JP2000223668A - バ―チカルトランジスタのための制御されたトレンチ上部絶縁層の形成 - Google Patents

バ―チカルトランジスタのための制御されたトレンチ上部絶縁層の形成

Info

Publication number
JP2000223668A
JP2000223668A JP2000022737A JP2000022737A JP2000223668A JP 2000223668 A JP2000223668 A JP 2000223668A JP 2000022737 A JP2000022737 A JP 2000022737A JP 2000022737 A JP2000022737 A JP 2000022737A JP 2000223668 A JP2000223668 A JP 2000223668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
layer
buried strap
liner
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022737A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrike Gruening
グリューニング ウルリケ
Dirk Tobben
トッベン ディルク
Oswald Spindler
シュピンドラー オスヴァルト
Jochen Beintner
バイントナー ヨッヘン
Gill Lee
リー ジル
Zvonimir Gabric
ガブリック ツヴォニミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies North America Corp
Original Assignee
Infineon Technologies North America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies North America Corp filed Critical Infineon Technologies North America Corp
Publication of JP2000223668A publication Critical patent/JP2000223668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • H10B12/0383Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate wherein the transistor is vertical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02304Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • H01L21/31612Deposition of SiO2 on a silicon body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • H10B12/053Making the transistor the transistor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体デバイスのトレンチにおける絶縁層厚
さを制御する方法及び装置を提供する。 【解決手段】 導電性材料を有するトレンチを提供し、
導電性材料の上方にトレンチの側壁にライナを形成し、
導電性材料及び側壁上に選択的な酸化物堆積層を堆積さ
せ、該選択的な酸化物体積層が、側壁のライナにおける
よりも導電性材料において増大した速度で選択的に成長
し、トレンチ内の導電性材料上に絶縁層を形成するため
に導電性材料と接触した部分を除いて選択的な酸化物体
積層を除去するステップから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス、
特に、選択的な減圧化学蒸着酸化物(SACVD酸化
物)を用いることによって半導体メモリのための深いト
レンチ上部絶縁層を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイナミックランダムアクセスメモリ
(DRAM)等の半導体メモリは、通常ストレージノー
ドを備えたメモリセルを有している。通常、これらのス
トレージノードは、半導体メモリチップの基板にエッチ
ングされた深いトレンチ内に形成される。ストレージノ
ードは、アクセストランジスタを使用してアクセスさ
れ、このアクセストランジスタは、所望の動作が読み取
り機能であるか書込み機能であるかに応じてストレージ
ノードに電荷を貯蔵させたりストレージノードから電荷
を取り出したりする。しばしば、深いトレンチの上部を
通るゲートコンダクタから電気的に十分にストレージノ
ード絶縁されていることを保証する必要がある。
【0003】トレンチの上部を通るストレージノードの
十分な電気的絶縁を保証する1つの方法は、ストレージ
ノード上に上部トレンチ絶縁層を提供することである。
ストレージノードは、通常深いトレンチを部分的に充填
するポリシリコン材料を有している。製造時に、ポリシ
リコンは、トレンチの上部に残る凹所を提供する。酸化
物(酸化シリコン)は、半導体デバイスの表面に堆積さ
れる。酸化物堆積時に、酸化物はトレンチ内のポリシリ
コン上に形成される。堆積された酸化物の他の部分は、
半導体デバイスの表面を平坦化することによって、及び
酸化物を選択的に凹ませて凹所の底部に30〜50nm
の酸化物層を残すことによって、除去される。この酸化
物層は、トレンチ上部酸化物又は絶縁と呼ばれる。しか
しながら、酸化物層のみでは、信頼性要求を満たすため
に十分な絶縁を提供しない。
【0004】メモリデバイスにバーチカルトランジスタ
が製造される場合には、ストレージノードの埋込ストラ
ップ部分、すなわち上部トレンチ酸化物の直ぐ下方の部
分は、上部トレンチ酸化物の上方で深いトレンチ内にお
いてゲートコンダクタに沿って延びたバーチカルトラン
ジスタチャネルに結合するために外方拡散しなければな
らない。この方法では、バーチカルトランジスタが伝導
する場合には、ストレージノードとビットラインとの間
に結合が形成される。チャネルは、ゲートコンダクタか
ら電気的に絶縁されていなければならない。したがっ
て、絶縁層がその間に提供され、通常は、深いトレンチ
及びチャネル内のゲートコンダクタのポリシリコンの一
部を酸化させることによって形成される酸化物層であ
る。
【0005】酸化物における凹所形成は制御することが
困難である。この困難は、残りの酸化物層厚さの多くの
可変性を提供する。トレンチ上部酸化物厚さは、重要な
パラメータであり、半導体メモリが適切に動作するため
に維持されなければならない。前記のように、トレンチ
上部酸化物は、半導体デバイスのゲートコンダクタから
ストレージノードを電気的に絶縁させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、メモリデ
バイスを製造するために必要な処理ステップに耐えるこ
とができる、制御された厚さを有するトレンチ上部誘電
体が必要とされている。さらに、選択的な減圧化学蒸着
酸化物成長プロセスを使用してトレンチ上部絶縁を提供
する方法が必要とされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】半導体デバイスのための
トレンチにおける絶縁層厚さを制御する方法は、内部に
形成された導電性材料を有するトレンチを提供し、前記
導電性材料の上方においてトレンチの側壁にライナを形
成し、導電性材料及び側壁に選択的な酸化物堆積層を堆
積させ、選択的な酸化物堆積層が選択的に側壁のライナ
においてよりも導電性材料において、より高速で成長
し、トレンチにおける導電性材料に絶縁層を形成するた
めに導電性材料と接触した部分を除いて選択的な酸化物
堆積層を除去するステップから成っている。
【0008】択一的な方法においては、選択的な酸化物
堆積層を堆積させるステップは、化学蒸着によって選択
的な酸化物堆積層を堆積させることを含んでいてよい。
選択的な酸化物堆積層は、オゾン活性化TEOS酸化物
を含んでいてよく、ライナは、窒化物を含んでいてよ
い。成長のより高い速度は、側壁のライナよりも導電性
材料のために約5倍だけ大きいと有利である。側壁にラ
イナを形成するステップは、窒化物ライナを含んでいて
よい。選択的な酸化物堆積層の厚さは、約10nm〜約
200nmであると有利である。導電性材料は、ポリシ
リコンを含んでいると有利であり、さらに、トレンチ上
部絶縁層の下方においてポリシリコンを高密度化するス
テップを含んでいてよい。トレンチ側壁からライナを除
去するステップも含まれていると有利である。
【0009】バーチカルトランジスタを製造する方法
は、トレンチが形成された基板を提供し、各トレンチ
が、このトレンチに形成されたストレージノードを有し
ており、ストレージノードが、埋込ストラップを有して
おり、この埋込ストラップの上方においてトレンチの側
壁にライナを形成し、埋込ストラップ及び側壁に選択的
な酸化物堆積層を堆積させ、選択的な酸化物堆積層が選
択的に、側壁のライナよりも埋込ストラップにおいてよ
り高い速度で成長し、トレンチ上部絶縁層を形成するた
めに埋込ストラップと接触した部分を除いて選択的な酸
化物堆積層を除去し、側壁からライナを除去し、ゲート
コンダクタの活性化時に埋込ストラップと導電性ライン
との間に電気的伝導を提供するためにゲートコンダクタ
に隣接してチャネルが形成されるように、トレンチにゲ
ートコンダクタを形成するステップを含んでいる。
【0010】択一的な方法においては、凹所がトレンチ
の側部を越えて延びるように基板に凹所を形成するため
に基板を横方向でエッチングするステップが含まれてい
てよく、凹所はトレンチと連通している。横方向でエッ
チングするステップは、さらに、ドライエッチングプロ
セスによって横方向でエッチングすることを含んでい
る。導電性ラインは、ビットラインを含んでいてよい。
選択的な酸化物堆積層を堆積させるステップは、化学蒸
着によって選択的な酸化物堆積層を堆積させることを含
んでいてよい。選択的な酸化物堆積層は、オゾン活性化
TEOS酸化物を含んでいると有利であり、ライナは窒
化物を含んでいる。成長のより高い速度は、側壁のライ
ナよりも埋込ストラップのために約5倍だけ大きいと有
利である。側壁にライナを形成するステップは、窒化物
ライナを含んでいてよい。選択的な酸化物堆積層の厚さ
は、埋込ストラップにおいて約10nm〜100nmで
ある。埋込ストラップは、ポリシリコンを有しており、
トレンチ上部絶縁層の下方においてポリシリコンを高密
度化させるステップが含まれていてもよい。トレンチ側
壁からライナを除去するステップが含まれていてよい。
【0011】複数の深いトレンチが形成された基板を有
する半導体メモリも提供され、深い各トレンチは、深い
トレンチ内に配置されたストレージノードにアクセスす
るためにトレンチに形成された埋込ストラップを有して
いる。絶縁層は、減圧化学蒸着材料層を選択的に成長さ
せることにより形成され、減圧化学蒸着材料層が、埋込
ストラップの上方のトレンチの側壁におけるよりも埋込
ストラップにおいてより速い速度で減圧化学蒸着材料層
を成長させることによって埋込ストラップ上に形成され
る。
【0012】択一的な実施例においては、絶縁層は、オ
ゾン活性化TEOSを含んでいると有利である。絶縁層
の厚さは、約10nm〜約200nmである。アクセス
トランジスタが含まれていると有利であり、ゲートが、
少なくとも絶縁層と接触したゲートの部分を有するトレ
ンチに形成されていると有利である。トランジスタは、
埋込ストラップをビットラインに電気的に接続するため
にゲートに隣接して基板に形成されたチャネルを有して
いると有利である。基板は、埋込ストラップからの拡散
とチャネルとの間のより大きな重なりを可能にするため
に凹んだ部分を有していてよい。
【0013】本発明のこれら及びその他の目的、特徴及
び利点を、添付の図面を参照しながら例示的な実施例を
用いて以下に詳細に説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】この開示は、半導体デバイスに関
し、具体的には、選択的な減圧化学蒸着(sub-atmosphe
ric chemical vapor depositon)を用いて半導体メモリ
のための深いトレンチ上部絶縁層を形成する方法に関す
る。本発明は、深いトレンチ内のストレージノード上に
上部トレンチ絶縁層を形成するための改良された方法を
提供する。本発明は、側壁が窒化物層でライニングされ
た、深いトレンチ内に酸化物を堆積させるために減圧化
学蒸着(SACVD)を用いると有利である。SACV
D酸化物は、オゾン活性化TEOSプロセスであり、こ
の酸化物は、窒化物上に比べシリコンにおいて約5倍の
堆積速度で選択的に成長する。SACVD又は選択的な
酸化物堆積プロセスは、O/O・TEOSガス環境
における約50〜約760Torrの圧力でのオゾンベ
ースの減圧化学蒸着を含んでいる。堆積中の温度は約3
00℃〜約650℃であってよい。シリコンと窒化物と
の堆積速度比における選択範囲は2〜25:1、有利に
は5〜10:1である。選択範囲は、他の材料のために
も得られる。このように、以下に詳細に説明するように
トレンチ上部絶縁層はより制御された形式で形成され
る。
【0015】図面中同一の符合は類似の又は同一の部材
を示しているが、特定の詳細について図面を参照する
と、まず図1には、半導体デバイス10の一部が示され
ている。半導体デバイス10は、基板12を有してお
り、この基板12は、シリコン基板であると有利である
が、他の材料、例えば砒化ガリウム又はシリコンオンイ
ンシュレータ(SOI)が考えられる。深いトレンチ1
4が、当業者に知られたプロセスによって、パッド酸化
物層18とパッド窒化物層20とを含むと有利なパッド
スタック16を貫通して基板12に形成されている。パ
ッド酸化層18は、熱酸化によって形成されると有利で
あるが、堆積プロセスが使用されてもよい。パッド窒化
物層20はパッド酸化層18に堆積させられると有利で
ある。基板12からトレンチ14の一部を電気的に絶縁
させるためにトレンチ14にカラー22が形成されてい
る。トレンチ14の下部は、さらに、トレンチ14の側
部及び底部に関して薄い誘電体層(図示せず)によって
基板12から電気的に絶縁されている。
【0016】トレンチ14は、導電性充填材24、有利
にはポリシリコン又はドーピングされたポリシリコンで
充填されているが、その他の導電性材料が使用されても
よい。充填材24は、カラー22の上部にを越えて延び
ており、基板12に接触している。これにより、トレン
チ14に凹所26が残されている。埋込ストラップ28
は、基板12の上面34よりも低い約10nm〜約60
0nmの上面32を有している。
【0017】図2に示したように、窒化物ライナ36が
パッドスタック16及に被さるようにかつ凹所26の内
側に堆積されている。窒化物ライナ36が有利には窒化
シリコンであり、厚さが約5nmであると有利である。
窒化物ライナ36は、有利には反応性イオンエッチング
又は同様のプロセスを使用して、図2に示したようにト
レンチ14の側壁を除いて全ての表面から除去される。
減圧化学蒸着(SACVD)層40が堆積される。SA
CVD層40は、酸化物であると有利であり、さらに、
エルベル他による「ア・ニュー・STIプロセス・ベー
スド・オン・セレクティブ・オキサイド・デポジション
(A New STI process based on selective oxide depos
ition)」(VLSI Technoligy Digest of Technical Pap
ersについてのIEEE1998年シンポジウム、第208〜2
09頁、引用により本願に組み込まれる)に開示された
高オゾンTEOS層であるとより有利である。SACV
D層40は、窒化物上に比べシリコン上で約5倍の速度
で成長すると有利であるが、例えば約2倍〜約25倍だ
け大きなその他の成長速度が使用されてよい。SACV
D層40の堆積中、SACVD層40の成長は、トレン
チ14の側壁上の窒化物ライナ36及びパッド窒化物層
20よりも、充填材24、有利にはポリシリコンにおい
て選択的により速く成長する。有利な実施例において
は、SACVD層40は、トレンチの上部42のために
は約500Aであり、窒化物ライナ36上の部分41に
おいては約100Aである。有利には、SACVD層4
0のパッド窒化物20及びトレンチ14の側壁において
は厚さがより薄いので、単一のエッチングステップによ
って側壁及びパッドスタック16の表面43からSAC
VD層40の除去が可能になり、このことは同時に、改
良されたトレンチ上部絶縁層44(図3)を形成するた
めにSACVD層40をも減じる。
【0018】図3に示したように、トレンチ上部42
(図2)に隣接して位置したSACVD層40に選択的
な高密度化プロセスが行われてよい。この高密度化プロ
セスは、SACVD層40を貫通して上面32の酸化及
び/又は窒化によって行われてよい。この高密度化プロ
セスは、ストレージノードを形成する充填材24と、後
のプロセスステップにおいて凹所26に堆積させられる
ゲートコンダクタとの間の電気的絶縁を高める。ウエッ
トエッチングプロセス、例えばHFエッチングは、窒化
物ライナ36からSACVD層40を除去するために行
われる。1つの実施例においては、SACVD層40の
側壁を露出させるために約100Aが除去され、トレン
チ上部42(図2)も、約100Aエッチバックされ
る。残りのSACVD層40は、トレンチ上部絶縁層4
4を形成する。トレンチ上部絶縁層44は堆積プロセス
によって形成されるので、SACVD層40の厚さがよ
く制御される。後でSACVD層40をウエットエッチ
バックすることによって、従来技術において行われるよ
うな慣用の充填及び凹所形成を排除することによって、
トレンチ上部絶縁層44のよく制御された厚さが得られ
る。有利な実施例においては、トレンチ上部絶縁層44
は約10nm〜約100nmの厚さ、有利には30nm
〜約40nmの厚さを有している。
【0019】図4〜図6に示したように、浅いトレンチ
絶縁(STI)のために本発明に基づく方法を説明す
る。図4に示したように、デバイス100の一部は、浅
いトレンチ絶縁材料のための位置48を形成するために
エッチングされている。基板12の一部、埋込ストラッ
プ28、トレンチ上部絶縁層44、カラー22,疑似ポ
リシリコン材料及び充填材24は、位置48を形成する
ために除去されている。位置48は、誘電性材料51、
有利には二酸化珪素等の酸化物で充填されている。上面
52は、別のプロセスのために表面52を準備するため
に平坦化される。
【0020】図5に示したように、上面52は、この上
面からあらゆる残りの酸化物を除去するためにつや消し
されてよい。疑似ポリシリコン材料50は、材料50を
除去するために凹まされる。窒化物ライナ36は、トレ
ンチ14の側壁からはく離される。パッドスタック16
は、有利にはウエットエッチングプロセスによって基板
12からはく離される。残りの構造は、制御されたトレ
ンチ上部絶縁層44を有しており、今やデバイス100
を形成するために犠牲的な酸化物堆積及びイオン注入の
用意ができている。イオン注入後、犠牲的な酸化物層
(図示せず)は除去される。薄いゲート酸化物層58
は、導電性材料56の堆積の前に形成される。導電性材
料56は、ポリシリコン又はドーピングされたポリシリ
コンを含んでいると有利であり、図示したように堆積さ
れる。ゲート酸化物58は、当該技術分野において知ら
れるようにゲートコンダクタ62(図6参照)(トレン
チ14内の導電性材料56)と基板12との間に形成さ
れる。
【0021】図6に示したように、導電層57、例えば
珪化タングステン等の珪化物が、導電性材料56上に堆
積されてよい。導電性材料56及び導電層57は、ゲー
ト構造の誘電材料60によって絶縁されており、ゲート
構造は、当業者に知られているように形成される。誘電
材料60は、酸化物又は窒化物、有利には窒化シリコン
を含んでいてよい。導電性材料56及び導電層57は、
基板12の部分64に隣接したゲートコンダクタ62を
形成している。部分64は、バーチカルトランジスタ6
9のためのチャネル63として機能する。バーチカルト
ランジスタ69は、ソースとしてのビットライン66
と、ドレーンとしてのストレージノード68とを有して
いる。ビットライン66はビットラインコンタクト67
にと接しており、このビットラインコンタクト67は、
拡散領域65に接している。図6に示したように、ゲー
トコンダクタ62は、トレンチ上部絶縁層44によっ
て、埋込ストラップ28から分離されている。埋込スト
ラップ28はドーパントを有しており、このドーパント
は、ストレージノード68をチャネル63を介して拡散
領域65へ接続させるために外方拡散(outdiffuse)す
る。前記のように、絶縁層44は本発明に基づき所定の
厚さに確実に形成される。バーチカルトランジスタの構
成のために示したが、この方法は他のトランジスタ及び
デバイスへように応用することができる。
【0022】図7には、高められた浅いトレンチ絶縁
(RSTI)のための制御された絶縁層の形成が示され
ている。図3の構造の別のプロセスの間、窒化物ライナ
36はトレンチ14の側壁から剥がされる。パッドスタ
ック16は、有利にはウエット又はドライエッチングプ
ロセスによって基板からはく離される。ウエットエッチ
ングは、高温のリン酸を用いるエッチングを含んでお
り、この後、短いHFエッチング又はHFグリセロール
エッチングが行われる。ドライエッチングは、化学的下
流若しくはダウンフローエッチング又はリアクティブイ
オンエッチングを含んでいてよい。残りの構造は、選択
的に酸化された層45を備えたトレンチ上部絶縁層44
を有しており、今やバーチカルトランジスタを形成する
ために犠牲的な酸化物堆積及びイオン注入のための準備
ができている。犠牲的な酸化物層(図示せず)を除去し
た後、ゲート酸化物46が形成され、この後、導電性材
料48堆積(ゲートコンダクタの一部)及び誘電層、有
利には窒化物堆積59が行われる。導電性材料48の堆
積は、トレンチの凹所を充填又は部分的に充填すること
ができる。図8に示したように、デバイス10の一部
は、高められた浅いトレンチ絶縁材料55のための絶縁
トレンチ53を形成するためにエッチングされ、浅いト
レンチ絶縁材料は酸化物を含んでいると有利である。図
9に示したように、誘電層59をはく離した後、導電性
材料57及び誘電材料60が堆積させられ、当業者に知
られているような図10に示したゲート構造に形成され
る。バーチカルトランジスタ構造のために図示及び説明
したが、開示された方法は、他のトランジスタ及びデバ
イスに容易に応用される。
【0023】図11に示したように、深い接合の形成に
よってデバイス性能に影響を与えることなしに、埋込ス
トラップの外方拡散との重なりを高めるために、トラン
ジスタチャネル70をトレンチ14からより離れるよう
に移動させると有利である。疑似ポリシリコン除去ステ
ップ後、窒化物ライナ36が前記のように除去される。
基板12の一部を除去するためにエッチングプロセスが
行われると有利であり、これにより、チャネル70が形
成された場合に、チャネル70がトレンチ14からより
離れ、埋込ストラップ28の外方拡散とより容易に結合
する。基板12は有利には反応性イオンエッチング又は
化学的下流若しくはダウンフローエッチング(downstre
am etching )等のドライエッチングプロセスによって
過剰エッチング(overetching)され、これにより、凹
所72が形成される。この後、前記のようにバーチカル
トランジスタを形成するためにプロセスは通常どおり継
続する。図11にはSTIが示されているが、プロセス
はRSTIのために行われてもよい。
【0024】図12〜図14に示したように、多くの適
用例においてSACVD層140が用いられてよい。S
ACVD層140は、例えばストレージノード、埋込ビ
ットライン又はその他のソース/ドレーン結合として働
くあらゆるドーピングされた、埋込領域を絶縁するため
に用いられてよい。図12〜図14においては、SAV
CD層140は、適切にドーピングされたポリシリコン
の埋込ビットライン142上に形成される。ビットライ
ン142をソース/ドレーン領域146に結合させるた
めに様々なゲート構造144が実施されてよい。ビット
ライン142を拡散領域150へ結合するために導電性
材料148が使用されてもよい(図14)。誘電性領域
が152によって示されており、基板は154によって
示されている。
【0025】半導体メモリのための深いトレンチ絶縁層
を形成するための新規な装置及び方法のための有利な実
施例を説明したが(例示的であり、制限するものではな
い)、前記説明を考慮して当業者によって修正及び変更
を行うことができる。したがって、添付の請求項によっ
て示されているような本発明の範囲及び思想の範囲内
の、開示された本発明の特定の実施例における変更が行
われる。以上のように特許法によって要求される詳細を
用いて本発明を説明したが、請求されるもの及び特許証
によって保護されることが望まれるものは、添付の請求
項に示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラーを有しかつ充填材で充填されたトレンチ
構造を示す、半導体デバイスの一部の横断面図である。
【図2】トレンチ側壁に形成されたライナと、ライナに
堆積された減圧層と、本発明による埋込ストラップとを
有する図1に示した半導体デバイスの横断面図である。
【図3】本発明に基づきトレンチ上部絶縁層を形成する
ためにエッチングされた減圧堆積層を有する図2の半導
体デバイスの横断面図である。
【図4】本発明に基づき実施された浅いトレンチ絶縁を
有する図3に示した半導体デバイスの横断面図である。
【図5】本発明に基づきトレンチの残りの部分に形成さ
れた導電性材料を示す、図4の半導体デバイスの横断面
図である。
【図6】本発明に基づく、トレンチに形成されたゲート
スタックと、ビットラインコンタクトと、トランジスタ
の拡散領域に接続されたビットラインとを備えたバーチ
カルトランジスタを示す、図5の半導体デバイスの横断
面図である。
【図7】本発明に基づく持ち上げられた浅いトレンチ絶
縁の形成の準備におけるトレンチ上部絶縁層に堆積され
た導電性材料とゲート酸化物とを有する、図3の半導体
デバイスの横断面図である。
【図8】本発明に基づき持ち上げられた浅いトレンチ絶
縁の形成のためにエッチング及び充填された位置を有す
る、図7の半導体デバイスの横断面図である。
【図9】本発明に基づく持ち上げられた浅いトレンチ絶
縁材料及びデバイスの上面に堆積された誘電層及び導電
層を有する、図8の半導体デバイスの横断面図である。
【図10】本発明に基づきトレンチ内及び持ち上げられ
た浅いトレンチ絶縁上に形成されたゲート構造を有す
る、図9の半導体デバイスの横断面図である。
【図11】本発明に基づくチャネルと埋込ストラップと
の間の改良された結合を備えたバーチカルトランジスタ
のための基板に形成された凹所を示す、半導体デバイス
の横断面図である。
【図12】本発明に基づき実施される埋込ビットライン
構成の横断面図である。
【図13】本発明に基づき実施される埋込ビットライン
構成の横断面図である。
【図14】本発明に基づき実施される埋込ビットライン
構成の横断面図である。
【符号の説明】
10 半導体デバイス、 12 基板、 14 深いト
レンチ、 16 パッドスタック、 18 パッド酸化
物層、 20 パッド窒化物層、 22 カラー、 2
4 導電性充填材、 26 凹所、 28 埋込ストラ
ップ、 32,34 上面、 36 窒化物ライナ、
40 SACVD層、 41 部分、42 トレンチ上
部、 43 表面、 44 トレンチ上部絶縁層、 4
8 導電性材料、 50 ポリシリコン材料、 51
誘電性材料、 52 表面、55 絶縁材料、 56,
58 導電性材料、 59 誘電性層、 60 誘電性
材料、 62 ゲートコンダクタ、 63 チャネル、
64 部分、 65拡散領域、 66 ビットライ
ン、 67 ビットライン接点、 68 ストレージノ
ード、 69 バーチカルトランジスタ、 70 チャ
ネル、 72凹所、 140 SACVD層、 142
ビットライン、 146 ソース/ドレーン領域、
150 拡散領域、 152 誘電性領域、 154
基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399035836 1730 North First Stre et、San Jose、CA、USA (72)発明者 ウルリケ グリューニング アメリカ合衆国 ニューヨーク ワッピン ガーズ フォールズ タウン ヴュー ド ライヴ 38 (72)発明者 ディルク トッベン アメリカ合衆国 ニューヨーク フィッシ ュキル ベイベリー サークル 12 (72)発明者 オスヴァルト シュピンドラー ドイツ連邦共和国 ファーターシュテッテ ン ロルツィング シュトラーセ 16 (72)発明者 ヨッヘン バイントナー アメリカ合衆国 ニューヨーク ワッピン ガーズ フォールズ クラップ アヴェニ ュー 27 (72)発明者 ジル リー アメリカ合衆国 ニューヨーク ワッピン ガーズ フォールズ シァーウッド ハイ ツ 41 (72)発明者 ツヴォニミール ガブリック ドイツ連邦共和国 ツォルネディング ヘ ルツォーク−ルドルフ−ヴェーク 25

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイスのためのトレンチにおけ
    る絶縁層厚さを制御するための方法において、 内部に形成された導電性材料を有するトレンチを提供
    し、 前記導電性材料の上方にトレンチの側壁にライナを形成
    し、 前記導電性材料及び側壁上に選択的な酸化物堆積層を堆
    積させ、該選択的な酸化物体積層が、側壁のライナにお
    けるよりも導電性材料においてより高い速度で選択的に
    成長し、 トレンチ内の導電性材料上に絶縁層を形成するために、
    導電性材料と接触した部分を除いて選択的な酸化物堆積
    層を除去するステップから成ることを特徴とする、半導
    体デバイスのためのトレンチにおける絶縁層厚さを制御
    するための方法。
  2. 【請求項2】 選択的な酸化物堆積層を堆積させるステ
    ップが、化学蒸着によって選択的な酸化物堆積層を堆積
    させることを含んでいる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記選択的な酸化物堆積層が、オゾン活
    性化TEOS酸化物を含んでいる、請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記成長のより高い速度が、側壁のライ
    ナにおけるよりも導電性材料において約5倍だけ大き
    い、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 側壁上にライナを形成するステップが、
    窒化物ライナを含んでいる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 選択的な酸化物堆積層の厚さが、約10
    nm〜約200nmである、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記導電性材料が、ポリシリコンを含ん
    でおり、前記方法がさらに前記絶縁層の下方におけるポ
    リシリコンを酸化させるステップを有している、請求項
    1記載の方法。
  8. 【請求項8】 トレンチの側壁からライナを除去するス
    テップを有する、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 バーチカルトランジスタを製造するため
    の方法において、 内部に形成されたトレンチを有する基板を提供し、各ト
    レンチが、該トレンチに形成されたストレージノードを
    有しており、該ストレージノードが、埋込ストラップを
    有しており、 該埋込ストラップの上方においてトレンチの側壁にライ
    ナを形成し、 前記埋込ストラップと前記側壁とに選択的な酸化物堆積
    層を堆積させ、該選択的な酸化物堆積層が、側壁のライ
    ナにおいてよりも埋込ストラップにおいてより高い速度
    で選択的に成長し、 トレンチの上部絶縁層を形成するために、埋込ストラッ
    プと接触した部分を除いて選択的な酸化物堆積層を除去
    し、 トレンチにゲートコンダクタを形成し、これにより、該
    ゲートコンダクタの作動に基づき埋込ストラップと導電
    性ラインとの間に電気的な伝導を提供するためにゲート
    コンダクタに隣接してチャネルが形成されるようになっ
    ていることを特徴とする、バーチカルトランジスタを形
    成するための方法。
  10. 【請求項10】 基板に凹所を形成するために基板を横
    方向にエッチングするステップを有しており、これによ
    り、凹所が、トレンチの側部を越えて延び、凹所が、ト
    レンチと連通しており、 基板に設けられた凹所に沿ってチャネルを提供し、これ
    により、ゲートコンダクタの作動に基づき、埋込ストラ
    ップと導電性ラインとの間に電気的伝導がチャネルを通
    じて提供されるようになっている、請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記横方向にエッチングするステップ
    が、ドライエッチングプロセスによって横方向にエッチ
    ングすることを含んでいる、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記導電性ラインが、ビットラインを
    含んでいる、請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 選択的な酸化物堆積層を堆積させるス
    テップが、化学蒸着によって選択的な酸化物堆積層を堆
    積させることを含んでいる、請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】 選択的な酸化物堆積層が、オゾン活性
    化TEOS酸化物を含んでいる、請求項9記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記成長のより高い速度が、側壁のラ
    イナにおいてよりも埋込ストラップにおいて約5倍だけ
    大きい、請求項9記載の方法。
  16. 【請求項16】 側壁にライナを形成するステップが、
    窒化物ライナを含んでいる、請求項9記載の方法。
  17. 【請求項17】 減圧層の厚さが、埋込ストラップにお
    いて約10nm〜約200nmである、請求項9記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 埋込ストラップが、ポリシリコンを含
    んでおり、さらに、トレンチ上部絶縁層の下方において
    ポリシリコンを高密度化させるステップを有している、
    請求項9記載の方法。
  19. 【請求項19】 トレンチ側壁からライナを除去するス
    テップを有している、請求項9記載の方法。
  20. 【請求項20】 半導体メモリであって、 内部に形成された複数の深いトレンチを有する基板が設
    けられており、 各深いトレンチが、該深いトレンチ内に配置されたスト
    レージノードにアクセスするために形成された埋込スト
    ラップと、減圧化学蒸着材料を選択的に成長させること
    から形成される絶縁層とを有しており、前記減圧化学蒸
    着材料層が、埋込ストラップの上方においてトレンチの
    側壁におけるよりも埋込ストラップにおいてより高い速
    度で減圧化学蒸着材料層を成長させることによって埋込
    ストラップ上に形成されていることを特徴とする、半導
    体メモリ。
  21. 【請求項21】 前記絶縁層が、オゾン活性化TEOS
    酸化物を含んでいる、請求項20記載の半導体メモリ。
  22. 【請求項22】 絶縁層の厚さが、約10nm〜約20
    0nmである、請求項20記載の半導体メモリ。
  23. 【請求項23】 トレンチに形成されたゲートと絶縁層
    と接触したゲートの少なくとも一部を有するアクセスト
    ランジスタが設けられており、該トランジスタが、埋込
    ストラップをビットラインに電気的に接続するための、
    ゲートに隣接して基板に形成されたチャネルを有してい
    る、請求項20記載の半導体メモリ。
  24. 【請求項24】 基板が、凹所を有しており、該凹所
    が、埋込ストラップからの外方拡散とチャネルとの間の
    増大した重なりを可能にするためのものである、請求項
    23記載の半導体メモリ。
JP2000022737A 1999-02-01 2000-01-31 バ―チカルトランジスタのための制御されたトレンチ上部絶縁層の形成 Pending JP2000223668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/241756 1999-02-01
US09/241,756 US6184091B1 (en) 1999-02-01 1999-02-01 Formation of controlled trench top isolation layers for vertical transistors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223668A true JP2000223668A (ja) 2000-08-11

Family

ID=22912056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022737A Pending JP2000223668A (ja) 1999-02-01 2000-01-31 バ―チカルトランジスタのための制御されたトレンチ上部絶縁層の形成

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6184091B1 (ja)
EP (1) EP1026740A3 (ja)
JP (1) JP2000223668A (ja)
KR (1) KR20000057850A (ja)
CN (1) CN1165985C (ja)
TW (1) TW459385B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355520B1 (en) * 1999-08-16 2002-03-12 Infineon Technologies Ag Method for fabricating 4F2 memory cells with improved gate conductor structure
KR100327604B1 (ko) * 1999-09-22 2002-03-07 윤종용 트렌치 격리영역 형성방법
DE19954867C1 (de) * 1999-11-15 2000-12-07 Infineon Technologies Ag DRAM-Zellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
TW469635B (en) * 2000-05-16 2001-12-21 Nanya Technology Corp Fabrication method of semiconductor memory cell transistor
US6429092B1 (en) * 2000-06-19 2002-08-06 Infineon Technologies Ag Collar formation by selective oxide deposition
US6503798B1 (en) * 2000-06-30 2003-01-07 International Business Machines Corporation Low resistance strap for high density trench DRAMS
KR100338783B1 (en) * 2000-10-28 2002-06-01 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor device having expanded effective width of active region and fabricating method thereof
US6551942B2 (en) 2001-06-15 2003-04-22 International Business Machines Corporation Methods for etching tungsten stack structures
US6541810B2 (en) * 2001-06-29 2003-04-01 International Business Machines Corporation Modified vertical MOSFET and methods of formation thereof
TW501206B (en) * 2001-10-03 2002-09-01 Promos Technologies Inc Manufacturing method of buried strap diffusion area
US6429148B1 (en) 2001-10-09 2002-08-06 Promos Technologies, Inc. Anisotropic formation process of oxide layers for vertical transistors
US6759335B2 (en) * 2001-12-12 2004-07-06 Promos Technologies, Inc. Buried strap formation method for sub-150 nm best DRAM devices
DE10212610C1 (de) * 2002-03-21 2003-11-06 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Erzeugung einer horizontalen Isolationsschicht auf einem leitenden Material in einem Graben
US6635525B1 (en) * 2002-06-03 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method of making backside buried strap for SOI DRAM trench capacitor
US6605504B1 (en) 2002-06-28 2003-08-12 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing circuit with buried strap including a liner
US6759295B1 (en) * 2002-08-20 2004-07-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of determining the active region width between shallow trench isolation structures using a gate current measurement technique for fabricating a flash memory semiconductor device and device thereby formed
KR20040050971A (ko) * 2002-12-11 2004-06-18 삼성전자주식회사 반도체 소자를 제조하기 위한 갭 필 방법
TWI225678B (en) 2003-04-15 2004-12-21 Nanya Technology Corp Semiconductor device having trench top isolation layers and method for forming the same
TWI225688B (en) * 2003-07-03 2004-12-21 Nanya Technology Corp Memory device with vertical transistors and deep trench capacitors and manufacturing method thereof
US7262089B2 (en) * 2004-03-11 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor structures
US7071072B2 (en) * 2004-06-11 2006-07-04 International Business Machines Corporation Forming shallow trench isolation without the use of CMP
WO2007011385A2 (en) * 2004-09-28 2007-01-25 Atrium Medical Corporation Heat cured gel and method of making
US7563686B2 (en) * 2005-05-31 2009-07-21 Nanya Technology Corporation Method for forming a memory device with a recessed gate
US7606066B2 (en) 2005-09-07 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
TWI278068B (en) * 2005-11-03 2007-04-01 Nanya Technology Corp Growth controlled vertical transistor
US7492632B2 (en) * 2006-04-07 2009-02-17 Innovative Silicon Isi Sa Memory array having a programmable word length, and method of operating same
WO2007128738A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Innovative Silicon Sa Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US8069377B2 (en) * 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
US7542340B2 (en) 2006-07-11 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
KR100763337B1 (ko) * 2006-10-02 2007-10-04 삼성전자주식회사 매립 게이트 라인을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
US8076715B2 (en) * 2006-12-27 2011-12-13 Spansion Llc Dual-bit memory device having isolation material disposed underneath a bit line shared by adjacent dual-bit memory cells
KR101277402B1 (ko) 2007-01-26 2013-06-20 마이크론 테크놀로지, 인코포레이티드 게이트형 바디 영역으로부터 격리되는 소스/드레인 영역을 포함하는 플로팅-바디 dram 트랜지스터
US8518774B2 (en) * 2007-03-29 2013-08-27 Micron Technology, Inc. Manufacturing process for zero-capacitor random access memory circuits
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
WO2009039169A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Innovative Silicon S.A. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US7951728B2 (en) * 2007-09-24 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Method of improving oxide growth rate of selective oxidation processes
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8349662B2 (en) * 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
US8773933B2 (en) 2012-03-16 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8189376B2 (en) * 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US7957206B2 (en) * 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US7947543B2 (en) * 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US8223574B2 (en) * 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
US8319294B2 (en) * 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
WO2010102106A2 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Innovative Silicon Isi Sa Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
WO2010114890A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Innovative Silicon Isi Sa Techniques for providing a semiconductor memory device
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8508994B2 (en) * 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8498157B2 (en) 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8537610B2 (en) 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9076543B2 (en) * 2009-07-27 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8199595B2 (en) * 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8310893B2 (en) * 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
US8416636B2 (en) 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8576631B2 (en) 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) * 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8369177B2 (en) * 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
US8404583B2 (en) * 2010-03-12 2013-03-26 Applied Materials, Inc. Conformality of oxide layers along sidewalls of deep vias
EP3511982A1 (en) 2010-03-15 2019-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
KR101062862B1 (ko) * 2010-07-07 2011-09-07 주식회사 하이닉스반도체 측벽접합을 구비한 반도체장치 제조 방법
US8492845B2 (en) 2010-11-05 2013-07-23 International Business Machines Corporation Gate-to-gate recessed strap and methods of manufacture of same
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8829585B2 (en) * 2011-05-31 2014-09-09 International Business Machines Corporation High density memory cells using lateral epitaxy
US9559216B2 (en) 2011-06-06 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and method for biasing same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760859B2 (ja) * 1985-11-19 1995-06-28 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPS6358863A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPH07130871A (ja) * 1993-06-28 1995-05-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5552344A (en) * 1995-11-16 1996-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Non-etchback self-aligned via size reduction method employing ozone assisted chemical vapor deposited silicon oxide
US6960818B1 (en) * 1997-12-30 2005-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Recessed shallow trench isolation structure nitride liner and method for making same
US5831301A (en) * 1998-01-28 1998-11-03 International Business Machines Corp. Trench storage dram cell including a step transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1026740A2 (en) 2000-08-09
CN1165985C (zh) 2004-09-08
EP1026740A3 (en) 2005-09-14
KR20000057850A (ko) 2000-09-25
CN1263358A (zh) 2000-08-16
US6184091B1 (en) 2001-02-06
US6177698B1 (en) 2001-01-23
TW459385B (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184091B1 (en) Formation of controlled trench top isolation layers for vertical transistors
US6359299B1 (en) Apparatus and method for forming controlled deep trench top isolation layers
US5933748A (en) Shallow trench isolation process
KR100193976B1 (ko) 매립 스트랩을 갖는 반도체 트렌치 커패시터 셀
US6703273B2 (en) Aggressive capacitor array cell layout for narrow diameter DRAM trench capacitor structures via SOI technology
KR100193975B1 (ko) 매립 스트랩을 갖는 반도체 트렌치 커패시터 셀
US7893480B2 (en) Trench memory with self-aligned strap formed by self-limiting process
US6841452B2 (en) Method of forming device isolation trench
KR100474150B1 (ko) 기가비트 디램용의 완전 밀봉된 다마신 게이트
JPH11145275A (ja) シャロートレンチ分離構造及びその形成方法
US6924542B2 (en) Trench isolation without grooving
US20010006839A1 (en) Method for manufacturing shallow trench isolation in semiconductor device
JP2004530300A (ja) 窪み付きgatdramトランジスタおよび方法
KR19990023196A (ko) 트렌치 절연 구조 형성 방법과 반도체 디바이스 및 그의 제조방법
JPH104136A (ja) 半導体装置の素子分離膜の形成方法
JP2007535815A (ja) 分離トレンチ
US20020127818A1 (en) Recess-free trench isolation structure and method of forming the same
US7429520B2 (en) Methods for forming trench isolation
KR100295782B1 (ko) 얕은 트렌치 소자분리 방법
JP2004064092A (ja) 垂直デバイス・セルを有するパターン付きsoi埋め込みdramを製作する構造および方法
CN110911343A (zh) 浅沟槽隔离结构及其制备方法
US6964898B1 (en) Method for fabricating deep trench capacitor
US6204147B1 (en) Method of manufacturing shallow trench isolation
US20210384066A1 (en) Method for preparing trench isolation structure and method for preparing semiconductor device
KR100550635B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조 방법