JP2000325859A - 塗布キャップおよびこれを備えた塗布装置 - Google Patents

塗布キャップおよびこれを備えた塗布装置

Info

Publication number
JP2000325859A
JP2000325859A JP2000115400A JP2000115400A JP2000325859A JP 2000325859 A JP2000325859 A JP 2000325859A JP 2000115400 A JP2000115400 A JP 2000115400A JP 2000115400 A JP2000115400 A JP 2000115400A JP 2000325859 A JP2000325859 A JP 2000325859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
coating
cap
application
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000115400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292722B2 (ja
Inventor
Jean Louis Gueret
アッシュ. ゲレ ジャン−ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000325859A publication Critical patent/JP2000325859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292722B2 publication Critical patent/JP3292722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/285Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for applying the contents, e.g. brushes, rollers, pads, spoons, razors, scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1018Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収容している特定の製品の作用を補う製品を
収容する補助の容器と組み合わせて使用可能な塗布装置
を構成する塗布キャップを提供する。 【解決手段】 第1の製品P1を収容可能な容器101
に取り外し可能に取り付けることができる取付手段4を
有するサポート2と、そのサポート2に取り付けられ、
その孔6からその塗布面21まで製品P1を運ぶことが
できる弾性圧縮可能な塗布部材20とを具備し、塗布部
材20が、サポート2に取り付けられ、その閉鎖端に、
粉末状の第2の製品P2を有する蓋11によって、開閉
可能に被覆され、蓋11が取り付けられたときに、塗布
面21を、第2の製品P2に対して弾性により押し付け
る塗布キャップを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、別々に包装され
ている活性成分または化合物を含む2つの製品を別々
に、または、組み合わせて塗布するために使用する塗布
キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】した
がって、例えば、化粧品を身体または髪の毛に塗布する
場合には、使用者が、例えば、着色染料またはフィラー
を含む圧粉または緩い粉末状の他の製品と組み合わせる
ことができる、クリーム、ゲルまたは乳状の化粧ベース
材を有することが可能であることが望ましく、使用者
は、異なる色の染料を含む多数の粉末の中から前記他の
製品を選択でき、それによって、その化粧の色および/
または見栄えを選択することができる。
【0003】同様に、日焼け防止の分野では、使用者
が、例えば、UVフィルタを含み、かつ、異なる防護係
数を有するフィルタを含む多数の粉末の中から選択され
る、粉末またはクリーム状の他の製品と組み合わせるこ
とができる乳状またはクリーム状の加湿または鎮静ベー
ス材を有することが望ましく、それによって、肌に塗布
する日焼け止めの効果を適宜調節することができる。し
たがって、日光に晒す最初の数日の内は、高い日焼け止
め効果を有する製品を使用し、その後、日数が経つにつ
れて、低減した日焼け止め効果を有する製品を使用する
ことができる。
【0004】したがって、この発明の目的は、塗布キャ
ップ内に収容されている特定の製品の作用を補う作用を
有する製品を収容する、補助容器と組み合わせて使用す
ることができる、特定の製品のための塗布ユニットを構
成する塗布キャップを提供することである。
【0005】この発明の他の目的は、特定の製品を収容
する独立型の塗布ユニット、塗布部材、および、前記特
定の製品と組み合わせて使用される製品を収容する容器
に、該塗布部材を固定するための部材を提供することで
ある。この発明の他の目的は、以下の詳細な説明により
明らかになる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の一面によれ
ば、これらの目的は、第1の製品を収容する容器上に取
外し可能にキャップを取り付けることを可能にする取付
手段を有するサポートと、例えば、弾性圧縮可能な部材
からなり、前記サポート上に取り付けられ、かつ、前記
第1の製品を前記サポートに形成された孔からその塗布
面まで運ぶことができる塗布部材とを具備し、該塗布部
材が、サポートに取り付けられた蓋によって開閉可能に
被覆され、かつ、その閉鎖端に、例えば、固体ケーキま
たは粉末状の第2の製品を有し、前記蓋が固定されたと
きに、前記塗布面が、前記第2の製品に対して弾力によ
り押圧可能である塗布キャップを製造することにより達
成される。
【0007】これにより、例えば、崩すことができるよ
うな特定の製品を収容するユニットであって、特定の製
品を崩すことを促進することができる製品を収容した容
器上に固定することができ、2つの製品が、相互に分離
した状態に保持され、組み合わせて塗布する目的で、塗
布部材の塗布面上に、一定量だけ搬送されるユニットが
製造される。蓋に収容されている製品は、容器内に収容
されている製品を汚すことはない。所定のキャップから
なる塗布部材は、それが接続されているキャップ内に収
容されている製品以外の第2の製品と決して接触するこ
とはない。容器内部に収容されている製品は、例えば、
ポンプ、ピストンまたは高圧ガスによる圧力によって分
配されるようになっていることが好ましい。
【0008】少なくとも使用前には、塗布部材の塗布面
は、蓋内に収容されている製品の自由表面に対して弾性
的に押圧するように強制され、一定の製品では、該製品
を前記塗布面に、確実に適当量だけ装荷するのには、こ
れで十分である。しかしながら、塗布面への第2の製品
の装荷を、前記塗布面を蓋に収容されている製品の自由
表面に対して押し付けた状態に保持しながら回転させる
ことによって促進してもよい。
【0009】製品は、高温または低温状態で、または、
圧縮されて、蓋の閉じた端部に直接、または、前記閉じ
た端部に備えたカップの中に注入されてもよい。製品が
蓋に注入される場合には、固まった製品が蓋の閉鎖端に
捕獲されるように、例えば、フィン状または、他の捕獲
手段からなる手段が設けられていてもよい。
【0010】緩い粉末状、または、クリーム状の製品の
場合には、例えば、格子または穴のあいたメッシュ状の
手段が、第2の製品を前記蓋の閉鎖端に保持するために
設けられていてもよい。
【0011】第2の製品(P2)は、弾性変形可能な部
材、例えば、発泡材またはバネからなるブロックによっ
て蓋(11)の閉鎖端から離隔されていてもよい。その
ような部材は、少なくとも、特に、塗布部材があまり弾
性圧縮されない材料、または、全く弾性圧縮されない材
料から構成されている場合に、第2の製品に対して塗布
面を弾性的に押し付ける役割を果たすことができる。中
間部材が発泡材である場合、特に、連続気泡の発泡材で
ある場合には、製品が液体の状態で注入されるときに、
該製品を蓋の閉鎖端に留めておくことができる。
【0012】蓋の閉鎖端は、例えば、弾性変形によっ
て、軸方向に移動可能であってもよい。この特徴によ
り、特に、蓋がねじ込み式の蓋である場合に、蓋をサポ
ートに完全に再固定する必要なく、第2の製品を塗布具
に再装荷することができる。閉鎖端の移動は、特に、該
閉鎖端が、弾性変形可能な材料からダイヤフラム状に構
成されている場合には、前記閉鎖端の弾性変形に起因す
る。これに代えて、そのような移動は、単に、蓋がその
サポートに固定されるときに、塗布部材の弾性圧縮の効
果によって閉鎖端が最も上の位置に強制されるという、
閉鎖端のスライド可能な取り付けによって生じてもよ
い。蓋は、キャップサポートに密封状態に固定されても
よい。
【0013】この塗布部材は、前記第1の製品を吸収で
き、かつ、前記孔並びに前記塗布面からそれを運び出す
ことができる多孔質材料のブロックから構成されている
ことが望ましい。例えば、それは、連続気泡または半連
続気泡の発泡材またはフェルトからなっていてもよい。
塗布部材の塗布面は、フロック加工によって被覆されて
いてもよい。そのような吸収される製品の場合には、特
に、フェルト、連続気泡または半連続気泡の発泡材の場
合には、塗布部材は、繊維間に形成された、または、材
料の気孔による、相互に連通した多数の天然の通路を含
んでいる。そのような天然の通路は、特に、容器内に収
容されている製品が液体である場合に適している。さら
に種々の製品の場合、または、非多孔質材料である場合
には、1以上のダクト状に形成された、少なくとも1つ
の「人工の」通路が、容器内に収容されている製品を容
器から塗布面に運ぶように、例えば、サポートから塗布
面にわたって軸方向に延びていてもよい。
【0014】塗布部材は、弾性圧縮可能な部材からなっ
ていてもよく、特に、その上に、例えば、発泡材、フロ
ック加工が施され、または、施されていない織布または
不織布からなる塗布面が備えられたベローズ状であって
もよい。塗布面は、比較的平滑でよく、または、肌に塗
布されるときにマッサージ作用を奏することができる起
伏を有していてもよい。
【0015】前記孔の近傍に、該孔を選択的に開閉し、
かつ、前記第1の製品を収容する容器と連通状態に配置
することができる、シャッタまたはバルブ式の開閉手段
が設けられていることが好ましい。これにより、塗布部
材内に収容されている(例えば、第1および第2の製品
の混合物からなる)液体が、前記孔を介して、第1の製
品を収容している容器内に流れ込むことを防止すること
ができる。さらに、塗布キャップは、特に、前記塗布部
材が吸収材料からなる場合には、第1の製品を収容する
容器とは切り離して、一日中使用することができる独立
型の塗布ユニットを形成するために、十分な量の第1の
製品を収容するものであってもよい。
【0016】特殊な態様によれば、前記開閉手段は、前
記塗布面に印加される十分な圧力に応じて前記孔を開放
するような方法で据え付けられ、前記塗布面上に十分な
圧力が存在しないときには、弾性復元手段が、前記開閉
手段を閉鎖位置に付勢するように設けられている。前記
第1の製品は、処理される表面に対して塗布面が押し付
けられた、塗布位置においてのみ、第2の製品と混合す
るために塗布面に運ばれる。これにより、容器内に収容
されている第1の製品とキャップ内に収容されている第
2の製品との間の分離がさらに改善される。
【0017】これに代えて、前記開閉手段は、前記サポ
ートの前記塗布部材とは反対側に印加される十分な圧力
に応じて、前記孔を開放するような方法で設けられ、そ
の圧力が消滅したときに閉鎖位置に戻されてもよい。そ
のような圧力は、容器の柔軟な、または、変形可能な壁
面に、または、使用者が第1の製品の一回の投与量を押
し出すために押圧するピストンを構成する底部に印加さ
れてもよい。
【0018】容器にキャップを固定するための手段は、
特に、ポンプまたはバルブ軸上に固定するために、スナ
ップ係合式、ネジ締結式または圧力嵌め式のものでよ
い。
【0019】この発明の第2の側面によれば、特に、肌
に対して、第1の製品と第2の製品とを組み合わせて塗
布するための装置が製造される。この塗布装置は、第1
の製品を収容し、それを圧力で分配することができる容
器と、前記第1の側面による少なくとも1つのキャップ
であって、前記第2の製品を収容しているキャップとを
具備している。
【0020】前記容器は、特にエアレス形式のポンプま
たはバルブを搭載した容器、変形可能な壁面を有するチ
ューブまたはボトル、または、ピストンを構成する底部
を有するボトルの形態でよい。
【0021】好ましい態様によれば、第2の製品は化粧
品であり、少なくとも1つのキャップが、例えば、異な
る色および/または見栄えを呈する異なる第2の製品を
収容している。また、例えば、第2の製品は、紫外線照
射に対して保護を与える製品であり、少なくとも1つの
キャップが、異なる保護効果を有する第2の製品を収容
している。
【0022】他の態様では、少なくとも1つのキャップ
が、異なる塗布部材、特に、異なる塗布特性を可能とす
る塗布部材を具備している。これにより、特に、処理す
べき表面に応じて、異なる固さまたは吸収能力を有する
発泡材が使用されてもよい。
【0023】第1の製品は液状、クリーム状またはゲル
状であってもよい。上述した装置とは別に、この発明
は、添付図面を参照した、限定しないいくつかの実施形
態に関して、以下に説明される他の装置を含んでいる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1(a)〜(f)は、この発明
に係る塗布キャップの実施形態を示す概略図である。図
2(a)〜(c)は、この発明に従って構成された塗布
装置の実施形態を示している。
【0025】図1(a)の実施形態に示された前記塗布
キャップ1は、ポリプロピレンまたはポリエチレンのよ
うな熱可塑性樹脂からなるサポート2を具備している。
該サポート2は、その内面に、キャップ1が固定される
容器に設けられた対応する雄ネジと螺合するように設計
された雌ネジ4を有する、X軸回りの円筒状の側部スカ
ート3を有している。この側部スカート3は、横断壁5
によってその一端を閉鎖されており、該横断壁5の中央
には孔6が形成されている。その壁の前記側部スカート
3に向かう側では、前記孔6は、錐台状の輪郭を有する
カラー7によって縁取られ、該カラー7は、以下に説明
されるように、キャップ1が容器に固定されたときに、
シールを形成するためのスカートを構成している。
【0026】前記横断壁5は、円筒状の側部スカート3
とは反対側に、サポート2上に蓋11を反転して装着す
ることができるように、蓋11の内面に形成された溝1
0と、スナップ係合によって協動できるリブ9がその外
面に形成されたスカート8を具備している。これに代え
て、蓋11は、スカート8にネジ締結されてもよい。横
断壁5のスカート3とは反対側には、例えば、ポリウレ
タン、ポリエステル、ポリエーテル、NBR、SBR、
PVCまたはPVA発泡材等の連続気泡の発泡材のブロ
ックからなる塗布部材20が取り付けられている。この
発泡材ブロック20は、接着、スナップ係合または溶接
によって、サポート2に据え付けられている。サポート
2とは反対側の塗布部材20の面は、塗布面21を構成
している。発泡材ブロック20は、その中央部におい
て、一方ではサポート2の孔に開口し、他方では塗布面
21に開口する軸方向のダクト24によって貫通されて
いる。塗布部材20は、例えば、所望の塗布特性に応じ
て、異なる硬さ特性を有する複数の発泡材のブロックを
積層して構成されていてもよい。同様に、塗布部材は、
発泡材からなる複数の同心リングからなっていてもよ
く、これにより、製品のための人工の通路が、発泡材の
ブロック間の環状の境界面に形成されるべき塗布面21
に製品を運ぶことを可能にしている。発泡材のブロック
20、例えば、その塗布面21は、フロック加工(図示
略)によって覆われていてもよい。
【0027】蓋11の閉鎖端には、緩い粉末P2、特
に、所定の色の染料を含有する化粧用粉末が配置され、
メッシュまたは格子23を介して閉鎖端に保持されてい
る。この格子23は、スナップ式の固定方法によって、
特に、肩部に当接させた状態に、蓋に保持されていても
よい。蓋11がサポート2に固定されるときには、発泡
材20は圧縮され、それによって、塗布面21が、格子
23に対して弾性的に押し付けられる。この蓋11が固
定された位置において、塗布面21には、粉末が自然
に、例えば、毛管現象によって、格子23の孔を介して
装荷されるようになる。塗布面21に転載される粉末の
量は、蓋11をサポート2に対して回転させることによ
りさらに増量することができる。
【0028】そのようなキャップは、図2(b)に示さ
れたように、短い高さ寸法の本体102からなるボトル
101上に締結される。該ボトル101の一端には、雄
ネジ103を有する首部が形成されている。該首部は、
キャップ1の錐台状の密封スカート7を受け入れるのに
適した形状の孔105が貫通形成された横断壁104に
よって終了している。本体102の内部には、ピストン
106を構成し、前記本体102の内壁に対して密封状
態に接触しながらスライドすることができる可動端壁が
配置されている。ピストン106は、本体102ととも
に、クリーム状の製品P1、例えば、無色の化粧ベース
材を収容する可変容積を画定している。このように固定
された状態で、キャップ1は、ボトル101とともに、
塗布装置100を構成し、その作用が以下に説明され
る。この種の装置100は、図1(a)を参照して説明
されたキャップと同様のキャップ1であって、異なる色
の粉末P2をそれぞれ収容した、複数のキャップをさら
に具備している。
【0029】特に、使用者は、所望の色の粉末を収容し
たキャップを選択する。使用者は、そのキャップをボト
ル101に装着する。蓋11を開ける前に、または、開
けた後に、使用者は、一定量のクリームP1を塗布部材
20の軸方向ダクト24内に上昇させるようにピストン
106を押圧し、それによって、特に、ダクト24内の
クリームP1および着色粉末P2が、塗布面21に同時
に装荷されるようになる。図1(a)に示されたキャッ
プの実施形態では、製品P1の粘性および塗布部材20
を構成する発泡材の圧縮の程度に応じて、製品P1が、
単に、蓋11が開かれたときの塗布部材20を構成する
発泡材の伸張によって生ずる吸引力により、ダクト24
内に吸い上げられることを特筆しておく。
【0030】その後、使用者は、処理すべき表面、特に
顔面に塗布面21をあてがい、それを肌に軽く押し当て
ながら、特に、小さい円を描くように回転移動させる。
塗布部材20によって行われる混合動作は、塗布面21
と肌との間の境界面において、粉末とクリームとを均一
に混合させる。必要であれば、使用者は、さらにもう一
回ピストン106を押圧することによって、混合物にさ
らにいくらかのクリームP1を加えてもよい。同様に、
塗布面21を格子23との接触状態に戻すことによっ
て、着色された粉末の濃度を増加させてもよい。塗布後
には、使用者は、蓋11をサポート2上に戻す。
【0031】異なる色の化粧品を、身体または顔の別の
部分に塗布するためには、使用者は、キャップ1をボト
ル101から取外し、所望の色の粉末P2を収容したキ
ャップ1を容器101に取り付ける。使用者は、上述し
た手順を再度行う。これにより、所定の塗布部材20の
塗布面21が、1色の1種類の粉末とだけ接触すること
になり、2つの異なる色の2回の塗布の間に塗布部材を
洗浄する必要をなくすことができる。容器101内部の
クリームP1は、塗布キャップ1の閉鎖端に収容されて
いる粉末P2によって、決して汚されることはない。
【0032】図1(b)の実施形態は、図1(a)に示
された実施形態とは、以下の点で相違している。− 製
品P2が、特に、プラスタを主成分とする液状組成物
を、冷却したときに固化するように、高温または低温状
態で蓋11の閉鎖端に注入することにより得られた固体
ケーキ状である点。製品P2を蓋11の閉鎖端に固定状
態に保持するために保持手段(図示略)が設けられてい
てもよい。これにより、塗布部材20の塗布面21は、
製品P2の自由表面上に直接弾性的に押し付けられる。
【0033】− 塗布部材20が、上述した実施形態の
発泡材からなるブロックにおいて存在していたような軸
方向ダクト24を有しない連続気泡の発泡材のブロック
からなっている点。材料の気孔率は、孔6から塗布面2
1まで液体を運ぶことを可能にするのに十分に大きい。
【0034】− サポート2の横断壁5に、塗布部材2
0とは反対側に、製品P2を崩すことを可能にする液体
成分P1を収容する、加圧容器33に取り付けられたバ
ルブ32の露出した軸31が圧力嵌めされ得るスリーブ
30を形成している点。化合物P1は、塗布部材20を
構成する連続気泡の発泡材ブロックの気孔を介して、塗
布面まで移動する。
【0035】使用において、塗布キャップ1は、加圧容
器33のバルブ軸31に、圧力嵌めスリーブ30を介し
て据え付けられる。サポート2の側部スカート3の自由
端は、蓋11に印加される軸方向の圧力に応じて、バル
ブ32が駆動させられるように容器33からいくらか距
離を置いて配置されており、この駆動により加圧容器内
33に収容されていた製品P1が放出される。製品P1
は、塗布部材20の気孔を介して塗布部材まで上昇移動
し、製品P2の自由表面に対して弾性的に押し付けられ
ている塗布面21まで移動する。製品P2は表面におい
て崩され、塗布部材20の塗布面21上に転載される。
蓋11が開かれた後に、塗布面21は、その表面上に保
持している製品が塗布されるように、肌の上で円を描く
ように移動させられる。加圧容器33は、塗布部材20
のハンドルのように用いられる。
【0036】図1(c)の実施形態において、サポート
2は、塗布部材20とは反対側の面上に、外側のカバー
を形成する外部スカート3と、その内面が、柔軟な壁面
を有するチューブの首部に形成された雄ネジと螺合する
ことができる雌ネジ41を有する内部スカート40とを
有している。塗布部材20は、その中央に図1(a)の
実施形態と同様な軸方向ダクト24が貫通形成された柔
軟なエラストマー材料のブロックから構成されている。
塗布部材を構成するために使用される材料の例として
は、シリコーン、ニトリル、ブチル、ポリエチレン、ポ
リプロピレンまたはポリウレタンエラストマーが挙げら
れる。蓋11内に収容されている製品P2は、図1
(b)の実施形態における製品と同種のものであり、着
色した染料を含有する圧粉体からなっている。
【0037】この実施形態に係る塗布キャップ1は、図
2(a)に、特に化粧用乳液を収容する柔軟な壁面を有
するチューブ11からなる塗布装置100に固定された
状態で示されている。蓋11は、塗布キャップ1内に収
容されている製品P2の色を、使用者が外側から見るこ
とができるように透明なものである。チューブは、ポリ
プロピレンまたはポリエチレンから構成されていてもよ
い。チューブ内に収容されている乳液は、化粧ベース材
として使用され、塗布キャップ1の蓋11内に収容され
ている圧粉体が崩されることを容易にしている。
【0038】サポート2の孔6は、シャッタ42によっ
て選択的に閉鎖される。このシャッタ42は、チューブ
111の壁面に使用者が印加した力に応じたチューブ1
11内に収容されている製品P1の圧力により、孔6を
画定している横断壁5のエッジから離れる方向に移動す
ることができる。また、製品P1の圧力が消滅したとき
には前記エッジによって形成される固定座に戻ることが
できる。塗布部材の柔軟性により、チューブ内側への凹
みと組み合わせて、製品P1の圧力が消滅した時に、シ
ャッタ42がその座に戻ることが促進される。シャッタ
42の存在によって、該シャッタ42が孔6から製品が
流れ出すことを防止するので、特に、使用者が1日中、
独立した形態で塗布部材を使用することができるよう
に、製品P1を塗布部材に装荷した使用者が、塗布キャ
ップを取り外してそれをハンドバッグ内に入れて持ち運
ぶことができるという利点がある。
【0039】図1(d)の実施形態は、組み合わせて使
用される製品P1が液体であり、塗布部材20を構成す
る連続気泡の発泡材の気孔を介して孔6から塗布面21
まで運ばれる点において、図1(a)の実施形態に係る
塗布キャップと相違している。サポート2の横断壁5に
形成されている孔6は、孔6を画定する横断壁5のエッ
ジによって形成された錐台状の座に対して、選択的に密
封状態に接触することができる錐台状のバルブ50によ
って閉鎖されている。前記バルブ50は、サポート2の
前記塗布部材20とは反対側に配置されたバネ51によ
って閉じた位置に付勢されている。塗布部材20と同じ
側には、バルブ50は、塗布面21が処理すべき表面に
押し付けられたときに、該塗布面21上に印加される圧
力に応じて、容易に開かれるように、塗布部材20を構
成する発泡材の内部に突出する支柱52を有している。
キャップ内部における塗布部材の圧縮によって生じた力
は、バルブ50を開かせるには十分ではない。キャップ
の他の部分は、図1(a)の塗布キャップと同じであ
る。
【0040】図1(d)の塗布キャップは、加湿ローシ
ョンを収容し、孔122を有する柔軟な壁面121を有
するボトルの形態の塗布装置100に取り付けられた状
態で、図2(c)に示されている。塗布キャップ1内に
収容されている製品は、サンフィルタを含有する緩い粉
末である。
【0041】塗布に際しては、使用者は、所望の日焼け
止め効果を有する粉末を収容した塗布キャップ1をボト
ルに取り付ける。そして、蓋11を取り外して、バルブ
50を開放させるように、粉末P2で覆われた塗布面2
1を処理すべき表面に持っていく。その後、使用者は、
孔6を介して製品P1を放出させ、塗布部材を構成して
いる発泡材の気孔を介して塗布面21まで運ぶように、
ボトルの壁面に圧力を加える。その後、処理すべき表面
上において塗布面を適当に移動させることにより、混合
物が広げられる。処理すべき表面に対する塗布面21の
圧力を解放することにより、バルブ50がバネ51の復
元力によって再び閉鎖される。また、バルブの存在によ
って、特に、1日の初めに製品P1を供給した塗布キャ
ップは、その日の終わりまでずっと、独立した装置とし
て使用することができる。
【0042】この発明の他の実施形態によれば、製品P
1を収容する容器は、同じ製品を収容するが、異なる特
性、特に、異なる硬さ、柔軟さまたは吸収性を有する塗
布部材を有する多数の塗布キャップに接続されてもよ
い。これにより、使用者は、特に、処理すべき身体の領
域に応じて、所望の塗布特性を得ることを可能にする塗
布部材を有する塗布キャップを選択する。塗布部材は、
処理すべき表面に応じて、任意の形状を有していてもよ
い。塗布キャップは、行うべき所望の動作に応じて、所
定の容器に取り付けられたときに、容器の軸に沿って、
または異なる軸に沿って配置されてもよい。
【0043】図1(e)の実施形態は、蓋11が、サポ
ート2のスカート8に形成された対応する雄ネジと螺合
可能な、蓋11の雌ネジ60を用いて、サポート2に締
結されている点において、上述した実施形態と相違して
いる。したがって、蓋11は、完全に密封された状態で
サポート2に取り付けられる。蓋11の閉鎖端63は、
二色成形によって蓋11と一体的に形成された弾性変形
可能なダイヤフラム64の形態に形成されている。前記
ダイヤフラム64は、その内部に製品P2が圧縮された
カップ65を有している。格納位置において、塗布面2
1は、製品P2の自由表面から離れた状態に保持され
る。塗布のために、使用者は、塗布面21が製品P2の
自由表面と弾性接触し、それによって、塗布面に製品P
2が装荷されることを可能とするように、弾性変形可能
なダイヤフラム64に対して、軸方向の圧力を印加す
る。可動閉鎖端63に対して印加された圧力を解放する
ことにより、可動閉鎖端63は弾性復元力によって、そ
の初期位置に戻る。使用者は、その後、蓋11を取り外
し、バルブ50を開くように、塗布面を肌の上に押し付
ける。図2(c)に示された形式の容器の壁面に圧力を
印加することにより、使用者は、製品P1を放出させ、
この製品は、塗布部材20を構成している材料の気孔を
通じて塗布面21まで運ばれる。塗布中には、製品P1
は、製品P2との混合物として供給される。
【0044】図1(f)の実施形態は、製品P2が、例
えば、接着剤によって蓋11の閉鎖端内に固定された発
泡材70のブロックによって蓋11の閉鎖端73から離
隔されている点で、図1(a)の実施形態と相違してい
る。そのような発泡材のブロックは、特に、塗布部材2
0が、全く、または、あまり弾性を有しない材料(フェ
ルト)であるときに、塗布面21と製品P2の自由表面
との間の接触の弾性を改善することができる。さらに、
連続気泡の発泡材70を使用することにより、製品が液
体の形態で注入されたときには、発泡材の気孔内に製品
P2を留めておくことができる。この実施形態に係るキ
ャップ1を作動させる方法は、図1(a)の実施形態に
対して説明した方法と同様である。
【0045】上記記載においては、この発明のいくつか
の好ましい実施形態を参照した。しかしながら、特許請
求の範囲に記載された発明の精神を逸脱しない範囲で、
上記実施形態に種々の変更を加えることができることは
明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)〜(f)は、この発明に係る塗布キャ
ップの実施形態を示す概略図である。
【図2】 (a)〜(c)は、この発明に従って構成さ
れた塗布装置の実施形態を示している。
【符号の説明】
P1 第1の製品 P2 第2の製品 1 塗布キャップ 2 サポート 4,30,41 取付手段 6 孔 11 蓋 20 塗布部材 21 塗布面 23 格子 31 バルブ軸 32 バルブ 33,101,111,121 容器 42,50 開閉手段 64 閉鎖端 65 カップ 70 弾性変形可能部材 100 塗布装置

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 第1の製品(P1)を収容可能な
    容器(101,111,121)に取り外し可能に取り
    付けることができる取付手段(4,30,41)を有す
    るサポート(2)と、b) 該サポート(2)に取り付
    けられ、該サポート(2)に形成された孔(6)からそ
    の塗布面(21)まで前記製品(P1)を運ぶことがで
    きる弾性圧縮可能な部材を含む塗布部材(20)とを具
    備し、 該塗布部材(20)が、前記サポート(2)に取り付け
    られ、その閉鎖端は、固体ケーキまたは粉末状の第2の
    製品(P2)を有する蓋(11)によって、開閉可能に
    被覆され、 前記塗布面(21)は、前記蓋(11)が取り付けられ
    たときに、前記第2の製品(P2)に対して弾性的に押
    し付けられることを特徴とする塗布キャップ(1)。
  2. 【請求項2】 前記第2の製品(P2)が、前記蓋(1
    1)の閉鎖端または前記閉鎖端に取り付けられたカップ
    (65)内に注入され、または、圧縮されていることを
    特徴とする請求項1記載の塗布キャップ。
  3. 【請求項3】 前記第2の製品(P2)が、発泡材のブ
    ロックまたはバネを含む、弾性変形可能な部材(70)
    によって、前記蓋(11)の閉鎖端から離隔されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の塗布キ
    ャップ。
  4. 【請求項4】 前記蓋(11)の閉鎖端(64)が、弾
    性変形を含む方法によって軸方向に移動可能であること
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の
    塗布キャップ。
  5. 【請求項5】 前記第1の製品(P2)を前記蓋(1
    1)の閉鎖端に保持するために、格子(23)または穴
    あきメッシュを含む保持手段が設けられていることを特
    徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の塗布
    キャップ。
  6. 【請求項6】 前記塗布部材(20)が、連続気泡また
    は半連続気泡またはフェルトを含む多孔質材料のブロッ
    クからなり、この多孔質材料が、前記第1の製品を吸収
    でき、かつ、該第1の製品を前記孔(6)から前記塗布
    面(21)まで運ぶことができることを特徴とする請求
    項1から請求項5のいずれかに記載の塗布キャップ。
  7. 【請求項7】 前記塗布部材(20)に、前記サポート
    (2)の孔(6)から前記塗布面(21)まで軸方向に
    延びるダクト状の通路が設けられていることを特徴とす
    る請求項1から請求項6のいずれかに記載の塗布キャッ
    プ。
  8. 【請求項8】 前記孔(6)の近傍に、該孔(6)を選
    択的に開閉するためのシャッタまたはバルブ状の開閉手
    段(42,50)が設けられていることを特徴とする請
    求項1から請求項7のいずれかに記載の塗布キャップ。
  9. 【請求項9】 前記開閉手段(50)が、前記塗布面
    (21)に印加された十分な圧力に応じて前記孔(6)
    を開くように設けられ、該塗布面(21)に対して十分
    な圧力が印加されていないときには、前記開閉手段(5
    0)を閉じた位置に付勢する弾性復元手段(51)が設
    けられていることを特徴とする請求項8記載の塗布キャ
    ップ。
  10. 【請求項10】 前記開閉手段(42)が、前記塗布部
    材(20)とは反対側のサポート(2)に印加された十
    分な圧力に応じて前記孔(6)を開くように設けられ、
    前記圧力が消滅したときに、閉じた位置に付勢されるこ
    とを特徴とする請求項9記載の塗布キャップ。
  11. 【請求項11】 前記容器(101,111,121)
    に取り付けるための前記取付手段(4,30,41)
    が、ポンプまたはバルブ軸(31)に取り付けるための
    スナップ係合、ネジ締結または圧力嵌めによる手段であ
    ることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか
    に記載の塗布キャップ。
  12. 【請求項12】 第1の製品(P1)および第2の製品
    (P2)を組み合わせて皮膚等に塗布するための塗布装
    置(100)であって、 前記第1の製品(P1)を収容し、該第1の製品(P
    1)を圧力によって分配可能な容器(33,101,1
    11,121)と、請求項1から請求項11のいずれか
    に記載の少なくとも1つのキャップ(1)とを具備し、
    該キャップ(1)の各々が、第2の製品(P2)を収容
    していることを特徴とする塗布装置。
  13. 【請求項13】 前記容器(33,101,111,1
    21)が、エアレスポンプを含むポンプまたはバルブ
    (32)を搭載した形態のものであり、変形可能な壁面
    を有するチューブまたはボトル(111,121)また
    は、ピストンを構成する底部を有するボトル(101)
    からなることを特徴とする請求項12記載の塗布装置。
  14. 【請求項14】 前記第2の製品(P2)が、化粧品で
    あり、少なくとも1つのキャップ(1)が、異なる色ま
    たは外観の第2の製品を収容していることを特徴とする
    請求項12または請求項13記載の塗布装置。
  15. 【請求項15】 前記第2の製品(P2)が、紫外線に
    対する防護を与える製品であり、少なくとも1つのキャ
    ップ(1)が、異なる防護効果を有する第2の製品(P
    2)を収容していることを特徴とする請求項12または
    請求項13記載の塗布装置。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも1つのキャップ(1)
    が、異なる塗布特性を許容する異なる塗布部材(20)
    を具備することを特徴とする請求項12または請求項1
    3記載の塗布装置。
  17. 【請求項17】 前記第1の製品(P1)が、液状、ク
    リーム状またはゲル状であることを特徴とする請求項1
    2から請求項16のいずれかに記載の塗布装置。
JP2000115400A 1999-04-16 2000-04-17 塗布キャップおよびこれを備えた塗布装置 Expired - Fee Related JP3292722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9904816 1999-04-16
FR9904816A FR2792296B1 (fr) 1999-04-16 1999-04-16 Capsule applicatrice et ensemble d'application equipe d'une telle capsule applicatrice

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000325859A true JP2000325859A (ja) 2000-11-28
JP3292722B2 JP3292722B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=9544509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115400A Expired - Fee Related JP3292722B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-17 塗布キャップおよびこれを備えた塗布装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6334727B1 (ja)
EP (1) EP1044625B1 (ja)
JP (1) JP3292722B2 (ja)
CN (1) CN100387168C (ja)
AR (1) AR018987A1 (ja)
AT (1) ATE341965T1 (ja)
BR (1) BR0001106A (ja)
CA (1) CA2304401C (ja)
DE (1) DE60031193T2 (ja)
ES (1) ES2272242T3 (ja)
FR (1) FR2792296B1 (ja)
MX (1) MXPA00003158A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177862A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Cci Corp 液剤塗布具
JP2003180448A (ja) * 2001-09-04 2003-07-02 L'oreal Sa 化粧品等の製品を収容し適用するための装置
WO2011146522A2 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Lombardi Design & Manufacturing Vibrating skin composition dispenser and applicator
US8782843B2 (en) 2008-01-25 2014-07-22 Diversey, Inc. Floor finish application pad and method

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792296B1 (fr) 1999-04-16 2001-06-01 Oreal Capsule applicatrice et ensemble d'application equipe d'une telle capsule applicatrice
US6526992B2 (en) * 1999-07-22 2003-03-04 Color Access, Inc. Flocked cosmetic sampler, method of making and method of use
FR2810858B1 (fr) 2000-06-28 2003-01-10 Oreal Embout de distribution comportant deux parties assemblees et un revetement de flocage
FR2810859B1 (fr) 2000-06-28 2002-09-06 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application ayant une surface d'application alimentee de maniere privilegiee en produit
FR2816181B1 (fr) 2000-11-07 2003-09-05 Oreal Recipient equipe d'un tube plongeur et d'un element d'application
FR2816285B1 (fr) * 2000-11-07 2003-04-18 Oreal Dispositif de conditionnement comportant une unite amovible
US6913407B2 (en) * 2001-08-10 2005-07-05 Homax Products, Inc. Tube with resilient applicator for dispensing texture materials
US7189022B1 (en) 2001-08-10 2007-03-13 Homax Products, Inc. Tube with resilient applicator and scraper for dispensing texture materials
US7465111B2 (en) * 2002-07-05 2008-12-16 Applitech, Inc. Stackable cleaner
US20040003477A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Applitech, Llc Stackable cleaner
FR2842509B1 (fr) 2002-07-17 2005-01-14 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit, notamment un produit cosmetique
US7226227B2 (en) * 2002-07-17 2007-06-05 L'oreal Device for packaging and dispensing a substance, in particular a cosmetic
US20040129600A1 (en) * 2002-07-17 2004-07-08 L'oreal Device comprising at least two containers configured so as to be superposable
US6981814B2 (en) * 2002-09-10 2006-01-03 Redlon Consumer Products Corporation Container for storing and dispensing flowable products
US6835018B2 (en) * 2002-09-10 2004-12-28 Revlon Consumer Products Corporation Packaged hair color composition and method for coloring hair
US6736562B2 (en) * 2002-10-15 2004-05-18 Robert Charles Whitmore Modular liquid dispenser and applicator
JP2004275743A (ja) * 2003-02-26 2004-10-07 Nishikawa Rubber Co Ltd 化粧用塗布具
FR2859606B1 (fr) * 2003-09-12 2007-03-09 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit cosmetique
GB2438372A (en) * 2006-05-25 2007-11-28 Ball Burnishing Mach Tools A procedure for cosmetic treatment of skin by sliding a tool over the skin
US7337923B2 (en) * 2004-07-08 2008-03-04 Decko Products, Inc. Variable tip nozzle and cap assembly for dispensing pouch
US7540681B2 (en) * 2004-10-04 2009-06-02 3M Innovative Properties Company Surgical prep solution applicator
US7487893B1 (en) 2004-10-08 2009-02-10 Homax Products, Inc. Aerosol systems and methods for dispensing texture material
US7144174B2 (en) * 2004-12-30 2006-12-05 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Applicator for liquid cosmetic compositions
FR2888733B1 (fr) * 2005-07-25 2007-10-12 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution de produits a plusieurs recipients et procede de maquillage mettant en oeuvre un tel dispositif
US7743775B2 (en) 2005-07-12 2010-06-29 L'oreal Multi-container device for packaging and dispensing products and method for applying make-up using such a device
KR200404009Y1 (ko) * 2005-10-04 2005-12-15 주식회사 엘지생활건강 분쇄식 기능성 파우더 용기
AR056792A1 (es) * 2005-11-12 2007-10-24 Unilever Nv Dispensador capilar
NL2000018C2 (nl) * 2006-03-02 2007-09-04 Jph Invest B V Inrichting voor het op een deel van het menselijk of dierlijk lichaam aanbrengen van een smeerbare samenstelling.
JP4869762B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-08 大成化工株式会社 塗布容器
US20070044249A1 (en) * 2006-06-26 2007-03-01 Lisowski Donna J Methods and Kits for Touching up Hair Color
KR100776286B1 (ko) * 2006-12-07 2007-11-28 강선아 파우더 화장용기
WO2008097636A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Homax Products, Inc. Scraper systems and methods
WO2009124049A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 The Procter & Gamble Company Package for dispensing a personal care product
US9744680B2 (en) 2008-10-17 2017-08-29 The Gillette Company Fluid dispensing hair removal device
KR20110069090A (ko) * 2008-10-17 2011-06-22 더 질레트 컴퍼니 유체 분배식 모발 제거 장치
FR2940025A1 (fr) * 2008-12-23 2010-06-25 Oreal Applicateur et dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin, notamment de nettoyage de la peau.
CN107594854A (zh) * 2010-01-06 2018-01-19 欧莱雅 包括涂抹器构件的包装和涂抹器装置
EA025508B1 (ru) * 2010-02-05 2016-12-30 ТАВАЙДЕРМ ЭлЭлСи Способ и устройство для лечения патологических изменений кожи
EP2558252B1 (en) * 2010-04-15 2015-07-29 The Gillette Company Fluid dispensing hair removal device
US8403008B2 (en) * 2010-05-24 2013-03-26 Elc Management, Llc Metered dose applicator with light for activating product
FR2971681B1 (fr) * 2011-02-21 2013-12-06 Oreal Ensemble de conditionnement et de melange de produits cosmetiques
US20120283668A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Pinchas Shalev Apparatus and method for using effervescent tablets for cosmetic care
KR101945203B1 (ko) * 2011-06-27 2019-02-07 (주)아모레퍼시픽 화장료 조성물이 함침된 발포 우레탄 폼이 담긴 에어리스 타입의 용기
US9156042B2 (en) 2011-07-29 2015-10-13 Homax Products, Inc. Systems and methods for dispensing texture material using dual flow adjustment
US9248457B2 (en) 2011-07-29 2016-02-02 Homax Products, Inc. Systems and methods for dispensing texture material using dual flow adjustment
US20130091711A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Brenda P.K. Yue Apparatus for maintaining a hair treatment device
FR2991561B1 (fr) 2012-06-12 2015-11-06 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application
KR101494616B1 (ko) * 2012-06-12 2015-03-04 (주)제이엠바이오텍 피부용 자가 주입기구
KR101199256B1 (ko) * 2012-08-03 2012-11-09 박성준 퍼프용 화장품 및 그의 제조방법
KR101559078B1 (ko) * 2013-10-10 2015-10-08 (주)연우 회전 토출식 화장품 용기
KR101563083B1 (ko) * 2014-02-03 2015-10-26 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
CN104970536B (zh) * 2014-04-01 2017-12-05 共聚生化科技(昆山)有限公司 自动出料化妆粉盒
US9617054B2 (en) 2014-06-13 2017-04-11 Decko Products, Inc. Dual thread nozzle and cap assembly for dispensing pouch
FR3027200B1 (fr) * 2014-10-17 2016-12-09 Oreal Dispositif comportant un tamis comportant un materiau alveolaire
USD787326S1 (en) 2014-12-09 2017-05-23 Ppg Architectural Finishes, Inc. Cap with actuator
KR20160097684A (ko) * 2015-02-09 2016-08-18 주식회사 에프에스코리아 클렌징 기구
CN105644917B (zh) * 2016-03-18 2017-08-08 台州市涵创工业设计有限公司 一种自动供液的清洁容具
FR3049440B1 (fr) * 2016-03-31 2019-04-12 L'oreal Dispositif de conditionnement et d’application d’une emulsion comprenant un filmogene et des huiles non volatiles
JP7026952B2 (ja) * 2016-05-18 2022-03-01 サンフライ ブランズ, インコーポレイテッド ヒト皮膚上で併用使用するための材料を分与するデバイス
US10368625B2 (en) 2016-11-08 2019-08-06 Debi Byrnes Applicator
US11033943B2 (en) * 2017-09-13 2021-06-15 Ford Motor Company Mechanical applicator for use in stamping die process to apply thermo-chromatic ink to aluminum heat treated panels
US10702040B2 (en) * 2017-11-16 2020-07-07 RLM Group Ltd. Liquid dermatological agent dispensing device
WO2019200442A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Hammoud Gabriel Maschio Applicator-spreader device of viscous liquid products on different surfaces
CN110562902A (zh) * 2019-10-12 2019-12-13 江西万荣实业开发有限公司 添加有蓖麻油提取物的润滑油的生产装置及生产方法
CN212333430U (zh) 2020-05-09 2021-01-12 中山市龙昇精密塑胶有限公司 一种按压泵出瓶
US20240050361A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Annadurai Dharmarajan Topical product hands-free applicator drug delivery system and methods of making and using the same

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2554489A (en) 1950-04-17 1951-05-29 Max Factor & Co Powder box and dispenser
US2807816A (en) * 1952-01-16 1957-10-01 Fastee Products Inc Multi-purpose spray guard attachment for spray nozzles
DE938658C (de) 1952-09-18 1956-02-02 Paul Fr Schmidt Verschluss, insbesondere fuer Tuben
US2767417A (en) 1954-12-28 1956-10-23 Nicholas C Amen Dispenser and applicator for heavy lubricants
US3209769A (en) 1961-12-26 1965-10-05 Andre F Gobin Combined shaving brush and instant lather container
AT254436B (de) 1962-02-19 1967-05-26 Heinrich Becher Gerät zum Entnehmen und Auftragen von Flüssigkeiten
US3266079A (en) * 1964-04-02 1966-08-16 Schwartzman Gilbert Spin welded applicator
US3345673A (en) * 1965-10-19 1967-10-10 Schwartzman Gilbert Brush-type applicator
FR1461630A (fr) 1965-10-27 1966-02-25 Etablissements F Pfirter & Cie Bouchon avec tampon étaleur, pour tubes de cirage ou autres produits pâteux
GB1105590A (en) 1965-12-04 1968-03-06 Pigot & Smith Ltd Applicator for a pressurised container
US3540448A (en) 1968-01-17 1970-11-17 Joseph Sunnen Rechargeable applicator for dispensing substances in a foam condition
US3871390A (en) 1973-09-26 1975-03-18 Spatz Corp Cosmetic applicator
US4089609A (en) 1976-10-15 1978-05-16 Gring Frank M Combination applicator and closure cap means for shaving cream containers
DE8001322U1 (de) * 1980-01-19 1980-04-17 Fa. J.S. Staedtler, 8500 Nuernberg Verschlusskappe fuer schreibgeraete
JPS57154328U (ja) 1981-03-24 1982-09-28
DE8307900U1 (de) 1983-03-18 1984-07-19 Wella Ag, 6100 Darmstadt Selbstschliessendes Bodenventil eines Aufnahmebehaelters fuer pastoese oder fluessige Stoffe
FR2588457B1 (fr) * 1985-10-11 1987-12-11 Chen Teng Mo Dispositif perfectionne de tampon pour demaquillage
US4795063A (en) 1985-11-29 1989-01-03 Pentel Kabushiki Kaisha Fluid discharging device
US4828419A (en) * 1986-10-07 1989-05-09 Cosmolab, Inc. Cake cosmetic applicator
FR2633498B1 (fr) * 1988-06-30 1992-03-06 Oreal Ensemble applicateur destine au maquillage des cils comportant un pain de mascara et un element de distribution humidifie
ES2041331T3 (es) * 1988-12-22 1993-11-16 Artebel, S.L. Pulsador para un aplicador de liquidos.
NL8900170A (nl) 1989-01-24 1990-08-16 Douwe Egberts Tabaksfab Doseerhouder.
US5052592A (en) 1989-08-14 1991-10-01 Bramlage Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Dispenser for paste compositions
DE3938347A1 (de) 1989-11-17 1991-05-23 Joachim Czech Vermoegensverwal Fluidspender
US5042690A (en) * 1990-02-08 1991-08-27 Cp Packaging, Inc. Unit dose assembly
US5178300A (en) 1990-06-06 1993-01-12 Shlomo Haviv Fluid dispensing unit with one-way valve outflow
US5088849A (en) * 1990-08-01 1992-02-18 Jeff H. Johnson Applicator for applying liquids to the human body
US5324127A (en) * 1993-08-09 1994-06-28 Cortez Don R Applicator for dressing heels and edges of shoe soles
US5551789A (en) * 1993-10-13 1996-09-03 Kawakami Giken Co Ltd Cosmetic material container
ES1028682Y (es) 1994-07-28 1995-07-01 Schattaver Schwarzberg Renate Dispositivo dosificador de liquido para limpieza de gafas y similares perfeccionado.
FR2734247B1 (fr) 1995-05-17 1997-06-27 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit liquide ou pateux
FR2744602B1 (fr) 1996-02-14 1998-03-06 Oreal Boitier notamment de maquillage et/ou de soin a fond souple
FR2750406B1 (fr) 1996-06-28 1998-08-28 Valois Dispositif d'obturation de l'orifice de distribution d'un distributeur de produits fluides
FR2754458B1 (fr) 1996-10-15 1998-11-27 Oreal Ensemble d'application d'un produit apte a se solubiliser ou se gelifier en surface au contact d'une composition liquide
US5945076A (en) 1997-11-07 1999-08-31 S. C. Johnson & Son, Inc. Combined brush and storage container/disinfecting system
FR2788501B1 (fr) 1999-01-15 2001-03-02 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application avec applicateur a chargement automatique
FR2792296B1 (fr) 1999-04-16 2001-06-01 Oreal Capsule applicatrice et ensemble d'application equipe d'une telle capsule applicatrice

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177862A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Cci Corp 液剤塗布具
JP2003180448A (ja) * 2001-09-04 2003-07-02 L'oreal Sa 化粧品等の製品を収容し適用するための装置
US8782843B2 (en) 2008-01-25 2014-07-22 Diversey, Inc. Floor finish application pad and method
US9833117B2 (en) 2008-01-25 2017-12-05 Diversey, Inc. Floor finish application pad and method
WO2011146522A2 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Lombardi Design & Manufacturing Vibrating skin composition dispenser and applicator
WO2011146522A3 (en) * 2010-05-17 2012-04-05 Lombardi Design & Manufacturing Vibrating skin composition dispenser and applicator

Also Published As

Publication number Publication date
US6334727B1 (en) 2002-01-01
US20020076256A1 (en) 2002-06-20
CN1270786A (zh) 2000-10-25
AR018987A1 (es) 2001-12-12
FR2792296B1 (fr) 2001-06-01
CA2304401C (fr) 2004-05-18
FR2792296A1 (fr) 2000-10-20
CN100387168C (zh) 2008-05-14
DE60031193D1 (de) 2006-11-23
JP3292722B2 (ja) 2002-06-17
DE60031193T2 (de) 2007-08-23
CA2304401A1 (fr) 2000-10-16
ATE341965T1 (de) 2006-11-15
MXPA00003158A (es) 2002-03-08
ES2272242T3 (es) 2007-05-01
BR0001106A (pt) 2001-07-24
EP1044625B1 (fr) 2006-10-11
EP1044625A1 (fr) 2000-10-18
US6604879B2 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292722B2 (ja) 塗布キャップおよびこれを備えた塗布装置
US6755585B2 (en) Device and method for applying a product
US6634821B2 (en) Device, system, and method for applying a product
JP3907553B2 (ja) 化粧製品などの製品の収容及び分配のための装置
US7125189B2 (en) Device, system, and method for applying a product
US7461992B2 (en) Applicator and a kit including such an applicator
JP4292172B2 (ja) 物質特に化粧品やケア製品の包装装置
JP3338685B2 (ja) 自動充填式アプリケータを有する収容塗布装置
KR101715549B1 (ko) 화장품
US7066674B2 (en) Application device, system, and method
US20070000566A1 (en) Packaging and applicator device for applying a cosmetic or dermatological composition
JP2005199053A (ja) ディップ管を取り付ける容器及び塗布装置
US6773193B2 (en) Packaging and applicator device including an element forming an intermediate reservoir
KR200483846Y1 (ko) 메시망을 구비한 겔상 화장료용 콤팩트 용기
US6666216B2 (en) Device for applying a product to a surface
JP2005118563A (ja) 物質の包装及び塗布装置
JP4510580B2 (ja) 包装及びアプリケータ装置
KR20190000199U (ko) 화장품 용기
CN113194780A (zh) 用于包装产品的装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees