JP2000255229A - タイヤ及びタイヤへの給電構造 - Google Patents

タイヤ及びタイヤへの給電構造

Info

Publication number
JP2000255229A
JP2000255229A JP11054648A JP5464899A JP2000255229A JP 2000255229 A JP2000255229 A JP 2000255229A JP 11054648 A JP11054648 A JP 11054648A JP 5464899 A JP5464899 A JP 5464899A JP 2000255229 A JP2000255229 A JP 2000255229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
secondary coil
electric circuit
electric power
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054648A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Shimada
俊郎 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness System Technologies Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness System Technologies Research Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11054648A priority Critical patent/JP2000255229A/ja
Publication of JP2000255229A publication Critical patent/JP2000255229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0413Wireless charging of active radio frequency circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気回路を内蔵しかつその電気回路に安定し
て電力を供給可能なタイヤ及びそのタイヤへの給電構造
を提供する。 【解決手段】 タイヤ10には、空気圧センサ14が備
えられると共に、その空気圧センサ14に連なる二次コ
イル15が埋設されている。そして、車両のバッテリー
18に連なるインバータ19を駆動させると、車両本体
23のうちタイヤ10との対向部分に配置した一次コイ
ル17が励磁され、それによって発生した磁束が、タイ
ヤ10に設けた二次コイル15を貫通する。すると、二
次コイル15に誘導起電力が生じ、この電力を受けた空
気圧センサ14が駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気回路を備えた
タイヤ及びそのタイヤへの給電構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の高機能化に伴い、タイヤ
に例えば空気圧センサを備えたものがある。そして、従
来は例えばタイヤに電池を内蔵し、その電池から電力を
受けて空気圧センサが駆動される構成となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電池を内蔵
したタイヤでは、電池切れを常に注意する必要があるた
め使い勝手が悪かった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、電気回路を内蔵しかつその電気回路に安定して電力
を供給可能なタイヤ及びそのタイヤへの給電構造の提供
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明にかかるタイヤへの給電構造は、自
動車のタイヤには、電力を受けて駆動される電気回路
と、電気回路に連なる二次コイルとが設けられ、自動車
の車両本体には、車両の電源装置に連なるインバータ
と、車両本体のうちタイヤとの対向部分に配置されて、
インバータによって励磁される一次コイルとが設けられ
ているところに特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載のタイヤ
への給電構造において、二次コイルが、タイヤの全周に
亘って複数配されているところに特徴を有する。
【0007】請求項3の発明にかかるタイヤは、車両本
体に回転可能に設けられたタイヤであって、電力を受け
て駆動される電気回路と、電気回路に連なる二次コイル
とを備えてなり、二次コイルは、車両本体に備えた一次
コイルとの電磁誘導によって、誘導起電力を受けるとこ
ろに特徴を有する。
【0008】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>車両の電源
装置に連なるインバータを駆動させると、車両本体のう
ちタイヤとの対向部分に配置した一次コイルが励磁さ
れ、それによって発生した磁束が、タイヤに設けた二次
コイルを貫通する。すると、二次コイルに誘導起電力が
生じ、この電力を受けてタイヤに設けた電気回路が駆動
する。このように本発明によれば、従来のように電池切
れの心配もなく、タイヤに設けた電気回路に安定した電
力供給を行える。
【0009】<請求項2の発明>二次コイルが、タイヤ
の全周に亘って複数配されているから、タイヤの回転位
置に影響を受けずに安定した電力供給を行える。
【0010】<請求項3の発明>車両本体に備えた一次
コイルが励磁されると、それによって発生した磁束が、
タイヤに設けた二次コイルを貫通する。すると、二次コ
イルに誘導起電力が生じ、この電力を受けてタイヤに設
けた電気回路が駆動する。このように本発明によれば、
従来のように電池切れの心配もなく、タイヤに設けた電
気回路に安定した電力供給を行える。
【0011】
【発明の実施の形態】<第1実施形態>以下、本発明に
係る第1実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。本
実施形態の自動車に備えたタイヤ10は、図1に示すよ
うに、車軸にナットNにて固定されたホイール11の外
周面に嵌着されている。タイヤ10は、内周面に沿って
開口を備えた断面凹状をなし、その凹部10Aの内側に
は、圧縮空気を充填したチューブ12が収容されてい
る。そして、ホイール11の外面から突出したノズル弁
13からチューブ12内に空気を注入できるようになっ
ている。
【0012】このタイヤ10には、チューブ12内の圧
力を検出するための圧力センサ14が備えられている。
圧力センサ14は、その中間部分をホイール11に固定
された状態で、先端部14Aがチューブ12内に配置さ
れている。そして、圧力センサ14の先端部14Aに備
えた例えばダイヤフラム(図示せず)の変形量に基づい
てチューブ12内の圧力が検出される。また、圧力セン
サ14の後端部14Bには、例えば検出した圧力に応じ
て搬送波をFM変調して無線出力する送信回路14C
(図3参照)が内蔵されており、この送信回路14C
が、次述の二次コイル15から電力を受けて駆動する。
【0013】さて、本実施形態のタイヤ10には、図2
に示すように、全周に亘って複数の二次コイル15が配
されている。より詳細には、タイヤ10のうち凹部10
Aの奥面には(図1参照)、例えばリッツ線を偏平環状
に巻回してなる複数の二次コイル15が、それらの巻回
軸をタイヤ10の半径方向に向け、かつ、互いに隣接し
て並ぶようにして埋設されている。そして、これら二次
コイル15は、前記した送信回路14Cに並列接続され
ている。
【0014】一方、車両本体23のうちタイヤ10を覆
う部位には、タイヤ10の上面に対向するように、円弧
状をなしたコイル基板16が設けられている。このコイ
ル基板16には、タイヤ10の周方向に沿って、やはり
例えばリッツ線を偏平環状に巻回してなる複数の一次コ
イル17が、それらの巻回軸をタイヤ10の半径方向に
向け、かつ、互いに隣接して並ぶようにして埋設されて
いる。そして、これら一次コイル17は、図3に示すよ
うに、車両本体23に備えたバッテリー18(本発明の
電源装置に相当する)に連なるインバータ19によって
励磁されるようになっている。
【0015】次に、上記構成からなる本実施形態の動作
を説明する。本実施形態のタイヤ10は、自動車の車軸
にホイール11をナット締めして取り付けられる。そし
て、前記自動車を駆動させるとインバータ19が起動
し、各一次コイル17が励磁されて、タイヤ10の半径
方向に沿った磁束が発生する。すると、その磁束がタイ
ヤ10の周方向に配された二次コイル15を貫通し、そ
の二次コイル15に誘導起電力が発生する。そして、こ
の電力が圧力センサ14に与えられ、送信回路14C
(図3参照)が駆動して、タイヤ10の空気圧に関する
無線信号が放出される。これが、車両本体23に備えた
受信回路21(図3参照)に受信される。そして、タイ
ヤ10の空気圧が低下した場合に、例えば運転者に対面
して設けられた表示板22(図3参照)にその旨が表示
される。
【0016】このように本実施形態のタイヤ10及びタ
イヤへの給電構造によれば、従来のように電池切れの心
配もなく、タイヤ10に設けた電気回路(圧力センサ1
4。より詳細には、送信回路14C)に安定した電力供
給を行える。しかも、タイヤ10には、二次コイル15
がタイヤ全周に亘って複数配されているから、タイヤ1
0の回転位置に影響を受けずに安定した電力供給を行え
る。
【0017】<第2実施形態>本実施形態は、図4及び
図5に示されており、一次と二次の両コイル30,31
の配置が上記第1実施形態とは異なる。即ち、二次コイ
ル31は、タイヤ10のうち側壁10Sの内周面全周に
亘り、複数互いに隣接して並ぶようにして埋設されてい
る。一方、一次コイル30は、車両本体23のうちタイ
ヤ10の側壁30Sに対向する部位に、扇状をなしたコ
イル基板32を設け、このコイル基板32に、複数の一
次コイル30を互いに隣接して並ぶようにして埋設して
ある。このような構成としても、上記第1実施形態と同
様の作用効果を得られる。
【0018】<他の実施形態>本発明は、前記実施形態
に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するよ
うな実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、
下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実
施することができる。
【0019】(1)前記第1及び第2実施形態では、タ
イヤ10に複数の二次コイル15を配列した構成となっ
ていたが、例えばタイヤの回転軸を中心としてタイヤの
周壁に沿ってリッツ線を巻回することにより、タイヤの
径とほぼ等しい径をなす二次コイルをタイヤに埋設した
構成としてもよい。
【0020】(2)前記第1及び第2実施形態ではタイ
ヤ10に備えた電気回路の一例として、圧力センサ14
を例示したが、電力を受けて駆動するものであれば圧力
センサ以外のものであってもよく、例えば路面センサや
タイヤの摩耗検知センサ等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るタイヤの断面図
【図2】そのタイヤの透過斜視図
【図3】タイヤへの給電構造の電気的構成を示すブロッ
ク図
【図4】第2実施形態に係るタイヤの断面図
【図5】そのタイヤの透過斜視図
【符号の説明】
10…タイヤ 14…圧力センサ(電気回路) 14C…送信回路(電気回路) 15,31…二次コイル 17,30…一次コイル 18…バッテリー(電源装置) 19…インバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 俊郎 愛知県名古屋市南区菊住一丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 2F055 AA12 BB03 CC14 DD20 EE21 FF34 GG11 GG31

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のタイヤには、電力を受けて駆動
    される電気回路と、前記電気回路に連なる二次コイルと
    が設けられ、 前記自動車の車両本体には、車両の電源装置に連なるイ
    ンバータと、前記車両本体のうち前記タイヤとの対向部
    分に配置されて、前記インバータによって励磁される一
    次コイルとが設けられていることを特徴とするタイヤへ
    の給電構造。
  2. 【請求項2】 前記二次コイルが、前記タイヤの全周に
    亘って複数配されていることを特徴とする請求項1記載
    のタイヤへの給電構造。
  3. 【請求項3】 車両本体に回転可能に設けられたタイヤ
    であって、電力を受けて駆動される電気回路と、前記電
    気回路に連なる二次コイルとを備えてなり、前記二次コ
    イルは、前記車両本体に備えた一次コイルとの電磁誘導
    によって、誘導起電力を受けることを特徴とするタイ
    ヤ。
JP11054648A 1999-03-02 1999-03-02 タイヤ及びタイヤへの給電構造 Pending JP2000255229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054648A JP2000255229A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 タイヤ及びタイヤへの給電構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054648A JP2000255229A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 タイヤ及びタイヤへの給電構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000255229A true JP2000255229A (ja) 2000-09-19

Family

ID=12976612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054648A Pending JP2000255229A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 タイヤ及びタイヤへの給電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000255229A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219916A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧センサ取付け構造
KR20030080569A (ko) * 2002-04-09 2003-10-17 (주)델텍 자동차의 타이어 모니터 시스템
JP2005053319A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2005058618A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Coil system and voltage rectifiers for communication and inductive powering of devices inside rotating tyre of a vehicle
JP2005535492A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 ミネラル ラッセン リミテッド ライアビリティ カンパニー 車両タグリーダ
WO2006118011A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
US7227457B2 (en) 2004-06-10 2007-06-05 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus based on transponder method
US7234345B2 (en) 2005-03-02 2007-06-26 Denso Corporation Vehicle tire air pressure detection system and method
US7245208B2 (en) 2004-09-10 2007-07-17 Denso Corporation Tire condition detecting system and method
EP1816015A2 (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Omron Corporation Tire monitoring system
US7271710B2 (en) 2004-05-21 2007-09-18 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus supplied with electrical power via wireless communication
JP2009018716A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Bridgestone Corp タイヤ電力供給システム
JP2009137499A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bridgestone Corp 電子部品付空気入りタイヤ
JP2009137497A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bridgestone Corp 電子部品取付け部材およびタイヤ内面への電子部品取り付け方法。
KR101217655B1 (ko) 2011-11-04 2013-01-02 포항공과대학교 산학협력단 차량용 무선 전력 전송 시스템
CN114144319A (zh) * 2019-07-25 2022-03-04 株式会社普利司通 轮胎-轮组件及轮胎
DE112019004239B4 (de) 2018-08-24 2023-03-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen, Luftreifenanordnung und Stromversorgungssystem

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554827B2 (ja) * 2001-01-24 2010-09-29 本田技研工業株式会社 車輪の空気圧センサ取付け構造
JP2002219916A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧センサ取付け構造
KR20030080569A (ko) * 2002-04-09 2003-10-17 (주)델텍 자동차의 타이어 모니터 시스템
US7518494B2 (en) 2002-08-08 2009-04-14 Ian J Forster Vehicle tag reader
US7479873B2 (en) 2002-08-08 2009-01-20 Mineral Lassen Llc Vehicle tag reader
JP2005535492A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 ミネラル ラッセン リミテッド ライアビリティ カンパニー 車両タグリーダ
EP1714805A2 (en) * 2002-08-08 2006-10-25 Mineral Lassen LLC Tag reader for tyre condition monitoring
EP1714805A3 (en) * 2002-08-08 2007-03-21 Mineral Lassen LLC Tag reader for tyre condition monitoring
EP1939018A1 (en) * 2002-08-08 2008-07-02 Mineral Lassen LLC Vehicle tag reader
JP2010001019A (ja) * 2002-08-08 2010-01-07 Mineral Lassen Llc 車両のタイヤに取り付けられたトランスポンダに質問する方法
US7586403B2 (en) 2002-08-08 2009-09-08 Ian J Forster Vehicle tag reader
JP2005053319A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2005058618A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Coil system and voltage rectifiers for communication and inductive powering of devices inside rotating tyre of a vehicle
US7770443B2 (en) 2003-12-19 2010-08-10 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Coil system and voltage rectifiers for communication and inductive powering of devices inside rotating tyre of a vehicle
US7271710B2 (en) 2004-05-21 2007-09-18 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus supplied with electrical power via wireless communication
US7227457B2 (en) 2004-06-10 2007-06-05 Denso Corporation Tire inflation pressure sensing apparatus based on transponder method
US7245208B2 (en) 2004-09-10 2007-07-17 Denso Corporation Tire condition detecting system and method
US7234345B2 (en) 2005-03-02 2007-06-26 Denso Corporation Vehicle tire air pressure detection system and method
US7859393B2 (en) 2005-04-26 2010-12-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Tire sensor system and tire used for the same
JP4827837B2 (ja) * 2005-04-26 2011-11-30 三洋電機株式会社 タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
WO2006118011A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
EP1816015A3 (en) * 2006-02-03 2009-03-25 Omron Corporation Tire monitoring system
JP2007203960A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Omron Corp タイヤモニタリングシステム
EP1816015A2 (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Omron Corporation Tire monitoring system
US7619509B2 (en) 2006-02-03 2009-11-17 Omron Corporation Tire monitoring system
JP2009018716A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Bridgestone Corp タイヤ電力供給システム
JP2009137497A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bridgestone Corp 電子部品取付け部材およびタイヤ内面への電子部品取り付け方法。
JP2009137499A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bridgestone Corp 電子部品付空気入りタイヤ
KR101217655B1 (ko) 2011-11-04 2013-01-02 포항공과대학교 산학협력단 차량용 무선 전력 전송 시스템
DE112019004239B4 (de) 2018-08-24 2023-03-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen, Luftreifenanordnung und Stromversorgungssystem
US11890899B2 (en) 2018-08-24 2024-02-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire, pneumatic tire assembly, and power supply system
CN114144319A (zh) * 2019-07-25 2022-03-04 株式会社普利司通 轮胎-轮组件及轮胎
CN114144319B (zh) * 2019-07-25 2023-08-25 株式会社普利司通 轮胎-轮组件及轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000255229A (ja) タイヤ及びタイヤへの給電構造
US7341321B2 (en) Rotation detecting device and anti-skid braking system using the same
WO2021070557A1 (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP3715005B2 (ja) タイヤ装着用トランスポンダ及びその取り付け方法並びにトランスポンダ装着タイヤ
EP1571012A2 (en) Tire parameter sensing system having a magnetically conductive rim and an associated method
EP1408307A3 (en) Magnetic sensor wheel
US10352723B2 (en) Hub-mountable wheel-rotation detector
JP2023015370A (ja) センサモジュール
TW201715836A (zh) 輪框發電裝置
US20180301035A1 (en) Bicycle notification device including attaching portion transmitter and power generator
KR100977355B1 (ko) 타이어공기압제어시스템이 내장된 타이어 공기압 조절장치
JP2006232195A (ja) タイヤ電源供給装置
JP2003262645A (ja) 回転検出装置およびこれを用いたアンチロックブレーキ装置
JPH10114207A (ja) タイヤの空気抜け検出器
JP2007008206A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2021059308A (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP3687385B2 (ja) 発電装置及びこれを用いたタイヤ内圧検出装置
KR20180023862A (ko) 무선전력 전송 방식을 이용한 바퀴 장착 센서용 전원공급 시스템
CN209208380U (zh) 一种不断电胎压传感器及汽车内胎
JP2021123212A (ja) タイヤ計測システム
JPH02197404A (ja) 車両におけるタイヤ空気圧のモニタ装置
JP2021022624A (ja) タイヤ・ホイール組立体、無線受電システム、及びタイヤ
JP5249267B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム及びタイヤ空気圧検出方法
JP2003006779A (ja) 信号伝達機能を有する車輪用回転支持装置
JP2003262646A (ja) ワイヤレス回転検出装置および無線スイッチ装置