JP2000239733A - 高清浄度鋼の溶製方法 - Google Patents

高清浄度鋼の溶製方法

Info

Publication number
JP2000239733A
JP2000239733A JP11041924A JP4192499A JP2000239733A JP 2000239733 A JP2000239733 A JP 2000239733A JP 11041924 A JP11041924 A JP 11041924A JP 4192499 A JP4192499 A JP 4192499A JP 2000239733 A JP2000239733 A JP 2000239733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
cao
steel
flux
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041924A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Okano
博義 岡野
Yuzo Tajiri
裕造 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11041924A priority Critical patent/JP2000239733A/ja
Publication of JP2000239733A publication Critical patent/JP2000239733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶鋼表面にCaO系フラックスを吹き付けて、溶
鋼中のAl2O3の浮上除去を効率的に行って、極低炭素鋼
を高清浄度で溶製する。 【解決手段】RH脱ガス処理にて極低炭素鋼を溶製する
方法であって、前記RH脱ガス処理で脱炭処理を終了し
た後、または脱炭処理後に昇熱工程が入る場合には昇熱
工程を終了した後にCaOを主体とする微粉体のフラック
スを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする高清浄度鋼
の溶製方法である。上記の高清浄度鋼の溶製方法では、
昇熱工程ではAlを添加し、酸化性ガスとともにCaOを主
体とする微粉体のフラックスをAlを含有する溶鋼表面に
吹き付けるようにするのが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用薄板鋼板
等として用いられる極低炭素鋼の溶製方法に関し、さら
に詳しくは、溶鋼表面にCaOを主体とするフラックスを
吹き付けて、溶鋼中のAl2O3の浮上、分離を促進し、効
率的に極低炭素鋼を高清浄度で溶製する方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】自動車用薄板鋼板としてフロントパネ
ル、フロントフェンダ、ホイルハウスおよびオイルパン
などに使用される鋼板には、一般的に深絞り用冷延鋼板
として極低炭素鋼が用いられている。通常、極低炭素鋼
は、転炉、電気炉などで大気中溶解された低酸素溶鋼を
RH脱ガス装置、DH脱ガス装置を用いて減圧下での脱
炭処理で溶製されている。
【0003】しかしながら、上記の極低炭素鋼の脱炭製
錬において溶鋼の温度が低くなる場合には、真空脱ガス
槽での溶製で昇熱工程が必要になるが、その際に発熱剤
として装入される金属アルミニウム(Al)によって、溶
鋼中によるAl2O3系介在物が生成される。生成されたAl2
O3系介在物は、溶鋼に比べて比重が小さいため、その大
部分はスラグ中に浮上、分離して除去されるが、その一
部は溶鋼中に残存することになる。溶鋼中に残存したAl
2O3系介在物は、鋳造後の圧延によっても延伸すること
なく欠陥として圧延材に残存し、表面欠陥を引き起こす
要因となっている。
【0004】表面欠陥のない極低炭素鋼板を製造するに
は、真空脱ガス槽でのAl2O3系介在物を減少させる対策
が必要となってくる。従来から、溶鋼中のAl2O3系介在
物を減少させるため、スラグ中の低級酸化物(例えば、
FeO、MnO等)の濃度を低下させ、溶鋼中のAl(溶鋼中に
溶融しているAl)との再酸化を抑制する方法が採用され
ている。例えば、スラグ中の低級酸化物と溶鋼中のAlと
の再酸化を示すものとして、下記(a)式の反応がある
が、スラグ中の低級酸化物の低減に限界があり、この再
酸化の抑制による効果だけでは根本的な解決は期待でき
ない。
【0005】 3(FeO) + 2Al → Al2O3 + 3Fe ・・・ (a) さらに、特開平3−158412号公報では、溶鋼中に発生す
るAl2O3量に対してCaOを所定のモル比率で添加して、ス
ラグの改質を図る方法が提案されている。具体的には、
真空脱炭して極低炭素鋼を溶製するに際し、溶鋼のリム
ド処理に続くAl添加によるキルド処理の初期段階で、真
空脱ガス処理中の取鍋内の溶鋼上に浮上しているスラグ
に、溶鋼中に発生するAl2O3量に対してモル比率がCaO/A
l2O3=0.5〜2.0の範囲となるようにCaOを添加すること
により、スラグの粘性を下げて、スラグ中へのAl2O3
吸収能を高めるようにした清浄化方法である。
【0006】ところが、上記提案の方法では、溶鋼の脱
ガス処理中、または脱ガス処理後のAl2O3の再発生を防
止するか、あるいは発生したAl2O3が溶鋼表面に浮上し
た際にスラグヘの吸収能を向上させることのみを意図す
る方法であり、溶鋼中に発生したAl2O3の浮上、分離を
促進させることを目的としたものではない。そのため、
極低炭素鋼を高清浄度で溶製する方法としては、さらに
検討を加える必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の脱ガ
ス処理で極低炭素鋼を溶製する際に生ずる問題点を勘案
してなされたものであり、脱炭処理を終了した後、また
は昇熱工程を終了した後にCaOを主体とする微粉体のフ
ラックスを溶鋼表面に吹き付けて、溶鋼中のAl2O3をの
浮上、分離を促進して、それらの除去効率を高めること
ができる極低炭素鋼の溶製方法を提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を達成するため、RH脱ガス処理にて種々の検討を加
えた結果、脱炭処理を終了した後、または必要ある場合
には昇熱工程を終了した後に、RH脱ガス装置の真空槽
内の溶鋼表面にCaOを主体とするフラックスを吹き付け
ることにより、溶鋼中のAl2O3の浮上速度を向上できる
ことを明らかにした。すなわち、上記の昇熱工程ではAl
添加により溶鋼中にAl2O3の発生があるが、溶鋼の昇温
と相まって、Al2O3の浮上速度を向上させることができ
る。
【0009】さらに、昇熱工程で酸化性ガスにともなっ
て、CaOを主体とする微粉体のフラックスを溶鋼表面に
吹き付けることにより、溶鋼の昇熱を効果的に実施する
とともに、同時に発生するAl2O3の浮上速度を向上さ
せ、昇熱工程が終了する時点で溶鋼中のAl2O3を著しく
低減できることが分かった。ここで用いられる酸化性ガ
スとしては、酸素ガス単独、または酸素ガスと不活性ガ
スとの混合ガスのいずれであっても良い。
【0010】上述の通り、本発明者らは、RH脱ガス処
理での脱炭処理後に昇熱工程が必要になる場合であって
も、昇熱工程が終了した時点で溶鋼中のAl2O3を低減で
きると同時に、昇熱工程を終了した後に昇温した溶鋼の
環流中のAl2O3の浮上速度を一層向上させることが可能
になり、極めてAl2O3系介在物の少ない高清浄度鋼の溶
製が実現できることを知見した。本発明は、このような
知見に基づいて完成されたものであり、下記の高清浄度
鋼の溶製方法を要旨としている。
【0011】すなわち、RH脱ガス処理にて極低炭素鋼
を溶製する方法であって、前記RH脱ガス処理で脱炭処
理を終了した後、または脱炭処理後に昇熱工程が入る場
合には昇熱工程を終了した後にCaOを主体とする微粉体
のフラックスを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする
高清浄度鋼の溶製方法である。
【0012】上記の高清浄度鋼の溶製方法では、昇熱工
程ではAlを添加し、酸化性ガスとともにCaOを主体とす
る微粉体のフラックスをAlを含有する溶鋼表面に吹き付
けるようにするのが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】図面を用いて、本発明の溶製方法
を具体的に説明する。なお、以下の説明において、「Ca
Oを主体とする微粉体のフラックス」を単に「CaO系フラ
ックス」と称する場合がある。
【0014】図1は、RH脱ガス装置を用いて本発明の
溶製方法を実施する状況を説明する縦断面図である。同
図に示すように、RH真空槽1は取鍋3の上方に設置さ
れ、転炉または電気炉からの溶鋼6は取鍋3に収容され
ている。RH真空槽1の下部には2本の浸漬管として上
昇管2a と下降管2b が設置されており、これらを取鍋
3内の溶鋼6に浸漬してRH真空槽1の内部を真空排気
すると、溶鋼6はRH真空槽1の内部に吸い上げられ
る。そして、環流ガス吹き込み羽口4から環流用不活性
ガスとしてアルゴンガス(Arガス)を吹き込むと、リ
フトポンプ効果によってRH真空槽1内の溶鋼6は環流
を開始し、取鍋3内の溶鋼6との混合、攪拌が行われ
る。RH真空槽1の内部中央には粉体供給用の上吹きラ
ンス5が設けられており、その先端のノズルからArガ
スまたは酸化性ガスをキャリアガスとして、微粉体のCa
O系フラックス7がRH真空槽1の内部の溶鋼表面に吹
き付けられる。
【0015】本発明の溶製方法では、取鍋3へ出鋼し収
容された未脱酸状態の溶鋼6に対して、RH真空槽1内
を3torr以下に排気して、環流用Arガスのリフトポン
プ効果によって溶鋼6の循環、環流を行い、高真空下で
脱炭処理を実施し、その処理後に流動させた溶鋼6表面
にCaO系の微粉体フラックスを吹き付ける。通常、キャ
リアガスとしてArガスが用いられるが、溶鋼6表面に
吹き付けられた微粉体のフラックスは、溶鋼内に侵入
し、溶鋼中のAl2O3をの浮上、分離の反応核となり、介
在物の浮上除去を促進することになる。
【0016】また、減圧下での脱炭処理後に溶鋼温度が
低くなる場合には、溶鋼に熱補償を行うために、溶鋼に
Al添加する昇熱工程が必要になる。したがって、脱炭処
理後に昇熱工程が入る場合には、Al添加による昇熱を終
了した後にCaO系の微粉体フラックスを溶鋼6表面に吹
き付けて、CaO粉体を溶鋼中に供給する。昇熱を終了し
た時点では、Al添加により溶鋼中にAl2O3の発生がある
が、溶鋼の昇温と相まって、溶鋼中のCaO粉体がAl2O3
浮上、分離を促進して、Al2O3の浮上速度を向上させる
ことができる。
【0017】本発明の溶製方法では、さらに清浄度を高
めてAl2O3系介在物の極めて少ない極低酸素鋼を製造す
るには、脱炭処理後の昇熱工程において、酸化性ガス、
すなわち、酸素ガスまたは酸素と不活性ガスの混合ガス
をキャリアガスとして、CaO系の微粉体のフラックスを
溶鋼表面に吹き付けるようにするのが望ましい。溶鋼に
酸化性ガスを供給することによって、酸化反応熱を利用
して効率的に溶鋼に熱を付与することができる。しか
も、昇熱工程の段階からCaO粉体を供給するので、溶鋼
中のAl2O3の浮上、分離が促進され、昇熱を終了した時
点で溶鋼中のAl2O3の残存も低減される。その後の溶鋼
表面および溶鋼中へのCaO粉体の供給によって、極めてA
l2O3系介在物の少ない高清浄度鋼を溶製することができ
る。
【0018】本発明の溶製方法において、CaO系の微粉
体フラックスに限定している。これは、脱炭処理の終了
時に溶鋼に残存するAl2O3、またはその後に脱酸や昇熱
用として添加するAlによって生成するAl2O3とCaOとが反
応して、低融点のCaO−Al2O3を生成する。この結果、こ
れらの介在物の凝集肥大化が進み、極めて高いAl2O3
浮上速度が得られるからである。
【0019】使用されるCaO系フラックスの組成は、CaO
含有率を50〜100wt%の範囲にするのが望ましい。CaO含
有率が50wt%未満では、上述の効果が確保できず、溶鋼
清浄化能力が低下する。このCaO系フラックス中には、M
gOを20wt%まで含有することが許容される。その他に許
容される含有物としては、30wt%以下のCaF2、20wt%以
下のAl2O3である。本発明で使用されるCaO系フラックス
では、CaOの含有率が50wt%以上確保される限りにおい
ては、これらの許容される含有物を2種以上を複合的に
含有することができる。
【0020】CaO系の微粉末フラックスの粒径は、1mm以
下にするのが望ましい。粒径が1mmを超えると、上吹き
ランス5までのフラックス供給配管内の摩耗が大きくな
るだけでなく、溶鋼表面にフラックスを吹き付けても、
CaOの反応界面積が低下することによって、CaOの未反応
率が増加し、Al2O3系介在物の低減効果が低下するため
である。
【0021】上記図1に示す装置構成では、RH真空槽
1に設置した昇降可能な上吹きランス5によってCaO系
フラックスの添加する方式である。この上吹きランス5
のノズルからは、キャリアガスとしてArガスまたは酸
化性ガスを用いて、CaO系の微粉体フラックスが溶鋼6
表面に吹き付けられる。CaO系フラックスを吹き付ける
際には、上吹きランスと溶鋼表面との距離を調整するの
が望ましい。すなわち、粉体を溶鋼中に効果的に吹き込
むためには、その距離を小さくするのが良いが、余り小
さくすると、スプラッシュが増大して、ランスの地金付
着や溶損等の問題が生ずる。
【0022】本発明の溶製方法では、RH真空槽に設け
られるフラックスの吹き付け手段は、前記図1に示す昇
降可能な上吹きランスの方式に限定されるものでなく、
これに替えて、RH真空槽の側壁に設けた浸漬羽口から
フラックスを吹き付ける方式または吹き込む方式であっ
ても良い。
【0023】
【実施例】以下、図1に示すRH脱ガス装置を用いた実
施例を挙げて本発明の効果を具体的に説明するが、ここ
での開示は本発明の一実施例にすぎず、本発明の内容を
何ら限定するものでない。
【0024】後述する本発明例1〜3および比較例のい
ずれにおいても、溶鋼は、転炉において[C]が0.03〜
0.05%になるまで粗脱炭して(転炉終点温度が1670〜16
90℃)、未脱酸状態で(Al無添加)で160ton取鍋に出鋼
したものを用いた。そして、出鋼の際に転炉から取鍋に
流出したスラグ(2〜5kg/t)を改質するために、出鋼
中にCaO系フラックスを2.5Kg/t添加し、出鋼後にAlを含
有するスラグ改質剤(例えば、Al:40wt%、CaCO3:60w
t%)を1〜3kg/tを取鍋内スラグ上に添加して、取鍋
内のスラグ中のFeO(wt%)+MnO(wt%)が10wt%以下
になるようにした。
【0025】(本発明例1)脱ガス処理に用いたRH真
空脱ガス装置の仕様は、浸漬管径は450mm、環流Arガ
ス流量は1500Nl/min、真空度は1〜5torrである。取鍋
3内の未脱酸溶鋼に、上昇管2a および下降管2b を浸
漬させ、RH真空槽1内を減圧し溶鋼6をRH真空槽1
内へ吸い上げた。その後、上昇管2a 内部に設けた環流
ガス吹き込み羽口4からArガスを吹き込み、ガスリフト
ポンプ原理に基づき上昇管2a 内の溶鋼を上昇させるこ
とにより、溶鋼6を環流させ脱炭処理を行った。
【0026】上記の脱炭処理を終了した後、直ちにCaO
系の微粉体フラックスをArガスをキャリアガスとして
溶鋼表面に4分間吹き付けた。このとき使用したCaO系
フラックスの組成は、CaO含有率を85wt%とし、その他
にMgO含有率を6wt%とする。なお、上吹きランス5と
真空槽内の溶鋼表面との距離は2.0〜2.5mとし、CaO系フ
ラックスの吹込速度は0.8kg/min.tとし、その添加量は
3Kg/tとした。
【0027】CaO系フラックスの吹き付けを終了した
後、RH真空槽1で引き続き5〜10分間の環流を継続
し、溶鋼のサンプルを採取して、RH処理後のT[0]と
して分析した。分析されたT[0]は、鋼中のAl2O3系介在
物の含有状況を判断する指標となり、T[0]≦20ppmであ
ればAl2O3系介在物の含有は少ないと判断することがで
きる。
【0028】次いで、VB(垂直−湾曲)型の連続鋳造
装置でスラブに鋳込み、熱間圧延〜冷間圧延を経て冷延
鋼板を製造し、その表面疵の発生量をコイル状態でカウ
ント調査した。その結果を、RH処理後のT[0]値と併
せて表1に示す。
【0029】(本発明例2)上記本発明例1と同様の条
件で脱炭処理を行った後、昇熱工程を入れた。そのた
め、脱炭処理を終了した後、上吹きランス5から脱酸用
および昇熱用アルミを添加して、溶鋼の昇温処理を実施
したが、昇熱工程ではCaO系フラックスの供給は行わな
かった。
【0030】上記の昇熱工程を終了した後、CaO系の微
粉体フラックスをArガスをキャリアガスとして溶鋼表
面に4〜6分間吹き付けた。このとき使用したCaO系フ
ラックスの組成は、CaO含有率を85wt%とし、その他にM
gO含有率を6wt%とする。なお、上吹きランス5と真空
槽内の溶鋼表面との距離は2.0〜2.5mとし、CaO系フラッ
クスの吹込速度は0.8kg/min.tとし、その添加量は3Kg/
tおよび5Kg/tの2条件とした。
【0031】CaO系フラックスの吹き付けを終了した
後、本発明例1と同様に、RH処理後のT[0]を分析
し、冷延鋼板での表面疵の発生量をカウント調査し、そ
の結果を表1に示す。
【0032】(本発明例3)上記本発明例2と同様に、
脱炭処理を終了した後、上吹きランス5から脱酸用およ
び昇熱用アルミを添加して、昇熱工程を実施した。昇熱
工程の際には、酸素ガスをキャリアーガスとしてCaO系
フラックスを上吹きランス5から4〜6分間供給した。
このときの上吹きランス5とRH真空槽1内の溶鋼表面
との距離は2.0〜2.5mとし、酸素ガス供給速度は0.2Nm3/
min.t、フラックスの吹込速度は0.8kg/min.tとし、昇熱
工程での添加量は3Kg/tおよび5Kg/tの2条件とした。
【0033】上記の昇熱工程を終了した後、本発明例2
と同じ条件で、CaO系の微粉体フラックスをArガスを
キャリアガスとして溶鋼表面に吹き付けた。ただし、そ
の添加量は5Kg/tとした。
【0034】CaO系フラックスの吹き付けを終了した
後、本発明例1、2と同様に、RH処理後のT[0]を分
析し、冷延鋼板での表面疵の発生量をカウント調査し、
その結果を表1に示す。
【0035】(比較例)上記本発明例2と同様に、脱炭
処理を終了した後、上吹きランス5から脱酸用および昇
熱用アルミを添加して、溶鋼の昇温処理を実施したが、
昇熱工程ではCaO系フラックスの供給は行わなかった。
さらに、昇熱工程を終了した後にもCaO系フラックスを
供給しなかった。
【0036】そして、RH処理を終了した後、本発明例
1、2、3と同様に、RH処理後のT[0]を分析し、冷
延鋼板での表面疵の発生量をカウント調査し、その結果
を表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】最終的な判断基準となる冷延鋼板での表面
疵の発生量は、比較例における発生量を1.0として比率
表示で示している。表1の結果から、比較例ではRH脱
ガス処理でCaO系フラックスを供給しないことから、R
H処理後のT[0]が30ppmで冷延鋼板での表面疵の発生状
況も芳しくないのに対し、いずれの本発明例において
も、RH処理後のT[0]はほぼ半減以下となり、表面疵
の発生状況も好転することが分かる。
【0039】さらに、本発明例3では昇熱工程で酸化性
ガスとともにCaO系の微粉体フラックスを溶鋼表面に吹
き付けることにより、一層RH処理後のT[0]が低減さ
れ、冷延鋼板での表面疵の発生の著しく抑制されてい
る。したがって、本発明例1、2および3の溶製方法を
組み合わせることによって、RH脱ガス処理にて極低炭
素鋼を溶製する際に、効率的に高清浄度鋼を製造するこ
とができる。
【0040】
【発明の効果】本発明の高清浄度鋼の溶製方法によれ
ば、脱炭処理を終了した後、または昇熱工程を終了した
後にCaO系の微粉体フラックスを溶鋼表面に吹き付け
て、溶鋼中のAl2O3をの浮上、分離を促進して、それら
の浮上速度を高めることができる。したがって、本発明
の溶製方法を組み合わせることによって、RH脱ガス処
理にて効率的に極低炭素鋼を高清浄度で溶製することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】RH脱ガス装置を用いて本発明の溶製方法を実
施する状況を説明する縦断面図である。
【符号の説明】
1:RH真空槽、 2a:浸漬管(上昇管) 2b:浸漬管(下降管)、 3:取鍋 4:環流ガス吹込み羽口、 5:上吹きランス 6:溶鋼、 7:キャリアガスおよびCaO系フラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K013 AA00 AA07 BA02 CA03 CB04 CE01 CE07 DA03 DA05 DA08 DA10 DA12 DA14 EA03 EA19 FA02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】RH脱ガス処理にて極低炭素鋼を溶製する
    方法であって、前記RH脱ガス処理で脱炭処理を終了し
    た後、または脱炭処理後に昇熱工程が入る場合には昇熱
    工程を終了した後にCaOを主体とする微粉体のフラック
    スを溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする高清浄度鋼
    の溶製方法。
  2. 【請求項2】上記の昇熱工程ではAlを添加し、酸化性ガ
    スとともにCaOを主体とする微粉体のフラックスをAlを
    含有する溶鋼表面に吹き付けることを特徴とする請求項
    1記載の高清浄度鋼の溶製方法。
JP11041924A 1999-02-19 1999-02-19 高清浄度鋼の溶製方法 Pending JP2000239733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041924A JP2000239733A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 高清浄度鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041924A JP2000239733A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 高清浄度鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000239733A true JP2000239733A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12621805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041924A Pending JP2000239733A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 高清浄度鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000239733A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169407A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Jfe Steel Kk 溶鋼の脱硫方法
CN101441187B (zh) * 2008-12-22 2012-02-08 辽宁科技学院 一种rh真空精炼顶枪喷粉测试装置及方法
CN114959185A (zh) * 2022-05-31 2022-08-30 东北大学 一种强化rh精炼的上升管喷嘴及喷吹方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169407A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Jfe Steel Kk 溶鋼の脱硫方法
CN101441187B (zh) * 2008-12-22 2012-02-08 辽宁科技学院 一种rh真空精炼顶枪喷粉测试装置及方法
CN114959185A (zh) * 2022-05-31 2022-08-30 东北大学 一种强化rh精炼的上升管喷嘴及喷吹方法
CN114959185B (zh) * 2022-05-31 2023-01-31 东北大学 一种强化rh精炼的上升管喷嘴及喷吹方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082417B2 (ja) 極低硫低窒素高清浄度鋼の溶製方法
JP5904237B2 (ja) 高窒素鋼の溶製方法
JP6028755B2 (ja) 低硫鋼の溶製方法
JP2011208170A (ja) マンガン含有低炭素鋼の溶製方法
JP5063966B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JP5200380B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP2018100427A (ja) 低硫鋼の製造方法
CN114672718B (zh) 高牌号硅钢的冶炼方法
KR100985308B1 (ko) 극저황 고청정 강의 제조 방법
JP3627755B2 (ja) S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
JP4687103B2 (ja) 低炭素アルミキルド鋼の溶製方法
JP5831194B2 (ja) マンガン含有低炭素鋼の溶製方法
JP2000239733A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP6604226B2 (ja) 低炭素鋼の溶製方法
JP6547638B2 (ja) 高清浄鋼の製造方法
JPH05239534A (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JP4844552B2 (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
KR100368239B1 (ko) 고청정강의 정련방법
JP4085898B2 (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JPH05287359A (ja) Rh真空脱ガス装置を用いる溶鋼の脱硫方法
KR101045972B1 (ko) 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법
JP5131827B2 (ja) 溶鋼の加熱方法および圧延鋼材の製造方法
JP5515651B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP2002030330A (ja) 真空精錬炉における溶鋼の加熱方法
JP3370349B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法