JP2000292032A - 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器 - Google Patents

空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器

Info

Publication number
JP2000292032A
JP2000292032A JP9457799A JP9457799A JP2000292032A JP 2000292032 A JP2000292032 A JP 2000292032A JP 9457799 A JP9457799 A JP 9457799A JP 9457799 A JP9457799 A JP 9457799A JP 2000292032 A JP2000292032 A JP 2000292032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replacement gas
recovery container
gas recovery
air conditioner
baffle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9457799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3168193B2 (ja
Inventor
Narihiro Sato
成広 佐藤
Hironao Numamoto
浩直 沼本
Hitoshi Mogi
仁 茂木
Yukio Watanabe
幸男 渡邊
Eiji Nakasumi
英二 中角
Hiroyuki Takeuchi
裕幸 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP09457799A priority Critical patent/JP3168193B2/ja
Priority to ES00106829T priority patent/ES2255908T3/es
Priority to EP00106829A priority patent/EP1041349B1/en
Priority to EP04017342A priority patent/EP1469262A3/en
Priority to DE60025966T priority patent/DE60025966T2/de
Priority to MYPI20001329A priority patent/MY128696A/en
Publication of JP2000292032A publication Critical patent/JP2000292032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168193B2 publication Critical patent/JP3168193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】室内熱交換器内や接続配管内の空気を一旦置換
用気体と置換した後に、この置換用気体を簡便に回収す
ることができる空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器を提供すること。 【解決手段】圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを封
入した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放した室
内機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や前記
接続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前記置
換用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置換用
気体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着する吸
着剤を有し、容器本体を金属材料で形成した空気調和装
置の施工に用いる置換用気体回収容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続配管にて室内
機と室外機とを接続する空気調和機の施工に用いる置換
用気体回収容器に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機に用いられる冷凍サイクル
は、圧縮機、熱交換器、キャピラリチューブまたは膨張
弁等の膨張機構を有する冷媒流量制御部を銅管等の配管
にて接続して構成される機構的な部分と、冷媒や潤滑油
組成物等の冷凍サイクル内部に充填される流体から構成
されている。セパレート型空気調和機では、圧縮機、熱
交換器を有する室外ユニットと、冷凍空調がなされる部
位に設置される熱交換器を有する室内ユニットを、銅管
等の接続管にて接続して構成される。このような冷凍サ
イクルでは、予め室外ユニット側に冷媒の一部あるいは
全部と潤滑油組成物を充填して室外ユニットのバルブを
閉じておき、施工時に接続管を用いて室内ユニットと接
続して冷凍サイクルを形成するのが一般的である。この
ように配管を接続しただけでは、室内ユニットと接続管
内には空気が残存している。この空気を除去するために
室外ユニットのバルブに設けられた冷媒チャージポート
に真空ポンプを接続し、空気を除いてからバルブを開き
室内ユニットと室外ユニットを連結して冷凍システムを
構成する施工方法がとられていた。また、簡易的な施工
方法としては、施工時に室外ユニットのバルブを開いて
室外ユニット内の冷媒を接続管と室内ユニットへ流し、
もうひとつの室外ユニットのバルブに設けられた冷媒チ
ャージポート、または該バルブの接続ポートの連結を緩
和してできる隙間部分より空気を含んだ冷媒を放出する
ことにより室内ユニット及び接続管内の気体を置換する
操作が行われていた。これらの方法に対して、特開平3
−70953号公報においては、冷凍サイクル内を酸素
に置換した後、冷媒充填を実施し、冷凍サイクルに装備
された酸素固定剤で酸素を固定化することによる真空ポ
ンプを使用しない冷凍サイクルの製造方法が開示されて
いる。また、特開平7−159004号公報において
は、冷凍圧縮機、凝縮器、キャピラリチューブまたは膨
張弁等の膨張機構部及び蒸発器のうち、凝縮器あるいは
蒸発器の一方または凝縮器あるいは蒸発器の一方と膨張
機構部が分離され配管で接続されるセパレート型の空気
調和機において、冷凍サイクルの一部に空気中の水分、
酸素、窒素、炭酸ガス等のうち2種類以上を吸収できる
物質を封入する方法を開示している。また、特開平7−
269994号公報では冷媒循環系に酸素吸収剤を配す
る冷凍サイクルを開示している。また、特開平9−29
2168号公報では空気吸収剤を配して配管および室内
機内の空気を除去する方法および配管と室内機内に二酸
化炭素を封入したのち二酸化炭素吸収剤で配管と室内機
内の二酸化炭素を吸収して真空にする方法が開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】冷凍サイクル内に残存
する空気は、非凝縮性ガスとして冷凍能力を下げたり、
酸素や水分が冷凍サイクル内部の冷凍機油や鉄などの劣
化を促進するので必ず除去する必要がある。従来の技術
で述べたもののうち真空ポンプで排気する方法は、一般
的であるが施工現場で真空ポンプを稼動させるためには
電源が利用可能である必要があり、屋根の上等では利用
しにくく簡便な方法とは呼べなかった。また、冷媒によ
る空気の置換方法では冷媒であるフロンの大気放出を避
けられず、地球環境的に見て地球温暖化等の問題から好
ましくなかった。また、室内熱交換器内や接続配管内の
空気を一旦置換用気体と置換した後に、この置換用気体
を回収する方法については、置換用気体を回収する簡便
な装置が提案されていない。
【0004】そこで本発明は、室内熱交換器内や接続配
管内の空気を一旦置換用気体と置換した後に、この置換
用気体を簡便に回収することができる空気調和装置の施
工に用いる置換用気体回収容器を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、圧
縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを封入した室外機
と、室内熱交換器内を大気中に開放した室内機とを接続
配管で接続し、前記室内熱交換器内や前記接続配管内の
空気を置換用気体と置換し、その後前記置換用気体を捕
集する空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器
であって、内部に置換用気体を吸着する吸着剤を有し、
容器本体を金属材料で形成したことを特徴とする。請求
項2記載の本発明の空気調和装置の施工に用いる置換用
気体回収容器は、圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガス
を封入した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放し
た室内機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や
前記接続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前
記置換用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置
換用気体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着す
る吸着剤を有し、容器本体を変形可能なフィルムで形成
したことを特徴とする。請求項3記載の本発明は、請求
項2記載の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収
容器において、前記変形可能なフィルムは、表面に金属
フィルム層を有していることを特徴とする。請求項4記
載の本発明の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器は、圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを封入
した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放した室内
機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や前記接
続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前記置換
用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置換用気
体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着する吸着
剤と、前記吸着剤を封止するバッフルとを有することを
特徴とする。請求項5記載の本発明は、請求項4記載の
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器におい
て、前記容器本体に、前記置換用気体を導入する口金を
備え、前記バッフルを前記口金内部に固定したことを特
徴とする。請求項6記載の本発明は、請求項5記載の空
気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器におい
て、前記口金内部に突起部を設け、前記バッフルを前記
突起部にて固定したことを特徴とする。請求項7記載の
本発明は、請求項4記載の空気調和装置の施工に用いる
置換用気体回収容器において、前記バッフルを、複数の
孔を設けたパンチングメタル、又は網目状のメッシュ部
材で構成したことを特徴とする。請求項8記載の本発明
は、請求項4記載の空気調和装置の施工に用いる置換用
気体回収容器において、前記バッフルとして、繊維部材
を用いたことを特徴とする。請求項9記載の本発明は、
請求項4記載の空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、前記バッフルを、前記吸着剤よりも
小さい孔又は空隙を有する部材で構成し、前記孔又は前
記空隙による開口率が60%以上であることを特徴とす
る。請求項10記載の本発明は、請求項9記載の空気調
和装置の施工に用いる置換用気体回収容器において、前
記部材を筒状に構成し、容器本体内に延出させたことを
特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、内
部に置換用気体を吸着する吸着剤を有し、容器本体を金
属材料で形成したものである。本実施の形態によれば、
容器本体を熱伝導性のよい金属材料で形成しているの
で、置換用気体を吸着剤にて回収する際に発生する熱を
容器外に伝導しやすく、発熱による吸着効果の低下を防
止することができる。
【0007】本発明の第2の実施の形態による空気調和
装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、内部に置換
用気体を吸着する吸着剤を有し、容器本体を変形可能な
フィルムで形成したものである。本実施の形態によれ
ば、容器本体を変形可能なフィルムで形成しているの
で、容器本体内の負圧状態を確認することができ、携帯
性にも優れている。
【0008】本発明の第3の実施の形態は、第2の実施
の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器において、変形可能なフィルムの表面に金属フィ
ルム層を有したものである。本実施の形態によれば、容
器本体の強度が向上するだけでなく、熱伝導性を高める
ことができるので、発熱による吸着効果の低下を防止す
ることができる。
【0009】本発明の第4の実施の形態による空気調和
装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、内部に置換
用気体を吸着する吸着剤と、前記吸着剤を封止するバッ
フルとを有するものである。本実施の形態によれば、施
工時に、容器本体内に収納している吸着剤が空気調和装
置の冷凍サイクルに混入することを防止することができ
る。
【0010】本発明の第5の実施の形態は、第4の実施
の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器において、容器本体に、置換用気体を導入する口
金を備え、バッフルを口金内部に固定したものである。
本実施の形態によれば、バッフルを口金内部に固定する
ことで、バッフルの配設を容易に行うことができるとと
もに、吸着剤の充填空間を広くとることができる。
【0011】本発明の第6の実施の形態は、第5実施の
形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収
容器において、口金内部に突起部を設け、バッフルを突
起部にて固定したものである。本実施の形態によれば、
バッフルを口金内部に設けた突起部によって固定するこ
とで、バッフルの固定を容易に行うことができる。
【0012】本発明の第7の実施の形態は、第4の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルを、複数の孔を設けたパン
チングメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成したも
のである。本実施の形態によれば、複数の孔を設けたパ
ンチングメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成する
ことで、容易にバッフルを構成することができる。
【0013】本発明の第8の実施の形態は、第4の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルとして、繊維部材を用いた
ものである。本実施の形態によれば、繊維部材をバッフ
ルとして用いることで、形状変化が可能であるため、開
口部が小さくても圧縮して内部に挿入することができ、
又広い空間に配置されたときには、形状が膨張拡大する
ために抜け出ることがない。
【0014】本発明の第9の実施の形態は、第4の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルを、吸着剤よりも小さい孔
又は空隙を有する部材で構成し、この孔又は空隙による
開口率を60%以上としたたものである。本実施の形態
によれば、吸着剤よりも小さい孔又は空隙を有する部材
で構成することで、吸着材が空気調和装置の冷凍サイク
ル中に混入することを防止でき、また開口率を60%以
上とすることで、置換用気体の吸着効果を高めることが
できる。
【0015】本発明の第10の実施の形態は、第9の実
施の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、部材を筒状に構成し、容器本体内に
延出させたものである。本実施の形態によれば、部材を
筒状に構成し、容器本体内に延出させることで、置換用
気体を容器内部に効果的に導くことができ、置換時間を
短縮することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1及び図2は、同実施例に用いる空気調
和装置の冷凍サイクルの構成図であり、図1は置換用気
体充填容器を接続した状態を示し、図2は置換用気体回
収容器を接続した状態を示している。
【0017】まず、図1及び図2を用いて空気調和装置
を構成する冷凍サイクルの全体構成について説明する。
冷凍サイクルは、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器
3、絞り装置4、ドライヤー5、室内熱交換器6によっ
て構成されている。圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器
3、絞り装置4、ドライヤー5は、室外機Aに配設さ
れ、室内熱交換器6は、室外機Bに配設されている。室
外機Aには、液側2方弁7とガス側3方弁8が設けられ
ている。室外機Aと室内機Bとを接続する接続配管9,
10は、それぞれ液側2方弁7とガス側3方弁8を用い
て接続されている。液側2方弁7は、ネジ部7aを有し
ており、このネジ部7aを開くことで室外機A側の配管
と接続配管7とを連通する。また、ガス側3方弁8は、
ネジ部8aと冷媒チャージポート8bを有しており、こ
のネジ部8aを開くことで室外機A側の配管と接続配管
10とを連通する。冷媒チャージポート部8bには、図
1に示すように、接続装置30を用いて置換用気体充填
容器20を接続することができ、また図2に示すよう
に、接続装置50を用いて置換用気体回収容器40を接
続することができる。これら置換用気体充填容器20や
置換用気体回収容器40は、接続装置30,50に接続
することで、接続配管10と連通することができる。
【0018】ここで、置換用気体充填容器20内には、
冷媒に対して不活性であり、常温常圧で気体である一種
もしくは多種類の混合気体からなる置換用気体を封入し
ている。より具体的には、この置換用気体は冷媒よりも
地球温暖化係数が小さいものが好ましい。たとえば冷媒
にR410Aを用いた場合、地球温暖化係数(GWP)
は1730なので、これよりも小さく冷凍サイクルに対
し不活性な気体が好ましい。より具体的には二酸化炭素
(GWP=1)、プロパン(GWP<3)、ブタン(G
WP<3)等があげられる。
【0019】一方、置換用気体回収容器40内には、置
換用気体を吸収する吸着剤を封入している。以下にこの
吸着剤について説明する。置換用気体を吸収する物質と
しては、置換用気体として二酸化炭素を封入した場合、
ゼオライト、エポキシ化合物、水酸化カルシウム、塩化
カルシウム等を用いることができる。この中でも、ゼオ
ライトは、吸収速度が速いためより好ましい。そしてこ
のゼオライトは、細孔径が1.0nmのものが二酸化炭
素の吸収速度が速く最適である。
【0020】次に、図3から図12を用いて、図2に示
す置換用気体回収容器40の各実施例について以下に説
明する。図3から図5は、本発明の一実施例による置換
用気体回収容器の概略構成を示し、図3は同置換用気体
回収容器の側断面図、図4は同置換用気体回収容器の要
部拡大断面図、図5は同置換用気体回収容器に用いるバ
ッフルの平面図である。本実施例による置換用気体回収
容器は、アルミ製や銅製の金属材料で円筒状に形成され
た容器本体41と、この容器本体41の一端側に絞り加
工又は溶接等によって形成された口金41Aの開口部を
閉塞する蓋体61と、容器本体41の内部に充填してい
る吸着剤Aを封止するためのバッフル71から構成され
ている。ここで口金41Aは、その外周にネジ溝41B
が形成され、口金41Aの開口部の端面は平坦面に仕上
げられている。また口金41Aの内部には、バッフル7
1を係止する凸部41Cが形成されている。蓋体61
は、気体透過性の低い樹脂材料又は金属材料で形成され
た薄肉のシーリングプレート61Aと、金属材料からな
る補強プレート61Bとから構成されている。ここで補
強プレート61Bは、その中心に孔61Cを形成してい
る。この蓋体61は、補強プレート61Bを口金41A
側に、シーリングプレート61Aを補強プレート61B
に、それぞれを積層して設けている。バッフル71は、
底部71Aと円筒部71Bからコップ形状に構成され、
底部71Aには、多数の孔71Cを有している。この孔
71Cは、吸着剤Aが通過しない大きさとしている。こ
こで、この種の置換用気体回収容器に適した吸着剤Aの
形状と孔71Cとの関係について説明する。吸着剤Aと
しては、球体又は円柱体に加工したものが適している。
より具体的には、直径4〜6mm、又は直径6〜8mm
の球体、又は直径5mmで長さ7mm程度の円柱体が適
している。一方、孔71Cは、吸着剤Aとして直径4〜
6mmの球体を用いる場合には、直径が3mm以下、吸
着剤Aとして直径6〜8mmの球体を用いる場合には、
直径が5mm以下、吸着剤Aとして直径5mmで長さ7
mm程度の円柱体を用いる場合には、直径が4mm以下
とすることが好ましい。また、孔71Cによる開口率
は、60%以上とすることが好ましい。本実施例によれ
ば、容器本体41は、アルミ製や銅製の金属材料で形成
されているので、置換用気体を吸収するときに発生する
熱を、容器本体41から外部に伝導することができる。
また本実施例は、バッフル71によって、容器本体41
の内部に充填している吸着剤Aを封止することで、吸着
剤Aが振動等によって粉砕されることを防止することが
できる。また本実施例は、底部71Aに設けた孔71C
は、吸着剤Aが通過しない大きさとしているため、空気
調和装置の冷凍サイクル内に吸着剤が混入することを防
止することができる。また本実施例は、口金41Aの開
口部の端面を平坦面に仕上げるとともに、補強プレート
61Bを口金41A側に、シーリングプレート61Aを
補強プレート61Bに、それぞれを積層して設けている
ため、蓋体61の確実な気密保持を行うことができると
ともに、作業性にも優れている。
【0021】次に本実施例による置換用気体回収容器の
製造方法について説明する。本実施例による置換用気体
回収容器は、まず加熱した吸着剤Aを容器本体41Aに
充填する。その後、バッフル71を凸部41Cに当接す
るまで口金41A内に挿入し、このバッフル71によっ
て吸着剤Aを封止する。この状態で、容器本体41A内
に、CO、O、N、又はHe等の希ガスからなる
気体を容器本体41A内部に少量封入して蓋体61によ
って密封する。蓋体61は、口金41Aに、補強プレー
ト61Bと、シーリングプレート61Aとを順に積層し
て接合する。なお、上記製造方法では、あらかじめ加熱
した吸着剤Aを封入することとしているが、容器本体4
1A内に吸着剤Aを封入した後に、容器本体41Aを加
熱することで、吸着剤Aを加熱してもよい。また、吸着
剤Aは、このように密封前に加熱することで、吸着剤A
が既に吸着している気体を脱気しておくことが好ましい
が、必ずしも吸着剤Aの加熱工程を有する必要はない。
【0022】図6及び図7は、本発明の他の実施例によ
る置換用気体回収容器の概略構成を示す要部側断面図、
及び同置換用気体回収容器に用いるバッフルの側面図で
ある。なお、本実施例及び下記の実施例において、上記
実施例と同一の部材には同一番号を付し、一部詳細な説
明を省略する。本実施例による置換用気体回収容器は、
図3から図5に示す実施例におけるバッフル71に代え
てバッフル72を用いている。バッフル72は、籠状に
形成された網目状のメッシュ部材72Aと円筒部72B
から構成されている。このメッシュ部材72Aの網目に
よって形成されている空隙は、吸着剤Aが通過しない大
きさとしている。ここで、このメッシュ部材72Aの網
目によって形成されている空隙の部材間の最小寸法は、
吸着剤Aとして直径4〜6mmの球体を用いる場合に
は、3mm以下、吸着剤Aとして直径6〜8mmの球体
を用いる場合には、5mm以下、吸着剤Aとして直径5
mmで長さ7mm程度の円柱体を用いる場合には、4m
m以下とすることが好ましい。また、メッシュ部材72
Aの開口率は、60%以上とすることが好ましい。
【0023】図8は、本発明の他の実施例によるバッフ
ルの側面図である。本実施例によるバッフル73は、バ
ッフル72と比べて、メッシュ部材73Aの突出長さを
長くしたものである。図示はしないが、メッシュ部材7
3Aの突出長さは、容器本体の吸着剤Aが充填されてい
る部分の奥行き寸法に対して、1/3以上の長さとする
ことが好ましい。このように、メッシュ部材73Aの突
出長さを長く形成することで、置換用気体の吸着速度を
高めることができる。なお、メッシュ部材73Aの網目
によって形成されている空隙については、メッシュ部材
72Aと同様である。
【0024】図9及び図10は、それぞれ本発明の他の
実施例による置換用気体回収容器の概略構成を示す要部
側断面図である。図9及び図10に示すバッフル74、
75は、合成繊維、天然繊維、又はスチールウールから
なる繊維部材によって構成したものである。特に、バッ
フル74は、繊維部材を球体状に丸めて口金41Aの開
口部から挿入したもので、口金41Aから更に奥の容器
本体の拡大部に一部を臨ませて配設したものである。こ
のようにバッフル74を口金41Aから更に奥の拡大部
に一部を臨ませて配設することで、バッフル74の抜け
を防止できるとともに、置換用気体の吸着剤Aへの入り
口付近での導入通路を拡大することができる。また、バ
ッフル75は、口金41Aよりも奥の容器本体の拡大部
に配設したものである。このようにバッフル75を拡大
部に配設することで、バッフル74の抜けをより防止で
きるとともに、置換用気体の吸着剤Aへの入り口付近で
の導入通路を更に拡大することができる。
【0025】図11は、本発明の他の実施例による置換
用気体回収容器の外観斜視図である。本実施例による置
換用気体回収容器は、容器本体42を変形可能なフィル
ムで構成したものである。この容器本体42には、口金
42Aの開口部を閉塞する蓋体61が設けられるととも
に、口金42Aの外周にはネジ溝42Bが形成されてい
る。本実施例による容器本体42は、変形可能なフィル
ムの内表面又は外表面、若しくは内外表面にアルミ材等
の金属フィルム層を有することが好ましい。このように
金属フィルム層を有することで、強度が向上するだけで
なく、置換用気体の吸着時に発生する熱を放熱しやす
い。なお、本実施例のような容積が変動するとともに柔
らかい容器本体42とする場合には、本実施例のような
ネジ溝42Bを口金42Aに直接設けるよりも、口金4
2Aに対して回動可能に結合部材を別途設けるか、凹部
の形成によるカップリング結合が好ましい。また、上記
実施例では、蓋体61は、シーリングプレート61A
と、補強プレート61Bとで構成したが、金属材料単
体、又は気体透過性の低い樹脂材料単体で構成してもよ
い。ここで、気体透過性の低い樹脂材料としては、例え
ばポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフッ化
ビニリデン(PVDF)、又はポリテトラフロロエチレ
ン(PTFE)を用いることができる。
【0026】次に、上記空気調和装置の施工方法につい
て説明する。なお、施工前の状態では、圧縮機1内や室
外熱交換器3内等の室外機A側の配管内には冷媒ガスが
充填されている。このとき、室外機Aには、運転時に必
要な作動用冷媒ガスが充填されている。一方、室内熱交
換器6等の室内機B側の配管と、接続配管9,10と
は、特に密封状態にはなく、大気中に開放された状態で
ある。
【0027】まず、室外機Aと室内機Bとを接続配管
9,10にて接続する。この際、液側2方弁7と接続配
管9との間は密閉せずに少し漏れるようにしておく。な
お、液側2方弁7のネジ部7aとガス側3方弁8のネジ
部8aとは閉状態としておく。次に、室外機Aのガス側
3方弁8の冷媒チャージポート8bに、接続装置30を
取り付ける。接続装置30を冷媒チャージポート8bに
装着することによって、冷媒チャージポート8b内のバ
ルブコアが、接続装置30内の弁棒によって押され、冷
媒チャージポート8bは、開放状態となる。その後、置
換用気体充填容器20を接続装置30に装着することに
よって、置換用気体充填容器20の開口部が、接続装置
30内の刃によって開封する。その結果、置換用気体充
填容器20内部の置換用気体は、接続装置30を介して
冷媒チャージポート8bから、接続配管10、室内機B
内に導入され、接続配管9に導かれる。この導入された
置換用気体によって、接続配管9、10及び室内機B内
部の空気は、導入された置換用気体とともに液側2方弁
7のフレアー部の緩み部分から大気に放出される。ここ
で、液側2方弁7と接続配管9との間から気体が漏れ出
すのを確認し、所定量の気体を放出した後に、この液側
2方弁7と接続配管9との接合部を密閉する。放出する
所定量の気体は、流量計で計測してもよいが、置換用気
体充填容器20内の気体量を、室内機B内の配管や接続
配管9,10内の容積量よりも若干多めにし、置換用気
体充填容器20を1個で1台の空気調和機の施工ができ
るようにしておけば、特に流量計を使わずに漏れ出す気
体の音が小さくなった時点で、液側2方弁7と接続配管
9との接合部を密閉すればよい。
【0028】次に冷媒チャージポート8bから、置換用
気体充填容器20を接続装置30に装着したままの状態
で、接続装置30を取り外す。なお、空気調和機内部に
不活性気体を導入するだけの場合は、この状態で液側2
方弁7のネジ部7aとガス側3方弁8のネジ部8aとを
開状態とし、室外機A内の冷媒を室内機B内に流通させ
る。導入した置換用気体を除去する場合には、この時点
では液側2方弁7のネジ部7aとガス側3方弁8のネジ
部8aとを開状態とせず、図2に示すような、置換用気
体回収工程に進む。
【0029】置換用気体回収工程は、置換用気体吸収容
器40を冷媒チャージポート8bに接続することで達成
される。一つの方法としては、まず接続装置50の雌ネ
ジ54に置換用気体回収容器40の雄ネジ41を螺合す
ることで、接続装置50を置換用気体回収容器40に接
続する。この状態で、置換用気体回収容器40は、接続
装置50の刃57で開封される。そして、置換用気体回
収容器40の先端に穴があいたのを確認して接続装置5
0の他端を冷媒チャージポート8bに接続する。このよ
うに、接続装置50を冷媒チャージポート8bに螺合す
ることによって接続装置50の弁棒55が冷媒チャージ
ポート8b内のバルブコア82を押す。そして、置換用
気体回収容器40と冷媒チャージポート8bとが連通す
ることによって、接続配管9,10や室内機Bの配管内
の炭酸ガスは、冷媒チャージポート8bから置換用気体
回収容器40内に導入される。このように、接続装置5
0と置換用気体回収容器40とを先に接続することで、
冷媒チャージポート8bから置換用気体が流出し、その
後大気中の空気が混入することを防止することができ
る。他の方法としては、まず接続装置50の他端を冷媒
チャージポート8bに接続し、その後、接続装置50に
置換用気体回収容器40を接続する。このように、接続
装置50と冷媒チャージポート8bとを先に接続するこ
とで、接続装置50内にある空気を置換用気体によって
押し出すことができる。この導入された置換用気体は、
置換用気体回収容器40内部の吸着剤によって捕集され
る。その後、冷媒チャージポート部8bから接続装置5
0を取り外し、液側2方弁7のネジ部7aを完全に開放
する。なお、冷媒チャージポート部8bからの接続装置
50の取り外しは、置換用気体回収容器40を接続装置
50に接続した状態で行う。最後に、ガス側3方弁8の
ネジ部8aも完全に開放することで空気調和装置の施工
に関する据え付け作業が完了する。
【0030】上記の工程で施工を行うことで、冷凍サイ
クル内の空気を除去することができる。なお、本実施例
では、通常の2方弁と3方弁を具備した室外機の施工方
法について説明したが、3方弁と3方弁を具備した室外
機にも適用できる。また必ずしも2方弁や3方弁に限ら
れるものではなく、冷媒チャージポートを有する弁体を
具備した空気調和機であればよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、容器本体
を熱伝導性のよい金属材料で形成しているので、置換用
気体を吸着剤にて回収する際に発生する熱を容器外に伝
導しやすく、発熱による吸着効果の低下を防止すること
ができる。また本発明によれば、容器本体を変形可能な
フィルムで形成しているので、容器本体内の負圧状態を
確認することができ、携帯性にも優れている。また本発
明によれば、変形可能なフィルムの表面に金属フィルム
層を有することで、容器本体の強度が向上するだけでな
く、熱伝導性を高めることができるので、発熱による吸
着効果の低下を防止することができる。また本発明によ
れば、施工時に、容器本体内に収納している吸着剤が空
気調和装置の冷凍サイクルに混入することを防止するこ
とができる。また本発明によれば、バッフルを口金内部
に固定することで、バッフルの配設を容易に行うことが
できるとともに、吸着剤の充填空間を広くとることがで
きる。また本発明によれば、バッフルを口金内部に設け
た突起部によって固定することで、バッフルの固定を容
易に行うことができる。また本発明によれば、複数の孔
を設けたパンチングメタル、又は網目状のメッシュ部材
で構成することで、容易にバッフルを構成することがで
きる。また本発明によれば、繊維部材をバッフルとして
用いることで、形状変化が可能であるため、開口部が小
さくても圧縮して内部に挿入することができ、又広い空
間に配置されたときには、形状が膨張拡大するために抜
け出ることがない。また本発明によれば、バッフルを吸
着剤よりも小さい孔又は空隙を有する部材で構成するこ
とで、吸着材が空気調和装置の冷凍サイクル中に混入す
ることを防止でき、また開口率を60%以上とすること
で、置換用気体の吸着効果を高めることができる。また
本発明によれば、バッフルを筒状に構成し、容器本体内
に延出させることで、置換用気体を容器内部に効果的に
導くことができ、置換時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いる空気調和装置の冷凍サ
イクルであって置換用気体充填容器を接続した状態の構
成図
【図2】本発明の実施例に用いる空気調和装置の冷凍サ
イクルであって置換用気体回収容器を接続した状態の構
成図
【図3】本発明の一実施例による置換用気体回収容器の
概略構成を示す側断面図
【図4】同置換用気体回収容器の要部拡大断面図
【図5】同置換用気体回収容器に用いるバッフルの平面
【図6】本発明の他の実施例による置換用気体回収容器
の概略構成を示す側断面図
【図7】同置換用気体回収容器に用いるバッフルの側面
【図8】本発明の他の実施例によるバッフルの側面図
【図9】本発明の他の実施例による置換用気体回収容器
の概略構成を示す要部側断面図
【図10】本発明の他の実施例による置換用気体回収容
器の概略構成を示す要部側断面図
【図11】本発明の他の実施例による置換用気体回収容
器の外観斜視図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 絞り装置 6 室内熱交換器 7 液側2方弁 8 ガス側3方弁 8b 冷媒チャージポート 9 接続配管 10 接続配管 20 置換用気体充填容器 30 接続装置 40 置換用気体回収容器 41 容器本体 41A 口金 42 容器本体 42A 口金 50 接続装置 71 バッフル 71C 孔 72 バッフル 72A メッシュ部材 73 バッフル 73A メッシュ部材 74 バッフル 75 バッフル A 吸着材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月28日(2000.4.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、圧
縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを封入した室外機
と、室内熱交換器内を大気中に開放した室内機とを接続
配管で接続し、前記室内熱交換器内や前記接続配管内の
空気を置換用気体と置換し、その後前記置換用気体を捕
集する空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器
であって、内部に置換用気体を吸着する吸着剤を有し、
容器本体を変形可能なフィルムで形成したことを特徴と
する。請求項2記載の本発明は、請求項1記載の空気調
和装置の施工に用いる置換用気体回収容器において、前
記変形可能なフィルムは、表面に金属フィルム層を有し
ていることを特徴とする。請求項3記載の本発明の空気
調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、圧縮機
内や室外熱交換器内に冷媒ガスを封入した室外機と、室
内熱交換器内を大気中に開放した室内機とを接続配管で
接続し、前記室内熱交換器内や前記接続配管内の空気を
置換用気体と置換し、その後前記置換用気体を捕集する
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器であっ
て、内部に置換用気体を吸着する吸着剤と、前記吸着剤
を封止するバッフルとを有することを特徴とする。請求
項4記載の本発明は、請求項3記載の空気調和装置の施
工に用いる置換用気体回収容器において、前記容器本体
に、前記置換用気体を導入する口金を備え、前記バッフ
ルを前記口金内部に固定したことを特徴とする。請求項
記載の本発明は、請求項4記載の空気調和装置の施工
に用いる置換用気体回収容器において、前記口金内部に
突起部を設け、前記バッフルを前記突起部にて固定した
ことを特徴とする。請求項6記載の本発明は、請求項3
記載の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器
において、前記バッフルを、複数の孔を設けたパンチン
グメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成したことを
特徴とする。請求項7記載の本発明は、請求項3記載の
空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器におい
て、前記バッフルとして、繊維部材を用いたことを特徴
とする。請求項8記載の本発明は、請求項3記載の空気
調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器において、
前記バッフルを、前記吸着剤よりも小さい孔又は空隙を
有する部材で構成し、前記孔又は前記空隙による開口率
が60%以上であることを特徴とする。請求項9記載の
本発明は、請求項8記載の空気調和装置の施工に用いる
置換用気体回収容器において、前記部材を筒状に構成
し、容器本体内に延出させたことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明の実施の形態】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明の第1の実施の形態による空気調和
装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、内部に置換
用気体を吸着する吸着剤を有し、容器本体を変形可能な
フィルムで形成したものである。本実施の形態によれ
ば、容器本体を変形可能なフィルムで形成しているの
で、容器本体内の負圧状態を確認することができ、携帯
性にも優れている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明の第2の実施の形態は、第1の実施
の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器において、変形可能なフィルムの表面に金属フィ
ルム層を有したものである。本実施の形態によれば、容
器本体の強度が向上するだけでなく、熱伝導性を高める
ことができるので、発熱による吸着効果の低下を防止す
ることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】本発明の第3の実施の形態による空気調和
装置の施工に用いる置換用気体回収容器は、内部に置換
用気体を吸着する吸着剤と、前記吸着剤を封止するバッ
フルとを有するものである。本実施の形態によれば、施
工時に、容器本体内に収納している吸着剤が空気調和装
置の冷凍サイクルに混入することを防止することができ
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】本発明の第4の実施の形態は、第3の実施
の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器において、容器本体に、置換用気体を導入する口
金を備え、バッフルを口金内部に固定したものである。
本実施の形態によれば、バッフルを口金内部に固定する
ことで、バッフルの配設を容易に行うことができるとと
もに、吸着剤の充填空間を広くとることができる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明の第5の実施の形態は、第4実施の
形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収
容器において、口金内部に突起部を設け、バッフルを突
起部にて固定したものである。本実施の形態によれば、
バッフルを口金内部に設けた突起部によって固定するこ
とで、バッフルの固定を容易に行うことができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明の第6の実施の形態は、第3の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルを、複数の孔を設けたパン
チングメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成したも
のである。本実施の形態によれば、複数の孔を設けたパ
ンチングメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成する
ことで、容易にバッフルを構成することができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の第7の実施の形態は、第3の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルとして、繊維部材を用いた
ものである。本実施の形態によれば、繊維部材をバッフ
ルとして用いることで、形状変化が可能であるため、開
口部が小さくても圧縮して内部に挿入することができ、
又広い空間に配置されたときには、形状が膨張拡大する
ために抜け出ることがない。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】本発明の第8の実施の形態は、第3の実施
の形態における空気調和装置の施工に用いる置換用気体
回収容器において、バッフルを、吸着剤よりも小さい孔
又は空隙を有する部材で構成し、この孔又は空隙による
開口率を60%以上としたたものである。本実施の形態
によれば、吸着剤よりも小さい孔又は空隙を有する部材
で構成することで、吸着材が空気調和装置の冷凍サイク
ル中に混入することを防止でき、また開口率を60%以
上とすることで、置換用気体の吸着効果を高めることが
できる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明の第9の実施の形態は、第8の実施
の形態による空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
収容器において、部材を筒状に構成し、容器本体内に延
出させたものである。本実施の形態によれば、部材を筒
状に構成し、容器本体内に延出させることで、置換用気
体を容器内部に効果的に導くことができ、置換時間を短
縮することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茂木 仁 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 渡邊 幸男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中角 英二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 武内 裕幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを
    封入した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放した
    室内機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や前
    記接続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前記
    置換用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置換
    用気体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着する
    吸着剤を有し、容器本体を金属材料で形成したことを特
    徴とする空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容
    器。
  2. 【請求項2】 圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを
    封入した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放した
    室内機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や前
    記接続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前記
    置換用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置換
    用気体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着する
    吸着剤を有し、容器本体を変形可能なフィルムで形成し
    たことを特徴とする空気調和装置の施工に用いる置換用
    気体回収容器。
  3. 【請求項3】 前記変形可能なフィルムは、表面に金属
    フィルム層を有していることを特徴とする請求項2記載
    の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器。
  4. 【請求項4】 圧縮機内や室外熱交換器内に冷媒ガスを
    封入した室外機と、室内熱交換器内を大気中に開放した
    室内機とを接続配管で接続し、前記室内熱交換器内や前
    記接続配管内の空気を置換用気体と置換し、その後前記
    置換用気体を捕集する空気調和装置の施工に用いる置換
    用気体回収容器であって、内部に置換用気体を吸着する
    吸着剤と、前記吸着剤を封止するバッフルとを有するこ
    とを特徴とする空気調和装置の施工に用いる置換用気体
    回収容器。
  5. 【請求項5】 前記容器本体に、前記置換用気体を導入
    する口金を備え、前記バッフルを前記口金内部に固定し
    たことを特徴とする請求項4記載の空気調和装置の施工
    に用いる置換用気体回収容器。
  6. 【請求項6】 前記口金内部に突起部を設け、前記バッ
    フルを前記突起部にて固定したことを特徴とする請求項
    5記載の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容
    器。
  7. 【請求項7】 前記バッフルを、複数の孔を設けたパン
    チングメタル、又は網目状のメッシュ部材で構成したこ
    とを特徴とする請求項4記載の空気調和装置の施工に用
    いる置換用気体回収容器。
  8. 【請求項8】 前記バッフルとして、繊維部材を用いた
    ことを特徴とする請求項4記載の空気調和装置の施工に
    用いる置換用気体回収容器。
  9. 【請求項9】 前記バッフルを、前記吸着剤よりも小さ
    い孔又は空隙を有する部材で構成し、前記孔又は前記空
    隙による開口率が60%以上であることを特徴とする請
    求項4記載の空気調和装置の施工に用いる置換用気体回
    収容器。
  10. 【請求項10】 前記部材を筒状に構成し、容器本体内
    に延出させたことを特徴とする請求項9記載の空気調和
    装置の施工に用いる置換用気体回収容器。
JP09457799A 1999-04-01 1999-04-01 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器 Expired - Fee Related JP3168193B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09457799A JP3168193B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器
ES00106829T ES2255908T3 (es) 1999-04-01 2000-03-30 Aparato de reemplazo de gas para un acondicionador de aire.
EP00106829A EP1041349B1 (en) 1999-04-01 2000-03-30 Replacing gas apparatus for an air conditioner
EP04017342A EP1469262A3 (en) 1999-04-01 2000-03-30 Replacing gas collecting trap apparatus used for installing an air conditioner and installation method therefor
DE60025966T DE60025966T2 (de) 1999-04-01 2000-03-30 Vorrichtung zum Auswechseln von Gas in einer Klimaanlage
MYPI20001329A MY128696A (en) 1999-04-01 2000-03-31 Replacing gas collecting trap apparatus used for installing air conditioner and installation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09457799A JP3168193B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292032A true JP2000292032A (ja) 2000-10-20
JP3168193B2 JP3168193B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=14114153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09457799A Expired - Fee Related JP3168193B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168193B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121634A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tokyo Gas Co., Ltd. ガス吸着容器
ITTO20080950A1 (it) * 2008-12-18 2010-06-19 Texa Spa Ricarica di un fluido refrigerante in un impianto di climatizzazione di un autoveicolo
CN106766433A (zh) * 2013-04-08 2017-05-31 三菱电机株式会社 制冷循环装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121634A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tokyo Gas Co., Ltd. ガス吸着容器
ITTO20080950A1 (it) * 2008-12-18 2010-06-19 Texa Spa Ricarica di un fluido refrigerante in un impianto di climatizzazione di un autoveicolo
EP2199710A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-23 Texa S.p.A. Tank
CN106766433A (zh) * 2013-04-08 2017-05-31 三菱电机株式会社 制冷循环装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3168193B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154990B2 (ja) 空気調和機施工用の接続装置、充填容器、回収容器、空気調和機の施工方法、空気調和機施工用の置換用気体充填容器、空気調和機施工用の置換用気体回収容器、及び空気調和機の施工装置
JP2012036933A (ja) 冷媒流路切換弁、及び空気調和装置
JP3168193B2 (ja) 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器
JP3154988B2 (ja) 空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器及び空気調和装置の施工に用いる置換用気体回収容器の製造方法
EP1041349B1 (en) Replacing gas apparatus for an air conditioner
JP2000146372A (ja) 冷媒回収装置
JP2004286255A (ja) 制御盤用空気調和装置
JP3652206B2 (ja) 空気調和機施工用の接続装置
JP3149871B2 (ja) 置換用気体の回収トラップ容器及び空気調和機の施工方法
JP2000283610A (ja) 空気調和装置の施工方法
JP2009162468A (ja) レシーバドライヤ一体型凝縮器
JP2007064573A (ja) 吸着器およびその吸着器の製造方法
JP3245790B2 (ja) 置換用気体の回収トラップ装置及び空気調和機の施工方法
JP3211814B2 (ja) 置換用気体の回収トラップ装置およびそれを用いた空気調和機の施工方法
JP3149872B2 (ja) 冷凍サイクルの空気除去装置の製造方法
CN208832792U (zh) 一种空调储存液干燥器与过滤器的密封结构
JP2001091114A (ja) 置換用気体の回収トラップ装置
JP3154989B2 (ja) 空気調和装置の施工方法及び空気調和装置の施工用トラップ装置
JPH0569571U (ja) セパレート形冷却装置
JP2001165534A (ja) ガスの回収トラップ容器とそれを用いた空気調和機の施工方法
EP1041348A2 (en) Method for installing air conditioner
JPH10141814A (ja) 冷凍サイクルの空気除去装置
JP2010133608A (ja) 地中熱交換器及び空調システム
JP3154987B2 (ja) 空気調和装置の施工方法及び気体トラップ用治具
JPH09292171A (ja) 酸素除去工程を含む冷凍サイクルの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees