JP2000214173A - 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置 - Google Patents

貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置

Info

Publication number
JP2000214173A
JP2000214173A JP12901A JP2000012901A JP2000214173A JP 2000214173 A JP2000214173 A JP 2000214173A JP 12901 A JP12901 A JP 12901A JP 2000012901 A JP2000012901 A JP 2000012901A JP 2000214173 A JP2000214173 A JP 2000214173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
thrust
consumables
control
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331847B2 (ja
JP2000214173A5 (ja
Inventor
Michael Schabbach
シュハバッハ,マイケル
Karl Miltner
ミルトナー,カール
Thomas Klemm
クレン,トーマス
Rolf Baumann
ボーマン,ロルフ
Meinrad Dilger
ディルガー,メインラド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Roche Diagnostics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roche Diagnostics GmbH filed Critical Roche Diagnostics GmbH
Publication of JP2000214173A publication Critical patent/JP2000214173A/ja
Publication of JP2000214173A5 publication Critical patent/JP2000214173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331847B2 publication Critical patent/JP4331847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • G01N33/48757Test elements dispensed from a stack
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00039Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00089Magazines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】フォイルでシールされた室を持つ貯蔵容器か
ら、分析消耗品、特にテストエレメントを、プランジャ
を使用して前記フォイルから消耗品を効率良く押し出し
て取り出すための方法及び装置を提供する。 【解決手段】プランジャ7の前進時に該プランジャによ
って生ずる推力の大きさが該プランジャの位置に依存し
て制御されうるようにして最適化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つ以上の室のあ
る貯蔵容器から、消耗分析品、特にテストエレメントを
取り出すための装置及び対応する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の前記のような装置及び方法におい
て、前記室はそれぞれ1つ以上の消耗品を収容してお
り、それぞれ、消耗品を取り出すための取り出し口と、
取り出すべき前記消耗品を移送するためにプランジャを
導入するための前記取り出し口の反対側に位置する挿入
口を備える。前記取り出し口及び挿入口はそれぞれ前記
消耗品を貯蔵するためにフォイル(シーリングフォイル
とも呼ばれる)でシールされる。消耗品を取り出すた
め、プランジャが駆動ユニットにより移動せられ、前記
消耗品は前記プランジャにより前記貯蔵容器の室から外
に移送される。
【0003】固体及び液体試料の化学的及び生物化学的
分析を行う研究室での使用のために、そして特に、その
ような専門分野の研究室以外でも使用できるように、担
体結合迅速テスト(Carrier-bound quick tests)が確立
された。担体結合迅速テストは、特に発達したドライケ
ミストリイに基づいており、頻繁に使用される複雑な反
応及び関連する反応性の高い試薬にもかかわらず、単純
で簡単な方法で素人でも実行することができる。
【0004】担体結合迅速テストの従来例として、糖尿
病患者の血糖値を測定するためのテストエレメントがあ
る。帯状形状の診断用テストエレメントはテストストリ
ップと呼ばれる。従来例として、例えば尿分析及び様々
な検査紙のための単数又は複数のフィードテストストリ
ップがある。帯状形状のテストエレメントに加えて、他
の形式の担体結合テストもまた利用可能であることか
ら、一般に、分析テストエレメントと称される。
【0005】本発明との関係において、分析テストエレ
メントは目に見える形で評価したりあるいは装置によっ
て評価することができる。装置を使用して評価されうる
テストエレメントは、例えば、視覚的、特に測光的に評
価されうるテストエレメントや、電気化学感知器及びそ
れに類するものを含む。このような分析テストエレメン
ト及び他の消耗品は、光、湿気、及び機械的効果といっ
た、損害を与える周辺の影響からそれらを守るため、あ
るいはそれらを無菌状態で保存するため、貯蔵容器に収
容される。テストエレメントに加えて、例えばランセッ
ト、あるいはサンプルを抜き出す要素を消費分析品に含
めることができる。
【0006】このような型の分析消耗品は従来技術の中
で説明されており、当業者には多数の実施例で完全に親
しまれているので、その詳細な説明はここでは不要であ
る。かわりに、例えば次のような文献が引用される:D
E−A 19753847.9、EP−A 01381
52、EP−A 0821233、EP−A 0821
234、EP−A 0630609、EP−A 056
5970及びWO97/02487。
【0007】分析消耗品は、光学放射の影響又は空気中
の水分、さらに汚れ、バクテリア、埃、それに機械的影
響から前記分析消耗品を守るため、堅い材料で作られた
貯蔵容器に入れられる。該貯蔵容器が複数の消耗品を保
持する場合、これらは通常個別の室に収容され、該室は
それぞれ1つ又は複数の消耗品を収容する。貯蔵容器は
様々な型の分析消耗品、例えばテストエレメントやラン
セットを、それぞれの室に収容することもできる。
【0008】消耗品を取り出すため、前記室の一つは、
前記取り出し口及び挿入口をシールしている前記フォイ
ルを破壊させることで開けられる。消耗品は、そのよう
にして必要なときに、他の室を開けることなく室から取
り出されるため、開かれていない室の中に収容されてい
る前記消耗品は安全な状態で貯蔵され続けることができ
る。
【0009】前記貯蔵容器及び室は必要な異なるやり方
で形成されることが可能であり、多くの場合、湿気防止
のために乾燥剤が入れられている。前記貯蔵容器は、デ
ータ蓄積手段、例えば判読可能な印刷のあるラベルやバ
ーコード付きラベル、あるいは磁気ストリップを備えて
いることができ、該データ蓄積手段により、前記分析消
耗品に関する特定のデータ及び任意で追加情報を蓄積及
び読み出すことができる。
【0010】前記分析消耗品は手動もしくは好ましくは
機械装置を使用して、前記貯蔵容器から取り出すことが
でき、前記貯蔵容器で前記未開封の室に残った前記消耗
品は個別のシーリングフォイルによって守られ続ける。
前記消耗品の取り出しはプランジャを使って前記室から
押し出すことで成し遂げられる。
【0011】分析消耗品のための貯蔵容器及び対応する
該分析消耗品取り出しのための装置は従来技術として既
に説明されおり、また当業者には多数の実施形態で親し
まれている。この関係では、例えば次のような文献が引
用される:EP−A 0622119、EP−A 07
32590、EP−A 0738666、US 548
9414、US 5510266、US 572092
4、そして特に、US5632410及び、DE−A
19854316。
【0012】前記貯蔵容器はマガジンとも呼ばれ、通
常、測定装置、特に小型測定装置での使用が考慮されて
いる。貯蔵容器から消耗品がプランジャによって取り出
されるようにされた測定装置内に当該貯蔵容器を配置す
るために、適切な手段、特に前記消耗品を取り出すため
に、分析装置の機能的部材、特にプランジャに対応し
て、前記貯蔵容器を正確に位置決めするための手段が講
じられる。
【0013】前記消耗品の取り出しは、例えば誤操作を
防ぎまたユーザーの使い易さを高めるため、しばしば自
動化される。この場合、消耗品の取り出しを行う前記プ
ランジャは、電気駆動モーター及び必要に応じトランス
ミッションを含む駆動ユニットにより駆動される。分析
消耗品を貯蔵容器から取り出すための在来の手動装置、
モーター駆動装置及び自動装置の例は、上記引用文献の
中で説明されている。
【0014】本発明が関係する前記貯蔵容器は、対向し
て配置された2つの開口がフォイルで塞がれており、該
フォイルは前記消耗品が取り出される時に破られなけれ
ばならない。前記プランジャはまず前記挿入口を覆う前
記フォイルを貫き、貯蔵器の室に入り込み、前記消耗品
が取り出されるように押し出す。前記取り出し口を覆う
前記フォイルは、前記消耗品の送り出し方向の先端によ
り外側に向かって破られ、前記消耗品は前記室から押し
出されるかあるいは作業位置に運ばれる。この移送手順
の本質的特性は、例えば前記2つのフォイルを貫くと
き、あるいはテストエレメントを測定ホルダーの予め決
められた位置に配置するときに、移送経路のある領域で
比較的大きな力が必要とされることである。これに反し
て残りの移送経路では比較的小さい推力があればたり
る。
【0015】前記貯蔵容器の室で前記開口をシールする
のに使われるフォイルの材料及び厚さの選択は、2つの
必要事項によって限定される。一方、前記フォイルは十
分な保護を提供できる強さが必要であり、かつ貯蔵容器
をハンドリングする間に機械的弱点を構成する要素とな
ってはならない。一方で前記フォイルは強すぎてもいけ
ない。なぜなら、該フォイルは、前記プランジャの推力
が与える圧力を利用して、前記プランジャ又は前記消耗
分析品により破られなければならないからである。
【0016】特に小型の電池で作動するコンパクトな分
析装置において、前記消耗品、特にテストエレメントが
取り出される速さは速くなければならず、一方、電池の
一回の充電でできるだけ多くの測定を実行するため、取
り出しに伴う電池の消費は少ない方がいいという、相対
する要件がある。
【0017】従来技術では、発生すべき力、消耗品を取
り出す速さ、及びエネルギー要件に関する上記の技術的
問題は、前記駆動モーターの力の発生及び必要に応じて
配置されるトランスミッションによって形成される、前
記プランジャへの常にコンスタントな推力を作り出す駆
動ユニットによって解決されている。この場合、該推力
は、前記移送経路で生じる負荷のピークを克服するのに
十分な大きさである。このことが、より大きな電池の消
費を伴うより強力な駆動モーターを選択することで遂げ
られるのか、あるいは異なるトランスミッション比率を
選択することで遂げられるのかは、個々の使用態様に依
存している。すなわち、迅速な測定を連続して行おうと
する場合と、全体に渡って電池エネルギーの消費を低く
抑えようとする場合とのどちらがより重要視されるかに
よる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によると、前
記駆動メカニズムはこのように発生する負荷の最大値を
克服できるようにされており、最小のエネルギー消費と
最大の移送時間、又は最大のエネルギー消費と最小の移
送時間という、両極端の間で最適化される。しかしなが
ら、従来技術によると、事実上の最適な解決策は得られ
ない。なぜなら、駆動は前記消耗品の長い区間を通して
過剰なものとなっているからである。というのは、前記
駆動は生じる最大負荷に基づき形成されており、かつ、
装置のデザインに応じて、この範囲での速度とエネルギ
ーの双方に関する最適な要件を満足する形で最適化する
ことができないからである。
【0019】本発明の目的は、貯蔵容器から消耗分析
品、特にテストエレメントを取り出すための上記のよう
な装置を改善すると共に、特に非常に小型の構造を持つ
該装置に関連する装置において、前記消耗品を取り出す
早さに関する要件とそれに関わるエネルギー消費を最少
にするための要件とを同時に満足できるように、前記装
置の使用に伴う方法を改善することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、上記装置及び対応する方法において、プランジャが
消耗品を取り出すために推力動作をするときに引き起こ
される推力の大きさが、該プランジャの位置に依存して
制御される。本発明の根底にある基本的発想は、迅速な
取り出しと低エネルギー消費という上記2つの相反する
要件が、推力が前記推力経路に依存して負荷をかけられ
た状態で変化するというプランジャ駆動を採用すること
で、同時に最適化されるということである。
【0021】本発明の枠内において、貯蔵容器から消耗
分析品を取り出す装置における困難な要件が、前記推力
経路の関数として推力が変化するプランジャを用いるこ
とで解決されうるということが発見された。さらにわか
ったことは、経路又は位置に依存する推力は簡単な方法
で得られるため、全取り出し工程において前記速度とエ
ネルギー消費の双方の要件に関して同時に最適化するこ
とができ、従来必要と考えられてきたように、ただ1つ
の要件のみを考慮したりあるいは妥協策に甘んじるもの
ではないということである。
【0022】例えば比較テストが示すように、エネルギ
ー節減を最適化した従来の駆動は、ドラム型マガジンか
らテストストリップを取り出すのに20秒の移送時間が
かかり、電池駆動の測定装置だと500個を超えるテス
トストリップを測定することができる。一方、前記駆動
が迅速な取り出しについて最適化されている場合、前記
移送時間は約4秒と仮定して一回の電池の充電でたった
50個のテストストリップしか測定できない。それとは
対照的に、本発明による装置では移送時間は4秒から5
秒の間であり、一回の電池の充電で500個を超えるテ
ストストリップを測定することが可能である。
【0023】本発明を用いることにより、当業者がこれ
まで時間をかけて達成しようとしてきた目標が達成され
る。加えて、前記フォイルの材料及び厚さに関する制限
は本発明による装置においては比較的重要でないため、
多数のそしてより経済的な材料又は特定の適用によりよ
く合う材料が、フォイルの材料として使用可能である。
【0024】前記消耗品を取り出す速度及びそれに伴う
エネルギー消費に関して、さらに機械的要件及び必要な
コストを考慮して、特に良い結果を得るために、好まし
くは以下の特徴事項が個別にあるいは相互に組み合わさ
れて用いられる。
【0025】第一の好ましい特徴は、前記プランジャが
通過する前記推力経路に依存して、前記推力が制御され
るということである。好ましくは、前記推力経路は、前
記装置に関して固定位置を持つ要素に関連して定められ
る。これは例えば、前記プランジャの最初の位置、前記
プランジャの最後の位置、又は前記フォイルのうちの1
つがある位置などである。代案として、前記プランジャ
の絶対位置の測定も可能である。
【0026】加えて、消耗分析品の前記取り出しは、以
下の作業状態の少なくとも1つの過程において前記推力
を増加させることで有利に改善される:前記プランジャ
が前記挿入口を覆う前記フォイルを貫通する時、前記消
耗品が前記取り出し口を覆う前記フォイルを貫通する
時、前記取り出された消耗品を予め決められた作業位置
に配置する時、又は、予め決められた作業位置から使用
された消耗品を取り除く時。
【0027】これに関し、作業位置とは、消耗品がその
意図された使用のために仮定される必要のある、任意の
予め定められた限定された位置であり、例えば、サンプ
ル置き場あるいは分析測定が行われる位置などである。
前記消耗品はそのような作業位置に正確に配置されなけ
ればならない。そのために、該消耗品を移送するのに必
要とされる推力の増加に先だって、対応する案内又は衝
接部材が提供される。一般に、本発明による装置は、例
えば上記した位置のように、増加した負荷が発生する領
域において、必要とされる増加した推力を得ることがで
きる。一方、該推力は前記プランジャの進路に沿った他
の領域ではより低くすることができる。増加した推力が
増加した負荷をプランジャが必要とする領域でのみ供給
されることから、エネルギー消費は最小化できる。
【0028】さらに好ましい態様では、前記装置は、前
記プランジャの速度が、増加した推力が生ずる領域では
減速され、減少した推力が生ずる領域では加速されると
いうような態様に構成される。これにより、前記消耗品
を取り出すのにかかる全移送時間は、対応するエネルギ
ー消費を考慮した状態で、最適化することができる。
【0029】推力と推力経路との望まれる依存関係は、
原則的には、純粋な電子的手段を用いて実現することが
でき、そこでは前記プランジャの推力動作は前記駆動ユ
ニットの電子的な制御手段により制御される。この目的
のため、例えば、前記駆動モーターの駆動力又は回転速
度が制御されてもよいし、あるいはトランスミッション
が調整されてもよい。他の可能な電子的制御は、ステッ
ピングモーター、電気整流モーター、前記駆動モーター
の電流の制御、前記駆動モーターのパルス幅の制御、あ
るいは同様の方法の使用をも含まれる。電子的制御は作
動電圧と無関係な推力速度を有利に得ることができる。
ところが一般に、そのような制御はより大きな構造の困
難性及びより大きな経費という不利な点に結び付いてお
り、かつ、駆動モーターを最適化された作業点に維持す
ることは通常困難である。
【0030】本発明の好ましい特徴では、前記駆動ユニ
ットは、実質的に一定の駆動力及び/又は実質的に一定
の回転速度で駆動されうる駆動モーターを含む。電源、
例えば電池又は蓄電池に一様に負荷を与えることにより
エネルギーの使用をできるだけ最適な状態に近づけるた
め、そして、効率の良い作動点で前記駆動モーターを作
動するためである。
【0031】本発明において、これらの目標は好ましく
は、前記プランジャの前記推力動作が機械的経路制御、
特にカム又は曲線経路を持つ機械的制御によって制御さ
れて達成される。機械的経路制御は、構造的見地から簡
単で経済的であり、一方で摩擦による損失が少ないとい
う、追加の利点を持つ。さらに、前記推力経路に沿った
前記プランジャの前記移送位置、及び前記推力又は推力
速度は、前記機械的経路制御と前記プランジャとの間の
協同作業を通して、電子制御による解決法で通常必要と
される特別の距離又は位置センサーを必要とすることな
く、それぞれ前記プランジャの位置に依存して決められ
ることが可能である。前記機械的経路制御と前記プラン
ジャとの間の協同関係は、該プランジャの位置と、前記
推力又は推力速度とを、それぞれ連結することができ
る。
【0032】機械的経路制御は各種の異なる態様で成し
遂げられることができる。好ましい態様において、前記
経路制御はらせん状に巻き込まれた制御要素を備えてい
てもよく、該制御要素は、前記プランジャの送り込みを
制御するために、その長手方向軸周りに回転するように
前記駆動ユニットによって駆動されることができ、か
つ、前記制御要素が回転する間、前記プランジャを推力
方向に動かすために搬送部材に連結している。それによ
り前記駆動ユニットによって作られる前記制御要素の回
転は、前記プランジャの直線運動に変換される。
【0033】前記制御要素の前記長手方向軸が前記プラ
ンジャの推力動作の方向に延出している態様の場合に、
特に簡単な構造的解決策が得られる。前記プランジャは
前記制御要素に隣接して平行に配置されてもよく、特に
小型の構造を作るために前記制御要素を軸方向に貫通し
ていてもよい。
【0034】前記機械的経路制御における制御要素のピ
ッチは前記らせん状の巻き線に沿って一定であってもよ
い。この場合、前記駆動ユニットの駆動トルクは位置に
依存した推力を得られるよう制御され、かつ、前記制御
要素の回転速度は位置に依存した推力速度を得られるよ
う変化をつけられる。
【0035】好ましい態様において、前記制御要素のピ
ッチは、前記プランジャに所望の推力と位置との依存関
係に一致して、前記制御要素のらせん巻き線に沿って変
化する。この場合、特に好ましい態様において、前記駆
動ユニットのモーターの回転速度及び/又は前記制御要
素の回転速度は、前記プランジャが前進する間、実質的
に一定とされる。
【0036】本発明によるらせん状に巻き込まれた制御
要素は複数の異なるやり方で実現される。一つの有利な
形状では、前記制御要素は、外周面に溝を持つ円筒形の
ドラム・コントローラーを備えていてもよく、この場
合、前記搬送部材は前記溝に係合するブロックを含んで
いる。前記溝は、所望の特性を持つ推力経路を限定す
る。この型の在来の構造では、EP−A 035793
5の中で説明されているように、背の高い区画貯蔵容器
のなかに貯蔵及び引き出しユニットの駆動のためのスピ
ンドル駆動を備える。しかしながら、本発明にそれを用
いるとすると、特に小型の分析装置に用いるとすると、
前記在来の構造は大きすぎる。
【0037】そのため、らせん状に巻き込まれた制御要
素を、円筒形で、らせん状に巻き込まれた移送らせんの
形で実現することは好ましい態様であり、そこにおい
て、前記搬送部材は前記移送らせんの巻き線に係合する
搬送ピンとして形作られる。前記移送らせんが回転する
と前記搬送ピンは、前記移送らせんのピッチ及び回転速
度に依存して、前記移送らせんの軸方向に移送される。
前記搬送ピンは前記プランジャと作動上連結しているた
め、前記プランジャは前記移送らせんの回転方向に依存
して前進方向又は後退方向に動かされ、かつ、前記推力
及び推力速度は前記移送らせんによって決まる。このよ
うにして、特に簡単な構造が本発明による装置のために
実現される。
【0038】医療消耗品を用いた医療サンプルの分析、
特にテストエレメントを用いた分析の実行のための、本
発明による分析装置は、貯蔵容器から分析消耗品を取り
出すための本発明による装置を備えることに特徴付けら
れる。
【0039】本発明による装置は、動力ライン、例えば
電池又は蓄電池と独立して操作される分析装置において
特に有利に使用される。そのような装置において、本発
明は、最大数の分析消耗品を移送できる一方において、
前記電池又は電力貯蔵要素の限られたエネルギー容量に
関連した問題を解決するのに特に有効に機能する。さら
に、限られた動力、前記プランジャのための最適化され
た移送時間、又は限られた空間の存在などに関する要件
を考慮することができ、かつ、満足させることができ
る。そして、製造コストも低く抑えることができる。
【0040】
【発明の実施の形態】本発明による以下の実施の態様
は、さらなる有利な特徴及び特色を説明しており、図面
を参照しながら詳細に説明される。
【0041】図1は、貯蔵容器(図1には示さず)から
消耗分析品を取り出すための本発明による装置の好まし
い態様を示しており、機械的経路制御経由での位置依存
推力という本発明による概念を実現すると共に、この態
様は非常に小型で電池駆動の分析装置への使用に有利な
ものでもある。前記装置は電気駆動モーター1を備え、
該電気駆動モーター1の駆動力はトランスミッション2
により駆動輪3に伝達される。円筒形でありらせん状に
巻き込まれた移送らせん5の搬送ペグ4が前記駆動輪3
に接続されていて、前記駆動輪3と共に回転できるよう
にされる。前記移送らせん5はその他端が回転ベアリン
グ6に支持されて回転可能となっており、前記駆動によ
り前記移送らせん5の長手方向軸周りに回転する。
【0042】前記移送らせん5は経路制御の制御要素と
しての役割を果たし、ピッチの異なる部分を持つ。移送
らせん5は主に例えばばね鋼から成っており、この材料
から有利に製造される。前記移送らせん5は、前記駆動
輪3と前記回転ベアリング6との間の引っ張り又は圧縮
負荷は必ずしもかけられなくてよく、また必ずしも操作
中にばねの弾性力を用いなくてもよい。場合によっては
一定の弾性力は有効であるが、絶対必要なわけではな
い。多くの適用例において、前記移送らせん5は比較的
堅く、わずかに弾性のあるばね鋼で有利に構成すること
ができ、該ばね鋼は可能な限り堅く、すなわち非常に高
いばね定数(ばね率)を持つ。
【0043】プランジャ7は、前記移送らせん5内を長
手方向軸線方向に通過している。図1は、前記移送らせ
ん5内へ完全に引き戻された最初の位置にあるときの、
前記プランジャ7を示す。貯蔵容器から分析消耗品を取
り出すために、前記プランジャ7は矢印8の方向に向け
て、前記移送らせん5から押し出される。該移送らせん
5の回転運動を前記プランジャ8の直線運動に変換する
ため、前記プランジャ7は搬送部材9を備える。該搬送
部材9は、変位及び該プランジャ7周りの回転を確保で
きるよう、該プランジャ7に接続されたレセプタクル・
ブッシュ10を持ち、かつ該レセプタクル・ブッシュ1
0に取り付けられた搬送ピン11を持つ。
【0044】前記レセプタクル・ブッシュ10の外寸法
は、その前記移送らせん5を通っての軸方向の変位を可
能にするのに十分なくらい小さい。好ましくは、前記搬
送ピン11は、前記移送らせん5の長さ方向を横断する
ように、すなわち、前記プランジャ7の前記推力方向を
横断するよう配置される。前記搬送ピン11は、前記プ
ランジャ7と平行に伸びる搬送ガイド12によって案内
される。
【0045】前記移送らせん5が前記駆動により回転状
態に置かれると、該移送らせん5の巻き線が前記搬送ピ
ン11に力を与える。この力は、該搬送ピン11を前記
プランジャ7の周りに回転させる成分、及び、該搬送ピ
ン11を前記プランジャ7の方向に移動させる成分を持
つ。前記搬送ピン11の回転運動は、前記搬送ガイド1
2によって阻止されるか、あるいは特別な態様において
は、前記回転運動は搬送ガイド12により案内され、残
りの力成分が前記移送らせん5を介して前記プランジャ
7を移送する。
【0046】上記のことから、前記レセプタクル・ブッ
シュ10の軸方向寸法は、常に前記巻き線の間で安全に
導かれ、中でつかえることがないような大きさであるこ
とは好ましい態様となる。前記レセプタクル・ブッシュ
10の軸方向の長さは、有利には、移送らせん5の2本
の巻き線間の最大距離の少なくとも半分とすべきであ
る。また、前記プランジャ7は、ブッシュ13内を通過
して前方に案内されるようにされていれば十分であり、
ここでは、前記プランジャ7の後方端の案内は前記移送
らせん5によって行われ、かつ、前記レセプタクル・ブ
ッシュ10はその中で軸方向に変位する。他の態様であ
ってもよく、例えば、前記プランジャ7が付加的な位
置、例えば該プランジャ7の後方端で支持されてもよ
い。前記プランジャ7はこの目的で、例えば案内軸芯が
その背面で係合する軸方向の窪みを備えていてもよい。
【0047】前記移送らせん5及び/又は前記プランジ
ャ7の位置的安定性を高めるため、すなわち側方への変
形あるいは曲がりを防ぐ又は減らすため、追加の案内要
素がさらに備えられていてもよい。この目的で、例えば
長さ方向に溝をつけられたブッシュが内側又は外側から
前記移送らせん5を支持するようにしてもよい。前記ブ
ッシュに、さらに前記搬送ガイド12の機能を果たさせ
ることもできる。
【0048】前記搬送ガイド12の形状を定めること
で、前記プランジャ7の長手方向軸に対する該プランジ
ャの回転位置を簡単かつ正確に規定しかつ制御すること
ができる。これは例えば、前記プランジャ7の先端に刃
14を備えるようなときに特に重要である。なぜなら、
それにより、実質的に切断線を構成することなく貯蔵容
器の前記フォイルを貫通できるという利点があるからで
ある。正確な移送を保証するためは、前記貯蔵容器から
取り出されるべき前記分析消耗品に対して、前記プラン
ジャ7が特定の方向性を持つことは重要である。例とし
て、ストリップ型テストエレメントに対する場合に、そ
の適切な移送を保証するために、前記刃14は前記テス
トストリップの平面に対してほぼ垂直となるようにする
べきである。
【0049】取り出されるべき前記消耗分析品に対する
前記プランジャ7及び/又は刃14の制限された方向性
は、前記搬送ガイド12により成し遂げられる。この相
対位置は前記移送経路の関数として変化させることもで
きる。前記搬送ガイド12が直線のときは、前記プラン
ジャ7は前進中に回転しない。もし対照的に、前記搬送
ガイド12が軸方向にらせんを成していれば、前記プラ
ンジャ7は前記搬送ガイド12によって決まる各位置内
で回転する。
【0050】前記移送らせん5の回転方向が逆向きにさ
れると、前記プランジャ7が動く方向も逆方向となる。
前記搬送部材9の形態及び前記移送らせん5のピッチを
適宜定めることにより、短い期間、前記プランジャ7の
移動を伴うことなく前記移送らせん5を回転させること
が起こる。この期間は、前記移送らせん5の巻き線が前
記搬送ピン11に再び衝接すると同時に終了し、その後
に、前記搬送ピン11の変位が生じる。それにより生じ
るこのわずかな不感時間は、実際の使用を混乱させるこ
とはなく、また、前記搬送ピン11と前記搬送らせん5
との間の接合関係を適切なものとすることにより、減ら
すかあるいはなくすことができる。さらに、前記移送経
路の端部で移送工程を終わらせる目的で、前記搬送ピン
11が前記移送らせん5の先端又は末端に配置される端
部スイッチを操作することもできる。
【0051】前記移送らせん5はその長さ方向に沿って
異なるピッチを持つ。そのために、前記移送らせん5が
ほぼ一定の速度で回転するときであっても、軸方向位置
に応じて、前記プランジャ7によって生ずる推力及び前
記プランジャ7の推力速度を変化させることができる。
前記移送らせん5の各巻き線が互いに接近している小さ
いピッチを持つ部分において、前記推力は大きくかつ前
記推力速度は遅い。前記移送らせん5のピッチが大きく
該移送らせん5の巻き線が互いに大きく隔たっている部
分において、前記推力は小さくかつ前記推力速度は速
い。
【0052】その結果、前記駆動モーター1は前記プラ
ンジャ7が前進する間、一定のピッチを持つ移送らせん
5の場合よりも実質的により均等に負荷がかけられる。
これには2つの利点がある。第一に、装置の電池に対し
てより均等に負荷がかけられるため、ダメージとなる出
力ピークは回避でき、より大きなエネルギーが取り出さ
れる。加えて、前記駆動モーター1は最適な操作条件で
の操作のために設計可能となり、結果としてエネルギー
効率が上がる。このことはまた、消耗品を取り出すため
に前記プランジャ7が変位するのに必要とする合計時間
を短縮する。
【0053】結果として前記移送らせん5の多様なピッ
チは、実質的により均一な態様で前記駆動モーター1に
負荷を与えるようにされた経路依存トランスミッショ
ン、すなわち、プランジャ7の前進中に当該プランジャ
7作用する、前記推力経路に依存して予め決められてい
る当該装置に固有の、負荷変動を補うようにされた経路
依存トランスミッションのように作用する。
【0054】これはもちろん一定の許容範囲内でのみ可
能であるが、考慮に入れるべきことは、個々のケースで
生ずる負荷変動及び該変動が生ずる位置は、一定の変動
のもとにあるということである。また実用化に当たっ
て、例えば残っている電池の容量の減少に起因するオー
バータイムを減らすことは前記駆動モーター1の回転速
度について許容できることであるし、あるいは、前記プ
ランジャ7が前進する間に小さな残留負荷変動のもとに
あることは、前記駆動モーター1について許容できるこ
とである。前記負荷変動の大きさ又は該変動の時間全体
は、しかしながら、従来装置に比べて、本発明による形
状の場合の方が減少しているため、実用化に当たって実
質的な利点が得られる。
【0055】図2は本発明による装置の断面図を示し、
前記移送らせん5、前記レセプタクル・ブッシュ10及
び、線形搬送ガイド12内の搬送ピン11を描写してい
る。図示した例において、前記搬送ガイド12はブロッ
ク内の溝として現される。前記搬送ピン11の位置を決
める他の方法は当業者によって容易に実現され得る。
【0056】図2はまた、消耗分析品が入った17個の
室を持つ貯蔵容器を受け入れる受け入れ及び位置決め装
置19をも示している。ここにおいて、前記受け入れ装
置19は、開口を持つプレート41中に17個の押し抜
き開口15を有しており、該プレート41は前記プラン
ジャ7の前方に配置され、該プレート41を通して前記
プランジャ7が案内される。案内ピン16が、前記貯蔵
容器の中央孔に嵌合するように中央に位置している。
【0057】駆動装置(図示せず)が前記受け入れ装置
19を回転させるために備え付けられ、位置決めは、位
置決めディスク17及びスライド式電気接点18によっ
て成し遂げられる。前記貯蔵容器は、自動的に読み取ら
れる評価コードを外側に備えることもできる。
【0058】関連する測定装置の前記案内ピン16が前
記貯蔵容器の中央孔にはめ込まれ、それにより、前記消
耗品の取り出しのために該中央孔を正確な位置に固定し
ている。歯のあるつば付き駆動装置を、例えば前記中央
孔の端部で前記貯蔵容器内に備え付けることができ、前
記貯蔵容器が、分析装置内での回転のために該分析装置
内に配置されるときに、対応する形状の協同部品が前記
中央孔に係合される。前記貯蔵容器は、前記装置内で、
対応する予め決められた位置、すなわち、前記プランジ
ャ7による援助を受けて前記貯蔵容器から消耗品を取り
出しかつ測定の準備を容易化できる位置に向けて回転さ
れる。
【0059】前記押し抜き開口15は円形である。前記
プランジャ7の軸が好ましくは同様に円形断面を持つか
らである。しかしながら、このことは、フォイルでシー
ルされた貯蔵容器の取り出し口又は挿入口については必
ずしもそうである必要はない。前記開口の領域をできる
だけ小さく保つため、これらの開口はしばしば円形では
なく、異なる形とされる。例えば、テストストリップを
使っているときは、楕円形又は他の引き伸ばした形が有
利であり、該形で縦方向の引き伸ばし方向は前記テスト
ストリップ面の方向である。
【0060】図3及び4は前記搬送ガイド12内で案内
される前記搬送ピン11と前記移送らせん5との協同状
態を概略で示す。図5は図1による態様に対応してお
り、前記移送らせん5が前記搬送ピン11を越えて走る
ので、前記移送らせん5の回転方向が逆になるとき、該
移送らせん5は前記プランジャ7が戻される前にある程
度回転させられる必要がある。図4による態様におい
て、前記移送らせん5は、前記搬送ピン11中の開口を
通して案内されており、この場合には、回転方向を逆向
きにするときのバックラッシュが低減する。異なる態様
において、例えば移動可能なスリーブを前記移送らせん
5に配置することも可能であり、この場合、該スリーブ
は前記搬送ピン11に揺動可能なようにヒンジで留めら
れる。
【0061】図5から図8は、図1の本発明による装置
の操作中における様々な段階を描写している。各図は、
プランジャ7を備えた前記移送らせん5、案内漏斗20
を備えた前記受け入れ装置19、及び、ドラム型貯蔵容
器21を示しており、該ドラム型貯蔵容器21からテス
トエレメント22が室42(図5のみに示す)の外に取
り出され、測定装置23内に移される。前記案内漏斗2
0は、前記プランジャ7を前記貯蔵容器21との関係に
おいて正確な位置に案内する。
【0062】図5において、前記プランジャ7は基本位
置24、すなわち前記プランジャ7が前記移送らせん5
中に引き戻された位置に位置している。貯蔵容器21は
前記受け入れ装置19と係合しており、かつ、位置決め
装置を用いることにより、取り出されるべき前記テスト
エレメント22を収容した前記室42が前記プランジャ
7の前方に位置するようにされている。前記テストエレ
メント22が位置する前記室42の前記挿入口28及び
反対側に配置された前記取り出し口29は、フォイルで
シールされている。
【0063】前記移送らせん5が前記駆動装置によって
回転状態に置かれ、それにより、前記プランジャ7は前
進方向に移動し、フォイル貫通位置25(図6に示す)
において、前記挿入口28を覆う前記フォイルを最初に
押し抜く。直後に前記テストエレメント22が前記取り
出し口29上の前記フォイルを押し裂く。図7に示す前
記作業位置26内に前記テストエレメント22をさらに
移送すべく、前記プランジャ7がさらに前記貯蔵容器2
1内に押し込まれる。前記作業位置26で前記テストエ
レメント22は最初に前記貯蔵容器21から外に移送さ
れ、引き続き前記測定装置23内の予め定められた位置
に移される。測定を実行するため、前記移送らせん5の
回転運動を作業位置26で中断することもできる。
【0064】図8において、前記テストエレメント22
は、測定終了後、排出部位27にある前記プランジャ7
からの追加された推力を通して、前記測定装置23から
排出される。引き続き、排出部位27にある端部スイッ
チを励起した後、前記移送らせん5の回転方向を逆向き
にすることにより、前記プランジャ7は図5に示す基本
位置に戻される。そして、もう一つの端部スイッチが前
記基本位置24で前記プランジャ7の戻り運動を止め
る。
【0065】フォイル貫通位置25において前記テスト
エレメント22を前記作業位置26に位置させるとき、
及び、該テストエレメントの排出27まで、前記プラン
ジャ7には該テストエレメント22上で増加した推力を
生じさせなければならない。対照的に、前記基本位置2
4から前記フォイル貫通位置25へ、及び、フォイル貫
通位置25と前記作業位置26への配置との間の経路に
沿って前記プランジャ7を移動するに当たっては、弱い
推力だけでたりる。このために、前記移送らせん5のピ
ッチは部分部分で異なっており、前記テストエレメント
22を取り出すために前記プランジャ7が前進する間に
生ずる前記推力は、該プランジャ7の位置に依存して変
化する。前記移送らせん5がほぼ一定の速さで回転する
ときであっても、前記プランジャ7の位置に依存して異
なる推力速度が生ずる。
【0066】これは図9に示されている。図が示すの
は、図5から図8に示す工程における前記プランジャ7
の位置sに依存する該プランジャ7の推力30、生じた
推力トルク31、及び推力速度32である。前記移送ら
せん7のピッチは前記推力速度32に比例する。
【0067】ここにおいて、前記推力30はフォイル貫
通位置25と作業位置26の少し前方ですでに増加させ
られ、その結果、前記推力速度32が減速させられる。
前記増加又は減少は、前記作業位置26への入り込み及
び排出27の間において、それぞれ、前記フォイルを通
して貫入するための技術的要件を適切に満足するために
必要とさせる一定の経路に沿って、維持される。
【0068】図10のブロック図は、位置に依存したプ
ランジャによる推力が純粋な電子的手段を用いてどのよ
うに生じうるかを説明している。この目的のため、電池
34から駆動モーター1へのエネルギーの流れ33が制
御される。前記電池の高い放電を促進するため増幅器3
5が利用され、該増幅器35は低インピーダンス・モー
ターと共に使われれば電流を制限でき、もしくはパルス
調整作業と共に使われれば電流の制限がある出力を得ら
れる。制御36はタコメーター37、目標値入力部39
を持つ調節器38、及び、パルス幅を調節又は線形に整
理した出力部40により行われる。この制御はしかしな
がら、前記駆動モーター1を常には最適作業点に保持す
ることができないために、負荷に依存した機械トランス
ミッションほど効果的ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の長さ方向の断面を示す図。
【図2】図1の装置の断面を示す図。
【図3】図1の詳細図を示す図。
【図4】図3に関連する他の形態を示す図。
【図5】基本位置での図1の装置を示す図。
【図6】フォイルを通過するときの図1の装置を示す
図。
【図7】テストエレメントを測定位置に移動する図1の
装置を示す図。
【図8】前記テストエレメントを排出するときの図1の
装置を示す図。
【図9】図5から図8に関連する経路図。
【図10】電子的制御装置を持つ、本発明による装置の
ブロック図。
【符号の説明】
1 駆動モーター 2 トランスミッション 3 駆動輪 4 搬送ピン 5 移送らせん 6 回転ベアリング 7 プランジャ 8 矢印 9 搬送部材 10 レセプタクル・ブッシュ 11 搬送ピン 12 搬送ガイド 13 ブッシュ 14 刃 15 押し抜き開口 16 案内ピン 17 位置決めディスク 18 スライド式接点 19 受け入れ装置 20 案内漏斗 21 貯蔵容器 22 テストエレメント 23 測定装置 24 基本位置 25 フォイル貫通(位置) 26 作業位置 27 排出部 28 挿入口 29 取り出し口 30 推力 31 推力トルク 32 推力速度 33 エネルギーの流れ 34 電池 35 増幅器 36 制御装置 37 タコメーター 38 調節器 39 目標値 40 出力部 41 隙間の空いたプレート 42 室 s 位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミルトナー,カール ドイツ連邦共和国 ディー−67227 フラ ンケンハル,アーンスト−エルユー.−キ ルヒナー−シュトラーセ 22 (72)発明者 クレン,トーマス ドイツ連邦共和国 ディー−68239 マン ハイム,イム カイゼルグワン 26 (72)発明者 ボーマン,ロルフ ドイツ連邦共和国 ディー−78052 ヴィ ル.−シュウェンニンゲン, ライエット ハイム,アム ブリガケール 14 (72)発明者 ディルガー,メインラド ドイツ連邦共和国 ディー−78112 セン ト−ジオルゲン,ビュールシュトラーセ 27

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消耗分析品、特にテストエレメント2
    2を、該消耗品の入った1つ以上の室42を持つ貯蔵容
    器21から取り出すための装置であって、前記各室42
    は、消耗品取り出しのための取り出し口29および該取
    り出し口29の反対側に位置する挿入口28であって前
    記消耗品の移送のためのプランジャ7の導入のための挿
    入口28、を持ち、該取り出し口29及び挿入口28は
    前記消耗品を貯蔵するためにフォイルでシールされ、ま
    た前記プランジャ7は消耗品を取り出すために駆動ユニ
    ットにより移動され得るようになっている装置におい
    て、 消耗品の取り出しのために前記プランジャ7の前進中に
    該プランジャ7によって生ずる推力30の大きさが、該
    プランジャ7の位置に依存して制御され得ることを特徴
    とする、前記装置。
  2. 【請求項2】 前記推力30が、前記プランジャ7が
    通過する推力経路に依存して制御されており、該推力経
    路は前記装置に関して固定位置を占める要素に関連して
    決定されうることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記推力30は、前記プランジャ7が
    前記挿入口28を覆う前記フォイルを貫通25する時、
    前記消耗品が前記取り出し口29を覆う前記フォイルを
    貫通25する時、前記取り出した消耗品を予め定められ
    た作業位置26に配置する時、又は、使用後の消耗品を
    予め定められた作業位置26から排除する時の少なくと
    も1つの作動状態の間において増加させられることを特
    徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記プランジャ7の前記推力速度32
    が、推力が増加した領域30では減速され、推力が減少
    した領域30では加速されることを特徴とする、請求項
    1から3のいずれかに記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記プランジャ7の推力動作は前記駆
    動ユニットの電子的制御装置により制御されうることを
    特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記駆動ユニットが、実質的に一定の
    駆動力及び/又は実質的に一定の回転速度で操作されう
    る駆動モーター1を含むことを特徴とする、請求項1か
    ら5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記プランジャ7の前記推力動作が機
    械的経路制御、または、カム又は曲線通路を持つ機械的
    制御によって制御されうることを特徴とする、請求項1
    から6のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記経路制御がらせん状に巻き込まれ
    た制御要素から成り、該制御要素は、前記推力を制御す
    るため、該制御要素の長手方向軸周りに回転するよう前
    記駆動ユニットによって運転されることができ、かつ、
    前記制御要素が回転する間前記プランジャ7を推力方向
    に動かすための搬送部材に接続されていることを特徴と
    する、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記制御要素の長手方向軸が、前記プ
    ランジャ7の推力動作の方向に伸びることを特徴とす
    る、請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記プランジャ7が軸方向に前記制御
    要素を通過することを特徴とする、請求項9記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 前記制御要素のピッチが、該制御要素
    のらせん状の巻き線に沿って一定であることを特徴とす
    る、請求項8から10のいずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記制御要素のピッチが、前記プラン
    ジャ7にとって望ましい推力と位置との依存関係に対応
    して、該制御要素のらせん状の巻き線に沿って変化する
    ことを特徴とする、請求項8から10のいずれかに記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 前記駆動ユニット・モーター1の回転
    速度及び/又は前記制御要素の回転速度が、前記プラン
    ジャ7が前進する間ほぼ一定であることを特徴とする、
    請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記制御要素が外面に溝のある円筒形
    ドラム制御装置を含み、また前記搬送部材が前記溝内に
    係合するブロックを含むことを特徴とする、請求項8か
    ら13のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記制御要素が、円筒形をなしてらせ
    ん状に巻かれた移送らせん5を含み、前記搬送要素が該
    移送らせん5の巻き線と係合する搬送ピン11として形
    成されていることを特徴とする、請求項8から14のい
    ずれかに記載の装置。
  16. 【請求項16】 請求項1から15のいずれかに記載の
    取り出し装置を含むことを特徴とする、医療消耗品を使
    った医療サンプル分析、特にテストエレメント22を使
    う分析を行うための分析装置。
  17. 【請求項17】 電気本線に接続しなくても操作できる
    ことを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 分析消耗品特にテストエレメント22
    を、該消耗品を収容する1つ以上の室42を持つ貯蔵容
    器21から取り出すための方法であって、前記各室42
    は、消耗品取り出しのための取り出し口29および前記
    消耗品の移送のためのプランジャ7の導入のための該取
    り出し口29の反対側に配置された挿入口28を備えて
    おり、該取り出し口29及び挿入口28は前記消耗品を
    貯蔵するためフォイルでシールされ、また前記プランジ
    ャ7は消耗品を取り出すために駆動ユニットにより移動
    されるようにされている、前記方法において、 消耗品の取り出しのため前記プランジャ7の前進中に該
    プランジャ7によって生ずる推力30の大きさが、該プ
    ランジャ7の位置に依存して制御されることを特徴とす
    る、前記方法。
JP2000012901A 1999-01-23 2000-01-21 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4331847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902601.7 1999-01-23
DE19902601A DE19902601A1 (de) 1999-01-23 1999-01-23 Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen analytischer Verbrauchsmittel aus einem Vorratsbehältnis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000214173A true JP2000214173A (ja) 2000-08-04
JP2000214173A5 JP2000214173A5 (ja) 2005-09-15
JP4331847B2 JP4331847B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=7895164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012901A Expired - Lifetime JP4331847B2 (ja) 1999-01-23 2000-01-21 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6475436B1 (ja)
EP (1) EP1022565B1 (ja)
JP (1) JP4331847B2 (ja)
AT (1) ATE363659T1 (ja)
DE (2) DE19902601A1 (ja)
ES (1) ES2285974T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027652A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
SG102538A1 (en) * 1998-04-24 2004-03-26 Roche Diagnostics Gmbh Storage container for analytical devices
DE19902601A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen analytischer Verbrauchsmittel aus einem Vorratsbehältnis
DE10138661A1 (de) 2000-09-01 2002-05-02 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zum Kontrollieren der Gebrauchstauglichkeit von Analyseelementen
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ATE485766T1 (de) 2001-06-12 2010-11-15 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
AU2002312521A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
DE60239132D1 (de) 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
WO2003089917A1 (fr) * 2002-04-19 2003-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cartouche de biocapteurs et dispositif distributeur de biocapteurs
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
JP2006511820A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 分析システム内の試験エレメントを搬送するための移送装置
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
EP1628567B1 (en) 2003-05-30 2010-08-04 Pelikan Technologies Inc. Method and apparatus for fluid injection
EP1633235B1 (en) 2003-06-06 2014-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
DE10338446A1 (de) 2003-08-21 2005-03-31 Roche Diagnostics Gmbh Positioniereinrichtung für ein Testelement
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
DE10348283A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-12 Roche Diagnostics Gmbh Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit
US7347342B2 (en) * 2003-10-30 2008-03-25 Elmar Grandy Container for holding sterile goods and sterile goods dispenser
DE10353445B4 (de) 2003-11-15 2017-03-02 Roche Diabetes Care Gmbh Spenderbehältnis und Vorratsbehältnis für analytische Verbrauchsmittel
DE10360786B4 (de) 2003-12-23 2005-12-22 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
DE10361261B4 (de) * 2003-12-24 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
DE102004010529B4 (de) 2004-03-04 2007-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
DE102004033317A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement
DE102004036474A1 (de) 2004-07-28 2006-03-23 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem zur Analyse einer Probe auf einem Testelement
WO2006065705A2 (en) 2004-12-13 2006-06-22 Bayer Healthcare Llc Self-contained test sensor
JP2006170974A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 F Hoffmann-La Roche Ag 分析試験エレメント上での液体試料の分析用分析システム
DE102004060322A1 (de) 2004-12-15 2006-06-22 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem mit einem elektrischen Anschlusssystem für ein Testelement
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
WO2006107914A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Facet Technologies, Llc Narrow-profile lancing device
EP1712910A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Analysegerät zur Analyse einer Probenflüssigkeit mittels eines Testelements
ATE411520T1 (de) 2005-10-25 2008-10-15 Hoffmann La Roche Analysegerät zur analyse einer probe auf einem testelement
US11559810B2 (en) 2006-03-13 2023-01-24 Trividia Health, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388905B2 (en) 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388906B2 (en) 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Apparatus for dispensing test strips
US8940246B2 (en) 2006-03-13 2015-01-27 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US7887757B2 (en) 2006-05-09 2011-02-15 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips
US7597853B2 (en) 2006-05-09 2009-10-06 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips
EP2081487A2 (en) 2006-09-28 2009-07-29 Werner Regittnig Device and method for determining a value of a physiological parameter of a body fluid
EP1970711A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-17 Radiometer Medical ApS Reagent cup device
US8702932B2 (en) * 2007-08-30 2014-04-22 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
WO2009051901A2 (en) * 2007-08-30 2009-04-23 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US8394637B2 (en) 2008-06-02 2013-03-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Handheld analyzer for testing a sample
US8951377B2 (en) 2008-11-14 2015-02-10 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor module
WO2010056876A2 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Pepex Biomedical, Llc Manufacturing electrochemical sensor module
US9445755B2 (en) 2008-11-14 2016-09-20 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor module
US8147755B2 (en) * 2008-11-26 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Drum type container for analytical elements
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
EP2287605A1 (de) 2009-08-20 2011-02-23 Roche Diagnostics GmbH Vereinfachte Magazinierung integrierter Systeme
EP2322924A1 (de) 2009-10-15 2011-05-18 F. Hoffmann-La Roche AG Schutz vor hydrophobierenden Agenzien
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP2463030A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-13 F. Hoffmann-La Roche AG Storage assembly for providing reagent carriers for being processed in an analyzing system
WO2012158520A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Beckman Coulter, Inc. Laboratory product transport element and path arrangement
WO2012162151A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor modules
BR122021026652B1 (pt) 2011-10-17 2022-08-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Método in vitro para diagnosticar fibrilação atrial intermitente, uso de uma troponina cardíaca e dispositivo para diagnosticar fibrilação atrial intermitente
US11224367B2 (en) 2012-12-03 2022-01-18 Pepex Biomedical, Inc. Sensor module and method of using a sensor module
EP2770064A1 (de) 2013-02-22 2014-08-27 F. Hoffmann-La Roche AG Hocheffiziente Herstellung von Blutglucose-Teststreifen
CN107003264B (zh) 2014-06-04 2020-02-21 普佩克斯生物医药有限公司 电化学传感器和使用先进印刷技术制造电化学传感器的方法
JP6542387B2 (ja) 2015-05-01 2019-07-10 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 容器の液体内容物を除去するための装置
US9798886B2 (en) 2015-07-08 2017-10-24 International Business Machines Corporation Bio-medical sensing platform
CA3007028C (en) * 2015-12-07 2022-03-22 6 River Systems, Inc. Warehouse automation systems and methods using a motor-driven cart

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896184A (ja) * 1971-03-01 1973-12-08
JPS5770426A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Seishin Seiyaku Kk Automatic sampler
JPS62273456A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Tosoh Corp 分析装置用に用いるテストカツプのシ−ル箔破開用シ−ルブレ−カ
JPH0277652A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Hitachi Ltd 分注装置
JPH0354474A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH03501168A (ja) * 1988-06-23 1991-03-14 デイド インターナショナル インコーポレーテッド シールした容器にアクセスするための装置
JPH04500732A (ja) * 1989-07-07 1992-02-06 デイド インターナショナル インコーポレーテッド 密閉サンプル容器から廃物を除去するためのアセンブリー
JPH04503705A (ja) * 1988-12-29 1992-07-02 テクニコン・インストゥルメンツ・コーポレーション 閉型及び開型の試料容器に用いられる試料採取システム
JPH04252960A (ja) * 1990-04-18 1992-09-08 E I Du Pont De Nemours & Co チューブ・サンプリング装置
JPH0511846B2 (ja) * 1986-07-26 1993-02-16 Hitachi Ltd
JPH06201638A (ja) * 1991-06-26 1994-07-22 Ppg Ind Inc 電気化学センサ記憶装置、流体試料分析物コレクタ、較正アセンブリ、および多目的モジュールを有する電子配線基板を有する集積回路水和センサ装置
US5332549A (en) * 1992-07-01 1994-07-26 Pb Diagnostic Systems, Inc. Assay module transport apparatus for use in an automated analytical instrument
JPH06308115A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Boehringer Mannheim Gmbh テストエレメントのための貯蔵システム
JPH06324056A (ja) * 1993-04-16 1994-11-25 Eastman Kodak Co 患者の液体サンプル用の分析器
JPH0854400A (ja) * 1994-07-15 1996-02-27 E I Du Pont De Nemours & Co 液体抽出装置および容器同定装置
JPH08262026A (ja) * 1995-03-14 1996-10-11 Bayer Corp 流体モニタセンサの分与装置
JPH08285858A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Bayer Corp グルコースモニタ装置システムにおいて多数のセンサを取り扱う装置
JPH08304405A (ja) * 1995-05-05 1996-11-22 Bayer Corp グルコースモニタ装置システムにおいて多数のセンサを取り扱う装置
JPH11183484A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH11514087A (ja) * 1996-05-30 1999-11-30 ラジオメーター・メディカル・アクティーゼルスカブ 少なくとも一つの生理的液体試料の少なくとも一つのパラメータを決定するための方法及びシステム、ホルダ、及び試験装置
JPH11337556A (ja) * 1998-04-24 1999-12-10 Roche Diagnostics Gmbh 分析デバイスのための保存容器
JP2000074927A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sysmex Corp 液体吸引装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3314961A1 (de) * 1983-04-25 1984-10-25 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Analysegeraet zur photometrischen bestimmung eines parameters einer fluessigkeit
SE8305704D0 (sv) 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
US4569828A (en) * 1984-11-27 1986-02-11 Gakei Electric Works Co., Ltd. Crystal pulling apparatus for making single crystals of compound semiconductors containing a volatile component
US4872591A (en) * 1987-11-19 1989-10-10 Konopka Richard O Medication dispenser
DE3830254A1 (de) * 1988-09-06 1990-03-15 Man Lager & Systemtechnik Spindeltrieb
DE4212315A1 (de) 1992-04-13 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE4310808C2 (de) * 1993-04-02 1995-06-22 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Dosierung von Flüssigkeiten
DE4320463A1 (de) 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE4326931A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Hoechst Ag Vorrichtung zum Entnehmen von festen Arzneiformen aus Blisterverpackungen
US5777210A (en) * 1996-04-25 1998-07-07 Voelker Sensors, Inc. Oil quality sensor measuring bead volume
US5762770A (en) 1994-02-21 1998-06-09 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical biosensor test strip
US6156565A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Biomerieux, Inc. Incubation station for test sample cards
DE19629657A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Volumenunabhängiger diagnostischer Testträger und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
DE19753847A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement mit Kapillarkanal
DE19854316A1 (de) 1998-04-24 1999-10-28 Roche Diagnostics Gmbh Vorratsbehältnis für analytische Hilfsmittel
US6145762A (en) * 1998-10-19 2000-11-14 Cummins Engine Company, Inc. Variable rate spring for a fuel injector
DE19902601A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen analytischer Verbrauchsmittel aus einem Vorratsbehältnis

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896184A (ja) * 1971-03-01 1973-12-08
JPS5770426A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Seishin Seiyaku Kk Automatic sampler
JPS62273456A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Tosoh Corp 分析装置用に用いるテストカツプのシ−ル箔破開用シ−ルブレ−カ
JPH0511846B2 (ja) * 1986-07-26 1993-02-16 Hitachi Ltd
JPH03501168A (ja) * 1988-06-23 1991-03-14 デイド インターナショナル インコーポレーテッド シールした容器にアクセスするための装置
JPH0277652A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Hitachi Ltd 分注装置
JPH04503705A (ja) * 1988-12-29 1992-07-02 テクニコン・インストゥルメンツ・コーポレーション 閉型及び開型の試料容器に用いられる試料採取システム
JPH04500732A (ja) * 1989-07-07 1992-02-06 デイド インターナショナル インコーポレーテッド 密閉サンプル容器から廃物を除去するためのアセンブリー
JPH0354474A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH04252960A (ja) * 1990-04-18 1992-09-08 E I Du Pont De Nemours & Co チューブ・サンプリング装置
JPH06201638A (ja) * 1991-06-26 1994-07-22 Ppg Ind Inc 電気化学センサ記憶装置、流体試料分析物コレクタ、較正アセンブリ、および多目的モジュールを有する電子配線基板を有する集積回路水和センサ装置
US5332549A (en) * 1992-07-01 1994-07-26 Pb Diagnostic Systems, Inc. Assay module transport apparatus for use in an automated analytical instrument
US5460778A (en) * 1992-07-01 1995-10-24 Behring Diagnostics Inc. Cutting apparatus for use in an automated analytical instrument
JPH06324056A (ja) * 1993-04-16 1994-11-25 Eastman Kodak Co 患者の液体サンプル用の分析器
JPH06308115A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Boehringer Mannheim Gmbh テストエレメントのための貯蔵システム
JPH06313765A (ja) * 1993-04-23 1994-11-08 Boehringer Mannheim Gmbh 液体サンプルに含有される化合物の分析システム
JPH0854400A (ja) * 1994-07-15 1996-02-27 E I Du Pont De Nemours & Co 液体抽出装置および容器同定装置
JPH08262026A (ja) * 1995-03-14 1996-10-11 Bayer Corp 流体モニタセンサの分与装置
JPH08285858A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Bayer Corp グルコースモニタ装置システムにおいて多数のセンサを取り扱う装置
JPH08304405A (ja) * 1995-05-05 1996-11-22 Bayer Corp グルコースモニタ装置システムにおいて多数のセンサを取り扱う装置
JPH11514087A (ja) * 1996-05-30 1999-11-30 ラジオメーター・メディカル・アクティーゼルスカブ 少なくとも一つの生理的液体試料の少なくとも一つのパラメータを決定するための方法及びシステム、ホルダ、及び試験装置
JPH11183484A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH11337556A (ja) * 1998-04-24 1999-12-10 Roche Diagnostics Gmbh 分析デバイスのための保存容器
JP2000074927A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sysmex Corp 液体吸引装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027652A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置
JP2011053110A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331847B2 (ja) 2009-09-16
EP1022565B1 (de) 2007-05-30
DE50014353D1 (de) 2007-07-12
US20030027343A1 (en) 2003-02-06
US20030039584A1 (en) 2003-02-27
US7211437B2 (en) 2007-05-01
ATE363659T1 (de) 2007-06-15
DE19902601A1 (de) 2000-07-27
US6475436B1 (en) 2002-11-05
US7569187B2 (en) 2009-08-04
EP1022565A3 (de) 2003-06-18
ES2285974T3 (es) 2007-12-01
EP1022565A2 (de) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000214173A (ja) 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置
JP4005081B2 (ja) 手動分析装置
CN101273894B (zh) 具有可互换测试元件料盒的分析装置
US7922974B2 (en) Handheld apparatus for analysis with a conveyance path for test elements
JP2954436B2 (ja) 試験片供給装置およびそれを用いた分析装置
US9770716B2 (en) Multi-fluidic cartridges for sample analysis and methods for using same
US8747747B2 (en) Reader devices for manipulating multi-fluidic cartridges for sample analysis
US9364172B2 (en) System for collecting samples and method for collecting a liquid sample
JP2005181310A5 (ja)
US20100198109A1 (en) Puncturing system and tape cassette
CN101365386A (zh) 集成刺针的测试元件的带分配器
JP2007517202A (ja) 分析用手操作器具
EP2498097A1 (en) Cover opener and automatic analyzing device using same
US20090287116A1 (en) Lancing device
JP2007526464A5 (ja)
EP1552788A1 (en) Method of setting piercing member in piercing device, piercing device, and cam mechanism
JP4471425B2 (ja) センサ供給装置
EP2968060B1 (en) Test strip grabber
JP5406821B2 (ja) 自動分析装置
JPH0894630A (ja) 生化学分析装置
JP2000258435A (ja) 分析装置における試料容器支持ラック搬送装置
EP4184171A1 (en) Laboratory instrument with safety indicator
KR101380612B1 (ko) 분석장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term