JPS6141671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141671B2
JPS6141671B2 JP54042536A JP4253679A JPS6141671B2 JP S6141671 B2 JPS6141671 B2 JP S6141671B2 JP 54042536 A JP54042536 A JP 54042536A JP 4253679 A JP4253679 A JP 4253679A JP S6141671 B2 JPS6141671 B2 JP S6141671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
laser
welding
curved surface
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54042536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136588A (en
Inventor
Taisuke Shimoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4253679A priority Critical patent/JPS55136588A/ja
Publication of JPS55136588A publication Critical patent/JPS55136588A/ja
Publication of JPS6141671B2 publication Critical patent/JPS6141671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/22Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ溶接方法およびその装置に関す
る。
第1図に示すように、平板状をなす第1の部材
W1を曲面にもつ棒状の第2の部材W2にレーザ
溶接する場合、レーザ光1のスポツトの直径が上
記第2の部材W2の曲面部の直径と比較して大き
いと、良好な溶接を行なうことが困難になる。た
とえば第1の部材W1と第2の部材W2の曲面と
の間において、照射レーザ光のスポツト直径端に
大きな隙間gがあると、溶融物が溶接部外に流出
して一般に穴があく欠点がある。また、第1の部
材W1が平板状であると第1、第2の部材W1,
W2をレーザ光上に正しくセツトすることも困難
である。
本発明は上述の事情に基づいてなされたもので
板状をなす第1の部材を曲面をもつ第2の部材の
上記曲面に沿つて曲げ上記第1の部材の曲げられ
た部分を上記第2の部材の曲面部に密接させ、こ
の密接された部分にレーザ光を照射することによ
り板状部材と曲面をもつ部材とを容易にレーザ溶
接できるようにしたものである。
以下、実施例を示す図面に基いて本発明を説明
する。
第2図は本発明の第1の実施例で、第1図に示
した平板状の第1部材W1と円柱状の第2部材W
2をレーザ溶液するとき用いる冶具を示す。この
冶具は第1の型11およびこの第1の型11と相
対的に接離自在に設けられた第2の型12からな
る。この第2の型12には、第2部材W2を安定
に保持するためのほぼV溝状の載置部13が形成
され、この載置部13に対向して第1の型11に
は、横断面が円弧をなす樋状の条溝14が形成さ
れている。この条溝14の曲面の半径は第2部材
W2の半径に第1部材W1の板厚をプラスした値
に等しく、これら載置部13と条溝14が被溶接
部材である第1、第2部材W1,W2の保持部を
なす。しかして、上記第1の型11には、条溝1
4に連通するレーザ照射孔15が設けられてい
る。このレーザ照射孔15は溶接箇所によつて1
個または複数個設けられ、図面にはレーザ光入射
側を径大にしたテーパ状孔が示されている。この
レーザ照射孔15の最小径部の直径は条溝14の
幅より小であるが、入射するレーザ光の光束径よ
りも大きくレーザ光を遮蔽することなく被溶接部
材に照射することができるようになつている。
次にこの冶具を用いた溶接方法について説明す
る。まず第2の型12の載置部13に円柱状の第
2の部材W2、その上に平板状の第1の部材W1
(1点鎖線)および第1の型11を順次のせ、第
1の型11と第2の型12とを相対的に所定距離
に接近させる手段である締公知の締め具(図示省
略)によつて締めつけ平板状の第1の部材W1を
第1の型11の条溝14により第2の部材W2の
曲面に沿つて曲げ、第2の部材W2の外周面部に
当接させ、この状態を保持する。次に上記のよう
に保持されて湾曲している第1部材W1の頂部に
対しレーザ照射孔15を通して図示しないレーザ
発振器から放射されたレーザ光を照射する。ここ
で、上記レーザ照射孔15の直径はこのレーザ光
の光束径よりも大きいからさえぎられることなく
レーザ光が第1部材W1側に照射される。そし
て、このレーザ光のスポツトが第1部材W1と第
2部材W2とが当接面積を大にして接している部
分にあたるから、従来のように線接触以外の隙間
の部分から溶融物が流出して穴があくというよう
なことはなく、表面形状が滑らかで品質の良好な
溶接を行なうことができた。
前記型を使用する本発明の他の実施例として平
板状の第1の部材W1を、型に入れるに先だつて
第3図に示すように第2の部材W2の曲面に沿う
ように曲げておき、この湾曲した第1の部材W1
を上記と同一の方法でレーザ溶接することもでき
る。この場合には第1の部材が湾曲しているから
第2の部材W2への載置が安定する関係上型への
取付けが容易になる。
第4図は条溝14の幅寸法Lをレーザ照射孔1
5の直径より若干小さく形成した本発明の他の実
施例である。この場合、レーザ光はそのスポツト
が第1、第2部材W1,W2の密接して隙間のな
い範囲より大きい直径になり、その外周部に隙間
g1を生じ得るが、この隙間g1の大きさが第1
部材W1の板厚以下であれば経験によると穴があ
くことなく溶接することができる。
次に第5図に、本発明を実施するための装置の
他の実施例を示す。この実施例における第1の型
11はあらかじめ山形状に曲げられた第1部材W
1を円柱状の第2部材W2と溶接するようになつ
ている。すなわち、第1の型11には、横断面が
山形をなす樋状の条溝14aが形成されている。
この断面山形をなす樋状の条溝14aの傾斜は第
5図に示すように、第1の部材W1と第2の部材
W2間の隙間g2が第1の部材W1の板厚よりも
小さくなるようになつている。また上記条溝14
aの幅寸法Lは両部材W1,W2を安定して保持
することができるように両者の接点間隔に等しい
かまたはそれより大である。しかして、上記条溝
14a中央部において条溝14aに連通する第2
図もしくは第4図に示すものと同様のレーザ照射
孔15が設けられている。
次にこの冶具を用いた溶接方法について説明す
る。先ず板状の第1の部材W1を第1の型11の
山形の条溝14aの傾斜角とほぼ同じ傾斜角をも
つ山形に形成する。そして第2の型12の載置部
13に円柱状の第2の部材W2を載置し、その上
に上記曲げられている第1の部材W1をその曲げ
られた部分を上記第2の部材W2の曲面に沿わせ
て当接し更にその上に第1の型11をのせて両型
11,12を締めつける。そして、前記実施例と
同様にレーザ光をレーザ照射孔15に導いて照射
する。この場合、このレーザ光が照射される溶接
部には両部材W1,W2間に隙間g2が存在する
が、第1部材W1のレーザ光照射方向に測つた板
厚より小さければ経験によると穴あきを生じるこ
となく溶接することができる。
なお、第5図に一点鎖線で示すようにレーザ照
射孔15Aを被溶接部材相互の接点間寸法より大
きくすることもできる。
また、第5図に示した型を使用する他の溶接方
法として第1の部材W1をあらかじめ曲げておく
ことなく、平板のまま第2の部材W2に載置した
後、第1、第2の型を相対的に近接して曲げて両
部材を当接し、その状態で溶接するようにしても
よい。
本発明は以上詳述したように板状をなす第1の
部材と曲面をもつ第2の部材とを溶接するに際し
第1の部材の曲げ、この曲げた部分を上記第2の
部材の曲面部に当接させ、この当接した部分にレ
ーザ光を照射する構成にしたから溶接部における
部材間の隙間が平板のまま溶接するものより小さ
くなり、また部材を正しく溶接位置にセツトする
ことが容易になつて、平板部材の曲面をもつ部材
の曲面部へのレーザ溶接を容易に行なうことがで
きた。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接方法における被溶接部材の
正面図、第2図は本発明の実施例の冶具断面図、
第3図は他の実施例の被溶接部材の正面図、第4
図は他の実施例の冶具の要部断面図、第5図は他
の実施例の冶具断面図である。 11……第1の型、12……第2の型、13…
…載置部、14……条溝、15……レーザ照射
孔、W1……第1部材、W2……第2部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板状をなす第1の部材を折り曲げる工程と、
    曲面をもつ第2の部材の曲面に上記折り曲げられ
    た屈曲側を当接する工程と、上記当接した部分を
    含む折り曲げ部分に対しレーザ光を第1の部材側
    から照射して第1および第2の部材を溶接する工
    程とを備えたことを特徴とするレーザ溶接方法。 2 一方の側に板状をなす第1の部材に対する曲
    げ作用部となる条溝を有しかつこの条溝と他方の
    側に連通する一以上のレーザ照射孔を有する第1
    の型と、曲面をもつ第2の部材を載置し上記第1
    の型と対にして設けられる第2の型と、上記第1
    の型および第2の型とを相対的に接近させ上記第
    1の型と第2の部材間に置かれた上記第1の部材
    を上記条溝で曲げて第2の部材に当接して保持さ
    せる手段と、上記レーザ照射孔を通して第1、第
    2の部材の当接部を溶接するレーザ発振装置とを
    備えたことを特徴とするレーザ溶接装置。
JP4253679A 1979-04-10 1979-04-10 Method and apparatus for laser welding Granted JPS55136588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253679A JPS55136588A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and apparatus for laser welding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253679A JPS55136588A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and apparatus for laser welding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136588A JPS55136588A (en) 1980-10-24
JPS6141671B2 true JPS6141671B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=12638787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253679A Granted JPS55136588A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and apparatus for laser welding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55136588A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664240B2 (ja) * 1983-11-10 1994-08-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用湾曲管とその製造方法
DE102013207545B4 (de) 2013-04-25 2016-12-15 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Verfahren zur erzeugung einer laserschweissverbindung und rückenlehne für einen fahrzeugsitz
JP6056819B2 (ja) * 2014-08-29 2017-01-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池用集電端子および二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136588A (en) 1980-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021190A (ja) レ−ザ−光線によるスポツト溶接方法
JPS612532A (ja) 超音波溶接方法
JPS6141671B2 (ja)
JPS6317035B2 (ja)
JPS6213118B2 (ja)
JPH0810974A (ja) 線材の溶接方法および溶接用線材固定具
FR2638993B1 (fr) Dispositif de decapage de deux bords de tole metallique a souder
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH05177373A (ja) レーザによるt形溶接方法
JPS5949112B2 (ja) レ−ザ溶接方法
JPH01233084A (ja) 薄板の突合せレーザ溶接方法
JP2719979B2 (ja) 溶接方法
JPH0140631Y2 (ja)
JPH0225598Y2 (ja)
JPH02303696A (ja) レーザによる加工方法
JPH08146306A (ja) 内視鏡湾曲管とその製造方法
JPS6056593B2 (ja) 片面溶接方法
JPH0311878B2 (ja)
JPS603990A (ja) レ−ザ加工方法
JP2001221007A (ja) ノズルダイアフラムの製造方法
JPS5950436B2 (ja) レ−ザ切断方法
JPH0435272B2 (ja)
JPS5852752B2 (ja) レ−ザ溶接方法
JPS6037184Y2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS6055222B2 (ja) 突合せ溶接方法