JP2000237666A - 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法 - Google Patents

粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法

Info

Publication number
JP2000237666A
JP2000237666A JP11039341A JP3934199A JP2000237666A JP 2000237666 A JP2000237666 A JP 2000237666A JP 11039341 A JP11039341 A JP 11039341A JP 3934199 A JP3934199 A JP 3934199A JP 2000237666 A JP2000237666 A JP 2000237666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscous liquid
coating
planar
viscous
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11039341A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Okamoto
秀俊 岡本
Mineaki Eto
峰明 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP11039341A priority Critical patent/JP2000237666A/ja
Publication of JP2000237666A publication Critical patent/JP2000237666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘性液体の濃度管理を必要とすることなく、
粘性液体を面状に塗布することができ、しかも、塗布面
積、塗布量などが容易に変更できる。 【解決手段】 粘性流体を線状に塗布する線状塗布部1
0と、線状塗布部10によって線状に塗布された粘性流
体を、面状化する面状化部20と、被塗布体100をX
方向に搬送する第1の搬送部20と、線状塗布部10及
び面状化部20を第1の搬送部と異なるY方向に搬送す
る第2の搬送部40とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粘性液体を面状に
塗布する粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、粘性液体の塗布装置の第1従来
例を示す斜視図である。第1従来例の塗布装置50は、
液体パン51と、呼びローラ52と、版胴53等とを備
えている。液体パン51は、糊などの粘性液体51aが
入れられた容器である。呼びローラ52は、液体パン5
1に入れられた粘性液体51aを、版胴53へ受け渡た
すローラである。版胴52は、塗布パターンが凸版53
aとして形成された胴であり、その凸版53aにのみ粘
性液体51aが受け渡され、その後に、被塗布体101
へ粘性液体21aが転写され、粘性液体塗布面101a
が形成される。
【0003】図4は、粘性液体の塗布装置の第2従来例
を示す斜視図である。なお、前述した第1従来例と同様
な機能を果たす部分には、末尾を統一した符号を付して
重複する説明を適宜省略する。第2従来例の塗布装置6
0は、液体パン61と、呼びローラ62と、版胴63
と、ドクター64等とを備えている。第2従来例では、
版胴63は、塗布パターンが凹版63aとして形成され
ており、その凹版63a上にのみ粘性液体61aを受け
渡す。このため、他の部分の粘性液体61aを掻き落と
すドクター64が取り付けられている。その後に、被塗
布体102へ粘性液体61aが転写され、粘性液体塗布
面102aが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の塗布装置では、以下のような問題があった。 (1)粘性液体が常に空気に触れているので、濃度が変
化する。 (2)長期間にわたって停止したときには、粘性液体が
固化してしまうので、塗布装置の清掃が必要となる。 (3)高速で塗布を行うと、呼びローラ、版胴から粘性
液体が飛散するので、飛散防止機構が必要であった。 (4)塗布幅、塗布量の変更には、版の交換が必要とな
るので、調整に多大な時間を必要とする。
【0005】一方、上記欠点のない粘性液体を塗布する
方法として、時間当たりの塗布量を制御可能なディスペ
ンサー、グルーガン等があげられるが、線状にしか塗布
できない。
【0006】本発明の目的は、粘性液体の濃度管理を必
要とすることなく、粘性液体を面状に塗布することがで
き、しかも、塗布面積、塗布量などが容易に変更できる
粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、粘性流体を線状に塗布する線状
塗布手段と、前記線状塗布手段によって線状に塗布され
た粘性流体を、面状化する面状化手段と、を備えた粘性
液体の面状塗布装置である。
【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載の粘性
液体の面状塗布装置において、被塗布体を搬送する第1
の搬送手段と、前記線状塗布手段及び前記面状化手段を
前記第1の搬送手段と異なる方向に搬送する第2の搬送
手段と、を備えることを特徴とする粘性液体の面状塗布
装置である。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載の粘性液体の面状塗布装置において、前記面状化
手段は、前記線状塗布手段によって線状に塗布された粘
性流体に、圧縮空気を吹き付けることにより、面状化す
ること、を特徴とする粘性液体の面状塗布装置である。
【0010】請求項4の発明は、請求項3に記載の粘性
液体の面状塗布装置において、前記面状化手段は、前記
圧縮空気の流量及び/又は前記粘性流体の流量若しくは
粘度に基づいて、塗布面積又は塗布量を制御すること、
を特徴とする粘性液体の面状塗布装置である。
【0011】請求項5の発明は、粘性流体を線状に塗布
する線状塗布工程と、前記線状塗布工程によって線状に
塗布された粘性流体を、面状化する面状化工程と、を備
える粘性液体の面状塗布方法である。
【0012】請求項6の発明は、請求項5に記載の粘性
液体の面状塗布方法において、前記線状塗布工程の塗布
方向及び被塗布体の移動方向に基づいて、塗布パターン
を変化させること、を特徴とする粘性液体の面状塗布方
法である。
【0013】請求項7の発明は、請求項6に記載の粘性
液体の面状塗布方法において、前記面状化工程は、前記
線状に塗布された粘性流体に、圧縮空気を吹き付けるこ
とにより、面状化すること、を特徴とする粘性液体の面
状塗布装方法である。
【0014】請求項8の発明は、請求項8に記載の粘性
液体の面状塗布方法において、前記面状化工程は、前記
圧縮空気の流量及び/又は前記粘性流体の流量若しくは
粘度に基づいて、塗布面積又は塗布量を制御すること、
を特徴とする粘性液体の面状塗布方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面などを参照しながら、
本発明の実施の形態をあげて、さらに詳細に説明する。
図1は、本発明による粘性液体の面状塗布装置の実施形
態を示す斜視図である。この実施形態の面状塗布装置
は、線状塗布部10と、面状化部20と、第1の搬送部
30と、第2の搬送部40等とを備えている。
【0016】線状塗布部10は、粘性流体を線状に塗布
する部分であり、粘性流体(ここでは糊)を収容したタ
ンク11と、タンク11内の糊を搬送する搬送ポンプ1
2と、搬送されてきた糊を被塗布体100に滴下するデ
ィスペンサ13等を備えいてる。この実施形態では、デ
ィスペンサ13の先端ノズル13aの径、ディスペンサ
13内部のニードルバルブの開閉度、及び、搬送ポンプ
によって糊を搬送する圧力によって、時間当たりの粘性
液体の供給量が制御可能となっている。
【0017】面状化部20は、線状塗布部10によって
線状に塗布された粘性流体を、面状化する部分であり、
圧縮空気を生成するコンプレッサ21と、コンプレッサ
21圧縮空気の流量を制御する流量調整弁22と、圧縮
空気を供給する圧縮空気用ノズル23等を備えている。
【0018】第1の搬送部30は、被塗布体100を図
1のX方向へ直線搬送する部分であり、被塗布体100
を載せて搬送するコンベア31,32,33と、作業領
域で被塗布体100の両側を案内するガイド板34,3
5等を備えている。
【0019】第2の搬送部40は、ディスペンサ13の
先端ノズル13aと、圧縮空気用ノズル23を、第1の
搬送部30と略直交する方向(図1のY方向)に搬送す
る部分であり、ディスペンサ13と圧縮空気用ノズル2
3とを支持するヘッド部41と、そのヘッド部41をコ
ンベア31〜33と直交する方向に移動可能に支持する
ガイドレール42等とを備えている。
【0020】次に、本実施形態の面状塗布装置を用い
た、面状塗布方法の動作について説明する。この面状塗
布装置は、コンベア31〜33を駆動して、不図示のセ
ンサーによって、作業領域に被塗布物100が到着した
ことを検知すると、ディスペンサ13のコントローラへ
信号を出力し、先端ノズル13aから粘性液体の供給を
開始する(線状塗布工程)。
【0021】同時に、先端ノズルの被塗布物100の進
行方向の後部にある圧縮空気用ノズル23からエア吹き
を行う(面状化工程)。ディスペンサ13によって、線
状に塗布された粘性液体は、圧縮空気用ノズル23のエ
ア吹きによって、面状に展ばされることとなる。
【0022】最後に、被塗布物100の終端を不図示の
センサーによって検知し、先端ノズル23aからの粘性
液体の供給及び圧縮空気用ノズル23からのエア吹きを
停止する。
【0023】図2は、本実施形態に係る粘性液体の面状
塗布装置のエアノズル風量と糊の広がり幅の関係を示す
図である。ディスペンサ13の先端ノズル13aからの
時間当たり粘性液体の供給量若しくは粘度又は圧縮空気
用ノズル23からエアノズルの流量等を変更すれば、塗
布量、塗布幅を、表1−1、表1−2のように、容易に
変更することができる。つまり、塗布量=接着力の制御
が容易に行え、かつ、塗布幅=接着領域の制御も容易に
行うことができる。
【0024】(変形形態)以上説明した実施形態に限定
されることなく、種々の変形や変更が可能であって、そ
れらも本発明の均等の範囲内である。 (1)被塗布物と、ディスペンサの先端ノズル及び圧縮
空気用ノズルを両方移動させる例で説明したが、いずれ
か一方のみでもよい。 (2)ディスペンサの先端ノズルをロボットハンドに取
り付け、ロボットハンドのコントローラへ複数の動作パ
ターンをメモリすることによって、塗布パターンの変更
も容易に行うことができる。
【0025】(3)圧縮空気用ノズルは、粘性液体
(糊)の塗布進行方向に対して、やや後方(30〜45
°)にする方が、幅の制御が容易である。 (4)オープンタイム(乾燥時間)が必要な粘性液体
(例えば、ある程度乾燥さないとタック性がでない糊な
ど)の場合には、圧縮空気を熱風にすることによって、
作業能率を向上させることができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば、粘性液体を面状に塗布する場合、粘性液体の濃度
管理及び飛散防止機構が不必要となり、また、塗布面積
や塗布量の変更が容易に可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による粘性液体の面状塗布装置の実施形
態を示す斜視図である。
【図2】本実施形態に係る粘性液体の面状塗布装置のエ
アノズル風量と糊の広がり幅の関係を示す図である。
【図3】粘性液体の塗布装置の第1従来例を示す斜視図
である。
【図4】粘性液体の塗布装置の第2従来例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
10 線状塗布部 11 タンク 12 搬送ポンプ 13 ディスペンサ 20 面状化部 21 コンプレッサ 22 流量調整弁 23 圧縮空気用ノズル 30 第1の搬送部 31〜33コンベア 34,35 ガイド板 40 第2の搬送部 41 ヘッド部 42 ガイドレール
フロントページの続き Fターム(参考) 4D075 AC04 AC08 AC60 AC72 AC76 AC94 AC95 DA06 EA05 EA60 4F040 AA02 AA31 AB20 AC01 AC08 4F042 AA02 AB00 BA11 BA12 BA15 DD32 DD45 DF17

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘性流体を線状に塗布する線状塗布手段
    と、 前記線状塗布手段によって線状に塗布された粘性流体
    を、面状化する面状化手段と、を備えた粘性液体の面状
    塗布装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の粘性液体の面状塗布装
    置において、 被塗布体を搬送する第1の搬送手段と、 前記線状塗布手段及び前記面状化手段を前記第1の搬送
    手段と異なる方向に搬送する第2の搬送手段と、を備え
    ることを特徴とする粘性液体の面状塗布装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の粘性液体
    の面状塗布装置において、 前記面状化手段は、前記線状塗布手段によって線状に塗
    布された粘性流体に、圧縮空気を吹き付けることによ
    り、面状化すること、を特徴とする粘性液体の面状塗布
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の粘性液体の面状塗布装
    置において、 前記面状化手段は、前記圧縮空気の流量及び/又は前記
    粘性流体の流量若しくは粘度に基づいて、塗布面積又は
    塗布量を制御すること、を特徴とする粘性液体の面状塗
    布装置。
  5. 【請求項5】 粘性流体を線状に塗布する線状塗布工程
    と、 前記線状塗布工程によって線状に塗布された粘性流体
    を、面状化する面状化工程と、を備える粘性液体の面状
    塗布方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の粘性液体の面状塗布方
    法において、 前記線状塗布工程の塗布方向及び被塗布体の移動方向に
    基づいて、塗布パターンを変化させること、を特徴とす
    る粘性液体の面状塗布方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の粘性液体の面状塗布方
    法において、 前記面状化工程は、前記線状に塗布された粘性流体に、
    圧縮空気を吹き付けることにより、面状化すること、を
    特徴とする粘性液体の面状塗布装方法。
  8. 【請求項8】 請求項8に記載の粘性液体の面状塗布方
    法において、 前記面状化工程は、前記圧縮空気の流量及び/又は前記
    粘性流体の流量若しくは粘度に基づいて、塗布面積又は
    塗布量を制御すること、を特徴とする粘性液体の面状塗
    布方法。
JP11039341A 1999-02-18 1999-02-18 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法 Pending JP2000237666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039341A JP2000237666A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039341A JP2000237666A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000237666A true JP2000237666A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12550396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039341A Pending JP2000237666A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000237666A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137971A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Shibaura Mechatronics Corp 溶液の供給装置及び供給方法
JP2005199110A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Industries Co Ltd 塗布装置
JP2005254227A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塗工方法
JP2007111862A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Apic Yamada Corp 真空ディスペンス装置
JP2007330849A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Canon Machinery Inc ペースト塗布方法およびペースト塗布装置
CN100467140C (zh) * 2004-05-10 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 涂布装置
JP2013071041A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toa Kogyo Kk 塗装装置
JP2020179339A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社カネカ フィルム製造方法及びフィルム製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137971A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Shibaura Mechatronics Corp 溶液の供給装置及び供給方法
JP4708696B2 (ja) * 2003-11-04 2011-06-22 芝浦メカトロニクス株式会社 溶液の供給装置及び供給方法
JP2005199110A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Industries Co Ltd 塗布装置
JP2005254227A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塗工方法
CN100467140C (zh) * 2004-05-10 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 涂布装置
JP2007111862A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Apic Yamada Corp 真空ディスペンス装置
JP2007330849A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Canon Machinery Inc ペースト塗布方法およびペースト塗布装置
JP2013071041A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toa Kogyo Kk 塗装装置
JP2020179339A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社カネカ フィルム製造方法及びフィルム製造装置
JP7281334B2 (ja) 2019-04-24 2023-05-25 株式会社カネカ フィルム製造方法及びフィルム製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3159065A1 (en) Roller transfer application method and application device for hot-melt adhesive
JPH1142461A (ja) 接着剤のロール転写塗布方法
JP2000237666A (ja) 粘性液体の面状塗布装置及び面状塗布方法
US8079324B2 (en) Device for later application of a two-component material on a substrate
JP5309588B2 (ja) 塗布液の塗布装置および塗布方法
US20030089310A1 (en) Flow through felt dispenser
CN110901155A (zh) 一种酒盒盖成型机用上胶设备
EP1256807A4 (en) DETECTION SUBSTANCE DEVICE, FILM FOR DETECTION SUBSTANCE DEVICE, AND METHOD FOR MANUFACTURING DETECTION SUBSTANCE SUPPORT
JPH09168760A (ja) コーティングが施された移動するウェブから過剰なコーティング剤を除去する装置、およびそのような装置を使用するコーティング装置
TW200610580A (en) Method for preventing coater and coating head from clogging
CN211416449U (zh) 一种酒盒盖成型机用上胶设备
JP2006223984A (ja) 粘着剤塗布方法および粘着剤塗布装置
JP2000126665A (ja) 接着剤自動塗布装置及び接着剤自動塗布方法
JP4116132B2 (ja) 液体塗布装置及び塗布体の製造方法
EP1219540B1 (en) Method, assembly and unit for gumming articles
CN113874125A (zh) 粘附剂涂覆装置
CN211964780U (zh) 一种辊涂装置
TW200519062A (en) Apparatus and method for coating a film on a glass substrate
JPH049112B2 (ja)
JPH03133719A (ja) 糊付装置
JP2006514891A (ja) 紙袋の底部を封止する装置
JP4116705B2 (ja) 塗布装置
JP2000343213A (ja) フラックス塗布方法およびその装置
JP2004174421A (ja) 塗工方法および塗工機
JP2001104850A (ja) 塗装装置及び塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407