JP2002221082A - エンジンの弁腕室 - Google Patents

エンジンの弁腕室

Info

Publication number
JP2002221082A
JP2002221082A JP2001016615A JP2001016615A JP2002221082A JP 2002221082 A JP2002221082 A JP 2002221082A JP 2001016615 A JP2001016615 A JP 2001016615A JP 2001016615 A JP2001016615 A JP 2001016615A JP 2002221082 A JP2002221082 A JP 2002221082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve arm
valve
case
chamber
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001016615A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Shioiri
基之 塩入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP2001016615A priority Critical patent/JP2002221082A/ja
Priority to PCT/JP2002/000397 priority patent/WO2002059472A1/ja
Priority to KR1020037009623A priority patent/KR100847057B1/ko
Priority to DE60217064T priority patent/DE60217064T2/de
Priority to CNB028041135A priority patent/CN1272537C/zh
Priority to EP02715856A priority patent/EP1355055B1/en
Publication of JP2002221082A publication Critical patent/JP2002221082A/ja
Priority to US10/626,568 priority patent/US7178508B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のエンジンでは、弁腕室内のメンテナン
ス等を行う際には、弁腕ケースをシリンダヘッドから一
旦取り外す必要があり、高圧シール部材により接続され
る燃料配管を分断しなくてはならなかったので、この高
圧シール部で燃料油漏れが発生する恐れがあった。 【解決手段】 シリンダヘッド1の上方に配置されるエ
ンジンの弁腕室5において、該弁腕室5を構成する弁腕
ケース2を上部弁腕ケース2bと下部弁腕ケース2aと
に分割して構成し、該下部弁腕ケース2aを、上部弁腕
ケース2bを介して固定用ナット32等によりシリンダ
ヘッド1に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダヘッドの
上方を覆うエンジンの弁腕室の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からエンジンには、シリンダヘッド
の上方に弁腕室が配置されており、例えば吸気弁及び排
気弁をそれぞれ2弁具備する4弁式のエンジンの場合、
該弁腕室内に、弁腕や燃料噴射弁、及びプッシュロッド
の上端部や吸排気弁の上端部等を収納していた。弁腕室
とシリンダヘッドとの間には、ガスケットを介装して両
者の接合面をシールしている。燃料噴射弁には、外部か
ら弁腕室内に侵入する燃料配管が接続され、燃料噴射弁
へ高圧燃料を供給している。該燃料配管は、弁腕室を構
成する弁腕ケースの側面部分で、外部配管と内部配管と
が高圧シール部材により接続されていた。弁腕は弁腕軸
により揺動自在に支持され、燃料噴射弁は燃料噴射弁押
えにより押圧されることでシリンダヘッドに取付固定さ
れている。燃料噴射弁押えは、弁腕軸により支持されて
おり、各シリンダの吸気弁用弁腕と排気弁用弁腕との間
に配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】弁腕室内における吸排
気弁部分のクリアランス調整やメンテナンスを行う際に
は、該弁腕室を構成する弁腕ケースを、シリンダヘッド
から一旦取り外さなくてはならないが、前述の如く、燃
料噴射弁が弁腕室内に配置され燃料配管が高圧シール部
材を介して弁腕室内に侵入する構成では、弁腕ケースを
取り外すためには高圧シール部材により接続される燃料
配管の外部配管と内部配管とを分断する必要がある。こ
のように、弁腕ケースを着脱する毎に高圧シール部分で
外部配管と内部配管とを接断する必要があるため、この
高圧シール部で燃料油漏れが発生する恐れがあった。ま
た、シリンダボアピッチが異なるエンジンの場合、吸気
弁と排気弁との配置ピッチがことなるため、間に燃料噴
射弁押さえが介装される吸気弁用の弁腕及び排気弁用の
弁腕は、エンジンの仕様毎に異なる形状のものを用い
て、それぞれのシリンダボアピッチに対応させていたた
め、複数の形状の弁腕をストックしておかなければなら
ず、コストアップの原因となっていた。さらに、弁腕ケ
ースをシリンダヘッドに組み付ける際には、プッシュロ
ッド上端部を支持するものがなかったため、該プッシュ
ロッド上端部の位置がふらついて該プッシュロッド上端
部と弁腕との位置を合わせるのが難しく、組立性が悪か
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、請求項1においては、シリン
ダヘッドの上方に配置されるエンジンの弁腕室におい
て、該弁腕室を構成する弁腕ケースを上部弁腕ケースと
下部弁腕ケースとに分割して構成し、該下部弁腕ケース
を、上部弁腕ケースを介してシリンダヘッドに取り付け
る。
【0005】また、請求項2においては、シリンダヘッ
ドの上方に配置されるエンジンの弁腕室において、該弁
腕室を構成する弁腕ケースに開口窓を形成し、該開口窓
を閉塞するための蓋体を介して、弁腕ケースをシリンダ
ヘッドに取り付ける。
【0006】また、請求項3においては、吸気弁用の弁
腕と排気弁用の弁腕との間に燃料噴射弁押えが支持され
るエンジンの弁腕室において、該燃料噴射弁押えと、燃
料噴射弁押えの支持軸に嵌装される付勢部材とにより、
吸気弁用の弁腕と排気弁用の弁腕との間隔を調節可能に
構成した。
【0007】また、請求項4においては、シリンダヘッ
ドとの間にガスケットが介装されるエンジンの弁腕室に
おいて、該ガスケットに、弁腕室からシリンダヘッドに
かけて挿通されるプッシュロッドをガイドするための、
ガイド孔を形成した。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の弁腕室を示す側面断面図、図2は
同じく平面図、図3は弁腕室の別実施例を示す側面断面
図、図4は弁腕の取付部を示す平面図、図5は図4のエ
ンジンとはシリンダボアピッチが異なるエンジンにおけ
る弁腕の取付部を示す平面図、図6はプッシュロッドの
ガイド孔が形成されたガスケットを示す平面図である。
【0009】まず、本発明の弁腕室について説明する。
図1、図2に示すように、エンジンのシリンダヘッド1
の上方には弁腕ケース2が配設され、弁腕室5が構成さ
れている。弁腕ケース2は、上部弁腕ケース2bと下部
弁腕ケース2aとに分割して形成されている。
【0010】本実施例におけるエンジンは、例えば3気
筒に構成されており、各気筒毎に2つの吸気弁16a・
16a及び2つの排気弁16b・16bが設けられる所
謂4弁式のエンジンである。また、エンジンはOHV式
に構成され、弁腕室5内には、前記吸気弁16a・16
a及び2つの排気弁16b・16bの上端部、プッシュ
ロッド13の上端部、弁腕14、及び燃料噴射弁17等
が配設されている。弁腕14は弁腕室5内に設けられる
弁腕軸11により揺動自在に支持されている。
【0011】弁腕14は、吸気弁16a・16a毎、及
び排気弁16b・16b毎に1つ設けられ、上下摺動す
るプッシュロッド13により弁腕14が揺動して、吸気
弁16a・16a、及び排気弁16b・16bを、それ
ぞれ開閉するように構成されている。
【0012】平面視における、吸気弁16a・16a及
び排気弁16b・16bの配置位置の略中央には燃料噴
射弁17が配設されており、該燃料噴射弁17は、燃料
噴射弁押え15により上方から押さえられて、その上下
方向の配設位置を固定されている。燃料噴射弁押え15
は、弁腕軸11により支持され、吸気弁16a・16a
用の弁腕14と排気弁16b・16b用の弁腕14との
間に配置されている。
【0013】燃料噴射弁17には、外部から弁腕室5内
に侵入する燃料配管21が接続され、高圧燃料が供給さ
れている。燃料配管21は、弁腕室5内部に配設される
内部配管21aと、弁腕室5外部に配設される外部配管
21bとで構成され、該内部配管21aと外部配管21
bとは、下部弁腕ケース2aの側面部分で、高圧シール
部材22により接続されている。
【0014】各気筒の燃料噴射弁17は、燃料戻し管2
3により互いに接続されており、余分な燃料油を該燃料
戻し管23を通じて、燃料戻し口24から燃料タンク側
へ戻すように構成している。
【0015】弁腕室5内におけるシリンダヘッド1の上
面には、複数の弁腕軸支持部材7が固設されており、弁
腕軸11は、該弁腕軸支持部材7及び下部弁腕ケース2
aの側面により支持されている。弁腕軸支持部材7に
は、上方からボルト部材31が螺挿されており、該ボル
ト部材31の上部は弁腕軸支持部材7の上方に突出して
いる。弁腕軸支持部材7は、例えば、各気筒間毎に配置
されている。前記上部弁腕ケース2bにおける、弁腕軸
支持部材7の配設位置に対応する箇所には固定用孔2c
が形成され、該固定用孔2cには上部弁腕ケース2bの
上方から固定用ナット32が挿入されている。該固定用
ナット32は前記ボルト部材31の上部に螺嵌されてい
る。
【0016】そして、ボルト部材31に螺挿される固定
用ナット32を締め付けることで、固定用孔2cの周縁
部に係止する該固定用ナット32のつば部32aが、上
部弁腕ケース2bを下方に押圧し、これにより、該上部
弁腕ケース2b及び上部弁腕ケース2bの下方に配置さ
れる下部弁腕ケース2aがシリンダヘッド1に取付固定
されている。即ち、弁腕軸支持部材7に螺挿されるボル
ト部材31に固定用ナット32を締結することで、該固
定用ナット32により下方押圧される上部弁腕ケース2
bを介して、下部弁腕ケース2aがシリンダヘッド1に
取付固定されている。
【0017】従って、固定用ナット32をボルト部材3
1から抜脱して、上部弁腕ケース2bを取り外すこと
で、図2に示す状態の如く、上部弁腕ケース2b及び下
部弁腕ケース2aにより覆われて構成される弁腕室5の
上部を開放して、弁腕室5内における吸排気弁16a・
16b部分のクリアランス調整やメンテナンス等を行う
ことができる。この場合、下部弁腕ケース2aはシリン
ダヘッド1から取り外す必要がないので、燃料配管21
の外部配管21bと内部配管21aとを接続する高圧シ
ール部材22を取り外して該外部配管21bと内部配管
21aとを分断しなくてもよく、この高圧シール部で燃
料油漏れが発生する恐れがなく、弁腕室5内のメンテナ
ンス等を容易に行うことも可能である。尚、シリンダヘ
ッド1と下部弁腕ケース2aとの間にはガスケット55
を介装して、両者の接合面をシールしている。
【0018】また、弁腕ケース2は次のように構成する
こともできる。即ち、図3に示す弁腕ケース52の如
く、上面部分に開口窓52cを開口するケース本体52
aと、該開口窓52cを閉塞する蓋体52bとで、該弁
腕ケース52を構成するのである。
【0019】この場合、蓋体52bにおける、弁腕軸支
持部材7の配設位置に対応する箇所には固定用孔52d
が形成され、該固定用孔52dには蓋体52bの上方か
ら前記固定用ナット32が挿入されている。そして、ボ
ルト部材31に螺挿される固定用ナット32を締め付け
ることで、固定用孔52dの周縁部に係止する該固定用
ナット32のつば部32aが、蓋体52bを下方に押圧
し、これにより、該蓋体52b及びケース本体52aが
シリンダヘッド1に取付固定されている。即ち、弁腕軸
支持部材7に螺挿されるボルト部材31に固定用ナット
32を締結することで、該固定用ナット32により下方
押圧される蓋体52bを介して、ケース本体52aがシ
リンダヘッド1に取付固定されている。
【0020】従って、固定用ナット32をボルト部材3
1から抜脱して、蓋体52bを取り外すことで、ケース
本体52a及び蓋体52bにより覆われて構成される弁
腕室5の上部に開口する開口窓52cを開放して、弁腕
室5内における吸排気弁16a・16b部分のクリアラ
ンス調整やメンテナンス等を行うことができる。この場
合、高圧シール部材22が取り付けられるケース本体5
2aはシリンダヘッド1から取り外す必要がないので、
該高圧シール部材22を取り外して該外部配管21bと
内部配管21aとを分断しなくてもよく、この高圧シー
ル部で燃料油漏れが発生する恐れがなく、弁腕室5内の
メンテナンス等を容易に行うことも可能である。
【0021】次に、弁腕14の弁腕軸11への取付構造
について説明する。図4に示す弁腕14・14の取付部
においては、吸気弁16a・16aを開閉する弁腕14
及び排気弁16b・16bを開閉する弁腕14は、各気
筒毎に配置される弁腕軸支持部材7・7の間に配設され
ており、該吸気弁16a・16a用の弁腕14と排気弁
16b・16b用の弁腕14との間には、燃料噴射弁押
さえ15が配設されている。また、弁腕軸支持部材7と
各弁腕14との間には、弁腕軸11に嵌装されるウェー
ブワッシャ等の付勢部材35が介装されており、該付勢
部材35により弁腕14が燃料噴射弁押さえ15側へ付
勢され、該燃料噴射弁押さえ15に当接している。
【0022】即ち、弁腕軸支持部材7・7間の寸法dx
を、吸気弁16a・16a用の弁腕14、排気弁16b
・16b用の弁腕14、及び燃料噴射弁押さえ15の各
幅寸法を加えた値よりも、若干大きく余裕を持たせて構
成して、弁腕14や燃料噴射弁押さえ15の組付性を向
上させている。そして、弁腕軸支持部材7と弁腕14と
の間隙を埋めて弁腕14のブレを抑えるために、付勢部
材35をスペーサー的に介装している。また、弁腕軸1
1に組み付けられた吸気弁16a・16a用の弁腕14
と排気弁16b・16b用の弁腕14との間の間隔は、
吸気弁16aと排気弁16bとの間の寸法daに合わせ
て構成されている。
【0023】図5には、図4に示すエンジンに対してシ
リンダボアピッチが小さなエンジンの弁腕14・14の
取付部を示しており、図5における弁腕軸支持部材7・
7間の寸法dyは、図4の寸法dxよりも小さく構成さ
れている。また、図5の気弁16aと排気弁16bとの
間の寸法dbは、図4の寸法daよりも小さく構成され
ている。図5の弁腕14・14は図4と同じものを用い
ているため、燃料噴射弁押さえ45の支持部の幅寸法d
qは、前記燃料噴射弁押さえ15の支持部の幅寸法dp
よりも小さく形成して、弁腕14・14及び燃料噴射弁
押さえ45の幅寸法を加えた値が寸法dyよりも若干小
さくなるようにしている。また、各弁腕14と燃料噴射
弁押さえ45との間には付勢部材35を介装して、該弁
腕14を弁腕軸支持部材7側へ付勢している。
【0024】そして、シリンダボアピッチが異なると、
吸気弁16aと排気弁16bとの間の寸法dbも前記寸
法daと異なることとなるが、前述の如く、燃料噴射弁
押さえ45の幅寸法を調節するとともに、付勢部材35
を介装することで、吸気弁16a・16a用の弁腕14
と排気弁16b・16b用の弁腕14との間の間隔を、
該寸法dbに合わせるようにしている。尚、シリンダボ
アピッチが大きい場合も、同様に弁腕14・14間の間
隔を調節することができる。
【0025】このように、本弁腕室5においては、シリ
ンダボアピッチが異なるエンジンで、燃料噴射弁押え1
5・45の幅寸法、及び燃料噴射弁押え15・45を支
持する弁腕軸11に嵌装される付勢部材35・35の配
置位置を変更することにより、吸気弁16a用の弁腕1
4と排気弁16b用の弁腕14との間隔を、吸気弁16
aと排気弁16bとの間の寸法da・dbに合わせるよ
うに調節可能に構成しているので、シリンダボアピッチ
が異なっても共通の仕様の弁腕14を用いることが可能
となっている。燃料噴射弁押え15・45は板金部材等
にて形成され安価であるので、鋳物により構成される弁
腕14を共通形状に統一して、該燃料噴射弁押え15・
45の形状を変更する方が、該弁腕14の形状を変更す
るよりも、低コストで弁腕14・14間の寸法を調整す
ることができる。
【0026】次に、シリンダヘッド1と下部弁腕ケース
2aとの間に介装されるガスケット55によるプッシュ
ロッド13のガイド構造について説明する。図6に示す
ように、ガスケット55においては、プッシュロッド1
3の配置位置に対応する箇所に、内側へ延出される延出
部55aが形成されている。該延出部55aにはプッシ
ュロッド13が貫通可能なガイド孔55bが形成されて
いる。
【0027】そして、弁腕室5内の部材の組み付けを行
う場合には、シリンダヘッド1の上面にガスケット55
を載置して、プッシュロッド13をガイド孔55bに貫
通させておく。こうすることにより、プッシュロッド1
3上端部がガイド孔55bによりガイドされて、該プッ
シュロッド13上端部の位置がふらつくことなく位置決
めされるので、弁腕14を組み付ける際に、該プッシュ
ロッド13上端部と弁腕14との位置合わせが容易にな
り、組立性を向上させることができる。また、ガスケッ
ト55は、元々シリンダヘッド1と下部弁腕ケース2a
との間に設けられている部材であるので、低コストでプ
ッシュロッド13をガイドする構成とすることができ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1記載の如
く、該弁腕室を構成する弁腕ケースを上部弁腕ケースと
下部弁腕ケースとに分割して構成し、該下部弁腕ケース
を、上部弁腕ケースを介してシリンダヘッドに取り付け
るので、下部弁腕ケースをシリンダヘッドから取り外す
ことなく、上部弁腕ケースを取り外して、弁腕室を開放
することができる。従って、下部弁腕ケースに設けられ
燃料配管の外部配管と内部配管とを接続する高圧シール
部材を取り外して該外部配管と内部配管とを分断しなく
てもよく、この高圧シール部で燃料油漏れが発生する恐
れがなく、弁腕室内のメンテナンス等を容易に行うこと
も可能となる。
【0029】さらに、請求項2記載の如く、シリンダヘ
ッドの上方に配置されるエンジンの弁腕室において、該
弁腕室を構成する弁腕ケースに開口窓を形成し、該開口
窓を閉塞するための蓋体を介して、弁腕ケースをシリン
ダヘッドに取り付けるので、蓋体を取り外すことで、該
開口窓を開放して、弁腕室内における吸排気弁部分のク
リアランス調整やメンテナンス等を行うことができる。
この場合、高圧シール部材が取り付けられる弁腕ケース
のケース本体はシリンダヘッドから取り外す必要がない
ので、該高圧シール部材を取り外して燃料配管の外部配
管と内部配管とを分断しなくてもよく、この高圧シール
部で燃料油漏れが発生する恐れがなく、弁腕室内のメン
テナンス等を容易に行うことも可能である。
【0030】さらに、請求項3記載の如く、吸気弁用の
弁腕と排気弁用の弁腕との間に燃料噴射弁押えが支持さ
れるエンジンの弁腕室において、該燃料噴射弁押えと、
燃料噴射弁押えの支持軸に嵌装される付勢部材とによ
り、吸気弁用の弁腕と排気弁用の弁腕との間隔を調節可
能に構成したので、シリンダボアピッチが異なっても共
通の仕様の弁腕を用いることが可能となる。そして、燃
料噴射弁押えは板金部材等にて形成され安価であるの
で、鋳物により構成される弁腕を共通形状に統一して、
該燃料噴射弁押えの形状を変更する方が、該弁腕の形状
を変更するよりも、低コストで吸気弁用の弁腕と排気弁
用の弁腕との間の寸法を調整することができる。
【0031】さらに、請求項4記載の如く、シリンダヘ
ッドとの間にガスケットが介装されるエンジンの弁腕室
において、該ガスケットに、弁腕室からシリンダヘッド
にかけて挿通されるプッシュロッドをガイドするため
の、ガイド孔を形成したので、弁腕室内の部材の組付時
に、プッシュロッド上端部をガイド孔によりガイドする
ことができ、該プッシュロッド上端部の位置がふらつく
ことなく位置決めされるので、例えば弁腕を組み付ける
際に、該プッシュロッド上端部と弁腕との位置合わせが
容易になって、組立性を向上させることができる。ま
た、ガスケットは、元々シリンダヘッドと弁腕室を構成
する弁腕ケースとの間に設けられている部材であるの
で、低コストでプッシュロッドをガイドする構成とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の弁腕室を示す側面断面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】弁腕室の別実施例を示す側面断面図である。
【図4】弁腕の取付部を示す平面図である。
【図5】図4のエンジンとはシリンダボアピッチが異な
るエンジンにおける弁腕の取付部を示す平面図である。
【図6】プッシュロッドのガイド孔が形成されたガスケ
ットを示す平面図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 弁腕ケース 2a 下部弁腕ケース 2b 上部弁腕ケース 5 弁腕室 7 弁腕軸支持部材 11 弁腕軸 14 弁腕 15 燃料噴射弁押さえ 17 燃料噴射弁 22 高圧シール部材 31 ボルト部材 32 固定用ナット 55 ガスケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドの上方に配置されるエン
    ジンの弁腕室において、該弁腕室を構成する弁腕ケース
    を上部弁腕ケースと下部弁腕ケースとに分割して構成
    し、該下部弁腕ケースを、上部弁腕ケースを介してシリ
    ンダヘッドに取り付けることを特徴とするエンジンの弁
    腕室。
  2. 【請求項2】 シリンダヘッドの上方に配置されるエン
    ジンの弁腕室において、該弁腕室を構成する弁腕ケース
    に開口窓を形成し、該開口窓を閉塞するための蓋体を介
    して、弁腕ケースをシリンダヘッドに取り付けることを
    特徴とするエンジンの弁腕室。
  3. 【請求項3】 吸気弁用の弁腕と排気弁用の弁腕との間
    に燃料噴射弁押えが支持されるエンジンの弁腕室におい
    て、該燃料噴射弁押えと、燃料噴射弁押えの支持軸に嵌
    装される付勢部材とにより、吸気弁用の弁腕と排気弁用
    の弁腕との間隔を調節可能に構成したことを特徴とする
    エンジンの弁腕室。
  4. 【請求項4】 シリンダヘッドとの間にガスケットが介
    装されるエンジンの弁腕室において、該ガスケットに、
    弁腕室からシリンダヘッドにかけて挿通されるプッシュ
    ロッドをガイドするための、ガイド孔を形成したことを
    特徴とするエンジンの弁腕室。
JP2001016615A 2001-01-25 2001-01-25 エンジンの弁腕室 Pending JP2002221082A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016615A JP2002221082A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 エンジンの弁腕室
PCT/JP2002/000397 WO2002059472A1 (fr) 2001-01-25 2002-01-21 Injecteur de carburant de moteur
KR1020037009623A KR100847057B1 (ko) 2001-01-25 2002-01-21 엔진의 연료분사밸브
DE60217064T DE60217064T2 (de) 2001-01-25 2002-01-21 Kraftstoff-einspritzdüse
CNB028041135A CN1272537C (zh) 2001-01-25 2002-01-21 发动机
EP02715856A EP1355055B1 (en) 2001-01-25 2002-01-21 Fuel injection nozzle of engine
US10/626,568 US7178508B2 (en) 2001-01-25 2003-07-25 Fuel injection nozzle of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016615A JP2002221082A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 エンジンの弁腕室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002221082A true JP2002221082A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18882952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016615A Pending JP2002221082A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 エンジンの弁腕室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002221082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207426A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Iseki & Co Ltd 直噴式多気筒エンジンの頭上動弁装置
JP2007512473A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 ドレッサ、インク プッシュロッド保持具を備えるガスケット
JP2009228552A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yanmar Co Ltd エンジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512473A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 ドレッサ、インク プッシュロッド保持具を備えるガスケット
JP2006207426A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Iseki & Co Ltd 直噴式多気筒エンジンの頭上動弁装置
JP4586549B2 (ja) * 2005-01-26 2010-11-24 井関農機株式会社 直噴式多気筒エンジン
JP2009228552A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yanmar Co Ltd エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495903A (en) Internal combustion engine
KR100847057B1 (ko) 엔진의 연료분사밸브
CA2542648C (en) Gasket with pushrod retainer
JP2002221082A (ja) エンジンの弁腕室
RU2007117554A (ru) Уплотнение головки цилиндра
JP5432856B2 (ja) オイルセパレータの配設構造
JP2007187105A (ja) 直噴ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JP3846473B2 (ja) オーバーヘッドカムシャフト式直噴ディーゼルエンジンのシリンダヘッド部構造
CA2889277C (en) Engine cylinder head push rod tube configuration
US6237557B1 (en) Integrated push rod locator in cylinder head gasket
CN201273242Y (zh) 一种喷油器紧固结构
WO2019082515A1 (ja) エンジン
JP4456282B2 (ja) エンジンの弁腕ケース
JPH08261114A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル支持装置
JP2006348837A (ja) シリンダヘッドカバーの支持構造
JP4424334B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドユニット及びそのシリンダヘッドユニットに備えられたスペーサ
KR101745262B1 (ko) 차량용 캠캐리어 모듈
JPH102266A (ja) ノズルクランプの取付構造
JPH06206129A (ja) シリンダヘッドの組立方法
JP4183390B2 (ja) 燃料噴射弁の取付装置
JP3692251B2 (ja) 燃料噴射ノズルを備えたエンジン
KR101432829B1 (ko) 내연기관용 실린더 헤드 가스켓
JP3576274B2 (ja) プッシュロッド挿通孔を備えたシリンダヘッドガスケット
JPH0736106Y2 (ja) 弁箱の取付構造
JPH0343411Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202