JP2000315891A - トレイフィーダによる電子部品の供給方法 - Google Patents

トレイフィーダによる電子部品の供給方法

Info

Publication number
JP2000315891A
JP2000315891A JP11125812A JP12581299A JP2000315891A JP 2000315891 A JP2000315891 A JP 2000315891A JP 11125812 A JP11125812 A JP 11125812A JP 12581299 A JP12581299 A JP 12581299A JP 2000315891 A JP2000315891 A JP 2000315891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
pallet
electronic components
electronic component
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11125812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480365B2 (ja
Inventor
Jun Yamauchi
純 山内
Yuji Tanaka
勇次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12581299A priority Critical patent/JP3480365B2/ja
Publication of JP2000315891A publication Critical patent/JP2000315891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480365B2 publication Critical patent/JP3480365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の収納数を増大させて部品補給回数
を減少させ、生産性を向上させることができるトレイフ
ィーダによる電子部品の供給方法を提供することを目的
とする。 【解決手段】 電子部品が格納されたトレイ2を保持す
るパレット3をマガジン4から順次取り出して電子部品
実装装置の移載ヘッド12によるピックアップ位置に供
給するトレイフィーダによる電子部品の供給方法におい
て、パレット3に積層して載置された複数のトレイ2の
うちの最上段のトレイ2から電子部品をピックアップ
し、部品切れの際には空トレイ2を移載ヘッド12によ
り保持してパレット3を補給部6に移動させ、空トレイ
2を引き出し部5上に載置して空トレイ排出部4aに排
出する。これにより、1枚のパレットに複数のトレイを
積層状態で装着する電子部品の収納数を増大させること
が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品が格納さ
れたトレイを電子部品実装装置の移載ヘッドによるピッ
クアップ位置に供給するトレイフィーダによる電子部品
の供給方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置において、半導体チッ
プなどの電子部品を供給する方法として、トレイフィー
ダを用いる方法が知られている。このトレイフィーダは
複数の電子部品を平面状に格納したトレイをマガジンな
どの容器に収納しておき、使用順に応じてトレイを順次
マガジンから取り出し、移載ヘッドのピックアップ位置
に供給するものである。このトレイフィーダによる電子
部品の供給方法では、電子部品の種類によってトレイの
形状寸法が異なるため、トレイは共通形状のパレットに
装着された状態でマガジンに収納され、供給時にはパレ
ット毎マガジンから引き出されてピックアップ位置まで
搬送される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、パレットにトレ
イを装着する場合、1枚のパレットに1つのトレイを装
着させるようにしていたため、所定サイズのマガジンに
収納できる電子部品の収納量は、マガジンに収容可能な
パレットの枚数によって限定されていた。しかしながら
この方法では、所定サイズのマガジンに収納可能な電子
部品の数量が少なく、部品補給を高頻度で行う必要があ
り、部品補給によって実装動作が中断されて生産性の向
上が阻害されるという問題点があった。
【0004】そこで本発明は、電子部品の収納数を増大
させて部品補給回数を減少させ、生産性を向上させるこ
とができるトレイフィーダによる電子部品の供給方法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のトレイフ
ィーダによる電子部品の供給方法は、電子部品が格納さ
れたトレイが装着されたパレットを収納した容器から順
次パレットを取り出して電子部品実装装置の移載ヘッド
によるピックアップ位置に供給するトレイフィーダによ
る電子部品の供給方法であって、前記容器から引き出し
部上に引き出された前記パレットに積層して載置された
複数のトレイのうちの最上段のトレイから電子部品をピ
ックアップする工程と、部品切れによって空になった最
上段の空トレイをトレイ保持手段により保持する工程
と、この空トレイが取り除かれた前記パレットをピック
アップ位置外に移動させる工程と、前記保持された空ト
レイを前記引き出し部上に載置する工程と、この空トレ
イを載置した引き出し部を移動させて空トレイ排出部に
前記空トレイを排出する工程とを含む。
【0006】請求項2記載のトレイフィーダによる電子
部品の供給方法は、請求項1記載のトレイフィーダによ
る電子部品の供給方法であって、前記トレイ保持手段
は、前記電子部品実装装置の移載ヘッドである。
【0007】本発明によれば、パレット上に積層された
トレイの最上段の空トレイをトレイ保持手段により保持
させた状態でパレットを移動させ、次いで空トレイを引
き出し部上に載置して空トレイ排出部まで移動させて回
収することにより、1枚のパレットに複数のトレイを積
層状態で装着して電子部品の収納数を増大させることが
出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1(a)は本発明の一実施の形態
のトレイフィーダの斜視図、図1(b)は同トレイフィ
ーダの電子部品実装装置への連結状態を示す図、図2は
同トレイフィーダの側面図、図3は同トレイフィーダの
マガジンおよび引き出し部の斜視図、図4は同トレイフ
ィーダのマガジンおよびパレットの平面図、図5
(a),(b),(c),(d)は同トレイフィーダに
よる電子部品供給動作の説明図である。
【0009】まず図1を参照してトレイフィーダの全体
構造について説明する。図1(a)において、トレイフ
ィーダ1には中心線CLに対して左右対称に同一構成の
パレット供給機構が配設されている。パレット3には電
子部品が格子状に多数格納されたトレイ2が装着され、
パレット3はマガジン4内に段積み状態で収納される。
左右それぞれのパレット供給機構には2セットのマガジ
ン4が上下方向に固定配置されている。マガジン4の電
子部品実装装置側(図1(a)において手前側)には、
マガジン4からパレット3を引き出して載置する引き出
し部5が配設されている。引き出し部5は、昇降手段で
ある昇降部7によって昇降自在となっている。
【0010】上側のマガジン4の上方には、実装されず
に排出される電子部品を収容する未実装部品排出部8が
配設され、さらに未実装部品排出部8の上方には、電子
部品の補給部6が配設されている。電子部品の補給部6
は、電子部品がピックアップされた後の空トレイを保持
したパレットの取り出し、および電子部品補給後のパレ
ットを再投入する。
【0011】前記各要素はカバーケース9内に収められ
ており、補給部6の上方は開閉自在なカバー10が設け
られている。同様にマガジン4の後背部側にも開閉可能
な扉が設けられ、マガジン4の装着・取り外しおよびマ
ガジン4内へのパレット3の収納が行えるようになって
いる。
【0012】図1(b)に示すように、トレイフィーダ
1は電子部品実装装置11と連結して使用される。引き
出し部5の上昇位置は、移載ヘッド12による電子部品
のピックアップ位置となっており、マガジン4から順次
引き出されたパレット3は、引き出し部5を上昇させる
ことにより、移載ヘッド12のピックアップ位置に供給
される。そしてパレット3に保持されたトレイ2内の電
子部品は移載ヘッド12によってピックアップされ、実
装部に位置決めされた基板13に実装される。
【0013】次にトレイフィーダの各部の構造を説明す
る。図2において、トレイフィーダ1はキャスター20
A,20Bによって横移動自在に支持されたベース部材
21に、フレーム22,23を立設した構造となってい
る。フレーム22にはモータ24および送りねじ25を
備えた昇降部7が配設されており、昇降部7を駆動する
ことにより引き出し部5が昇降する。またフレーム22
には、トレイフィーダ1のレベル出し用のローラ26が
設けられている。ローラ26を電子部品実装装置に設け
られたレベル合わせ部に乗り上げさせることにより、ト
レイフィーダ1のレベルは電子部品実装装置の基準レベ
ルに合致する。
【0014】フレーム23にはマガジン収容部30が固
着されており、マガジン収容部30内には、上下2個の
マガジン4が収容されている。マガジン収容部30の背
後には扉31が設けられ、扉31を開閉することにより
マガジン4の取り付け、取り出しが行えるようになって
いる。マガジン収容部30内に複数のマガジン4を備え
ることにより、より多様なパレットの配膳を行うことが
できるとともに、一方のマガジンを使用して実装作業を
継続している間にも他方のマガジンを取り出してパレッ
トの補給・交換を行うことができるという利点がある。
マガジン収容部30の上方には、未実装部品排出部8お
よび補給部6が設けられている。未実装部品排出部8お
よび補給部6の機能については後述する。
【0015】次に図3、図4を参照してマガジン4内に
収納されるパレット3およびパレット3を引き出して載
置する引き出し部5について説明する。図3に示すよう
にマガジン4内には多数のラック(図示せず)に段積み
されて複数のパレット3が収納されている。パレット3
には電子部品Pが格子状に多数格納されたトレイ2が装
着されている。パレット3の前端部(図3において左
側)には切り欠きを有する係合部3aが設けられてい
る。
【0016】マガジン4の前方には上下方向に縦通した
2つのガイド部材36が配設されている。マガジン4の
前方で昇降動作を行う引き出し部5のテーブル5aの前
端部には、ガイド部材36に沿って摺動するスライド部
材35が設けられており、テーブル5aはマガジン4に
対して所定位置を保った状態で昇降動作を行うようにな
っている。
【0017】引き出し部5はモータ34によって駆動さ
れるパレット移動機構を備えており、モータ34を駆動
することにより、テーブル5a上で移動ブロック32が
矢印方向に往復動する。移動ブロック32には2個のロ
ーラ33が設けられており、ローラ33をパレット3の
係合部3aのきり欠き部に係合させた状態で、移動ブロ
ック32を往復動させることにより、図4に示すように
マガジン4内のパレット3をテーブル5a上に引き出
し、またテーブル5a上のパレット3をマガジン4内に
押送して収納することができる。このパレット3の往復
動において、テーブル5aに設けられたガイドレール3
7および上下に縦通するガイド部材36によってパレッ
ト3の位置が規制される。
【0018】この電子部品供給用のトレイフィーダは上
記のように構成されており、以下動作について説明す
る。まず図1において、電子部品が格納されたトレイ2
を保持したパレット3をマガジン4内の所定の収納位置
に収納する。所定のパレット3のマガジン4への収納作
業、マガジン4のマガジン収納部30への装着作業が完
了して電子部品実装装置が起動され実装動作が開始する
と、まず引き出し部5は所定の電子部品のパレット3の
高さ位置に上下移動する。次いで、図4に示すように移
動ブロック32のローラ33がパレット3の係合部3a
に係合した状態で、パレット移動機構を駆動して移動ブ
ロック32を実装装置側へ移動させることにより、パレ
ット3は引き出し部5のテーブル5a上に引き出され
る。
【0019】この後引き出し部5はピックアップ位置ま
で上昇して停止する。この状態で図1(b)に示すよう
に、電子部品実装装置11の移載ヘッド12が引き出し
部5上に移動し、ここで吸着ノズルにより引き出し部5
上のパレット3に保持されたトレイ2から電子部品をピ
ックアップする。その後移載ヘッド12は基板13上に
移動して、電子部品を基板13へ実装する。
【0020】次に図5を参照して、上述の電子部品の供
給形態、すなわち1つのパレットに1つのトレイを装着
する通常の供給形態と異なる電子部品の供給形態につい
て説明する。この電子部品の供給形態は、同一のパレッ
ト3上に複数のトレイ2が積層状態で載置された状態で
マガジン4内に収納するものである。図5(a)に示す
ように、複数のトレイ2が載置されたパレット3は引き
出し部5によってマガジン4から引き出され、引き出し
部5が上昇することによりピックアップ位置に移動す
る。そして電子部品供給時には、移載ヘッド12によっ
て、積層されたトレイ2のうち最上段のトレイ2から電
子部品をピックアップする。そして実装動作継続中にト
レイ2が空になり部品切れが発生したならば、図5
(b)に示すようにまず空トレイ2を移載ヘッド12に
よって吸着保持する。すなわち、移載ヘッド12はトレ
イを保持するトレイ保持手段となっている。
【0021】これにより、積層されたトレイ2のうち空
トレイ2aのみがパレット3から取り除かれる。次いで
積層されたトレイ2を載置したパレット3を、一旦ピッ
クアップ位置外の補給部6に移動させる。なお、本実施
の形態では、トレイ保持手段として電子部品実装装置の
移載ヘッド12を用いるようにしているが、移載ヘッド
12以外に専用のトレイ保持機構を設けるようにしても
よい。
【0022】そして図5(c)に示すように、移載ヘッ
ド12に保持された空トレイ2aを引き出し部5のテー
ブル5a上に載置する。次いで引き出し部5を下降させ
てテーブル5a上の空トレイ2aを、マガジン4の下方
に設けられた空トレイ排出部4aに排出して回収する。
この排出動作は、図5(d)に示すようにテーブル5a
上で移動ブロック32を水平移動させて空トレイ2aを
押送することにより行われる。空トレイ排出部4aに回
収され蓄積された空トレイ2aは、随時後方の扉を開放
して外部に取り出される。実装動作を再開する際には、
補給部6に一旦移動したパレット3を引き出し部5によ
って引き出し、再び最上段のトレイ2から電子部品をピ
ックアップする。
【0023】このように、従来は1個のトレイのみを装
着していたパレットに、複数のトレイを積層状態で装着
することにより、同一容積のマガジンを用いて電子部品
収納数量を大幅に増大させることができる。したがって
電子部品の補給頻度を減少させて、実装動作の中断時間
を短縮し生産性を向上させることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、パレット上に積層され
たトレイの最上段の空トレイをトレイ保持手段により保
持した状態でパレットを移動させ、次いで空トレイを引
き出し部上に載置して空トレイ排出部まで移動させて回
収することにより、1枚のパレットに複数のトレイを積
層状態で装着して電子部品の収納数を増大させることが
できる。したがって電子部品の補給頻度を減少させて、
実装動作の中断時間を短縮し生産性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態のトレイフィーダ
の斜視図 (b)本発明の一実施の形態のトレイフィーダの電子部
品実装装置への連結状態を示す図
【図2】本発明の一実施の形態のトレイフィーダの側面
【図3】本発明の一実施の形態のトレイフォーダのマガ
ジンおよび引き出し部の斜視図
【図4】本発明の一実施の形態のトレイフィーダのマガ
ジンおよびパレットの平面図
【図5】(a)本発明の一実施の形態のトレイフィーダ
による電子部品供給動作の説明図 (b)本発明の一実施の形態のトレイフィーダによる電
子部品供給動作の説明図 (c)本発明の一実施の形態のトレイフィーダによる電
子部品供給動作の説明図 (d)本発明の一実施の形態のトレイフィーダによる電
子部品供給動作の説明図
【符号の説明】
2 トレイ 2a 空トレイ 3 パレット 4 マガジン 4a 空トレイ回収部 5 引き出し部 6 補給部 7 昇降部 11 電子部品実装装置 12 移載ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品が格納されたトレイが装着された
    パレットを収納した容器から順次パレットを取り出して
    電子部品実装装置の移載ヘッドによるピックアップ位置
    に供給するトレイフィーダによる電子部品の供給方法で
    あって、前記容器から引き出し部上に引き出された前記
    パレットに積層して載置された複数のトレイのうちの最
    上段のトレイから電子部品をピックアップする工程と、
    部品切れによって空になった最上段の空トレイをトレイ
    保持手段により保持する工程と、この空トレイが取り除
    かれた前記パレットをピックアップ位置外に移動させる
    工程と、前記保持された空トレイを前記引き出し部上に
    載置する工程と、この空トレイを載置した引き出し部を
    移動させて空トレイ排出部に前記空トレイを排出する工
    程とを含むことを特徴とするトレイフィーダによる電子
    部品の供給方法。
  2. 【請求項2】前記トレイ保持手段は、前記電子部品実装
    装置の移載ヘッドであることを特徴とする請求項1記載
    のトレイフィーダによる電子部品の供給方法。
JP12581299A 1999-05-06 1999-05-06 トレイフィーダによる電子部品の供給方法 Expired - Fee Related JP3480365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12581299A JP3480365B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 トレイフィーダによる電子部品の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12581299A JP3480365B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 トレイフィーダによる電子部品の供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000315891A true JP2000315891A (ja) 2000-11-14
JP3480365B2 JP3480365B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=14919548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12581299A Expired - Fee Related JP3480365B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 トレイフィーダによる電子部品の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480365B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496632B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급장치용 버퍼
KR100496631B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급방법
JP2005166878A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置およびトレイフィーダ
JP2007201416A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品装着システム
JP2007201505A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd トレイ型部品供給装置
JP2012182505A (ja) * 2005-12-28 2012-09-20 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品装着システム
JPWO2015025423A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 富士機械製造株式会社 自動組立装置用部品供給装置
WO2021166334A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 トレイ処理装置、及び、トレイ処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496632B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급장치용 버퍼
KR100496631B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급방법
JP2005166878A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置およびトレイフィーダ
JP2007201416A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品装着システム
JP2007201505A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd トレイ型部品供給装置
JP2012182505A (ja) * 2005-12-28 2012-09-20 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品装着システム
JPWO2015025423A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 富士機械製造株式会社 自動組立装置用部品供給装置
WO2021166334A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 トレイ処理装置、及び、トレイ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480365B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491557B2 (ja) 電子部品供給用のトレイフィーダ
KR100391534B1 (ko) 전자부품장착장치및전자부품장착방법
KR100740375B1 (ko) 트레이 피더 및 부품 공급용 트레이로부터 부품을 픽업하는 방법
JP3480365B2 (ja) トレイフィーダによる電子部品の供給方法
KR101107788B1 (ko) 칩 트레이 공급장치 및 방법
JP2001007594A (ja) 電子部品供給用のトレイフィーダ
JPH10261893A (ja) 電子部品供給方法及び装置
JP3518412B2 (ja) トレイフィーダによる電子部品の供給方法
JP2000315893A (ja) トレイフィーダによる電子部品の供給方法
JP4396244B2 (ja) 電子部品実装装置およびトレイフィーダ
JP3562391B2 (ja) トレイフィーダのレベル出し方法
JP5077287B2 (ja) 部品実装装置
JP3518413B2 (ja) トレイフィーダにおける電子部品の排出方法
JPH0829833B2 (ja) トレ−給排装置
JP3480373B2 (ja) トレイフィーダにおける部品供給高さ位置の補正方法
JP3139349B2 (ja) 電子部品供給装置、電子部品実装装置及び電子部品供給方法
JPH10284888A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3698011B2 (ja) 電子部品供給用のトレイフィーダおよびトレイフィーダにおける電子部品のピックアップ方法
JP3698010B2 (ja) 電子部品供給用のトレイフィーダおよびトレイフィーダにおける電子部品のピックアップ方法
JP3566865B2 (ja) 部品供給方法と装置、これを用いた部品装着装置
JP4108279B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3757611B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP3555429B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP2021048293A (ja) 部品実装機、パレット交換機
JP3757505B2 (ja) 電子部品供給装置及び空トレイの回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees