JP2000254508A - 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法 - Google Patents

二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000254508A
JP2000254508A JP11063494A JP6349499A JP2000254508A JP 2000254508 A JP2000254508 A JP 2000254508A JP 11063494 A JP11063494 A JP 11063494A JP 6349499 A JP6349499 A JP 6349499A JP 2000254508 A JP2000254508 A JP 2000254508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
catalyst
zirconia
atomic
stabilizing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11063494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167775B2 (ja
Inventor
Koji Hashimoto
功二 橋本
Hiroki Habasaki
浩樹 幅崎
Tomoaki Yamazaki
倫昭 山崎
Mitsuru Komori
充 小森
Asahi Kawashima
朝日 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP06349499A priority Critical patent/JP4167775B2/ja
Publication of JP2000254508A publication Critical patent/JP2000254508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167775B2 publication Critical patent/JP4167775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素を大気圧で二酸化炭素と反応させてメタ
ンに変えるための高活性二酸化炭素メタン化用触媒を、
通常の含浸法により容易かつ高収率で製造する。 【解決手段】 Y,La,Ce,Pr,Nd,Sm,G
d,Tb,Dy,Eu,Mg,Caの1種又は2種以上
の安定化元素で安定化された正方晶ジルコニア系担体
に、Ni及び/又はCoを担持してなる二酸化炭素メタ
ン化用触媒。安定化元素の含有量はZrと安定化元素と
の合計に対して15原子%以下。Ni及び/又はCoの
担持量はZrと安定化元素とNi及び/又はCoとの合
計に対して5〜50原子%。この二酸化炭素メタン化用
触媒を、ジルコニアゾル水溶液に安定化元素の塩を添加
し、攪拌下、加熱蒸発乾固させて正方晶構造のジルコニ
ア系担体を得、このジルコニア系担体をNi及び/又は
Coの塩の水溶液に添加し、攪拌下、加熱蒸発乾固させ
た後焼成し、その後還元処理して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二酸化炭素をメタ
ンに変換するための高活性触媒とその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】現在、世界中で大量に放出される二酸化
炭素による地球の温暖化が社会問題となっている。しか
し、現在の産業活動や市民生活の水準を維持しながら二
酸化炭素の放出量を減らすことは困難である。従って、
生成した二酸化炭素を大気に放出せずに回収し、メタン
等の有効物質に変換して再利用するための技術の開発が
要望されている。
【0003】従来、二酸化炭素の処理法としては、触媒
の存在下、二酸化炭素を数十気圧の圧力で水素と反応さ
せてメタノールに変換する研究が行われている。
【0004】一方、本出願人らは、アモルファス合金に
酸化還元処理を施したものの中に、二酸化炭素と水素と
の反応で大気圧でも高速でメタンを生成させる触媒とし
て機能するものを見出し、特開平10−244158号
公報、同10−43594号公報及び同10−2634
00号公報において、次のような発明を出願した。
【0005】特開平10−244158号公報に記載さ
れる発明は、以下の2発明からなる。
【0006】(1)8原子%以上のZrと希土類元素で
あるY,La,Ce,Nd,Sm,Gd,Tb,Dyの
少なくとも1種5原子%以下との合計で80原子%以下
含み、Co及びNiの少なくとも1種を実質的残部とす
るアモルファス合金を前駆体とし、これに酸化還元処理
を施すことを特徴とする二酸化炭素のメタン化用アモル
ファス合金触媒。
【0007】(2)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と8原子%以上のZrと希土類元素であるY,La,C
e,Nd,Sm,Gd,Tb,Dyの少なくとも1種5
原子%以下との合計で80原子%以下含み、Co及びN
iの少なくとも1種を実質的残部とするアモルファス合
金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを特徴
とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒。
【0008】特開平10−43594号公報に記載され
る発明は、以下の6発明からなる。
【0009】(1)20原子%以上のZrと5原子%を
超え15原子%以下の希土類元素であるY,La,C
e,Nd,Sm,Gd,Tb,Dyの群から選ばれる少
なくとも1種との合計で80原子%以下含み、Co及び
Niの少なくとも1種を実質的残部とするアモルファス
合金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを特
徴とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触
媒。
【0010】(2)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と10原子%以上のZrとの合計で20原子%以上と希
土類元素であるY,La,Ce,Nd,Sm,Gd,T
b,Dyの群から選ばれる少なくとも1種5原子%を超
え15原子%以下との合計で80原子%以下含み、Co
及びNiの少なくとも1種を実質的残部とするアモルフ
ァス合金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すこと
を特徴とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金
触媒。
【0011】(3)20原子%以上のZrと15原子%
以下のMgとの合計で80原子%以下含み、Co及びN
iの少なくとも1種を実質的残部とするアモルファス合
金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを特徴
とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒。
【0012】(4)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と10原子%以上のZrとの合計で20原子%以上と1
5原子%以下のMgとの合計で80原子%以下含み、C
o及びNiの少なくとも1種を実質的残部とするアモル
ファス合金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すこ
とを特徴とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合
金触媒。
【0013】(5)希土類元素であるY,La,Ce,
Nd,Sm,Gd,Tb,Dyの群から選ばれる少なく
とも1種とMgとの合計で15原子%以下と20原子%
以上のZrとの合計で80原子%以下含み、Co及びN
iの少なくとも1種を実質的残部とするアモルファス合
金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを特徴
とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合金触媒。
【0014】(6)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と10原子%以上のZrとの合計で20原子%以上と希
土類元素であるY,La,Ce,Nd,Sm,Gd,T
b,Dyの群から選ばれる少なくとも1種とMgとの合
計で15原子%以下との合計で80原子%以下含み、C
o及びNiの少なくとも1種を実質的残部とするアモル
ファス合金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すこ
とを特徴とする二酸化炭素のメタン化用アモルファス合
金触媒。
【0015】特開平10−263400号公報に記載さ
れる発明は、炭化水素改質ガス用アモルファス合金触媒
とその用法であって、以下の5発明からなる。
【0016】(1)20原子%以上80原子%以下のZ
rを含み、Co及びNiの少なくとも1種を実質的残部
とするアモルファス合金を前駆体とし、これに酸化還元
処理を施すことを特徴とする炭化水素改質ガス用アモル
ファス合金触媒。
【0017】(2)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と10原子%以上のZrとの合計で20原子%以上80
原子%以下含み、Co及びNiの少なくとも1種を実質
的残部とするアモルファス合金を前駆体とし、これに酸
化還元処理を施すことを特徴とする炭化水素改質ガス用
アモルファス合金触媒。
【0018】(3)20原子%以上のZrと希土類元素
であるY,La,Ce,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy
にMgを加えた群から選ばれる少なくとも1種15原子
%以下との合計で80原子%以下含み、Co及びNiの
少なくとも1種を実質的残部とするアモルファス合金を
前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを特徴とす
る炭化水素改質ガス用アモルファス合金触媒。
【0019】(4)Ti,Nb,Taの少なくとも1種
と10原子%以上のZrとの合計で20原子%以上と希
土類元素であるY,La,Ce,Nd,Sm,Gd,T
b,DyにMgを加えた群から選ばれる少なくとも1種
15原子%以下との合計で80原子%以下含み、Co及
びNiの少なくとも1種を実質的残部とするアモルファ
ス合金を前駆体とし、これに酸化還元処理を施すことを
特徴とする炭化水素改質ガス用アモルファス合金触媒。
【0020】(5)上記触媒を充填して形成した複数段
の反応管と該複数段の反応管間を直列に接続する経路を
設け、上記反応管内で生成された水分を上記経路におい
て冷却除去することを特徴とする炭化水素改質ガス用ア
モルファス合金触媒の用法。
【0021】上記出願に係るアモルファス合金を前駆体
とする触媒は、二酸化炭素のメタン化に、他の例を見な
い高活性を備えている。この高活性の原因の一つは、合
金を前駆体とするため、酸化によって生じるジルコニア
が、常温では本来安定でない正方晶系になり、これに担
持されたニッケルやコバルトが高活性を示すことによ
る。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】アモルファス合金を前
駆体とする触媒は上述の如く、高活性を備えているが、
アモルファス合金を製造するための特別な設備を必要と
し、製造が容易ではないという不具合がある。
【0023】一方で、正方晶ジルコニアに担持されたニ
ッケルが高活性であるなら、アモルファス合金を前駆体
とする方法以外に、通常の含浸法による簡易な製造技術
によっても、正方晶ジルコニア担持ニッケル及び/又は
コバルト触媒を作製することが求められる。
【0024】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、二酸化炭素のメタン化に高活性を示す触媒で
あって、含浸法により容易に作製することができる二酸
化炭素メタン化用触媒及びその製造方法を提供するもの
である。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の二酸化炭素メタ
ン化用触媒は、正方晶ジルコニア系担体にNi及び/又
はCoを担持してなる二酸化炭素メタン化用触媒におい
て、該正方晶ジルコニア系担体は、Y,La,Ce,P
r,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Eu,Mg及びC
aよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の安定化元
素を含み、該ジルコニア系担体中の該安定化元素の含有
量が、Zrと安定化元素との合計に対して15原子%以
下であり、Ni及び/又はCoの担持量が、Zrと安定
化元素とNi及び/又はCoとの合計に対して5〜50
原子%であることを特徴とする。
【0026】このような本発明の二酸化炭素メタン化用
触媒は、ジルコニアゾル水溶液に、Y,La,Ce,P
r,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Eu,Mg及びC
aよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の塩を添加
し、攪拌下、加熱蒸発乾固させて主成分が正方晶系構造
のジルコニア系担体を製造する工程と、得られたジルコ
ニア系担体をNi及び/又はCoの塩の水溶液に添加
し、攪拌下、加熱蒸発乾固させた後焼成し、その後還元
処理することを特徴とする本発明の二酸化炭素メタン化
用触媒の製造方法により容易かつ効率的に製造すること
ができる。
【0027】前述の如く、本発明者らは長年にわたり酸
化物の生成及び触媒に関する研究を行い、ニッケル及び
/又はコバルトを担持したジルコニア触媒は、担体であ
るジルコニアが正方晶系であるとき二酸化炭素のメタン
化に高活性を示すことを知見し、この知見に基き、更に
研究を重ねた結果、正方晶ジルコニアの作製にはジルコ
ニアに希土類金属を始め種々の低原子価の金属イオンを
含有させることが有効であること、触媒担体となるジル
コニアはジルコニアゾル水溶液から作製し得ること、そ
してジルコニアゾル水溶液に所定の低原子価金属イオン
を添加することによって正方晶ジルコニアを作製し得る
ことを見出し、主成分が正方晶系となるように含浸法に
より作製したジルコニアを担体とし、これにNi及び/
又はCoを担持した本発明の高活性二酸化炭素メタン化
用触媒及びその製造方法を完成させた。
【0028】本発明の二酸化炭素メタン化用触媒は、こ
のように含浸法により、特別な設備や製造技術を必要と
することなく、容易に製造することができる。しかも、
二酸化炭素のメタン化に当っては、反応選択率がほぼ1
00%メタンであって、微量の副産物はエタンである上
に、反応平衡は常圧でも極端に生成物側に片寄っている
ため、メタンと共に生成する水を除く以外に、不純物を
除いて反応を高圧で何度も繰り返すような特別かつ複雑
な施設を必要とせずに、途中で水を除く単純な常圧の施
設で迅速に、二酸化炭素をメタンに転換させることがで
きる高性能触媒である。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0030】本発明の二酸化炭素メタン化用触媒の構成
元素及びその含有量は表1に示す通りである。
【0031】
【表1】
【0032】次に本発明における各成分組成を限定する
理由を述べる。
【0033】本発明ではZrより低原子価であるY,L
a,Ce,Pr,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,E
u,Mg,Caの1種以上をジルコニアが含むことによ
って正方晶系ジルコニアが安定化され、ジルコニアの主
成分が正方晶となるが、これらの安定化元素を過度に多
量に含むと、他の結晶系となることがあることから、安
定化元素はZrと合わせた金属イオンの百分率で15原
子%以下とする。ただし、安定化元素の含有量が少な過
ぎると安定化元素を添加したことによる十分な安定化効
果が得られないことから、安定化元素はZrと安定化元
素との合計に対して1原子%以上、特に5〜15原子%
とするのが好ましい。
【0034】また、Ni及び/又はCoは、上記ジルコ
ニア系担体に担持されて触媒活性を発揮する本発明触媒
の基礎となる元素であって、少な過ぎると触媒としての
能力が発揮されず、また過剰であると、凝集して触媒性
能が低下するので、安定化元素及びZrと合わせたNi
及び/又はCoの百分率で5〜50原子%、好ましくは
5〜15原子%とする。
【0035】なお、本発明において、Ni及び/又はC
oの一部を少量のFeで置換すること、また、Ni,C
o及びFeがジルコニア系担体に含まれることは、本発
明の目的に何ら支障がない。
【0036】このような本発明の二酸化炭素メタン化用
触媒は、本発明の方法に従って、次の手順で容易に製造
することができる。
【0037】まず、ジルコニアゾル水溶液に、安定化元
素濃度がジルコニウムとの和にして、15原子%以下の
安定化元素の塩の水溶液を添加して、攪拌混合しながら
加熱して蒸発乾固させる。得られた粉末を大気雰囲気中
200〜800℃で0.1〜100時間程度焼成する。
これにより、安定化元素により正方晶ZrO2構造が安
定化された正方晶ジルコニア系担体が得られる。
【0038】次に、この正方晶ジルコニア系担体を、C
o及び/又はNi濃度が1〜60重量%程度のCo及び
/又はNiの塩の水溶液に添加して、攪拌混合しながら
加熱して蒸発乾固させる。得られた粉末を大気雰囲気中
300〜800℃で0.1〜100時間程度焼成した
後、水素雰囲気中、200〜500℃で1〜100時間
加熱して還元する。
【0039】これにより、正方晶ジルコニア系担体にC
o及び/又はNiを担持した二酸化炭素メタン化用触媒
が製造される。
【0040】なお、ジルコニアゾル水溶液に添加する安
定化元素の塩の水溶液の陰イオンは、蒸発乾固後にジル
コニア中に残留しないもの、具体的には硝酸イオン、酢
酸イオンが望ましく、同様にNi及び/又はCoを担持
する際に用いるNi及び/又はCoの塩の陰イオンも、
蒸発乾固後にNi及び/又はCoの1種以上と共に残留
しないもの、具体的には硝酸イオン、塩化物イオン、酢
酸イオンが望ましい。
【0041】本発明では、このように、ジルコニアゾル
を乾燥固化させる際に、正方晶ジルコニア構造を安定化
させる金属イオンを加えることによって、担体として高
性能な正方晶ジルコニアを作製し、これにCo及び/又
はNiを担持させて高活性触媒を製造することができ
る。
【0042】このようにして得られる本発明の二酸化炭
素メタン化用触媒は、二酸化炭素と水素とを所定のモル
比で反応させるメタン化反応の触媒として高い触媒活性
を示す。
【0043】なお、本発明の二酸化炭素メタン化用触媒
を用いて、二酸化炭素のメタン化を行うには、例えば、
本発明の二酸化炭素メタン化用触媒を充填した反応管
に、二酸化炭素と水素とをCO2:H2=1:1〜4(モ
ル比)の割合で混合したガスを大気圧下、100〜30
0℃で2〜15リットル/hrで流通させて反応させれ
ば良い。
【0044】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0045】実施例1 ジルコニアゾル水溶液(日産化学社製「NSZ30A」
Zr:30重量%,pH:4)10gにSm濃度が5重
量%の硝酸サマリウム水溶液を11g加え、これをマグ
ネチックスターラーを用いて攪拌しながら加熱し、蒸発
乾固させた。得られた粉末を更に大気雰囲気下、500
℃で5時間焼成し、正方晶系のZrO2構造を持った
(Zr0.9Sm0.1)O1.85触媒担体を作製した。この担
体のBET表面積は75.9m2/gであった。正方晶
ZrO2構造はCuKα線を用いたX線回折により確認
した。
【0046】この担体2gを硝酸ニッケル水溶液(N
i:5重量%)8gに加え、マグネチックスターラーを
用いて攪拌しながら加熱し、蒸発乾固させた。得られた
粉末を大気雰囲気下、500℃で5時間焼成し、その後
水素気流中300℃で5時間還元することにより、金属
イオンの百分率で30原子%Niを担持したNi/(Z
0.9Sm0.1)O1.85触媒を得た。
【0047】得られた触媒1gを内径8mmのガラス管
のガラスウール上に詰めたものを反応管とし、電気炉内
に設置した。二酸化炭素と水素の割合が1対4(モル
比)の反応ガスを225℃に保持したこの反応管に通過
させ、通過後のガスの成分をガスクロマトグラフで分析
した。
【0048】その結果、反応ガスを1時間に5.4リッ
トル流した際の、二酸化炭素のメタンへの変換率は7
7.2%であった。なお、ガスクロマトグラフで検出さ
れる物質はCO2,H2,CH4が殆どであって、選択率
ほぼ100%でCH4が生じることが確認された。
【0049】比較例1 担体の製造に当り、硝酸サマリウム水溶液を添加しなか
ったこと以外は実施例1と同様に行って、単斜晶系のジ
ルコニアに金属イオンの百分率で30原子%のNiを担
持したNi/ZrO2触媒を得た。この触媒について、
実施例1と同様にして二酸化炭素のメタンへの変換率を
調べたところ、9.0%であった。
【0050】実施例1と比較例1の結果から、本発明の
触媒は、大気圧で二酸化炭素を水素との反応でほぼ10
0%の選択率でメタンへ変換することができる極めて高
活性な触媒であることが判明した。
【0051】実施例2 実施例1と同様にして、Smの代りに表2,3に示す種
々の金属イオンを加えて作製した正方晶系が主成分のジ
ルコニア担体にNi及び/又はCoを担持した触媒を作
製し、実施例1と同様にして触媒性能を調べ(ただし、
反応温度は250℃とした。)、結果を表2,3に示し
た。
【0052】表2,3より、本発明の触媒はいずれも大
気圧で二酸化炭素を水素との反応でほぼ100%の選択
率でメタンへ変換する極めて高活性な触媒であることが
判明した。
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の二酸化炭素
メタン化用触媒及びその製造方法によれば、水素を大気
圧で二酸化炭素と反応させてメタンに変えるための高活
性二酸化炭素メタン化用触媒を、通常の含浸法により容
易かつ高収率で製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 倫昭 宮城県仙台市青葉区中山4丁目10−30− 106 (72)発明者 小森 充 新潟県上越市福田491番地 12棟43 (72)発明者 川嶋 朝日 宮城県仙台市太白区ひより台37−17 Fターム(参考) 4G069 AA08 BA05A BC09A BC09B BC10A BC10B BC38A BC38B BC40A BC40B BC42A BC42B BC43A BC43B BC51A BC51B BC67A BC67B BC68A BC68B CC22 4H006 AA02 AC11 BA06 BA08 BA20 BA21 BA55 BA81 BC37 BE20 4H039 CA11 CB40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正方晶ジルコニア系担体にNi及び/又
    はCoを担持してなる二酸化炭素メタン化用触媒におい
    て、 該正方晶ジルコニア系担体は、Y,La,Ce,Pr,
    Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Eu,Mg及びCaよ
    りなる群から選ばれる1種又は2種以上の安定化元素を
    含み、 該ジルコニア系担体中の該安定化元素の含有量が、Zr
    と安定化元素との合計に対して15原子%以下であり、 Ni及び/又はCoの担持量が、Zrと安定化元素とN
    i及び/又はCoとの合計に対して5〜50原子%であ
    ることを特徴とする二酸化炭素メタン化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の二酸化炭素メタン化用
    触媒を製造する方法において、 ジルコニアゾル水溶液に、Y,La,Ce,Pr,N
    d,Sm,Gd,Tb,Dy,Eu,Mg及びCaより
    なる群から選ばれる1種又は2種以上の塩を添加し、攪
    拌下、加熱蒸発乾固させて主成分が正方晶系構造のジル
    コニア系担体を製造する工程と、得られたジルコニア系
    担体をNi及び/又はCoの塩の水溶液に添加し、攪拌
    下、加熱蒸発乾固させた後焼成し、その後還元処理する
    ことを特徴とする二酸化炭素メタン化用触媒の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 正方晶ジルコニア系担体にNi及び/又
    はCoを担持してなる二酸化炭素メタン化用触媒におい
    て、 該正方晶ジルコニア系担体は、Y,La,Ce,Pr,
    Nd,Sm,Gd,Tb,Dy,Eu,Mg及びCaよ
    りなる群から選ばれる1種又は2種以上の安定化元素を
    含み、 該ジルコニア系担体中の該安定化元素の含有量が、Zr
    と安定化元素との合計に対して15原子%以下であり、 Ni及び/又はCoの担持量が、Zrと安定化元素とN
    i及び/又はCoとの合計に対して5〜50原子%であ
    る二酸化炭素メタン化用触媒であって、 ジルコニアゾル水溶液に前記安定化元素の塩を添加し、
    攪拌下、加熱蒸発乾固させて主成分が正方晶系構造のジ
    ルコニア系担体を製造する工程と、得られたジルコニア
    系担体をNi及び/又はCoの塩の水溶液に添加し、攪
    拌下、加熱蒸発乾固させた後焼成し、その後還元処理す
    ることにより製造されることを特徴とする二酸化炭素メ
    タン化用触媒。
JP06349499A 1999-03-10 1999-03-10 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4167775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06349499A JP4167775B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06349499A JP4167775B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000254508A true JP2000254508A (ja) 2000-09-19
JP4167775B2 JP4167775B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=13230870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06349499A Expired - Lifetime JP4167775B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167775B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732729B1 (ko) 2005-10-20 2007-06-27 한국과학기술연구원 메탄의 삼중개질반응에 의한 합성가스 제조용 니켈계 촉매및 이 촉매를 이용한 메탄의 삼중개질반응
KR100745743B1 (ko) 2006-10-25 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 일산화탄소 제거 촉매 시스템 및 이를 포함하는연료처리장치 및 연료전지
JP2009034650A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 炭素酸化物のメタン化触媒、その製造方法およびメタン化方法
JP2009034654A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 水素化触媒、その製造方法およびそれを使用したメタンガスの製造方法
EP2033943A1 (en) 2007-08-03 2009-03-11 Daiki Ataka Engineering Co., Ltd. Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
JP2010519024A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化炭素の選択メタン化のための触媒及び方法
US8067332B2 (en) 2006-05-03 2011-11-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Methanation catalyst, and carbon monoxide removing system, fuel processor, and fuel cell including the same
WO2013156550A1 (fr) * 2012-04-20 2013-10-24 Rhodia Operations Procede d'alcanation du co2 utilisant comme catalyseur un compose comprenant du nickel sur un support a base d'oxyde de cerium
US8617375B2 (en) 2010-04-26 2013-12-31 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
US8696883B2 (en) 2010-10-06 2014-04-15 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
KR101549593B1 (ko) 2013-12-30 2015-09-03 한국세라믹기술원 이산화탄소 메탄화 촉매 및 그 제조방법
WO2017183388A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社日立製作所 内燃機関
JP2018020278A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 日立造船株式会社 メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
US10343147B2 (en) 2014-07-19 2019-07-09 Hitachi Zosen Corporation Methanation reaction catalyst, method for producing methanation reaction catalyst and method for producing methane
CN110248728A (zh) * 2017-02-01 2019-09-17 日立造船株式会社 甲烷化反应用催化剂、甲烷化反应用催化剂的制备方法及甲烷的制备方法
JP2019155227A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 日立化成株式会社 Co2メタン化触媒及びこれを用いた二酸化炭素の還元方法
JP2019188281A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造するための触媒、その触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素とから炭化水素を製造する方法
JP2020037535A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日立化成株式会社 二酸化炭素メタン化システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5017498B2 (ja) 2010-04-26 2012-09-05 パナソニック株式会社 二酸化炭素を還元する方法
US8414758B2 (en) 2011-03-09 2013-04-09 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
JP5259889B1 (ja) 2011-08-29 2013-08-07 パナソニック株式会社 二酸化炭素を還元する方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732729B1 (ko) 2005-10-20 2007-06-27 한국과학기술연구원 메탄의 삼중개질반응에 의한 합성가스 제조용 니켈계 촉매및 이 촉매를 이용한 메탄의 삼중개질반응
US8067332B2 (en) 2006-05-03 2011-11-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Methanation catalyst, and carbon monoxide removing system, fuel processor, and fuel cell including the same
KR100745743B1 (ko) 2006-10-25 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 일산화탄소 제거 촉매 시스템 및 이를 포함하는연료처리장치 및 연료전지
JP2010519024A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化炭素の選択メタン化のための触媒及び方法
US9617196B2 (en) * 2007-08-03 2017-04-11 Hitachi Zosen Corporation Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
JP2009034650A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 炭素酸化物のメタン化触媒、その製造方法およびメタン化方法
JP2009034654A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 水素化触媒、その製造方法およびそれを使用したメタンガスの製造方法
US9732010B2 (en) 2007-08-03 2017-08-15 Hitachi Zosen Corporation Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
US9731278B2 (en) 2007-08-03 2017-08-15 Hitachi Zosen Corporation Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
EP2033943A1 (en) 2007-08-03 2009-03-11 Daiki Ataka Engineering Co., Ltd. Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
US8617375B2 (en) 2010-04-26 2013-12-31 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
US8696883B2 (en) 2010-10-06 2014-04-15 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
FR2989682A1 (fr) * 2012-04-20 2013-10-25 Rhodia Operations Procede d'alcanation du co2 utilisant comme catalyseur un compose comprenant du nickel sur un support a base d'oxyde de cerium
WO2013156550A1 (fr) * 2012-04-20 2013-10-24 Rhodia Operations Procede d'alcanation du co2 utilisant comme catalyseur un compose comprenant du nickel sur un support a base d'oxyde de cerium
KR101549593B1 (ko) 2013-12-30 2015-09-03 한국세라믹기술원 이산화탄소 메탄화 촉매 및 그 제조방법
US10343147B2 (en) 2014-07-19 2019-07-09 Hitachi Zosen Corporation Methanation reaction catalyst, method for producing methanation reaction catalyst and method for producing methane
WO2017183388A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社日立製作所 内燃機関
WO2018025555A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 日立造船株式会社 メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
JP2018020278A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 日立造船株式会社 メタン化反応用触媒、メタン化反応用触媒の製造方法およびメタンの製造方法
CN110248728A (zh) * 2017-02-01 2019-09-17 日立造船株式会社 甲烷化反应用催化剂、甲烷化反应用催化剂的制备方法及甲烷的制备方法
JP2019155227A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 日立化成株式会社 Co2メタン化触媒及びこれを用いた二酸化炭素の還元方法
JP2019188281A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造するための触媒、その触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素とから炭化水素を製造する方法
JP7009294B2 (ja) 2018-04-19 2022-02-10 日本製鉄株式会社 二酸化炭素と水素から炭化水素を製造するための触媒、その触媒の製造方法、及び二酸化炭素と水素とから炭化水素を製造する方法
JP2020037535A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日立化成株式会社 二酸化炭素メタン化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4167775B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000254508A (ja) 二酸化炭素メタン化用触媒及びその製造方法
US11738332B2 (en) Metal alloy/oxide composite catalyst for ammonia decomposition
US9732010B2 (en) Catalyst for methanation of carbon oxides, preparation method of the catalyst and process for the methanation
Fu et al. Transition metal aluminum boride as a new candidate for ambient-condition electrochemical ammonia synthesis
JP6890788B2 (ja) 遷移金属担持金属間化合物、担持金属触媒、及びアンモニアの製造方法
JP5358909B2 (ja) 炭素酸化物のメタン化触媒の製造方法およびメタン化方法
US10159969B2 (en) Ammonia synthesis at moderate conditions using hydrogen permeable membrane reactors
KR20000062245A (ko) 암모니아 산화 반응 촉매
CA2954973C (en) Methanation reaction catalyst, method for producing methanation reaction catalyst and method for producing methane
JP2006231229A (ja) アンモニア合成触媒及びその製造方法
EP2658646B1 (en) Catalyst for Decomposition of Sulfur Trioxide and Hydrogen Production Process
JP6883289B2 (ja) 水素の製造方法及び水素製造用触媒
JP2011056488A (ja) アンモニア改質触媒とこれを用いた水素の製造方法
JP2019155227A (ja) Co2メタン化触媒及びこれを用いた二酸化炭素の還元方法
JP5353952B2 (ja) 炭素酸化物のメタン化反応用触媒の製造方法
JPH0889800A (ja) 光触媒
JP2001224965A (ja) 一酸化炭素選択酸化触媒及び一酸化炭素の選択除去方法
JP6800127B2 (ja) 酸素貯蔵材料及びその製造方法
PEI et al. Effect of Interface Regulation Between Ru and the Ce 0.8 Pr 0.2 O 2 Support on the Activity of Ammonia Synthesis
AU2024201087A1 (en) Metal alloy/oxide, metal alloy/nitride composite catalyst for ammonia decomposition
KR101795477B1 (ko) 단일공정 졸-겔(Sol-gel)법으로 제조된 중형기공성 니켈-구리-알루미나-지르코니아 제로젤 촉매, 그 제조 방법 및 상기 촉매를 이용한 에탄올의 수증기 개질 반응에 의한 수소가스 제조 방법
JP3316559B2 (ja) メタノール分解による合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造法
WO2023113019A1 (ja) 光触媒の製造方法と、この光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法
RU2529995C1 (ru) Катализатор и способ получения этилена и пропилена
JP2004089908A (ja) 貴金属系触媒及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term