JP2000317685A - 溶接用セラミックエンドタブ - Google Patents

溶接用セラミックエンドタブ

Info

Publication number
JP2000317685A
JP2000317685A JP11133331A JP13333199A JP2000317685A JP 2000317685 A JP2000317685 A JP 2000317685A JP 11133331 A JP11133331 A JP 11133331A JP 13333199 A JP13333199 A JP 13333199A JP 2000317685 A JP2000317685 A JP 2000317685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
end tab
ceramic end
ceramic
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11133331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992399B2 (ja
Inventor
Kazuo Hasegawa
和夫 長谷川
Shinichi Sakamoto
真一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIHOU BUSSAN KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
EIHOU BUSSAN KK
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIHOU BUSSAN KK, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical EIHOU BUSSAN KK
Priority to JP13333199A priority Critical patent/JP3992399B2/ja
Publication of JP2000317685A publication Critical patent/JP2000317685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992399B2 publication Critical patent/JP3992399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、裏当材を用いないで溶接する場合
などでも、位置合わせが容易な溶接用セラミックエンド
タブを提供すること。 【解決手段】 溶接母材の厚さに対応できる目印 2a,2a
m が設けられている溶接用セラミックエンドタブ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接用セラミックエン
ドタブに関し、より詳しくは溶接母材の厚さに対応でき
る目印が設けられている溶接用セラミックエンドタブに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、二つの溶接母材10,11 を図11およ
び図12に示すように互いに接するように突き合わせ、裏
当材を用いることなく図13に示すように溶接溝16の両端
に溶接用エンドタブ1iを図示してない保持具で固定し、
溶接する方法が知られている。しかし、上記溶接方法に
使用する従来の溶接用エンドタブ1iは、溶接母材10,11
の厚さに対応できる目印が設けられていないため、位置
合わせをするのが困難であった。ところが、上記溶接法
による溶接が少なかったこともあり、上記溶接法に適し
た溶接用エンドタブは開発されていなかった。
【0003】また、最近地震などで大きな荷重がかかっ
た場合にも柱12と梁13の溶接部に亀裂が発生しないよう
に、図14に示すように梁13のフランジ14の両側の上下に
サイドプレート15を接合する方法が開発された。この工
法においては、フランジ14とサイドプレート15を突き合
わせ、裏当材を用いることなく溶接用セラミックエンド
タブを固定して溶接することになるが、そのために用い
る溶接用セラミックエンドタブとして、位置合わせが容
易な溶接用セラミックエンドタブがなく、位置合わせが
容易な溶接用セラミックエンドタブの開発が要望されて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、裏当材を用
いないで溶接する場合などでも、位置合わせが容易な溶
接用セラミックエンドタブを提供することを課題とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の溶接用セラミックエンドタブにおいては、
溶接母材の厚さに対応できるスリット、溝、線、突起な
どの目印が外側から見える位置の片側あるいは両側に設
けられているものとすることである。
【0006】さらに、上記目的を達成するために、本発
明の溶接用セラミックエンドタブにおいては、一方の溶
接母材に接する面と開先が設けられている他方の溶接母
材に接する面とを有し、開先が設けられている他方の溶
接母材に接する面側から一段低くした溶融金属受部が設
けられており、かつ溶接母材の厚さに対応できる目印が
設けられられているものとすることである。
【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
の溶接用セラミックエンドタブにおいては、上記溶融金
属受部を1か所あるいは上下の2か所に設けられている
ことを特徴とする請求項4記載の溶接用セラミックエン
ドタブ。また、上記目的を達成するために、本発明の溶
接用セラミックエンドタブにおいては、上記溶接用セラ
ミックエンドタブが左右および表裏が同一もしくほぼ同
一または鏡面対称形、または左右および表裏が同一もし
くほぼ同一または鏡面対称形であり、かつ上下が逆にな
っているものとすることである。
【0008】また、上記目的を達成するために、本発明
の溶接用セラミックエンドタブにおいては、一方の溶接
母材に接する面と開先が設けられている他方の溶接母材
に接する面とのなす角度が鈍角になるようにしたもので
ある。また、上記目的を達成するために、上記溶接用セ
ラミックエンドタブの用途を、鉄骨の柱に溶接する梁に
サイドプレートを溶接するためのものとすることであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成および作用を
図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例の
溶接用セラミックエンドタブの斜視図、図2は、本発明
の他の実施例の溶接用セラミックエンドタブの斜視図、
図3は、本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブで、(a)が表面の斜視図、(b)が裏面の斜視
図、図4および図5は、本発明の他の実施例の溶接用セ
ラミックエンドタブの斜視図、図6は、本発明の他の実
施例の溶接用セラミックエンドタブで、(a)は平面
図、(b)は正面図、(c)は裏面図、(d)は底面
図、(e)は左側面図、(f)は右側面図、図7は、本
発明の他の実施例の溶接用セラミックエンドタブの斜視
図、図8は、本発明の他の実施例の溶接用セラミックエ
ンドタブで、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)
は右側面図および図9は、本発明の溶接用セラミックエ
ンドタブに対応する溶接母材の開先形状の説明図であ
る。
【0010】本発明は、溶接母材の厚さに対応できる目
印2a〜2d,2am〜2dm が設けられている溶接用セラミック
エンドタブであるが、該目印2a〜2d,2am〜2dm は、図1
に示すように使用状態において外側から見える位置の片
側あるいは図3などに示すように両側に設けられている
ものであり、両側に設ける場合には異なる位置に設けて
もよいし、同じような位置に設けてもよい。また、その
目印は、図1などに示すようなスリット2a,2am、図2に
示されているような溝2b,2bm、図3に示すような突起2
c,2cmあるいは図5に示されているような印刷などで描
いた線2d,2dmなどである。
【0011】上記目印のスリット2a,2am、溝2b,2bm、突
起2c,2cm、線2d,2dmなどは、少なくとも位置合わせの基
準となる位置 2am〜2dm に設けられ、好ましくは位置合
わせの基準となる位置 2am〜2dm と使用される可能性の
ある溶接母材の厚さに相当する位置2a〜2dに1個以上設
けられているもので、図7に示すように短いものでもよ
いし、図1、図2などで示すように長く設けてもよい。
また位置合わせの基準となる位置に設ける目印 2am〜2d
m は、他の目印と区別できように大きく、例えば図6の
2bm のように大きくしたり、太く、例えば図5の2dm の
ように太くするのが好ましい。また、上記目印の溝2b,2
bmおよび突起2c、2cm の形状は、図2,図3などに示す
ように三角形状のものでもよいし、半円形のものでもよ
いし、目印になれば他の形状のものでもよい。
【0012】上記目印 2a 〜2d,2am〜2dm を付ける溶接
用セラミックエンドタブは、図4に示されるような公知
の板状のもの1dなどの溶接用セラミックエンドタブで裏
当材を用いることなく使用することができるもの、公知
のものの溶融金属受部3に図1、図2に示すように底7
を設けたもの1a、1b、図5に示すように溶融金属受部3
が変形したV状で底があるものを表裏面に設けたもの1e
または表面のみに設けたもの、図3に示すように溶融金
属受部3が変形したV状で底があるものを上下および表
裏に設けたもの1cまたは表面のみに設けたもの、図1お
よび図2に示されているように溶融金属受部3が変形し
たV状で垂直の堰8がなく、底7があるものを表裏面に
設けたもの1aまたは表面のみに設けたものである。
【0013】また、上記目印を付ける溶接用セラミック
エンドタブは、図7に示すように一方の溶接母材に接す
る面4と開先が設けられている他方の溶接母材に接する
面5との角度θが鈍角になり、溶融金属受部3が他方の
溶接母材に接する面5の上下に鏡面対称形に設けられて
いるもの、図8に示すように裏側の開先が設けられてい
る他方の溶接母材11に接する面5にも溶融金属受部3を
設けたものなどである。これらの溶接用セラミックエン
ドタブ1g,1h の一方の溶接母材に接する面4と他方の溶
接母材に接する面5との角度θは、図8に示すように1
35度でもよいし、120度、90度などでもよい。こ
の溶接用セラミックエンドタブ1g,1h は、上記梁13のフ
ランジ14の両側の上下にサイドプレート15を溶接する場
合に使用するのに適しているものである。
【0014】また、目印を付ける溶接用セラミックエン
ドタブは、上記の如き形状のものの裏面の溶融金属受部
3を図3に示すように表面の溶融金属受部3とは上下を
逆にしたもの、上記の如き形状のものの裏面の溶融金属
受部3を図6に示すように表面の溶融金属受部3とは鏡
面対称形で、かつ上下を逆にしたもの、上記の如き形状
のものの溶融金属受部3に図示してないガス抜き穴を設
けたもの、上記の如き形状のものの上面を傾斜面(図示
してない)にしたもの、溶融金属受部3と堰8との境界
面6を図2,図3などに示すようにテーパー状にしたも
の、上記の如き形状のものの溶融金属受部3の形状を溶
接母材に設けた開先が図9に示すようなものに対応する
ものとするものなどである。
【0015】次に、本発明の溶接用セラミックエンドタ
ブの使用方法の一例を図10を参照して説明する。柱12に
溶接する梁13のフランジ14の両側の上下にサイドプレー
ト15を溶接する場合、図示してない方法でフランジ14の
横にサイドプレート15を固定し、上記溶接用セラミック
エンドタブ1hに類似した溶接用セラミックエンドタブ1j
を目印2bm がサイドプレートの板厚の中心になり、上側
の目印2bがサイドプレートの上面、下側の目印2bがサイ
ドプレートの下面と一致する(溶接用セラミックエンド
タブ1jの目印がそのように作製されている。)ように図
示しない固定具で固定する。溶接溝の反対側には同様に
して上記溶接用セラミックエンドタブ1d(図4参照)と
同様な溶接用セラミックエンドタブ1kを上記溶接用セラ
ミックエンドタブ1jと同様に固定した後、溶接溝16を溶
接する。同様にして反対側および下側の溶接溝16を溶接
する。
【0016】
【発明の効果】本発明は、溶接用セラミックエンドタブ
を上記の構成にしたことにより、裏当材を用いないで溶
接する場合でも、位置合わせが容易なるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の溶接用セラミックエンドタ
ブの斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブの斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブで、(a)表面の斜視図および(b)裏面の斜視図
である。
【図4】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブの斜視図である。
【図5】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブの斜視図である。
【図6】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブで、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は裏
面図、(d)は底面図、(e)は左側面図、(f)は右
側面図である。
【図7】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブの斜視図である。
【図8】本発明の他の実施例の溶接用セラミックエンド
タブで、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は右
側面図である。
【図9】本発明の溶接用セラミックエンドタブに対応す
る溶接母材の開先形状の説明図である。
【図10】本発明の溶接用セラミックエンドタブの使用方
法を説明するための斜視図である。
【図11】2つの溶接母材を突き合わせ、裏当材を用いる
ことなく溶接する方法を説明するための図である。
【図12】2つの溶接母材を突き合わせ、裏当材を用いる
ことなく溶接する方法を説明するための図である。
【図13】図11および図12に示したような場合の従来の溶
接方法を説明するための斜視図である。
【図14】柱に溶接する梁のフランジの両側の上下にサイ
ドプレートを接合する工法を説明するための斜視図であ
る。
【符号の説明】
1a〜1k 溶接用セラミックエンドタブ 2a〜2d,2am〜2dm 目印 3 溶融金属受部 4 一方の溶接母材に接する面 5 他方の溶接母材に接する面 6 溶融金属受部と堰との境界面 7 底 8 堰 10 一方の溶接母材 11 他方の溶接母材 12 柱 13 梁 14 フランジ 15 サイドプレート 16 溶接溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月20日(1999.5.2
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図4】
【図3】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図11】
【図12】
【図13】
【図10】
【図14】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接母材の厚さに対応できる目印(2a〜
    2d,2am〜2dm)が設けられていることを特徴とする溶接用
    セラミックエンドタブ。
  2. 【請求項2】 一方の溶接母材に接する面(4)と開先
    が設けられている他方の溶接母材に接する面(5)とを
    有し、開先が設けられている他方の溶接母材に接する面
    (5)側に溶融金属受部(3)が設けられており、かつ
    溶接母材の厚さに対応できる目印(2a〜2d,2am〜2dm)が
    設けられられていることを特徴とする溶接用セラミック
    エンドタブ。
  3. 【請求項3】 上記目印(2a〜2d,2am〜2dm)が使用状態
    において外側から見える位置の片側あるいは両側に設け
    られていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の溶接用セラミックエンドタブ。
  4. 【請求項4】 上記目印(2a〜2d,2am〜2dm)がスリット
    (2a,2am) 、溝(2b,2bm) 、突起(2c,2cm)あるいは線
    (2d,2dm) であることを特徴とする請求項1ないし請求
    項3のいずれか1項記載の溶接用セラミックエンドタ
    ブ。
  5. 【請求項5】 上記溶融金属受部(3)が上下の2か所
    に設けられていることを特徴とする請求項2記載の溶接
    用セラミックエンドタブ。
  6. 【請求項6】 上記溶接用セラミックエンドタブが左右
    および表裏が同一もしくは類似または鏡面対称形である
    ことを特徴とする請求項2または請求項5記載の溶接用
    セラミックエンドタブ。
  7. 【請求項7】 上記溶接用セラミックエンドタブが左右
    および表裏が同一もしくは類似または鏡面対称形であ
    り、かつ上下が逆になっていることを特徴とする請求項
    2、請求項5または請求項6記載の溶接用セラミックエ
    ンドタブ。
  8. 【請求項8】 上記溶接用セラミックエンドタブが一方
    の溶接母材に接する面(4)と開先が設けられている他
    方の溶接母材に接する面(5)との角度(θ)が鈍角で
    あることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1
    項記載の溶接用セラミックエンドタブ。
  9. 【請求項9】 上記溶接用セラミックエンドタブが鉄骨
    の柱(12)に溶接する梁(13)のフランジ(14) にサイ
    ドプレート(15)を溶接するためのものであることを特
    徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の溶接
    用セラミックエンドタブ。
JP13333199A 1999-05-13 1999-05-13 溶接用セラミックエンドタブ Expired - Lifetime JP3992399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333199A JP3992399B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 溶接用セラミックエンドタブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333199A JP3992399B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 溶接用セラミックエンドタブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317685A true JP2000317685A (ja) 2000-11-21
JP3992399B2 JP3992399B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=15102227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13333199A Expired - Lifetime JP3992399B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 溶接用セラミックエンドタブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992399B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161943A (ja) * 2008-01-31 2008-07-17 Sunouchi:Kk 溶接用セラミックス製エンドタブ
CN102069288A (zh) * 2010-12-24 2011-05-25 沈阳飞机工业(集团)有限公司 电子束焊接薄板角对接结构用大厚度引弧板焊接方法
JP2012236217A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Japan Atom Power Co Ltd:The 重ね継手用の板状部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161943A (ja) * 2008-01-31 2008-07-17 Sunouchi:Kk 溶接用セラミックス製エンドタブ
CN102069288A (zh) * 2010-12-24 2011-05-25 沈阳飞机工业(集团)有限公司 电子束焊接薄板角对接结构用大厚度引弧板焊接方法
CN102069288B (zh) * 2010-12-24 2012-10-03 沈阳飞机工业(集团)有限公司 电子束焊接薄板角对接结构用大厚度引弧板焊接方法
JP2012236217A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Japan Atom Power Co Ltd:The 重ね継手用の板状部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992399B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100237226B1 (ko) 용접 접합 부분용 개선
US5159175A (en) Method of welding a first to a second metal plate
JP2000317685A (ja) 溶接用セラミックエンドタブ
JPH1119791A (ja) 厚板材の接合方法
JPH0320059Y2 (ja)
JP2001336291A (ja) ガゼット溶接用治具
JP3069583B2 (ja) 溶接用セラミックエンドタブ
JP2001090061A (ja) 摩擦増強鋼管杭
JP3038565U (ja) デッキプレート受材
JP4157429B2 (ja) 溶接用裏当て金
JPH1099994A (ja) 鉄骨溶接用エンドタブ
JP3206764U (ja) 溶接裏当て用鋼板
JPH0670984U (ja) 形鋼梁溶接加工治具
JPH0634076Y2 (ja) 溶接治具
JP3023423U (ja) コラム溶接用裏当て金
JP2504317Y2 (ja) カッタ―装置の切断刃ホルダ―
JPS6141671B2 (ja)
JP3094475U (ja) セラミックス製エンドタブ
JP2948526B2 (ja) L形受け金具
JP2584768Y2 (ja) 溶接構造
JP3043094U (ja) 建築または構築材料溶接用裏当て金具
JPH06226497A (ja) 溶接裏当て金具
JPS6056593B2 (ja) 片面溶接方法
JP2002242222A (ja) 作業機械の作業腕構造
JPS6133717A (ja) 折り曲げ加工が容易な裏当て金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term