JP2000300170A - 根菜類のキムチ及びその製造方法 - Google Patents

根菜類のキムチ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000300170A
JP2000300170A JP14539399A JP14539399A JP2000300170A JP 2000300170 A JP2000300170 A JP 2000300170A JP 14539399 A JP14539399 A JP 14539399A JP 14539399 A JP14539399 A JP 14539399A JP 2000300170 A JP2000300170 A JP 2000300170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root vegetables
kimchi
bag
synthetic resin
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14539399A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Doi
清司 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUCHIMI KK
Original Assignee
TSUCHIMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUCHIMI KK filed Critical TSUCHIMI KK
Priority to JP14539399A priority Critical patent/JP2000300170A/ja
Publication of JP2000300170A publication Critical patent/JP2000300170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 にんにく、あるいは、らっきょなどの根菜類
のシャッキリ感を損なうことなく、うま味のあるキムチ
製品を提供する。 【解決手段】 にんにく、あるいは、らっきょなどの根
菜類1を水洗いした後、上記根菜類1を調味液2と共に
合成樹脂フイルムの袋3の中に入れて60゜Cないし6
5゜Cの温度で低温殺菌する工程と、上記低温殺菌した
根菜類1を上記合成樹脂フイルムの袋3から取出して、
小売りできる量に分割し、キムチのたれ4と共に合成樹
脂フイルムの小袋5に入れて真空包装し、かつ、60°
Cないし65゜Cの温度で低温殺菌する工程により製造
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、にんにく、あるい
は、らっきょなどの根菜類のキムチ及びその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、にんにくのむき身を梅酢や醤油な
どに液漬けたもの、あるいは、味噌や梅肉漬けなどした
ものは市販されている。また、らっきょを甘酢に漬けた
もの、みりん漬けや紅漬けしたものが市販されている。
さらに、キムチについては、白菜の漬物として広く知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の梅酢や醤油など
に液漬けしたもの、甘酢漬けしたもの、みりん漬けした
ものなど、いずれも味が単一でうま味が十分でなく、ま
た、シャッキリ感に乏しいものである。味噌や梅肉漬け
などにおいても同様に味噌や梅の味が表面化したものに
なってしまう。本発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、従来品には見られないもので、にんにく、あるい
は、らっきょなどの根菜類のシャッキリ感を損なうこと
なく、うま味のあるキムチ製品を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の根菜類のキムチの製造方法は、にんにく、
あるいは、らっきょなどの根菜類を水洗いした後、上記
根菜類を調味液と共に合成樹脂フイルムの袋の中に入れ
て60°Cないし65゜Cの温度で低温殺菌する工程
と、上記低温殺菌した根菜類を上記合成樹脂フイルムの
袋から取出して、小売りできる量に分割し、キムチのた
れと共に合成樹脂フイルムの袋に入れて真空包装し、か
つ、60゜Cないし65゜Cの温度で低温殺菌する工程
からなるものである。
【0005】また、にんにく、あるいは、らっきょなど
の根菜類を、糖類、酸味料、塩、甘草、カプリカ色素な
どからなる調味液により下味付けし、キムチのたれと共
に合成樹脂フイルムの袋に入れて真空包装したもので、
特に、真空包装した点に特徴を有するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下この発明の
実施の形態を図面を参照して説明する。図1及び図2に
おいて、1は、例えば、むき身された生にんにく、ある
いは、塩蔵にんにくの塊体である。このにんにく塊体1
は、その状態(例えば塩蔵のもの、生のものなど)によ
って適当な回数水洗いする。また、この水洗いには、必
要に応じて水洗いに適した洗剤を用いることもある。2
は調味液であり、例えば、糖類、酸味料、塩、甘草、カ
プリカ色素などを、水と共に適量混ぜ合わせたものであ
る。3は合成樹脂フイルムの袋であり、この袋の中に上
記にんにく塊体1と上記の調味液2を入れて2ないし6
日間程度漬け込む。この漬け込みにより、塊体1に下味
が付けられる。そして、60°Cないし65°Cの温度
で低温殺菌する。
【0007】上記低温殺菌した根菜類を上記合成樹脂フ
イルムの袋から取出して、小売りできる量に分割し、キ
ムチのたれ4と共に合成樹脂フイルムの小袋5に入れて
真空包装(真空パックとも言う)し、再度60゜Cない
し65゜Cの温度で低温殺菌する。なお、この真空包装
の際の塊体1とキムチのたれ4の調合割合は、塊体1が
100に対しキムチのたれ4を10ないし50の割合で
混ぜ合わせるものとする。発明者の数多の実験結果によ
ると、10以下ではうまみに乏しく、50以上では辛味
が強すぎる。従って、塊体1及びキムチのたれ4の状態
から、キムチのたれ4を10ないし50の割合の範囲内
で適量を設定する。なお、真空包装の際、塊体1の周囲
に出来るかぎりキムチのたれ4が等分に付着するよう
に、即ち、塊体1は一層になるように並べて真空包装す
る。
【0008】
【発明の効果】本発明は、以上説明されたように構成さ
れているので、にんにく、あるいは、らっきょなどの根
菜類のシャッキリした肉質内に調味液がほど良く浸透化
されると共に、根菜類の塊体の外周をキムチのたれで包
み込んだ、独特な香りと甘味とを備えた食品になる。ま
た、キムチのたれの朱色は、美的で、かつ、食欲をそそ
る上でも優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造状態図である。
【符号の説明】
1 にんにく塊体 2 調味液 3 合成樹脂フイルムの袋 4 キムチのたれ 5 小袋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 にんにく、あるいは、らっきょなどの根
    菜類を水洗いした後、上記根菜類を調味液と共に合成樹
    脂フイルムの袋の中に入れて60゜Cないし65゜Cの
    温度で低温殺菌する工程と、上記低温殺菌した根菜類を
    上記合成樹脂フイルムの袋から取出して、小売りできる
    量に分割し、キムチのたれと共に合成樹脂フイルムの袋
    に入れて真空包装し、かつ、60°Cないし65°Cの
    温度で低温殺菌する工程からなる根菜類のキムチの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 にんにく、あるいは、らっきょなどの根
    菜類を、糖類、酸味料、塩、甘草、カプリカ色素などか
    らなる調味液により下味付けし、キムチのたれと共に合
    成樹脂フイルムの袋に入れて真空包装してなる根菜類の
    キムチ。
JP14539399A 1999-04-14 1999-04-14 根菜類のキムチ及びその製造方法 Pending JP2000300170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14539399A JP2000300170A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 根菜類のキムチ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14539399A JP2000300170A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 根菜類のキムチ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000300170A true JP2000300170A (ja) 2000-10-31

Family

ID=15384232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14539399A Pending JP2000300170A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 根菜類のキムチ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000300170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067737A (ko) * 2001-03-14 2001-07-13 김진경 김치의 장기간 보존 방법
CN100355349C (zh) * 2004-07-26 2007-12-19 丰收有限公司 大蒜的处理和包装方法
JP2008048710A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Keiko Tsubokawa ルレクチエのシロップ漬け

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067737A (ko) * 2001-03-14 2001-07-13 김진경 김치의 장기간 보존 방법
CN100355349C (zh) * 2004-07-26 2007-12-19 丰收有限公司 大蒜的处理和包装方法
JP2008048710A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Keiko Tsubokawa ルレクチエのシロップ漬け

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101147550A (zh) 一种风味萝卜干制品及其制备方法
KR20070027025A (ko) 조미고등어 제조방법 및 상기 방법으로 제조한 조미고등어
JPH0866168A (ja) 缶入り油ちょうスナック食品とその製造方法
KR102262335B1 (ko) 한방김치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 한방김치
JP3593072B2 (ja) 混合香辛料及び食品の製造方法
KR100665682B1 (ko) 간장을 이용한 인삼장아찌 및 그 제조방법
JP2000300170A (ja) 根菜類のキムチ及びその製造方法
CN105249307A (zh) 香酥公干鱼的制备方法
CN102266030A (zh) 系列风味大头菜及其腌制方法
KR101781614B1 (ko) 김치 제조방법
CN1262891A (zh) 香菜的制作方法
JP3052299U (ja) キムチにんにく
KR20020045732A (ko) 피클 오이의 제조방법
JPH0856563A (ja) 漬物の製造法
KR100376122B1 (ko) 페이스트상 고추다대기의 제조방법
JP2709900B2 (ja) 新規な塩蔵食品の製造方法
JP4233078B2 (ja) 風味蒸煮麺の製造方法
CN112568377A (zh) 一种猪肉粕的制备方法
JPS61268158A (ja) かに入り加工食品の調理方法
KR20230114614A (ko) 고추장을 이용한 로제 떡볶이 소스 및 그 제조 방법
JP2849144B2 (ja) 辛子めんたいこの熟成方法、ならびに包装体
KR20220146883A (ko) 씨앗유산균 첨가한 백김치의 코울슬로 제조방법
JP2898155B2 (ja) 浅漬調味料
WO2021230062A1 (ja) ミールキット及びそれを用いた調理法
JP2005080575A (ja) 澱粉が塗布された凍結乾燥松茸及びこれを利用した松茸キムチ