JP2000284388A - 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置 - Google Patents

容器の誤挿入防止構造および容器処理装置

Info

Publication number
JP2000284388A
JP2000284388A JP11093675A JP9367599A JP2000284388A JP 2000284388 A JP2000284388 A JP 2000284388A JP 11093675 A JP11093675 A JP 11093675A JP 9367599 A JP9367599 A JP 9367599A JP 2000284388 A JP2000284388 A JP 2000284388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cassette
reference position
loading
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11093675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015777B2 (ja
Inventor
Toru Itakura
亨 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP09367599A priority Critical patent/JP4015777B2/ja
Priority to US09/541,062 priority patent/US6361040B1/en
Publication of JP2000284388A publication Critical patent/JP2000284388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015777B2 publication Critical patent/JP4015777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シート体が収容される容器を、装填部に所望の
姿勢で確実に装填するとともに、構成を有効に簡素化す
ることを可能にする。 【解決手段】支持台30のカセッテ先端部装填位置に設
けられた位置決め部44よりも上流側に配置されてカセ
ッテ18の進入を阻止可能なストッパ手段46と、カセ
ッテ挿入基準位置36に設けられ、前記カセッテ18が
前記カセッテ挿入基準位置36に沿って進入する際にの
み該カセッテ18に係合し、前記ストッパ手段46を前
記カセッテ18の進入軌跡外に退避可能な解除手段48
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート体が収容さ
れる容器を装填部に着脱自在に装填する際、前記容器が
誤挿入されることを防止するための容器の誤挿入防止構
造および容器処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)
を利用して、人体等の被写体の放射線画像情報を一旦記
録し、この放射線画像情報を写真フイルム等の写真感光
材料等に再生し、あるいはCRT等に可視像として出力
させるシステムが知られている。
【0003】蓄積性蛍光体は、放射線(X線、α線、γ
線、電子線、紫外線等)の照射によりこの放射線エネル
ギの一部を蓄積し、後に可視光等の励起光の照射によっ
て、蓄積されたエネルギに応じて輝尽発光を示す蛍光体
をいう。この蓄積性蛍光体は、通常、シート状に構成さ
れており、蓄積性蛍光体シートとして使用されている。
【0004】上記システムでは、例えば、蓄積性蛍光体
シートに記録された画像情報の読み取りを行う読み取り
部と、読み取り後に前記蓄積性蛍光体シートに残存する
画像情報を消去する消去部とを備えた画像情報読取装置
が採用されている。この画像情報読取装置では、外部の
撮影装置により被写体の放射線画像情報が記録された蓄
積性蛍光体シートを収容するカセッテが装填部に挿入さ
れる。
【0005】次いで、カセッテが開蓋された状態で、シ
ート体枚葉手段(枚葉部)の作用下に前記カセッテから
蓄積性蛍光体シートが取り出され、この蓄積性蛍光体シ
ートがシート体搬送手段を介して読み取り部に搬送され
る。読み取り部で放射線画像情報の読み取り処理が施さ
れた蓄積性蛍光体シートは、消去部で残像の消去が行わ
れた後、装填部に配置されているカセッテ内に収容され
る。
【0006】一方、上記のシステムでは、写真フイルム
等の写真感光材料に放射線画像情報を再生する画像情報
再生装置が用いられている。この画像情報再生装置で
は、複数枚の写真感光材料が収容されたマガジンが装填
部に装填された後、このマガジンからシート体枚葉手段
(枚葉部)の作用下に前記写真感光材料が1枚ずつ取り
出されて記録部に移送される。記録部では、蓄積性蛍光
体シートから得られた放射線画像情報がレーザ光等の照
射によって露光記録される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の装填
部では、ユーザが手動によりカセッテやマガジン(以
下、容器という)を前記装填部に装填する操作を行って
いる。この場合、装填部には、種々の寸法の異なる容器
を装填するために容器の一方の側部側に対応して挿入基
準位置が設けられており、ユーザは、各容器を前記挿入
基準位置に沿って装填部に装填している。
【0008】しかしながら、ユーザが挿入基準位置を誤
認したり、容器を斜め姿勢で挿入してしまうおそれがあ
り、前記容器を装填部に対して正しい状態で装填できな
い場合がある。これにより、容器が装填部の所望の装填
位置を乗り越えて装置内部に挿入されてしまい、前記容
器が内部機構と干渉し、例えば、シート体の枚葉不良や
シート体枚葉手段の破損が発生するという問題点が指摘
されている。
【0009】本発明はこの種の問題を解決するものであ
り、容器が装填部に誤挿入されることを、簡単な構成で
確実に阻止することが可能な容器の誤挿入防止構造を提
供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、容器が装填部に誤挿入さ
れて前記容器が内部機構と干渉することを、簡単な構成
で確実に阻止することが可能な容器処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る容器の誤挿
入防止構造では、装填部の容器先端部位置決め位置より
も挿入方向上流側にストッパ手段が配置されるととも
に、前記装填部の容器挿入基準位置側には、前記ストッ
パ手段を前記容器の進入軌跡外に退避可能な解除手段が
設けられている。そして、容器が容器挿入基準位置に沿
って進入する際には、この容器が解除手段に係合し、ス
トッパ手段が退避して前記容器が装填部に対し正常な位
置にセットされる。
【0012】一方、容器が容器挿入基準位置からずれ
て、あるいは、傾斜した姿勢で装填部に挿入されると、
前記容器が解除手段に係合することができない。このた
め、ストッパ手段を容器の進入軌跡上に配置することに
より、前記容器は前記ストッパ手段に当接して前記装填
部への進入が阻止される。これにより、簡単な構成で、
容器の誤挿入を確実に阻止することができる。
【0013】ここで、ストッパ手段は、揺動部材とこの
揺動部材の揺動先端側に設けられる係止爪部とを備える
一方、解除機構は、容器が容器挿入基準位置に沿って進
入する際に前記揺動部材と一体的に揺動し、前記係止爪
部を前記容器の進入軌跡外に退避させるカム部材を備え
ている。従って、構成の簡素化を図るとともに、容器の
挿入動作によってストッパ手段を確実に揺動させること
が可能になる。
【0014】また、本発明に係る容器処理装置では、容
器の誤挿入防止構造が設けられており、容器が容器挿入
基準位置側に沿って進入しない場合に、この容器の先端
部がストッパ手段に当接して前記容器が枚葉部側に進入
することを阻止している。従って、容器が装填部のセッ
ト位置を乗り越えて枚葉部側に進入することがないた
め、シート体の枚葉不良や前記枚葉部の損傷等が発生す
ることを確実に阻止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る容器の誤挿入防止構造10を組み込む画像情報読
取装置(容器処理装置)12の概略構成説明図である。
【0016】画像情報読取装置12を構成する装置本体
12aの前面(操作面)上部には、操作部およびモニタ
の機能を有するタッチパネル14が設けられ、このタッ
チパネル14の下方には、複数、例えば、4つのカセッ
テ(容器)18を着脱自在なカセッテ装填部20a〜2
0dが設けられる。
【0017】図1に示すように、カセッテ18は、蓄積
性蛍光体シート22を収容する筐体24と、この筐体2
4の開口部26を開閉自在な蓋体28とを有している。
カセッテ18には、筐体24に対して蓋体28を閉蓋状
態で固定するロック手段(図示せず)が設けられる。
【0018】カセッテ装填部20a〜20dには、カセ
ッテ18を載置するための支持台30が設けられるとと
もに、画像情報読取装置12の装置本体12aの内部を
遮光するためのシャッター部材32が開閉自在に配置さ
れる。カセッテ装填部20a〜20dには、各種の寸法
の異なるカセッテ18に対応してロック解除を行うカセ
ッテロック解除機構34が組み込まれている。蓄積性蛍
光体シート22は、メトリック用、インチ用、マンモ用
(24cm×30cm)等の多種類の異なるサイズを有
しており、これら種々の蓄積性蛍光体シート22を収容
するためのカセッテ18は、それぞれ異なる寸法に設定
されている。図2に示すように、カセッテロック解除機
構34は、カセッテ挿入基準位置36側に設けられてい
る基準ロック解除ピン38と、それぞれ寸法の異なるカ
セッテ18に対応して配置される複数のロック解除ピン
40とを備える。
【0019】図2および図3に示すように、支持台30
には、カセッテ18をカセッテ装填部20a〜20dに
着脱自在に装填する際、前記カセッテ18が誤挿入され
ることを防止するための誤挿入防止構造10が設けられ
る。誤挿入防止構造10には、支持台30のカセッテ先
端部位置決め位置に設けられた位置決め部44よりも挿
入方向(矢印E方向)上流側に配置され、カセッテ18
の先端部に当接して前記カセッテ18の進入を阻止可能
なストッパ手段46と、前記支持台30のカセッテ挿入
基準位置36側に設けられ、前記カセッテ18が前記カ
セッテ挿入基準位置36に沿って進入する際にのみ該カ
セッテ18に係合し、前記ストッパ手段46を前記カセ
ッテ18の進入軌跡外に退避可能な解除手段48とを備
える。
【0020】ストッパ手段46は、支持台30の裏面側
に軸50を介して揺動自在な揺動部材52を備え、この
揺動部材52の揺動先端側には鉛直方向上方に屈曲する
複数の、例えば、3つの係止爪部54a〜54cが一体
的に形成されるとともに、前記係止爪部54a〜54c
は、支持台30に形成された開口部56a〜56cを介
してカセッテ18の進入軌跡上に進退自在である。揺動
部材52の下面側と固定板57とにばね58が介装され
ており、このばね58の弾性力を介して前記揺動部材5
2が支持台30側に、常時、付勢されており、係止爪部
54a〜54cが開口部56a〜56cを通ってカセッ
テ18の挿入軌跡上に配置されている。
【0021】解除手段48は、揺動部材52に連結板6
0を介して支持されるカム部材62を備える。このカム
部材62は、少なくともその上部側に円弧面64を設け
るとともに、支持台30に形成された開口部65を介し
てこの支持台30の裏面側からカセッテ18の進入軌跡
上に進入可能である。
【0022】カセッテ装填部20a〜20dの内部に
は、前記カセッテ装填部20a〜20dの任意の1つに
対応して配置し、任意のカセッテ18から蓄積性蛍光体
シート22を取り出す一方、後述する読み取り消去後の
前記蓄積性蛍光体シート22を前記カセッテ18内に戻
す昇降枚葉部66が装着される。図4に示すように、昇
降枚葉部66は、シート体枚葉機構68と、このシート
体枚葉機構68を上下方向(矢印D方向)に進退自在な
昇降機構70とを備える。
【0023】昇降機構70は、固定フレーム72を有
し、この固定フレーム72には鉛直方向に延在して一組
のラック74a、74bが固定される。昇降機構70を
構成する昇降フレーム76にモータ78が固定されると
ともに、このモータ78がベルト・プーリ手段80を介
して歯車伝動部82に連結される。この歯車伝動部82
は、回転軸84に回転力を付与する。回転軸84の両端
にはピニオン86a、86bが固着され、このピニオン
86a、86bがラック74a、74bに噛合して昇降
フレーム76を所定の位置に保持している。昇降フレー
ム76にはシート体枚葉機構68が組み込まれている。
【0024】シート体枚葉機構68は、カセッテ装填部
20a〜20dで蓋体28が開放されたカセッテ18内
に進入自在な吸着盤90a、90bと、この吸着盤90
a、90bを前記カセッテ18と搬送手段92との間で
進退させ、該カセッテ18内の蓄積性蛍光体シート22
を前記搬送手段92に送り出し可能な移動手段94とを
備える。
【0025】昇降フレーム76は、蓄積性蛍光体シート
22の取り出し方向(矢印E方向)に交差する矢印F方
向に所定の間隔離間する側板100a、100bを設け
ている。図4および図5に示すように、側板100aに
は、移動手段94を構成する第1モータ102が固定さ
れ、この第1モータ102の駆動軸102aに軸着され
る小径プーリ104と、駆動軸106の一端に固着され
た大径プーリ108とにベルト110が設けられる。
【0026】駆動軸106は、側板100a、100b
にその両端側を回転自在に支持されており、その一端に
設けられた大径プーリ108にアーム112の一端が固
着される。アーム112の他端にリンク114の一端が
揺動自在に連結されるとともに、このリンク114の他
端に第1支軸116が設けられる。駆動軸106の他端
にはアーム112の一端が直接固着されており、このア
ーム112の他端に第1支軸116を設けたリンク11
4が連結されている。
【0027】側板100a、100bには、吸着盤90
a、90bを蓄積性蛍光体シート22の被吸着面(記録
面とは反対側の裏面)に対し上方から斜め下方に傾斜す
る軌跡に沿って移動させるために、ガイド溝120、1
22が設けられる。ガイド溝120、122は、吸着盤
90a、90bに所望の軌跡を付与するためにそれぞれ
の形状が設定されており、可動フレーム124の両端に
は、それぞれ前記ガイド溝120、122に対応して第
1支軸116および第2支軸126が固着される。
【0028】可動フレーム124には、カセッテ18の
蓋体28を強制的に開動させるガイド板127と、最小
寸法の蓄積性蛍光体シート22の矢印F方向の寸法に対
応する吸着盤90a、90bとが装着される。ここで、
各種寸法の異なる蓄積性蛍光体シート22は、全て、例
えば、側板100aに近接する位置を基準にして配置さ
れる。搬送手段92は、複数組のローラ対128と、こ
れらローラ対128を一体的に駆動する第2モータ13
0とを備える。
【0029】図1に示すように、昇降枚葉部66の下方
には、搬送系136を介して消去部138および読み取
り部140が配設される。この搬送系136は、互いに
対をなす複数のローラ対142を備えており、このロー
ラ対142により構成される鉛直搬送路の下端側に読み
取り部140が配置される。読み取り部140は、カセ
ッテ18から取り出された蓄積性蛍光体シート22を副
走査方向(矢印A方向)に搬送する副走査搬送機構14
4と、副走査方向に搬送される前記蓄積性蛍光体シート
22に主走査方向(副走査方向と略直交する方向)にレ
ーザ光Lを照射する光学系146と、このレーザ光Lの
照射によって蓄積性蛍光体シート22から生ずる輝尽発
光光を光電的に読み取る集光系148とを備えている。
【0030】副走査搬送機構144は、互いに同期して
回転駆動される第1および第2ローラ対150、152
を備え、この第1および第2ローラ対150、152は
それぞれ開閉自在である。集光系148は、蓄積性蛍光
体シート22上のレーザ光Lの走査位置に主走査線に沿
って配置される光ガイド154と、この光ガイド154
の上部に装着されるフォトマルチプライヤ156とを備
える。
【0031】読み取り部140の搬送方向前方側には、
読み取り処理後の蓄積性蛍光体シート22を上方に搬送
する搬送部158が設けられ、この搬送部158を介し
て上方に搬送される前記蓄積性蛍光体シート22の搬送
方向先端側が、一旦、電源部160の上方で水平方向に
案内される。電源部160に近接して消去搬送部162
が設けられ、この消去搬送部162は、上方に搬送され
た蓄積性蛍光体シート22を水平方向(図1中、左側か
ら右側方向)に向かって搬送する。消去搬送部162の
搬送途上には、消去部138を構成する複数の消去用光
源164が水平方向に向かって配置されている。消去搬
送部162は、消去部138を通過した後に上方向に延
在して搬送系136に連結自在である。
【0032】次に、このように構成される画像情報読取
装置12の動作について、第1の実施形態に係る誤挿入
防止構造10との関連で説明する。
【0033】先ず、図示しない撮影装置により人体等の
被写体の撮影画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体シ
ート22を収容するカセッテ18が、画像情報読取装置
12の、例えば、カセッテ装填部20aを構成する支持
台30に沿って装置本体12aの内方に導入される。こ
のカセッテ18は、その先端部でシャター部材32を押
し開いて装置本体12aの内部に該先端側が挿入され
る。
【0034】ここで、図6に示すように、カセッテ18
がその位置決め基準面18aをカセッテ挿入基準位置3
6に沿って矢印E方向に挿入されると、このカセッテ1
8が解除手段48を構成するカム部材62に係合し、そ
の円弧面64を介して前記カム部材62を支持台30の
下方向に押圧する。このため、図7に示すように、カム
部材62は、開口部65を通って支持台30の裏面側に
移動し、このカム部材62に連結板60を介して固着さ
れている揺動部材52は、軸50を支点にしてばね58
の弾性力に抗して下方向に揺動する。
【0035】従って、揺動部材52の先端側に一体的に
設けられている係止爪部54a〜54cは、開口部56
a〜56cを通って支持台30の裏面側に退避し、カセ
ッテ18の挿入動作に干渉することはない。これによ
り、カセッテ18は、矢印E方向に挿入されてその先端
部が位置決め部44に当接支持されることにより、前記
カセッテ18がカセッテ装填部20aに対して正しく装
填されることになる(図7参照)。
【0036】一方、図8に示すように、カセッテ18
が、位置決め基準面18aをカセッテ挿入基準位置36
から離間させた状態でカセッテ装填部20aに挿入する
と、このカセッテ18は、解除手段48を構成するカム
部材62から離間した位置で矢印E方向に進入する。こ
のため、位置決め部44の手前には、ストッパ手段46
を構成する係止爪部54a〜54cが突出しており、カ
セッテ18の先端部は、前記係止爪部54a〜54cに
当接する(図9参照)。従って、カセッテ18は、スト
ッパ手段46により進入を阻止されるため、例えば、前
記カセッテ18が正しいセット位置である位置決め部4
4を乗り越えて昇降枚葉部66側に進入してしまうこと
がない。
【0037】これにより、カセッテ18がシート体枚葉
機構68に当接してこのシート体枚葉機構68が損傷し
たり、前記カセッテ18から蓄積性蛍光体シート22を
取り出すことができない等の不具合が解消され、効率的
かつ正確なカセッテ挿入作業が遂行可能になるという効
果が得られる。また、図8に示すように、カセッテ18
が傾斜姿勢で挿入されると、このカセッテ18が係止爪
部54cに当接してその進入動作が規制される。その
際、シート体枚葉機構68側には、カセッテ18との接
触を回避するための逃げ69を設けておくと好適であ
る。
【0038】しかも、第1の実施形態では、ストッパ手
段46をカセッテ進入軌跡外に進退させるための解除手
段48が、揺動部材52に連結板60を介して固定され
るカム部材62を備えている。そして、カセッテ18が
カセッテ挿入基準位置36に沿って進入する際にのみ、
このカセッテ18が前記カム部材62を直接押圧して前
記揺動部材52を強制的に揺動変位させるようにしてい
る。従って、ストッパ手段46および解除手段48の構
成が一挙に簡素化されるとともに、前記ストッパ手段4
6を正確に駆動することができ、カセッテ18の誤挿入
を有効に阻止することが可能になるという利点がある。
【0039】ところで、カセッテ装填部20a〜20d
にそれぞれカセッテ18が装填された後、昇降枚葉部6
6を構成する昇降機構70が駆動され、シート体枚葉機
構68が、例えば、カセッテ装填部20aに対応して配
置される。具体的には、図4に示すように、昇降フレー
ム76に装着されたモータ78の駆動作用下に、ベルト
・プーリ手段80および歯車伝動部82を介して回転軸
84が所定の方向に回転される。この回転軸84の両端
には、ピニオン86a、86bが固着されており、この
ピニオン86a、86bがラック74a、74bに噛合
した状態で矢印D方向に移動し、昇降フレーム76に装
着されているシート体枚葉機構68がカセッテ装填部2
0aに対応して配置される。
【0040】次いで、移動手段94が駆動されて吸着盤
90a、90bをカセッテ18内に移動させる。すなわ
ち、移動手段94では、第1モータ102の駆動作用下
に小径プーリ104、ベルト110を介して大径プーリ
108が駆動軸106と一体的に所定方向に回動する。
大径プーリ108および駆動軸106の他方の端部に
は、アーム112の一端が固着されており、これらのア
ーム112が前記駆動軸106を支点にして揺動する。
各アーム112の他端には、リンク114を介して第1
支軸116が連結されるとともに、この第1支軸116
および第2支軸126が側板100a、100bのガイ
ド溝120、122に配置されている。
【0041】従って、第1および第2支軸116、12
6がガイド溝120、122に沿って移動し、この第1
および第2支軸116、126を設けた可動フレーム1
24は、吸着盤90a、90bをカセッテ18内の蓄積
性蛍光体シート22の被吸着面に対して上方から斜め下
方に傾斜する軌跡に沿って移動させる。
【0042】次に、吸着盤90a、90bにより蓄積性
蛍光体シート22の被吸着面が吸引された状態で、移動
手段94を構成する第1モータ102が逆方向に駆動さ
れる。このため、アーム112の揺動作用下に可動フレ
ーム124と一体的に吸着盤90a、90bがカセッテ
18内から搬送手段92側に移動し、このカセッテ18
内の蓄積性蛍光体シート22は、前記吸着盤90a、9
0bに吸着されて前記カセッテ18の開口部26から取
り出される。
【0043】そして、蓄積性蛍光体シート22の先端が
搬送手段92を構成するローラ対128に挟持される。
その際、ローラ対128は、第2モータ130の作用下
に、予め所定の回転速度で回転しており、蓄積性蛍光体
シート22の先端部が前記ローラ対128に挟持される
のと略同時に、吸着盤90a、90bによる前記蓄積性
蛍光体シート22の吸着保持が解除される。これによ
り、蓄積性蛍光体シート22は、複数のローラ対128
から搬送系136に受け渡された後、この搬送系136
を構成する複数のローラ対142の作用下に鉛直方向下
方に向かって搬送され、先ず、読み取り部140に送ら
れる。
【0044】図1に示すように、読み取り部140で
は、蓄積性蛍光体シート22が副走査搬送機構144を
構成する第1および第2ローラ対150、152の作用
下に矢印A方向に副走査搬送されながら、この蓄積性蛍
光体シート22の記録面側に光学系146からレーザ光
Lが主走査される。これにより、蓄積性蛍光体シート2
2に蓄積記録されていた放射線画像情報が、集光系14
8により光電的に読み取られることになる。
【0045】読み取り処理後の蓄積性蛍光体シート22
は、搬送部158を介して鉛直方向上方に向かって搬送
され、その搬送方向先端側が電源部160の上方で水平
方向に案内され、この蓄積性蛍光体シート22が前記搬
送部158から消去搬送部162に受け渡される。消去
搬送部162では、蓄積性蛍光体シート22が搬送部1
58による搬送方向後端側を先端部として水平方向に搬
送され、消去部138に設けられた複数の消去用光源1
64を介してこの蓄積性蛍光体シート22に残存する放
射線画像情報の消去が行われる。消去処理後の蓄積性蛍
光体シート22は、搬送系136に合流して上方に搬送
された後、昇降枚葉部66の作用下にカセッテ装填部2
0aに配置されている空のカセッテ18内に送り込まれ
る。
【0046】図10は、本発明の第2の実施形態に係る
容器の誤挿入防止構造170の概略側面説明図である。
なお、第1の実施形態に係る誤挿入防止構造10と同一
の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説
明は省略する。
【0047】この誤挿入防止構造170では、連結板6
0の端部にベアリング172を介してコマ部材(カム部
材)174が回転自在に支持されている。そして、カセ
ッテ18がカセッテ挿入基準位置に沿って挿入される
と、このカセッテ18がコマ部材174に当接し、この
コマ部材174を支持台30の下方に揺動させる(図1
0中、二点鎖線参照)。その際、コマ部材174は、ベ
アリング172を介して回転自在であり、前記コマ部材
174あるいはカセッテ18が摺動によって摩耗するこ
とを有効に阻止する。
【0048】図11は、本発明の第3の実施形態に係る
容器の誤挿入防止構造180の概略側面説明図である。
なお、第1の実施形態に係る誤挿入防止構造10と同一
の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説
明は省略する。
【0049】この誤挿入防止構造180は、カム部材6
2に代替して、略矩形状のカム部材182を備えてい
る。カム部材182は、カセッテ18の挿入方向に向か
って上方に傾斜する傾斜面184を設けており、前記カ
セッテ18が前記カム部材182に当接する際、前記傾
斜面184の案内作用下に該カム部材182を円滑かつ
確実に支持台30の裏面側に揺動させることができる。
【0050】
【発明の効果】本発明に係る容器の誤挿入防止構造で
は、容器が容器挿入基準位置側に沿って進入する際にの
み、解除手段の作用下にストッパ手段が前記容器の進入
軌跡外に退避し、該容器を装填部の所望のセット位置に
配置する。このため、容器が容器挿入基準位置から離間
した位置、あるいは、傾斜した姿勢のまま、装填部に挿
入されると、容器先端部位置決め位置よりも上流側に配
置されているストッパ手段に前記容器が当接支持され
る。従って、容器の装填作業が、円滑かつ確実に遂行さ
れることになる。しかも、ストッパ手段および解除手段
の構成が簡素化するとともに、容器の進入状態に応じて
ストッパ手段を確実に駆動することができる。
【0051】また、本発明に係る容器処理装置では、容
器が誤挿入されて内部機構に干渉し、例えば、枚葉部に
損傷を与えたり、前記容器内からシート体を取り出すこ
とができない等の不具合がない。これにより、容器を確
実に装填することができ、シート体に所望の処理を効率
的に遂行することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る容器の誤挿入防
止構造を組み込む画像情報読取装置の概略構成説明図で
ある。
【図2】前記誤挿入防止構造の平面説明図である。
【図3】前記誤挿入防止構造の概略斜視説明図である。
【図4】前記画像情報読取装置を構成する昇降枚葉部の
概略斜視説明図である。
【図5】前記昇降枚葉部の側面説明図である。
【図6】カセッテ装填部にカセッテが正確に挿入される
際の平面説明図である。
【図7】図6のカセッテ装填部の側面説明図である。
【図8】前記カセッテ装填部に前記カセッテが誤挿入さ
れる際の平面説明図である。
【図9】図8のカセッテ装填部の側面説明図である。
【図10】本発明の第2の実施形態に係る容器の誤挿入
防止構造の概略側面説明図である。
【図11】本発明の第3の実施形態に係る容器の誤挿入
防止構造の概略側面説明図である。
【符号の説明】
10、170、180…誤挿入防止構造 12…画像情報読取装置 18…カセッテ 20a〜20d…カセッテ装填部 22…蓄積性蛍光
体シート 30…支持台 34…カセッテロ
ック解除機構 36…カセッテ挿入基準位置 44…位置決め部 46…ストッパ手段 48…解除手段 52…揺動部材 54a〜54c…
係止爪部 58…ばね 60…連結板 62、182…カム部材 66…昇降枚葉部 68…シート体枚葉機構 70…昇降機構 172…ベアリング 174…コマ部材 184…傾斜面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート体が収容される容器を装填部に着脱
    自在に装填する際、前記容器が誤挿入されることを防止
    するための容器の誤挿入防止構造であって、 装填部の容器先端部位置決め位置よりも挿入方向上流側
    に配置され、前記容器先端部に当接して前記容器の進入
    を阻止可能なストッパ手段と、 前記装填部の容器挿入基準位置側に設けられ、前記容器
    が前記容器挿入基準位置に沿って進入する際にのみ該容
    器に係合し、前記ストッパ手段を前記容器の進入軌跡外
    に退避可能な解除手段と、 を備えることを特徴とする容器の誤挿入防止構造。
  2. 【請求項2】請求項1記載の誤挿入防止構造において、
    前記ストッパ手段は、揺動部材と、 前記揺動部材の揺動先端側に設けられ、前記容器の進入
    軌跡上に配置されて前記容器先端部に当接可能な係止爪
    部と、 を備え、 前記解除手段は、前記揺動部材に固定され、前記容器が
    前記容器挿入基準位置に沿って進入する際に前記揺動部
    材と一体的に揺動し、前記係止爪部を前記容器の進入軌
    跡外に退避させるカム部材を備えることを特徴とする容
    器の誤挿入防止構造。
  3. 【請求項3】シート体が収容される容器を装填部に着脱
    自在に装填する際、前記容器が誤挿入されることを防止
    するための容器の誤挿入防止構造を備えた容器処理装置
    であって、 前記装填部に装填された前記容器内から前記シート体を
    取り出す枚葉部を備えるとともに、 前記誤挿入防止構造は、前記装填部の容器先端部位置決
    め位置よりも挿入方向上流側に配置され、前記容器先端
    部に当接して前記容器が前記枚葉部側に進入することを
    阻止可能なストッパ手段と、 前記装填部の容器挿入基準位置側に設けられ、前記容器
    が前記容器挿入基準位置に沿って進入する際にのみ該容
    器に係合し、前記ストッパ手段を前記容器の進入軌跡外
    に退避可能な解除手段と、 を備えることを特徴とする容器処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の容器処理装置において、前
    記ストッパ手段は、揺動部材と、 前記揺動部材の揺動先端側に設けられ、前記容器の進入
    軌跡上に配置されて前記容器先端部に当接可能な係止爪
    部と、 を備え、 前記解除手段は、前記揺動部材に固定され、前記容器が
    前記容器挿入基準位置に沿って進入する際に前記揺動部
    材と一体的に揺動し、前記係止爪部を前記容器の進入軌
    跡外に退避させるカム部材を備えることを特徴とする容
    器処理装置。
JP09367599A 1999-03-31 1999-03-31 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置 Expired - Lifetime JP4015777B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09367599A JP4015777B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置
US09/541,062 US6361040B1 (en) 1999-03-31 2000-03-31 Erroneous container insertion prevention structure and container processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09367599A JP4015777B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000284388A true JP2000284388A (ja) 2000-10-13
JP4015777B2 JP4015777B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=14088992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09367599A Expired - Lifetime JP4015777B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6361040B1 (ja)
JP (1) JP4015777B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6557848B2 (en) * 2001-04-26 2003-05-06 Silitek Corporation Paper-stopping mechanism of automatic document feeder
JP2006085084A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
CN100339231C (zh) * 2004-11-11 2007-09-26 东友科技股份有限公司 活动式挡纸装置
JP5212631B2 (ja) * 2008-08-22 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598607B2 (ja) * 1975-11-06 1984-02-25 株式会社リコー カセツトシキキユウシソウチ
DE8223544U1 (de) * 1982-08-20 1983-02-03 Develop Dr. Eisbein Gmbh & Co, 7016 Gerlingen Kopiergeraet mit einer fuehrung fuer eine kassette
JPS5992839A (ja) * 1982-11-16 1984-05-29 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
US5100123A (en) * 1988-10-20 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Cassette loading device for image forming apparatus
US5379997A (en) * 1992-03-31 1995-01-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015777B2 (ja) 2007-11-28
US6361040B1 (en) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889233A (en) Cassette for stimulable phosphor sheet
JP2000284388A (ja) 容器の誤挿入防止構造および容器処理装置
JPH0794292B2 (ja) シート体枚葉機構
JPH0452933B2 (ja)
JPS60239731A (ja) 放射線診断装置
JP2641482B2 (ja) 蓄積性蛍光体シート用スタッカ
JP4129117B2 (ja) シート体用容器の排出機構
JPH11314802A (ja) シート体の幅寄せ方法および装置
JP2000275763A (ja) 蓄積性蛍光体シート用カセッテおよびそのid認識構造
JPH11334896A (ja) シ―ト体の飛び出し防止構造
JP2006085082A (ja) 画像記録担体用装填装置
JP2000169011A (ja) 画像記録坦体用搬送装置
JPH0811645B2 (ja) 画像記録担体の搬送方法および装置
JPS60242144A (ja) 放射線診断装置
JP2559056B2 (ja) シート体装填機構
JP2000309447A (ja) シート体処置装置
JP2000272780A (ja) シート体の幅寄せ装置
JP2002250980A (ja) 放射線カセッテ
JP2002104690A (ja) シート体用搬送装置
JPH0690425B2 (ja) 画像記録担体用カセツテ
JPS6392530A (ja) フイルム装填装置
JP2002207265A (ja) シート体容器装填装置
JPS61295937A (ja) カセツテレス速写装置
JP2000338618A (ja) 画像情報読取装置
JPH11322098A (ja) シート体枚葉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5