JP2000227298A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2000227298A
JP2000227298A JP11287207A JP28720799A JP2000227298A JP 2000227298 A JP2000227298 A JP 2000227298A JP 11287207 A JP11287207 A JP 11287207A JP 28720799 A JP28720799 A JP 28720799A JP 2000227298 A JP2000227298 A JP 2000227298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header tank
tank
opening
longitudinal direction
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11287207A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugimoto
竜雄 杉本
Norihisa Sasano
教久 笹野
Toshimi Muto
聡美 武藤
Takaaki Sakane
高明 阪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11287207A priority Critical patent/JP2000227298A/ja
Priority to US09/449,916 priority patent/US6283200B1/en
Publication of JP2000227298A publication Critical patent/JP2000227298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0234Header boxes; End plates having a second heat exchanger disposed there within, e.g. oil cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッダタンク内での圧力損失を低減しつつ、
ヘッダタンクの幅寸法を小さくする。 【解決手段】 ヘッダタンク120のうち開口部123
側に、ヘッダタンク120の長手方向と直交する方向の
寸法Liがその他の部位に比べて大きくなるように(L
i>L)、ヘッダタンク120の外方側に向けて隆起さ
せた隆起部124を形成する。これにより、開口部12
3の近傍部位におけるヘッダタンク120の体積及び冷
却水通路断面積を拡大することができるので、ヘッダタ
ンク120内での圧力損失を低減しつつ、ヘッダタンク
の幅寸法を小さくする。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器に関する
もので、エンジン(内燃機関)の冷却水を冷却するラジ
エータに適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ラジエータは、チューブの長
手方向一端側に連結されたヘッダタンクから複数本のチ
ューブに冷却水を分配供給し、他端側に連結されたヘッ
ダタンクにて複数本のチューブから流出する熱交換を終
えた冷却水を集合回収するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、エン
ジンルーム内に配設される機器の数が増加傾向であるこ
とに加えて、車両の体格を拡大することなく車室内(キ
ャビン)の拡充を図るべく、ラジエータ等のエンジンル
ームに配設される各機器の小型化要求が高まってきてい
る。
【0004】この要求に対して、発明者等は、ヘッダタ
ンクの体積を縮小させることによりラジエータの小型化
を図ったところ、ヘッダタンク内での通水抵抗(圧力損
失)が増大してしまうという問題が新たに発生した。そ
こで、通水抵抗(圧力損失)が増大する原因について検
討したところ、以下の点が明らかになった。
【0005】すなわち、例えばヘッダタンクに流入する
冷却水は、ヘッダタンクの長手方向に対して直交する方
向に開口する開口部から体積の小さいヘッダタンクに流
入するため、開口部にて略90°その流れ方向を転向せ
ざるを得ないことに加えて、冷却水通路の断面積が急縮
小するので、冷却水流れに対して大きな圧力損失が発生
してしまい、ヘッダタンク内での通水抵抗が増大してし
まう。
【0006】本発明は、上記点に鑑み、ヘッダタンク内
での圧力損失を低減しつつ、ヘッダタンクの体積の縮小
を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。
【0008】請求項1に記載の発明では、ヘッダタンク
(120)のうち開口部(123)の近傍部位には、ヘ
ッダタンク(120)の長手方向と直交する方向の寸法
(Li)がその他の部位に比べて大きくなるように、ヘ
ッダタンク(120)の外方側に向けて隆起した隆起部
(124)が形成されていることを特徴とする。
【0009】これにより、開口部123の近傍部位にお
けるヘッダタンク(120)の体積及び流体通路の断面
積を拡大することができるので、流体流れが転向する際
に発生する圧力損失を低減することができるとともに、
通路断面積の急縮小を緩和することができる。したがっ
て、流体流れに対して大きな圧力損失が発生することを
抑制できるので、ヘッダタンク(120)内での圧力損
失を低減しつつ、ヘッダタンク(120)の体積を縮小
することができる。
【0010】請求項2に記載の発明では、ヘッダタンク
(120)のうち開口部(123)側には、ヘッダタン
ク(120)の長手方向と直交する方向の寸法(Li)
がその他の部位に比べて大きくなるように、ヘッダタン
ク(120)の外方側に向けて隆起した隆起部(12
4)が形成され、さらに、開口部(123)は、隆起部
(123)に形成されていることを特徴とする。
【0011】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、ヘッダタンク(120)内での圧力損失を低減しつ
つ、ヘッダタンク(120)の体積を縮小することがで
きる。
【0012】また、開口部(123)は隆起部(12
4)に形成されているので、後述するように、ヘッダタ
ンク(120)の幅寸法が拡大しても、熱交換器の最大
幅寸法が拡大することを防止できる。したがって、ヘッ
ダタンク(120)内での圧力損失を低減しつつ、熱交
換器の幅寸法の小型化を図ることができる。
【0013】請求項3に記載の発明では、ヘッダタンク
(120)のうち開口部(123)側には、前記ヘッダ
タンク(120)の長手方向と直交する方向の寸法(L
i)がその他の部位に比べて大きくなるように、ヘッダ
タンク(120)の外方側に向けて隆起した隆起部(1
24)が形成され、開口部(123)は隆起部(12
4)に形成され、開口部(123)には、円筒状のパイ
プ部材(130)が挿入接続されている。さらに、パイ
プ部材(130)のうち開口部(123)に挿入された
部位は、ヘッダタンク(120)の内方側に向かうほ
ど、その内径寸法が拡大するように拡管されていること
を特徴とする。
【0014】これにより、請求項2に記載の発明のごと
く、ヘッダタンク(120)内での圧力損失を低減しつ
つ、熱交換器の幅寸法の小型化を図りながら、ヘッダタ
ンク(120)の体積を縮小させることができる。
【0015】なお、請求項4に記載の発明のごとく、ヘ
ッダタンク(120)のうち開口部(123)からヘッ
ダタンク(120)の長手方向一端側までの部位にてヘ
ッダタンク(120)に接続されたチューブ(111)
の本数を、開口部(123)からヘッダタンク(12
0)の長手方向他端側までの部位にてヘッダタンク(1
11)に接続されたチューブ(111)の本数より少な
くし、さらに、開口部(123)を、隆起部(124)
のうちヘッダタンク(120)の長手方向一端側に位置
させることが望ましい。
【0016】また、請求項5に記載のごとく、ヘッダタ
ンク(120)のうち、チューブ(111)の長手方向
及びヘッダタンク(111)の長手方向と直交する部位
の寸法(L)を、開口部(123)の径寸法(D)より
小さくすることが望ましい。
【0017】また、請求項6に記載の発明のごとく、ヘ
ッダタンク(120)を金属製としてもよい。
【0018】さらに、請求項7に記載の発明のごとく、
ヘッダタンク(120)内にオイルクーラ(200)を
内蔵してもよい。
【0019】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0020】
【発明の実施の形態】本実施形態は、本発明に係る熱交
換器をエンジンの冷却水を冷却するラジエータに適用し
たものであり、図1は本実施形態に係る熱交換器(ラジ
エータ)100を空気流れ下流側から見た正面図であ
る。
【0021】111は冷却水が流通する複数のアルミニ
ウム製のチューブであり、112は各チューブ111間
に配設されて冷却水の熱交換を促進する波状(コルゲー
トフィン状)に形成されたアルミニウム製のフィンであ
り、このフィン112及びチューブ111により冷却水
を冷却(熱交換)する熱交換コア110が構成されてい
る。
【0022】なお、フィン112は、その表裏両面に被
覆(クラッド)されたろう材によりろう付け接合されて
おり、113は、熱交換コア部110の補強部材をなす
プレートである。
【0023】また、チューブ111の長手方向一端側に
は、チューブ111の長手方向と直交する方向に延びる
とともに、各チューブ111に連通してエンジンから流
出した冷却水を各チューブ111に分配供給する第1ヘ
ッダタンク121が配設されている。
【0024】一方、チューブ111の長手方向他端側に
は、チューブ111の長手方向と直交する方向に延びる
とともに、各チューブ111に連通して熱交換を終えて
各チューブ111から流出する冷却水を集合回収する第
2ヘッダタンク122が配設されている。なお、以下、
第1、2ヘッダタンク121、122を総称してタンク
120と呼ぶ。
【0025】そして、タンク120の長手方向一端側に
は、図2に示すように、タンク120の長手方向と直交
する方向(本実施形態では、空気の流通方向上流側)に
向けて開口するとともに、エンジンとラジエータ100
とを接続する外部配管(図示せず)が接続される開口部
123が形成されている。
【0026】そして、開口部123には、外部配管と開
口部123(タンク120)とを接続する円筒状の接続
パイプ(パイプ部材)130が挿入接続されており、こ
の接続パイプ130(以下、パイプ130と略す。)の
うち開口部123に挿入された部位は、タンク120の
内方側に向かうほど、その内径寸法が拡大するように拡
管されている。因みに、タンク120及びパイプ130
は共にアルミニウム製であり、両者はろう付けにて一体
接合されている。
【0027】また、タンク120のうち開口部123側
には、図2、3に示すように、タンク120の長手方向
と直交する方向(本実施形態では、空気の流通方向)の
寸法Liがその他の部位に比べて大きくなるように、タ
ンク120の外方側に向けて隆起した隆起部(突出部)
124が形成されているとともに、開口部123は、図
4に示すように、隆起部124のうちタンク120の長
手方向端部側に位置して開口している。
【0028】ところで、タンク120のうち開口部12
3からタンク123の長手方向一端(図2の下方)側ま
での部位にてタンク120に接続されたチューブ111
の本数は、図2に示すように、開口部123からタンク
120の長手方向他端(図2の上方)側までの部位にて
タンク120に接続されたチューブ111の本数より少
なくなっている。このため、本実施形態では、開口部1
23は、隆起部124のうち接続されたチューブ111
の本数が少ない側に偏心して形成されていることとな
る。
【0029】次に、本実施形態の特徴を述べる。
【0030】本実施形態によれば、タンク120のうち
開口部123側には、タンク120の長手方向と直交す
る方向の寸法Liがその他の部位に比べて大きくなるよ
うに(Li>L)、タンク120の外方側に向けて隆起
した隆起部124が形成されているので、開口部123
の近傍部位におけるタンク120の体積及び冷却水通路
断面積を拡大することができる。
【0031】したがって、冷却水流れが転向する際に発
生する圧力損失を低減することができるとともに、冷却
水通路断面積の急縮小を緩和することができるので、冷
却水流れに対して大きな圧力損失が発生することを抑制
できる。延いては、タンク120内での圧力損失を低減
しつつ、タンク120の体積を縮小することができる。
【0032】ところで、隆起部124をタンク120の
うち開口部123と反対側に形成しても、開口部123
の近傍部位におけるタンク120の体積及び冷却水通路
断面積を拡大することができるので、タンク120内で
の圧力損失を低減しつつ、ヘッダタンクの体積の縮小を
図ることができる。
【0033】しかし、ラジエータ100の最大幅寸法L
oは、タンク120の幅寸法L(チューブ111の長手
方向及びタンク120の長手方向と直交する部位の寸
法)とパイプ130の軸方向寸法との和で決定されるの
で、隆起部124をタンク120のうち開口部123と
反対側に形成すると、タンク120の幅寸法Lが拡大し
てしまう。
【0034】これに対して、本実施形態では、タンク1
20のうちパイプ130(開口部123)が設けられて
いる部位に隆起部124が形成されているので、タンク
120の幅寸法Lが拡大しても、ラジエータ100の最
大幅寸法が拡大することを防止できる。したがって、タ
ンク120内での圧力損失を低減しつつ、ラジエータ1
00の幅寸法Loの小型化を図ることができる。
【0035】因みに、発明者等の試験検討によれば、タ
ンク120の幅寸法Lが、開口部123の開口径(パイ
プ130の内径)Dより小さいときに(本実施形態では
D≒2L)、有効的にタンク120内での圧力損失を低
減することができることを確認している。
【0036】また、開口部123は、隆起部124のう
ち接続されたチューブ111の本数が少ない側に偏心し
て形成されているので、開口部123の近傍部位のうち
多くの冷却水が流通する側の空間が拡大することとな
る。したがって、冷却水流れが転向する際に発生する圧
力損失を有効的に低減することができる。
【0037】また、パイプ130のうち開口部123に
挿入された部位は、タンク120の内方側に向かうほ
ど、その内径寸法が拡大するように拡管されているの
で、パイプ130とタンク120との接続部位にて圧力
損失が発生することを抑制することができる。
【0038】ところで、上述の実施形態では、ラジエー
タに本発明を適用したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、コンデンサ等その他の熱交換器にも適用す
ることができる。
【0039】また、上述の実施形態では、開口部123
側に隆起部124を形成したが、本発明は、開口部12
3の近傍部位において、タンク120の長手方向と直交
する方向の寸法がその他の部位に比べて大きくなるよう
に隆起部124を形成するものであるので、隆起部12
4をタンク120のうち開口部123と反対側に形成し
ても本発明を実施することができる。
【0040】また、上述の実施形態では、開口部123
は、タンク120の長手方向と直交する方向に開口して
いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例え
ば図5に示すように、タンク120の長手方向と45°
の角度を有して交差する方向等その他の角度であっても
よい。
【0041】さらに、図6に示すように、タンク120
内にエンジンオイルやオートマチックトランスミッショ
ンフルード(ATF)等の作動油とタンク120内の冷
却水とを熱交換し、作動油を冷却するオイルクーラ20
0を内蔵してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施懈怠に係るラジエータの正面図で
ある。
【図2】図4のB−B断面図である。
【図3】図4のA−A断面図である。
【図4】図1のC部拡大図である。
【図5】本発明の変形例において、図4のB−B断に相
当する断面図である。
【図6】本発明の実施形態に係る熱交換器において、タ
ンク内にオイルクーラを内蔵した例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
111…チューブ、112…フィン、113…プレー
ト、120…タンク、123…開口部、124…隆起
部、130…接続パイプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 聡美 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 阪根 高明 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体が流通する複数本のチューブ(11
    1)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に配設され、
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びて前記複数本のチューブ(111)に連通するヘッダ
    タンク(120)とを有する熱交換器において、 前記ヘッダタンク(120)には、前記ヘッダタンク
    (120)の長手方向と交差する方向に向けて開口する
    とともに、外部配管が接続される開口部(123)が設
    けられており、 さらに、前記ヘッダタンク(120)のうち前記開口部
    (123)の近傍部位には、前記ヘッダタンク(12
    0)の長手方向と直交する方向の寸法(Li)がその他
    の部位に比べて大きくなるように、前記ヘッダタンク
    (120)の外方側に向けて隆起した隆起部(124)
    が形成されていることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 流体が流通する複数本のチューブ(11
    1)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に配設され、
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びて前記複数本のチューブ(111)に連通するヘッダ
    タンク(120)とを有する熱交換器において、 前記ヘッダタンク(120)には、前記ヘッダタンク
    (120)の長手方向と交差する方向に向けて開口する
    とともに、外部配管が接続される開口部(123)が設
    けられ、 前記ヘッダタンク(120)のうち前記開口部(12
    3)側には、前記ヘッダタンク(120)の長手方向と
    直交する方向の寸法(Li)がその他の部位に比べて大
    きくなるように、前記ヘッダタンク(120)の外方側
    に向けて隆起した隆起部(124)が形成され、 さらに、前記開口部(123)は、前記隆起部(12
    4)に形成されていることを特徴とする熱交換器。
  3. 【請求項3】 流体が流通する複数本のチューブ(11
    1)と、 前記チューブ(111)の長手方向両端側に配設され、
    前記チューブ(111)の長手方向と直交する方向に延
    びて前記複数本のチューブ(111)に連通するヘッダ
    タンク(120)とを有する熱交換器において、 前記ヘッダタンク(120)には、前記ヘッダタンク
    (120)の長手方向と交差する方向に向けて開口する
    とともに、外部配管が接続される開口部(123)が設
    けられ、 前記ヘッダタンク(120)のうち前記開口部(12
    3)側には、前記ヘッダタンク(120)の長手方向と
    直交する方向の寸法(Li)がその他の部位に比べて大
    きくなるように、前記ヘッダタンク(120)の外方側
    に向けて隆起した隆起部(124)が形成され、 前記開口部(123)は、前記隆起部(124)に形成
    され、 前記開口部(123)には、円筒状のパイプ部材(13
    0)が挿入接続され、 さらに、前記パイプ部材(130)のうち前記開口部
    (123)に挿入された部位は、前記ヘッダタンク(1
    20)の内方側に向かうほど、その内径寸法が拡大する
    ように拡管されていることを特徴とする熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記ヘッダタンク(120)のうち前記
    開口部(123)から前記ヘッダタンク(120)の長
    手方向一端側までの部位にて前記ヘッダタンク(12
    0)に接続された前記チューブ(111)の本数は、前
    記開口部(123)から前記ヘッダタンク(120)の
    長手方向他端側までの部位にて前記ヘッダタンク(11
    1)に接続された前記チューブ(111)の本数より少
    なく、 さらに、前記開口部(123)は、前記隆起部(12
    4)のうち前記ヘッダタンク(120)の長手方向一端
    側に位置していることを特徴とする請求項2または3記
    載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記ヘッダタンク(120)のうち、前
    記チューブ(111)の長手方向及び前記ヘッダタンク
    (111)の長手方向と直交する部位の寸法(L)は、
    前記開口部(123)の径寸法(D)より小さいことを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の熱
    交換器。
  6. 【請求項6】 前記ヘッダタンク(120)は、金属製
    であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1
    つに記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 前記ヘッダタンク(120)内には、前
    記ヘッダタンク(120)内の流体と作動油との間で熱
    交換を行い、作動油を冷却するオイルクーラ(200)
    が内蔵されていることを特徴とする請求項1ないし6の
    いずれか1つに記載の熱交換器。
JP11287207A 1998-12-03 1999-10-07 熱交換器 Pending JP2000227298A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11287207A JP2000227298A (ja) 1998-12-03 1999-10-07 熱交換器
US09/449,916 US6283200B1 (en) 1998-12-03 1999-12-02 Heat exchanger having header tank increased in volume in the vicinity of pipe connected thereto

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-344472 1998-12-03
JP34447298 1998-12-03
JP11287207A JP2000227298A (ja) 1998-12-03 1999-10-07 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227298A true JP2000227298A (ja) 2000-08-15

Family

ID=26556625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11287207A Pending JP2000227298A (ja) 1998-12-03 1999-10-07 熱交換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6283200B1 (ja)
JP (1) JP2000227298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825707B1 (ko) * 2001-09-26 2008-04-29 한라공조주식회사 냉각수 압력손실을 저감한 라디에이터
JP2008309377A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Calsonic Kansei Corp ラジエータのタンク構造
JP2012505080A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 サパ ヒート トランスファー アーベー アルミニウム熱交換器のヘッダータンクの成形方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124486A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Denso Corp 熱交換器
US6675883B1 (en) * 2002-07-08 2004-01-13 Modine Manufacturing Company Manifold for heat exchanger
FR2853724B1 (fr) * 2003-04-14 2006-03-03 Valeo Climatisation Radiateur de chauffage d'encombrement reduit pour vehicule
DE10348699A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Behr Gmbh & Co Kg Kühlmittelkühler eines Kraftfahrzeuges
US20070017664A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Beamer Henry E Sheet metal pipe geometry for minimum pressure drop in a heat exchanger
JP4874041B2 (ja) * 2005-09-28 2012-02-08 三洋電機株式会社 冷却装置及び投写型映像表示装置
CN101876782B (zh) * 2005-09-28 2011-12-21 三洋电机株式会社 液冷装置
JP2007101158A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Denso Corp 熱交換器
DE102008007598A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlmittelkühler, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, mit integriertem Ölkühler
US10240874B2 (en) 2017-08-04 2019-03-26 Denso International America, Inc. Radiator tank
USD921043S1 (en) * 2018-09-12 2021-06-01 Resource International Inc. Radiator for automotive applications
USD912702S1 (en) * 2018-09-12 2021-03-09 Resource International Inc. Radiator for automotive applications
USD905759S1 (en) * 2018-09-27 2020-12-22 Resource International Inc. Radiator for automotive applications
USD891318S1 (en) * 2018-10-24 2020-07-28 Specialty Auto Parts U.S.A., Inc. Coolant radiator core
USD913335S1 (en) * 2019-07-26 2021-03-16 Resource International Inc. Radiator for automotive applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1109384A (en) * 1914-09-01 John Alexander Radiator.
US1782058A (en) * 1928-10-31 1930-11-18 Campbell Wallace Radiator tank
US2264820A (en) * 1939-05-17 1941-12-02 Fred M Young Combination oil and water cooler
US3455377A (en) * 1967-08-23 1969-07-15 Modine Mfg Co Liquid coolant radiator with air separating means
US4709757A (en) * 1986-11-24 1987-12-01 Johnson Service Company Method of injection molding and plastic part formed thereby
US4940086A (en) * 1987-04-16 1990-07-10 Modine Manufacturing Company Tank for a heat exchanger
US5009262A (en) * 1990-06-19 1991-04-23 General Motors Corporation Combination radiator and condenser apparatus for motor vehicle
US5252778A (en) * 1991-02-22 1993-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas-insulated electric apparatus
US5351751A (en) * 1993-09-02 1994-10-04 Valeo Engine Cooling, Incorp. Heat exchanger tank with tie bar
US6116335A (en) * 1999-08-30 2000-09-12 Delphi Technologies, Inc. Fluid flow heat exchanger with reduced pressure drop

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825707B1 (ko) * 2001-09-26 2008-04-29 한라공조주식회사 냉각수 압력손실을 저감한 라디에이터
JP2008309377A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Calsonic Kansei Corp ラジエータのタンク構造
JP2012505080A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 サパ ヒート トランスファー アーベー アルミニウム熱交換器のヘッダータンクの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6283200B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000227298A (ja) 熱交換器
JP4107051B2 (ja) 熱交換器
JP2002147973A (ja) 複式熱交換器
US6513582B2 (en) Heat exchanger and fluid pipe therefor
JP2002372389A (ja) 熱交換器
JP4106830B2 (ja) 複式熱交換器
JP2007093023A (ja) 熱交換器
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JP2003185374A (ja) 最適化されたプレートを備える熱交換器のチューブ
JP2007093024A (ja) 熱交換器
JP3879614B2 (ja) 熱交換器
KR100336847B1 (ko) 열교환기의헤더및탱크구조
JP3674120B2 (ja) 熱交換器
JPH09113177A (ja) 凝縮器
JPH10132490A (ja) 熱交換器
JP2005195318A (ja) エバポレータ
JP4731212B2 (ja) 熱交換器
JP4103762B2 (ja) ろう付け扁平チューブ
JP4058825B2 (ja) 複式熱交換器
JPH1123185A (ja) 二重管式熱交換器
JP4058824B2 (ja) 複式熱交換器
JP2005221103A (ja) 熱交換器用チューブの口拡治具
JP2003156296A (ja) 熱交換器
JP2009150572A (ja) 熱交換器
JP2003065694A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513