966A JP 11019639 A JP11019639 A JP 11019639A JP 1963999 A JP1963999 A JP 1963999A JP 2000217966 A JP2000217966 A JP 2000217966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
symbol
probability
display
lottery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11019639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872914B2 (ja
Inventor
Nobuaki Matsumoto
信明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP01963999A priority Critical patent/JP3872914B2/ja
Publication of JP2000217966A publication Critical patent/JP2000217966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872914B2 publication Critical patent/JP3872914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入賞の可能性を遊技者に具体的に報知し、ゲ
ームに対する関心を喚起する。 【解決手段】 機体内部の制御部には、内部抽選により
各種の入賞を出現させるとともに、入賞ライン上に整列
可能な各シンボルの組合せの出現を抽選結果に応じて選
択した抽選テーブルが設定されている。各リール8a,
8b,8cは、始動レバー14の操作に応じて一斉に始
動した後、停止釦スイッチ15a、15b、15cの操
作に応じて、それぞれ前記抽選結果に応じたシンボルを
引き込んで停止する。このとき当たり度数表示器28に
は、入賞ライン上に整列表示されたシンボル組合せが表
す当選確率を示す度数が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スロットマシンやパ
チンコ遊技機など、所定個数のシンボルが配置された複
数個のシンボル列を具備するシンボル可変表示遊技機に
関するもので、特に機体内部で入賞を成立させるか否か
を決定するための抽選を実施し、各シンボル列の変動表
示の停止により、入賞ライン上に特別の入賞が当たって
いる確率に応じたシンボルの組合せを成立させるように
したシンボル可変表示遊技機に関連する。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なスロットマシンは、外周
面に所定個数のシンボルが配置された3個のリールを備
えてなる。遊技者によるゲーム開始操作があると、各リ
ールが一斉に回転し、前面のシンボル表示窓に各リール
のシンボルが巡回表示される。このシンボル表示窓上に
は、上、中、下、斜めの5本の入賞ラインが設定されて
おり、各リールが遊技者による停止操作に応じて順次停
止すると、各入賞ライン上にそれぞれリール毎の3駒分
のシンボルが整列した状態で表示される。
【0003】全てのリールの停止時に有効化された入賞
ライン上に所定のシンボルの組合せが成立すると、入賞
となり、遊技者は入賞の種類に応じて所定枚数のメダル
の払出しを受ける。
【0004】また近年のスロットマシンでは、各リール
の始動に応じて制御部内部で抽選を行い、この抽選に応
じて、各リールに対し、それぞれ入賞ライン上に所定の
シンボルが引き込まれるようにその停止動作を制御す
る。特に抽選が「大当たり」となった場合には、各リー
ルは、入賞ライン上に「7」のような特定のシンボルを
引き込んで停止するように制御され、入賞ライン上にこ
の特定シンボルの組合せが成立すると、高確率で入賞が
出現する「ボーナスゲーム」へと移行する。
【0005】ところで上記のシンボルの引込み制御は、
法規制により所定の駒数内で行うように定められている
ため、前記の抽選が当たった場合でも、停止操作時のリ
ールの回転位置によっては、目的とするシンボルをうま
く引き込めない場合がある。このため従来のスロットマ
シンでは、抽選により「大当たり」が生じたにも関わら
ず、前記特定シンボルの組合せを成立できなかった場合
には、その抽選結果をつぎのゲームに持ち越すととも
に、表示ランプの点灯や音声出力などにより、ボーナス
入賞に当選したことを遊技者に報知するようにしてい
る。
【0006】さらに最近では、表示や音声による報知に
代えて、入賞ライン上に「リーチ目」、「パターン目」
と称されるシンボル組合せを停止表示するようにしたス
ロットマシンが開発されている。リーチ目は、抽選が
「大当たり」となっているにも関わらず、入賞ライン上
に特別入賞に関わるシンボル組合せを停止できない場合
に表示されるもので、ボーナス入賞が100%の確率で
出現することを意味する。他方、パターン目は、ボーナ
ス入賞がどのくらいの確率で出現するかを報知するため
のもので、抽選が当たりの場合にもはずれの場合にも、
それぞれ所定の割合で出現するように設定されている。
また多数のシンボル組合せのパターンがリーチ目やパタ
ーン目として設定され、さらにパターン目については、
複数通りの当選確率について、それぞれ各種のシンボル
組合せのパターンが設定されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記抽選が大当たりに
なる確率は、きわめて低いので、ランプによる表示や音
声出力、もしくはリーチ目により大当たりを報知するよ
うにしても、この種の報知はめったに行われず、遊技者
の関心を十分に高められないという問題が生じている。
またリーチ目やパターン目の各パターンにより、遊技者
が抽選結果やボーナス入賞への当選確率を把握するに
は、各パターンを記憶したり、各パターンを一覧表など
と照らし合わせる必要があり、遊技者に多大な負担がか
かる。特に初心者は、リーチ目やパターン目の持つ意味
を十分に理解できず、ゲームへの関心を高めるのは、大
変困難である。
【0008】さらにパターン目については、前記したよ
うに複数とおりの当選確率が設定されているが、成立し
たシンボル組合せのパターンからボーナス入賞が当たっ
ている確率を読みとるのは、よほどの熟練者でなければ
不可能であり、一般の遊技者では、ボーナス入賞の出現
を正確に予想するのは、およそ不可能である。
【0009】この発明は上記問題点に着目してなされた
もので、機械内部の抽選処理に応じて所定の当選確率を
遊技者に報知することにより、遊技者のゲームに対する
関心を喚起することを目的とする。
【0010】さらにこの発明が目的とするところは、各
シンボル列の変動表示が停止して所定のシンボル組合せ
が整列表示された段階で、そのシンボル組合せの表す入
賞の可能性を遊技者に具体的に報知することにより、遊
技者に入賞の可能性を正確に予想させ、ゲームに対する
関心をより一層喚起することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、所定
個数のシンボルが配置された複数個のシンボル列を、そ
れぞれ巡回させて各シンボルを変動表示した後、各シン
ボル列の変動表示を停止して入賞ライン上に所定のシン
ボルを整列させて表示するシンボル可変表示遊技機に、
入賞を成立させるかどうかを決定するための抽選を実行
するとともに、各シンボル列の変動表示の停止時に、前
記入賞ライン上に整列可能な各シンボルの組合せを、そ
れぞれ前記抽選が当たった確率に対応づけて出現させる
制御手段と、前記抽選処理に応じて、所定の当選確率を
表す情報を、所定の態様で遊技者に報知する報知手段と
を具備させたものである。
【0012】請求項2の発明にかかるシンボル可変表示
遊技機は、請求項1と同様の制御手段と、各シンボル列
の変動表示が停止したとき、前記入賞ライン上に整列し
たシンボルの組合せに応じた当選確率を、所定の態様で
遊技者に報知する報知手段とを具備している。
【0013】請求項3の発明では、前記報知手段に、前
記当選確率を表す度数を表示する表示器を含ませてい
る。
【0014】請求項4の発明では、前記表示器として、
対数変換された当選確率をレベル表示するレベル表示器
を用いている。
【0015】
【作用】請求項1の発明では、各種のシンボル組合せ
を、それぞれ内部抽選が当たった確率に対応づけて出現
させるとともに、抽選処理に応じて所定の当選確率を遊
技者に報知するので、実際に抽選に当たっているか否か
に関わらず、遊技者に入賞が成立する可能性があるとい
う期待感を与えられる。
【0016】請求項2の発明では、各シンボル列の変動
表示の停止時に入賞ラインに整列したシンボルの組合せ
の示す当選確率を、遊技者に所定の態様をもって報知す
るので、実際に特別入賞が当選しているか否かに関わら
ず、ゲームの都度、成立したシンボルの組合せに応じて
変動する確率が報知されるようになる。
【0017】請求項3の発明によれば、前記抽選により
特別の入賞が当たっている確率の表す度数を、数値表示
やレベル表示することにより、遊技者に当選確率が明確
に報知される。
【0018】請求項4の発明では、前記当選確率を対数
に変換してレベル表示するので、わずかな確率であって
も大きな数値を持つように見せかけて表示することがで
きる。
【0019】
【実施例】図1は、この発明の一実施例にかかるスロッ
トマシンの外観を、図2は機体内部の構成を、それぞれ
示す。図示例のスロットマシン1は、ボックス形状の本
体部2の前面開口に扉部3を開閉可能に取り付けて成
る。前記本体部2の中空内部には、上段位置にリールブ
ロック4や、後記する制御部が搭載された制御基板5な
どが組み込まれ、下段位置には多数枚のメダルを収容す
るホッパー6aを有するメダル払出機6などが組み込ま
れている。
【0020】前記リールブロック4は、金属フレーム7
に3個のリール8a,8b,8c、が、駆動源となるス
テッピングモータ9a,9b,9cとともに組み付けら
れている。各リール8a,8b,8cの外周面には、図
柄,文字,数字などの複数種のシンボルが、それぞれ2
1個ずつ等間隔に配置されており、その幾つかのシンボ
ルは、入賞を成立させるための入賞シンボルを構成す
る。
【0021】前記扉部3の本体は、所定の厚みをもたせ
た金属フレームにより構成され、その前面開口に3枚の
パネル11,12,13が、後面に各種表示器や操作ス
イッチにかかる配線基板(図示せず)などが組み付けら
れている。
【0022】正面パネル11と下部パネル13との間に
は、始動レバー14,停止釦スイッチ15a,15b,
15c,ベット釦スイッチ17,18,19,精算スイ
ッチ22,切換スイッチ23など、ゲーム実行のための
各種操作スイッチが配備されるほか、メダルを直接機体
に投入するためのメダル投入口16が設けられる。また
下部パネル13の下方には、メダル払出口25,メダル
受け皿24などが設けられる。
【0023】前記パネル11,12,13は、透明な合
成樹脂板または強化ガラスの表面にシルクスクリーン印
刷を施して形成されるもので、上部パネル12および下
部パネル13には機種名やゲーム情報などが描画され、
また中央の正面パネル11には、図3に示すようなシン
ボル表示部20が形成される。
【0024】前記シンボル表示部20には、正面パネル
11上にカラー印刷層で囲まれた透明の3個のシンボル
表示窓20a,20b,20cが横一列に形成されて成
る。各シンボル表示窓20a,20b,20cの背後位
置には、前記リールブロック4の3個のリール8a,8
b,8cが、外周面をシンボル表示窓20a,20b,
20cに向けて配置されている。
【0025】各シンボル表示窓20a,20b,20c
は、横方向の長さが、各リール8a,8b,8cが見え
るように、また縦方向の長さが、リール停止時に3駒分
のシンボルSが見えるように、それぞれ縦に長い矩形状
に形成されている。また前記正面パネル11の表面に
は、各シンボル表示窓20a,20b,20cを水平方
向に横切る3本の入賞ラインL1〜L3と、右下がりお
よび左下がりの各対角方向に横切る2本の入賞ラインL
4,L5とが表されており、リール停止時には、これら
入賞ラインL1〜L5上にそれぞれ各リール8a,8
b,8cの3個のシンボルSが整列する。
【0026】前記入賞ラインL1〜L5は、メダルの投
入枚数に応じて有効化されるもので、投入枚数が1枚の
ときは中央の入賞ラインL1のみが有効化され、投入枚
数が2枚のときは上、中、下の3本の入賞ラインL1〜
L3が有効化される。さらに3枚のメダルが投入された
場合は、すべての入賞ラインL1〜L5が有効化され
る。
【0027】なおこの実施例では、機械式のリール8
a,8b,8cにより所定個数のシンボルより成るシン
ボル列を巡回させて表示させるようにしているが、これ
らのリール8a,8b,8cに代えて、ベルトやディス
クのような回転体を巡回させてシンボル列を変動表示す
るようにしてもよい。また液晶表示板やCRTディスプ
レイの表示画面上に、各シンボルを画像で表示してスク
ロールすることにより、シンボル列を変動表示するよう
にしてもよい。
【0028】この実施例のスロットマシン1は、機体内
に多数枚のメダルを電子データ形式で貯留しておき、そ
の貯留メダルを消費しつつゲームを実行するというクレ
ジット方式のマシンであって、正面パネル11の下方の
張出し面上に設けられたベット釦スイッチ17は、3枚
の貯留メダルを消費してゲームを行うためのものであ
る。またその下方の垂直面上に設けられたベット釦スイ
ッチ18,19は、それぞれ2枚,1枚の貯留メダルを
消費するためのものである。また精算スイッチ22は、
貯留メダルを精算してメダル払出口25より払い出しさ
せるためのもので、切換スイッチ23は、機体をクレジ
ット方式のゲームモード、またはメダル投入口16から
の直接メダル投入によるゲームモードのいずれかに切り
換えるためのものである。なおクレジット方式のスロッ
トマシンは公知であり、ここでは詳細な説明は省略す
る。
【0029】さらにこの実施例のスロットマシンには、
詳細は後記するが、「ビッグボーナス」,「レギュラー
ボーナス」の各ボーナス入賞のほか、複数種の一般入賞
が設定されている。これらの入賞には、それぞれ所定の
シンボル組合せが対応づけられており、機体内部の制御
部30(図4に示す)で行われる抽選でいずれかの入賞
が当たりとなったとき、制御部30は、各リール8a,
8b,8cを、それぞれ当たった入賞にかかるシンボル
を引き込んで停止するように制御する。
【0030】前記正面パネル11のシンボル表示部20
の左横位置には、機体内に貯留されたメダル数を表示す
るための貯留メダル数表示器26や、入賞時に新たな貯
留メダルとして加算されるメダルの枚数を表示するため
の当たり枚数表示器27などが配備される。さらにシン
ボル表示部20の右横位置には、前記抽選によりボーナ
ス入賞に当選している確率(詳細は後記する)を度数表
示するための当たり度数表示器28が配備される。なお
これらの表示器26,27,28は、セグメント配列さ
れたLEDや液晶表示板などにより構成される。
【0031】図4は、上記スロットマシン1の電気的な
構成を示す。同図中、30はマイクロコンピュータより
成る制御部であり、制御、演算の主体であるCPU3
2、プログラムや固定データが格納されるROM33、
データの読み書きに用いられるRAM34、および乱数
発生器35を含む。
【0032】前記CPU32には、バス31を介して、
前記始動レバー14,停止釦スイッチ15a,15b,
15c,ベッド釦スイッチ17,18,19,精算スイ
ッチ22,切換スイッチ23などの入力部や、貯留メダ
ル数表示器26,払出メダル数表示器27,当たり度数
表示器28などの表示器が接続される。このほか、前記
ステッピングモータ9a,9b,9cを駆動するリール
駆動部36,メダル払出機6,メダル検知センサ37な
どが接続される。なおメダル検知センサ37は、メダル
投入口16より投入されたメダルを検知するためのもの
である。
【0033】前記CPU32は、ROM33に格納され
たプログラムに従ってRAM34に対するデータの読み
書きを行いつつ、前記入出力各部の動作を一連に制御す
る他、前記乱数発生器35が発生した乱数値をサンプリ
ングして内部抽選処理を実行する。この実施例の乱数発
生器35は、「1」〜「16384」の範囲内の整数値
をランダムに出力するもので、ROM33内には、各ボ
ーナス入賞や一般入賞の入賞確率の設定データとして、
各入賞毎に特定の乱数値やリールの停止パターンが割り
当てられた抽選テーブルが記憶されている。
【0034】上記構成において、CPU32は、まずメ
ダル投入口16へのメダル投入またはベッド釦スイッチ
17,18,19の操作に応じていずれかの入賞ライン
を有効化する。ついで始動レバー14が操作されると、
CPU32は、前記抽選処理を行うと同時に、リール駆
動部36を駆動して3個のリール8a,8b,8cを一
斉に回転させる。以後、停止釦スイッチ15a,15
b,15cが押操作される都度、対応するリール8a,
8b,8cを、前記抽選処理時にサンプリングされた乱
数値に応じて所定の回転位置まで引き込んで停止させ
る。
【0035】なお上記したリールの引込み停止制御は、
各リール8a,8b,8c毎に、対応するステッピング
モータ9a,9b,9cに与える駆動信号をカウントし
つつリールの回転位置を逐次確認し、目的とする回転位
置に到達した時点でステッピングモータ9a,9b,9
cを停止させることにより実現するものであるが、この
種の制御は公知であるので、詳細な説明は省略すること
にする。
【0036】図5は、上記した抽選テーブルの一例を示
す。図中、ビッグボーナス(以下「BB」と略す)レギ
ュラーボーナス(以下「RB」と略す)の各ボーナス入
賞は、いずれも「7」,「BAR」などの特定のシンボ
ルが入賞ライン上に整列表示されたことにより成立する
もので、入賞確率が通常よりも高く設定された特別ゲー
ムを複数回実行することができる。この実施例では、B
B,RBともに、50個の乱数値を割り当てることによ
り、各ボーナス入賞が、それぞれ50/16384の確
率で当選するように設定してある。
【0037】つぎに一般入賞の3種類のフルーツ入賞F
R1,FR2,FR3は、それぞれ所定のフルーツ図柄
が入賞ライン上に整列表示されたことに応じて成立する
もので、所定数のメダルの払出しが行われる。図示例で
は、FR1に1639個の乱数値が、FR2,FR3に
は、それぞれ200個の乱数値が割り当てられている。
またリプレイ入賞(RP)とは、所定のシンボル組合せ
の成立により再ゲームを行うようにした入賞であって、
2245個の乱数値が割り当てられている。さらにチェ
リー入賞(CH)とは、左側のシンボル表示窓20a内
において、入賞ライン上にチェリー図柄が停止したこと
により成立し、1〜2枚程度のメダルを払い出すように
した入賞であって、この入賞には、3000個の乱数値
を割り当ててある。なお上記の各入賞に割り当てられた
乱数値以外の9000個の乱数値がサンプリングされた
場合は、いずれも抽選は、はずれ(OUT)となる。
【0038】さらにこの抽選テーブルでは、停止表示さ
れたシンボルの組合せにより、抽選が当たっている確率
を表すために、各入賞やはずれ毎に、それぞれ各リール
の停止により成立させるシンボルの組合せ態様を限定す
るようにしている。
【0039】前記したように、各リール8a,8b,8
cには、それぞれ21個のシンボルが配置されているの
で、3個のリール8a,8b,8cの停止位置の組合せ
パターンは、213 =9261通りとなる。図5の抽選
テーブルでは、各種入賞やはずれについて、それぞれ各
リール8a,8b,8cの停止パターンを所定数のパタ
ーンに限定し、各リール8a,8b,8cの停止位置
を、リールの停止操作位置および限定された停止パター
ンに応じて決定するようにしている。もちろん、入賞の
シンボル組合せを出現させるための停止パターンは、そ
の入賞に対してのみ出現するように設定してある。
【0040】たとえば抽選でBBが当たった場合には、
各リール8a,8b,8cは、前記9261通りの停止
パターン中、800通りのパターンのいずれかをもって
停止するように設定されている。RBが当たった場合も
同様に800通りの停止パターンの中から各リール8
a,8b,8cの停止位置が決定される。なおここでは
800通りの停止パターンが均等な頻度で選択されるも
のとして、各パターンが出現する確率pBB・q,p
RB・qを、1/800=0.0013としている。
【0041】一般入賞やはずれについても同様に、それ
ぞれ9261通りの停止パターンの中から所定数のパタ
ーンを選択して、これらの停止パターンのいずれかをも
って各リール8a,8b,8cが停止するように設定し
ている。このような設定により、9261通りの各停止
パターンにより表されるシンボル組合せは、各種入賞の
当選確率を表すことになる。
【0042】たとえば1番目の停止パターンは、BBが
当たりのときに1/800の確率で出現するか、もしく
はFR1が当たっているときに1/1000の確率で出
現するかのいずれかであるから、この停止パターンが出
現したときにBBが当たっている確率P1・BBは、P1・BB
={(50/16384)×0.0013}/{(50/16384)×0.0013+(1
639/16384)×0.001)}=0.038より、3.8%とな
る。またこの停止パターンはRBでは採用されていない
から、RBが当たっている確率P1・RBは、0%となる。
【0043】また3番目の停止パターンは、BB,R
B,FR3のいずれかが当たりのときに出現し、各入賞
に対しこの停止パターンが出現する確率は、いずれも1
/800であるから、この3番目の停止パターンが出現
したときにBBまたはRBが当たっている確率P
3・Bは、P3・B={(50/16384)×0.0013}/{(50/16384)
×0.0013×2+(200/16384)×0.0013}=0.0249
より、約2.5%となる。
【0044】一方、2番目の停止パターンは、BBが当
たったときのみ出現するように設定されているから、こ
の停止パターンが出現したときにBBが当たっている確
率P 2・BBは、100%となる。なおこの場合の停止パタ
ーンにより成立するシンボル組合せは、BBにかかるシ
ンボル組合せ、またはBBが当たっていることを報知す
る「リーチ目」のシンボルの組合せのいずれかである。
【0045】なおシンボルの配置によっては、2種類の
入賞が同時に成立してしまうような停止パターンも存在
するが、このような停止パターンは、図中、9261番
目の停止パターンの欄に示すように、どの抽選結果に対
しても採用されない。したがって各リール8a,8b,
8cは、抽選結果がどのようになっても、その停止パタ
ーンでは絶対に停止しないように制御される。
【0046】前記した抽選に応じたリールの引込み制御
は、通常、所定の駒数内(通常4駒以内)で行われるも
ので、抽選が当たりの場合には、基本的には、前記限定
された各停止パターンの中から、当選した入賞を成立さ
せるための停止パターンが選択される。しかしながらリ
ールの停止操作位置の関係で目的とする停止位置までリ
ールを引込みできない場合には、他の限定された停止パ
ターンが採用されることになる。
【0047】また一般入賞が当たった場合は、その入賞
にかかるシンボル組合せを成立させるための引込み制御
は、一度きりしか行われないが、BBやRBの各ボーナ
ス入賞については、入賞が成立するまで抽選結果が保持
され、その間、各リール8a,8b,8cは、前記した
800通りの停止パターンのいずれかをもって停止する
ように制御される。
【0048】この実施例のスロットマシンでは、ゲーム
が実行される都度、各リール8a,8b,8cが停止し
た時点で、成立したシンボル組合せの表すボーナス入賞
への当選確率を、当たり度数表示器28に表示するよう
にしている。
【0049】なお前記した9261通りの停止パターン
によれば、同一のシンボル組合せを成立させるための停
止パターンが、複数とおり存在すると考えられるので、
当たり度数表示器28に表示する当選確率は、前記した
各停止パターン毎のBBまたはRBが当たっている確率
を加算したものでよい。ただしこれに限らず、同じシン
ボル組合せが停止した場合でも、その都度、採用された
停止パターンに応じた当選確率を表示するようにしても
よい。
【0050】図6は、この確率表示の一例を示す。図示
例の当たり度数表示器28は、セグメント配列されたL
ED28aにより、最大3桁の数値をディジタル表示す
るようにしたもので、BBまたはRBが33%の確率で
当たっていることを示している。各リール8a,8b,
8cの停止により成立したシンボルの組合せによりボー
ナス入賞にどのくらいの度合いで当選しているかは、容
易には判断できないが、このように当選確率を具体的な
数値で表示すれば、初心者であってボーナス入賞が成立
する可能性を簡単に認識することができ、BBやRBの
成立に期待をもって以後のゲームを進めるようになる。
【0051】またこの確率の表示は、実際の抽選でボー
ナス入賞に当選したか否かに関わらず行われ、またゲー
ムの都度、成立した停止パターンに応じて変動するの
で、表示される確率もゲーム毎に変動することになる。
したがって遊技者は、本当にボーナス入賞に当選してい
るだろうか、というハラハラした気持ちを抱きながら確
率表示に注目するようになり、ゲームの興趣をより一層
高めることができる。
【0052】なおここで表示される数値は、必ずしも正
確な数値である必要はなく、例えば10%単位に切り上
げ、切り下げした数値を表示してもよい。またディジタ
ル表示器に代えて、目盛りを有するレベル表示器を用い
て、前記確率をアナログ表示するようにしてもよい。さ
らに確率の大小に応じて表示色を変えたり、表示ととも
に効果音を出力するなどの演出を行うことにより、遊技
者の期待感をより一層高めることができる。
【0053】図7は、当たり度数表示器をレベル表示器
により構成した例を示す。この表示器は、0〜100%
の範囲内の確率を対数変換して表示するようにしたもの
で、目盛りの設定方向の中央位置が10%の確率に対応
し、確率が高くなるほどレベル値の変動がゆるやかにな
るように設定されている。このように当選確率を対数変
換してアナログ表示すると、わずかな確率であっても大
きなレベルで表すことができ、ボーナス入賞の可能性が
あることを強調して、遊技者の期待感を高めることがで
きる。
【0054】なお抽選により本当にボーナス入賞に当選
している場合には、前記確率の表示に加えて、効果音や
ランプ表示により抽選当たりを報知するようにしてもよ
い。ただしこの報知を確率表示より先に行うと、表示の
効果が薄れてしまうので、確率表示が行われてから所定
時間が経過した後で行うか、もしくは最初に抽選が当た
ったゲームでは報知をはずすのが望ましい。またボーナ
ス入賞に当選して、100%もしくは所定値以上の確率
が表示された場合は、以後,ボーナス入賞が成立するま
で前記の表示内容を保持して、遊技者にボーナス入賞へ
の当選を確信させるようにしてもよい。また反対に、新
たなゲームが開始される都度、前のゲームにおける確率
表示を消去して、遊技者に当選確率が時々刻々変動して
いると印象づけるようにしてもよい。
【0055】さらに上記実施例では、BB,RBのいず
れかのボーナス入賞に当選している確率を表示するよう
にしたが、いずれか一方のボーナス入賞への当選確率の
みを表示してもよく、また各入賞への当選確率を個別に
表示するようにしてもよい。当選確率を個別に表示する
際には、それぞれの入賞毎に当たり度数表示器を設定し
て、BB,RBの各ボーナス入賞への当選確率を同時に
表示してもよいが、1個の当たり度数表示器を用いて、
各当選確率を連続的に表示するようにしてもよい。この
場合、入賞毎に異なる表示色による表示を行うようにす
れば、遊技者の混同が避けられ、また演出効果を高める
ことができる。
【0056】また上記実施例では、停止表示されたシン
ボルの組合せの表す当選確率を表示するようにしている
が、これに代えて、実際の当選確率とは無関係に所定の
確率を設定し、当たり度数表示器に表示するようにして
もよい。この場合の表示は各リール8a,8b,8cの
停止時に限らず、各リール8a,8b,8cが回転して
いる段階で行ってもよく、また1〜2個のリールの停止
により、「7」など所定のシンボルが入賞ライン上に表
示されたことに応じて行っても良い。また実際に、BB
やRBに当選している場合、入賞が成立するまでの間
に、表示される確率を徐々に高く設定することにより、
遊技者のボーナス入賞への期待感を高めることができ
る。
【0057】さらに上記図6,7の各実施例では、特別
入賞への当選確率を表す度数を、数値表示やレベル表示
により遊技者に報知するようにしたが、これに代えて音
声による報知を行うようにしてもよい。またこの種の当
選確率の報知は、スロットマシンに限らず、パチンコ遊
技機など、内部抽選の結果に応じてシンボル列の変動表
示を停止するように設定されたシンボル可変表示遊技機
全般に適用することが可能である。
【0058】
【発明の効果】請求項1の発明では、各種のシンボル組
合せを、それぞれ内部抽選が当たった確率に対応づけて
出現させるとともに、抽選処理に応じて所定の当選確率
を遊技者に報知するので、実際に抽選に当たっているか
否かに関わらず、遊技者に入賞が成立する可能性がある
という期待感を与え、ゲームへの関心を高めることがで
きる。
【0059】請求項2の発明では、各シンボル列の変動
表示の停止に応じて、成立したシンボル組合せの示す当
選確率を、所定の態様をもって遊技者に報知するように
したので、ゲーム毎に変動する当選確率を、遊技者に明
確に認識させることができ、遊技者は、特別の入賞に対
する期待感を高めながらゲームを楽しむことができる。
【0060】請求項3の発明によれば、特別の入賞への
当選確率を表す度数を、数値表示やレベル表示するの
で、遊技者に当選確率を明確に報知することができる。
【0061】請求項4の発明では、前記当選確率を対数
に変換してレベル表示するので、わずかな確率であって
も大きな数値を持つように見せかけて表示することがで
き、遊技者の入賞への期待感を増幅することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるスロットマシンの
外観を示す斜視図である。
【図2】スロットマシンの内部構造を示す正面図であ
る。
【図3】正面パネルの構成を示す正面図である。
【図4】スロットマシンの電気構成を示すブロック図で
ある。
【図5】抽選テーブルの一例を示す説明図である。
【図6】当たり度数表示器の一実施例を示す正面図であ
る。
【図7】当たり度数表示器の他の実施例を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1 スロットマシン S シンボル 8a,8b,8c リール 28 当たり度数表示器 30 制御部 32 CPU
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月10日(1999.2.1
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】また3番目の停止パターンは、BB,R
B,FR3のいずれかが当たりのときに出現し、各入賞
に対しこの停止パターンが出現する確率は、いずれも1
/800であるから、この3番目の停止パターンが出現
したときにBBまたはRBが当たっている確率P
3・Bは、P3・B={(50/16384)×0.0013}×2/{(50/16
384)×0.0013×2+(200/16384)×0.0013}=0.33
より、約33%となる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定個数のシンボルが配置された複数個
    のシンボル列を、それぞれ巡回させて各シンボルを変動
    表示した後、各シンボル列の変動表示を停止して入賞ラ
    イン上に所定のシンボルを整列させて表示するシンボル
    可変表示遊技機であって、 入賞を成立させるかどうかを決定するための抽選を実行
    するとともに、各シンボル列の変動表示の停止時に、前
    記入賞ライン上に整列可能な各シンボルの組合せを、そ
    れぞれ前記抽選が当たった確率に対応づけて出現させる
    制御手段と、 前記抽選処理に応じて、所定の当選確率を表す情報を、
    所定の態様で遊技者に報知する報知手段とを具備して成
    るシンボル可変表示遊技機。
  2. 【請求項2】 所定個数のシンボルが配置された複数個
    のシンボル列を、それぞれ巡回させて各シンボルを変動
    表示した後、各シンボル列の変動表示を停止して入賞ラ
    イン上に所定のシンボルを整列させて表示するシンボル
    可変表示遊技機であって、 入賞を成立させるかどうかを決定するための抽選を実行
    するとともに、各シンボル列の変動表示の停止時に、前
    記入賞ライン上に整列可能な各シンボルの組合せを、そ
    れぞれ前記抽選が当たった確率に対応づけて出現させる
    制御手段と、 各シンボル列の変動表示が停止したとき、前記入賞ライ
    ン上に整列したシンボルの組合せに応じた当選確率を、
    所定の態様で遊技者に報知する報知手段とを具備して成
    るシンボル可変表示遊技機。
  3. 【請求項3】 前記報知手段は、前記当選確率を表す度
    数を表示する表示器を含んで成る請求項1または2に記
    載されたシンボル可変表示遊技機。
  4. 【請求項4】 前記表示器は、対数変換された当選確率
    をレベル表示するレベル表示器である請求項3に記載さ
    れたシンボル可変表示遊技機。
JP01963999A 1999-01-28 1999-01-28 スロットマシン Expired - Fee Related JP3872914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01963999A JP3872914B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01963999A JP3872914B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000217966A true JP2000217966A (ja) 2000-08-08
JP3872914B2 JP3872914B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=12004805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01963999A Expired - Fee Related JP3872914B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872914B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233635A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Daiichi Shokai Co Ltd 封入式遊技機
JP2003052888A (ja) * 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003052889A (ja) * 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006246947A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Aruze Corp 遊技機
JP2007175449A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233635A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Daiichi Shokai Co Ltd 封入式遊技機
JP2003052888A (ja) * 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003052889A (ja) * 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006246947A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Aruze Corp 遊技機
JP2007175449A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aruze Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872914B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180176B2 (ja) スロットマシン
JP3810321B2 (ja) スロットマシン
US20070060296A1 (en) Gaming machine
JP2009100800A (ja) サブゲームのゲーム結果によってプレイヤに賞を付与するスロットマシン
JP2000042175A (ja) 図柄組合せ遊技装置
JP3520292B2 (ja) 遊技機
JP3787251B2 (ja) スロットマシン
US20090104971A1 (en) Slot Machine
JP2000245899A (ja) スロットマシン
JP2009142633A (ja) ゲーミングマシン
JP2002331075A (ja) スロットマシン
US20090156291A1 (en) Gaming Machine
US20090137306A1 (en) Gaming Machine
JP3872914B2 (ja) スロットマシン
JP3872920B2 (ja) スロットマシン
JP2000254278A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2002078852A (ja) スロットマシン
JP2000254273A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2000271270A (ja) スロットマシン
JP2000202091A (ja) スロットマシン
JP2002253747A (ja) 遊技機
JP2003000805A (ja) スロットマシン
JP2000102643A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2008200350A (ja) サブゲームのゲーム結果によってフリーゲームを実行するスロットマシン
JP4034174B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees