JP2000208765A - 絶縁ゲ―ト型半導体装置 - Google Patents
絶縁ゲ―ト型半導体装置Info
- Publication number
- JP2000208765A JP2000208765A JP11008302A JP830299A JP2000208765A JP 2000208765 A JP2000208765 A JP 2000208765A JP 11008302 A JP11008302 A JP 11008302A JP 830299 A JP830299 A JP 830299A JP 2000208765 A JP2000208765 A JP 2000208765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- gate
- gate electrode
- transistor cells
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims abstract description 35
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42372—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
- H01L29/4238—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
度を得ながら、ゲート抵抗の増大を防止し、各セルのゲ
ートに等しい電圧を印加することができる絶縁ゲート型
半導体装置を提供する。 【解決手段】 ドレイン領域1とするたとえばn形の半
導体層の表面側に規則的にp形の拡散領域(ボディ領域
2)が複数個形成されている。そして、複数個のp形ボ
ディ領域2のそれぞれの表面側にn形の拡散領域が形成
されてソース領域3とされ、そのソース領域3とドレイ
ン領域1により挟まれた部分にチャネル領域8が形成さ
れることにより、トランジスタセルが形成されている。
その表面側に絶縁膜4を介してゲート電極5が設けら
れ、このゲート電極5が、前記複数個のセルの隣接する
3または4個のセルの交点部分にチャネル領域8上にか
からないように一定の形状で除去されることにより、除
去部10が形成されている。
Description
FETや絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGB
T)などの絶縁ゲート型半導体装置に関する。さらに詳
しくは、ゲート配線抵抗を大きくしないで、かつ、ゲー
ト容量を小さくしてスイッチング時間を早くすることが
できる絶縁ゲート型半導体装置に関する。
OSFET)は、たとえば図4(a)に示されるような
構造になっている。すなわち、たとえばn+ 形の半導体
基板21a上にエピタキシャル成長され、ドレイン領域
とするn形の半導体層(エピタキシャル成長層)21の
表面側にp形不純物を拡散することによりp形のボディ
領域22が形成され、そのボディ領域22の表面側にn
+ 形のソース領域23が形成されている。ボディ領域2
2の端部およびその外側の半導体層21上にゲート酸化
膜24を介してゲート電極25が設けられている。そし
て、ソース領域23と接続するようにAlなどによりソ
ース電極26が形成され、半導体基板21aの裏面にド
レイン電極27が形成されることにより、ボディ領域2
2の端部がドレイン領域(半導体層)21とソース領域
23とで挟まれたチャネル領域28上のゲート酸化膜2
4を介したゲート電極25によりオンオフが制御される
トランジスタが形成されている。
囲にソース領域が形成されて周囲にチャネル領域28が
形成された部分(1個のトランジスタセル)の断面図が
示されているが、実際にはこのボディ領域22が、図4
(b)に一部の平面説明図が示されるように、マトリク
ス状に形成され、トランジスタセルが沢山形成され、大
電流に対応するパワーMOSFETが形成されている。
る前のゲート電極25が設けられた状態の一部の平面説
明図で、同図に示されるように、p形のボディ領域22
の周囲の全面にゲート電極25が設けられている。この
ように、ゲート電極25がソース電極26のコンタクト
部を除いて全面に設けられると、ゲート電極25とドレ
イン領域(基板)21との間に入力容量Ciss や帰還容
量Crss が形成され、スイッチング動作を行う場合、ス
イッチング時間が遅くなるという問題がある。
ドレイン領域上のゲート電極の一部を除去することが考
えられ、たとえば特開平6−318705号公報には、
チャネル領域上のみにゲート電極を形成して、それ以外
の全面を除去したり、チャネル領域上のみに正確に残す
のが難しいことに鑑みて、図5に示されるように、セル
22の並ぶ列の間を帯状30に除去して、ドレイン領域
と対面するゲート電極25を20〜70%にすることに
より、入力容量の低減を図る方法が開示されている。
領域間の容量を低減するだけの観点からは前述のよう
に、ゲート電極の一部が除去されることにより容量を低
減させることができるが、図5に示されるようにストラ
イプ状に電極が除去されると、隣接する複数個のトラン
ジスタセルのゲート電極が一列ごとに分離され、各セル
のゲート電極への電気的接続は、各列の端部からしか行
えないため、直列抵抗が増大して各セルのゲート電極に
等しい電圧を供給できないという問題がある。
なされたもので、ゲート容量を低減させて早いスイッチ
ング速度を得ながら、ゲート抵抗の増大を防止し、各ト
ランジスタセルのゲートに等しい電圧を印加することが
できる絶縁ゲート型半導体装置を提供することを目的と
する。
型半導体装置は、第1導電形の半導体層と、該半導体層
の表面側に設けられる第2導電形の拡散領域からなるボ
ディ領域と、該ボディ領域の表面側に形成される第1導
電形の拡散領域と、該第1導電形拡散領域と前記第1導
電形の半導体層により挟まれ、前記ボディ領域の表面側
に形成されるチャネル領域とからトランジスタセルが形
成され、該トランジスタセルが前記第1導電形半導体層
に規則的に複数個形成され、該半導体層の表面に絶縁膜
を介して少なくとも前記チャネル領域の表面を覆うよう
にゲート電極が設けられると共に、該ゲート電極は、前
記複数個のトランジスタセルの隣接する3または4個の
前記トランジスタセルの交点部分が前記チャネル領域上
にかからないように一定の形状で除去されている。
タセルの交点部分とは、マトリクス状に並列してトラン
ジスタセルが形成されている場合は、隣接する4個のト
ランジスタセルの角部の交点を意味し、一列ごとに半ピ
ッチずれて各セルが配列される場合には、図3に示され
るように、トランジスタセルが6角形の場合は3個の隣
接するトランジスタセルの頂点の交点部分を、トランジ
スタセルが4角形の場合は隣接する3個のトランジスタ
セルの1個のトランジスタセルの辺と2個のトランジス
タセルの角部とが交わる部分を意味する。なお、トラン
ジスタセルの形状は、ボディ領域の形状に応じて、各ボ
ディ領域の間隔が等しくなるように設定される。
ランジスタセルのチャネル領域から離れた部分にゲート
電極の除去部が設けられているため、チャネル領域上に
かからないようにゲート電極の除去部が設けられやすい
と共に、各トランジスタセルのゲート電極が相互に連結
され、各トランジスタセルのチャネル領域上のゲート電
極への信号の供給に支障を来すことなく、低抵抗で各ト
ランジスタセルのゲート電極に電圧の印加がなされる。
一方、ゲート電極とドレイン領域との間の容量は、ゲー
ト電極の除去部により低減し、スイッチング速度を高速
に維持することができる。
ルが一列ごとに半ピッチ分ずれるように配列して形成さ
れると共に、前記ボディ領域および前記トランジスタセ
ルが平面形状で4角形または6角形に形成され、前記複
数個のトランジスタセルの隣接する3個のトランジスタ
セルの交点部分に前記ゲート電極の除去部が形成された
り、前記複数個のトランジスタセルがマトリクス状に配
列して形成されると共に、前記ボディ領域および前記ト
ランジスタセルが平面形状で4角形に形成され、前記複
数個のトランジスタセルの隣接する4個のトランジスタ
セルの交点部分に、前記ゲート電極の除去部が形成され
ることにより、ゲート抵抗を上昇させることなく、か
つ、ゲート電極とドレイン領域間の容量を低下させて、
高速のスイッチング速度を得ることができる。なお、ボ
ディ領域やトランジスタセルの平面形状で4角形とか6
角形は、その角部が面状にとられたり、円弧に形成され
る場合も含む意味である。また、除去部の平面形状は、
3角形状(角部が面状にとられたり、円弧に形成される
ものを含む、以下同じ)や4角形以上の多角形状、円形
形状などに形成し得る。
明の絶縁ゲート型半導体装置について説明をする。
一実施形態である縦型MOSFETの一例が図1に示さ
れるように、ドレイン領域1とする第1導電形(たとえ
ばn形)の半導体層の表面側に規則的に第2導電形(p
形)の拡散領域(ボディ領域)2が複数個マトリクス状
に形成されている。そして、複数個のボディ領域2のそ
れぞれの表面側にn形の拡散領域が形成されてソース領
域3とされ、そのソース領域3と前記n形の半導体層1
により挟まれ、ボディ領域2の表面側にチャネル領域8
が形成されることにより、複数個のトランジスタセル
(以下、単にセルともいう)が規則的に形成されている
(一点鎖線Aはセルの境界線を示す)。このチャネル領
域8の表面側に絶縁膜4を介してゲート電極5が設けら
れている。そして、このゲート電極5は、前記複数個の
セルの隣接する4個のセルが交わる角部がチャネル領域
8上にかからないように一定の形状で除去されて除去部
10が形成されている。なお、11はソースコンタクト
部である。
半導体基板1a上にn形の半導体層がエピタキシャル成
長されることにより形成されている。そして、半導体基
板1aの裏面に図示しないNiやAuなどからなる金属
膜が設けられてドレイン電極が形成され、表面側には図
示しない絶縁膜が設けられると共に、ソースコンタクト
部11の絶縁膜が除去されてAlなどの蒸着により図示
しないソース電極が形成されることにより、縦型MOS
FETが形成されている。
シリコン膜などからなるゲート電極5がソースコンタク
ト部11以外にも、4個の隣接するボディ領域2の対向
部、すなわち隣接する4個のセルの交点部分に、チャネ
ル領域8上にかからないように除去部10が形成されて
いることに特徴がある。この除去部10は、ゲート電極
5とドレイン領域1との間に発生する容量を低減させる
ためで、容量の減少のためだけならチャネル領域8上に
かからないように除去すればよいのであるが、本発明で
は、ゲート抵抗を増大させないように工夫がされている
ため、各トランジスタセルのチャネル領域から一番遠い
部分、すなわち各セルの角部の隣接するセルと接する部
分(交点部分)に、隣接するボディ領域2との間隔がほ
ぼ等しくなるような形状で除去部10が形成されてい
る。すなわち、図1に示されるように、複数個のボディ
領域2(およびセル)が等間隔でマトリクス状に形成さ
れている場合は、隣接する4個のセルの角部がチャネル
領域から一番間隔が大きく、この部分に平面形状で、た
とえば正8角形に形成されることにより、チャネル領域
8上にかからないと共に、各セルのチャネル領域やソー
スコンタクト部11との間隔も極端に狭くなるところが
なく、どのセルにもゲート抵抗の増大を招かず均等に信
号が伝達される。
には限定されない。すなわち、図2に示されるように、
各セルの角部のチャネル領域8に除去部10の角部が当
らないような菱形形状などの、他の多角形形状(四角形
以上)でもよい。この場合も、図に示されるように、除
去部10の角部が取られてc面にされてもよい。
2(セル)の配置が、縦横に規則的に並んだマトリクス
状の配置の例であったが、図3にボディ領域2およびセ
ルの境界Aが平面説明図で示されるように、ボディ領域
2(セル)の配置を、一列ごとに半ピッチづつずらせて
配置する構造の方がトランジスタセルの密度を上げて特
性を向上させることができるためさらに好ましく、その
ようなセルの配置に対する効果的な除去部10の形状が
図3に示されている。
が平面形状で4角形(角部は円弧になっている)に形成
されると共に、一列ごとに半ピッチづつずれて形成され
ている。そのため、各セルの境界線Aもボディ領域2と
相似の4角形状で一列ごとに半ピッチづつずれている。
このようなセルの配置の場合、図3(a)に示されるよ
うに、同じ列で隣接する2個のセルS1、S2の角部の
交点とその隣の列のセルS3の辺部との交点部分Oに除
去部10が形成される。この構造では、同じ列で隣接す
る2個のセルS1、S2の角部Oがチャネル領域からの
距離が大きいため、動作に寄与しないところであり、ゲ
ート電極5の除去部10の面積を大きくして、辺部で接
する隣の列のセルS3にはあまり食い込まないような、
平面形状で大略3角形状(厳密には、3角形の頂点が落
とされると共に底面に逆台形状部分が形成された形状)
に形成されている。このようなセルの配置および除去部
10の形状にすることが、スイッチング特性などの特性
が最も優れていた。なお、除去部10はそれぞれのセル
の交差部で独立して設けられ、隣接する除去部10は連
結しない方が隣接するセルのゲート電極5を分離しない
ため好ましい。すなわち、隣接する各セルのゲート電極
は相互に連結されていることが、ゲート抵抗を低下させ
ることができて好ましい。
が一列ごとに半ピッチづつずれて形成されると共に、ボ
ディ領域2が正6角形状に形成され、隣接する各ボディ
領域2からの距離が等しくなる分割線であるセルの境界
線Aも、ボディ領域2の辺部に対応して角部を有する6
角形状に形成された例である。このようなセルの配置の
場合、除去部10を設ける位置は、隣接する3個のセル
の角部の交点部分になる。しかも、各セルへの除去部1
0の広がりはそれぞれ同等の面積になるように形成さ
れ、図3(b)は正6角形の形状に形成された例であ
り、図3(c)は、正3角形状(図では角部がカットさ
れている)に形成された例である。このように隣接する
セルの交点部分に各セルへの面積が均等になるような形
状に除去部10が形成されても、隣接するセルS1、S
2、S3間のゲート電極5はそれぞれ連結されてゲート
抵抗を小さくすることができると共に、ゲート容量を低
減させてスイッチング速度を速くすることができる。
ート電極5とするポリシリコン膜を成膜した後に、チャ
ネル領域8上にかからないようにマスクをパターニング
してポリシリコン膜をエッチングすることにより行われ
る。この際に、ソースコンタクト部11も同時にエッチ
ングすることができる。そして、その後に図示しない層
間絶縁膜としてのSiO2 などをCVD法などにより成
膜し、さらにソースコンタクト部11のみの絶縁膜を除
去することにより、ソース領域3をボディ領域2の中心
部と共に露出させ、前述のように図示しないソース電極
を形成する。
ト電極(ゲート配線)5を部分的にエッチングして除去
しているため、ゲート電極5とドレイン領域1との間の
容量が大幅に低減される。その結果、ゲートにかかる総
電荷量であるQgを低くすることができ、スイッチング
スピードが非常に向上する。一方、各セルのチャネル領
域上のゲート電極は、隣接するセル間ですべて連結され
ており、ゲート抵抗の増大は来さない。その結果、各セ
ルのゲート電極への信号の伝達は遅延することなく高特
性の動作をする。
ったが、縦型MOSFETに限定されず、絶縁ゲート型
バイポーラトランジスタなどの絶縁ゲートを有する半導
体装置に同様に適用することができる。
ゲート抵抗の増大を来すことなく、ゲート容量を低下さ
せることができるため、スイッチング速度の速い高特性
の絶縁ゲート型の半導体装置が得られる。
である縦型MOSFETの一部断面斜視説明図である。
説明図である。
例の構成例の説明図である。
ある。
例の説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 第1導電形の半導体層と、該半導体層の
表面側に設けられる第2導電形の拡散領域からなるボデ
ィ領域と、該ボディ領域の表面側に形成される第1導電
形の拡散領域と、該第1導電形拡散領域と前記第1導電
形の半導体層により挟まれ、前記ボディ領域の表面側に
形成されるチャネル領域とからトランジスタセルが形成
され、該トランジスタセルが前記第1導電形半導体層に
規則的に複数個形成され、該半導体層の表面に絶縁膜を
介して少なくとも前記チャネル領域の表面を覆うように
ゲート電極が設けられると共に、該ゲート電極は、前記
複数個のトランジスタセルの隣接する3または4個の前
記トランジスタセルの交点部分が前記チャネル領域上に
かからないように一定の形状で除去されてなる絶縁ゲー
ト型半導体装置。 - 【請求項2】 前記複数個のトランジスタセルが一列ご
とに半ピッチ分ずれるように配列して形成されると共
に、前記ボディ領域および前記トランジスタセルが平面
形状で4角形に形成され、前記複数個のトランジスタセ
ルの隣接する3個のトランジスタセルの交点部分に前記
ゲート電極の除去部が形成されてなる請求項1記載の半
導体装置。 - 【請求項3】 前記複数個のトランジスタセルが一列ご
とに半ピッチ分ずれるように配列して形成されると共
に、前記ボディ領域および前記トランジスタセルが平面
形状で6角形に形成され、前記複数個のトランジスタセ
ルの隣接する3個のトランジスタセルの交点部分に前記
ゲート電極の除去部が形成されてなる請求項1記載の半
導体装置。 - 【請求項4】 前記複数個のトランジスタセルがマトリ
クス状に配列して形成されると共に、前記ボディ領域お
よび前記トランジスタセルが平面形状で4角形に形成さ
れ、前記複数個のトランジスタセルの隣接する4個のト
ランジスタセルの交点部分に、前記ゲート電極の除去部
が形成されてなる請求項1記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00830299A JP3817380B2 (ja) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
TW088122331A TW451493B (en) | 1999-01-14 | 1999-12-18 | Insulation gate type semiconductor device |
US09/481,570 US6541827B1 (en) | 1999-01-14 | 2000-01-11 | Semiconductor device having a patterned insulated gate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00830299A JP3817380B2 (ja) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000208765A true JP2000208765A (ja) | 2000-07-28 |
JP3817380B2 JP3817380B2 (ja) | 2006-09-06 |
Family
ID=11689369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00830299A Expired - Fee Related JP3817380B2 (ja) | 1999-01-14 | 1999-01-14 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6541827B1 (ja) |
JP (1) | JP3817380B2 (ja) |
TW (1) | TW451493B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4024736B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2007-12-19 | 株式会社東芝 | ラテラル型半導体装置 |
JP5106041B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2012-12-26 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
IT1402879B1 (it) * | 2010-11-19 | 2013-09-27 | St Microelectronics Srl | Dispositivo igbt con regioni di emettitore sepolte |
CN102184923B (zh) * | 2011-04-11 | 2012-10-10 | 北京大学 | 硅纳米线晶体管器件可编程阵列的制备方法 |
DE102015118524B4 (de) * | 2015-10-29 | 2022-01-27 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement mit isoliertem Gate mit sanftem Schaltverhalten und Verfahren zu dessen Herstellung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69029180T2 (de) * | 1989-08-30 | 1997-05-22 | Siliconix Inc | Transistor mit Spannungsbegrenzungsanordnung |
JPH04363069A (ja) * | 1990-09-24 | 1992-12-15 | Nippondenso Co Ltd | 縦型半導体装置 |
US5164802A (en) * | 1991-03-20 | 1992-11-17 | Harris Corporation | Power vdmosfet with schottky on lightly doped drain of lateral driver fet |
US5323036A (en) * | 1992-01-21 | 1994-06-21 | Harris Corporation | Power FET with gate segments covering drain regions disposed in a hexagonal pattern |
US6104060A (en) * | 1996-02-20 | 2000-08-15 | Megamos Corporation | Cost savings for manufacturing planar MOSFET devices achieved by implementing an improved device structure and fabrication process eliminating passivation layer and/or field plate |
JPH11204781A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-30 | Nec Yamagata Ltd | 半導体装置 |
-
1999
- 1999-01-14 JP JP00830299A patent/JP3817380B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-18 TW TW088122331A patent/TW451493B/zh not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-01-11 US US09/481,570 patent/US6541827B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3817380B2 (ja) | 2006-09-06 |
TW451493B (en) | 2001-08-21 |
US6541827B1 (en) | 2003-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3303601B2 (ja) | 溝型半導体装置 | |
US6818947B2 (en) | Buried gate-field termination structure | |
JP5031985B2 (ja) | 多数のボディコンタクト領域を形成できる金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス | |
JPH07221192A (ja) | パワーmosfet | |
US5753942A (en) | Power semiconductor devices having arcuate-shaped source regions for inhibiting parasitic thyristor latch-up | |
JP2000223707A (ja) | 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP6495272B2 (ja) | Mos−バイポーラ素子 | |
JP2002540602A (ja) | トレンチゲート電界効果型素子を備えた電子装置 | |
JP2010232335A (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP2001352061A (ja) | 半導体装置 | |
EP0091079A2 (en) | Power MOSFET | |
JP2000208765A (ja) | 絶縁ゲ―ト型半導体装置 | |
JP3294001B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 | |
JP2723868B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4082295B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08213604A (ja) | パワーmosfet | |
JP2001203356A (ja) | 半導体装置 | |
JP3301271B2 (ja) | 横型パワーmosfet | |
JP2903452B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2004228553A (ja) | 絶縁ゲート型半導体素子及びその製造方法 | |
WO2009069834A1 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JPH0513759A (ja) | Misトランジスタ | |
KR100270475B1 (ko) | 절전 게이트형 바이폴라 트랜지스터 및 그의 제조방법 | |
JP2007081252A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000058821A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050915 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |