JP2000328774A - 枠組足場の交差筋交い用手摺り - Google Patents

枠組足場の交差筋交い用手摺り

Info

Publication number
JP2000328774A
JP2000328774A JP11141274A JP14127499A JP2000328774A JP 2000328774 A JP2000328774 A JP 2000328774A JP 11141274 A JP11141274 A JP 11141274A JP 14127499 A JP14127499 A JP 14127499A JP 2000328774 A JP2000328774 A JP 2000328774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
cross
bar
brace
diagonal brace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11141274A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takubo
芳雄 田久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EDOGAWA KIKO KK
Original Assignee
EDOGAWA KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EDOGAWA KIKO KK filed Critical EDOGAWA KIKO KK
Priority to JP11141274A priority Critical patent/JP2000328774A/ja
Publication of JP2000328774A publication Critical patent/JP2000328774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筋交いと同時に簡単かつ容易に掛け渡し、も
しくは撤去できるように、手摺りを交差筋交いの全体の
折り畳みや広げの動作を阻害しないように交差筋交いに
組み込む場合に、既存の交差筋交いに手摺りを簡単に着
脱でき、交差筋交いの汎用性を阻害することもない。 【解決手段】 端部に交差筋交い3のバー3aに外側か
ら嵌める断面U字形の折り曲げ片による取付金具12で、
折り曲げ部からの左右側面の延設部12dに軸体としての
ボルト・ナット16を貫通させ、この軸体で手摺り9の端
を着脱自在に軸支し、さらに、内方へ向けて先端を突出
させるタップネジ17を前記断面U字形の折り曲げ片に設
けた取付金具12を手摺り9の一端に設け、手摺り9の他
端には交差筋交い3のバー3aが挿通する輪体13を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築、土木の工事
現場等で使用する仮設材としての枠組足場で使用する交
差筋交いに使用する手摺りに関するものである。
【0002】
【従来の技術】枠組足場は、周知のごとく図8に示すよ
うに鳥居型や門型の建枠1を適宜間隔で並列させ、この
建枠1同士を布板(足場板)2および交差筋交い3で連
結してなる。
【0003】さらに詳細に述べると、建枠1は鋼管によ
る左右の建地材1aとこれを上端で連結する鋼管による
水平材1bとで一体に構成され、布板2は端のフック
(図示せず)により、相対向して並ぶ建枠1相互の水平
材1b間に掛渡される。また、建枠1の建地材1aはそ
の側部に係止突起を突設してあり、2本のバーを中央で
相互に軸着して、X形に予め組んだ交差筋交い3は端に
この係止突起を差入れる貫通孔を有するバーであり、該
係止突起に端部を掛着することで交差筋交い3は相対向
して並ぶ建枠1相互間の側面に掛け渡される。
【0004】さらに、前記建枠1は間隔を存して横方向
に並べるだけでなく、端部を差込む連結ピンで建地材1
aの上下端を結合することにより上下方向にも段積して
その高さを増していき、これに応じて作業通路となる布
板2も複数階の床をなすようにする。
【0005】このような枠組足場の交差筋交い3とし
て、手摺りを筋交いと同時に簡単かつ容易に掛け渡し、
もしくは撤去できる枠組足場の手摺り付き交差筋交いを
図9に示す。交差筋交い3はパイプによるバー3aを中
央で相互に軸着して、X形に予め組んだ交差筋交いで、
各バー3aの端は偏平な板状としてここに前記係止突起
7が挿人する貫通孔8を設けた。さらに、かかる交差筋
交い3の一方のバー3aの上端付近に軸着用のコ字状ブ
ラケット10を溶接により固定して設け、このブラケット
10を介して手摺り9の端を軸着する。
【0006】一方、手摺り9の他端には輪体11を設け、
この輪体11に交差筋交い3の他方のバー3aの上半部を
挿通して、このバー3aに沿って摺動自在とした。
【0007】枠組足場は前記図8に示すように建枠1を
適宜間隔で並列させ、この建枠1同士を布板(足場板)
2および筋交い3で連結してなるもので、建枠1は図12
に示すように鋼管による左右の建地材1aとこれを上端
で連結する鋼管による水平材1bとで一体に構成される
が、この水平材1bは左右の建地材1aの中央を連結し
て全体をH型枠とする。図中6は水平材1bより下方の
下半部分に配置する方枝形の補強材であり、また、建枠
1の建地材1aの側部に突設する係止突起7は、これを
建地材1aの上端部と、前記水平材1bよりも少し下方
に設けるものとした。係止突起7は出没片であるグラビ
ティロックを内蔵するものでもよい。
【0008】このようにして、手摺り9は交差筋交い3
をX字形に広げた状態では図9に示すように交差筋交い
3のバー3aの上部に水平に掛け渡らせるが、交差筋交
い3を折り畳む状態では、図11に示すように相互に重な
るバー3aにこの手摺り9も重なるように収まる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現在、手摺り
9を取り付けていない交差筋交い3も多く使用されてお
り、これを前記のごとく手摺り9付きにするには軸着用
のコ字状ブラケット10を溶接により固定して設ける必要
がある。
【0010】さらに、一度、交差筋交い3に手摺り9を
取り付けてしまうと、これを外すことができないので、
手摺りを必要としない場合の使用を阻害することにな
る。
【0011】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、筋交いと同時に簡単かつ容易に掛け渡し、もしくは
撤去できるように、手摺りを交差筋交いの全体の折り畳
みや広げの動作を阻害しないように交差筋交いに組み込
む場合に、既存の交差筋交いに手摺りを簡単に着脱で
き、交差筋交いの汎用性を阻害することもない枠組足場
の交差筋交い用手摺りを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、建枠間を該建枠に端を掛着する布板
および交差筋交いで連結する枠組足場の前記建枠の側面
に着脱自在に掛渡されるものとして、端を偏平な板状と
してここに前記建枠の側部に形成した係止突起が脱着自
在に挿入される貫通孔を形成したパイプによるバー2本
を中央で相互に軸着して開いた状態ではX形となる交差
筋交いにおいて、開いた状態でX形となるバーの下方で
係止して水平に掛渡されるパイプによる枠組足場の交差
筋交い用手摺りであり、端部に交差筋交いのバーに外側
から嵌める断面U字形の折り曲げ片による取付金具で、
折り曲げ部からの左右側面の延設部に軸体を貫通させ、
この軸体で手摺り端を着脱自在に軸支し、さらに、内方
へ向けて先端を突出させるタップネジを前記断面U字形
の折り曲げ片に設けた取付金具を手摺りの一端に設け、
手摺りの他端には交差筋交いのバーが挿通する輪体を設
けたことを要旨とするものである。
【0013】第2に、手摺りの他端に設ける輪体は、手
摺りのパイプに対してほぼ直交方向に突出する細長輪体
であること、第3に、取付金具の左右側面の延設部は、
その上の左右側面に対して幅狭のものして延設すること
を要旨とするものである。
【0014】請求項1記載の本発明によれば、手摺りの
一端に設けた輪体に交差筋交いの一方のバーを挿通さ
せ、また、断面U字形の折り曲げ片による取付金具を交
差筋交いの他の一方のバーに外側から嵌め、さらに、取
付金具内のバーをタップネジの先端で押圧してこの取付
金具を交差筋交いのバーに固定し、また、この取付金具
に前記手摺りの他端を軸体で止めれば、開いた状態でX
形となる交差筋交のバーの下方に係止して手摺りを水平
に掛渡されるように取り付けることができる。従って、
交差筋交いを枠間に取り付ければ、同時に手摺りもセッ
トすることになる。
【0015】また、手摺りは取付金具に軸体を介して一
端が軸着しており、他端の輪体は交差筋交いの一方のバ
ーに対して摺動自在なので、交差筋交いを折り畳めば、
この手摺りも相互に重なるバーに近づけてコンパクトに
収まる。
【0016】なお、折畳んでいる交差筋交いの上端付近
を手で握り、前記折り畳みと逆の動作を行えば、交差筋
交いおよび足元位置に手摺りをセットすることができ
る。
【0017】さらに、取付金具から手摺りの一端を外
し、軸体から交差筋交いのバーを抜けば、交差筋交いか
ら手摺りを外すことができる。
【0018】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、手摺りの他端に設ける輪体は、手摺りのパイ
プに対してほぼ直交方向に突出する細長輪体であること
で、水平な状態での手摺りの吊支がこの細長輪体により
安定してできる。
【0019】請求項3記載の本発明によれば、手摺りの
パイプの一端を軸体で軸着する取付金具の左右側面の延
設部は、その上の左右側面に対して幅狭のものして延設
することで、左右に空間を十分確保でき、この軸体をボ
ルト・ナットとする場合の手回しのスペースを十分確保
できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明の枠組足場の交
差筋交い用手摺りの1実施形態を示す正面図である。
【0021】パイプによる手摺り9は一端に取付金具12
を軸着し、他端に輪体13を設けた。
【0022】先にこの取付金具12から説明すると、図
2、図3に示すように、厚肉金属板(鋼板またはアルミ
板)による断面U字形の折り曲げ片によるもので、長さ
方向に一定幅を有する左右側面12a,12bの下端を幅狭
(片側によせて約半分程度の幅)にして延設し、この延
設部12dに貫通孔14を穿設した。
【0023】そして、前記左右側面12a,12bのいずれ
か一方(図示では12a)の中央にネジ孔15を穿設した。
【0024】前記貫通孔14には軸体としてのボルト・ナ
ット16を挿通し、また、ネジ孔15には先端が取付金具12
の断面U字形の折り曲げ片の内方に突き出るようにボル
トによるタップネジ17を螺合する。
【0025】なお、取付金具12は一端は交差筋交いのパ
イプによるバーや手摺り9が挿入する開口面12cとなる
ものであるが、前記タップネジ17は取付金具12の断面U
字形の折り曲げ片の最深部に交差筋交いのパイプによる
バーが納まった場合に、このバーの側部に先端が当接す
るように、前記ネジ孔15の位置を定める。
【0026】手摺り9の一端には前記軸体となるボルト
・ナット16のボルトが挿通する貫通孔を横向きに形成し
た。
【0027】図6に示すように、前記手摺り9の他端に
設ける輪体13は逆U字形の部材を溶接してなる細長輪体
で、手摺り9のパイプに対してほぼ直交方向に突出させ
た。この逆U字形の部材は楕円形の代えてもよく、その
場合は端部ではなく、内周部分が手摺り9のパイプに溶
接する。また、取付金具12の断面U字形の折り曲げ片は
完全なU字形ではなく、逆コの字形に近いものでもよ
い。
【0028】次に、使用法について説明する。図4、図
5に示すように、本発明の手摺り9を取り付ける交差筋
交いも従来例と同じく、交差筋交い3はパイプによるバ
ー3aを中央で相互に軸着して、X形に予め組んだ交差
筋交いで、各バー3aの端は偏平な板状としてここに建
枠側の係止突起が挿人する貫通孔8を設けている。
【0029】かかる交差筋交い3に手摺り9を取り付け
るには、まず、取付金具12を交差筋交い3はパイプによ
るバー3aに取り付ける。
【0030】断面U字形の折り曲げ片による取付金具12
を交差筋交いの他の一方のバー3aに外側から嵌める。
この時、軸体としてのボルト・ナット16は外して開口面
12cの開放を確保しておく。
【0031】バー3aが断面U字形の折り曲げ片による
取付金具12に収ったならば、このバー3aの側部をタッ
プネジ17の先端で押圧して取付金具12を交差筋交いのバ
ー3aに固定する。
【0032】手摺り9の一端は、これに設けた輪体13に
交差筋交い3の一方のバー3aを挿通させ、(輪体13の
内方のスペースはバー3aの端は偏平な板状部分が通過
できるものである。)、また、前記取付金具12に手摺り
9の他端をボルト・ナット16で軸着する。
【0033】このようにすれば、図4に示すように開い
た状態でX形となる交差筋交い3のバー3aの下方に係
止して手摺り9を水平に掛渡されるように取り付けるこ
とができる。従って、交差筋交い3を枠間に取り付けれ
ば、同時に手摺り9もセットすることになる。
【0034】なお、図7の場合は手摺り9を足元部にか
ける場合であるが、図示は省略するが天地を逆にして高
い部分に手摺り9を位置させることも可能である。この
ような使い方は建枠の形状にもよるが、図11に示すよう
な建枠については継ぎ足す際に当該階の布板上には当該
階の建枠1の建地材laの上半分が出るので、この部分
を利用して交差筋交い3および手摺り9が取り付いてい
るので、かかる上の階を構成する建枠1の作業はこの布
板2上で、しかも交差筋交い3および手摺り9の内側で
行うことができる。
【0035】このようにして、手摺り9は交差筋交い3
をX字形に広げた状態では図4に示すように交差筋交い
3のバー3aの上部に水平に掛け渡らせるが、交差筋交
い3を折り畳む状態では、図5に示すように相互に重な
るバー3aにこの手摺り9も近づいてコンパクトに収ま
る。
【0036】また、交差筋交い3から手摺り9を取り外
して通常の交差筋交いにするには、前記と逆の動作で、
ボルト・ナット16を外して取付金具12から手摺9りの一
端を外し、また、軸体13から交差筋交い3のバー3aを
抜けばよい。さらに、取付金具12はタップネジ17を緩め
ることで、交差筋交い2のバー3aから外すことができ
る。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように本発明の枠組足場の交
差筋交い用手摺りは、筋交いと同時に簡単かつ容易に掛
け渡し、もしくは撤去できるように、手摺りを交差筋交
いの全体の折り畳みや広げの動作を阻害しないように交
差筋交いに組み込む場合に、既存の交差筋交いに手摺り
を簡単に着脱でき、交差筋交いの汎用性を阻害すること
もないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枠組足場の交差筋交い用手摺りの1実
施形態を示す正面図である。
【図2】本発明の枠組足場の交差筋交い用手摺りに軸着
する取付金具の正面図である。
【図3】本発明の枠組足場の交差筋交い用手摺りに軸着
する取付金具の側面図である。
【図4】本発明の手摺りを取り付けた枠組足場の交差筋
交いの開いた状態の正面図である。
【図5】本発明の手摺りを取り付けた枠組足場の交差筋
交いの畳んだ状態の正面図である。
【図6】本発明の手摺り端の輪体を示す側面図である。
【図7】本発明の枠組足場の交差筋交い用手摺りの使用
状態を示す斜視図である。
【図8】枠組足場の説明図である。
【図9】従来例の正面図である。
【図10】従来例の要部の正面図である。
【図11】従来例の畳んだ状態の正面図である。
【図12】建枠の一例の正面図である。
【符号の説明】
1…建枠 1a…建地材 1b…水平材 2…布板 3…筋交い 3a…バー 4…親綱支柱 5…親綱 6…補強材 7…係止突起 8…貫通孔 9…手摺り 10…ブラケット 11…輪体 12…取付金具 12a,12b…側面 12c…開口面 12d…延設部 13…輪体 14…孔 15…ネジ孔 16…ボルト・ナッ
ト 17…タップネジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建枠間を該建枠に端を掛着する布板およ
    び交差筋交いで連結する枠組足場の前記建枠の側面に着
    脱自在に掛渡されるものとして、端を偏平な板状として
    ここに前記建枠の側部に形成した係止突起が脱着自在に
    挿入される貫通孔を形成したパイプによるバー2本を中
    央で相互に軸着して開いた状態ではX形となる交差筋交
    いにおいて、開いた状態でX形となるバーの下方で係止
    して水平に掛渡されるパイプによる枠組足場の交差筋交
    い用手摺りであり、端部に交差筋交いのバーに外側から
    嵌める断面U字形の折り曲げ片による取付金具で、折り
    曲げ部からの左右側面の延設部に軸体を貫通させ、この
    軸体で手摺り端を着脱自在に軸支し、さらに、内方へ向
    けて先端を突出させるタップネジを前記断面U字形の折
    り曲げ片に設けた取付金具を手摺りの一端に設け、手摺
    りの他端には交差筋交いのバーが挿通する輪体を設けた
    ことを特徴とする枠組足場の交差筋交い用手摺り。
  2. 【請求項2】 手摺りの他端に設ける輪体は、手摺りの
    パイプに対してほぼ直交方向に突出する細長輪体である
    請求項1記載の枠組足場の交差筋交い用手摺り。
  3. 【請求項3】 取付金具の左右側面の延設部は、その上
    の左右側面に対して幅狭のものとして延設する請求項1
    または請求項2記載の枠組足場の交差筋交い用手摺り。
JP11141274A 1999-05-21 1999-05-21 枠組足場の交差筋交い用手摺り Pending JP2000328774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141274A JP2000328774A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 枠組足場の交差筋交い用手摺り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141274A JP2000328774A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 枠組足場の交差筋交い用手摺り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328774A true JP2000328774A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15288088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11141274A Pending JP2000328774A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 枠組足場の交差筋交い用手摺り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328774A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242420A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Snt Corp ブレス装置
JP2006291473A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sumitomo Metal Steel Products Inc 先行手摺枠及び緊結式枠組足場
JP2008106531A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Edogawa Kiko Kk 枠組足場の交差筋交い用手摺り
CN100416020C (zh) * 2002-09-10 2008-09-03 拉里克有限公司 扶手用暂设构件
KR102226637B1 (ko) * 2019-11-12 2021-03-12 한국산업안전보건공단 가새형 선행 안전난간대의 수직 보강장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242420A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Snt Corp ブレス装置
JP4554832B2 (ja) * 2001-02-15 2010-09-29 日綜産業株式会社 ブレス装置
CN100416020C (zh) * 2002-09-10 2008-09-03 拉里克有限公司 扶手用暂设构件
JP2006291473A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sumitomo Metal Steel Products Inc 先行手摺枠及び緊結式枠組足場
JP2008106531A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Edogawa Kiko Kk 枠組足場の交差筋交い用手摺り
KR102226637B1 (ko) * 2019-11-12 2021-03-12 한국산업안전보건공단 가새형 선행 안전난간대의 수직 보강장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878277B2 (ja) 足場ユニット
JP2000328774A (ja) 枠組足場の交差筋交い用手摺り
JP4996916B2 (ja) 金網パネルおよび手摺の取付け方法
JP2002356989A (ja) 枠組足場における手摺の取付装置
JP2001200632A (ja) 仮設構造物の構築方法
JP3400794B2 (ja) 手摺り用仮設部材
JP2007309044A (ja) 組立足場
JP2002201792A (ja) 枠組足場
JPH0450352Y2 (ja)
JP2799482B2 (ja) 枠組足場の枠用手摺
JPH0453394Y2 (ja)
JP4183654B2 (ja) 手摺り支柱用ブラケット、先行手摺り組立セット、枠組足場
JP2700760B2 (ja) 養生朝顔
JP3000447B2 (ja) 枠組足場の手摺り付き交差筋交い
JP2006112149A (ja) 安全手摺
JP2004068435A (ja) 枠体及び枠体を用いた枠組足場構造
JP2626960B2 (ja) 枠組足場
KR100636409B1 (ko) 철거푸집 작업틀
JP2670740B2 (ja) 枠組足場
JP3926611B2 (ja) 手摺の取付装置
JP2670739B2 (ja) 枠組足場
JP2769677B2 (ja) テラス、バルコニー等の構造体
JP2000297528A (ja) 吊り棚足場及び防護側壁の施工方法及びその機材
JP2003166340A (ja) 手摺の取付装置
JP4554832B2 (ja) ブレス装置