JP2000254273A - シンボル可変表示遊技機 - Google Patents

シンボル可変表示遊技機

Info

Publication number
JP2000254273A
JP2000254273A JP11060844A JP6084499A JP2000254273A JP 2000254273 A JP2000254273 A JP 2000254273A JP 11060844 A JP11060844 A JP 11060844A JP 6084499 A JP6084499 A JP 6084499A JP 2000254273 A JP2000254273 A JP 2000254273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
variable display
display
winning
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060844A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Takahashi
俊敬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11060844A priority Critical patent/JP2000254273A/ja
Publication of JP2000254273A publication Critical patent/JP2000254273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部抽選に当選している確率を、遊技者にわ
かりやすく報知するとともに、シンボルの変動表示に遊
技者を惹き付ける。 【解決手段】 スロットマシンの各リール8a,8b,
8cの回転動作に、リールの回転順序が異なる8とおり
の動作パターンPTN1〜PTN8を設定するととも
に、各パターンPTN1〜PTN8が、それぞれ所定の
大当たり信頼度(内部抽選で「大当たり」に当選してい
る確率)で出現するように制御する。機体内部の制御部
では、遊技者のゲーム開始操作により、入賞ライン上に
停止させるシンボルを決定するための抽選を実行した
後、その抽選結果に応じていずれかの動作パターンを選
択し、その動作パターンに基づき各リール8a,8b,
8cの始動動作を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スロットマシンやパ
チンコ遊技機など、複数種のシンボルを変動させて表示
することが可能なシンボル可変表示器を複数個備え、各
シンボル可変表示器の変動表示の停止時に、各シンボル
列を横切る入賞ライン上に内部抽選により決定されたシ
ンボルを停止させるようにしたシンボル可変表示遊技機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なスロットマシンは、外周
面に所定個数のシンボルが配置された3個のリールを備
えてなる。遊技者によるゲーム開始操作があると、各リ
ールが一斉に回転し、前面のシンボル表示窓に各リール
のシンボルが移動表示される。このシンボル表示窓上に
は、上、中、下、斜めの5本の入賞ラインが設定されて
おり、各リールが遊技者による停止操作に応じて順次停
止すると、各入賞ライン上にそれぞれリール毎の3駒分
のシンボルが整列した状態で表示される。
【0003】全てのリールの停止時に有効化された入賞
ライン上に所定のシンボルの組合せが成立すると、入賞
となり、遊技者は入賞の種類に応じて所定枚数のメダル
の払出しを受ける。
【0004】また近年のスロットマシンでは、各リール
の始動に応じて制御部内で抽選を行って入賞を成立させ
るかどうかを決定し、その抽選結果に応じて入賞ライン
上に所定のシンボルが引き込まれるようにその停止動作
を制御する。特に抽選が「大当たり」となった場合に
は、各リールは、入賞ライン上に「7」のような特定の
シンボルを引き込んで停止するように制御され、入賞ラ
イン上にこの特定シンボルの組合せが成立すると、高確
率で入賞が出現する「ボーナスゲーム」へと移行する。
【0005】ところで上記のシンボルの引込み制御は、
法規制により所定の駒数内で行うように定められている
ため、前記の抽選が当たった場合でも、停止操作時のリ
ール回転位置によっては、目的とするシンボルをうまく
引き込めない場合がある。このため従来のスロットマシ
ンでは、抽選により「大当たり」が生じたにも関わら
ず、前記特定シンボルの組合せを成立できなかった場合
には、制御部内にその抽選結果をつぎのゲームに持ち越
すためのフラグ(以下これを「入賞フラグ」という)を
設定するとともに、表示ランプの点灯や音声出力によ
り、入賞フラグが設定されていることを遊技者に報知す
るようにしている(以下この報知を「フラグ報知」とい
う)。
【0006】さらに最近のスロットマシンでは、各リー
ルの停止時に、入賞ライン上に「リーチ目」、「パター
ン目」と称されるシンボル組合せを出現させることによ
り、前記入賞フラグが設定されている可能性を暗に報知
するようにしている。リーチ目は、抽選が「大当たり」
となっているにも関わらず、入賞ライン上に特別入賞に
関わるシンボル組合せを停止できない場合に表示される
もので、入賞フラグが設定されているときのみ出現する
(すなわち100%の確率でボーナス入賞が出現するこ
とを示す)。他方、パターン目は、ボーナス入賞がどの
くらいの確率で出現するかを報知するためのもので、入
賞フラグが設定されている場合のみならず、設定されて
いない場合にも、所定の確率で出現する。またリーチ目
やパターン目として、それぞれ複数種のシンボル組合せ
のパターンが設定され、さらにパターン目については、
シンボルの組合せにより種々の当選確率が示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のスロットマシン
では、入賞フラグが設定されたときはいつでもフラグ報
知を行い、しかも入賞が成立するまで持続的にフラグ報
知を行うので、遊技者は、フラグ報知が行われていない
ときには大当たりは発生しないと判断するようになる。
このためシンボル表示窓のシンボル表示に対する注意が
低下し、ゲームが単調化するという問題が生じている。
【0008】またリーチ目やパターン目による報知を行
う機種では、通常、リーチ目やパターン目に採用される
シンボル組合せが多岐にわたり、しかも各シンボル組合
せにもたせる確率の設定が複雑化しているため、停止し
たシンボルの組合せから入賞の確率を即座に読みとるの
は、よほどの熟練者でなければ不可能である。またリー
ルが停止するまでは、抽選結果に関わらず一定のパター
ンのシンボル変動表示が行われるので、高い入賞可能性
を示唆するシンボル組合せが出現するまでは、どうして
もゲームが単調になり、遊技者のゲームに対する関心を
十分に喚起できないという問題がある。
【0009】この問題は上記問題点に着目してなされた
もので、内部抽選に当選している確率を、遊技者にわか
りやすく報知するとともに、遊技者を惹き付けるような
シンボルの変動表示を実施して、興趣のあるゲームを展
開することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
種のシンボルを変動させて表示することが可能なシンボ
ル可変表示器を複数個備え、各シンボル可変表示器の変
動表示の停止時に各シンボル列を横切る入賞ライン上に
整列させるシンボルの組合せを、内部抽選により決定す
るようにしたシンボル可変表示遊技機において、各シン
ボル可変表示器による変動表示のパターンを複数とおり
設定するとともに、出現させる変動表示のパターンによ
り前記内部抽選に当選している確率を報知するようにし
たものである。
【0011】請求項2の発明では、前記変動表示のパタ
ーンとして、各シンボル可変表示器の変動表示の開始順
序が異なる複数とおりのパターンが設定される。また請
求項3の発明では、各シンボル可変表示器は、複数のシ
ンボルを正逆両方向に移動表示することが可能に構成さ
れるとともに、前記変動表示のパターンとして、各シン
ボル可変表示器の移動表示方向の組合せが異なる複数と
おりのパターンが設定される。
【0012】請求項4の発明では、各シンボル可変表示
器は、請求項3の発明と同様に、複数のシンボルを正逆
両方向に移動表示することが可能に構成される。また変
動表示のパターンとして、各シンボル可変表示器の移動
表示の開始順序、および移動表示方向の組合せが異なる
複数とおりのパターンが設定される。
【0013】
【作用】請求項1の発明によれば、各シンボル可変表示
器によるシンボルの変動表示のパターンにより内部抽選
に当選している確率が報知されるので、どのようなパタ
ーンのシンボル変動表示が出現するかを見ていなけれ
ば、当選確率を認識できない、ということになり、遊技
者は、自然にシンボル変動表示に注視するようになる。
また通常とは異なるパターンのシンボル変動表示によ
り、当選の可能性を示唆するような設定が可能であるの
で、従来のリーチ目やパターン目による報知に比べ、遊
技者に抽選への当選確率をわかりやすく報知することが
できる。
【0014】請求項2の発明によれば、各シンボル可変
表示器がどのような順序で始動するかにより、当選確率
が報知される。また請求項3の発明によれば、各シンボ
ル可変表示器が、シンボルをどの方向に移動させるかに
より、当選確率が報知される。さらに請求項4の発明に
よれば、各シンボル可変表示器が始動する順序、および
シンボルの移動方向を組み合わせることにより、変動表
示のパターンを多様化できる。
【0015】
【実施例】図1は、この発明の一実施例にかかるスロッ
トマシンの外観を、図2は機体内部の構成を、それぞれ
示す。図示例のスロットマシン1は、ボックス形状の本
体部2の前面開口に扉部3を開閉可能に取り付けて成
る。前記本体部2の中空内部には、上段位置にリールブ
ロック4や、後記する制御部が搭載された制御基板5な
どが組み込まれ、下段位置には多数枚のメダルを収容す
るホッパー6aを有するメダル払出機6などが組み込ま
れている。
【0016】前記リールブロック4は、金属フレーム7
に3個のリール8a,8b,8cが、駆動源となるステ
ッピングモータ9a,9b,9cとともに組み付けられ
ている。各リール8a,8b,8cの外周面には、図
柄,文字,数字などの複数種のシンボルが配置されてお
り、その幾つかのシンボルは、入賞を成立させるための
入賞シンボルを構成する。
【0017】前記扉部3の本体は、所定の厚みをもたせ
た金属フレームにより構成され、その前面開口に3枚の
パネル11,12,13が、後面に各種表示器や操作ス
イッチにかかる配線基板(図示せず)などが組み付けら
れている。
【0018】正面パネル11と下部パネル13との間に
は、始動レバー14,停止釦スイッチ15a,15b,
15c,ベット釦スイッチ17,18,19,精算スイ
ッチ22,切換スイッチ23など、ゲーム実行のための
各種操作スイッチが配備されるほか、メダルを直接機体
に投入するためのメダル投入口16などが設けられる。
また下部パネル13の下方には、メダル払出口25,メ
ダル受け皿24などが設けられる。
【0019】前記パネル11,12,13は、透明な合
成樹脂板または強化ガラスの表面にシルクスクリーン印
刷を施して形成されるもので、上部パネル12および下
部パネル13には機種名やゲーム情報などが描画され、
また上面パネル12には、後記する特別入賞の成立を報
知するための当たり報知ランプ27が取り付けられてい
る。
【0020】中央の正面パネル11には、図3に示すよ
うなシンボル表示部20が形成される。前記シンボル表
示部20には、正面パネル11上にカラー印刷層で囲ま
れた透明の3個のシンボル表示窓20a,20b,20
cが横一列に形成されて成る。各シンボル表示窓20
a,20b,20cの背後位置には、前記リールブロッ
ク4の3個のリール8a,8b,8cが、外周面をシン
ボル表示窓20a,20b,20cに向けて配置されて
いる。
【0021】各シンボル表示窓20a,20b,20c
は、横方向の長さが、各リール8a,8b,8cが見え
るように、また縦方向の長さが、リール停止時に3駒分
のシンボルSが見えるように、それぞれ縦に長い矩形状
に形成されている。また前記正面パネル11の表面に
は、各シンボル表示窓20a,20b,20cを水平方
向に横切る3本の入賞ラインL1〜L3と、右下がりお
よび左下がりの各対角方向に横切る2本の入賞ラインL
4,L5とが表されており、リール停止時には、これら
入賞ラインL1〜L5上にそれぞれ各リール8a,8
b,8cの3個のシンボルSが整列する。
【0022】なお図中、28は、正面パネル11の内側
に配設されたリール照明用の蛍光灯である。またシンボ
ル表示部20の左横位置には、後記するクレジット機能
により機体内に貯留されたメダル数を表示するための貯
留枚数表示器29や、入賞の成立により払い出されるメ
ダル数を表示するための当たり枚数表示器30などが配
備される。
【0023】前記入賞ラインL1〜L5は、メダルの投
入枚数に応じて有効化されるもので、投入枚数が1枚の
ときは中央の入賞ラインL1のみが有効化され、投入枚
数が2枚のときは上、中、下の3本の入賞ラインL1〜
L3が有効化される。さらに3枚のメダルが投入された
場合は、すべての入賞ラインL1〜L5が有効化され
る。
【0024】なおこの実施例では、機械式のリール8
a,8b,8cにより所定個数のシンボルより成るシン
ボル列の移動表示を実現しているが、これらのリール8
a,8b,8cに代えて、ベルトやディスクのような回
転体によりシンボル列を移動させるようにしてもよい。
また液晶表示板やCRTディスプレイの表示画面上に、
各シンボルを画像で表示してスクロールすることによ
り、シンボル列を変動表示するようにしてもよい。
【0025】この実施例のスロットマシン1は、機体内
に多数枚のメダルを電子データ形式で貯留しておき、そ
の貯留メダルを消費しつつゲームを実行するというクレ
ジット方式のマシンであって、正面パネル11の下方の
張出し面上に設けられたベット釦スイッチ17は、3枚
の貯留メダルを消費してゲームを行うためのものであ
る。またその下方の垂直面上に設けられたベット釦スイ
ッチ18,19は、それぞれ2枚,1枚の貯留メダルを
消費するためのものである。また精算スイッチ22は、
貯留メダルを精算してメダル払出口25より払い出しさ
せるためのもので、切換スイッチ23は、機体をクレジ
ット方式のゲームモード、またはメダル投入口16から
の直接メダル投入によるゲームモードのいずれかに切り
換えるためのものである。なお以下の説明で用いる「メ
ダル投入」という用語は、メダル投入口16からの直接
のメダル投入および貯留メダルの消費の両方の概念を含
む。
【0026】さらにこの実施例のスロットマシンは、始
動レバー14の操作により各リール8a,8b,8cが
始動した直後に、制御部内で抽選を実施し、その抽選結
果に応じて入賞ライン上に成立させるシンボルの組合せ
を決定するようにしている(以下この抽選を「入賞決定
用の抽選」という)。そして停止釦スイッチ15a,1
5b,15cが操作される都度、対応するリール8a,
8b,8cに対し、それぞれ入賞ライン上に目的とする
シンボルが移動するまで引き込んでから停止させる「引
込み制御」を実施する。特に前記入賞決定用の抽選が
「大当たり」となった場合には、入賞ライン上に数字の
「7」のシンボル組合せが成立するような引込み制御を
行い、さらに「7」のシンボル組合せの成立に応じて、
入賞確率の高いボーナスゲームを複数回実行する。
【0027】ただし上記の引込み制御は、法規制により
定められた駒数の範囲内で行う必要があり、この駒数内
でのシンボルの引込みが不可能な場合は、入賞ライン上
には目的外のシンボルを停止させなければならない。ま
た法規制により、複数種の入賞の同時成立も禁じられて
いるので、目的とするシンボルの引込みにより他の入賞
が同時に成立する場合は、そのシンボルを目標の引込み
位置からはずしてリールを停止させなければならない。
したがって遊技者の停止操作位置によっては、抽選が当
たっているにもかかわらず、当選した入賞を成立できな
い、という事態が発生することになる。
【0028】しかしながら抽選が大当たり、すなわち特
別入賞を成立させることが決定しているにも関わらず、
特別入賞が成立しなかったときは、その抽選結果が「入
賞フラグ」として持ち越され、以後、特別入賞が成立す
るまで「7」のシンボルを入賞ライン上に引き込むため
の制御が行われることになる。なお近年のスロットマシ
ンは、「ビッグボーナス」「レギュラーボーナス」な
ど、複数種の特別入賞が出現する構成になっているが、
この実施例では、説明を簡単にするために、「7」のシ
ンボル組合せによる1種類の特別入賞のみが出現するも
のとする。
【0029】さらにこの実施例では、各リール8a,8
b,8cの回転動作に複数とおりのパターンを設定し
て、各パターンをそれぞれ前記抽選が「大当たり」とな
っている確率に対応づけて出現させることにより、遊技
者に入賞フラグが設定されている可能性を暗に報知する
ようにしている。
【0030】図4は、前記リール回転動作のパターンの
設定例を示す。この実施例は、始動レバー14の操作に
伴って各リール8a,8b,8cを始動させる際のリー
ルの始動順序について、始動順序の異なる8とおりの動
作パターンPTN1〜PTN8を設定したもので、図
中、1〜3の数字により各リール8a,8b,8cが回
転を開始する順序を示してある。また2個以上のリール
を同時に回転させる場合は、これらリールに同じ数字を
割り当てている。
【0031】各動作パターンPTN1〜PTN8は、抽
選が「大当たり」になっているとき、および抽選がはず
れているときに、それぞれ所定の確率で出現するように
設定されており、これにより各動作パターンの出現時に
「大当たり」になっている確率(以下これを「大当たり
信頼度」という)として、所定の確率が割り当てられ
る。
【0032】図中、PTN1は、始動レバー14の操作
に応じて各リール8a,8b,8cを一斉に始動させる
従来方式の動作パターンである。この動作パターンPT
N1は、入賞フラグが設定されている場合には出現しな
いように設定されて、大当たりの発生している可能性が
全くない(大当たり信頼度が0%)状態であることを示
す。
【0033】第2〜4の各動作パターンPTN2,PT
N3,PTN4は、リール8a,8b,8cを1個ずつ
順番に始動させるようにしたもので、これら動作パター
ンには、それぞれ10%ずつの大当たり信頼度が設定さ
れる。また第5,6の各動作パターンPTN5,PTN
6は、左または右のいずれかのリール8a,8cを先に
始動させた後、残りの2個のリールを同時に始動させる
ようにしたもので、これら動作パターンには、それぞれ
40%ずつの大当たり信頼度が設定される。
【0034】第7の動作パターンPTN7は、中央のリ
ール8bを左右のリール8a,8cより先に始動させる
ようにしたもので、この動作パターンPTN7には80
%の大当たり信頼度が対応づけられる。さらに第8の動
作パターンPTN8は、中央のリール8bの始動タイミ
ングを左右のリール8a,8bより後にずらしたもの
で、この動作パターンPTN8については、大当たり時
のみ出現するように設定して、100%の大当たり信頼
度を割り当てている。
【0035】なお大当たり信頼度の設定は、上記に限ら
ず、各パターンに対し、それぞれ個別の大当たり信頼度
を割り当ててもよい。反対に、PTN2〜PTN8の各
パターンに対し、均一な大当たり信頼度を設定して、リ
ール8a,8b,8cを基準パターンPTN1と異なる
状態で始動させることにより、遊技者に大当たりの可能
性があることを示唆するだけに留めてもよい。
【0036】また第1のパターンPTN1に対する大当
たり信頼度は必ずしも0%である必要はなく、わずかな
確率を割り当ててもよい。また第8のパターンPTN8
の大当たり信頼度も必ずしも100%にする必要はな
く、100%に近い高確率に設定してもよい。さらにP
TN2〜PTN8の動作パターンについて、それぞれリ
ールの始動順序は同じであるが、始動のずれ時間が異な
る複数のパターンを設け、各パターン毎に大当たり信頼
度を変動させることも可能である。
【0037】図5は、動作パターンの他の設定例を示
す。この実施例は、各リール8a,8b,8cを正逆い
ずれかの方向に回転させるようにして、各リールの回転
方向の組合せが異なる8とおりの動作パターンPTN1
A〜PTN8Aを設定したものである。なお、図6に第
2のパターンPTN2Aの具体的な内容を示すように、
図5中のNはリールが通常の方向に回転することを、A
はリールが逆方向に回転することを、それぞれ示す。
【0038】図5中の第1の動作パターンPTN1A
は、すべてのリール8a,8b,8cを通常の方向に回
転させるようにしたもので、図4の実施例と同様、大当
たり信頼度は0%に設定される。
【0039】第2〜4の各動作パターンPTN2A,P
TN3A,PTN4Aは、いずれか1つのリール8a,
8b,8cを逆方向に回転させるようにしたもので、左
または右のリール8a,8cを逆回転させる第2、第4
の動作パターンPTN2A,PTN4Aには10%の大
当たり信頼度が、中央のリール8bを逆回転させる第3
の動作パターンPTN3Aには20%の大当たり信頼度
が、それぞれ設定される。
【0040】第5〜7の各動作パターンPTN5A,6
A,7Aは、3個のリール8a,8b,8cのうち2個
までを逆回転させるようにしたもので、それぞれ70
%,80%,60%の大当たり信頼度が設定される。さ
らに第8の動作パターンPTN8Aでは、すべてのリー
ル8a,8b,8cを逆回転させるようにしたもので、
この動作パターン8Aの出現により、100%の大当た
り信頼度を表すようにしている。
【0041】図7は、上記スロットマシン1の電気的な
構成を示す。同図中、31はマイクロコンピュータより
成る制御部であり、制御、演算の主体であるCPU3
2,プログラムや前記抽選のためのテーブルが記憶され
るROM33,データの読み書きに用いられるRAM3
4,および乱数発生器35を含む。なおROM33に
は、入賞決定用の抽選テーブルのほか、前記リールの回
転動作の各パターンPTN1〜PTN8,PTN1A〜
PTN8Aを、前記図4,5に示した大当たり信頼度で
出現させるための抽選テーブルも設定されている。
【0042】前記CPU32には、バス36を介して各
種の入出力部が接続され、CPU32は、ROM33内
のプログラムに基づき、各種入力信号を認識しつつ、出
力部に駆動信号を与えて、ゲームに関わる一連の処理を
実行する。入力部としては、前記始動レバー14,停止
釦スイッチ15a,15b,15c,ベッド釦スイッチ
17,18,19,精算スイッチ22,切換スイッチ2
3のほか、メダル投入口16より投入されたメダルを検
知するためのメダル検知センサ37などが接続される。
また出力部としては、前記メダル払出機6,ステッピン
グモータ9a,9b,9cを駆動するリール駆動部3
8,当たり報知ランプ27,貯留枚数表示器29,当た
り枚数表示器30などの表示器,ならびに効果音などを
出力する音声回路39などが接続される。
【0043】上記構成において、CPU32は、まず遊
技者のメダル投入枚数に応じていずれかの入賞ラインを
有効化する。ついで始動レバー14が操作されると、C
PU32は、抽選処理により入賞ライン上に停止させる
シンボルの組合せを決定した後、さらに第2の抽選処理
により各リール8a,8b,8cに実行させる動作パタ
ーンを、前記PTN1〜PTN8(またはPTN1A〜
PTN8A)の中から選択し、そのパターンにより各リ
ール8a,8b,8cを回転させる。以後、停止釦スイ
ッチ15a,15b,15cが押操作される都度、対応
するリール8a,8b,8cを、抽選結果に応じて所定
の回転位置まで引き込んで停止させる。
【0044】なお前記入賞決定用、リールの動作パター
ン選択用の各抽選処理は、前記乱数発生器35の出力し
た乱数値をサンプリングして、そのサンプリング値をR
OM33内の抽選テーブルと照合することにより行われ
る。またリールの引込み停止制御は、各リール8a,8
b,8c毎に、対応するステッピングモータ9a,9
b,9cに与える駆動信号をカウントしつつリールの回
転位置を逐次確認し、目的とする回転位置に到達した時
点でステッピングモータ9a,9b,9cを停止させる
ことにより実現するものである。ただしいずれの制御も
公知のものであるので、ここでは詳細な説明は省略する
ことにする。
【0045】図8は、前記図1のスロットマシン1にお
ける制御の手順を示す。なおここでは、前記図4の各動
作パターンPTN1〜PTN8を用いて各リール8a,
8b,8cの動作を制御する例を示すが、図5の動作パ
ターンPTN1A〜PTN8Aを用いた場合も、同様の
制御が行われることになる。また図中「ST」は、処理
のステップを示す。
【0046】まずゲーム開始時点で、遊技者がメダル投
入の後に始動レバー14を操作すると、ST1が「YE
S」となり、CPU32は、内部の入賞フラグFBをチ
ェックする(ST2)。
【0047】ここで入賞フラグFBがセットされていな
い場合は、つぎのST3で入賞決定用の抽選処理が行わ
れ、入賞ライン上に成立させるシンボルの組合せが決定
される。さらにこの抽選が「大当たり」の場合には、S
T4からST6に移行して、CPU32は、前記入賞フ
ラグFBをセットした後、第2の抽選により、0%の大
当たり信頼度を示すPTN1を除いた7種のパターンP
TN2〜PTN8の中からいずれかを選択し、これをリ
ール8a,8b,8cを始動させるための動作パターン
として設定する(ST7)。
【0048】これに対し、前記入賞決定用の抽選が「大
当たり」にならなかった場合は、100%の大当たり信
頼度を示すPTN8を除いた7種類の動作パターンPT
N1〜PTN7の中から、いずれかのパターンが選択さ
れる(ST5)。
【0049】この後、CPU32は、ST8に移行し
て、選択された動作パターンに基づいて各リール8a,
8b,8cを始動させる。この後、停止釦スイッチ15
a,15b,15cが操作される都度、ST9が「YE
S」となり、操作の対象となるリール8a,8b,8c
について、図9の制御ルーチン(SRT−1〜SRT−9)
が実行される(ST10)。
【0050】この制御ルーチンでは、リールの停止操作
位置および前記ST3の抽選処理の結果に基づいて引込
み対象のシンボルが選択され、その選択されたシンボル
が所定の入賞ライン上に移動した時点で、リールを停止
させるようにしている。
【0051】まず入賞フラグFBがセットされている場
合、「7」のシンボルが引込み可能であれば、図9のS
RT−1,SRT−2がともに「YES」となり、目的の
「7」のシンボルを引込む制御が実行される(SRT
3)。これに対し、規定の駒数内の引込みでは「7」の
シンボルを引き込めない場合、または「7」のシンボル
の引込みにより特別入賞以外の一般入賞を成立させてし
まう場合は、SRT−2からSRT−4へと移行し、前記リ
ールを、入賞ライン上に「7」以外のシンボルを引き込
んだ状態で停止させる。
【0052】前記抽選により一般入賞に当選している場
合も同様であって、目的とする入賞シンボルの引込みが
可能な場合は、SRT−5,6を介してSRT−7へと移行
し、前記入賞シンボルを引き込み、引込みが不可能な場
合は、SRT−8でその他の差し障りのないシンボルの引
込みが行われる。また抽選がはずれの場合にはSRT−9
へと移行し、入賞を成立させないようなシンボルを引込
みの対象として選択して、リールを停止させる。
【0053】図8のメインルーチンに戻って、このよう
なリール停止制御により全てのリール8a,8b,8c
が停止すると、ST11が「YES」となり、CPU3
2は入賞ライン上に成立したシンボルの組合せをチェッ
クする。
【0054】特別入賞にかかる「7」のシンボル組合せ
が成立している場合は、ST12が「YES」となる。
これを受けてCPU32は、つぎのST14,15で前
記入賞フラグFBをリセットするとともに、当たり報知
ランプ27を点灯させて「特別入賞」が出現したことを
報知し、しかる後にST16のボーナスゲーム用の制御
ルーチンへと移行する。
【0055】一方、一般入賞が成立した場合は、ST1
3が「YES」となり、ST17で所定数のメダルの払
出し処理が行われて処理が完了する。また抽選のはずれ
に伴って「はずれ」となった場合は、ST12,13が
いずれも「NO」となって処理が完了する。
【0056】なお入賞フラグFBが設定されているのに
特別入賞とならなかった場合は、その入賞フラグFB
次のゲームに持ち越される。よってつぎのゲームでは、
ST2からST7の選択処理へと移行することにより、
PTN2〜PTN8のいずれかのパターンによるリール
始動が行われることになる。
【0057】このようにこの実施例のスロットマシン1
では、各リール8a,8b,8cの回転動作の順序、も
しくは回転方向の組合せによって、特別入賞用の「大当
たり」に当選している確率が報知されるので、遊技者
は、リールの始動操作を行った時点から各リール8a,
8b,8cがどのような順序で始動するか、もしくはど
のような方向に回転するかに注視するようになる。また
リール8a,8b,8cが種々のパターンをもって回転
するから、ゲームが単調化せず、興趣のあるゲームを展
開することができる。
【0058】なおリールの回転動作のパターンとして、
図4,5の各パターンを組み合わせて、リールの回転順
序および回転方向の組合せが異なる動作パターンを設定
するようにすれば、さらに動作パターンを多様化でき、
大当たり信頼度として報知される確率の種類を増やすこ
とができる。
【0059】さらにここでは、遊技者の停止操作によっ
てシンボル列の変動表示を停止させるタイプのスロット
マシンを例にとって説明したが、この発明はこれに限ら
ず、パチンコ遊技機のように、各シンボル列の変動表示
を任意のタイミングで停止させるタイプの遊技機にも適
用することができる。
【0060】
【発明の効果】請求項1の発明では、入賞ライン上に整
列させるシンボルの組合せを内部抽選により決定するよ
うにしたシンボル可変表示遊技機において、各シンボル
可変表示器による変動表示のパターンを複数とおり設定
するとともに、出現させる変動表示のパターンにより内
部抽選に当選している確率を報知するようにしたから、
通常の変動表示とは異なる変動表示のパターンにより、
当選の可能性を示唆するような設定が可能となり、内部
抽選に当選している確率を、遊技者にわかりやすく報知
することができる。また遊技者は、当選確率を認識する
ためにシンボル変動表示に注視するようになるから、シ
ンボルの変動表示に対する遊技者の関心を高めることが
できる。しかも各シンボルの変動表示に種々のパターン
が設定されるので、シンボルの変動表示の単調化を回避
できる。
【0061】請求項2の発明では、変動表示のパターン
として、各シンボル可変表示器の変動表示の開始順序が
異なる複数とおりのパターンが設定されるので、遊技者
は、シンボル変動表示の開始動作に特別の注意を向ける
ようになる。また請求項3の発明では、変動表示のパタ
ーンとして、各シンボル可変表示器のシンボルの移動方
向の組合せが異なる複数とおりのパターンが設定される
ので、ゲームの都度、各シンボル表示器の移動表示方向
に変化を生じさせるなどして、興趣のあるゲームを展開
し、遊技者の関心を惹くことができる。
【0062】さらに請求項4の発明では、変動表示のパ
ターンとして、各シンボル可変表示器の移動表示の開始
順序、およびシンボルの移動表示方向を組み合わせて、
変動表示のパターンを多様化したので、これらのパター
ンを用いて当選確率の報知態様も多様化することがで
き、ゲームの興趣をますます高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるスロットマシンの
外観を示す斜視図である。
【図2】スロットマシンの内部構造を示す正面図であ
る。
【図3】正面パネルの構成を示す正面図である。
【図4】リール回転動作のパターンの設定例を示す説明
図である。
【図5】リール回転動作のパターンの他の設定例を示す
説明図である。
【図6】リール回転動作のパターンの具体的な内容を示
す説明図である。
【図7】スロットマシンの電気構成を示すブロック図で
ある。
【図8】スロットマシンにおける処理手順を示すフロー
チャートである。
【図9】リールの停止処理にかかる処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 スロットマシン 8a,8b,8c リール 32 CPU 33 ROM PTN1〜PTN8,PTN1A〜PTN8A 動作パ
ターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種のシンボルを変動させて表示する
    ことが可能なシンボル可変表示器を複数個備え、各シン
    ボル可変表示器の変動表示の停止時に各シンボル列を横
    切る入賞ライン上に整列させるシンボルの組合せを、内
    部抽選により決定するようにしたシンボル可変表示遊技
    機において、 各シンボル可変表示器による変動表示のパターンを複数
    とおり設定するとともに、出現させる変動表示のパター
    ンにより前記内部抽選に当選している確率を報知するよ
    うにしたシンボル可変表示遊技機。
  2. 【請求項2】 前記変動表示のパターンとして、各シン
    ボル可変表示器の変動表示の開始順序が異なる複数とお
    りのパターンが設定されて成る請求項1に記載されたシ
    ンボル可変表示遊技機。
  3. 【請求項3】 各シンボル可変表示器は、複数のシンボ
    ルを正逆両方向に移動表示することが可能であって、前
    記変動表示のパターンとして、各シンボル可変表示器の
    移動表示方向の組合せが異なる複数とおりのパターンが
    設定されて成る請求項1に記載されたシンボル可変表示
    遊技機。
  4. 【請求項4】 各シンボル可変表示器は、複数のシンボ
    ルを正逆両方向に移動表示することが可能であって、前
    記変動表示のパターンとして、各シンボル可変表示器の
    移動表示の開始順序、および移動表示方向の組合せが異
    なる複数とおりのパターンが設定されて成る請求項1に
    記載されたシンボル可変表示遊技機。
JP11060844A 1999-03-08 1999-03-08 シンボル可変表示遊技機 Pending JP2000254273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060844A JP2000254273A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 シンボル可変表示遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060844A JP2000254273A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 シンボル可変表示遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000254273A true JP2000254273A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13154093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060844A Pending JP2000254273A (ja) 1999-03-08 1999-03-08 シンボル可変表示遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000254273A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208934A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Heiwa Corp 遊技機
JP2004223003A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Abilit Corp スロットマシン
JP2005118220A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Snk Playmore Corp 遊技機及び遊技プログラム
JP2005342321A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Snk Playmore Corp スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンに利用される遊技プログラム
JP2007301084A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Aruze Corp スロットマシン
JP2013126607A (ja) * 2013-03-28 2013-06-27 Olympia:Kk 遊技機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208934A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Heiwa Corp 遊技機
JP4519402B2 (ja) * 2002-12-27 2010-08-04 株式会社平和 遊技機
JP2004223003A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Abilit Corp スロットマシン
JP2005118220A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Snk Playmore Corp 遊技機及び遊技プログラム
JP2005342321A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Snk Playmore Corp スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンに利用される遊技プログラム
JP2007301084A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Aruze Corp スロットマシン
JP2013126607A (ja) * 2013-03-28 2013-06-27 Olympia:Kk 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180176B2 (ja) スロットマシン
US7510476B2 (en) Gaming machine with a display controller for alternatively executing an effect and displaying a first game or alternatively executing the effect and a second game
US20050049032A1 (en) Gaming machine
JP2000167107A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP3787251B2 (ja) スロットマシン
JP3887505B2 (ja) スロットマシン
JP2000157661A (ja) スロットマシン
US20070032296A1 (en) Gaming machine
JP2002331075A (ja) スロットマシン
JP2001017612A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP3924379B2 (ja) スロットマシン
JP2001009084A (ja) 遊技機
JP6541459B2 (ja) 遊技台
JP2000254273A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP2014233543A (ja) 遊技機
JP2007089671A (ja) 遊技機
JP3872920B2 (ja) スロットマシン
JP2006167083A (ja) 遊技機
JP2004209160A (ja) スロットマシン
JP2000254278A (ja) シンボル可変表示遊技機
JP4271329B2 (ja) スロットマシン
JP2000271270A (ja) スロットマシン
JP2008206784A (ja) 遊技機
JP3811299B2 (ja) スロットマシン
JP4619517B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522