JP2000328194A - 転がり軸受及びその製造方法 - Google Patents

転がり軸受及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000328194A
JP2000328194A JP11313227A JP31322799A JP2000328194A JP 2000328194 A JP2000328194 A JP 2000328194A JP 11313227 A JP11313227 A JP 11313227A JP 31322799 A JP31322799 A JP 31322799A JP 2000328194 A JP2000328194 A JP 2000328194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
weight
rolling
bearings
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313227A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokushichi Furuta
徳七 古田
Shigenori Hoya
茂則 保谷
Takaaki Tsuda
孝昭 津田
Yasushi Daikuhara
泰 大工原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26449635&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000328194(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP11313227A priority Critical patent/JP2000328194A/ja
Priority to EP00301268A priority patent/EP1035338B1/en
Priority to DE60020428T priority patent/DE60020428T2/de
Priority to US09/522,685 priority patent/US6491768B1/en
Publication of JP2000328194A publication Critical patent/JP2000328194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/36Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/906Roller bearing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/912Metallic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】OA機器等に使用する軸受において、耐衝撃性
と耐荷重性を向上させて、長時間の使用に対しても回転
精度が劣化せず、かつ長期に亘って静粛性を保持するこ
とができるような軸受及びその製造方法を得ること。 【解決手段】荷重を支え、かつ相対運動する部分間の転
がり運動で機能する軸受のうち、外輪の直径が30mm
以下の転がり軸受において、軸受を構成する高炭素クロ
ム軸受鋼に、次の成分: C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む転がり軸受であって、この軸受の加工の際の焼き
入れ後の焼き戻し温度を170度C乃至250度Cの範
囲に保持し、熱処理後の表面層の残留オーステナイト量
は6容量%以下で安定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転がり軸受に関
し、特に、衝撃に対して強くかつ耐荷重性を向上させ、
かつ音響レベルに対する経年変化を少なくした転がり軸
受及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】転がり軸受は古くから種々の機構の回転
部分に使用されている。最近では、OA機器の急速な普
及から、VTR、FDD、HDD、スキャナモータ等O
A機器内部に設けられた回転電機の軸受として転がり軸
受である玉軸受は重要な位置を占めており、玉軸受の特
性の良否がこれらの機器の特性を左右するまでになって
いる。そして、これらに使用される軸受は、たとえば、
直径3.5インチのハードディスクを駆動する場合、電
動機に用いられる軸受の外輪の直径は15mm以下のも
のでないとダウンサイジング化に対応できず、またVT
Rやスキャナモータに用いられるものでも、外輪の外径
を30mmより大きくすることができない。
【0003】上述のように、OA機器のダウンサイジン
グ化に伴って玉軸受の外径も小さくなったが、これに加
えてHDDでは、小型化とトラック密度の増加に伴いこ
れに用いられている玉軸受に対する回転精度の向上とこ
れの長期保持、耐衝撃性、耐荷重性の要求がよりシビア
なものとなった。特に最近のパソコンのノート化、モバ
イル化に伴い、耐衝撃性、耐荷重性への更なる向上をも
迫られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高い耐荷重性を得るに
は、玉軸受を構成する材料の硬さが硬いほど良好と考え
られるが、従来一般に使用されている高炭素クロム軸受
鋼2種(SUJ2)で軌道輪を構成し、軌道輪の硬度が
HRC58以上を有するために、普通160度C乃至2
00度Cの範囲で焼き戻しているが、低い焼き戻し温度
では、高い硬度が得られる反面、オーステナイトが多く
残留する。このオーステナイトは不安定で、使用中にマ
ルテンサイトに変態して歪みを生じ、静粛性のレベルの
低下をもたらす可能性が高い。そこで、従来は耐荷重性
を多少犠牲にし、焼き戻し温度を高くして硬度を抑え、
残留オーステナイト量を減らし、経年変化の低減を計る
という対応を行っていた。
【0005】本発明はこのような従来の不都合を改良し
ようとするものであり、その目的は、OA機器等に使用
する小径軸受において、焼き入れ・焼き戻しの熱処理な
らびに使用時の温度上昇や応力の印加に対して、残留オ
ーステナイトの量を安定化させ、静粛性が高く長寿命な
軸受及びその製造方法を得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】軸受は種々の使用条件の
もとで、その使用温度も様々であるが、たとえその軸受
が様々な使用温度を経てきたとしても、ある定められた
温度の元で測定した寸法は変化してはならない。しか
し、軸受に使用される軸受鋼を適切な温度で焼き入れ
し、適切な焼き戻しを行ったものであっても、例えば最
大使用温度を越えて運転すれば、短時間で大きな寸法変
化をもたらす。またこの寸法変化は軸受の各部分に掛か
る応力にも左右される。この寸法変化の主原因は、材料
組織を構成している残留オーステナイトにある。
【0007】すなわち、焼き入れされた軸受鋼では、温
度と時間の影響で残留オーステナイトが分解し体積が膨
張して寸法変化が生じると考えられる。例えば、HDD
の運転中に、短時間ではあるが、軸受に考えられないよ
うな大きな衝撃や荷重が印加されたりすると、残留オー
ステナイトが分解して寸法変化は一気に進行する。ま
た、上昇温度が仕様温度を超えないまでも、無理な応力
が加えられると、この応力の印加で、残留オーステナイ
トの分解が進み、寸法変化をもたらす。これらの寸法変
化は、軸受から雑音が発生する原因となるほか、軸受の
寿命を短縮する。
【0008】外輪の直径が30mm以下の従来の小径軸
受では、軸受の軌道輪と転動体の材料として、一般的に
は高炭素クロム軸受鋼2種(SUJ2)が使用されてい
る。このSUJ2の化学成分は、 C : 0.95〜1.10重量% Si: 0.15〜0.35重量% Mn: 0.50重量%以下 P : 0.025重量%以下 S : 0.025重量%以下 Cr: 1.30〜1.60重量% であり、上記材料を焼き入れ後、160度C乃至200
度Cの範囲で焼き戻した時、軸受に存在する残留オース
テナイト量は、8〜14容量%と比較的に高い。このた
め上記材料を使用する軸受は、上記残留オーステナイト
の分解に起因する寸法変化が大きく、HDD用軸受とし
て用いた場合、軸受の長期にわたる安定な使用は期待で
きない。このような不都合を避けるためには、特開平7
−103241号公報に記載されているように、焼き戻
し温度を高くしたり、或いは、焼き戻し処理を繰り返し
行うことにより、残留オーステナイトを減らすことがで
きる。しかし、複数回の焼き戻しを行うなど、処理工程
が複雑で、工数の増加は避けられない。
【0009】このため、本願発明では、上記SUJ2の
化学成分と比較して、オーステナイト安定化元素である
Mnの添加量を増加し、低い焼き戻し温度でも安定な残
留オーステナイトを形成し、また、焼き戻し軟化抵抗の
高いSiの添加量を増加し、高温での硬さ低下を抑え、
更にCrの含有量の範囲を広げて、焼き入れ性倍数の範
囲を広げている。本発明に使用される高炭素クロム軸受
鋼の化学成分は次の通りである。 C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% 不純物としての、 P : 0.025重量%以下 S : 0.025重量%以下
【0010】上述のような技術的な事情を踏まえて、本
願の請求項1に係る発明では、荷重を支え、かつ相対運
動する部分間の転がり運動で機能する軸受のうち、外輪
の直径が30mm以下の転がり軸受において、軸受を構
成する高炭素クロム軸受鋼に、次の成分: C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む材料からなり、表面層の残留オーステナイト量が
6容量%以下であることを特徴とする転がり軸受が提供
される。
【0011】また、本願の請求項2に係る発明では、荷
重を支え、かつ相対運動する部分間の転がり運動で機能
する軸受のうち、外輪の直径が30mm以下の転がり軸
受において、軸受を構成する高炭素クロム軸受鋼に、 C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む素材を用い、焼き入れ後の焼き戻し温度を170
度C乃至250度Cの範囲で施し、該熱処理後の表面層
の残留オーステナイト量が6容量%以下であり、かつ表
面硬度がHRC60以上であることを特徴とする転がり
軸受の製造方法が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態につい
て、詳細に説明する。まず、高炭素クロム軸受鋼に対す
る焼き戻し硬さに及ぼすSiの影響について説明する。
例えば、E.C.Bain,H,W,Paxten;
“Alloying Elements in Ste
el”,ASM(1961)によれば、炭素鋼へSiを
添加したときの焼き戻し硬さの変化が記載されている。
これに用いられたベース鋼は、S50C〜S55C、S
i添加量は、0.5重量%、1.3重量%、2.3重量
%、3.8重量%、焼き戻し温度は、100度C〜70
0度Cである。図1は、この試験による焼き戻し温度に
対する硬さの関係を示す特性図である。上述のように、
鋼にSiを添加する量を増加させればさせるほど、焼き
戻し温度をあげてもその硬さの低下は少なくなる。
【0013】このような観点から、本発明者は、上記S
UJ2の記号で知られている小径軸受用の高炭素クロム
軸受鋼2種(SUJ2)材と比較してSi含有量を増加
せしめた2つの試験材を作成した。その試験材1の化学
成分を次に示す。 C : 0.97重量% Si: 0.63重量% Mn: 1.10重量% P : 0.008重量%以下 S : 0.007重量%以下 Cr: 1.09重量% Cu: 0.06重量%以下 Ni: 0.05重量%以下 Mo: 0.05重量%以下
【0014】また、その試験材2の化学成分を次に示
す。 C : 0.96重量% Si: 0.60重量% Mn: 1.13重量% P : 0.010重量%以下 S : 0.005重量%以下 Cr: 1.50重量% Cu: 0.06重量%以下 Ni: 0.05重量%以下 Mo: 0.04重量%以下
【0015】図2は、上記高炭素クロム軸受鋼試験材
1、同じく試験材2、同じくSUJ2の試験材を用いて
測定した焼き入れ、焼き戻し後の硬さの比較を表にした
図表図である。図2からわかるように、試験材1は焼き
戻し温度が170度C乃至250度Cの範囲において、
硬さは65HRC乃至62HRCの範囲にある。試験材
2は、硬さ64HRC乃至61HRCの範囲にあり、こ
れに対してSUJ2材は、硬さ63HRC乃至58HR
Cの範囲にある。したがって、試験材1は他の材料と比
較して、同じ焼き戻し温度において、硬さを高く保持で
きる。試験材2も、試験材1に次ぐ。なお、上記の焼き
入れ温度はいずれも830度Cであり、サブゼロ処理温
度はマイナス80度Cである。図3に、上記の試験材
1、2、SUJ2及び本発明の化学成分を示す。
【0016】前述のように、残留オーステナイトの分解
に起因する経年の寸法変化を最小限に食い止めるには、
焼き入れ、焼き戻し後、高炭素クロム軸受鋼の中に残留
するオーステナイト量が少なければ少ない程良く、また
焼き戻し温度の広い範囲でほぼ同じ残留オーステナイト
量となるような状態が好ましい。図4は、焼き入れ、焼
き戻し後、上記3つの試験材中の残留オーステナイト量
の比較を示す図表図である。図4からわかるように、S
UJ2試験材は、170度Cの低い焼き戻し温度の場合
には、残留オーステナイト量は、8容量%の高残留量で
あり、かつ、焼き戻し温度を上昇させるに従って、残留
オーステナイト量が急激に減少する。このことは、焼き
戻し温度を正確に制御しなければ、所望の残留オーステ
ナイト量を得ることができないことを意味し、かつ、実
用上差し支えない程度に焼き入れ後の残留オーステナイ
ト量を減らそうと思えば、焼き戻し後の硬さを犠牲にし
てその温度を高く保持しなければならないということに
なる。
【0017】これに対して、試験材2は、焼き戻し温度
170度Cから230度Cまでは、5乃至6容量%の残
留オーステナイト量となり、250度Cでは、4容量%
となる。また、試験材1は、焼き戻し温度170度Cか
ら230度Cまでは、4容量%の残留オーステナイト量
となり、250度Cでは、3容量%となる。上記の結果
から、試験材1は、焼き戻し後の残留オーステナイト量
が少なく、焼き戻し温度を170度Cから250度Cま
での間で変えても、残留オーステナイト量がほぼ一定で
ある。このため、残留オーステナイトの分解に起因する
経年の寸法変化を最小限に食い止める材料であることが
わかる。また、試験材2も試験材1に次ぐ。
【0018】Mnの高炭素クロム軸受鋼への添加は、低
い焼き戻し温度でも安定な残留オーステナイトの形成を
もたらす。そこで、試験材1、2では、図3に示すよう
に上記SUJ2の化学成分と比較してMnの添加量を増
加している。更に、Crの含有量の範囲を広げて、焼き
入れ性倍数の範囲を広げ、炭化物の球状化を容易にして
いる。
【0019】特に、肉厚の大きい大型・超大型軸受に
は、SUJ2材に比べてSi,Mn量を高めて焼入性を
大にした高炭素クロム軸受鋼3種(SUJ3)や、W2
20と呼ばれる高炭素クロム軸受鋼が使用されている。
これらの化学成分を示すと次のようになる。SUJ3の
化学成分 C : 0.95〜1.10重量% Si: 0.40〜0.70重量% Mn: 0.90〜1.15重量% P : 0.025重量%以下 S : 0.025重量%以下 Cr: 0.90〜1.20重量% Cu: 0.25重量%以下 Ni: 0.25重量%以下 Mo: 0.08重量%以下 W220の化学成分 C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.60〜1.20重量% Mn: 1.10〜1.60重量% Cr: 1.30〜1.70重量% また、自動車用に使用される軸受で、異物混入潤滑下で
も長寿命化できる転がり軸受として、例えば特開平6−
25799号公報に開示された転がり軸受がある。この
転がり軸受に使用される高炭素クロム鋼の化学成分を示
すと次のようになる。 C : 1.10〜1.60重量% Si: 0.05〜0.80重量% Mn: 0.50〜1.50重量% Cr: 1.30〜3.00重量% Mo: 0.6重量%以下
【0020】上記試験材1の化学成分は、SUJ3の化
学成分の中に包含される。したがって、試験材1が有す
る作用と効果は、上記化学成分を有するSUJ3の高炭
素クロム軸受鋼にまで及ぶ。また、試験材2の化学成分
は、W220の化学成分の中に包含される。したがっ
て、試験材2が有する作用と効果は、上記化学成分を有
するW220の高炭素クロム軸受鋼にまで及ぶ。そし
て、焼き入れ鋼において、2種類以上の合金元素が複合
添加されたときの効果は相乗的である場合もあることか
ら、軸受を構成する高炭素クロム軸受鋼に、次の成分: C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む転がり軸受であって、この軸受の加工の際の焼き
戻し温度を170度C乃至250度Cの範囲に保持され
るとき、上記本発明の目的を達成するための、作用と効
果をもたらす。なお、上記本願発明の転がり軸受におけ
る化学成分は特開平6−25799号公報に記載された
高炭素クロム鋼の化学成分と重複した範囲が存在してい
るが、該高炭素クロム鋼を使用した転がり軸受では焼き
入れ、焼き戻しにより表面層の残留オーステナイト量を
13〜20容量%の特定範囲に調整した転がり軸受であ
って、本願発明の上記化学成分を含む転がり軸受では、
焼き入れ後の焼き戻し温度を170度C乃至250度C
の範囲で熱処理を施した結果得られる残留オーステナイ
ト量は6容量%以下で安定したものであり、本願発明の
目的及びその作用効果とは異なる転がり軸受けである。
【0021】次に、材料として上記試験材1とSUJ2
材(通常材)を用い、外輪の外径が直径30mm以下
で、HDDやFDD等の小型OA機器に用いられる軸受
に対する耐荷重特性について説明する。図5は軸受にア
キシアル静荷重を印加したときのG値の上昇量を示した
図表図である。この図からわかるように、SUJ2材
(通常材)を用いた軸受は、印加されるアキシャル静荷
重が25kgfを越えると、急激にG値は上昇するが、
試験材1を用い、焼き戻し温度を230度C或いは焼き
戻し温度を250度Cとしたものは、アキシャル静荷重
を30kgfに迄印加しても、G値の上昇は1(mG)
以下に収まる。
【0022】図6は図5と同じ軸受に対する高速回転試
験の結果を示す図表図である。この図からわかるよう
に、SUJ2材(通常材)を用いた軸受は、80度C雰
囲気下で、軸荷重1.2kgf、5400rpm、30
分間の回転試験において、G値は10.7(mG)まで
上昇するが、試験材1を用い、焼き戻し温度を230度
C或いは焼き戻し温度を250度Cとしたものは、アキ
シャル静荷重を30kgfに迄印加しても、G値の上昇
は、それぞれ0.8(mG)、2.5(mG)であっ
た。
【0023】また、実際に、外輪の直径が13mmの小
径軸受を2枚磁気ディスク構成のHDDに装着して寿命
試験を行ったが、連続18時間運転で、ノイズレベルは
26.65dB(A)以下、連続100時間運転で、ノ
イズレベルは27.79dB(A)以下、連続180時
間運転で、ノイズレベルは27.91dB(A)以下、
連続400時間運転でノイズレベルは28.81dB
(A)、連続600時間運転でノイズレベルは29.5
dB(A)という試験結果を得ている。
【0024】以上、本発明を上述の実施の形態により説
明したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形や応用が
可能であり、これらの変形や応用を本発明の範囲から排
除するものではない。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本願の請求
項1に係る発明では、OA機器等に使用する外輪の直径
が30mm以下の小径軸受において、残留オーステナイ
ト量を6容量%以下で安定化させることができるので、
残留オーステナイトの分解に起因する経年の寸法変化を
最小限に食い止めることができ、軸受の耐衝撃性と耐荷
重性を向上させて、長時間の使用に対しても高い安定性
が保証され、かつ静粛性を保持する軸受を得ることがで
きる。また、本願の請求項2に係る発明では、焼き戻し
温度範囲が広くとも、残留オーステナイト量を一定に保
持できるので、焼き戻し温度の制御に自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、焼き戻し硬さに及ぼすSiの影響を示
す図表図である。
【図2】図2は、素材に対する焼き戻し温度と硬さの関
係を示す図表図である。
【図3】図3は、軸受素材の成分表図である。
【図4】図4は、焼き戻し後の残留オーステナイト量を
示す図表図である。
【図5】図5は、軸受の静荷重に対するG値の上昇を示
す図表図である。
【図6】図6は、軸受の高速回転試験によるG値の上昇
を示す図表図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 孝昭 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106− 73ミネベア株式会社軽井沢製作所内 (72)発明者 大工原 泰 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106− 73ミネベア株式会社軽井沢製作所内 Fターム(参考) 3J101 BA51 BA70 DA03 EA03 FA31 GA53 4K042 AA22 BA02 CA06 DA01 DA02 DC02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷重を支え、かつ相対運動する部分間の転
    がり運動で機能する軸受のうち、外輪の直径が30mm
    以下の転がり軸受において、軸受を構成する高炭素クロ
    ム軸受鋼に、次の成分: C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含むことを特徴とする転がり軸受。
  2. 【請求項2】荷重を支え、かつ相対運動する部分間の転
    がり運動で機能する軸受のうち、外輪の直径が30mm
    以下の転がり軸受において、軸受を構成する高炭素クロ
    ム軸受鋼に、次の成分: C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む材料からなり、表面層の残留オーステナイト量が
    6容量%以下であることを特徴とする転がり軸受。
  3. 【請求項3】荷重を支え、かつ相対運動する部分間の転
    がり運動で機能する軸受のうち、外輪の直径が30mm
    以下の転がり軸受において、軸受を構成する高炭素クロ
    ム軸受鋼に、 C : 0.90〜1.30重量% Si: 0.40〜1.20重量% Mn: 0.90〜1.60重量% Cr: 0.90〜1.70重量% を含む素材を用い、焼き入れ後の焼き戻し温度を170
    度C乃至250度Cの範囲で施し、該熱処理後の表面層
    の残留オーステナイト量が6容量%以下であり、かつ表
    面硬度がHRC60以上であることを特徴とする転がり
    軸受の製造方法。
JP11313227A 1999-03-12 1999-11-04 転がり軸受及びその製造方法 Pending JP2000328194A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11313227A JP2000328194A (ja) 1999-03-12 1999-11-04 転がり軸受及びその製造方法
EP00301268A EP1035338B1 (en) 1999-03-12 2000-02-17 Anti-friction bearing and method for fabricating the same
DE60020428T DE60020428T2 (de) 1999-03-12 2000-02-17 Wälzlager und Verfahren zur Herstellung
US09/522,685 US6491768B1 (en) 1999-03-12 2000-03-10 Anti-friction bearing and method for fabricating anti-friction & bearing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992699 1999-03-12
JP11-109926 1999-03-12
JP11313227A JP2000328194A (ja) 1999-03-12 1999-11-04 転がり軸受及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328194A true JP2000328194A (ja) 2000-11-28

Family

ID=26449635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313227A Pending JP2000328194A (ja) 1999-03-12 1999-11-04 転がり軸受及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6491768B1 (ja)
EP (1) EP1035338B1 (ja)
JP (1) JP2000328194A (ja)
DE (1) DE60020428T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550994B2 (ja) * 2000-12-15 2010-09-22 ミネベア株式会社 ベアリング転動体用材料
US9695875B2 (en) 2013-07-17 2017-07-04 Roller Bearing Company Of America, Inc. Top drive bearing for use in a top drive system, and made of non-vacuum arc remelted steel configured to achieve an extended life cycle at least equivalent to a life factor of three for a vacuum arc remelted steel
CN107747034A (zh) * 2017-10-20 2018-03-02 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种铁路货车轴承用高碳铬轴承钢及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325088A (en) * 1939-11-04 1943-07-27 Carpenter Steel Co Alloy steel antifriction bearing element
JPH01255650A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Koyo Seiko Co Ltd 高炭素クロム系軸受鋼
US4992111A (en) * 1988-08-15 1991-02-12 N.T.N. Corporation Bearing race member and method of fabrication
JP3232664B2 (ja) 1992-07-08 2001-11-26 日本精工株式会社 転がり軸受
WO1995007417A1 (fr) * 1993-09-08 1995-03-16 Ntn Corporation Piece mecanique comportant des elements de roulement
JP3404899B2 (ja) * 1994-07-19 2003-05-12 日本精工株式会社 転がり軸受
JP3338761B2 (ja) * 1996-02-29 2002-10-28 川崎製鉄株式会社 軸受材料
FR2766748B1 (fr) * 1997-07-29 1999-09-03 Ascoforge Safe Procede de fabrication d'une pluralite de pieces metalliques par rupture fragile d'une preebauche d'une pluralite de pieces
US6224688B1 (en) * 1997-08-18 2001-05-01 Nsk Ltd. Rolling bearing
DE19909709C5 (de) * 1998-03-05 2007-10-31 Nsk Ltd. Wälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
US6491768B1 (en) 2002-12-10
DE60020428D1 (de) 2005-07-07
EP1035338A3 (en) 2001-07-18
EP1035338B1 (en) 2005-06-01
EP1035338A2 (en) 2000-09-13
DE60020428T2 (de) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423754B2 (ja) 転動軸の製造方法
US5860749A (en) Rolling bearing for supporting rotating spindles
GB2281106A (en) Ball bearing for supporting a spindle rotating at high speed
US7284908B2 (en) Hydrodynamic bearing device and motor
EP1143018B1 (en) Rolling bearing
JP2000328194A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP3391345B2 (ja) 転がり軸受
JP3519548B2 (ja) 転がり軸受およびその製造方法
JP2005076679A (ja) 転がり軸受
US20020139454A1 (en) Rolling bearing and method of making same
JPH11344037A (ja) 情報機器のスピンドルモータの回転支持装置
JP2000104742A (ja) ボールねじ支持用転がり軸受
JP3548918B2 (ja) 転がり軸受
JP2002349581A (ja) 転動装置
JP2007071279A (ja) ボールねじ
JP2002013538A (ja) 転がり軸受
JP2001099163A (ja) 転がり軸受
JP4320825B2 (ja) 転がり軸受
JP3799766B2 (ja) 転がり軸受
JPH05132713A (ja) 高面圧機械構造部品の製造方法
JP2004092888A (ja) 転がり軸受
JP2002275580A (ja) 転がり軸受
JP2001032048A (ja) 転がり軸受
JP2003232342A (ja) スピンドルモータ
JP2005308191A (ja) グリース封入玉軸受