JP2000304395A - ファン装置及び画像形成装置 - Google Patents

ファン装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2000304395A
JP2000304395A JP11117260A JP11726099A JP2000304395A JP 2000304395 A JP2000304395 A JP 2000304395A JP 11117260 A JP11117260 A JP 11117260A JP 11726099 A JP11726099 A JP 11726099A JP 2000304395 A JP2000304395 A JP 2000304395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
guide
image forming
forming apparatus
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11117260A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Yoshikawa
直弥 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11117260A priority Critical patent/JP2000304395A/ja
Publication of JP2000304395A publication Critical patent/JP2000304395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却対象部材の1つ1つに専用のファンを設
置しないで済むファン装置を得る。 【解決手段】 本発明のファン装置200Aは、定着装
置106の熱影響を受けるガイド108と搬送モータ3
00を冷却するために、画像形成装置の排紙部116に
備えられている。ファン装置200Aのファンカバー2
02はダクト形状をなしている。ファン201の風a1
は開口部202aからガイド108に向けて吹き付けら
れる。そして、ガイド108に吹き付けられて還流した
風a2はガイド面202bにて搬送モータ300に導か
れる。これにて、1つのファン201からの風によって
ガイド108と搬送モータ300の2つの部材が冷却さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の画像形成装置に冷却手段として備
えられるファン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に、従来例の画像形成装置(複写
機)の全体的な概略構成を示す。
【0003】給紙カセット101又は102から給紙さ
れたシート材Sは画像形成部103に送られ、ここで感
光体ドラム104上のトナー像が転写ローラ105によ
って転写される。
【0004】転写を終えたシート材Sは定着装置106
に搬送され、ここでシート材S上の未定着状態のトナー
像は加熱及び加圧されて定着される。定着処理を終えた
シート材Sは排紙部116に送られる。
【0005】排紙部116に送られたシート材Sは、片
面複写の場合は、フラッパ107により内排紙ローラ対
110から外排紙ローラ対111に送られて排紙トレイ
109上に排出される。
【0006】また、両面複写の場合は、フラッパ107
とガイド108によって反転パス112に導かれる。そ
して、搬送ローラ対113と反転ローラ対114とによ
って矢印A方向に搬送された後、逆転する反転ローラ対
114によって再給送パス117に送り込まれる。再給
送パス117に送り込まれたシート材Sは再び画像形成
部103に到達する。
【0007】本画像形成装置において、ガイド108
は、加熱装置である定着装置106に近い位置にあるた
め、その熱影響を受ける。このため、温度が高くなった
ガイド108を通過するシート材Sは同ガイド108に
沿ってカールしてしまう。その対応策としてガイド10
8の近傍にファン115を設置し、このファン115に
よってガイド108に風を吹き付けてガイド108の昇
温を防いでいる。
【0008】本画像形成装置には、上記ガイド108の
ほかにも定着装置106による熱影響にて弊害が生じる
ものがある。例えば、搬送ローラ対113を駆動する搬
送モータ(不図示)である。同搬送モータの温度が上が
ると、必要なトルクが得られなくなり、脱調してしまう
ことが懸念される。これを防ぐためには従来普通、同搬
送モータの近傍に風を吹き付けるファンを別個に設置す
るか、あるいはガイド108を冷却するファン115の
風を導風ダクトを使って取り込むようにする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例の
ように、各冷却対象部材(ガイド、搬送モータ)に個別
にファンを設けたり、導風ダクトを設ける方法の場合、
装置が大型になり、かつ、コストアップする問題があっ
た。
【0010】そこで本発明は、上述の如き事情に鑑みて
なされたもので、1つのファンによって離れた位置にあ
る複数の冷却対象部材を冷却することができるファン装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、ファンと同ファンを覆うファンカバーとを
具備しているファン装置に係る。
【0012】そして、本発明は、上記目的を達成するた
め、前記ファンカバーが、主冷却対象部材に当たって還
流した風を別の冷却対象部材に導く形状になっているこ
とを特徴とする。例えば、前記ファンカバーはダクト形
状をなしている。
【0013】例えば、本発明のファン装置は、シート材
に転写されたトナー像を加熱して定着させる定着装置
と、前記定着装置の近傍でシート材の搬送をガイドする
搬送ガイド部材と、前記定着装置の近傍に配置されてい
る搬送モータと、を具備している画像形成装置におい
て、前記搬送ガイド部材と前記搬送モータとを冷却する
手段として用いられる。
【0014】この場合、前記搬送ガイド部材は前記ファ
ンによって吹き付けられる風によって冷却され、前記搬
送モータは前記ファンカバーによって導かれる風によっ
て冷却される。
【0015】また、前記搬送ガイド部材は開閉可能であ
り、前記ファン及び前記ファンカバーは前記搬送ガイド
部材に設置されている。この時、前記ファンカバーの一
部が前記搬送ガイド部材を開閉する取っ手になってい
る。そして、この取っ手部も風を導く部分である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0017】〈第1の実施の形態〉図1及び図2は、第
1の実施の形態によるファン装置の構成を示す。ここで
示すファン装置200Aは、図5に示す画像形成装置の
排紙部116に適用されている。図1は断面図であり、
図2は斜視図である。
【0018】ファン装置200Aは主にガイド108を
冷却するためのものであるが、同時に搬送ローラ対11
3を駆動する搬送モータ300の冷却も行うようになっ
ている。
【0019】ファン装置200Aは、不図示の駆動モー
タによって回転するファン201と同ファン201を覆
うファンカバー202とからなっている。ファンカバー
202はサポート部材203を介してガイド108に結
合されている。
【0020】ガイド108は支軸108aを中心に回動
して開閉することが可能である。搬送ローラ対113の
搬送ローラ113aはガイド118側に取り付けられて
おり、搬送コロ113bはガイド108側に取り付けら
れている。従って、ガイド108を開くと搬送コロ11
3bは搬送ローラ113aから離れ、ガイド108を閉
じると搬送コロ113bは搬送ローラ113aに当接す
るようになる。
【0021】ファンカバー202はダクト形状をなして
おり、その開口部202aからファン201の風a1が
ガイド108に向けて吹き付けられるようになってい
る。そして、ガイド108に吹き付けられて還流した風
a2をガイド面202bにて搬送モータ300に導くよ
うになっている。これにより、1つのファン201によ
って生じた風にて、ガイド108と搬送モータ300の
2つの部材が冷却される。なお、搬送モータ300を冷
却した風a3は排気口119を介して外部に排出され
る。
【0022】〈第2の実施の形態〉図3に、第2の実施
の形態によるファン装置の構成を示す。このファン装置
200Bの基本的構成は、上記第1の実施の形態のファ
ン装置200Aと同じである。
【0023】図4は搬送ローラ対113のニップを通過
中のシート材Sがジャムを起こした状態を示している。
このような場合、図5のようにガイド108を開いてジ
ャム処理を行うが、ガイド108を開閉するための取っ
手は、通常、ガイド108に取り付けられており、装置
を大型にしている。
【0024】この問題を解消するために、ここでは、フ
ァンカバー202の一端部202cを取っ手として使用
するようにしている。この場合、風a2は取っ手部20
2cの壁202dによって搬送モータ300に導かれ
る。
【0025】なお、ここでは、ガイド108と搬送モー
タ300の2つを冷却する場合のファン装置(200
A、200B)について示したが、本発明のファン装置
は他の部材の冷却にも使用できることは言う迄もない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のファン装
置によれば、ファンカバーの形状によって複数の部材に
風を送って冷却することが可能である。従って、本発明
のファン装置を用いることによって、冷却対象部材の1
つ1つに個別に専用のファンを設置したり、専用の導風
ダクトを設置したりする必要がなくなり、低コストで省
スペースの画像形成装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるファン装置の
構成を示す断面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるファン装置の
構成を示す斜視図。
【図3】本発明の第2の実施の形態によるファン装置の
構成を示す斜視図。
【図4】ガイドの閉状態を示す断面図。
【図5】ガイドの開状態を示す断面図。
【図6】従来例の画像形成装置の全体的な概略構成を示
す断面図。
【符号の説明】
106 定着装置 108 ガイド(主冷却対象部材) 200A、200B ファン装置 201 ファン 202 ファンカバー 202c 取っ手 300 搬送モータ(冷却対象部材) a 風 S シート材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファンと同ファンを覆うファンカバーと
    を具備しているファン装置において、 前記ファンカバーが、主冷却対象部材に当たって還流し
    た風を別の冷却対象部材に導く形状になっていることを
    特徴とするファン装置。
  2. 【請求項2】 前記ファンカバーはダクト形状をなして
    いることを特徴とする請求項1に記載のファン装置。
  3. 【請求項3】 シート材に転写されたトナー像を加熱し
    て定着させる定着装置と、前記定着装置の近傍でシート
    材の搬送をガイドする搬送ガイド部材と、前記定着装置
    の近傍に配置されている搬送モータと、を具備している
    画像形成装置において、 前記搬送ガイド部材と前記搬送モータとを冷却する手段
    として、請求項1又は2に記載のファン装置を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送ガイド部材は前記ファンによっ
    て吹き付けられる風によって冷却され、前記搬送モータ
    は前記ファンカバーによって導かれる風によって冷却さ
    れることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記搬送ガイド部材は開閉可能であり、
    前記ファン及び前記ファンカバーは前記搬送ガイド部材
    に設置されていることを特徴とする請求項3又は4に記
    載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ファンカバーの一部が前記搬送ガイ
    ド部材を開閉する取っ手になっていることを特徴とする
    請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記取っ手部も風を導く部分であること
    を特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
JP11117260A 1999-04-23 1999-04-23 ファン装置及び画像形成装置 Pending JP2000304395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117260A JP2000304395A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ファン装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11117260A JP2000304395A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ファン装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000304395A true JP2000304395A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14707367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117260A Pending JP2000304395A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ファン装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000304395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304107A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2006184436A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010039175A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 排熱構造および画像形成装置
US9158278B2 (en) 2013-08-28 2015-10-13 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having airflow generating section and shield member in conveyance unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304107A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2006184436A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4530840B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP2010039175A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 排熱構造および画像形成装置
US9158278B2 (en) 2013-08-28 2015-10-13 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having airflow generating section and shield member in conveyance unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045914B2 (en) Image forming apparatus
JP4569407B2 (ja) 画像形成装置
JP5773916B2 (ja) 画像形成装置
US7448621B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US6151466A (en) Fixing device including vented chamber-like area
EP2490080B1 (en) Image forming apparatus
WO2011092920A1 (ja) 画像形成装置
JP2012103690A (ja) 画像形成装置
JP2004004574A (ja) 画像形成装置
JP3547031B2 (ja) 画像形成装置
JP6289228B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JP2000304395A (ja) ファン装置及び画像形成装置
JP5856919B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2011186022A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008151885A (ja) 画像形成装置
JP2006285151A (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JPH10240104A (ja) 画像形成装置
JP2001343879A (ja) 画像形成装置
JP2001005367A (ja) 画像形成装置
JP2022053136A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6562772B2 (ja) 画像形成装置
JP2005227724A (ja) 画像形成装置
JP4574418B2 (ja) 静電潜像担持体の冷却構造
JP2000035743A (ja) 画像形成装置
JP2000221817A (ja) 定着装置及び画像形成装置