JP2000309054A - 高抗張力大表面積格子材とその製造方法及び装置並びにドレンと補強格子及びフェンスとしてのその使用 - Google Patents

高抗張力大表面積格子材とその製造方法及び装置並びにドレンと補強格子及びフェンスとしてのその使用

Info

Publication number
JP2000309054A
JP2000309054A JP2000086088A JP2000086088A JP2000309054A JP 2000309054 A JP2000309054 A JP 2000309054A JP 2000086088 A JP2000086088 A JP 2000086088A JP 2000086088 A JP2000086088 A JP 2000086088A JP 2000309054 A JP2000309054 A JP 2000309054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile strength
high tensile
plastic
surface area
large surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000086088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4320103B2 (ja
Inventor
Georg Heerten
ヘールテン ゲオルグ
Volkhard Mueller
ミューラー フォルクハルト
Stephan Priewich
プリーヴィッヒ ステファン
Werner Uehlemann
ウェーレマン ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naue Fasertechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Naue Fasertechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naue Fasertechnik GmbH and Co KG filed Critical Naue Fasertechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2000309054A publication Critical patent/JP2000309054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320103B2 publication Critical patent/JP4320103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/06Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0681Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding created by a tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73711General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9513Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration frequency values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9517Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration amplitude values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2028/00Nets or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチック棒状体から接合工程を経て高抗
張力大表面積格子材を製造する際に、如何なる追加被覆
も必要無しに単一層の均質な分子配向プラスチック棒状
体でも交差部分において充分な接合強度が得られると共
に交差部分における分子配向を著しく損なうことがな
く、しかも経済的な生産性を確保することができるよう
にする。 【解決手段】 単一層の均質な高抗張力分子配向プラス
チック棒状体を使用し、互いに前後左右に配置される多
数の交差部分を振動接合技術を用いて同時に断続状に接
合する。接合には振動接合装置を用い、この振動接合装
置は少なくとも100ヶ所の交差部分、好ましくは最大
500ヶ所の交差部分を同時に接合するに適した複数の
振動装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木及び構築資材
等として有用なプラスチック製高抗張力大表面積格子材
とその製造方法及び装置並びにドレンと補強格子及びフ
ェンスとしてのその使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の格子材はジオグリッドと呼ばれ
ており、たとえば道路及び鉄道構造の固定、地盤の固
定、傾斜面の安定化及び埋立地シール構造の固定或いは
排水ドレンマットなどに用いられている。
【0003】例えばネットロン(Netlon)社製の商標「Te
nsar」で有名なジオグリッドは、1970年代後半から世界
中で極めて幅広い範囲の用途に使用されてきている。
【0004】この種のジオグリッドを製造するには、ま
ず押出成形されたポリエチレンまたはポリプロピレンの
ウェブに一定間隔で穿孔し、次いでウェブを加熱しなが
ら英国特許第2,703,090号明細書に記載されて
いるように縦方向に延伸(一軸延伸)するか、或いは英
国特許第2,035,191号明細書に記載されている
ように縦横方向に延伸(二軸延伸)する。この延伸によ
って、不規則に配向した層のポリマー分子が延伸方向に
規則的且つ整列した配向となる。この方法はジオグリッ
ドの抗張力と剛性を向上させる。これらのジオグリッド
をさらに発展させたものが米国特許第4,618,38
5号明細書に述べられている。しかしながら、これらい
ずれのジオグリッドも、格子点の延伸が格子点間のウェ
ブの延伸と同様に均一にならず、従ってこのような延伸
で作られた格子材では単位面積当たりの荷重に対する強
度が相応して不足するという問題を残している。
【0005】単位面積当たりの荷重に対する強度比を高
めるために、独国特許第4137310号明細書に記載
されているジオグリッドの製造法では、まずはじめに表
裏で互いに融点の異なる2種のポリマー層を備えた複数
のストリップを準備した後にこれらストリップを延伸す
る(分子配向二層構成ストリップ)。次いでこれらのス
トリップを複数列同士で互いに交差するように配列し、
その場合、融点の低い方のポリマー層の面同士が交差部
分で互いに重ね合わされるようにする。次に、この配列
構造体を融点が低い方のポリマー層の溶融温度より高く
且つ融点が高い方のポリマー層の溶融温度より低い温度
に曝す。その結果、各列でストリップ同士の交点が融点
の低いポリマー層同士の融着によって互いに接合され
る。
【0006】英国特許出願公開公報第2,314,80
2号に記載されている方法も同様な手法に基づくもので
ある。この公知文献は説明の冒頭で先行技術に関して述
べており、そこにはシグノード社が比較的低融点のプラ
スチックで一方の面を被覆した分子配向ポリエステルリ
ボン(二層構成リボン)で作られたジオグリッドを製造
していることが記載されている。この二層構成ポリエス
テルリボンは、交差部分で融点の低いほうの面が互いに
接するように互いに重ねて交差配置され、その後、これ
らの交差部分が加熱により接合される。
【0007】この従来のジオグリッドの欠点は、交差部
分の接合強度が融点の低い方のポリマー成分によって自
ずから決定されてしまい、一般にはその強度が不十分で
あることである。
【0008】この欠点を解消するために、前記英国特許
出願公開公報第2,314,802号(1996年7月
2日出願、1998年1月14日公開)では、同様に分
子配向二層構成ストリップを使用するものの、格子ウェ
ブごとに1本の下側二層構成ストリップと1本の上側二
層構成ストリップとを所定の向きに配置し、その際、特
にこれらストリップの低融点の各側面が横断方向のスト
リップの挿入の後に全面にわたって互いに重なり合うよ
うにするという改良を加えた方法を提案している。この
場合、横断方向ストリップの挿入を受けた下側二層構成
ストリップは、火炎溶着または熱風溶着によって全面に
わたり上側二層構成ストリップに接合される。
【0009】この改良された方法によれば、交差部分に
おける接合強度を高めることができるものの、材料の観
点から考えると二層構成ストリップを製造するのに2つ
の異なるポリマーが必要になり、いずれにせよ縦横双方
の二層構成ストリップを対応するウェブ構成要素で形成
する必要があるという欠点を有している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、プラスチック棒状体から接合工程を経て高抗張力大
表面積格子材を製造する際に、如何なる追加被覆も形成
する必要なく単一層の均質な分子配向プラスチック棒状
体でも交差部分において充分な接合強度が得られると共
にプラスチック棒状体の交差部分における分子配向、即
ち抗張力を著しく損なうことがなく、同時に経済的な生
産性も確保できるようにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明においては、高抗
張力を有する単一層の均質な分子配向プラスチック棒状
体を使用し、この棒状体の複数本を互いに交差させて格
子状に配列し、互いに前後左右に配置された多数の交差
部分を振動接合法により加圧下にほぼ同一条件で同時に
断続状に接合することにより上述の課題を解決するもの
である。
【0012】振動接合法による接合技術は、プラスチッ
ク棒状体同士が重なった交差部分を外部からの熱供給に
よらずに棒状体表面同士の摩擦エネルギーから熱への直
接変換によって可塑化させる摩擦接合プロセスを含んで
いる。この目的でプラスチック棒状体をそれら交差部分
における表面が軟化するような振動数と振幅で振動さ
せ、強加圧下で一体に溶着させる。
【0013】したがって振動接合法の基本的な特徴は、
往復運動で摩擦を起こし、それによる摩擦熱が棒状体の
表面のみに作用してプラスチック棒状体の表面の分子配
向しか失われないようにすることである。更にこの方法
では、加熱が表面のみで行なわれるので加熱冷却時間が
短くなり、従ってサイクル時間が短縮できるので所望の
経済的な生産性を達成することができ、例えば本発明に
従って全幅5mのプラスチックストリップをストリップ
幅中心間隔約3cmで配列した大表面積格子材の場合は
少なくとも2.5m毎分の速度で製造することができる
という利点が得られる。
【0014】本発明によるこのような高い生産性は、従
来は本質的に不可能と考えられていたものであり、その
理由は、例えば予測表面圧力を約1.5N/mm、プ
ラスチック棒の幅を12mm、格子メッシュを3cm、
交差接合部分を約5000ヶ所とすると、約1,00
0,000Nの力を発生させることになり、制御可能な
状態で接合を行なうことは全く不可能と考えられていた
からであり、更には60Hz〜300Hzの振動で多数
の交差部分を同時接合すると接合装置部品が破壊される
と考えられていたからである。
【0015】しかしながら、本発明者らの知見によれ
ば、驚くべきことに、適切に高荷重向きに設計された接
合作業台を準備すればこれらの力に耐えることができ、
その結果、たとえば500〜8000ヶ所の交差部分を
同時接合することが可能であることが見出された。
【0016】本発明において、この知見を実際に可能に
した具体的な要因は、大面積の振動プレートと相応の基
礎部及び相応の制御並びに加圧システムを備えた新規な
振動接合装置及び棒状体供給機構を開発したことにあ
る。このような新規な振動接合装置を互いに隣り合わせ
に複数台設置し、互いに実質的に等しい加圧条件下でほ
ぼ同一の振幅および振動数で同時に振動動作させる。こ
の場合の振幅と振動数としては、振幅が0.5〜2.5
mm、好ましくは1〜2mmの範囲内、振動数が60〜
300Hz、好ましくは150〜180Hzの範囲内と
なるように制御することが望ましい。
【0017】本発明によれば、振動接合装置は、交差部
分間の間隔と棒状体の幅寸法に応じて多少増減するが、
従来には思いもよらなかった100〜500ヶ所もの交
差部分の同時接合に使用することができ、従って係る振
動接合装置を互いに隣り合わせに複数台設置することに
より、大表面積のジオグリッド格子材を所望の幅、好ま
しくは3〜6mの幅寸法で製造することが可能となる。
【0018】接合装置の搬送方向に沿って長手方向に供
給される棒状体(本明細書ではこれを縦棒と称す)は、
互いに等間隔の平行な配列で供給されることが好まし
い。この長手方向に対してこれを横切る方向に延在する
棒状体(本明細書ではこれを横棒と称す)は、縦棒の上
に配置されて長手方向に対して直角に配列されるように
することが好ましく、これにより縦棒と横棒が好ましく
は正方形または幾分細長い矩形状の格子開口を形成する
ようにする。但し、横棒を縦棒に対して45°〜90°
の角度で交差させても良いことは述べるまでもない。
【0019】縦棒の配列間隔及び横棒の配列間隔は、い
ずれも後述の棒の断面寸法に応じて所望に選択すること
ができ、好ましくは10〜100mmの範囲内、特に好
ましくは20〜80mmの範囲内とすると良い。尚、こ
れらの数値はいずれの場合も棒の側縁間の値である。
【0020】本発明による大表面積ジオグリッド格子材
を製造する際には、接合装置の搬送方向に沿うように配
列された多数本のプラスチック棒状体と、これに対して
横切る方向に配置された対応する本数のプラスチック棒
状体とを、全幅が3〜6m、好ましくは5mで、全長が
25〜500m、好ましくは50〜100mのジオグリ
ッド格子材となるように配置する。
【0021】本発明において用いられるプラスチック棒
状体は、一辺が好ましくは2.0〜6.0mm、特に好
ましくは2.5〜4.5mmの正方形断面、或いは幅が
好ましくは5〜40mm、特に好ましくは10mm、1
2mmまたは16mmで、厚さ(奥行き)が好ましくは
0.4〜2.5mm、特に好ましくは1.0〜1.5m
mの矩形断面を有するものである。
【0022】本発明の特に好適な実施形態によれば、縦
棒として使用されるプラスチック棒状体は、横棒として
使用されるプラスチック棒状体よりも大きな幅及び/又
は厚さを有している。
【0023】本発明においてプラスチック棒状体を構成
する熱可塑性プラスチック材料としては、ポリエチレン
テレフタレート(PET)等のポリエステル(PES)
類、高密度ポリエチレン(HDPE)またはポリプロピ
レン(PP)等のポリオレフィン類、PA6やPA66
等のポリアミド(PA)類、アラミド樹脂及びポリビニ
ルアルコール(PVA)樹脂を用いることが好ましい。
【0024】特に好適な熱可塑性プラスチック材料は、
ポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリプロピ
レン(PP)である。抗張力を確実にできるだけ高くす
るためには、PPの場合の延伸比は最大で1:15、好
ましくは1:9〜1:13とすべきである。PETの場
合は、最大延伸比を1:10、好ましくは1:6〜1:
8とすることが適切であり、これによって最大張力作用
条件下での伸びは5〜20%となる。
【0025】プラスチック棒状体の機械的強度は、好ま
しくは300〜800N/mmであり、このようなプ
ラスチック棒状体は可撓性または剛性であってもよい。
【0026】一般的な土木用途における地盤補強或いは
傾斜面(のり面)安定工に用いられる補強用グリッドと
地面との間の相互作用は、地面とグリッドとの間の摩擦
力の作用に基づくものであるので、係るグリッドとして
しようされるべき本発明による格子材では、そのプラス
チック棒状体の上面及び/又は下面に地面に対する摩擦
力/接触力を高める凹凸の型押しを施しておくことが好
ましい。
【0027】望ましい型押しの構造形状は、例えば0.
05〜0.5mmの型押し深さを持つ菱形構造である。
但し、いずれにせよ型押しの深さは、プラスチック棒状
体の厚さの0.5〜30%の範囲内とすべきである。典
型例として、厚さ1.5mmのプラスチック棒状体の場
合、型押しの深さは各面で0.15mmとする。
【0028】更に別の望ましい型押しの構造形状の例
は、縦溝形構造、横溝形構造、ハニカム形構造、スパイ
ク付き菱形構造、突起、スパイク等であり、或いはこれ
らの型押し構造を組み合わせたものでもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明を実施例に基づいて更に詳
述するが、以下の実施例は単なる例示の目的で示したも
のであって、本発明の技術的範囲を限定するものではな
い。
【0030】高抗張力プラスチック棒状体は、一般的な
自動溶融フィルターユニット付き横型押出成形機を用い
て押出し成形される。
【0031】これらのプラスチック棒状体は、複数段の
延伸スタンド、熱風ダクト、スプレーダクトを含む棒状
体搬送機構付きのラインに通されて高張力で延伸され、
この工程中で分子配向の整列が果たされる。
【0032】押出し成形されて延伸されたプラスチック
棒状体は、巻取り装置によりスプール上に例えば15,
000mの長さで巻き取られる。
【0033】係る高抗張力プラスチック棒状体をさらに
処理して好ましくは3.0〜6.0m、特に好ましくは
5.0mの幅を持つ大表面積ジオグリッド格子材を形成
するために、上記のように延伸処理後のプラスチック棒
状体を巻き取ったスプールがスプール架台上にセットさ
れる。個々のスプール架台は、スプールを確実に制御さ
れた状態で巻き出し回転させるために好ましくは制動装
置を内蔵している。目標の格子材の実効幅を5.0m、
プラスチック棒状体の幅中心間の間隔を30mmとし、
幅10mmのプラスチック棒状体を用いるとすると、1
67基のスプール架台が必要となる。
【0034】但し、これ以外の棒状体間隔を10mm〜
100mmの範囲内で選択することも可能であり、特に
格子材を前述のように土木用の例えば排水ドレンマット
に利用する場合は、前記棒状体間隔をほぼ10mm又は
それ以下の極力小さな値に減少させて排水構造内での安
定した排出圧力条件を確保することが好ましい。
【0035】同様に前述のように格子材の長手方向に向
いて配置される全てのプラスチック棒状体は互いに平行
に配置されていることが好ましい。
【0036】長手方向(接合装置の搬送方向)に延在す
べきプラスチック棒状体(縦棒)はスプールから送り込
み装置によって取り出されて下流側へ送り出される。こ
の送り込み装置は、スプールのリール交換時に旧スプー
ルからライン中に送られている縦棒をスプール側の箇所
で切り離す横断カッター装置と、新らたに架台にセット
された新スプール上の棒状体の先端部を先行縦棒の切り
離し尾端部に自動的に接合する自動接合装置とを備えて
いる。この自動接合装置としては、超音波接合装置或い
は振動接合装置を用いることが好ましい。
【0037】このようにして平行配列の個々の縦棒は空
圧作動式制動装置により確実に制御された状態で送り込
み装置へ引き込まれ、この送り込み装置は、個々の縦棒
における連続的な応力がその後の接合作業中に確保され
るように設計されている。
【0038】縦棒を横切る方向に延在すべきプラスチッ
ク棒状体(横棒)は敷設ヘッドによって敷設される。本
発明の好適な実施形態においては、最大50本の横棒を
同時に敷設可能である。この敷設ヘッドは、既に平行配
列されている縦棒の上を通過する際に最大50本の横棒
を好ましくは双方向動作で敷設できるように設計され
る。
【0039】横棒の敷設作業時には、個別々の制動装置
により個々の横棒における応力が確実に一定に維持され
る。
【0040】敷設される各横棒は、格子の交差部分のた
めの個別の接合装置に装備されているキャタピラ式引込
み引抜き部によって供給される。この無限軌条式引込み
引き抜き部は、いずれにせよ下部固定二連無端チェーン
と2つの上側水平移動二連無端チェーンとを備えてい
る。これら両方の無端チェーン間の挟持圧力を充分な大
きさにして間に挟まれる横棒に確実に応力を付与するた
めに、下側固定二連無端チェーンの案内部の下方には下
側二連無端チェーンを上側二連無端チェーンに対して押
圧する加圧ホースが設けられている。
【0041】応力付与状態で敷設済みの各横棒は、同時
移動式の複数の走行カッター装置により、振動接合装置
に送り込まれる直前に切断される。
【0042】振動接合装置は、例えば互いに隣り合わせ
に配置された10基の振動装置を備え、各振動装置は、
一体型振動フレームを有する大型振動プレートと、駆動
装置と、振幅制御装置と、振動制限装置とを有する。個
々の振動装置の外形寸法は、例えば475mm×720
mmとされており、これによって10基全ての振動装置
が共同して1回の作業で約4000〜8000の個々の
交差部分の接合作業を一括して行うことができるように
なっている。接合作業は、好ましくは振動数が60〜3
00Hz、特に好ましくは150〜180Hzの範囲内
で、且つ最大振幅2mmまでの条件で行なわれる。
【0043】10基の各振動装置はそれぞれ完全な装置
フレームを有している。即ち、10基の対応する下側工
具が10基の接合台の上に配置されており、これらの接
合台は、遂行すべき接合作業のために例えば4基の油圧
シリンダによって昇降可能である。各接合工具の領域内
では分離櫛を用いて各プラスチック棒状体を案内してい
る。
【0044】接合作業の終了後、仕上がった大表面積ジ
オグリッド格子材を主搬送装置によって貼り合わせステ
ーションに搬送し、例えば不織布、織物または編物構成
の布あるいはシート材に貼り合せてもよく、これにより
ジオグリッド格子材が製造された直後の作業で格子材と
上記のような布またはシート材との複合製品を得ること
ができ、プラスチック製ドレン材や補強格子材あるいは
篩又は濾過分離資材などにも利用可能な製品を提供する
ことができる。このような布またはシート材を格子材の
一方または両方の面に貼り合わせる作業は、加熱工具、
熱風、接着剤等により可能である。布又はシート材を貼
り合せた後の格子材は、切断又は巻取りユニットに送っ
て製品とすればよい。
【0045】このようにシート材等とはり合わされた本
発明によるジオグリッド格子材は、貨物自体および貨物
自動車のための防水布や仮設屋根に極めて好適である。
【0046】本発明によるジオグリッド格子材は、冒頭
に述べた主な適用分野に加えて、例えば動物用保護柵等
のフェンスの建設、または動物の飼育に用いられるフェ
ンスの建設、或いは土木工事現場の安全確保のために雪
崩れ防護または土砂崩れや落石に対する防護フェンスの
建設にも用いることができる。
【0047】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
高抗張力を有する単一層の均質な分子配向プラスチック
棒状体を使用し、この棒状体の複数本を互いに交差させ
て格子状に配列し、互いに前後左右に配置された多数の
交差部分を振動接合法により加圧下にほぼ同一条件で同
時に断続状に接合するようにしたので、如何なる追加被
覆も形成する必要無しに単一層の均質な分子配向プラス
チック棒状体でも交差部分において充分な接合強度が得
られると共にプラスチック棒状体の交差部分における分
子配向、即ち抗張力を著しく損なうことがなく、経済的
な生産性をも確保しつつ、単一層の均質な分子配向プラ
スチック棒状体から接合工程を経て高抗張力大表面積格
子材を製造することができる。
【0048】また、本発明においては、プラスチック棒
状体同士の交差部分を外部からの熱供給によらずに棒状
体表面同士の摩擦エネルギーによって可塑化および接合
させる振動接合を利用しているので、振動による往復運
動で摩擦を起こし、それによる摩擦熱が棒状体の表面の
みに作用してプラスチック棒状体の表面の分子配向しか
失われることがなく、加熱が表面のみで行なわれるので
加熱冷却時間が短くなり、従ってサイクル時間が短縮で
きるので所望の経済的な生産性を達成することができる
という利点が得られる。
【0049】更に、本発明では大面積の振動プレートと
相応の基礎部及び相応の制御並びに加圧システムを備え
た新規な振動接合装置及び棒状体供給機構を採用するこ
とにより、振動接合装置を互いに隣り合わせに複数台設
置し、互いに実質的に等しい加圧条件下でほぼ同一の振
幅および振動数で同時に振動動作させれば、交差部分間
の間隔と棒状体の幅寸法に応じて多少増減するが、従来
には思いもよらなかった100〜500ヶ所もの交差部
分の同時接合が可能であり、従って振動接合装置を互い
に隣り合わせに複数台設置することにより、大表面積の
ジオグリッド格子材を例えば3〜6mの所望幅寸法で効
率よく製造することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォルクハルト ミューラー ドイツ連邦共和国 デー32469 ペーテル スハーゲン、カーナルシュトラーセ 22 (72)発明者 ステファン プリーヴィッヒ ドイツ連邦共和国 デー32312 リュベッ ケ、ベルリーネル・シュトラーセ 21 (72)発明者 ヴェルナー ウェーレマン ドイツ連邦共和国 デー32339 エスペル カンプ、キールフシュトラーセ 36

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差すると共に交差部分で相互に
    接合された複数の熱可塑性プラスチック棒状体からなる
    大表面積格子材を連続的に製造するに際し、高抗張力を
    有する単一層の均質な分子配向プラスチック棒状体を用
    いると共に、互いに前後左右に配置された多数の交差部
    分を振動接合法により同時に断続状に接合することを特
    徴とする高抗張力大表面積格子材の製造方法。
  2. 【請求項2】 500〜8000ヶ所の交差部分を同時
    に接合することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数の振動接合装置を実質的に等しい加
    圧条件下に互いにほぼ同一の振幅及び振動数で同時に振
    動させ、前記振幅を0.5〜2.5mmの範囲とし、前
    記振動数を60〜300Hzの範囲内とすることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記プラスチック棒状体を、格子材の幅
    を横切る方向に延在する複数の横棒と格子材のほぼ長手
    方向に互いに平行に延在する複数の縦棒とで構成し、こ
    れら横棒と縦棒を45°〜90°の角度で交差配置する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記プラスチック棒状体を、それらの相
    互の間隔、すなわち側縁から側縁までの距離が10〜1
    00mmになるように配置することを特徴とする請求項
    1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 格子材のほぼ長手方向に延在するプラス
    チック棒状体の数と格子材の幅を横切る方向に延在する
    プラスチック棒状体の対応する数を、格子材の全幅が3
    〜6mとなり、その全長が25〜500mとなるような
    数に選ぶことことを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 300〜800N/mmの抗張力を有
    するプラスチック棒状体を用いることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 一辺の長さが2〜6mmの正方形断面ま
    たは幅5〜40mmで厚さ0.4〜2.5mmの矩形断
    面を有するプラスチック棒状体を用いることを特徴とす
    る請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 上面及び/又は下面に型押し処理された
    プラスチック棒状体を用いることを特徴とする請求項1
    〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記プラスチック棒状体の上面及び/
    又は下面に、前記プラスチック棒状体の厚さの0.5〜
    30%に相当する深さの菱形の型押しを施すことを特徴
    とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記縦棒として、前記横棒よりも幅広
    及び/又は厚肉のプラスチック棒状体を用いることを特
    徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ポリエチレンテレフタレート(PE
    T)又はポリプロピレン(PP)からなるプラスチック
    棒状体を使用することを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記大表面積格子材の一方または両方
    の面に、加熱工具、熱風または接着剤により、不織布、
    織物又は編物の布又はシート材を貼り付けることを特徴
    とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 互いに交差すると共に交差部分で相互
    に接合された複数の熱可塑性プラスチック棒状体からな
    る大表面積格子材であって、前記棒状体が高抗張力を有
    する単一層の均質な分子配向プラスチック材からなり、
    且つ互いの交差部分が振動接合法により接合されている
    ことを特徴とする高抗張力大表面積格子材。
  15. 【請求項15】 請求項1〜13のいずれか1項に記載
    の方法で製造されたことを特徴とする請求項14に記載
    の高抗張力大表面積格子材。
  16. 【請求項16】 互いに交差する高抗張力プラスチック
    棒状体からなる高抗張力大表面積格子材を製造するため
    の振動接合装置であって、少なくとも100ヶ所の交差
    部分の同時接合に使用可能な振動装置を備えたことを特
    徴とする振動接合装置。
  17. 【請求項17】 互いに交差する高抗張力プラスチック
    棒状体からなる高抗張力大表面積格子材を製造するため
    の振動接合装置であって、互いに隣接配置された10基
    の振動装置を備え、これら振動装置は、最大8000ヶ
    所の交差部分を加圧下に同時接合するために制御ユニッ
    トにより実質的に互いに等しい加圧条件下にてほぼ同一
    の振幅及び振動数で同時に振動されるものであることを
    特徴とする振動接合装置。
  18. 【請求項18】 請求項14又は15に記載の高抗張力
    大表面積格子材のドレン材または土木工事用補強格子と
    しての使用。
  19. 【請求項19】 請求項14又は15に記載の高抗張力
    大表面積格子材のフェンス材としての使用。
  20. 【請求項20】 一方または両方の面にシート材が貼り
    合わされた請求項14又は15に記載の高抗張力大表面
    積格子材の防水布としての使用。
JP2000086088A 1999-03-25 2000-03-27 土木構築資材用プラスチック製格子材とその製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP4320103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19913479.0 1999-03-25
DE19913479A DE19913479C1 (de) 1999-03-25 1999-03-25 Großflächige hochzugfeste Geogitter, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung und deren Verwendung als Drain- und Bewehrungsgitter sowie als Zäune

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000309054A true JP2000309054A (ja) 2000-11-07
JP4320103B2 JP4320103B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=7902330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086088A Expired - Fee Related JP4320103B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-27 土木構築資材用プラスチック製格子材とその製造方法及び装置

Country Status (27)

Country Link
US (4) US6572718B2 (ja)
EP (1) EP1038654B1 (ja)
JP (1) JP4320103B2 (ja)
KR (1) KR100580337B1 (ja)
CN (1) CN1142055C (ja)
AR (1) AR023150A1 (ja)
AT (1) ATE203951T1 (ja)
AU (1) AU762426B2 (ja)
BR (1) BR0001410B1 (ja)
CA (1) CA2300607C (ja)
CZ (1) CZ296531B6 (ja)
DE (2) DE19913479C1 (ja)
DK (1) DK1038654T3 (ja)
ES (1) ES2161672T3 (ja)
HK (1) HK1030190A1 (ja)
HU (1) HU225179B1 (ja)
IL (1) IL134712A (ja)
NO (1) NO316684B1 (ja)
PL (1) PL193239B1 (ja)
PT (1) PT1038654E (ja)
RU (1) RU2189317C2 (ja)
SI (1) SI1038654T1 (ja)
SK (1) SK285738B6 (ja)
TR (1) TR200000860A3 (ja)
TW (1) TW495434B (ja)
UA (1) UA65584C2 (ja)
ZA (1) ZA200001072B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513193A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 ホーホシューレ・フューア・アルヒテクトゥール・バウ・ウント・ホルツ・ハーエスベー 2つの物体を接続する方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19913479C1 (de) * 1999-03-25 2000-10-19 Naue Fasertechnik Großflächige hochzugfeste Geogitter, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung und deren Verwendung als Drain- und Bewehrungsgitter sowie als Zäune
US7006483B2 (en) * 2001-02-23 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Qualifying available reverse link coding rates from access channel power setting
CN100532673C (zh) * 2003-12-30 2009-08-26 (株)三养社 由纤维增强聚合物条构成的土工格栅及其生产方法
USRE49523E1 (en) 2007-02-06 2023-05-09 Tensar Corporation, Llc Integral polyethylene terephthalate grids, the method of manufacture, and uses thereof
DE102008054252A1 (de) 2008-10-31 2010-05-20 Naue Gmbh & Co.Kg Geogittersäule
US9009977B2 (en) * 2008-11-19 2015-04-21 Saudi Arabian Oil Company Geogrid sand fence
JP5674559B2 (ja) * 2011-06-07 2015-02-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 網状体、網状体の製造方法、及び包装袋
CA2758622A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-17 Allan R. MANNINEN Coextruded laser weld enabled polymer film or filament and fabrics made therefrom
JP6159400B2 (ja) * 2012-07-06 2017-07-05 ファイヤーストーン ビルディング プロダクツ カンパニー エルエルシー イソシアネート反応性官能基を有するポリマーを含む熱可塑性膜
CN102896173B (zh) * 2012-09-18 2014-08-27 华中科技大学 一种用于增材制造的变胞成形装置
WO2014044678A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Dynatex S.A. Tarpaulin and production process thereof
CN103572776B (zh) * 2013-09-18 2017-11-07 金寿万 保护墙加强材料制作方法及其保护墙加强材料
DE202014007521U1 (de) 2014-09-10 2014-11-28 Internationale Geotextil GmbH Schutznetz für Steinschlagschutz und Erosionsschutz aus Basaltfasern
CN104775394A (zh) * 2015-02-16 2015-07-15 中交一航局第一工程有限公司 一种装配式预制栅栏板方法
CN106120696B (zh) * 2016-06-22 2018-07-31 安徽徽风新型合成材料有限公司 一种土工格栅的焊接固定装置
CN106013040B (zh) * 2016-06-24 2018-01-16 安徽徽风新型合成材料有限公司 一种用于土工格室的辅助定位栓
EP3424690B1 (de) 2017-07-03 2023-09-13 Solidian GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines bewehrungsgitters
CN110374116B (zh) * 2019-06-20 2021-05-18 浙江大学 一种基于喷射混凝土的边坡快速修筑结构和施工方法
CN113846527B (zh) * 2021-09-29 2022-11-01 浙江大学 季节性冻土工程越冬防护卷材及施工方法
CN116674189B (zh) * 2023-07-27 2023-11-10 泸州胜扬新材料有限公司 一种土工格栅单双向拉伸生产装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586572A (en) * 1969-02-20 1971-06-22 Signode Corp Electrically controlled handtool for friction-fusing nonmetallic strap
AT302789B (de) * 1970-04-07 1972-10-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Verfahren und Maschine zum Herstellen von geschweißten Gittern nach der Reibschweißmethode
US3733238A (en) * 1971-12-13 1973-05-15 Crompton & Knowles Corp Apparatus for vibration welding of sheet materials
US4086122A (en) * 1976-12-17 1978-04-25 Hydroacoustics Inc. Hydroacoustic welder
US4146416A (en) * 1977-11-14 1979-03-27 Crompton & Knowles Corporation Apparatus for vibration welding of material
NO152611C (no) * 1978-10-16 1985-10-23 Plg Res Plastnettkonstruksjon, fremgangsmaate til dens fremstilling og anvendelse av konstruksjonen
US5156495B1 (en) * 1978-10-16 1994-08-30 Plg Res Plastic material mesh structure
GB2031833B (en) * 1978-10-16 1983-01-12 Plg Res Device for holding a number of containers
US4295918A (en) * 1979-12-26 1981-10-20 Uop Inc. Apparatus for assembling a plastic mining screen
GB2124965B (en) * 1982-07-06 1986-05-29 Plg Res Mesh structure and laminate made therewith
US5269631A (en) * 1989-09-14 1993-12-14 Netlon Limited Plastics material mesh structures
US5267816A (en) * 1989-09-14 1993-12-07 Netlon Limited Geogrids
US5108222A (en) * 1990-09-11 1992-04-28 Jansson Jan E Articulated, predominantly concrete mat
DE4137310A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Akzo Nv Gittermatte
US5277520A (en) * 1991-12-06 1994-01-11 The Tensar Corporation Grid composite for backfill barriers and waste applications
US5366580A (en) * 1992-01-08 1994-11-22 Cosmos Electronic Machine Corp. High frequency welding machine
DE4316015A1 (de) * 1993-05-13 1994-11-17 Akzo Nobel Nv Verstreckter, verschweißbarer Streifen aus Kunststoff und daraus hergestellte Strukturen
JP3101796B2 (ja) * 1994-09-30 2000-10-23 タキロン株式会社 高強度網体
WO1996022875A1 (en) * 1995-01-27 1996-08-01 Andersen Corporation Vibratory welded window and door joints, method and apparatus for manufacturing the same
US5735640A (en) * 1996-04-03 1998-04-07 Nicolon Corporation Geo textiles and geogrids in subgrade stabilization and base course reinforcement applications
GB2314802A (en) * 1996-07-02 1998-01-14 Netlon Ltd Laminated geogrid
US5851089A (en) * 1996-10-07 1998-12-22 Tenax Spa Composite reinforced structure including an integrated multi-layer geogrid and method of constructing the same
US6139955A (en) * 1997-05-08 2000-10-31 Ppg Industris Ohio, Inc. Coated fiber strands reinforced composites and geosynthetic materials
US6171984B1 (en) * 1997-12-03 2001-01-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Fiber glass based geosynthetic material
US6009925A (en) * 1998-02-05 2000-01-04 Hall Dielectric Machinery, Inc. Apparatus for welding thermoplastic materials
DE19913479C1 (de) * 1999-03-25 2000-10-19 Naue Fasertechnik Großflächige hochzugfeste Geogitter, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung und deren Verwendung als Drain- und Bewehrungsgitter sowie als Zäune
CA2349795A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-07 Stephen Field Fenestration sealed frame, insulating glazing panels
GB2390565A (en) * 2002-06-27 2004-01-14 Tensar Internat Ltd Geogrid
CN100532673C (zh) * 2003-12-30 2009-08-26 (株)三养社 由纤维增强聚合物条构成的土工格栅及其生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513193A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 ホーホシューレ・フューア・アルヒテクトゥール・バウ・ウント・ホルツ・ハーエスベー 2つの物体を接続する方法

Also Published As

Publication number Publication date
SI1038654T1 (en) 2001-12-31
HUP0001139A2 (hu) 2001-01-29
DK1038654T3 (da) 2001-11-12
PT1038654E (pt) 2002-01-30
EP1038654A1 (de) 2000-09-27
CA2300607A1 (en) 2000-09-25
ATE203951T1 (de) 2001-08-15
US20020144764A1 (en) 2002-10-10
US20070113982A1 (en) 2007-05-24
CN1142055C (zh) 2004-03-17
RU2189317C2 (ru) 2002-09-20
HU0001139D0 (en) 2000-06-28
UA65584C2 (uk) 2004-04-15
ES2161672T3 (es) 2001-12-16
PL193239B1 (pl) 2007-01-31
CZ2000917A3 (cs) 2000-11-15
DE50000007D1 (de) 2001-09-13
US20050048256A1 (en) 2005-03-03
IL134712A (en) 2003-10-31
NO20001457D0 (no) 2000-03-21
TR200000860A2 (tr) 2000-10-23
TR200000860A3 (tr) 2000-10-23
BR0001410A (pt) 2000-10-10
DE19913479C1 (de) 2000-10-19
NO20001457L (no) 2000-09-26
BR0001410B1 (pt) 2011-05-17
CA2300607C (en) 2008-07-08
AU2250200A (en) 2000-09-28
KR100580337B1 (ko) 2006-05-16
TW495434B (en) 2002-07-21
US6572718B2 (en) 2003-06-03
US7740042B2 (en) 2010-06-22
ZA200001072B (en) 2000-10-16
AU762426B2 (en) 2003-06-26
US20080066847A1 (en) 2008-03-20
CN1282660A (zh) 2001-02-07
KR20010014620A (ko) 2001-02-26
HK1030190A1 (en) 2001-04-27
SK285738B6 (sk) 2007-07-06
AR023150A1 (es) 2002-09-04
IL134712A0 (en) 2001-04-30
SK3512000A3 (en) 2000-10-09
JP4320103B2 (ja) 2009-08-26
PL339183A1 (en) 2000-10-09
US7740422B2 (en) 2010-06-22
EP1038654B1 (de) 2001-08-08
NO316684B1 (no) 2004-04-05
HU225179B1 (en) 2006-07-28
HUP0001139A3 (en) 2001-02-28
CZ296531B6 (cs) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320103B2 (ja) 土木構築資材用プラスチック製格子材とその製造方法及び装置
RU2000107332A (ru) Сетка для армирования грунта, имеющая большую площадь поверхности и высокий предел прочности при растяжении, способ и устройство для ее изготовления (варианты)
JP7101973B2 (ja) 立体網状構造体の製造方法
UA82672C2 (uk) Установка для виготовлення конструктивних елементів
US11787091B2 (en) Thermoplastic mat, process for the manufacture thereof and uses of same
US6524424B2 (en) Combined soil reinforcement and drainage grid
EP1216612A2 (en) Protective sheeting
US20080248237A1 (en) Honeycomb Material from Thermofusible Material
KR102458765B1 (ko) 토립자 구속 벌집형 보강재의 제조방법
JP4523711B2 (ja) 立体網状体及びその製造方法
BG64173B1 (bg) Метод и апаратура за производство на едроплощни, високоустойчиви на опън земни решетки, решетки, произведени по метода, и използването им
JP4511081B2 (ja) 土木用シート
JPH06330586A (ja) コンクリート補強筋及びその製造方法
GB2308094A (en) Securing flexible sheets in a stack
JPS6233857A (ja) 網状構造物ならびにその製造方法および装置
AT320120B (de) Verfahren zum herstellen eines netzes oder eines eine netzstruktur enthaltenden gebildes aus schrumpffaehigen materialbahnen,insbesondere thermoplastischen kunststoffolien

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees