JP2000335437A - 自動車のステアリングナックル構造 - Google Patents

自動車のステアリングナックル構造

Info

Publication number
JP2000335437A
JP2000335437A JP11146821A JP14682199A JP2000335437A JP 2000335437 A JP2000335437 A JP 2000335437A JP 11146821 A JP11146821 A JP 11146821A JP 14682199 A JP14682199 A JP 14682199A JP 2000335437 A JP2000335437 A JP 2000335437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering knuckle
mounting arm
cylindrical bearing
bearing support
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11146821A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Suzuki
智之 鈴木
Toshiaki Koketsu
敏昭 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11146821A priority Critical patent/JP2000335437A/ja
Publication of JP2000335437A publication Critical patent/JP2000335437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輸送または搬送時、あるいは保管時の積み重
ねを容易に行うことができる自動車のステアリングナッ
クル構造を提供すること。 【解決手段】 中心部に、車輪を支持するホイールハブ
を軸支する筒状ベアリング支持部2を有し、該筒状ベア
リング支持部2の外周面に、少なくともサスペンション
ストラット取付アーム部10と、サスペンションアーム
取付アーム部18と、コントロールアーム取付アーム部
とを突設した自動車のステアリングナックル構造におい
て、上記筒状ベアリング支持部2のサスペンションスト
ラット取付アーム部10が設けられた側の開口端面に、
ステアリングナックル1を積み重ねたときの干渉を避け
るためにサスペンションストラット取付アーム部10と
反対側に中心を偏位した切削加工座面Sを形成したこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輸送あるいは搬送
時の積み重ねを容易に行うことができる自動車のステア
リングナックル構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図9に示すように、ストラット
式サスペンションでは、前輪の車輪軸を軸支するステア
リングナックル100をサスペンションストラット10
1の下端部に設けられたブラケット102を介して支持
している。ステアリングナックル100は、筒状のベア
リング支持部103の外周面に、斜めに延びるように設
けられたサスペンションストラット取付アーム部104
を介してサスペンションストラット101に支持されて
いる。そして、サスペンションストラット取付アーム部
104は、ボルト105およびナット106を介してサ
スペンションストラット101の下端部に設けられたブ
ラケット102に固定されるものである。
【0003】このようなステアリングナックル100
は、通常、鋳造によって成形されており、サスペンショ
ンストラット取付アーム部104の強度を確保するた
め、サスペンションストラット取付アーム部104の基
端部には、リブ107が設けられている。同様に、サス
ペンションストラット取付アーム部104の反対側(下
部側)に延出されたサスペンションロアアーム取付アー
ム部108の基端部にも図示しないリブが設けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ステア
リングナックル100の輸送または搬送に際して、図1
0および図11に示すように、ステアリングナックル1
00同士を重ね合わせると、上部側のステアリングナッ
クル100のサスペンションストラット取付アーム部1
04の基端部104aに、下部側のステアリングナック
ル100のサスペンションストラット取付アーム部10
4のリブ107あるいはサスペンションロアアーム取付
アーム部108のリブが干渉して重ねることができなか
った。このため、輸送または搬送に際しては、ステアリ
ングナックル100をランダムに積載して搬送してい
た。このため、積み込みの数が限られ、積み込みあるい
は積み下ろしに際して手間がかかっていた。また、ステ
アリングナックル100の保管に際しても重ねることが
できないので、広い保管スペースを必要としていた。
【0005】本発明は上記課題を解決し、輸送または搬
送時、あるいは保管時の積み重ねを容易に行うことがで
きる自動車のステアリングナックル構造を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、中心部に、車
輪を支持するホイールハブを軸支する筒状ベアリング支
持部を有し、該筒状ベアリング支持部の外周面に、少な
くともサスペンションストラット取付アーム部と、サス
ペンションアーム取付アーム部と、コントロールアーム
取付アーム部とを突設した自動車のステアリングナック
ル構造である。そして上記筒状ベアリング支持部のサス
ペンションストラット取付アーム部が設けられた側の開
口端面に、ステアリングナックルを積み重ねたときの干
渉を避けるためにサスペンションストラット取付アーム
部と反対側に中心を偏位した切削加工座面を形成してい
る。上記切削加工座面は、上記ステアリングナックルの
筒状ベアリング支持部の外径形状に対応した円弧状に加
工することができる。また、上記切削加工座面は、中心
を、上記ステアリングナックルの筒状ベアリング支持部
の中心からサスペンションストラット取付アーム部と反
対側に偏位した円形状に加工することができる。さら
に、上記他のステアリングナックルの筒状ベアリング支
持部を収納する周縁リブは、半円状に形成している。
【0007】中心を偏位した切削加工座面がステアリン
グナックルの筒状ベアリング支持部開口端面に形成され
ているので、他のステアリングナックルを重ね合わせた
とき、下部側のステアリングナックルのサスペンション
ストラット取付アーム部が上部側のステアリングナック
ルの筒状ベアリング支持部に干渉することがない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しながら詳細に説明する。
【0009】図1は、前車輪を支持するストラット式サ
スペンションに適用したステアリングナックルを示した
ものである。ステアリングナックル1は、中央部の筒状
ベアリング支持部2の内部に軸受け3を介してホイール
ハブ4を軸支している。ホイールハブ4には、タイヤ5
を装着したタイヤホイール6がボルト7およびナット8
を介して組み付けられている。ホイールハブ4の中心軸
線上にはドライブシャフト9が組み付けられている。
【0010】上記ステアリングナックル1の筒状ベアリ
ング支持部2外周面には、組み付け状態で、上部側にサ
スペンションストラット取付アーム部10が車体内側に
向けて斜め上方に延出して設けられており、このサスペ
ンションストラット取付アーム部10は、その先端を、
サスペンションストラット11の下端部に設けられたブ
ラケット12にボルト13およびナット13aを介して
螺着して支持されている。サスペンションストラット1
1は、ショックアブソーバ14とコイルスプリング15
が同軸状に設けられたもので、上端部を車体16側に支
持されている。また、上記ステアリングナックル1の筒
状ベアリング支持部2外周面には、下部側にサスペンシ
ョンロアアーム17に連結されるサスペンションロアア
ーム取付アーム部18が車体内側に向けて斜め下方に延
出して設けられており、このサスペンションロアアーム
取付アーム部18は、ピボット軸19を介してサスペン
ションロアアーム17に連結されている。
【0011】次に、図2ないし図7を参照しながらステ
アリングナックル1の構造を説明する。上記ステアリン
グナックル1の筒状ベアリング支持部2外周面には、前
部側2個所に、ブレーキキャリパ取付アーム部20が設
けられ、後部側に、コントロールアーム21に連結する
コントロールアーム取付アーム部22が延出して設けら
れている。サスペンションストラット取付アーム部10
は、筒状ベアリング支持部2の開口端面に設けられた基
端部に、筒状ベアリング支持部2の軸心O1 から、少な
くとも筒状ベアリング支持部2の外径よりも大きい内径
を有する半円状の補強リブ10aを設けている。一方、
サスペンションロアアーム取付アーム部18には、少な
くとも上記筒状ベアリング支持部2の外径よりも大きい
内径を有する半円状のリブ18aがベアリングセンター
の軸心O1 から所定長さLだけサスペンションストラッ
ト取付アーム部10から反対側、すなわちサスペンショ
ンロアアーム取付アーム部18側に偏位させた軸心O2
を中心として切削加工されて切削加工座面Sが成形され
ている。なお、サスペンションロアアーム取付アーム部
18の基端部裏面側には、上記切削加工に対応して適当
な肉盛りが行われている。上記筒状ベアリング支持部2
の軸心O1 からの内径の半径R1 と、偏位させた軸心O
2 からの内径の半径R2 は、筒状ベアリング支持部2の
外径の半径R0 よりも大きければよく、同一の内径で
も、異なる内径でも良い。R1 は、筒状ベアリング支持
部2の軸心O1からの内径の半径を現し、R2 は、偏位
させた軸心O2 からの内径の半径を現している。R
0 は、筒状ベアリング支持部2の外径の半径を現してい
る。
【0012】上記構成によると、図8に示すように、搬
送等に際してステアリングナックル1を重ねる場合、筒
状ベアリング支持部2外周面には、サスペンションロア
アーム取付アーム部18のリブ18aを切削加工して拡
大された切削加工座面Sが形成されているので、上部側
に載せられるステアリングナックル1は、サスペンショ
ンロアアーム取付アーム部18側に偏位して重ねられる
ことになり、下部側のステアリングナックル1のサスペ
ンションストラット取付アーム部10に干渉することが
ない。よって、可能な限り、通常、5個程度のステアリ
ングナックル1を重ねることができる。この際、ステア
リングナックル1は、長さLだけ片側に順次ずれて重ね
られていくことになる。
【0013】このように、サスペンションロアアーム取
付アーム部18には、少なくとも上記筒状ベアリング支
持部2の外径の半径R0 よりも大きい内径の半径R2
有する半円状のリブ18aがベアリングセンターの軸心
1 から所定長さLだけサスペンションストラット取付
アーム部10から反対側、すなわちサスペンションロア
アーム取付アーム部18側に偏位させた軸心O2 を中心
として切削加工されて切削加工座面Sが成形されている
ので、強度を保つためのリブ18aを残した上で切削加
工座面Sを拡大することができる。この場合、ベアリン
グセンターの軸心O1 を中心に切削加工すると、強度を
保つためのリブ18aがなくなってしまう。そこで、軸
心O1 から所定長さL偏位させた軸心O2 を中心として
切削加工することにより、径が大きくならずに切削加工
を行うことができるので、リブ18aを残すことができ
る。したがって、サスペンションストラット取付アーム
部10側の補強リブ10aを切削する必要がないので、
必要なサスペンションストラット取付アーム部10の強
度を保つことができる。さらに、サスペンションロアア
ーム取付アーム部18の基端部裏面側には、上記切削加
工に対応して適当な肉盛りMが行われているので、強度
の低下を招くことがない。
【0014】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えば、本発明のサスペンションロ
アアーム取付アーム部18には、サスペンションロアア
ームが連結されているが、サスペンションロアアームに
限定されるものではない。また、リブ18aの厚みもス
テアリングナックル1の筒状ベアリング支持部2の径
と、サスペンションストラット取付アーム部10の太さ
あるいは傾き角度によって適宜設定することができる。
その他、本発明の要旨を変更しない範囲内で適宜変更し
て実施し得ることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
のステアリングナックル構造によれば、次のような効果
を奏する。中心部に、車輪を支持するホイールハブを軸
支する筒状ベアリング支持部を有し、該筒状ベアリング
支持部の外周面に、少なくともサスペンションストラッ
ト取付アーム部と、サスペンションアーム取付アーム部
と、コントロールアーム取付アーム部とを突設した自動
車のステアリングナックル構造において、上記筒状ベア
リング支持部のサスペンションストラット取付アーム部
が設けられた側の開口端面に、ステアリングナックルを
積み重ねたときの干渉を避けるためにサスペンションス
トラット取付アーム部と反対側に中心を偏位した切削加
工座面を形成したので、強度を保つリブを残したままで
切削加工座面を形成できることから充分な強度を保った
まま、ステアリングナックルの積み重ねを行うことがで
きる。よって、搬送あるいは保管に際して複数のステア
リングナックルを積み重ねることができるので、積載量
の増大あるいは保管スペースの縮小を図ることができ
る。上記切削加工座面は、上記ステアリングナックルの
筒状ベアリング支持部の外径形状に対応した円弧状であ
るので、強度の低下を招くことがなく切削加工座面を形
成することができる。上記切削加工座面は、中心を、上
記ステアリングナックルの筒状ベアリング支持部の中心
からサスペンションストラット取付アーム部と反対側に
偏位した円形状に加工したので、サスペンションストラ
ット取付アーム部を切削することなく切削加工座面を成
形することができる。上記他のステアリングナックルの
筒状ベアリング支持部を収納する周縁リブは、半円状に
形成したので、他のステアリングナックルの筒状ベアリ
ング支持部を確実に重ねることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車のステアリングナックル構造を
適用したサスペンション構造を車体後方側から見た正面
図である。
【図2】本発明の自動車のステアリングナックル構造を
示す正面図である。
【図3】図2の右側面図である。
【図4】図2の背面図である。
【図5】図4の底面図である。
【図6】図4のA−A線断面図である。
【図7】本発明の自動車のステアリングナックル構造を
示す斜視図である。
【図8】ステアリングナックルを積み重ねた状態を示す
概念図である。
【図9】従来の自動車のステアリングナックル構造を示
す斜視図である。
【図10】従来のステアリングナックルを積み重ねた状
態を示す概念図である。
【図11】従来のステアリングナックルを積み重ねた状
態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ステアリングナックル 2 筒状ベアリング支持部 3 軸受け 4 ホイールハブ 5 タイヤ 6 タイヤホイール 7 ボルト 8 ナット 9 ドライブシャフト 10 サスペンションストラット取付アーム部 11 サスペンションストラット 12 ブラケット 13 ボルト 14 ショックアブソーバ 15 コイルスプリング 16 車体 17 サスペンションロアアーム 18 サスペンションロアアーム取付アーム部 19 ピボット軸 20 ブレーキキャリパ取付アーム部 21 コントロールアーム 22 コントロールアーム取付アーム部 10a 補強リブ 18a リブ S 切削加工座面 O1 ,O2 軸心

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部に、車輪を支持するホイールハブ
    を軸支する筒状ベアリング支持部を有し、該筒状ベアリ
    ング支持部の外周面に、少なくともサスペンションスト
    ラット取付アーム部と、サスペンションアーム取付アー
    ム部と、コントロールアーム取付アーム部とを突設した
    自動車のステアリングナックル構造において、上記筒状
    ベアリング支持部のサスペンションストラット取付アー
    ム部が設けられた側の開口端面に、ステアリングナック
    ルを積み重ねたときの干渉を避けるためにサスペンショ
    ンストラット取付アーム部と反対側に中心を偏位した切
    削加工座面を形成したことを特徴とする自動車のステア
    リングナックル構造。
  2. 【請求項2】 上記切削加工座面は、上記ステアリング
    ナックルの筒状ベアリング支持部の外径形状に対応した
    円弧状であることを特徴とする請求項1に記載の自動車
    のステアリングナックル構造。
  3. 【請求項3】 上記切削加工座面は、中心を、上記ステ
    アリングナックルの筒状ベアリング支持部の中心からサ
    スペンションストラット取付アーム部と反対側に偏位し
    た円形状に加工したことを特徴とする請求項1に記載の
    自動車のステアリングナックル構造。
  4. 【請求項4】 上記他のステアリングナックルの筒状ベ
    アリング支持部を収納する周縁リブは、半円状に形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の自動車のステアリ
    ングナックル構造。
JP11146821A 1999-05-26 1999-05-26 自動車のステアリングナックル構造 Pending JP2000335437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146821A JP2000335437A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 自動車のステアリングナックル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146821A JP2000335437A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 自動車のステアリングナックル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335437A true JP2000335437A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15416300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146821A Pending JP2000335437A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 自動車のステアリングナックル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335437A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018058488A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社Subaru 整流装置
CN107914784A (zh) * 2017-10-09 2018-04-17 株式会社斯巴鲁 整流装置
KR20180110333A (ko) * 2017-03-29 2018-10-10 현대모비스 주식회사 차량용 휠 베어링 및 이를 구비하는 너클 장치
CN111674801A (zh) * 2020-06-08 2020-09-18 芜湖凯德机械制造有限公司 一种专用于汽车前转向节存储的存放设备
CN114932949A (zh) * 2022-06-27 2022-08-23 爱驰汽车有限公司 一种后转向节以及汽车

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018058488A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社Subaru 整流装置
US10384731B2 (en) 2016-10-05 2019-08-20 Subaru Corporation Rectifying device
KR20180110333A (ko) * 2017-03-29 2018-10-10 현대모비스 주식회사 차량용 휠 베어링 및 이를 구비하는 너클 장치
KR102214033B1 (ko) 2017-03-29 2021-02-09 현대모비스 주식회사 차량용 휠 베어링 및 이를 구비하는 너클 장치
CN107914784A (zh) * 2017-10-09 2018-04-17 株式会社斯巴鲁 整流装置
CN107914784B (zh) * 2017-10-09 2020-01-07 株式会社斯巴鲁 整流装置
CN111674801A (zh) * 2020-06-08 2020-09-18 芜湖凯德机械制造有限公司 一种专用于汽车前转向节存储的存放设备
CN111674801B (zh) * 2020-06-08 2021-11-02 芜湖凯德机械制造有限公司 一种专用于汽车前转向节存储的存放设备
CN114932949A (zh) * 2022-06-27 2022-08-23 爱驰汽车有限公司 一种后转向节以及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980571B2 (en) Steerable and liftable independent suspension system
US5511808A (en) Flexible fender mount
US7441788B2 (en) Front drive geometry for an all-terrain vehicle
EP0253384B1 (en) Double link type suspension system
US20090008846A1 (en) Spring Seat of Suspension
US20160052359A1 (en) Suspension device for in-wheel motor driven wheel
US8235403B2 (en) Suspension assembly
KR100306941B1 (ko) 차량에댐퍼를장착하기위한구조물
JP2000335437A (ja) 自動車のステアリングナックル構造
JP2006327244A (ja) 自動三輪車
US5333896A (en) Bird cage type suspension with bearing connected to axle tube
JP4579285B2 (ja) 緩衝キャスター
JP2020104684A (ja) スペアタイヤキャリア
JP3539071B2 (ja) 無人搬送台車の車輪ユニット
JPH111179A (ja) 産業車両のリヤアクスル
JP2007307968A (ja) 車輪支持構造
JP2001030727A (ja) サスペンション取付構造
JP2008143451A (ja) ストラット式サスペンション
KR101231516B1 (ko) 차량의 스태빌라이저바아 부시구조
JPH07206396A (ja) フォークリフトのヘッドガード
JP2001047824A (ja) 車両のリアサスペンション
US10414227B2 (en) Unitary trunnion bracket
JPH0692356A (ja) パレット
KR200267240Y1 (ko) 자동차용 현가장치
JP3657437B2 (ja) 三転ダンプの荷箱支持構造