JP2000238759A - 紙トレー - Google Patents

紙トレー

Info

Publication number
JP2000238759A
JP2000238759A JP11037683A JP3768399A JP2000238759A JP 2000238759 A JP2000238759 A JP 2000238759A JP 11037683 A JP11037683 A JP 11037683A JP 3768399 A JP3768399 A JP 3768399A JP 2000238759 A JP2000238759 A JP 2000238759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper box
thermoplastic
thermoplastic sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11037683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Koshio
真司 小塩
Masao Tsurusaki
政雄 津留崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP11037683A priority Critical patent/JP2000238759A/ja
Publication of JP2000238759A publication Critical patent/JP2000238759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子レンジ適性を有するレトルト殺菌可能な紙
容器の提供。 【解決手段】フランジ付き紙箱の内面及び外面に、熱可
塑性プラスチックシートを積層した紙トレーであり、該
紙トレーのフランジの紙端面が露出した部分を前記熱可
塑性プラスチックシートにより被覆した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レトルト殺菌処理
可能な紙容器に関し、特には、電子レンジによる再加熱
が可能なレトルト殺菌処理可能なトレー状をした紙容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】レトルト殺菌処理可能な紙容器として
は、例えば、特開昭57−46734号公報、特開昭5
8−52033号公報、特開昭58−20638号公報
等に開示された発明をはじめとして多数の発明、考案が
開示されている。
【0003】特開昭57−46734号公報に開示され
た発明は、高密度ポリエチレン樹脂を除く熱可塑性樹脂
が主体であって、融点が115°C以上の樹脂を両外層
とした合成樹脂、紙およびアルミ箔からなる積層シート
を丸めて重ね合せた両側端部に防水処理を施すとともに
溶着して筒体を形成し、得られた筒体の上下両開口部
を、前記積層シートにおける合成樹脂と同種の合成樹脂
で内面を被覆したアルミ箔からなる蓋材で閉蓋してなる
容器であって、前記積層シートが紙の両面側にアルミ箔
を配した積層構成とされた包装用容器としたものであ
る。
【0004】また特開昭58−52033号公報に開示
された発明は、両面耐水処理をした紙質原反からなる扇
形又は方形ブランクシートの胴シール部に相当する両端
部をある幅にわたって互いに逆面へと折返し且つブラン
クシート全体を筒体を形成するように折曲げて前記で得
られた一対の折返し片を有する面で両端部を貼合してな
る胴部筒体の上下部を、その上下紙端面が露出しないよ
うに蓋体および底板でシールしてなる完全耐水性紙質容
器としたものである。
【0005】さらに特開昭58−20638号公報に開
示された発明は、内層を形成する樹脂層と板紙等から成
る中間層が一体接着され、外層を形成する樹脂層と中間
層とが一体接着もしくは容器上縁での樹脂同士の接着が
なされ、各層間は脱気され、中間層が両側の樹脂層に挟
まれている多層容器としたものである。
【0006】しかしながらこれらの発明はいずれも、ア
ルミ箔を多用しているため電子レンジ適性が無い、合成
樹脂を多用しているため廃棄性に問題が残る、等の問題
を有していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、レトルト殺
菌処理可能な紙容器に関する以上のような問題点に着目
してなされたもので、電子レンジ適性を有するレトルト
殺菌可能な紙容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
フランジ付き紙箱の内面及び外面に、熱可塑性プラスチ
ックシートを積層した紙トレーであり、該紙トレーのフ
ランジの紙端面が露出した部分を前記熱可塑性プラスチ
ックシートにより被覆したことを特徴とする紙トレーで
ある。
【0009】本発明の第2の発明は、前記第1の発明に
おいて、前記熱可塑性プラスチックシートがバリア層を
有することを特徴とする紙トレーである。
【0010】上記のように本発明によれば、紙トレーの
紙の端面は熱可塑性プラスチックシートで被覆されてい
るので、レトルト殺菌処理が可能である。
【0011】また、熱可塑性プラスチックシート等から
なっているので、電子レンジ適性を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下実施例により本発明を詳細に
説明する。図1は本発明の紙トレー100の一実施例を
示す縦断面を示した説明図であり、図2は本発明で使用
するブランク10の一例を示すものであり、図3は熱成
形するため、組み立てたブランクを成形用型30に設置
し、その上に熱可塑性プラスチックシートを載せた状態
を示す説明図、図4は熱成形後の状態を示す説明図であ
り、図5は紙トレーの外面に熱可塑性プラスチックシー
トを積層する装置の一例を示す説明図である。
【0013】ブランク10は、底面11、側面12、側
面12に連結した重ね片13、側面上端縁に連結された
フランジ14とから成り、板紙を打ち抜いて各部が構成
され、これを折り曲げ線mに沿って折り込み組み立てて
紙箱10aとする。重ね片13は隣接する側面へ糊付け
されても良いが、糊付けせず単に折り曲げ組み立てられ
ているものでも良い。板紙はコートボール、バージン紙
等や、これらの板紙にポリエチレンやポリプロピレン等
の熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙等が好ま
しく使用できる。
【0014】熱可塑性プラスチックシート20は、真空
成形法、圧空成形法等で深絞り成形できるものであり、
かつ、100〜400μm程度の厚みを有するポリエチ
レン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、
エチレンビニルアルコール共重合樹脂フィルムや、ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、ナイロンフィルム、
ポリプロピレンフィルム等のプラスチックフィルムに酸
化珪素、酸化アルミニウム等の薄膜を400Å程度真空
蒸着法などの方法により蒸着させた蒸着フィルム等が好
ましく使用できる。これらのロール状シートから前記紙
箱の上面より一回り大きい面積で、周縁部に巻込部21
を有する紙箱10aの内面に密着させるシートを接着部
21の外側を打ち抜くことにより熱可塑性プラスチック
シート20が形成される。これらの打ち抜き作業は連続
的に行われる。
【0015】成形用型30は、紙箱10aの外形とほぼ
同じ形状の凹部31を有し、また、凹部31の角部には
吸引孔32が設けられ、各吸引孔32は一つの吸引管3
3に連結され、真空源(図示せず)に接続している。ま
た、成形型の凹部31の上部周縁の近傍にはシールバー
34が設けられ、シールバーの内側には下方に向けて熱
風35が吹き付け可能なヒーターが設けられている。
【0016】紙箱10aに熱可塑性プラスチックシート
を積層する方法は、つぎの通りに行う。すなわち、図3
に示すように、上述のブランク10を組み立てた紙箱1
0aを成形用型30内に設置する。組み立てた紙箱10
aの上に、接着部21の内側が紙箱のフランジ14に重
なるように熱可塑性プラスチックシート20を載置す
る。ついで、シールバー34を用いて、紙箱のフランジ
14と熱可塑性プラスチックシートの接着部21の内側
をヒートシール等の方法で接着させる(プレシール)、
と同時に熱風35で熱可塑性プラスチックシート20を
加熱軟化させる(プレヒートアップ)。熱接着条件、熱
風温度等は使用する熱可塑性プラスチックシート20の
材質、厚さ等によって適宜変更される。その後、例えば
真空ポンプのような真空源より吸引管33、吸引孔32
を通じて型内の空気を吸引すると、型内の空気は紙箱1
0aの側面12と重ね片13との間の隙間等を通して吸
引され、その内部は真空状態になるので、加熱軟化され
た熱可塑性プラスチックシート20は圧力により彎曲し
て紙箱の内面に密着成形され、紙箱と一体的に形成され
図4に示すような紙箱となる(真空成形法)。
【0017】なお、紙箱10aと熱可塑性プラスチック
シート20の密着成形は真空成形法のほかに圧空成形
法、あるいは真空成形法と圧空成形法を併用した成形法
によっても構わない。
【0018】最後に、内面に熱可塑性プラスチックシー
ト20を積層した紙箱10aの外面に、熱可塑性プラス
チックフィルム50を積層し、端面が露出しないように
する。
【0019】熱可塑性プラスチック50の積層の手順
は、例えば、図5に示すように、先ず、予め紙箱10a
の外形と同じ形状で、外周を紙箱10aのフランジ14
より大きく形成し接着部51を設ける形状に成形した熱
可塑性プラスチックフィルム50を載置台61に載置
し、次いでこの上に前記した通りに作製した内面に熱可
塑性プラスチックフィルム20を積層した紙箱10aを
はめ込み、シールバー62を用いて熱可塑性プラスチッ
クシート20の接着部21と熱可塑性プラスチックシー
ト50の接着部51をヒートシール等の方法で接着し、
紙箱の端面が露出している部分の端面が露出しないよう
にする。次いで周囲をトリミングして紙トレー100が
作製される。
【0020】以上のように作製した紙トレー100(紙
10;コートボール210g/m2の両面にポリプロピ
レン10μmをラミネートしたラミネート紙、熱可塑性
プラスチックフィルム20;無延伸プロピレン50μm
/エチレンビニルアルコール共重合樹脂20μm/無延
伸プロピレン30μmの積層フィルム100μm厚、熱
可塑性プラスチックフィルム50;無延伸ポリプロピレ
ンフィルム50μm厚)に水を充填し、〔容器外側〕ポ
リエチレンテレフタレートフィルム(12μm厚),酸
化珪素蒸着薄膜(400Å)/延伸ナイロンフィルム
(14μm厚)/無延伸ポリプロピレンフィルム(70
μm厚)〔容器内側〕よりなる蓋部材を熱融着した後、
株式会社日阪製作所製の装置を用い、初期温度;80°
C、昇温条件;120°C 到達15分、保持条件;3
0分間、冷却時間;30分間の条件で、含気方式のレト
ルト殺菌処理を行ったところ、容器に形状等の変形がな
く、レトルト殺菌適正を有していた。
【0021】ついで、上記レトルト殺菌処理後に、定格
電圧100V、定格周波数60Hzの電子レンジを用い
て加熱を行ったところ、電子レンジによる再加熱は問題
なくできた。
【0022】図6は、本発明の別の実施例を示す説明図
である。この実施例は、熱可塑性プラスチックシート5
0に接着部51を設けず、熱可塑性プラスチックシート
20の接着部21を下側に折り込み熱可塑性プラスチッ
クシート50の下面に接着する以外は、上記実施例と同
じである。
【0023】すなわち、上記実施例と同様に、紙箱10
aの内面に熱可塑性プラスチックシート20を真空成型
法により積層する。次いで、予め紙箱10aの外形と同
じ形状に成形した熱可塑性プラスチックフィルム50を
載置台61に載置し、この上に前記した通りに作製した
内面に熱可塑性プラスチックシート20を積層した紙箱
10aをはめ込み、両者を接着する。ついで、接着部2
1を下側に折り込み、シールバー62を用いて熱可塑性
プラスチックシート20の接着部21と熱可塑性プラス
チックシート50の下面をヒートシール等の方法で接着
し、紙箱の端面が露出している部分の端面が露出しない
ようにする。このようにして紙トレー100が作製され
る。
【0024】以上のように作製した紙トレー100(紙
10;コートボール210g/m2の両面にポリプロピ
レン20μmをラミネートしたラミネート紙、熱可塑性
プラスチックフィルム20;無延伸プロピレン50μm
/エチレンビニルアルコール共重合樹脂20μm/無延
伸プロピレン30μmの積層フィルム100μm厚、熱
可塑性プラスチックフィルム50;無延伸ポリプロピレ
ンフィルム50μm厚)に水を充填し、〔容器外側〕ポ
リエチレンテレフタレートフィルム(12μm厚),酸
化珪素蒸着薄膜(400Å)/延伸ナイロンフィルム
(14μm厚)/無延伸ポリプロピレンフィルム(70
μm厚)〔容器内側〕よりなる蓋部材を熱融着した後、
株式会社日阪製作所製の装置を用い、初期温度;80°
C、昇温条件;120°C 到達15分、保持条件;3
0分間、冷却時間;30分間の条件で、含気方式のレト
ルト殺菌処理を行ったところ、容器に形状等の変形がな
く、レトルト殺菌適正を有している。
【0025】ついで、上記レトルト殺菌処理後に、定格
電圧100V、定格周波数60Hzの電子レンジを用い
て加熱を行ったところ、電子レンジによる再加熱は問題
なくできた。
【0026】
【発明の効果】上記のように本発明の紙容器は紙を主体
とする容器なので、ディスプレイ性、印刷性に優れてお
り、プラスチック容器のような二次容器を必要とせず、
ごみの発生を抑制することができる。紙容器なので焼却
性に優れている。また、レトルト殺菌処理が可能なの
で、耐水性容器として水まわりのプラスチックボトルに
代わる容器としても使用できる。また、アルミ箔を用い
ていないので、電子レンジによる加熱が可能である。ま
た、ブランクと熱可塑性プラスチックシートの接着をプ
レシールのみに限れば(プレシール以外は疑似接着)、
使用後プレシールを剥がすことにより容易に紙とプラス
チックシートの分離が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙トレーの一実施例を示す断面図を表
す説明図である。
【図2】本発明で使用するブランクの一例を示す平面図
である。
【図3】本発明の実施態様の一例を示す説明図である。
【図4】熱成形後の状態を示す説明図である。
【図5】紙トレーの外面に熱可塑性プラスチックシート
を積層する装置の一例を示す説明図である。
【図6】本発明の別の実施態様を示す説明図である。
【符号の説明】
10‥‥ブランク 10a‥紙箱 11‥‥底面 12‥‥側面 13‥‥重ね片 14‥‥フランジ 20‥‥熱可塑性プラスチックシート 21‥‥接着部 30‥‥成形用型 31‥‥凹部 32‥‥吸引孔 33‥‥吸引管 34‥‥シールバー 35‥‥熱風 50‥‥熱可塑性プラスチックシート 51‥‥接着部 100‥‥紙トレー m‥‥折り曲げ線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 AB12 BC01 BC04 DA20 DA30 4F100 AA19 AA20 AK01B AK01D AK07 AK41 AK48 AK68 BA03 BA04 BA05 BA07 BA10B BA10C BA10D BA10E DG10A EJ17 EJ24 GB23 JB16B JB16D JD05C JD05E JG05 JL00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フランジ付き紙箱の内面及び外面に、熱可
    塑性プラスチックシートを積層した紙トレーであり、該
    紙トレーのフランジの紙端面が露出した部分を前記熱可
    塑性プラスチックシートにより被覆したことを特徴とす
    る紙トレー。
  2. 【請求項2】前記熱可塑性プラスチックシートがバリア
    層を有することを特徴とする請求項1記載の紙トレー。
JP11037683A 1999-02-16 1999-02-16 紙トレー Pending JP2000238759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11037683A JP2000238759A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 紙トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11037683A JP2000238759A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 紙トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238759A true JP2000238759A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12504408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11037683A Pending JP2000238759A (ja) 1999-02-16 1999-02-16 紙トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238759A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192014A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd トレー状複合紙容器
JP2003039577A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Asano Laboratories Co Ltd 紙製容器の製造装置
JP2012025470A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器とその製造方法
JP2012025396A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器とその製造方法
JP2012081999A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toppan Printing Co Ltd 2段容器
JP2012091809A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器
JP2012192965A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toppan Printing Co Ltd 電子レンジ調理用包装容器およびそれを用いた包装体
JP2012192964A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toppan Printing Co Ltd 電子レンジ調理用包装容器
CN111003311A (zh) * 2019-10-30 2020-04-14 宁波新鲜派环保科技有限公司 一种纸质保鲜盒
JP2021172065A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 株式会社ケーピープラテック ラミネートパルプ容器の製造方法
JP7394426B1 (ja) 2023-08-28 2023-12-08 株式会社浅野研究所 ラミネート装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192014A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd トレー状複合紙容器
JP2003039577A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Asano Laboratories Co Ltd 紙製容器の製造装置
JP2012025396A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器とその製造方法
JP2012025470A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器とその製造方法
JP2012081999A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toppan Printing Co Ltd 2段容器
JP2012091809A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Toppan Printing Co Ltd 紙製容器
JP2012192965A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toppan Printing Co Ltd 電子レンジ調理用包装容器およびそれを用いた包装体
JP2012192964A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toppan Printing Co Ltd 電子レンジ調理用包装容器
CN111003311A (zh) * 2019-10-30 2020-04-14 宁波新鲜派环保科技有限公司 一种纸质保鲜盒
JP2021172065A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 株式会社ケーピープラテック ラミネートパルプ容器の製造方法
WO2021221088A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 株式会社ケーピープラテック ラミネートパルプ容器の製造方法
JP7177455B2 (ja) 2020-04-30 2022-11-24 株式会社ケーピープラテック ラミネートパルプ容器の製造方法
JP7394426B1 (ja) 2023-08-28 2023-12-08 株式会社浅野研究所 ラミネート装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335550A (ja) 紙容器
JP2000238760A (ja) 紙トレー
JP2000238759A (ja) 紙トレー
JP5776325B2 (ja) カップ型紙容器およびその製造方法
JP2000255562A (ja) 紙トレー
JP2012091809A (ja) 紙製容器
JP2003341649A (ja) 変形ボトム紙カップ
JP5772218B2 (ja) カップ型紙容器
JP4121220B2 (ja) 複合トレー容器
JP2001192014A (ja) トレー状複合紙容器
JP4305981B2 (ja) 紙製容器およびその製造方法
JP2004017447A (ja) 紙容器用積層体およびそれを用いた紙容器
JP3546940B2 (ja) 密封包装体
JPH11193077A (ja) レトルト殺菌処理可能な紙容器
JPH11198923A (ja) レトルト殺菌処理可能な紙容器
JP2004018100A (ja) 紙カップおよびその製造方法
JP2000211674A (ja) レトルト殺菌処理可能な紙容器
JP2012025470A (ja) 紙製容器とその製造方法
JP2003341648A (ja) 変形ボトム紙カップ
JP2011051654A (ja) 紙製容器
JP2000153830A (ja) 紙製容器およびその製造方法
JP4202475B2 (ja) トレイ状複合紙容器
JPH0339237Y2 (ja)
JP2023035470A (ja) 紙製トレー
JP2556395B2 (ja) 容器の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314