JP2000289413A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000289413A
JP2000289413A JP11104036A JP10403699A JP2000289413A JP 2000289413 A JP2000289413 A JP 2000289413A JP 11104036 A JP11104036 A JP 11104036A JP 10403699 A JP10403699 A JP 10403699A JP 2000289413 A JP2000289413 A JP 2000289413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sipes
sipe
ice
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11104036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912468B2 (ja
Inventor
Kimiya Hamamoto
公弥 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP10403699A priority Critical patent/JP3912468B2/ja
Publication of JP2000289413A publication Critical patent/JP2000289413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912468B2 publication Critical patent/JP3912468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1245Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern being arranged in crossing relation, e.g. sipe mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 氷上性能および雪上性能の両方を向上させた
空気入りタイヤの提供。 【解決手段】 表面に複数のサイプ4を設けたブロック
3からなるトレッドパターンを有する空気入りタイヤに
おいて、ブロック中心部付近ではサイプを密に配置する
と共にブロック縁部付近ではサイプを疎に配置したこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、氷上性能および雪
上性能の両方を向上させた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、氷雪路面で使用する空気入りタイ
ヤ、すなわちスタッドレスタイヤでは、図11に示され
るように、タイヤ周方向EE’に延びる主溝1とタイヤ
幅方向に延びる副溝2とにより区画された複数のブロッ
ク3からなるトレッドパターンがトレッド面Tに形成さ
れている。なお、図11において、CLはタイヤ赤道線
を表わす。
【0003】ブロック3の表面、すなわち接地面には、
図7および図8に示されるように、複数のサイプ4がタ
イヤ周方向EE’に間隔をおいてタイヤ幅方向に設けら
れている。図7ではサイプ4の一部がジグザグ状になっ
ており、図8ではサイプ4が直線状となっている。
【0004】このようにサイプ4を設けるのは、氷上路
面において路面とブロック接地面との間に生じる水膜を
毛細管現象によりサイプ4が吸い上げて除去する排水効
果と、サイプ4のエッジで路面を引っ掛けるエッジ効果
とにより氷上性能(氷上制動性)を高めるためである。
【0005】しかしながら、氷上性能をさらに高めよう
としてサイプ数を増加させると、ブロック剛性が低下し
て走行中にタイヤ回転方向へのブロックの倒れ込みが生
じ、副溝2が押し潰されるので雪上路面においては副溝
2に雪が入り込むことによる雪柱剪断力が作用しなくな
るから、雪上性能(雪上制動性)が低下してしまう。し
たがって、氷雪性能(氷上性能および雪上性能)の両立
は困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、氷上
性能および雪上性能の両方を向上させた空気入りタイヤ
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面に複数の
サイプを設けたブロックからなるトレッドパターンを有
する空気入りタイヤにおいて、ブロック中心部付近では
サイプを密に配置すると共にブロック縁部付近ではサイ
プを疎に配置したことを特徴とする。
【0008】このようにサイプをブロック中心部付近で
は密に配置することにより、氷上路面とブロック接地面
との間の排水効果を高めつつサイプのエッジによる引っ
掛かりのエッジ効果を発揮して氷上性能を向上できる。
また、ブロック縁部付近ではサイプを疎に配置すること
により、ブロック縁部付近でのサイプの配置によるブロ
ック剛性の低下を抑えられるから、走行中のブロックの
倒れ込みを防止できるので雪上性能の改善が可能とな
る。
【0009】ここで、サイプとは、スタッドレスタイヤ
のトレッドパターンにおけるブロック表面に氷上性能を
高めるために通常設けられる細い切り欠き溝であって、
例えば、幅5mm〜40mm、深さ3.0mm〜12.
0mmの溝をいう。また、ブロック中心部付近とは、平
面視におけるブロック表面の図心付近をいう。
【0010】
【発明の実施の形態】図1、図3、図5、図6に本発明
の空気入りタイヤにおけるブロックの一例を示す。図1
では、タイヤ周方向EE’に凸又は凹に屈曲したサイプ
4がブロック中心部付近に密集して配置されており、タ
イヤ周方向EE’のブロック側縁部には直線状のサイプ
4が、タイヤ幅方向のブロック側縁部にはタイヤ周方向
EE’の一方向に凸に屈曲したサイプ4が、それぞれ疎
らに配置されている。図3では、直線状のサイプ4がブ
ロック中心部付近に密集して配置されており、それぞれ
のブロック側縁部には直線状のサイプ4が疎らに配置さ
れている。
【0011】図2および図4に示すサイプ4のタイヤ幅
方向長さLは、ブロック3のタイヤ幅方向の幅aの10
〜30%であるのがよい。10%未満ではサイプによる
路面とブロック間の排水効果、エッジ効果が十分に得ら
れなくなり、一方、30%を超えるとブロック中心部付
近でサイプを密に配置するのが困難になり、たとえ配置
してもブロック剛性の低下が著しく、さらにサイプ間の
クラックやブロック欠けが発生するからである。
【0012】また、図1および図3において、ブロック
中心部付近でのサイプ間の間隔は1.5〜4.5mmで
あるとよい。1.5mm未満では、ブロック剛性が極端
に落ちてサイプ間のクラックやブロック欠けが発生す
る。4.5mm超では、ブロック中心部付近でサイプを
密に配置することにならず、氷上性能の向上が得られな
くなる。さらに、図1および図3において、ブロック縁
部付近でのサイプ間の間隔はブロック中心部付近でのサ
イプ間の間隔の2〜6倍であるのがよい。2倍未満では
十分なブロック剛性の確保が難しくなり、6倍超ではサ
イプのエッジ量が十分でなく排水効果、エッジ効果が得
られなくなるからである。
【0013】ブロック中心部付近ではサイプを密に配置
すると共にブロック縁部付近ではサイプを疎に配置する
に当たって、図5および図6に示されるように、ブロッ
ク中心部付近からブロック縁部に向ってサイプ4を放射
状に配置してもよい。このようにサイプ4を放射状に配
置すると共にサイプ4をブロック縁部に開口させること
により、サイプ4に吸い上げられた水がブロック縁部か
ら主溝1および副溝2に排出されるので、排水効果をい
っそう高めることができる。
【0014】図9に図1の別例を示す。図9では、Z文
字状に屈曲したサイプ4がブロック中心部付近に密集し
て配置されており、ブロック側縁部にはZ文字状に屈曲
したサイプ4と共にタイヤ周方向EE’の一方向に凸に
屈曲したサイプ4が疎らに配置されている。また、図1
0に図6の別例を示す。図6では直線状のサイプがブロ
ック中心部付近からブロック縁部に向って放射状に配置
されているのに対し、図10では湾曲したサイプがブロ
ック中心部付近からブロック縁部に向って放射状に配置
されている。
【0015】
【実施例】タイヤサイズ185/65R14および図9
に示すトレッドパターンを共通にし、かつブロック表面
に図7に示すサイプ配置、図1に示すサイプ配置、およ
び図5に示すサイプ配置を有する空気入りタイヤをそれ
ぞれ作製した(従来例、実施例1、実施例2)。図7に
おいて、サイプの幅は30mm、サイプの深さは8.0
mm、サイプ間の間隔は4.0mmとした。
【0016】図1において、サイプの幅は6.0mm、
サイプの深さは8.0mm、サイプのタイヤ幅方向長さ
Lは、ブロックのタイヤ幅方向の幅aの20%、ブロッ
ク中心部付近でのサイプ間の間隔は2.0mm、ブロッ
ク縁部付近でのサイプ間の間隔はブロック中心部付近で
のサイプ間の間隔の3倍とした。
【0017】図5において、サイプの幅は14.0m
m、サイプの深さは8.0mm、サイプの配置本数はブ
ロック表面10cm2 当たり14本とした。これらのタ
イヤにつき、下記により雪上フィーリング、雪上制動
性、氷上フィーリング、氷上制動性を評価した。この結
果を表1に示す。
【0018】雪上フィーリング:圧雪路上テストコース
を発進、制動、直進性、コーナリング性の雪上走行を実
施し、フィーリングで評価した。この結果を従来例を1
00とする指数で示す。指数値が大きい方が雪上フィー
リングに優れている。
【0019】雪上制動性:雪路テストコースを時速40
km/hから全制動をかけたときの制動距離を測定し
た。この結果を従来例を100とする指数で示す。指数
値が大きい方が雪上制動性に優れている。
【0020】氷上フィーリング:氷盤上を発進、制動、
円旋回したときのフィーリングを評価した。この結果を
従来例を100とする指数で示す。指数値が大きい方が
氷上フィーリングに優れている。
【0021】氷上制動性:氷路テストコースを時速40
km/hから全制動をかけたときの制動距離を測定し
た。この結果を従来例を100とする指数で示す。指数
値が大きい方が氷上制動性に優れている。
【0022】
【表1】 表1から明らかなように、本発明のタイヤ(実施例1〜
2)は従来タイヤ(従来例)に比し雪上性能(雪上制動
性)および氷上性能(氷上制動性)の両方に優れている
ことが判る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
面に複数のサイプを設けたブロックからなるトレッドパ
ターンを有する空気入りタイヤにおいて、ブロック中心
部付近ではサイプを密に配置すると共にブロック縁部付
近ではサイプを疎に配置したために、氷上性能および雪
上性能の両方を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤにおけるブロック表面
のサイプ配置の一例を示す平面図である。
【図2】図1におけるサイプのタイヤ幅方向長さLを示
す説明図である。
【図3】本発明の空気入りタイヤにおけるブロック表面
のサイプ配置の別例を示す平面図である。
【図4】図3におけるサイプのタイヤ幅方向長さLを示
す説明図である。
【図5】本発明の空気入りタイヤにおけるブロック表面
のサイプ配置の他例を示す平面図である。
【図6】本発明の空気入りタイヤにおけるブロック表面
のサイプ配置のさらに他例を示す平面図である。
【図7】従来の空気入りタイヤにおけるブロック表面の
サイプ配置の一例を示す平面図である。
【図8】従来の空気入りタイヤにおけるブロック表面の
サイプ配置の別例を示す平面図である。
【図9】図1の別例を示す平面図である。
【図10】図6の別例を示す平面図である。
【図11】トレッドパターンの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 主溝 2 副溝 3 ブロック 4 サイプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に複数のサイプを設けたブロックか
    らなるトレッドパターンを有する空気入りタイヤにおい
    て、ブロック中心部付近ではサイプを密に配置すると共
    にブロック縁部付近ではサイプを疎に配置した空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 前記サイプのタイヤ幅方向長さLは、前
    記ブロックのタイヤ幅方向の幅aの10〜30%である
    請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 ブロック中心部付近でのサイプ間の間隔
    は1.5〜4.5mmである請求項1又は2記載の空気
    入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 ブロック縁部付近でのサイプ間の間隔は
    ブロック中心部付近でのサイプ間の間隔の2〜6倍であ
    る請求項1、2又は3記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 ブロック中心部付近からブロック縁部に
    向ってサイプを放射状に配置した請求項1記載の空気入
    りタイヤ。
  6. 【請求項6】 サイプがブロック縁部に開口している請
    求項5記載の空気入りタイヤ。
JP10403699A 1999-04-12 1999-04-12 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3912468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403699A JP3912468B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403699A JP3912468B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 空気入りタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006274356A Division JP2007045410A (ja) 2006-10-05 2006-10-05 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000289413A true JP2000289413A (ja) 2000-10-17
JP3912468B2 JP3912468B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=14370010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10403699A Expired - Fee Related JP3912468B2 (ja) 1999-04-12 1999-04-12 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912468B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1157859A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Nokian Tyres PLC. Tyre tread with blocks containing sipes
JP2002029226A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003094910A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2004058810A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7032635B2 (en) * 2002-06-24 2006-04-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for use on iced and snowed road surfaces
WO2007047658A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc A reinforced blade for use in a vulcanization mold to form a sipe in a tire
WO2007142073A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-13 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2010137662A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US7814951B2 (en) * 2003-09-05 2010-10-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having tread including convexly curved fine grooves
JP2011157040A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US8261789B2 (en) * 2007-10-25 2012-09-11 Continental Tire North America, Inc. Tire tread having three different sipe types
JP2012250610A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2013046323A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
US20140158264A1 (en) * 2011-08-04 2014-06-12 Bridgestone Corporation Tire
EP2862729A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Laufstreifenprofil eines Fahrzeugluftreifens
WO2022050287A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2023074028A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2023074026A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社ブリヂストン タイヤ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1157859A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 Nokian Tyres PLC. Tyre tread with blocks containing sipes
US6837285B2 (en) 2000-05-23 2005-01-04 Nokian Tyres Plc Pattern blocks in the tread of a tire
JP2002029226A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003094910A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP4726106B2 (ja) * 2001-09-20 2011-07-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7032635B2 (en) * 2002-06-24 2006-04-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for use on iced and snowed road surfaces
US7500500B2 (en) 2002-06-24 2009-03-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for use on iced and snowed road surfaces
JP2004058810A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7814951B2 (en) * 2003-09-05 2010-10-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having tread including convexly curved fine grooves
US7779876B2 (en) 2005-10-19 2010-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Reinforced blade for use in a vulcanization mold to form a sipe in a tire
WO2007047658A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc A reinforced blade for use in a vulcanization mold to form a sipe in a tire
WO2007142073A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-13 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US8261789B2 (en) * 2007-10-25 2012-09-11 Continental Tire North America, Inc. Tire tread having three different sipe types
JP2010137662A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2011157040A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2012250610A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20140158264A1 (en) * 2011-08-04 2014-06-12 Bridgestone Corporation Tire
WO2013046323A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
WO2013047691A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド
EP2862729A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Laufstreifenprofil eines Fahrzeugluftreifens
WO2022050287A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2023074028A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2023074026A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3912468B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000289413A (ja) 空気入りタイヤ
JP3702958B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4378414B1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10230712A (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP4650100B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109910519B (zh) 充气轮胎
JP2001191739A (ja) 空気入りタイヤ
JP3878751B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2004025954A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4776059B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその装着方法
JPH07101210A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10203121A (ja) 重荷重用スタッドレスタイヤ
JP4487124B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
JP2000219015A (ja) 空気入りタイヤ
JP4285599B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2002264612A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05193309A (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JPH08207514A (ja) 空気入りタイヤ
JP4353508B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4274296B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000219014A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004306906A (ja) 空気入りタイヤ
JP2879683B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4072799B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2005053257A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees