JP2000257528A - 燃料噴射ノズルを備えたエンジン - Google Patents
燃料噴射ノズルを備えたエンジンInfo
- Publication number
- JP2000257528A JP2000257528A JP11058149A JP5814999A JP2000257528A JP 2000257528 A JP2000257528 A JP 2000257528A JP 11058149 A JP11058149 A JP 11058149A JP 5814999 A JP5814999 A JP 5814999A JP 2000257528 A JP2000257528 A JP 2000257528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- injection nozzle
- head cover
- fuel
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
ッドカバーを着脱する際の手間を低減できるようにす
る。 【解決手段】 ヘッドカバー(5)に設けた貫通孔(1
9)を、ヘッドカバー(5)内の燃料噴射ノズル(1
3)に凸設した高圧燃料受入部(14)に対向させて設
ける。高圧燃料管(12)の先端に設けた接続具(2
0)を貫通孔(19)からヘッドカバー(5)内へ挿入
して上記高圧燃料受入部(14)に螺着する。貫通孔
(19)の内周面と接続具(20)の外周面との間をカ
バー側シール部材(21)で、接続具(20)の内周面
と高圧燃料受入部(14)の外周面との間を噴射器側シ
ール部材(22)でそれぞれ気密状に封止する。また、
上記カバー側シール部材(21)の燃料噴射ノズル(1
3)側の先端部を上記高圧燃料受入部(14)の先端よ
りもヘッドカバー(5)側へ位置させる。
Description
ヘッドカバー内に配置したエンジンに関するものであ
る。
してある。即ち、図8に示すように、燃料噴射ノズル(1
3)の高圧燃料受入部(14)に対向させてヘッドカバー(5)
に貫通孔(19)を設け、燃料噴射ポンプに接続した高圧燃
料管(12)の先端の接続具(80)を、上記貫通孔(19)からヘ
ッドカバー(5)内へ挿入して、上記高圧燃料受入部(14)
に螺着してある。また、上記貫通孔(19)と上記高圧燃料
受入部(14)との間を気密に封止するため、貫通孔(19)の
内周面と高圧燃料受入部(14)の外周面との間にシール部
材(81)を設けてある。そして、燃料噴射ポンプで加圧し
た燃料を、上記高圧燃料管(12)を介して燃料噴射ノズル
(13)へ圧送し、その燃料噴射ノズル(13)から燃焼室内に
噴射するようにしてある。
ンにおいて、ヘッドカバー(5)内の動弁装置のメンテナ
ンスなどを行う場合には、上記高圧燃料管(12)を上記高
圧燃料受入部(14)から取り外したのち、ヘッドカバー
(5)をシリンダヘッドから取り外すことになる。ところ
が、上記シール部材(81)が、上記貫通孔(19)に内嵌した
状態でヘッドカバー(5)内の上記高圧燃料受入部(14)の
外周面まで延びているため、ヘッドカバー(5)の取り外
しの際にシール部材(81)が上記高圧燃料受入部(14)に引
っ掛ってしまう。このため、シール部材(81)を上記貫通
孔(19)から取り外さなければならず、その分だけ、ヘッ
ドカバー(5)の着脱操作の際に手間がかかっていた。
きながら、ヘッドカバーを着脱する際の手間を低減でき
る燃料噴射ノズルを備えたエンジンを提供することを目
的とする。また、本発明は、燃料噴射ノズルの高圧燃料
受入部をヘッドカバーの貫通孔に対して適正な位置に設
定できて、シール部材の封止作用を確実に得られるよう
にすることを目的とする。
1の発明は、上記の目的を達成するために、例えば図1
と図2とに示すように、次のように構成したものであ
る。燃料噴射ノズル(13)をヘッドカバー(5)内に配置
し、ヘッドカバー(5)に貫通孔(19)を設けて、貫通孔(1
9)を燃料噴射ノズル(13)に凸設した高圧燃料受入部(14)
に対向させ、高圧燃料管(12)の先端に設けた接続具(20)
を貫通孔(19)からヘッドカバー(5)内へ挿入して、接続
具(20)を高圧燃料受入部(14)に外嵌固定した燃料噴射ノ
ズルを備えたエンジンにおいて、
との間を気密状に封止するカバー側シール部材(21)を設
け、カバー側シール部材(21)の燃料噴射ノズル(13)側の
先端部(21a)が高圧燃料受入部(14)の先端よりもヘッド
カバー(5)側へ位置するように構成し、接続具(20)の内
周面と高圧燃料受入部(14)の外周面との間を気密状に封
止する噴射器側シール部材(22)を設けたものである。
請求項1の発明の構成において、例えば図1から図5に
示すように、さらに次のように構成したものである。梃
子(46)と押さえボルト(47)とを有するノズル押さえ具(4
8)を設け、梃子(46)を受け止めるストッパ(49)を設ける
ことにより、押さえボルト(47)に設けた押圧部(54)で梃
子(46)の力点部(53)を押圧して、梃子(46)の作用点部(5
2)で燃料噴射ノズル(13)を、シリンダヘッド(3)に設け
たノズル挿入孔(33)に押し込んだ際には、梃子(46)がス
トッパ(49)で受け止められるように構成したものであ
る。
請求項2の発明の構成において、さらに次のように構成
したものである。ストッパ(49)で梃子(46)の力点部(53)
を受け止めるように構成したものである。
請求項2又は3の発明の構成において、さらに次のよう
に構成したものである。梃子(46)の作用点部(52)によっ
て燃料噴射ノズル(13)を廻り止めした状態で、その作用
点部(52)で燃料噴射ノズル(13)を押圧するように構成し
たものである。
明は、次の作用・効果を奏する。高圧燃料管(12)の先端
側を貫通孔(19)からヘッドカバー(5)内へ挿入し、高圧
燃料管(12)の先端の接続具(20)を燃料噴射ノズル(13)の
高圧燃料受入部(14)に外嵌固定することにより、燃料噴
射ノズル(13)からシリンダ(30)内へ燃料噴射が可能にな
る。
(5)内へ挿入したときには、カバー側シール部材(21)
が、貫通孔(19)の内周面と接続具(20)の外周面との間を
気密状に封止するので、ヘッドカバー(5)内に飛散して
いるオイルミストが貫通孔(19)を通ってヘッドカバー
(5)外へ漏洩することが防止される。そのうえ、噴射器
側シール部材(22)によって、上記ヘッドカバー(5)内の
オイルミストが接続具(20)と高圧燃料受入部(14)との隙
間を通ってヘッドカバー(5)外へ漏洩することが防止さ
れる。これにより、ヘッドカバー(5)内に飛散している
オイルミストがヘッドカバー(5)外へ漏洩することが確
実に防止される。さらに、噴射器側シール部材(22)によ
って、燃料が接続具(20)と上記高圧燃料受入部(14)との
隙間を通ってヘッドカバー(5)内へ漏洩することが防止
される。
ー側シール部材(21)は、燃料噴射ノズル(13)側の先端部
(21a)が上記高圧燃料受入部(14)の先端よりもヘッドカ
バー(5)側へ位置するので、メンテナンスなどの際での
ヘッドカバー(5)の着脱に先立ってカバー側シール部材
(21)を貫通孔(19)から取り外さなくても、上記ヘッドカ
バー(5)の着脱の際にカバー側シール部材(21)が上記高
圧燃料受入部(14)に引っ掛かることがない。つまり、ヘ
ッドカバー(5)の着脱の際にカバー側シール部材(21)を
貫通孔(19)から取り外さなくても済む分だけ、ヘッドカ
バー(5)の着脱の際の手間が低減される。
請求項1の発明の作用・効果に加え、さらに次の作用・
効果を奏する。押さえボルト(47)の締め込みによる梃子
(46)の動きは、その梃子(46)がストッパ(49)に受け止め
られることにより停止する。このため、燃料噴射ノズル
(13)と梃子(46)とストッパ(49)の寸法精度がある程度確
保されれば、押さえボルト(47)の締め込み作業時に、燃
料噴射ノズル(13)の押し込み力が強くなり過ぎることが
防止され、その押し込み力によって生じる燃料噴射ノズ
ル(13)の変形を防止できる。
作業によって燃料噴射ノズル(13)が変形しない分だけ、
燃料噴射ノズル(13)の高圧燃料受入部(14)を貫通孔(19)
に対して正確な位置で対向させることができる。これに
より、上記高圧燃料受入部(14)に固定した接続具(20)が
貫通孔(19)に対する適正な位置からずれて、カバー側シ
ール部材(21)の封止作用が低減することを防止できる。
請求項2の発明の作用・効果に加え、さらに次の作用・
効果を奏する。ストッパ(49)で梃子(46)の力点部(53)以
外の部分が受け止められることによる、梃子(46)の歪み
を防止でき、その分だけ、燃料噴射ノズル(13)への梃子
(46)の押し込み力を適正にすることができる。従って、
押さえボルト(47)の締め込み作業による燃料噴射ノズル
(13)の変形を確実に防止できて、燃料噴射ノズル(13)の
高圧燃料受入部(14)を貫通孔(19)に対してより正確な位
置で対向させることができる。これにより、上記接続具
(20)が貫通孔(19)に対する適正な位置からずれることを
低減でき、カバー側シール部材(21)の封止作用を確実に
確保できる。
請求項2又は3の発明の作用・効果に加え、さらに次の
作用・効果を奏する。梃子(46)の作用点部(52)によって
燃料噴射ノズル(13)を廻り止めしたことにより、燃料噴
射ノズル(13)の高圧燃料受入部(14)を貫通孔(19)に対し
てより正確な位置で対向させることができ、これによっ
て上記接続具(20)が貫通孔(19)に対する適正な位置から
横方向へずれることを低減できて、カバー側シール部材
(21)の封止作用をより確実に確保できる。
エンジンの実施の一形態について図1から図6を用いて
説明する。図1は上記燃料噴射型エンジンのシリンダヘ
ッド部分の要部を示す縦断面図、図2は図1中のII部拡
大図、図3は上記燃料噴射型エンジンの燃料供給系を示
す概略構成図である。図4(A)は図1中のA−A線矢視
断面図、図4(B)は図1中のB−B線矢視断面図、図4
(C)は図1中のC−C線矢視断面図、図4(D)は図1中
のD−D線矢視断面図である。図5は上記エンジンにか
かるヘッドカバーを取り外した状態の要部を示す平面
図、図6は上記エンジンにかかるグロープラグと燃料噴
射軸線の向きとを説明する模式図である。
(2)の上側にはシリンダヘッド(3)を組み付けてあり、
上記シリンダブッロック(2)内のシリンダ(30)にはピス
トン(31)を上下動可能に内嵌してある。上記ピストン(3
1)の頂面にはキャビティ(32)を形成してある。上記シリ
ンダヘッド(3)の上側にはヘッドカバー(5)を取り付け
てあり、そのヘッドカバー(5)内に動弁装置(4)と吸排
気弁(26)(27)[図5参照]と燃料噴射ノズル(13)とを配置
してある。そして、燃料噴射ノズル(13)を、シリンダヘ
ッド(3)に設けたノズル挿入孔(33)に挿入した状態で、
燃料噴射ノズル(13)の先端部をシリンダ(30)内へ突入さ
せてある。なお、この実施の形態では、3気筒の燃料噴
射型エンジンを例示してあり、気筒毎に燃料噴射ノズル
(13a)(13b)(13c)をそれぞれ配置してある[図3参
照]。
挿入孔(34)を設けてあり、そのプラグ挿入孔(34)にグロ
ープラグ(35)を螺着させた状態で、グロープラグ(35)の
先端部をシリンダ(30)内へ突入させてある。なお、燃料
噴射ノズル(13)は、シリンダ中心軸線(44)と平行な向き
に設定されており、グロープラグ(35)は、上記シリンダ
中心軸線(44)に対して傾斜させてある[図6参照]。
圧燃料受入部(14)を凸設してあり、その高圧燃料受入部
(14)には高圧燃料管(12)の一端側を接続してある。その
高圧燃料管(12)の他端側には、図3に示すように、燃料
噴射ポンプ(8)を接続してあり、その燃料噴射ポンプ
(8)と燃料タンク(6)とを燃料供給路(7)で連通してあ
る。その燃料供給路(7)には燃料タンク(6)側から順に
燃料フィルタ(9)、フィードポンプ(10)及び補助フィル
タ(11)を設けてある。また、上記ヘッドカバー(5)には
貫通孔(19)を設けてあり、その貫通孔(19)を上記燃料噴
射ノズル(13)の高圧燃料受入部(14)に対向させてある。
そして、上記高圧燃料管(12)の先端部に取り付けた接続
具(20)を上記貫通孔(19)からヘッドカバー(5)内へ挿入
して、上記接続具(20)を上記高圧燃料受入部(14)に螺着
してある[図2参照]。
記燃料フィルタ(9)及び補助フィルタ(11)で濾過されて
上記燃料内の塵芥が除去されたのち、フィードポンプ(1
0)で燃料噴射ポンプ(8)に送られる。その燃料は、燃料
噴射ポンプ(8)によって加圧された状態で上記高圧燃料
管(12)を介して燃料噴射ノズル(13)に圧送され、その燃
料噴射ノズル(13)から燃焼室内に向けて噴射される。
及び接続具(20)と上記高圧燃料受入部(14)との間は、図
2に示すように、次の構成により気密に封止されてい
る。即ち、上記貫通孔(19)の内周面と上記接続具(20)の
外周面との間にはカバー側シール部材(21)を設けてあ
り、そのカバー側シール部材(21)の燃料噴射ノズル(13)
側の先端部(21a)が、上記高圧燃料受入部(14)の先端よ
りもヘッドカバー(5)側へ位置するように構成してあ
る。上記カバー側シール部材(21)は、上記貫通孔(19)の
内周面に圧接する貫通孔側封止部(21b)と、上記接続具
(20)の外周面に圧接する接続具側封止部(21c)とを有し
ており、さらに、それらの貫通孔側封止部(21b)と接続
具側封止部(21c)との間に弾性変形可能な弾性部(21d)
を介在させてある。なお、上記カバー側シール部材(21)
は心材(21e)によって保形されている。
燃料受入部(14)の外周面との間には噴射器側シール部材
(22)を設けてある。つまり、高圧燃料受入部(14)の外周
面には溝(23)を周設してあり、その溝(23)内に上記噴射
器側シール部材(22)を配置してある。なお、例えば図7
に示すように、接続具(20)の内周面に周設した溝(24)に
上記噴射器側シール部材(22)を配置してもよい。
って、ヘッドカバー(5)内に飛散しているオイルミスト
が上記貫通孔(19)を通ってヘッドカバー(5)外へ漏洩す
ることが防止される。また、上記噴射器側シール部材(2
2)によって、ヘッドカバー(5)内に飛散しているオイル
ミストが接続具(20)と高圧燃料受入部(14)との隙間を通
ってヘッドカバー(5)外へ漏洩することが防止されると
ともに、燃料が上記接続具(20)と高圧燃料受入部(14)と
の隙間を通ってヘッドカバー(5)内へ漏洩することが防
止される。なお、各燃料噴射ノズル(13)の上端部分に
は、オーバーフロー燃料出口(15)を形成してあり、その
オーバーフロー燃料出口(15)には、図3に示すように、
オーバーフロー燃料返送路(18)を介して燃料タンク(6)
を連通してある。また、燃料噴射ポンプ(8)と各燃料噴
射ノズル(13a)(13b)(13c)とをオーバーフロー燃料通
路(16)(17)で連通してある。
いて説明する。即ち、上記シリンダヘッド(3)にはロッ
カアームブラケット(37)を載置してあり、そのロッカア
ームブラケット(37)に固定ボルト(38)を貫通させた状態
で、その固定ボルト(38)をシリンダヘッド(3)に螺着し
てある。そして、上記固定ボルト(38)のボルト頭部でロ
ッカアームブラケット(37)を押さえ込むことで、ロッカ
アームブラケット(37)をシリンダヘッド(3)に固定して
ある。
ッカアーム枢軸(39)を貫通した状態で固定してあり、そ
のロッカアーム枢軸(39)にはロッカアーム(40)を揺動自
在に取り付けてある。そのロッカアーム(40)の入力部(4
0a)を、動弁カム[図示せず]に連動するプッシュロッド
(41)に接当させ、ロッカアーム(40)の出力部(40b)をバ
ルブブリッジ(42)に接当させてある[図5参照]。そし
て、上記動弁カムでプッシュロッド(41)とロッカアーム
(40)とを順に介して吸排気弁(26)(27)を開閉するように
なっている。なお、図5に示すように、シリンダ毎に一
対の吸気弁(26)(26)と一対の排気弁(27)(27)とを配置し
てあり、その一対の吸気弁(26)(26)の弁軸頭部間に1本
のバルブブリッジ(42)を架設し、上記の一対の排気弁(2
7)(27)の弁軸頭部間に1本のバルブブリッジ(42)を架設
してある。
りノズル挿入孔(33)内に押し込まれて、シリンダヘッド
(3)に固定される。即ち、梃子(46)と押さえボルト(47)
とを有するノズル押さえ具(48)をロッカアームブラケッ
ト(37)に設けてある。その梃子(46)は、板状に形成され
ており、その一端[図1中では右側]で支点部(51)を、他
端[図1中では左側]で作用点部(52)を、中間部で力点部
(53)を構成してある。また、上記押さえボルト(47)の下
端部をシリンダヘッド(3)に螺着してあり、その押さえ
ボルト(47)の上端部にナット(54)を螺着してある。
図4(D)に示すように、係止溝(50)を設けてあり、その
係止溝(50)に押さえボルト(47)の周面の一部を係合する
ことで、押さえボルト(47)と固定ボルト(38)とによって
ロッカアームブラケット(37)を廻り止めしている。つま
り、押さえボルト(47)でロッカアームブラケット(37)の
廻り止めが強化され、これに起因する吸排気弁(26)(27)
の開閉タイミングの狂いが抑制され、これによって適正
な吸排気タイミングを正確に設定することができ、良好
な燃焼を実現できる。
には、図4(A)(C)に示すように、ストッパ(49)を設け
てある。そのストッパ(49)は、ロッカアームブラケット
(37)の燃料噴射ノズル(13)側の端部[図4(A)中では左
側]から押さえボルト(47)の両側[図4(C)中では左右両
側]に沿って立ち上げられており、そのストッパ(49)で
上記梃子(46)の力点部(53)を受け止めるようにしてあ
る。一方、燃料噴射ノズル(13)の軸部(28)の両側位置
[図4(B)中では左右位置]には受圧面(58)(58)を設けて
あり、その受圧面(58)(58)に上記梃子(46)の作用点部(5
2)が接当するようにしてある。
ット(54)の締結力で、上記梃子(46)の力点部(53)が押圧
されることで、上記梃子(46)の作用点部(52)で燃料噴射
ノズル(13)の受圧面(58)(58)が押圧され、これによって
燃料噴射ノズル(13)がノズル挿入孔(33)内に押し込まれ
る。また、図1に示すように、上記作用点部(52)は上記
受圧面(58)に向けて凸状の円弧面に形成されており、上
記作用点部(52)の昇降によって、上記受圧面(58)の受圧
点がずれるのを抑制している。なお、燃料噴射ノズル(1
3)は、ノズル挿入孔(33)の奥端部に銅パッキン(61)を介
して受け止められる。
4(A)中では左側]には長孔(60)を設けてあり、その長
孔(60)に、上記燃料噴射ノズル(13)の偏平な軸部(28)を
挿通してある。この長孔(60)と上記軸部(28)との嵌合に
よって、燃料噴射ノズル(13)が廻り止めされ、図6に示
すように、上記シリンダ中心軸線(44)と平行な向きに見
て燃料噴射ノズル(13)の隣合う一対の燃料噴射軸線(70)
(70)が、グロープラグ(35)の両脇を通過する状態を確実
に維持できる。これにより、グロープラグ(35)への噴射
燃料の直撃が起こりにくくなって、これに起因するグロ
ープラグ(35)の焼損を抑制できる。なお、上記長孔(60)
を設けることに代えて、上記梃子(46)の作用点部(52)側
を、例えば二股状に形成し、その二股の作用点部(52)側
の間に上記燃料噴射ノズル(13)の軸部(28)を嵌合して、
燃料噴射ノズル(13)を廻り止めしてもよい。
ル(13)をシリンダヘッド(3)に固定する機能に加え、さ
らに次のような機能を備えている。即ち、上記梃子(46)
の支点部(51)をロッカアームブラケット(37)の上端部に
載置して接当してあり、その支点部(51)でロッカアーム
ブラケット(37)を押さえ込んでいる。また、上記ロッカ
アームブラケット(37)の上端部にはノックピン(63)を固
定してあり、そのノックピン(63)を、上記梃子(46)の支
点部(51)側に設けた嵌合孔(64)に嵌合することで、上記
梃子(46)の支点部(51)側が廻り止めされて、梃子(46)の
姿勢がずれないようにしてある。そして、支点部(51)で
ロッカアームブラケット(37)を押さえ込むことにより、
ロッカアーム(40)の作動時にロッカアームブラケット(3
7)が浮き上がって、吸排気弁(26)(27)の開閉タイミング
が狂うことを防止でき、適正な吸排気タイミングを正確
に設定することができて、良好な燃焼を実現できる。な
お、梃子(46)は、上記固定ボルト(38)の上方で、燃料噴
射ノズル(13)と直交する向きに設定されている。また、
シリンダヘッド(3)内からロッカアームブラケット(37)
内へかけてロッカアーム(40)への潤滑油通路(69)を設け
てある。
カアームブラケット(37)の押さえ込み力と、梃子(46)を
介して加わるナット(54)によるロッカアームブラケット
(37)の押さえ込み力とが、上記ロッカアーム枢軸(39)を
間に挟んだロッカアームブラケット(37)の相互反対個所
(67)(68)[図1中では左右個所]に作用する。つまり、上
記固定ボルト(38)及びナット(54)によるロッカアームブ
ラケット(37)の押さえ込み力により、ロッカアームブラ
ケット(37)がシリンダヘッド(3)へ確りと密着する。こ
れにより、上記潤滑油通路(69)を流れる潤滑油が、シリ
ンダヘッド(3)とロッカアームブラケット(37)との境界
から漏れ出すことを防止できる。また、ロッカアーム(4
0)の作動時の相互反対個所(67)(68)の浮き上がりが抑制
され、これに起因する吸排気弁(26)(27)の開閉タイミン
グの狂いが抑制され、適正な吸排気タイミングを正確に
設定することができ、良好な燃焼を実現できる。
ジンを例にして説明したが、本発明は、単気筒エンジン
にも適用でき、あるいは2気筒エンジンや4気筒以上の
多気筒エンジンにも適用することができる。
ンの実施の一形態を示すものであり、上記エンジンのシ
リンダヘッド部分の要部を示す縦断面図である。
ある。
(B)は図1中のB−B線矢視断面図、図4(C)は図1中
のC−C線矢視断面図、図4(D)は図1中のD−D線矢
視断面図である。
た状態の要部を示す平面図である。
軸線の向きとを説明する模式図である。
ンの実施の他の形態を示す要部縦断面図である。
図2相当図である。
ル、14…高圧燃料受入部、19…貫通孔、20…接続具、21
…カバー側シール部材、21a…カバー側シール部材の先
端部、22…噴射器側シール部材、33…ノズル挿入孔、46
…梃子、47…押さえボルト、48…ノズル押さえ具、49…
ストッパ、52…梃子の作用点部、53…梃子の力点部、54
…ナット[押圧部]。
Claims (4)
- 【請求項1】 燃料噴射ノズル(13)をヘッドカバー(5)
内に配置し、そのヘッドカバー(5)に貫通孔(19)を設け
て、その貫通孔(19)を上記燃料噴射ノズル(13)に凸設し
た高圧燃料受入部(14)に対向させ、 高圧燃料管(12)の先端に設けた接続具(20)を上記貫通孔
(19)から上記ヘッドカバー(5)内へ挿入して、上記接続
具(20)を上記高圧燃料受入部(14)に外嵌固定した燃料噴
射ノズルを備えたエンジンにおいて、 上記貫通孔(19)の内周面と上記接続具(20)の外周面との
間を気密状に封止するカバー側シール部材(21)を設け、
そのカバー側シール部材(21)の上記燃料噴射ノズル(13)
側の先端部(21a)が上記高圧燃料受入部(14)の先端より
も上記ヘッドカバー(5)側へ位置するように構成し、 上記接続具(20)の内周面と上記高圧燃料受入部(14)の外
周面との間を気密状に封止する噴射器側シール部材(22)
を設けた、 ことを特徴とする燃料噴射ノズルを備えたエンジン。 - 【請求項2】 請求項1に記載の燃料噴射ノズルを備え
たエンジンにおいて、 梃子(46)と押さえボルト(47)とを有するノズル押さえ具
(48)を設け、その梃子(46)を受け止めるストッパ(49)を
設けることにより、 上記押さえボルト(47)に設けた押圧部(54)で上記梃子(4
6)の力点部(53)を押圧して、上記梃子(46)の作用点部(5
2)で前記燃料噴射ノズル(13)を、シリンダヘッド(3)に
設けたノズル挿入孔(33)に押し込んだ際には、上記梃子
(46)が上記ストッパ(49)で受け止められるように構成し
た、 ことを特徴とする燃料噴射ノズルを備えたエンジン。 - 【請求項3】 請求項2に記載の燃料噴射ノズルを備え
たエンジンにおいて、 前記ストッパ(49)で前記梃子(46)の力点部(53)を受け止
めるように構成した、 ことを特徴とする燃料噴射ノズルを備えたエンジン。 - 【請求項4】 請求項2又は3に記載の燃料噴射ノズル
を備えたエンジンにおいて、 前記梃子(46)の作用点部(52)によって前記燃料噴射ノズ
ル(13)を廻り止めした状態で、その作用点部(52)で上記
燃料噴射ノズル(13)を押圧するように構成した、 ことを特徴とする燃料噴射ノズルを備えたエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05814999A JP3692251B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05814999A JP3692251B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000257528A true JP2000257528A (ja) | 2000-09-19 |
JP3692251B2 JP3692251B2 (ja) | 2005-09-07 |
Family
ID=13075946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05814999A Expired - Fee Related JP3692251B2 (ja) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3692251B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103573777A (zh) * | 2012-07-30 | 2014-02-12 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 喷油器高压油管管接螺母及包括该管接螺母的密封结构 |
WO2016166667A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Fpt Industrial S.P.A. | Sealing system of a head of an internal combustion engine with common rail external to the head |
CN110360042A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-10-22 | 无锡动力工程股份有限公司 | 一种电控喷油器的接线结构 |
-
1999
- 1999-03-05 JP JP05814999A patent/JP3692251B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103573777A (zh) * | 2012-07-30 | 2014-02-12 | 广西玉柴机器股份有限公司 | 喷油器高压油管管接螺母及包括该管接螺母的密封结构 |
WO2016166667A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Fpt Industrial S.P.A. | Sealing system of a head of an internal combustion engine with common rail external to the head |
CN110360042A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-10-22 | 无锡动力工程股份有限公司 | 一种电控喷油器的接线结构 |
CN110360042B (zh) * | 2019-05-27 | 2023-08-29 | 无锡动力工程股份有限公司 | 一种电控喷油器的接线结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3692251B2 (ja) | 2005-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000257528A (ja) | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン | |
JP4471933B2 (ja) | 直噴ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造 | |
KR100847057B1 (ko) | 엔진의 연료분사밸브 | |
JP5682498B2 (ja) | 直噴式内燃機関 | |
JP2005180277A (ja) | オーバーヘッドカムシャフト式直噴ディーゼルエンジンのシリンダヘッド部構造 | |
US5950602A (en) | Fuel supply piping structure of direct-injection type diesel engine | |
JP4456282B2 (ja) | エンジンの弁腕ケース | |
JPH08261114A (ja) | 内燃機関の燃料噴射ノズル支持装置 | |
JP3708723B2 (ja) | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン | |
KR100527700B1 (ko) | 차량의 인젝터 고정용 클램프 어셈블리 | |
JP2589793Y2 (ja) | 燃料噴射ノズルのクランプ装置 | |
JPH0110873Y2 (ja) | ||
JP6528811B2 (ja) | エンジンのチェーンカバー構造 | |
JPH057505Y2 (ja) | ||
JPH02130208A (ja) | シリンダヘッドカバーのシール装置 | |
JP3935466B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2001248522A (ja) | 燃料噴射ノズルを備えたエンジン | |
KR20020054173A (ko) | 인젝터 인슐레이션 플러그 | |
JP2009057937A (ja) | エンジンの噴射ノズル取付構造 | |
JP2002221082A (ja) | エンジンの弁腕室 | |
JPH06146822A (ja) | エンジンのシリンダヘッド構造 | |
JPH102266A (ja) | ノズルクランプの取付構造 | |
JPH11270436A (ja) | 燃料噴射型エンジン | |
JP2002188547A (ja) | シールチューブの取付構造及び取付方法 | |
JPS626288Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |