JP2000279134A - ナマコ加工品の製造方法 - Google Patents

ナマコ加工品の製造方法

Info

Publication number
JP2000279134A
JP2000279134A JP11091515A JP9151599A JP2000279134A JP 2000279134 A JP2000279134 A JP 2000279134A JP 11091515 A JP11091515 A JP 11091515A JP 9151599 A JP9151599 A JP 9151599A JP 2000279134 A JP2000279134 A JP 2000279134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea cucumber
hot water
product
drying
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11091515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190023B2 (ja
Inventor
Zenichi Uehara
善一 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP09151599A priority Critical patent/JP3190023B2/ja
Publication of JP2000279134A publication Critical patent/JP2000279134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190023B2 publication Critical patent/JP3190023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】海底に生息するナマコの加工品の製造方法に関
し、ナマコ全体を利用した製品を比較的容易に製造でき
て安価に提供可能とする。 【解決手段】水揚げ後のナマコを、少なくとも熱湯処理
する工程、冷凍する工程、高温加熱する工程、水中で攪
拌する工程、内蔵除去工程、乾燥工程を経ることで製造
する。また、前記の乾燥工程の後、粉末化する。このナ
マコ粉末を湯に溶かすと、ナマコ風呂として使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海底に生息するナマコ
の加工品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ナマコか
ら血栓溶解物質を抽出したり毛髪生長促進化粧料を抽出
することが特開平4−117329号公報、特開平3−
287111号公報などで紹介されている。しかしなが
ら、このような抽出方法は、複雑で高度な技術を要し、
コスト高の要因となる。しかも、一部の成分を抽出し利
用するものであって、ナマコの全体を利用するものでは
ない。
【0003】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、ナマコ全体を利用した製品を比較的容易に製造
できて安価に提供可能とすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の技術的課題は次
のような手段によって解決される。請求項1は、水揚げ
後のナマコを、少なくとも熱湯処理する工程、冷凍する
工程、高温加熱する工程、水中で攪拌する工程、内蔵除
去工程、乾燥工程で処理することを特徴とするナマコ加
工品の製造方法である。
【0005】このように、水揚げ後のナマコを熱湯処理
するため、確実に熱湯消毒できるだけでなく、後工程に
おける石灰質の剥離も容易になる。また、冷凍と高温加
熱を行なうことによって、水中で攪拌する際に、体表面
に付着している石灰質を容易に除去可能となる。
【0006】請求項2は、請求項1記載の乾燥工程の
後、粉末化することを特徴とするナマコ加工品の製造方
法である。このように、石灰質を除去した後のナマコを
乾燥させ、粉末化することで、長期保存に適し、しかも
各種用途に利用し易くなる。
【0007】請求項3は、水揚げ後のナマコを、少なく
とも熱湯処理する工程、冷凍する工程、高温加熱する工
程、水中で攪拌する工程、内蔵除去工程、乾燥工程を経
た後の乾燥品を粉末化してなるナマコ粉末を湯に解かし
てナマコ風呂とすることを特徴とするナマコ粉末の使用
方法である。
【0008】このように、乾燥ナマコの粉末を湯に溶か
してナマコ風呂とすることで、全身パックが可能とな
り、美容や健康増進に有効な使い方ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明によるナマコ加工品の
製造方法が実際上どのように具体化されるか実施形態を
説明する。図1は本発明によるナマコ加工品の製造方法
の実施形態を工程順に示すフローチャートである。
【0010】ナマコは約60種類も生息していると言わ
れており、本発明はこれらの全種類のナマコに適用でき
るが、沖縄近海の深海に生息しているハネジナマコと呼
ばれる種類について例示する。
【0011】ハネジナマコと呼ばれるナマコは、0.7
〜1.0kg程度の重量をしており、全身が石灰質で覆
われている。この石灰質は、全体重の約20%程度を占
めている。
【0012】この原料のナマコを水揚げした後、ステッ
プS1のように、90〜100℃の湯で約1時間程度、
煮沸する。この煮沸工程は、熱湯消毒の目的とナマコを
煮て、タンパク質を硬化させ、石灰質の分離を容易にす
るために行なう。この熱湯煮沸時間が短いと、石灰質の
分離が困難となり、長すぎるとナマコの肉質が糊状に軟
化して、商品価値が低下する。
【0013】次に、ステップS2のように、大気中に放
置して、自然放冷させる。次工程の冷凍を円滑に進行さ
せるためである。
【0014】その後、ステップS3のように、−10〜
−15℃程度の温度で約24時間程度、冷凍する。これ
によって、ナマコの肉質も石灰質も固まる。
【0015】次いで、大気中に放置して自然解凍した
後、あるいは解凍しないで凍結したままで、ステップS
4のように、高圧ボイラーで2〜3分間、230〜25
0℃の高温で加熱する。高圧ボイラーに代えて、圧力釜
を用いてもよい。
【0016】次に、ステップS5のように、約12時
間、大気中に放置して、自然放冷する。その後、ステッ
プS6のように、水中において、攪拌機で攪拌する。こ
の攪拌によって、ナマコの体表に付着していた石灰質が
ボロボロに崩れて剥離し、除去される。なお、流水中で
行なうのがより好ましい。
【0017】次に、内蔵を除去する。この段階では、重
量がステップS1における熱湯煮沸前の約2分の1程度
となる。次に、天日で約24〜30時間程度乾燥させ
る。この天日乾燥によって紫外線を十分に当てること
で、ビタミン類が生成される。こうして乾燥させた後の
重量は、ステップS1における熱湯煮沸前の約3分の1
程度となる。
【0018】この天日干しの後からは、用途に応じて、
2種の工程に別れる。そのまま食用として適する上質の
物は、ステップS9のように、2時間程度、湯に漬けて
戻すと、中華料理におけるスープなどに使用できる。5
〜0℃程度の温度で冷蔵庫に保管することで、長期間使
用できる。
【0019】そのまま食用としての利用に適しない物
は、ステップS10のように、乾燥機で約40〜48時
間、乾燥する。もちろん、そのまま食用にしないで、全
部乾燥してもよい。この乾燥によって、前記の天日干し
後の重量より約10%軽くなる。
【0020】このように乾燥した後のナマコ肉質はゴム
状となるため、破砕は困難である。そのため、次のステ
ップS11において、カッター機で1〜2cm角にカット
する。次の工程における粉末化を容易にするためであ
る。
【0021】最後に、ステップS12のように、粉末機に
よって粉末にする。この粉末の状態で容器に入れ、製品
として出荷できる。用途は、石鹸や洗剤の原料に添加す
ることで、育毛作用を発揮することができる。また、麺
などの加工食品に添加することで、ナマコの栄養価を摂
取することもできる。
【0022】粉末のままで水や湯、清涼飲料などに解か
して、飲むこともできる。固めて錠剤や粒状とし、錠剤
や粒の状態で飲むことも可能である。
【0023】また、独特の使用方法として、ナマコ風呂
にする方法がある。ナマコ粉末の使用量は、コップ1杯
に対し、ナマコ粉末約1〜3g程度の割合が適してい
る。この程度の濃度となるように、風呂の湯に入れる
と、ナマコ粉末が湯に溶けてドロドロになる。海の臭い
を消すために、香料などを添加すると、より好まれる。
【0024】このナマコ湯に入った後、全身を乾燥させ
ると、ナマコ成分が全身に付着して乾燥し、皮膜状にな
るので、ナマコによる全身パックができる。この間に、
ナマコの成分が体表面から吸収され、また肌に作用し
て、スベスベな肌となる。なお、パックは、湯によって
洗い流すことは言うまでもない。
【0025】次に、本発明の方法で製造したナマコ粉末
について、その成分の分析結果を挙げる。社団法人日本
食品衛生協会の試験検査結果によると、カルシウムが4
80mg/100g、リンが100mg/100g、鉄が4.1mg/
100g、カリウムが770mg/100g、レチノールが0μg/
100g、β−カロチンが200μg/100g、ビタミンA効力
が110IU/100g の栄養素が含まれていることが確認さ
れた。
【0026】なお、菌類については、細菌数(生菌数)
は300/g以下、大腸菌群は陰性であった。
【0027】また、財団法人沖縄県環境科学センターの
試験結果によると、アミノ酸組成として、イソロイシン
1430mg/100g、ロイシン2790mg/100g、リジン
1060mg/100g、メチオニン870mg/100g、シスチ
ン280mg/100g、フェニルアラニン1650mg/100
g、チロシン1980mg/100g、スレオニン3760mg
/100g、トリプトファン260mg/100g、バリン257
0mg/100g、ヒスチジン370mg/100g、アルギニン7
560mg/100g、アラニン9100mg/100g、アスパラ
ギン酸7310mg/100g、グルタミン酸12600mg/
100g、グリシン17800mg/100g、プロリン9140
mg/100g、セリン3090mg/100gが、それぞれ含まれ
ていることが確認された。
【0028】以上、体表面に石灰質が付着しているハネ
ジナマコについて実施形態を説明したが、本発明は、他
の総ての種類のナマコ類に適用できる。ハネジナマコ以
外のナマコは石灰質は付着していないが、食あたりする
などの毒を含んでいることもある。ハネジナマコ以外の
場合は、本発明の熱湯煮沸、冷凍、高温加熱、水中攪拌
などの処理をすることで毒抜きが可能となる。
【0029】ハネジナマコ以外のナマコは、肉質が比較
的柔らかいため、ステップS3の冷凍工程やステップS
4の高温加熱工程は、処理時間を、前記実施形態の場合
に比べて約10%程度短めにするのが好ましい。また、
以上の各工程における処理時間は、天候や季節などに応
じても適宜変更することができる。
【0030】
【発明の効果】請求項1の製造方法によると、水揚げ後
のナマコを熱湯処理するため、確実に熱湯消毒できるだ
けでなく、後工程における石灰質の剥離も容易になる。
また、冷凍と高温加熱を行なうことによって、水中で攪
拌する際に、体表面に付着している石灰質を容易に除去
可能となる。
【0031】請求項2のように、石灰質を除去した後の
ナマコを乾燥させ、粉末化することで、長期保存に適
し、しかも各種用途に利用し易くなる。
【0032】請求項3のように、乾燥ナマコの粉末を湯
に溶かしてナマコ風呂とすることで、全身パックが可能
となり、美容や健康増進に優れた使い方ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるナマコ加工品の製造方法の実施
形態を工程順に示すフローチャートである。
【符号の説明】
S1 熱湯処理工程 S3 冷凍工程 S4 高温処理工程 S6 水中で攪拌する工程 S10 乾燥工程

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水揚げ後のナマコを、少なくとも熱湯処
    理する工程、冷凍する工程、高温加熱する工程、水中で
    攪拌する工程、内蔵除去工程、乾燥工程で処理すること
    を特徴とするナマコ加工品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記の乾燥工程の後、粉末化することを
    特徴とする請求項1記載のナマコ加工品の製造方法。
  3. 【請求項3】 水揚げ後のナマコを、少なくとも熱湯処
    理する工程、冷凍する工程、高温加熱する工程、水中で
    攪拌する工程、内蔵除去工程、乾燥工程で処理した後の
    乾燥品を粉末化してなるナマコ粉末を湯に溶かしてナマ
    コ風呂とすることを特徴とするナマコ粉末の使用方法。
JP09151599A 1999-03-31 1999-03-31 ナマコ加工品の製造方法 Expired - Fee Related JP3190023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09151599A JP3190023B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ナマコ加工品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09151599A JP3190023B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ナマコ加工品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000279134A true JP2000279134A (ja) 2000-10-10
JP3190023B2 JP3190023B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14028555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09151599A Expired - Fee Related JP3190023B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ナマコ加工品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190023B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040045950A (ko) * 2002-11-26 2004-06-05 문정주 가공해삼 및 그 제조방법
KR100475628B1 (ko) * 2002-03-08 2005-03-10 양대윤 해삼을 주재로한 보건 식품의 제조방법
KR100922328B1 (ko) 2005-12-26 2009-10-21 소상문 해삼 가공제품 및 그 제조방법
JP2011205956A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Aomori Prefectural Industrial Technology Research Center ナマコ素材製造方法、ナマコ素材および乾燥ナマコ戻し品様食品
CN101692916B (zh) * 2009-10-12 2012-01-25 大连海晏堂生物有限公司 一种海参籽羹食品及其制作方法
KR101241832B1 (ko) * 2010-06-16 2013-03-18 조성용 해삼환 및 그 제조방법
KR101365359B1 (ko) 2012-04-26 2014-02-27 합자회사 에스에이치해양수산개발 해삼가공품의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 해삼가공품
KR101508818B1 (ko) 2012-12-31 2015-04-06 강원대학교산학협력단 원적외선을 이용한 건해삼 제조방법.
KR101720839B1 (ko) * 2014-09-17 2017-04-28 주식회사 바이오원 주정을 이용한 고수율의 해삼추출물의 제조방법
CN107647325A (zh) * 2017-11-20 2018-02-02 黑龙江美丽石岛科技开发有限公司 一种采用淡干海参生产即食海参的加工方法
CN108030004A (zh) * 2017-12-05 2018-05-15 河北汉唯生物制药有限公司 一种海参营养组合物、其制备方法及含其的食品
CN109042816A (zh) * 2018-08-02 2018-12-21 王根节 一种海鲜加工系统
CN109043097A (zh) * 2018-08-20 2018-12-21 烟台盼圣汇食品有限公司 一种海参茯苓枸杞复合压片糖果及其制备方法
CN110432425A (zh) * 2019-07-18 2019-11-12 北京同仁堂健康(大连)海洋食品有限公司 一种增强海参硬度的加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239676B1 (ko) * 2012-03-20 2013-03-06 김대희 무염 건해삼 및 그 제조방법
KR101551581B1 (ko) * 2014-02-26 2015-09-08 김홍용 건해삼 및 그 제조방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475628B1 (ko) * 2002-03-08 2005-03-10 양대윤 해삼을 주재로한 보건 식품의 제조방법
KR20040045950A (ko) * 2002-11-26 2004-06-05 문정주 가공해삼 및 그 제조방법
KR100922328B1 (ko) 2005-12-26 2009-10-21 소상문 해삼 가공제품 및 그 제조방법
KR100937707B1 (ko) * 2005-12-26 2010-01-20 소상문 해삼 가공제품 및 그 제조방법
CN101692916B (zh) * 2009-10-12 2012-01-25 大连海晏堂生物有限公司 一种海参籽羹食品及其制作方法
JP2011205956A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Aomori Prefectural Industrial Technology Research Center ナマコ素材製造方法、ナマコ素材および乾燥ナマコ戻し品様食品
KR101241832B1 (ko) * 2010-06-16 2013-03-18 조성용 해삼환 및 그 제조방법
KR101365359B1 (ko) 2012-04-26 2014-02-27 합자회사 에스에이치해양수산개발 해삼가공품의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 해삼가공품
KR101508818B1 (ko) 2012-12-31 2015-04-06 강원대학교산학협력단 원적외선을 이용한 건해삼 제조방법.
KR101720839B1 (ko) * 2014-09-17 2017-04-28 주식회사 바이오원 주정을 이용한 고수율의 해삼추출물의 제조방법
CN107647325A (zh) * 2017-11-20 2018-02-02 黑龙江美丽石岛科技开发有限公司 一种采用淡干海参生产即食海参的加工方法
CN108030004A (zh) * 2017-12-05 2018-05-15 河北汉唯生物制药有限公司 一种海参营养组合物、其制备方法及含其的食品
CN109042816A (zh) * 2018-08-02 2018-12-21 王根节 一种海鲜加工系统
CN109043097A (zh) * 2018-08-20 2018-12-21 烟台盼圣汇食品有限公司 一种海参茯苓枸杞复合压片糖果及其制备方法
CN110432425A (zh) * 2019-07-18 2019-11-12 北京同仁堂健康(大连)海洋食品有限公司 一种增强海参硬度的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3190023B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190023B2 (ja) ナマコ加工品の製造方法
US4426398A (en) Food product having a main component comprising powder made from soft shell turtles and the method of manufacture therefor
CN102533914A (zh) 一种高纯度无腥异味的鱼胶原蛋白肽及其制备方法
CN102747125A (zh) 带鱼抗氧化肽的制备方法
CN104886336A (zh) 一种蚯蚓蛋白粉的提取方法
JP2002000234A (ja) うなぎ骨の有効処理方法
CN101401659B (zh) 一种火腿高汤的制作工艺
JPH11243911A (ja) ザクロを利用した健康食品
CN105316382A (zh) 一种鱼骨胶原蛋白的制备方法
JPS621702B2 (ja)
JP3391642B2 (ja) カキ肉エキスの製造方法
KR100711807B1 (ko) 장어 건강식품의 제조 방법
CN105165967A (zh) 一种樱花洛神花糕点及其制备方法
JPS6018381B2 (ja) カキエキス粉末とその製造方法
TW201238492A (en) Method for manufacturing fish scale collagen flower tea bag
JP2002171934A (ja) タマネギの薄皮(表皮)を原材料とする健康補助食品の製造方法。
JP2002186457A (ja) ケール加工物を含む美容健康食品
JP2582526B2 (ja) 顆粒状風味調味料およびその製造方法
CN113679044B (zh) 一种不含大蒜素的可食用型大蒜提取物及其制备方法
JP2005341878A (ja) 機能性素材の有効成分を含む粉末及び食品の製造方法
JPH07203910A (ja) しじみ抽出エキスの製造法
JP2004043580A (ja) コラーゲンの製造方法
RU2366260C1 (ru) Способ переработки грибов
JP2002360207A (ja) 梅に起因する抽出液を原料とする濃縮液、梅塩、及び梅酸性水の製造方法
JPH08140597A (ja) インスタントコンニャクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees