JPH11337556A - 分析デバイスのための保存容器 - Google Patents

分析デバイスのための保存容器

Info

Publication number
JPH11337556A
JPH11337556A JP11117192A JP11719299A JPH11337556A JP H11337556 A JPH11337556 A JP H11337556A JP 11117192 A JP11117192 A JP 11117192A JP 11719299 A JP11719299 A JP 11719299A JP H11337556 A JPH11337556 A JP H11337556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
storage container
test element
storage
analytical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11117192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355052B2 (ja
Inventor
Klaus-Dieter Sacherer
サシェレル クラウス−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Roche Diagnostics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19854316A external-priority patent/DE19854316A1/de
Application filed by Roche Diagnostics GmbH filed Critical Roche Diagnostics GmbH
Publication of JPH11337556A publication Critical patent/JPH11337556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355052B2 publication Critical patent/JP4355052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • G01N33/48778Containers specially adapted therefor, e.g. for dry storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 それぞれに多くて1個の分析デバイスを収容
することができる分離したチャンバーを含む、堅い材料
でできた2個または数個の分析デバイスのための保存容
器であって、チャンバーは互いに対して規則的な幾何学
的配置にあり、それぞれのチャンバーがフォイルでそれ
ぞれ密閉された少なくとも2個の反対側にある開口部を
有し、それぞれのチャンバーがチャンバー内の分析デバ
イスの位置を固定するための手段を有している、保存容
器に関する。更に、本発明に係る保存容器および2個以
上の分析デバイスを含む、分析デバイスを保存するため
の系に関する。 【効果】 保存容器のチャンバー内に分析デバイスを固
定することによって、落下、衝撃(knocked)または振
動時のような予期しない機械的応力に対して密閉フォイ
ルが保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2種または数種の
分析デバイスのための堅い材料製の保存容器であって、
これらのデバイスが互いに規則的な幾何学配置にあるチ
ャンバー内に個々に収容され、それぞれのチャンバーが
フォイルで密閉されている少なくとも2個の開口部を有
する保存容器に関する。本発明はまた、本発明に係る保
存容器および2種または数種の分析デバイスを含む、分
析デバイスを保存するための系に関する。
【0002】
【従来の技術】固体および液体試料物質の化学的および
生化学的分析のための、特に外部の常設(permanent)
研究所における使用のための担体結合型迅速試験が専門
の研究所において確立された。しばしば感受性の高い試
薬を使用する複雑な反応に関わらず、特別に開発された
ドライケミストリーに基づくこうした担体結合型迅速試
験は簡単で、複雑なものではなく、かつ素人が実施する
ことさえ可能である。担体結合型迅速試験の最も顕著な
例は、糖尿病患者の血中グルコース濃度測定のための試
験ストリップである。尿の分析のための1つまたは複数
の帯を有する試験ストリップおよび種々のインジケータ
ー紙も知られている。ストリップ型(試験ストリップ)
の迅速試験に加えて他の型の担体結合型迅速試験が存在
するため、これらは一般に「分析試験要素」と呼ばれて
いる。
【0003】ドライケミストリーによる担体結合型迅速
試験は、通常末端消費者への販売のために多重包装され
ている。迅速試験は、それを直接包む第一の包装内にあ
り(一次包装)、今度はこれが更なる包装内に置かれる
(外装、二次包装)。二次包装は、一次包装の他に、通
常は包装に挿入される形態で迅速試験のための操作説明
書を含んでいる。一次包装は、長期の保存期間中に試験
要素上の化学的および生化学的成分の機能を維持する必
須の機能を果たすように設計されている。これらの機能
は特に、光線の影響からの保護、大気中の湿気、汚れ、
細菌およびほこりの侵入からの保護、ならびに試験要素
の機械的損傷からの保護である。
【0004】一次包装の最も頻繁に見られる形態の一つ
は、押込式(pressed on)またはネジ式(screwed on)
のストッパーによって密閉されるアルミニウムまたはプ
ラスチックチューブ中に緩く入れられた試験要素を提供
するものである。上記の一次包装の機能は、こうしたチ
ューブ式包装によって十分満たされる。これらは、個々
の試験要素を一次包装から手で取り出すという煩雑さの
ため、主流ではなくなっているようである。かくして他
の包装概念が開発されている。上記の性能に加え、これ
らは更に試験要素を個々に、かつ自動的に包装から取り
出し、測定および続く試験結果の評価のための測定装置
に直接利用できるようにすることを可能とする。
【0005】EP-A 0 622 119号には、ストリップ様試験
要素のための堅い、耐水耐蒸気性材料でできた保存系が
記載されており、試験要素はフォイルで密閉したチャン
バー中に個々に保存されている(個別密閉)。試験スト
リップ(ストリップ様試験要素の別名)のためのチャン
バーは、長方形の横断面を有するチューブ形状であり、
これらが互いに幾何学的で規則的に配置して、一列に次
々に位置する平行なチャンバーを共に有する本質的に長
方形の貯蔵室またはヒンジのある容器の形態、または伸
長した円柱の形状に、または中心軸のまわりに放射状に
集まったチャンバーを有する平坦な環状ディスクの形状
の保存系を構成する。試験要素は、手動で、または機械
的手段によって保存系から取り出すことができ、保存容
器中に残った試験要素は、個別密閉によって更に保護さ
れる。更に、 EP-A 0 622 119号には、試験ストリップ
の製造工程から来る、または密閉および水蒸気を透過し
ない材料を使用しているにも関わらずチャンバー内に侵
入した残存湿気を吸収するために、シリカゲルおよびモ
レキュラーシーブのような試験ストリップのための乾燥
剤をチャンバー内に提供する可能性について記載されて
いる。系における試験要素上のバッチ特異的データおよ
び場合によっては更なる情報が保存され、呼び出すこと
ができる読みやすい型の標識、バーコード標識または磁
気ストリップ等のようなデータ担体を、保存系の外側の
一つに付けることができる。 EP-A 0622 119号に記載さ
れた試験要素のための保存容器のいくつかは、本質的に
測定装置、保存容器および試験要素から構成される、適
当に設計された測定系における使用に好適である。
【0006】EP-A 0 732 590号およびUS 5,489,414号に
は、例えば糖尿病患者が血糖値を自己監視するための小
型の測定装置における使用に好適な、試験要素のための
丸い、ディスク型の保存容器が記載されている。この場
合、試験要素はディスクの中心の周りに、一平面上に放
射状に配置され、個別包装錠剤のためのものが知られて
いるようなブリスター中に、防汚、耐湿的に個々に密閉
されている。 EP-A 0732 590号に係る保存容器のそれぞ
れの試験要素には、乾燥剤のための分離したブリスター
が提供され、乾燥剤のブリスターと試験要素のブリスタ
ーは、試験要素ブリスターの効果的な乾燥を確実にする
ために共につながっている。
【0007】射出成形法でプラスチックから製造される
円柱状の試験要素保存容器(magazine)は、US 5,510,2
66号およびEP-A 0 738 666号から公知である。ここに
は、個々の試験要素は円柱の底面から反対側の被覆表面
に延びた連続チャンバー中のレボルバー円柱のカートリ
ッジと同様に配置されている。上記EP-A 0 622 119号に
既に記載されているように、この場合試験要素は、中心
の縦方向の軸の周りに放射状に配置された平行した長い
チューブ型チャンバーに個々に密閉され、そのために円
柱状保存容器の円状底面および被覆表面はアルミニウム
フォイル等のフォイルで密閉される。保存容器から試験
要素を取り出すためには、プランジャーで密閉フォイル
の一方を突き破り、取り出すべき試験要素を反対側の密
閉フォイルを通してチャンバーから押し出し、こうして
更なる使用に適したものとさせる。EP-A 0 732 590号の
ように、それぞれの試験要素チャンバーには通路を介し
て試験要素チャンバーにつながった分離した乾燥剤のチ
ャンバーが提供され、試験要素チャンバーは乾燥剤によ
って容易に脱湿され得る。US 5,510,266号およびEP-A 0
738 666号記載の試験要素保存容器も、主として小型の
測定装置における使用のために設計されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】先行技術に記載の保存
容器は、試験要素が環境の影響、特に機械的な影響に対
して最適に保護されていないという欠点を有している。
EP-A 0 732 590号およびUS 5,489,414号に記載された
試験要素のためのブリスター包装は、比較的薄いプラス
チックフォイルで製造されており、その性質によって、
例えば包装の不意の押圧または曲げによる機械的損傷に
対して試験要素を不適当に保護するのみである。 US 5,
510,266号およびEP-A 0 738 666号記載の試験要素保存
容器は、少なくともブリスター包装よりも押圧および曲
げストレスにより抵抗性を与える、堅い固体材料からで
きているため、この場合にはより良好な保護を提供す
る。しかしながら、 US 5,510,266号およびEP-A 0 738
666号に開示されているドラム形状の包装型の機械的弱
点は、密閉された試験要素チャンバーをこの方法で製造
するために円柱状ドラムの底面および被覆表面を密閉す
る密閉フォイルである。これらの密閉フォイルは、試験
要素を取り出す際に容易に突き破ることができるよう
に、通常アルミニウムフォイル等の薄いフォイルででき
ており、包装が不意に落下したり、支持体上に不注意に
置かれたりしたときに容易に損傷を受ける。密閉フォイ
ルのわずかな開口部は、試験要素チャンバー内への汚
れ、細菌および大気中の湿気の侵入を既に可能とするた
め、包装によって保護されるべき試験要素への重大な損
傷が生じ得る。
【0009】先行技術に記載の保存容器の更なる欠点
は、例えばプランジャーによる試験要素の自動的な取り
出しが、しばしばチャンバー中の試験要素の傾斜(cant
ing)につながることである。従って、これらの系は試
験要素を分配するために十分信頼し得るものではない。
試験要素の包装概念の記載された欠点はまた、ランセッ
トまたはサンプリング要素のような他の分析デバイスに
も本質的に適用される。後者のデバイスは通常、環境の
影響に対して保護されなければならない感受性の高い試
薬を含有しないが、これらの場合には、長期保存によっ
て保存要素が使用不能にならないように、保存容器のチ
ャンバー内の無菌条件にも注意を払わなければならな
い。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、先行技
術の欠点を除去することである。特に、分析デバイス、
すなわち試験要素、サンプリング要素およびランセット
のための、安価かつ大量に製造することができ、光線、
湿度または機械的影響などの障害を与える環境の影響に
対して、中にある分析デバイスを信頼しうるように保護
できる小型の保存容器を提供することが本発明の目的で
ある。更に、小型の測定装置、保存容器および試験要素
を含有する分析系に保存容器を組み込むことが可能であ
り、それによって信頼し得る、すなわち間違いのない分
析デバイスの取り出しが可能になる。
【0011】本発明は、それぞれが多くて1個のデバイ
スを収容し得る分離したチャンバーを含有する2種また
は数種の分析デバイスのための堅い材料でできた保存容
器に関し、チャンバーが互いに規則的な幾何学的配置に
あり、チャンバーのそれぞれが少なくとも2個の、それ
ぞれがフォイルによって密閉された反対側の開口部を有
し、それぞれのチャンバーがチャンバー内の分析デバイ
スの位置を固定する手段を有している。
【0012】用語「分析デバイス」は、分析用試験要
素、キュベット、ピペットまたはランセットを含むもの
と理解される。好ましくは分析用試験要素またはランセ
ットであり、特に好ましくは分析用試験要素である。本
明細書で使用する分析用試験要素は、目視で、または場
合によって電気化学的センサー等の装置によって評価し
得る試験ストリップである。こうした分析デバイスは先
行技術において包括的に記載され、多くの実施態様にお
いて当業者が熟知しているものであるため、ここで詳細
に記載する必要はない。例えば以下の文献を参照するこ
と。ドイツ特許出願番号197 53 847.9号、EP-A 0 138 1
52号、EP-A 0 821 234号、EP-A 0 821 233号、EP-A 0 6
30 609号、EP-A 0 565 970号およびWO 97/02487号。
【0013】本発明に係る保存容器の形態、機能および
材料は、先行技術と大部分一致する。特にEP-A-0 622 1
19号、EP-A-0 738 666号および米国特許5,510,266号を
記載する。これらの文献を、明確な参考としてここに挙
げておく。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る保存容器は、特に好
ましくは本質的に円柱状の、長いドラム形状を有してお
り、分析デバイスを保持するためのチャンバーは縦軸の
周りに放射状に配置されている。ドラムの高さは、収容
しなければならない分析デバイスの長さに本質的に依存
する。円柱状容器の底面および被覆表面には、フォイル
できつく密閉されたチャンバーの開口部が含まれる。表
面の開口部は全て個々に、かつ互いに独立して密閉する
が、但し、一枚のフォイルのみを使用して密閉すること
が好ましい。個別の独立した密閉によって、一つのチャ
ンバーが開けられた場合に、残ったチャンバーのための
密閉フォイルは損傷を受けないことが確実となる。
【0015】本発明に係る保存容器の本体は、好ましく
はポリエチレンまたはポリプロピレンのような、射出成
形可能な硬質プラスチック製のものである。密閉フォイ
ルとしても言及されるチャンバーの開口部を密閉するた
めのフォイルは、好ましくはアルミニウムまたはアルミ
ニウム−プラスチックラミネートであり、溶接または糊
付けなどの公知の方法によって保存容器のプラスチック
の本体にきつく結合している。密閉フォイルは、好まし
くはホットメルト接着によって射出成形した本体に固定
される。デバイスチャンバー中への突出または保存容器
のリムを越えた余分な接着を防ぐために、本発明に係る
保存容器の好ましい実施態様においては、影響を受ける
個々の、または全ての端に、余分な接着剤を受ける領域
を設けることができる。例えば、影響を受ける全ての端
の周囲に凹所を存在させて、余分な接着剤を受けるよう
にすることができる。
【0016】本発明に係る保存容器の好ましい実施態様
において、分析デバイスのためのそれぞれのチャンバー
に対して、好ましくは分離した乾燥剤チャンバーに収容
される、個々の乾燥剤の保存場所が設けられる。原理的
には、固体またはペースト状の塊として得られる全ての
乾燥剤を乾燥剤として使用することができ、特にシリカ
ゲル、モレキュラーシーブおよび同様の物質が使用でき
る。乾燥剤チャンバーの大きさは、デバイスチャンバー
の乾燥に必要とされる乾燥剤の量に従って決定される。
乾燥剤チャンバーとデバイスチャンバーは、気体交換を
可能とするように接触している。これらは好ましくはチ
ャンバー間の気体交換、従ってデバイスチャンバーの乾
燥を可能とする通路によって互いに連結している。通路
の大きさおよび形状は、好ましくは乾燥剤、例えばシリ
カゲルおよびモレキュラーシーブがデバイスチャンバー
に侵入できないようなものである。必要に応じ、乾燥剤
粒子の大きさは適宜選択しなければならない。
【0017】乾燥剤チャンバーは、好ましくは2個の開
口部を有し、その一方は乾燥剤をチャンバーに充填する
ために使用され(供給口)、他方は分析デバイス用のチ
ャンバーとの気体交換を可能にする接触を与える(通路
用開口部)。デバイスチャンバーの乾燥を可能とするた
めに、通路用開口部は常時開いていなければならない
が、乾燥剤チャンバーの供給口は乾燥剤の充填後に密閉
することができる。これによって、例えば後続の本発明
に係る保存容器の製造または充填段階におけるチャンバ
ーからの乾燥剤の予期せぬ脱落を防ぐことができる。乾
燥剤チャンバーの供給口は、好ましくは、例えばボール
紙、紙、プラスチックまたは金属箔で覆うことによって
密閉することができる。更に、プラスチックまたは接着
性の栓によって供給口を覆うことが好ましい。乾燥剤チ
ャンバーの供給口は、特に好ましくは、好適な道具を使
用して、開口部のリム領域から射出成形材料をコルキン
グ(corking)することによって密閉される。すなわ
ち、開口部中に押し込み、かくして開口部のための被覆
を形成する。
【0018】本発明に必須であり、先行技術の分析デバ
イスのための公知の保存容器と違う点は、チャンバー内
の分析デバイスの位置を固定する手段が、個々の分析デ
バイスを保持するために機能するそれぞれのチャンバー
内に設けられていることである。驚くべきことに、チャ
ンバー内の分析デバイスの固定は、これによってチャン
バーを個々に密閉するフォイルに対する損傷を防ぎ、湿
度、ほこり、汚れおよび細菌の侵入をも防ぐことができ
ることから有利であることが判明した。予期せずして保
存容器を落としたり、振動を与えたり、または衝撃を与
えたりした場合、分析デバイスに自由度があり(loos
e)、従ってチャンバー内で動くことができる、先行技
術に記載の保存容器では、分析デバイスによって密閉フ
ォイルに穴があくことがあった。こうした容器では、保
存容器の製造、保存、輸送および使用の際に個々のチャ
ンバーの確かな密閉を確実にすることはできず、従って
チャンバー内の分析デバイスを確実に保護することがで
きない。本発明に従って、それぞれのチャンバー内の分
析デバイスの位置を固定する手段を取り入れることによ
って、この問題は解決される。チャンバー内に分析デバ
イスを固定することで、分析デバイスによるチャンバー
の密閉フォイルの予期せぬ穿孔が大幅に防止される。
【0019】本発明に従って、分析デバイスをチャンバ
ー内の決まった位置に固定する手段として異なる設計が
可能である。しかしながら、分析デバイスの位置をチャ
ンバー内に安定して固定することに加え、これらの手段
は、分析デバイスをチャンバー内に容易に封入し、使用
時に再度これから取り出することを可能にするものでな
ければならない。
【0020】チャンバー内の決まった位置に分析デバイ
スを固定する好ましい手段は、好ましくは分析デバイス
の取り出しのための開口部の反対側にあるチャンバーの
領域におけるチャンバーの部分的緊縮、例えば狭部であ
ることがわかった。狭部は、例えば円錐形または階段状
の連続的なものであってよく、分析デバイスは一方また
は複数の側から固定することができる。チャンバーの狭
部は、全表面にある1または複数のチャンバー壁と関連
する可能性がある。しかしながら、チャンバーを狭くす
るために、チャンバー内部に面する1または複数のチャ
ンバー壁上に1個または数個の凸部を設けることも可能
である。凸部は同一形状であっても異なる形状のもので
あっても良く、例えばドーム、バー、膨らみ、リブ等の
形状で存在することができる。チャンバー壁の凸部は、
チャンバー内で分析要素の位置を固定するために、分析
要素に部分的にのみ接触しており、それによって固定化
につながる力の最適化を可能とするという効果を有す
る。
【0021】本発明に従い、チャンバー壁の部分的な円
錐形状の狭部によって、並びにチャンバー壁内の1個ま
たは数個の凸部によって、チャンバー内の分析デバイス
を固定することが特に好ましいことが判明した。2つの
相対するチャンバー壁に位置し、チャンバー内の分析デ
バイスをわずかに曲げ、発生する曲げの応力によってそ
の位置を固定する3個のリブが凸部として特に好ましく
機能する。当然のことながら、この曲げは分析デバイス
に損傷を与えるものではなく、分析デバイスの機能を損
なうものであってはならない。
【0022】更に、本発明に従って、本発明に係る保存
容器のそれぞれのチャンバーにおいて、チャンバーの少
なくとも2個の開口部の1個のみが分析デバイスの封入
および取り出しに好適なものであることが好ましいこと
が判明した。従って、2個の開口部の1個のみが分析デ
バイスの取り出し、または封入時のチャンバー中への分
析デバイスの挿入に十分大きなものである。開口部のこ
の性質は、以下「分析デバイスが貫入可能である」と省
略する。
【0023】先行技術(特にEP-A 0 738 666号および米
国特許第5,510,266号)の保存容器において、底面の開
口部並びに被覆表面の開口部は、保存容器に含まれる分
析デバイスが貫入することができる。該先行技術に従っ
て保存容器に分析デバイスを封入する場合、保存容器の
表面をまずフォイルで密閉し、次いで多くの分析デバイ
スをそのために設けられたチャンバー内に封入する。最
後にまだ開いている表面もフォイルで密閉する。この方
法の欠点は、チャンバーに分析デバイスを封入する際に
最初のフォイルが損傷を受けることがあり、チャンバー
を密閉するために2段階の製造が必要であることであ
る。本発明に係る好ましい保存容器においては、それぞ
れの場合にチャンバーの少なくとも2個の開口部の1個
のみが分析デバイスが貫入可能とすることができ、こう
した欠点は生じない。チャンバーの開口部の1個は分析
デバイスが貫入不可能であり、従って挿入された分析デ
バイスが留まるチャンバーの底部として機能しうるた
め、開口部の一方を密閉フォイルで密閉する前にチャン
バーに分析デバイスを封入することができる。この方法
の段階で存在する必要のないフォイル損傷の危険性は、
かくして最小限のものとなる。更に、フォイルによるチ
ャンバーの密閉方法は、開口部の両側で同時に実施する
ことができる。更に、本発明に係る保存容器の、分析デ
バイスが貫入できないチャンバーの開口部が位置する側
に接着された密閉フォイルは、チャンバー内に存在する
分析デバイスによって内側から損傷を受けたり貫通した
りすることが基本的にできず、これが本発明に係る保存
容器の信頼性を高めている。
【0024】本発明に係る保存容器からの分析デバイス
の取り出しは、好ましくはプランジャーによってチャン
バーから分析デバイスを押し出すことによって達成され
る。チャンバーの2個の開口部の1個が分析デバイスが
貫入できない本発明に係る保存容器の好ましい実施態様
では、この開口部は、分析デバイスを保存容器から押し
出すことができるプランジャーが貫入できることが好ま
しい。それぞれのチャンバーがプランジャーのためのガ
イド溝を有することが特に好ましい。ガイド溝は取り出
し過程の間、チャンバー内に位置するプランジャーおよ
び分析デバイスを決められた相対位置に正確に保持し、
これによってプランジャーおよび分析デバイスが互いに
傾いたり滑ったりすることを防ぐ。
【0025】本発明に係る保存容器のチャンバーの開口
部を密閉するために機能するフォイルは分析デバイスが
チャンバーから取り出される際にチャンバーから分離で
きるものでなければならないため、これらは本来、本発
明に係る保存容器の潜在的な機械的弱点である。従って
フォイルの材質および厚さの選択は、プランジャーが分
析デバイスを押す際に、チャンバー内の分析デバイスに
よって密閉フォイルを破ることが可能でなければならな
いという事実によって制限される。更に、分析デバイス
はフォイルが破られた際に損傷を受けてはならない。例
えば保存容器を平坦な支持体上に置いた時にこれらの密
閉フォイルを保護するために、本発明に従い、フォイル
で密閉される保存容器の表面上に、保存容器を平坦な支
持体上に置いた時にフォイルと支持体とが直接接触しな
いようにする凸部を設けることが有利であることが判明
した。これらの凸部は、本発明に係る保存容器の外周に
巻いた薄いフランジとして設計することができる。フォ
イルで密閉した、本発明に係る保存容器の表面の中央の
凸部もまた、有利であることがわかった。凸部は、例え
ばリブまたは複数の規則的に分布したノブ等の、いずれ
の所望の形態を有することもできる。凸部の高さは、本
質的に使用する密閉フォイルの厚みに依存する。本発明
に従って効果的であるためには、凸部は少なくとも密閉
フォイルの厚さに、本発明に係る保存容器に密閉フォイ
ルを固定するために存在しても良い接着層の厚みを加え
たものでなければならない。しかしながら、凸部は好ま
しくは密閉フォイルの表面から少なくとも300から4
00μm突き出している。凸部は密閉フォイルで被覆さ
れてなく、むしろ凸部が存在する領域は被覆されていな
いのが好ましい。この場合、保存容器の本体に付けられ
る前に適当な切欠き(cut-out)が設けられている密閉
フォイルを用いるのが好ましい。こうした密閉フォイル
の張り付けには、当然、保存容器の本体に対する密閉フ
ォイルの正確な位置決めが要求される。
【0026】密閉フォイルが設けられている本発明に係
る保存容器の表面の少なくとも1つが平らではなく、む
しろ内側に先端のある円錐形のような形状であることが
特に有利であることが判明した。これは、好ましくはプ
ランジャーを使用した場合に分析デバイスがチャンバー
から押し出される表面である。もちろん、フォイルで密
閉される反対側の表面または双方の表面がこの特徴を有
することができる。円錐形状の表面の利点は、外側の端
のみが平坦な表面上にあるため、密閉フォイルが予期せ
ぬ損傷から保護されることである。更に、フォイルを破
るために必要な力は、この形状によって少なくなる。円
錐形は、平坦な表面に対して好ましくは1°から45
°、より好ましくは1°から10°、特に好ましくは5
°の角度で傾斜している。
【0027】測定装置内での本発明に係る保存容器の保
持のために、および個々の分析デバイスの自動的な取り
出しのために、保存容器の中または上に適当な手段を設
けることができる。この意味で、特にデバイスを取り出
すために、測定装置の機能的コンポーネント(特にプラ
ンジャー)に対する保存容器の正確な位置決めを可能と
することが特に重要であるように思われる。従って、好
ましい実施形態において、本発明に係る保存容器は測定
装置の対応する(matching)ガイドピンが係合(engag
e)し得る中央孔を有する。更に、保存容器を好ましい
引き出し位置まで移動させるために、測定装置の対応す
る駆動デバイスが係合し得るノッチまたはギヤーリング
が孔中に、または孔と分離して存在しても良い。
【0028】対応する測定装置において、ガイドピンは
保存容器の中央孔中で係合し、保存容器をデバイスの取
り出しのための正しい位置に保持する。例えば、駆動ギ
ヤーリングは中央孔のリム上に位置し、そこに保存容器
が測定装置中で使用される場合に対応するように形作ら
れた対応するコンポーネントが係合でき、それによって
保存容器が測定装置中で回転できる。測定装置中におけ
る保存容器の回転によって、保存容器は予め決められた
対応位置まで移動できるようになり、このために、プラ
ンジャーによる試験要素の測定装置からの取り出しが可
能になり、試験要素が測定過程に利用可能になる。
【0029】本発明の更なる主題は、本発明に係る保存
容器および2種または数種の分析デバイスを含有する、
分析デバイスを保存するための系である。本発明に係る
系は、上記の本発明に係る保存容器を含む。少なくとも
2個、好ましくは10から20個の分析デバイスが、そ
れぞれがチャンバー中に個々に密閉された保存容器中に
位置する。分析デバイスは、特に好ましくは液体を分析
するための試験要素、例えば診断用試験片またはランセ
ットであり、試験要素が特に好ましい。当然ながら、本
発明に従って数種の分析デバイス、例えば試験要素およ
びランセットを、それら自身のチャンバー内にそれぞれ
収容することも可能である。
【0030】更に、本発明に係る系は、中に分析デバイ
ス、好ましくは試験要素を含む本発明に係る保存容器を
保持することができ、かつ保存容器から分析デバイスを
取り出すことができる小型の測定装置を含むことができ
る。この方法において、分析デバイスは所望の分析を実
施するために測定装置で利用可能にされる。
【0031】最後に、本発明の主題は、保存容器が容器
中に含まれる、本発明に係る1種または数種の保存容器
およびそれぞれの保存容器中に2個または数個の分析デ
バイスを含む、分析デバイスを保存するための系であ
る。分析デバイスおよび本発明に係る保存容器を、損傷
を与える環境の影響、特に湿気、光線および機械的応力
から更に保護するために、これらはストッパーで密閉で
きる外側(surrounding)容器、例えば金属またはプラ
スチックのチューブ内に包装することができる。1個ま
たは複数の保存容器を囲むこの容器は、好ましくは更な
る乾燥剤を含有し、かくして本発明に係る保存容器内に
位置する分析デバイスの保存安定性を増大させる。
【0032】
【実施例】図1は、この場合分析用試験要素を保存する
ために使用される、本発明に係る保存容器(1)の特に
好ましい実施態様の側面図を示す。保存容器(1)は、
本質的に、円錐形に傾斜した円形の上面(4)と本質的
に平坦な底面(8)とを有する円柱型ドラム形状であ
る。この場合、上面(4)は試験要素を取り出し得る面
である。底面(8)は試験要素を押し出すために保存容
器(1)中にプランジャーが貫通し得る面である。図に
示す保存容器(1)は好ましくは、ポリエチレンまたは
ポリプロピレン等の、堅い射出成形可能なプラスチック
製のものである。円錐形に傾斜した上面(4)および平
坦な底面(8)は密閉フォイル(5、11)と共に提供
され、保存容器(1)に含まれる分析用試験要素を保護
する。これら密閉フォイル(5、11)は保存容器
(1)の射出成形した本体上に糊付けまたは溶接するこ
とができる。保存容器(1)の底面(8)並びに上面
(4)上に凸部(6、9)が設けられ、密閉フォイル
(5、11)を保護する。これらの凸部(6、9)は、
好ましくは保存容器(1)の射出成形した本体の一部で
ある。これらによって、保存容器(1)が平坦な支持体
上に置かれた場合に密閉フォイル(5、11)が損傷を
受けないことが確実になる。凸部(6、9)が密閉フォ
イル(5、11)で被覆されないように、密閉フォイル
(5、11)は凸部(6、9)の領域に切欠きを有す
る。
【0033】図2は、保存容器(1)の円錐形に傾斜し
た上面(4)の平面図を示す。保存容器(1)の円錐形
に傾斜した上面(4)の凸部の周りに放射状に配列した
複数の試験要素チャンバー(3)をはっきり見ることが
できる。試験要素チャンバー(3)は、保存容器(1)
の円錐形に傾斜した上面(4)に面した側の試験要素取
り出しのための開口部(13)を有する。試験要素チャ
ンバー(3)の内側には、試験要素チャンバー(3)内
に試験要素を固定するための手段が設けられる。一方に
はチャンバーに存在する試験要素を2つの対面する側か
ら固定できる試験要素チャンバー(3)の狭部(16)
が存在する。他方、それぞれの試験要素チャンバー
(3)のチャンバー壁(15)にはリブ様凸部(18)
がある。更に、チャンバー壁(15)には、プランジャ
ーのためのガイド溝(17)が含まれる。
【0034】図3は、この場合図2と同様に密閉フォイ
ルが取り外された保存容器(1)の平坦な底面(8)の
平面図を示す。この図において、プランジャーのための
開口部(12)および乾燥剤封入のための開口部(1
4)は、凸部(9)に囲まれた駆動ギヤーホイールを有
する中央孔(10)の周りに見ることができる。プラン
ジャーのための開口部(12)は、試験要素チャンバー
(3)の、試験要素チャンバー(3)から試験要素を押
し出すために使用し得る平坦な底面(8)に面する側に
設けられる。プランジャーのための開口部(12)はプ
ランジャーのためのガイド溝(17)につながってい
る。乾燥剤チャンバーは、図3では見ることができない
通路を介して試験要素チャンバーにつながっている。通
路の大きさは、個々の乾燥剤粒子が乾燥剤チャンバーか
ら試験要素チャンバーへ通過できないように選択する。
しかしながら、乾燥剤チャンバーと試験要素チャンバー
との間の気体交換はもちろん確実でなければならない。
【0035】図4は、本発明に係る図2の好ましい保存
容器(1)の線B−B’に沿った模式的縦断面図を示
す。この断面図は特に、試験要素チャンバー(3)、乾
燥剤チャンバー(7)並びに駆動ギヤーホイールを有す
る中心孔(10)の位置および形状を説明する。更に、
図4の断面図は、保存容器(1)の上面(4)が円錐形
に傾斜していることをはっきりと示している。更にま
た、試験要素(2)は、試験要素チャンバー(3)にお
けるその位置を説明するために模式的に示されている。
試験要素(2)は、プランジャーによって上面の密閉フ
ォイルを通して開口部(13)から上方に保存容器
(1)から取り出すことができ、このプランジャーは、
上面(8)の密閉フォイル(11)を貫通して試験要素
チャンバー(3)に設けられた開口部(12)に入る。
試験要素(2)の位置は、狭部(16)並びに試験要素
チャンバー(3)内のチャンバー壁のリブ様凸部によっ
て保存容器(1)中に固定される。このために、保存容
器(1)の上面の密閉フォイル(5)の不意の貫通が大
いに避けられる。保存容器(1)の底部(8)は、試験
要素チャンバー(3)の領域に試験要素(2)が通過で
きないプランジャーのための開口部(12)が1個ある
のみであるため、保存容器(1)の底面(8)の密閉フ
ォイル(11)は試験要素(2)による貫通から保護さ
れている。
【0036】中心孔(10)は、測定装置内に保存容器
(1)を保持するように意図されている。ガイドピン
は、保存容器(1)を正しい位置に保持する対応する測
定装置内の中心孔(10)内にある。保存容器(1)の
円錐形に傾斜した上面(4)の凸部(6)はまた、保存
容器(1)の上面(4)の密閉フォイル(5)を保護す
る上記の機能に加え、測定装置中の保存容器(1)の位
置を安定化するために機能し得る。凸部(6)は、例え
ば対応する凹部(depression)または凹所(recess)と
係合(engage)することができる。駆動ギヤーリングは
中央孔(10)の下端に位置し、保存容器(1)が測定
装置内に挿入された時に対応する形状の対応するコンポ
ーネントが中央孔内に入り、それによって保存容器
(1)は測定装置内で回転することができる。保存容器
(1)は、測定装置内でのその回転によって、予め決め
られた対応位置まで移動し、このためにプランジャーに
よって測定装置から試験要素を取り出すことができ、試
験要素は測定過程に利用できるようになる。
【0037】本明細書に記載の発明に係る保存容器の特
に好ましい実施態様において、シリカゲルまたはモレキ
ュラーシーブなどの通常の乾燥剤を開口部(14)を介
して充填することができる乾燥剤チャンバー(7)は、
それぞれの試験要素チャンバー(3)と全く反対側に位
置する。それぞれの乾燥剤チャンバー(7)は試験要素
チャンバー(3)に直接隣接するように配置され、乾燥
剤チャンバー(7)と試験要素チャンバー(3)との間
の気体交換を可能にする通路を介して試験要素とつなが
っている。
【0038】図1の本発明に係る特に好ましい保存容器
(1)の線A−A’に沿った断面図を図5に示す。この
図は、試験要素チャンバー(3)のチャンバー壁(1
5)内のリブ様凸部(18)を特に明瞭に示している。
それぞれの試験要素チャンバー(3)には、こうした凸
部が3カ所設けられている。
【0039】図6は、図2に示すような試験要素チャン
バー(3)の拡大詳細断面図を示し、試験要素(2)は
試験要素チャンバー(3)のチャンバー壁(15)内の
リブ様凸部(18)によって定位置に固定されている。
試験要素チャンバー(3)のチャンバー壁(15)のリ
ブ様凸部(18)によって、試験要素(2)がわずかに
曲げられ、この曲げの緊張(strain)のために試験要素が
試験要素チャンバー内に固定されるのが確実になる。試
験要素チャンバー(3)の狭部(16)は、試験要素
(2)を更に固定するために機能する。試験要素チャン
バー(3)には、チャンバー(3)内に試験要素(2)
を挿入することによって、試験要素(2)が装填され
る。
【0040】図7は、本発明に係る保存容器(1)の更
に好ましい実施態様の模式的縦断面図を示す。先に記載
した実施態様と対照的に、図7に示す実施態様は、分析
デバイスとして、ランセットチャンバー(20)に収容
されるランセット(19)を有する。ランセット(1
9)は、プラスチック製のランセット本体(21)で部
分的に囲まれている。
【0041】図8に示すように、本発明に係る保存容器
(1)は、試験要素チャンバー(3)に加えてランセッ
トチャンバー(20)をも含むことができる。試験要素
チャンバー(3)およびランセットチャンバー(20)
は、図5に例示したように、試験要素チャンバー(3)
と乾燥剤チャンバー(7)の幾何学的配置と類似の方法
で幾何学的に配置することができる。更に、試験要素チ
ャンバー(3)およびランセットチャンバー(20)に
加え、例えば通路を介して1個の試験要素チャンバー
(3)と気体交換を可能にする接触をする乾燥剤チャン
バーを設けることも原理的には可能である。しかしなが
ら、図8に示す特に好ましい実施態様において、分離し
た乾燥剤チャンバーを設けないことも可能である。例え
ば、乾燥剤を含有するプラスチックで試験要素チャンバ
ー(3)の内壁を製造することが可能である。また、乾
燥剤を含有するプラスチックでランセット本体(21)
を製造することも可能である。後者の場合には、それぞ
れの場合に1個の試験要素チャンバー(3)とランセッ
トチャンバー(20)との間の気体交換を、例えば連結
通路によって可能とすることが必要である。
【0042】本発明に係る好ましい系を図9に模式的に
示す。この好ましい場合において、系は本発明に係る3
個の好ましい保存容器(1)およびストッパー(23)
で密閉し得るチューブ様容器(22)から構成される。
図9に示す系は、例えば保存および最終利用者への輸送
の間に、本発明に係る保存容器(1)を保護するように
機能する。チューブ様容器(22)は、安定で、軽く、
水分を透過しないプラスチックまたは金属、例えばポリ
エチレンあるいはポリプロピレンまたはアルミニウム製
のものであることが好ましい。ストッパー(23)も、
好ましくは上記の物質の1種から製造する。図示した形
態において、ストッパー(23)はチューブ(22)に
単に押し込んであり、それによってチューブをきつく密
閉する。もちろん、チューブ(22)はまたスクリュー
キャップまたはヒンジ蓋(closure)によって密閉する
こともできる。保存容器(1)内に含有される試験要素
を安定化するためにチューブ様容器(22)内に更なる
乾燥剤を設けることができ、これはチューブ様容器(2
2)の底部またはストッパー(23)内に収容される。
【0043】
【発明の効果】本発明の利点は以下のようにまとめるこ
とができる: ・保存容器のチャンバー内に分析デバイスを固定するこ
とによって、落下、衝撃(knocked)または振動時のよ
うな予期しない機械的応力に対して密閉フォイルが保護
される。 ・保存容器のチャンバー内に分析デバイスを固定するこ
とによって、プランジャーに対する装置の正確な位置決
めが可能になり、このことによって、装置をチャンバー
から押し出すことができる。 ・保存容器のチャンバー内での分析デバイスの固定は、
デバイスが保存容器から押し出される際の装置のガイド
としても機能する。このことにより、デバイスがこのプ
ロセスにおいて傾いてしまうという危険性が低減する。 ・反対側のチャンバーの開口部は好ましくは異なって設
計されており、従って分析デバイスは一方からのみ侵入
できるため、デバイスが侵入できない表面上の密閉フォ
イルは容器が落下、衝撃または振動時にチャンバーの内
容物によって危険にさらされることがない。更にチャン
バーの開口部を有する双方の表面が1度の操作工程で密
閉できるので、製造が簡略化される。
【0044】・本発明に係る保存容器の表面の、密閉フ
ォイルで密閉されているという特殊設計により、保存容
器が平坦な表面上に置かれた際のフォイルへの損傷が避
けられる。特殊設計とは、特に、表面に凸部が設けられ
ていること、および/または表面が円錐形で、内側を向
いていることを意味するものと理解される。 ・防護用密閉フォイルはまた、保存容器のチャンバー内
の分析デバイスの保護にも寄与する。 ・更に本発明に係る保存容器の本体はプラスチックの射
出成形によって安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る保存容器の好ましい実施態様の側
面図を示す。
【図2】密閉フォイルが完全に取り外された図1の本発
明に係る保存容器の好ましい実施態様の環状ベース表面
(被覆)の平面図を模式的に示す。
【図3】密閉フォイルが完全に取り外された図1の本発
明に係る保存容器の好ましい実施態様の環状ベース表面
(底面)の平面図を模式的に示す。
【図4】図1の本発明に係る保存容器の好ましい実施態
様の模式的縦断面図を示す。
【図5】図1の本発明に係る保存容器の好ましい実施態
様の模式的横断面図を示す。
【図6】図2の平面図に示す試験要素チャンバーの模式
的部分拡大図を示す。
【図7】本発明に係る保存容器の更に好ましい実施態様
の模式的縦断面図を示す。
【図8】図7に示す本発明に係る保存容器の実施態様の
2個のチャンバーの線B−B’に沿った横断面の模式的
部分拡大図を示す。
【図9】本発明に係る試験要素のための3個の保存容
器、およびストッパーによって密閉しうるチューブの形
状の3個の保存容器のための容器を含有する、本発明に
係る好ましい系を模式的に示す。
【符号の説明】
1 保存容器 2 試験要素 3 試験要素チャンバー 4 保存容器1の円錐状に傾斜した上面 5 上面4のための密閉フォイル 6 保存容器1の円錐状に傾斜した上面(4)上の凸部 7 乾燥剤用チャンバー 8 保存容器1の平坦な底面 9 保存容器1の平坦な底面8上の凸部 10 駆動ギアリングを有する中央孔 11 底面8のための密閉フォイル 12 プランジャーのための開口部 13 試験要素取り出しのための開口部 14 乾燥剤装填用の開口部 15 試験要素チャンバー3のチャンバー壁 16 試験要素チャンバー3の狭部 17 プランジャーのためのガイド溝 18 チャンバー壁15のリブ様凸部 19 ランセット 20 ランセット用チャンバー 21 ランセット本体 22 3個の保存容器1のためのチューブ形状容器 23 チューブ形状容器22のためのストッパー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれに多くて1個の分析デバイス
    (2)を収容することができる分離したチャンバー
    (3)を含む、堅い材料でできた2個または数個の分析
    デバイス(2)のための保存容器(1)であって、チャ
    ンバーは相互に規則的な幾何学的配置にあり、チャンバ
    ー(3)それぞれがフォイルでそれぞれ密閉された少な
    くとも2個の反対側にある開口部(12、13)を有
    し、それぞれのチャンバー(3)がチャンバー(3)内
    の分析デバイス(2)の位置を固定するための手段を有
    している、前記保存容器(1)。
  2. 【請求項2】 チャンバーの部分的な緊縮が分析デバイ
    スの固定手段として機能する、請求項1に記載の保存容
    器。
  3. 【請求項3】 チャンバーが、緊縮のためにチャンバー
    内部に突き出す1個または複数の凸部をチャンバー壁に
    有する、請求項2に記載の保存容器。
  4. 【請求項4】 分析デバイスがそれぞれのチャンバー内
    の少なくとも2個の開口部の1個のみを通過できる、請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の保存容器。
  5. 【請求項5】 分析デバイスが通過できないそれぞれの
    チャンバーの少なくとも2個の開口部の1個が、保存容
    器から分析デバイスを押すことができるプランジャーの
    通過を可能とするものである、請求項4に記載の保存容
    器。
  6. 【請求項6】 それぞれのチャンバーがプランジャーの
    ためのガイド溝を有する、請求項5に記載の保存容器。
  7. 【請求項7】 フォイルで密閉されている保存容器表面
    上に凸部が存在し、保存容器が平坦な支持体上に置かれ
    た際にフォイルと支持体との直接的な接触を防止する、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の保存容器。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の保
    存容器および2個または数個の分析デバイスを含有する
    分析デバイスの保存系。
  9. 【請求項9】 分析デバイスが液体を分析するための試
    験要素である、請求項8に記載の系。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    1個または数個の保存容器の保持に適した測定装置を更
    に含有する、請求項8または9に記載の系。
  11. 【請求項11】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    1個または数個の保存容器および1個の保存容器に対し
    て2個または数個の分析デバイスを含有する分析デバイ
    スの保存系であって、該保存容器が容器中に含まれる、
    前記保存系。
  12. 【請求項12】 保存容器のための容器が乾燥剤を含
    む、請求項11に記載の系。
JP11719299A 1998-04-24 1999-04-23 分析デバイスのための保存容器 Expired - Lifetime JP4355052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818359 1998-04-24
DE19854316A DE19854316A1 (de) 1998-04-24 1998-11-25 Vorratsbehältnis für analytische Hilfsmittel
DE19818359:3 1998-11-25
DE19854316:6 1998-11-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137783A Division JP4613241B2 (ja) 1998-04-24 2009-06-09 分析デバイスのための保存容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11337556A true JPH11337556A (ja) 1999-12-10
JP4355052B2 JP4355052B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=26045744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11719299A Expired - Lifetime JP4355052B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-23 分析デバイスのための保存容器

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6497845B1 (ja)
EP (1) EP0951939B1 (ja)
JP (1) JP4355052B2 (ja)
AT (1) ATE311935T1 (ja)
AU (1) AU753745B2 (ja)
CA (1) CA2269442C (ja)
CZ (1) CZ296644B6 (ja)
DE (1) DE59912876D1 (ja)
ES (1) ES2253844T3 (ja)
HU (1) HU221173B1 (ja)
PL (1) PL194928B1 (ja)
SG (1) SG102538A1 (ja)
TW (1) TW426624B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214173A (ja) * 1999-01-23 2000-08-04 Roche Diagnostics Gmbh 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置
JP2008544266A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 被分析物濃度の決定のための試験装置

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US7666150B2 (en) 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
CN101497055B (zh) * 1998-04-24 2011-07-13 罗赫诊断器材股份有限公司 分析装置用的存储容器
DE10010694A1 (de) 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
DE10053974A1 (de) 2000-10-31 2002-05-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Blutentnahme
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
CA2435439A1 (en) 2001-01-22 2002-07-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Lancet device having capillary action
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
JP3845413B2 (ja) 2001-06-08 2006-11-15 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット
WO2002100272A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Arkray, Inc. Corps de montage a element de perforation integre et procede de fabrication de ce dit corps
AU2002315180A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
DE60234598D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften
DE10142232B4 (de) 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
EP1432353A1 (en) 2001-09-26 2004-06-30 Hoffman-La Roche AG Method and apparatus for sampling bodily fluid
SE520484C2 (sv) * 2001-11-12 2003-07-15 Gerhard Andersson Anordning för mätning av föreningar i kroppsvätskor
EP1475630A4 (en) * 2002-02-12 2007-10-24 Arkray Inc MEASURING DEVICE AND REMOVAL DEVICE FOR STOCKE OBJECT
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7226461B2 (en) 2002-04-19 2007-06-05 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with sterility barrier release
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7141058B2 (en) * 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US20030223906A1 (en) 2002-06-03 2003-12-04 Mcallister Devin Test strip container system
WO2004041082A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling
US7731900B2 (en) 2002-11-26 2010-06-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
EP1578286A4 (en) * 2002-12-13 2009-01-14 Pelikan Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR MEASURING ANALYTES
CA2511175C (en) 2002-12-23 2012-02-28 Werner Ruhl Body fluid testing device
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
DE10302501A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Aufnahme einer Körperflüssigkeit für Analysezwecke
DE602004001226T2 (de) * 2003-03-03 2007-03-29 Airsec S.A.S Vorrichtung zum verteilen von länglichen gegenständen mit einer hauptöffnung und mindestens einer weiteren länglichen öffnung
EP2238892A3 (en) 2003-05-30 2011-02-09 Pelikan Technologies Inc. Apparatus for body fluid sampling
WO2004107964A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Blood harvesting device with electronic control
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
FR2858301B1 (fr) * 2003-07-29 2006-05-26 Airsec Conteneur dessicatif etanche pour le conditionnement de produits sensibles a l'humidite ambiante
US7617932B2 (en) * 2003-09-19 2009-11-17 Diabetes Diagnostics, Inc. Medical device package, kit and associated methods
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
DE10353445B4 (de) * 2003-11-15 2017-03-02 Roche Diabetes Care Gmbh Spenderbehältnis und Vorratsbehältnis für analytische Verbrauchsmittel
DE10360786B4 (de) * 2003-12-23 2005-12-22 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
DE10361261B4 (de) * 2003-12-24 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
US8394328B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter having strip coding capability
US8394337B2 (en) 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter
US8147426B2 (en) 2003-12-31 2012-04-03 Nipro Diagnostics, Inc. Integrated diagnostic test system
US9012232B2 (en) * 2005-07-15 2015-04-21 Nipro Diagnostics, Inc. Diagnostic strip coding system and related methods of use
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
DE102004010529B4 (de) * 2004-03-04 2007-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Analysehandgerät
RU2376603C2 (ru) 2004-03-05 2009-12-20 Эгомедикаль Свисс Аг Тест-система для определения концентрации анализируемого вещества в физиологической жидкости
ES2541680T3 (es) * 2004-03-06 2015-07-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Dispositivo de muestreo de líquidos corporales
US7819822B2 (en) * 2004-03-06 2010-10-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid sampling device
FR2868403B1 (fr) * 2004-03-30 2006-06-09 Airsec Sa Dispositif de distribution, unite par unite, d'objets conformes tels que comprimes pharmaceutiques
US7516845B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-14 Inverness Medical Limited Medical device package with deformable projections
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
DE102004033317A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement
PT1776464E (pt) 2004-08-13 2010-01-06 Egomedical Technologies Ag Sistema de teste de analitos para determinar a concentração de um analito num fluido fisiológico ou aquoso
US7604604B2 (en) * 2004-09-09 2009-10-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Device for sampling bodily fluids
US7645241B2 (en) * 2004-09-09 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Device for sampling bodily fluids
US20090302048A1 (en) * 2004-12-21 2009-12-10 Airsec Device for storing and dispensing in single units objects in the form of sheets or thin strips
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
TW200642655A (en) 2005-02-01 2006-12-16 Bayer Healthcare Llc Sensor and package
US20060189926A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Hall W D Apparatus and methods for analyzing body fluid samples
EP1877778A1 (en) * 2005-03-22 2008-01-16 Bayer HealthCare LLC Packaging container for test sensors
US7913838B2 (en) * 2005-03-22 2011-03-29 Bayer Healthcare Llc Packaging container for test sensors
EP1868502B1 (en) * 2005-04-04 2010-07-07 Facet Technologies, LLC Narrow-profile lancing device
EP1712910A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Analysegerät zur Analyse einer Probenflüssigkeit mittels eines Testelements
EP1714613A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Analytisches Hilfsmittel
US20060275890A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Home Diagnostics, Inc. Method of manufacturing a disposable diagnostic meter
US8999125B2 (en) 2005-07-15 2015-04-07 Nipro Diagnostics, Inc. Embedded strip lot autocalibration
US7955856B2 (en) 2005-07-15 2011-06-07 Nipro Diagnostics, Inc. Method of making a diagnostic test strip having a coding system
US20070179435A1 (en) * 2005-12-21 2007-08-02 Braig James R Analyte detection system with periodic sample draw and body fluid analyzer
US20070196240A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Agamatrix, Inc. Multi-slot Test strip vial
US8940246B2 (en) 2006-03-13 2015-01-27 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US11559810B2 (en) 2006-03-13 2023-01-24 Trividia Health, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388905B2 (en) * 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388906B2 (en) * 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Apparatus for dispensing test strips
US20090093735A1 (en) * 2006-03-29 2009-04-09 Stephan Korner Test unit and test system for analyzing body fluids
US7597853B2 (en) * 2006-05-09 2009-10-06 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips
US7887757B2 (en) * 2006-05-09 2011-02-15 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips
FR2901248B1 (fr) * 2006-05-19 2010-09-17 Airsec Dispositif distributeur/limiteur de debit de produits unitaires, integre a un conteneur et de traitement in-situ de son atmosphere interne
FR2901253B1 (fr) * 2006-05-19 2008-08-15 Airsec Soc Par Actions Simplif Ensemble opercule de stockage et de distribution avec limiteur de debit, de produits pharmaceutiques solides
US20080020452A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Natasha Popovich Diagnostic strip coding system with conductive layers
WO2008092470A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Egomedical Swiss Ag Resealeable container for storing moisture sensitive test elements
EP2122346A1 (en) * 2007-03-12 2009-11-25 Bayer Healthcare, LLC Test-sensor cartridge
EP2122345A1 (en) 2007-03-12 2009-11-25 Bayer Healthcare, LLC Analyte-testing instruments
EP1970711A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-17 Radiometer Medical ApS Reagent cup device
EP2031389B1 (en) 2007-09-03 2012-01-25 Airsec S.A.S. Test strip container
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
EP2130493B1 (de) * 2008-06-07 2013-09-25 Roche Diagnostics GmbH Analysesystem zur Bestimmung eines Analyten in einer Körperflüssigkeit, Magazin für ein Analysegerät und Verfahren zur Herstellung eines Magazins für ein Analysegerät.
US8147755B2 (en) * 2008-11-26 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Drum type container for analytical elements
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
EP2230018A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-22 Roche Diagnostics GmbH Verbrauchselementemagazin für ein Messsystem zur Bestimmung einer Analytkonzentration
EP2287605A1 (de) 2009-08-20 2011-02-23 Roche Diagnostics GmbH Vereinfachte Magazinierung integrierter Systeme
US8622231B2 (en) 2009-09-09 2014-01-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Storage containers for test elements
EP2322924A1 (de) 2009-10-15 2011-05-18 F. Hoffmann-La Roche AG Schutz vor hydrophobierenden Agenzien
EP2333544A1 (de) 2009-12-11 2011-06-15 F. Hoffmann-La Roche AG Sterilisierbare Chemie für Testelemente
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP2384699B1 (de) * 2010-05-06 2012-12-12 Roche Diagnostics GmbH Lanzettenmagazin und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2394926B1 (en) 2010-06-08 2015-01-07 Clariant Production (France) S.A.S. Child safe stopper
US8535618B1 (en) 2010-09-08 2013-09-17 Robert L. Werner Test strip dispenser
EP2463030A1 (en) 2010-12-08 2012-06-13 F. Hoffmann-La Roche AG Storage assembly for providing reagent carriers for being processed in an analyzing system
JP5947812B2 (ja) 2010-12-27 2016-07-06 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト アルミ箔およびポリマーの複合物から作られ、そして分析用補助器具として使用される容器、ならびに、前記容器を製造するための方法
EP2977004B1 (de) 2011-04-12 2019-10-02 Roche Diabetes Care GmbH Analytisches hilfsmittel
US9752990B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Honeywell International Inc. Low-powered system for driving a fuel control mechanism
US20130020347A1 (en) * 2011-06-10 2013-01-24 Union Street Brand Packaging Strip Dispenser
JP6016942B2 (ja) 2011-12-20 2016-10-26 アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲーAscensia Diabetes Care Holdings AG 線形カートリッジベースのグルコース測定システム
US9097700B2 (en) 2011-12-29 2015-08-04 Bayer Healthcare Llc Glucose measurement system with high-capacity cartridge and capability of more frequent replenishment
WO2013104678A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Apparatus comprising a lancet
CA2872191C (en) 2012-05-31 2018-05-22 Bayer Healthcare Llc Replaceable multistrip cartridge and biosensor meter
US9204829B2 (en) 2012-05-31 2015-12-08 Bayer Healthcare Llc Multistrip cartridge
US10183797B2 (en) * 2012-07-11 2019-01-22 Dsa Detection Llc Trace detection media cartridges and kits
CN104995508B (zh) 2013-02-04 2018-04-06 克拉瑞特医疗包装(法国)有限公司 用来保持和分配带状物体的分配装置
EP2770064A1 (de) 2013-02-22 2014-08-27 F. Hoffmann-La Roche AG Hocheffiziente Herstellung von Blutglucose-Teststreifen
WO2014164279A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Bayer Healthcare Llc Test strip meter with a mechanism for pushing the test strip against an optical reader
US20140275875A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Covidien Lp System and method for positioning a sensor
CN104150073B (zh) * 2014-07-24 2017-02-15 无锡市崇安区科技创业服务中心 一种渔网编织用竹梭子存放装置
JP1576633S (ja) * 2016-09-16 2017-05-22
US11077444B2 (en) 2017-05-23 2021-08-03 Roche Molecular Systems, Inc. Packaging for a molecular diagnostic cartridge
CN107792544A (zh) * 2017-11-17 2018-03-13 重庆茗昇医疗科技有限公司 一种带有除湿功能的乳胶手套放置装置
USD863591S1 (en) * 2018-09-07 2019-10-15 Institut Pasteur Cell sample box transport holder

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4412791Y1 (ja) 1965-08-09 1969-05-27
US4142649A (en) * 1976-12-01 1979-03-06 Seth Pomeroy Dispensing apparatus for tampons
NL8103573A (nl) * 1981-07-29 1983-02-16 Philips Nv Inrichting voor het tegelijkertijd toevoeren van meerdere in banden verpakte electrische en/of electronische onderdelen aan een bepaalde positie.
SE8305704D0 (sv) 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
US4943415A (en) * 1989-07-14 1990-07-24 Eastman Kodak Company Grooved cover for test elements
DE4212315A1 (de) 1992-04-13 1993-10-14 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US5332549A (en) * 1992-07-01 1994-07-26 Pb Diagnostic Systems, Inc. Assay module transport apparatus for use in an automated analytical instrument
WO1994008873A1 (en) * 1992-10-08 1994-04-28 Habley Medical Technology Corporation Blister pack pill dispenser
DE59408870D1 (de) 1993-04-23 1999-12-09 Roche Diagnostics Gmbh System zur Bevorratung und Zurverfügungstellung von Testelementen
DE4320463A1 (de) 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
DE4328815A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Bevorratung von Testelementen
US5370135A (en) 1993-10-13 1994-12-06 Biex, Inc. Use of estriol measurement to monitor tocolytic therapy
US5762770A (en) 1994-02-21 1998-06-09 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical biosensor test strip
JP3318115B2 (ja) * 1994-07-05 2002-08-26 富士写真フイルム株式会社 乾式分析フイルムの供給装置
US5575403A (en) * 1995-01-13 1996-11-19 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
US5630986A (en) * 1995-01-13 1997-05-20 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
CA2170560C (en) * 1995-04-17 2005-10-25 Joseph L. Moulton Means of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system
US5510266A (en) 1995-05-05 1996-04-23 Bayer Corporation Method and apparatus of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system
US5611996A (en) * 1995-06-06 1997-03-18 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Slide test element holder with minimized Z-axis variability
US5564593A (en) * 1995-09-07 1996-10-15 Medication Management & Consulting, Inc. Apparatus for dispensing medication
US5759010A (en) * 1995-11-06 1998-06-02 Jacobs; Merrit Nyles Sealed cartridge to improve chemistry stability of test elements
US6156565A (en) * 1996-02-21 2000-12-05 Biomerieux, Inc. Incubation station for test sample cards
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
DE19629657A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Volumenunabhängiger diagnostischer Testträger und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
US6136274A (en) * 1996-10-07 2000-10-24 Irori Matrices with memories in automated drug discovery and units therefor
DE19753847A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement mit Kapillarkanal
US5971941A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
DE19902601A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entnehmen analytischer Verbrauchsmittel aus einem Vorratsbehältnis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214173A (ja) * 1999-01-23 2000-08-04 Roche Diagnostics Gmbh 貯蔵容器から消耗分析品を取り出すための方法及び装置
JP2008544266A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 被分析物濃度の決定のための試験装置
JP4709279B2 (ja) * 2005-06-22 2011-06-22 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 被分析物濃度の決定のための試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL332664A1 (en) 1999-10-25
PL194928B1 (pl) 2007-07-31
TW426624B (en) 2001-03-21
US7547417B2 (en) 2009-06-16
CZ296644B6 (cs) 2006-05-17
AU2382399A (en) 1999-11-04
CA2269442A1 (en) 1999-10-24
ATE311935T1 (de) 2005-12-15
US6497845B1 (en) 2002-12-24
EP0951939B1 (de) 2005-12-07
HUP9901368A2 (hu) 2000-06-28
EP0951939A3 (de) 2001-01-10
JP4355052B2 (ja) 2009-10-28
EP0951939A2 (de) 1999-10-27
CA2269442C (en) 2006-09-19
US20030059350A1 (en) 2003-03-27
HU9901368D0 (en) 1999-06-28
ES2253844T3 (es) 2006-06-01
DE59912876D1 (de) 2006-01-12
HU221173B1 (en) 2002-08-28
CZ138699A3 (cs) 1999-11-17
AU753745B2 (en) 2002-10-24
SG102538A1 (en) 2004-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355052B2 (ja) 分析デバイスのための保存容器
JP4613241B2 (ja) 分析デバイスのための保存容器
US5489414A (en) System for analyzing compounds contained in liquid samples
EP2281502B1 (en) Fluid sensor comprising a formed plastic body and a reagent, as well as a sensor package comprising a plurality of said sensors
AU600085B2 (en) Analytical test strip
JP3499364B2 (ja) グルコースモニタ装置システムにおいて多数のセンサを取り扱う装置
US5757666A (en) System for analyzing compounds contained liquid samples
US20070196240A1 (en) Multi-slot Test strip vial
EP0738666B1 (en) Sensor dispensing instrument for handling multiple sensors
JP2010516571A (ja) 湿気に過敏な試験要素を保存する再密閉可能な容器
MXPA99003742A (es) Recipiente de almacenamiento para dispositivos analiticos
KR101340006B1 (ko) 분석장치의 저장용기
JP2023510282A (ja) ブリスターパック及びブリスターパックホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term