JP2000278885A - 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム - Google Patents

緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Info

Publication number
JP2000278885A
JP2000278885A JP11076714A JP7671499A JP2000278885A JP 2000278885 A JP2000278885 A JP 2000278885A JP 11076714 A JP11076714 A JP 11076714A JP 7671499 A JP7671499 A JP 7671499A JP 2000278885 A JP2000278885 A JP 2000278885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
emergency call
terminal device
emergency
auxiliary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11076714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522573B2 (ja
Inventor
Kenji Yoshioka
健司 吉岡
Kazunari Wada
一成 和田
Harumi Ito
治美 伊藤
Hiroomi Nakao
博臣 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07671499A priority Critical patent/JP3522573B2/ja
Publication of JP2000278885A publication Critical patent/JP2000278885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522573B2 publication Critical patent/JP3522573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 事故発生時にメインバッテリーが故障した場
合に電源供給を補助バッテリーに切り替える緊急通報シ
ステム端末機器において、従来はメインバッテリーの電
圧低下が検出された場合は一義的に補助バッテリーへの
切り替えを行うため、エンジン始動時などにおける一時
的な電圧低下の場合にも補助バッテリーに切り替えてし
まう。 【解決手段】 メインバッテリー7から補助バッテリー
19への電源切り替えを、車両のキースイッチ8をアク
セサリーに回した場合に供給されるACC電源を監視し
て、それがオフからオンして一定時間が経過するまでは
補助バッテリーへの電源切り替えを禁止する制御を行
う。これにより、エンジン始動による一時的な電圧低下
の場合の補助バッテリーの電力消費を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの車両
に搭載されて、交通事故、急病などの緊急時に、警察や
消防などの緊急通報センターに、現在の車両の位置情
報、登録車両などのデータを送信する緊急通報システム
端末機器および緊急通報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車などの車両に搭載され
て、警察、消防などの緊急通報センターに通信事業者の
基地局などを経由して電話発信処理を行う緊急通報連絡
手段を備えた緊急通報システム端末機器が知られてい
る。緊急通報システム端末機器は、通常は車両のメイン
バッテリーから電源の供給を受けているが、交通事故な
どにより車両が衝突した場合、メインバッテリーそのも
のが破損したり、メインバッテリーから電源供給を行う
配線が断線したりして、電源の供給が不可能になった場
合には、メインバッテリーの代わりに補助バッテリーか
ら電源供給を受けるための電源制御回路を備えている。
【0003】このような補助バッテリーを備えた緊急通
報システム端末機器では、緊急時に確実に緊急通報発信
ができるように、補助バッテリーの電源電圧を正常な値
に維持しておくことが必要であり、そのためには補助バ
ッテリーの電源電圧の消耗をできるだけ抑える必要があ
る。従来の緊急通報システム端末機器では、緊急通報連
絡処理を開始してから補助バッテリーへの電源供給を切
り替えることにより、補助バッテリーの電源消耗を防止
していた。このため、緊急通報連絡処理前にメインバッ
テリーの電源電圧が降下した場合は、補助バッテリーへ
の電源切替が不可能になり、緊急通報連絡処理ができな
くなるという問題があった。これを解決するため、メイ
ンバッテリーの電源電圧を監視して、それが一定レベル
より降下した場合には補助バッテリーに切り替えるよう
にしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
緊急通報システム端末機器では、メインバッテリーから
補助バッテリーへの切り替えを、メインバッテリーの電
源電圧が一定値以下に降下した場合に一義的に実行して
いたため、エンジン始動時などの一時的なメインバッテ
リーの電圧降下時にも補助バッテリーへの切り替えを行
うことになり、補助バッテリーの電源を無駄に消費して
いた。
【0005】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、補助バッテリーの無駄な消
費を防止することのできる緊急通報システム端末機器お
よび緊急通報システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の緊急通報システム端末機器は、メインバッ
テリーから補助バッテリーへの電源供給の切り替えを、
メインバッテリーの電源電圧が降下したことを検出した
場合に実行するとともに、例外条件として、車両のキー
スイッチをアクセサリーに回した場合に供給されるAC
C電源を監視して、ACC電源がオンしてから一定時間
が経過するまでは、補助バッテリーへの電源切り替えを
禁止するようにしたものである。これにより、車両のキ
ースイッチをアクセサリー位置に回した後、エアコンや
エンジン始動などによりメインバッテリーの電源が一時
的に低下した場合でも、補助バッテリーへの電源切り替
えが禁止されるので、補助バッテリーの無駄な電源消費
を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、車両に搭載されたメインバッテリーの電源電圧が一
定値以下に低下した場合に、電源供給をメインバッテリ
ーから補助バッテリーに切り替える電源制御回路を備え
た緊急通報システム端末機器において、前記電源制御回
路が、車両のキースイッチ操作によるACC電源がオン
してから一定時間の間は、メインバッテリーの電源電圧
が一定値以下に低下した場合でも、メインバッテリーか
ら補助バッテリーへの電源供給の切り替えを禁止するこ
とを特徴とする緊急通報システム端末機器であり、通常
時において、メインバッテリーから補助バッテリーへの
電源供給の切り替えをメインバッテリーの電源電圧が降
下したことを検出した場合に実行する場合においても、
エアコンやエンジン始動などによりメインバッテリーの
電源が一時的に低下した場合は、補助バッテリーへの電
源切り替えを防止できるので、補助バッテリーの無駄な
電源消費を防止できるという作用を有する。
【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、メイン
バッテリーから補助バッテリーへの電源供給の切り替え
を、ACC電源がオフの場合には禁止することを特徴と
する請求項1記載の緊急通報システム端末機器であり、
ACC電源がオフの場合には、メインバッテリーの電源
が低下した場合でも、補助バッテリーへの電源切り替え
を行わないことにより、補助バッテリーの無駄な電源消
費を防止できるという作用を有する。
【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、ACC
電源がオンしてから一定時間が経過するまでの時間を監
視して、一定時間が経過したことを知らせる信号、また
は補助バッテリーからの電源供給を許可する信号を電源
制御回路へ出力する制御部を備えたことを特徴とする請
求項1または2記載の緊急通報システム端末機器であ
り、電源制御回路の制御を端末機器全体を制御する制御
部で実行できるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項4に記載の発明は、監視す
る一定時間を任意に設定できるようにしたことを特徴と
する請求項3記載の緊急通報システム端末機器であり、
ACC電源がオンしてからの一定時間を緊急通報システ
ム端末機器が搭載される車両に適した時間に設定できる
という作用を有する。
【0011】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1から4のいずれかに記載の緊急通報システム端末機器
と、システムを統括して、前記緊急通報システム端末機
器からの緊急通報発信信号を受信して緊急出動を発動す
る緊急通報センターとを含む緊急通報システムであり、
補助バッテリーの電力消費を抑えて、緊急通報発信時に
は、補助バッテリーにより確実に緊急通報発信ができる
という作用を有する。
【0012】次に、本発明の実施の形態について図面を
参照して詳細に説明する。 (実施の形態)図1は本発明の実施の形態における緊急
通報システム端末機器の構成を示すブロック図である。
図1において、1は緊急通報システム端末機器であり、
交通事故、急病などの緊急時に、警察や消防などの緊急
通報センターに、現在の車両の位置情報、車両登録情報
などのデータを送信する機能を有する。2は緊急通報連
絡手段11からの発信信号を通信事業者の基地局に発信
する処理を行うと共に、前記通信事業者からの受信信号
を前記緊急通報連絡手段11に出力する処理を行う通信
アンテナ、3は利用者が、交通事故、急病などの緊急時
に押下し、緊急通報連絡処理を開始するための操作信号
を生成する緊急通報発信釦、4はGPS衛星からのデー
タを受信するGPSアンテナ、5はハンズフリー通話を
行う際に、緊急通報システム端末機器1を搭載する車両
に乗車する利用者の送信音声信号を入力するマイク、6
はハンズフリー通話を行う際に、緊急通報センターから
の受信音声信号の鳴音を行うスピーカである。7は車両
全体への電源供給を行うと共に、車両に搭載された電子
機器、例えばエンジン始動時のセルモータヘ電源を供給
したり、緊急通報システム端末機器1に電源供給を行う
メインバッテリー、8は車両始動時にメインバッテリー
7からの電源供給を切り替えるキースイッチである。メ
インバッテリー7から緊急通報システム端末機器1の電
源制御回路18には、電源+Bが直接接続されるととも
に、キースイッチ8を介してACC電源が接続される。
【0013】緊急通報システム端末機器1において、1
1は電話通話などにより緊急通報センターにデータ発信
を行うと共に、音声通話により利用者と緊急通報センタ
ー間で音声通話を行うためのデータ発信機能、音声通話
機能を有する緊急通報連絡手段、12は緊急通報システ
ム端末機器1全体の制御を行うと共に、ACC電源を入
力し、ACC電源がOFFからON後一定時間経過後に
電源制御回路18に対して、ACC電源がOFFからO
N後一定時間が経過したことを知らせる信号、もしくは
補助バッテリー19からの電源供給を許可する信号を出
力する制御機能を有する制御部である。13は車両の進
行方向、向きなどの情報を生成するジャイロセンサ、1
4は位置情報取得処理部であり、ナビゲーションなどの
外部機器から取得した位置情報、もしくは車速信号生成
回路から入力した車速信号、および車両の進行方向、向
きなどの情報を生成するジャイロセンサ13からのデー
タ、GPS受信機17がGPSアンテナ4から受信した
データなどより位置情報などのデータを生成、蓄積する
処理を行い、そのデータを制御部12からの要求により
制御部12に出力する処理を行う。15は記憶部であ
り、緊急通報システム端末機器1内部に有する緊急通報
センターの電話番号、および車両の登録ナンバーなどの
情報を格納すると共に、それらの情報を制御部12から
の要求信号により出力する処理を行う。16はハンズフ
リーシステムであり、緊急通報センターと、緊急通報シ
ステム端末機器1を搭載する車両に乗車する利用者の間
でハンズフリー通話を行うために、エコーキャンセル機
能、ハウリング防止機能などの機能を有する。17はG
PS受信機であり、GPSアンテナ4から入力したデー
タより、位置情報などのデータを位置情報取得処理部1
4に出力する処理を行う。
【0014】18は電源制御回路であり、緊急通報シス
テム端末機器1への電源供給を行うと共に、制御部12
からのACC電源がOFFからON後一定時間が経過し
たことを知らせる信号、もしくは補助バッテリー19か
らの電源供給を許可する信号を入力した場合、補助バッ
テリー19からの電源供給を可能にすると共に、メイン
バッテリー7の電源電圧が一定値以下に降下した時にそ
れを検出して補助バッテリー19からの電源供給に切り
替える制御を行う。19は補助バッテリーであり、メイ
ンバッテリー7からの供給電源がトラブルなどにより途
絶えた場合、メインバッテリー7からの電源の代わりに
緊急通報システム端末機器1に動作電源を供給する機能
を有する。
【0015】次に、本実施の形態における動作について
説明する。緊急通報連絡処理以外の通常時、位置情報取
得処理部14は、車両の進行方向、向きなどの情報を生
成するジャイロセンサ13からのデータを入力すると共
に、GPS受信機17がGPSアンテナ4より受信した
データ、車輪が回転した回数に応じ出力した車速パルス
信号データなどにより位置情報を生成、蓄積する処理を
行う。利用者が、交通事故などの緊急時に、緊急通報発
信釦3を押下すると、その押下されたことを示す操作信
号を制御部12に出力し、緊急通報連絡処理に移行す
る。
【0016】制御部12は、緊急通報発信釦3からの操
作信号により緊急通報要求があったことを認識し、緊急
通報処理を開始し、位置情報取得処理部14に現在の位
置情報を要求する信号を出力する。位置情報取得処理部
14は、制御部12からの位置情報要求信号に対し、生
成、蓄積した位置情報などのデータを制御部12に出力
する。制御部12は、記憶部15から緊急通報センター
の電話番号を取得すると共に、その電話番号を用いて緊
急通報連絡手段11に電話発信などの発信要求を行う。
緊急通報連絡手段11は、通信アンテナ2を用いて、通
信事業者の基地局などを経由して当該電話番号に対応す
る通話相手に電話発信処理を開始する。
【0017】緊急通報連絡手段11は、通話相手からの
発信応答、もしくは通話中信号などの通話中に移行する
信号を受信した場合、通話状態に移行したと認識し、音
声通話制御、もしくはデータ通信制御に移行すると共
に、通話中に移行したことを知らせる信号を、制御部1
2に出力する。制御部12は、通話に成功したと判断
し、位置情報取得処理部14から入手した車両の進行方
向、向きなどの情報、および位置情報などのデータを、
通信事業者の基地局などを経由して当該電話番号に対応
する緊急通報センターに発信する処理を行う。そして、
位置情報などのデータを緊急通報センターに転送するデ
ータ通信処理を終了した場合、音声通話に移行する。
【0018】音声通話に移行する場合、緊急通報連絡手
段11からの受信音声信号は、ハンズフリーシステム1
6によりエコーキャンセルなどの処理を行い、スピーカ
6に出力する。スピーカ6は、ハンズフリーシステム1
6からの受信音声信号を鳴音する処理を行う。さらにマ
イク5から入力した送信音声信号は、ハンズフリーシス
テム16によりエコーキャンセルなどの処理を行い、緊
急通報連絡手段11に出力される。音声通話時は、緊急
通報システム端末機器1が搭載する車両に乗車する利用
者と、緊急通報センターのオペレータの間で音声通話を
行い、事故状況などの報告を音声により実行する。
【0019】次に、制御部12における電源制御回路1
8に対する制御について説明する。制御部12は、電源
制御回路18にACC電源がONからOFFに移行した
ことを知らせる信号を出力する。電源制御回路18は、
ACC電源がONからOFFに移行したことを知らせる
信号を入力すると、補助バッテリー19からの電源供給
を禁止する制御を行う。ACC電源がOFF状態におい
ては、メインバッテリー7の電源電圧降下時において
も、補助バッテリー19からの電源供給は行わない。ま
た、電源制御回路18は、ACC電源がOFFからON
後、一定時間が経過しないうちは、エンジン始動時など
に+B電源の電圧が降下した場合においても、補助バッ
テリー19からの電源供給に切り替えない。制御部12
は、ACC電源がONされた後、内部の時計により一定
時間経過したことを検出した場合、電源制御回路18に
そのことを知らせる信号を出力する。電源制御回路18
は、制御部12からその信号を入力すると、補助バッテ
リー19からの電源供給を許可する。この状態におい
て、事故発生などで+B電源の電圧が降下した場合、電
源制御回路18は、+B電源の電圧低下を検知し、補助
バッテリー19からの電源供給に切り替える制御を行
い、緊急通報連絡処理を可能にする。
【0020】このように、本実施の形態によれば、AC
C電源ON後のエンジン始動などにより、メインバッテ
リー7の電源電圧が一時的に降下した場合は、補助バッ
テリー19への電源供給切り替えを禁止するようにした
ので、補助バッテリー19の電源消費を防止することが
できる。また、その後にメインバッテリー7の電源電圧
降下を検知した場合は、補助バッテリー19からの電源
供給に切り替えることにより、緊急通報システム端末機
器1の緊急通報連絡処理動作を維持することができる。
【0021】なお、上記実施の形態において、制御部1
2から電源制御回路18に出力するACC電源がONさ
れた後、一定時間経過したことを知らせる信号を出力す
る場合、その一定時間を1分に設定したり、10分に設
定したり、10分以上に設定したりすることは、業者が
搭載車種に合わせて適切に設定することができる他、利
用者がこの緊急通報システム端末機器の表示部に設けら
れたタッチパネルから任意に入力設定することができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による緊急通報システム端末機器によれば、メインバッ
テリーから補助バッテリーへの電源供給の切り替えを、
メインバッテリーの電源電圧が降下したことを検出した
場合に実行するとともに、例外条件として、車両のキー
スイッチをアクセサリーに回した場合に供給されるAC
C電源を監視して、ACC電源がオンしてから一定時間
が経過するまでは、補助バッテリーへの電源切り替えを
禁止するようにしたので、車両のキースイッチをアクセ
サリー位置に回した後、エアコンやエンジン始動などに
よりメインバッテリーの電源が一時的に低下した場合で
も、補助バッテリーへの電源切り替えが禁止されるの
で、補助バッテリーの無駄な電源消費を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における緊急通報システム
端末機器の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 緊急通報システム端末機器 2 通信アンテナ 3 緊急通報発信釦 4 GPSアンテナ 5 マイク 6 スピーカ 7 メインバッテリー 8 キースイッチ 11 緊急通報連絡手段 12 制御部 13 ジャイロセンサ 14 位置情報取得処理部 15 記憶部 16 ハンズフリーシステム 17 GPS受信機 18 電源制御回路 19 補助バッテリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 一成 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 治美 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 中尾 博臣 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 5C087 AA44 BB12 BB20 BB62 BB64 BB74 DD03 DD14 EE10 FF01 FF04 FF05 FF12 FF13 FF14 FF17 FF23 FF30 GG18 GG19 GG21 GG23 GG30 GG38 GG57 GG69 GG70 GG83 5G003 BA04 DA03 DA13 FA06 5G015 FA04 GB06 HA14 JA05 JA19 JA53 KA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されたメインバッテリーの電
    源電圧が一定値以下に低下した場合に、電源供給をメイ
    ンバッテリーから補助バッテリーに切り替える電源制御
    回路を備えた緊急通報システム端末機器において、前記
    電源制御回路が、車両のキースイッチ操作によるACC
    電源がオンしてから一定時間の間は、メインバッテリー
    の電源電圧が一定値以下に低下した場合でも、メインバ
    ッテリーから補助バッテリーへの電源供給の切り替えを
    禁止することを特徴とする緊急通報システム端末機器。
  2. 【請求項2】 メインバッテリーから補助バッテリーへ
    の電源供給の切り替えを、ACC電源がオフの場合には
    禁止することを特徴とする請求項1記載の緊急通報シス
    テム端末機器。
  3. 【請求項3】 ACC電源がオンしてから一定時間が経
    過するまでの時間を監視して、一定時間が経過したこと
    を知らせる信号、または補助バッテリーからの電源供給
    を許可する信号を電源制御回路へ出力する制御部を備え
    たことを特徴とする請求項1または2記載の緊急通報シ
    ステム端末機器。
  4. 【請求項4】 監視する一定時間を任意に設定できるよ
    うにしたことを特徴とする請求項3記載の緊急通報シス
    テム端末機器。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の緊急
    通報システム端末機器と、システムを統括して、前記緊
    急通報システム端末機器からの緊急通報発信信号を受信
    して緊急出動を発動する緊急通報センターとを含む緊急
    通報システム。
JP07671499A 1999-03-19 1999-03-19 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム Expired - Fee Related JP3522573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07671499A JP3522573B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07671499A JP3522573B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000278885A true JP2000278885A (ja) 2000-10-06
JP3522573B2 JP3522573B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=13613233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07671499A Expired - Fee Related JP3522573B2 (ja) 1999-03-19 1999-03-19 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522573B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059751A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Kayaba Industry Co., Ltd. 非常電源装置
JP2007059218A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Xanavi Informatics Corp 燃料電池車両の車載システム
JP2008049983A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載システム及び接続装置
DE10022443B4 (de) * 1999-05-10 2009-05-28 Panasonic Corp., Kadoma Notfallmeldegerät für ein Fahrzeug
JP2011239202A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Denso Corp 緊急通報用車載端末
JP2012222938A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Honda Access Corp 電力供給装置
CN108025695A (zh) * 2016-03-30 2018-05-11 马自达汽车株式会社 车辆用紧急通报装置
CN108292466A (zh) * 2016-03-30 2018-07-17 马自达汽车株式会社 车辆用紧急通报装置
CN112277851A (zh) * 2020-10-30 2021-01-29 东风商用车有限公司 整车多能源管理48v上下电控制方法及系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022443B4 (de) * 1999-05-10 2009-05-28 Panasonic Corp., Kadoma Notfallmeldegerät für ein Fahrzeug
US7511389B2 (en) 2004-11-30 2009-03-31 Kayaba Industry Co., Ltd. Emergency electric power supply unit
WO2006059751A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Kayaba Industry Co., Ltd. 非常電源装置
JP2007059218A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Xanavi Informatics Corp 燃料電池車両の車載システム
JP2008049983A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載システム及び接続装置
US8391831B2 (en) 2010-05-11 2013-03-05 Denso Corporation In-vehicle terminal for emergency notification
JP2011239202A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Denso Corp 緊急通報用車載端末
JP2012222938A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Honda Access Corp 電力供給装置
CN108025695A (zh) * 2016-03-30 2018-05-11 马自达汽车株式会社 车辆用紧急通报装置
CN108292466A (zh) * 2016-03-30 2018-07-17 马自达汽车株式会社 车辆用紧急通报装置
US20180242132A1 (en) * 2016-03-30 2018-08-23 Mazda Motor Corporation On-vehicle emergency notification device
US10278052B2 (en) 2016-03-30 2019-04-30 Mazda Motor Corporation On-vehicle emergency notification device
US10425797B2 (en) 2016-03-30 2019-09-24 Mazda Motor Corporation On-vehicle emergency notification device
CN108292466B (zh) * 2016-03-30 2019-12-10 马自达汽车株式会社 车辆用紧急通报装置
CN112277851A (zh) * 2020-10-30 2021-01-29 东风商用车有限公司 整车多能源管理48v上下电控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3522573B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946977B2 (en) Personal rescue system
US8140046B2 (en) Mobile station having waiting process with main power off
JP2000295669A (ja) 車載端末装置と情報転送システムと緊急通報システム
JP2012231650A (ja) 充電制御装置
JP2001222783A (ja) 緊急通報装置
JP2000278885A (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2001196998A (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2003072519A (ja) 盗難防止装置
JP3070842B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2000311285A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3070851B1 (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP2003169133A (ja) 移動体通信装置
JP3070846B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2001006070A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3070845B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2001088631A (ja) 車載通信端末装置
JP3255622B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH10248081A (ja) 車載用携帯電話システム
JP2002183865A (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3260125B2 (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP2003101459A (ja) 移動体通信装置
JP3225233B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH10322440A (ja) 車両用通信装置
JP2000235685A (ja) 緊急通報方法及び緊急通報システム端末機器
JP3142265B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3522573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees