JP2000204877A - ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法 - Google Patents

ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法

Info

Publication number
JP2000204877A
JP2000204877A JP11005190A JP519099A JP2000204877A JP 2000204877 A JP2000204877 A JP 2000204877A JP 11005190 A JP11005190 A JP 11005190A JP 519099 A JP519099 A JP 519099A JP 2000204877 A JP2000204877 A JP 2000204877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
diameter
bit
pilot hole
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11005190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi Ishitani
谷 尹 利 石
Mitsuya Amano
野 光 也 天
Takeo Sonoda
田 健 雄 園
Isao Yamada
田 功 山
Shinichi Sakata
田 真 一 坂
Shigeru Saito
藤 茂 斎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11005190A priority Critical patent/JP2000204877A/ja
Publication of JP2000204877A publication Critical patent/JP2000204877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 トンネル掘削に際し芯材設置を迅速に行うソ
イルモルタル先受けへの芯材設置方法の提供。 【構成】 パイロット孔K掘削用にビット6、6を縮径
し、先受けに設置するべき芯材13と該芯材を押込む押
込み材14を削孔装置Aに装着する準備工程Z1と、パ
イロット孔を掘削するパイロット孔掘削工程Z2と、所
定深さに掘削されたパイロット孔に次の芯材を装着する
後芯材セット工程Z3と、前記所定深さにあるビットを
拡径し次の芯材の後部を把持固定するビット拡径、芯材
把持工程Z4と、拡径したビットを後進させ所定位置ま
で拡径掘削すると共に芯材を削孔装置から押出してパイ
ル孔に残置させ、また掘削と同時に固化材を注入して掘
削土と撹拌混合させる拡径後進、芯材残置工程Z5と、
ビット縮径、後進工程Z6と、からなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルを掘削す
る場合に切羽の安定を確保してトンネルを安全に掘削す
るために、トンネル前方にソイルモルタルの連続杭を造
成する際のソイルモルタル先受けへの芯材設置方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】山岳トンネルにおいては、その周壁部の
支保が施工される短い時間の間、切羽が自立していなけ
ればならない。もし自立しない場合にあっては先受工が
用いられる。
【0003】この先受工は、従来、図24および図25
に示すように、天盤Eを形成したトンネル内の切羽の手
前の吹付板H上に形成した盛土J部分に自走車Bが位置
し、ガイドシェルSによって前後進自在に支持された削
孔装置(注入装置併設)Aが切羽の上前部を小径のパイ
ロット孔に掘削し、次いで拡径したビットで大径のパイ
ル孔に拡径し、固化材を注入、撹拌してソイルモルタル
によるパイルを形成している。そのパイルを連続して切
羽安定用のアーチを形成する。
【0004】そのガイドシェルSの傾斜を上下、左右に
傾斜させる上下チルト装置S1、サイドチルト装置S2
と、上下高さをかえるリフト装置S3が走行架台に設け
られている。また、ガイドシェルSをスイングさせるガ
イドシェルスイング装置S4が、走行架台に設けられて
いる。これらの装置は油圧で駆動され、その油圧は油圧
駆動部で発生されるよう構成されている。
【0005】図26は、掘削ドリルに相当する削孔装置
Aの側面を示している。先端部にビットの一端を装着さ
せる外筒1の内孔に、先端部にビットの他端を装着させ
る内筒4が摺動自在に挿通され、その内筒4の後端部に
形成されたスプライン式継ぎ手Tに嵌着された駆動ギヤ
9を介して減速装置付きモーターで、内筒4と共に外筒
1も駆動されるように構成されている。その内筒4の前
端部に形成された延設部4aに、なた状の一対のビット
6、6がリンクを介して枢着されている。ビット6、6
の先端部には前進時に小径のパイロット孔を掘削する一
対の第1の掘削ビット部6a、6aが形成され、ビット
6、6の外背側には大径のパイル孔を拡径後進して掘削
する一対の第2のビット部6b、6bが形成され、この
第2のビット部6b、6bの後端部は外筒1に枢着され
ている。このような構成によって、ビット6、6が拡
径、縮径自在なようになっている。そして、図26の水
平中心線上部で示した縮径状態のビット6を、外筒1の
後端部に設けられたスライド体8を拡径用シリンダ16
によって後方に引くと、ビット6、6が拡径され中心線
下部に示した拡径状態になるよう構成されている。
【0006】そのスライド体8を、遊星減速装置のケー
シング10aが外周から支えていて、そのケーシング1
0a内の前記駆動ギヤ9の後部にスイベル11が装着さ
れている。
【0007】スイベル11は、主、従2種類の固化材を
外部から内筒4を介してパイル孔Lに導く経路P1、P
2を有し、また、後記の芯材13を後部から軸方向に支
える押込み材14を遊置保持する芯材孔11aを有して
いる。
【0008】内筒4には、前後に貫通し芯材13を遊置
する芯材孔4bがスイベル11内の芯材孔11aと同心
になるよう設けられ、スイベル11から導かれた、固化
材を後記のパイル孔Lに導く2ヶの固化材路Q1、Q2
が設けられている。スイベル11の後部に芯材13、押
込み材14の移動反力を受ける把持装置15が設けられ
ている。そしてその後部に把持装置15を軸方向に支持
する図示のないサポート装置がガイドシェルSに設けら
れている。
【0009】以上の構成でパイロット孔を完成後にビッ
ト6、6を拡径して拡径孔を形成する。次いで、その拡
径孔に固化材を注入して掘削土と撹拌・混合してパイル
とする。このパイルを補強するために、固化材注入、撹
拌後に芯材として鉄筋・パイプまたは鋼矢板を挿入して
いる。本発明の先受けへの芯材設置方法は、上記従来の
自走車Bと削孔装置(注入装置併設)Aを使用して行っ
ている。
【0010】本出願人は、特公平6ー100071号公
報において、長尺大径の切羽安定用アーチのパイルを作
業性よく形成する拡翼ビットを備えた水平オーガを提示
し、特公平6ー100072号公報において拡径ビット
で大径のパイル孔を掘削すると共に、固化材を注入撹拌
して長尺大径のパイルを一工程で形成する工法を提示
し、特公平7ー68847号公報において口元パッカー
により固化材切羽側への逆流防止、2連装の拡開ビット
により同時に2本のパイルを形成して工期を短縮する技
術を提示している。しかしながら、これらの技術はそれ
ぞれ作業性の向上・工期の短縮に効果があるが、パイル
内への芯材の設置に関する作業性の向上技術については
未開発である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑みて
なされたもので、芯材設置を迅速に行うソイルモルタル
先受けへの芯材設置方法の提供を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のソイルモルタル
先受けへの芯材設置方法によれば、トンネルを掘削する
場合に切羽の安定を確保してトンネルを安全に掘削する
ために、トンネル前方にソイルモルタルの連続杭を造成
する際のソイルモルタル先受けへの芯材設置方法におい
て、パイロット孔掘削用ビットを縮径して先受けに設置
するべき芯材と該芯材を押込む押込み材とを削孔装置に
装着する準備工程と、該削孔装置により前記パイロット
孔を掘削するパイロット孔掘削工程と、所定深さに掘削
された前記パイロット孔に前進した前記芯材の後部にあ
る押込み材の後部に次の芯材を装着する後芯材セット工
程と、前記所定深さにあるビットを拡径し前記次の芯材
の後部を把持固定するビット拡径および芯材把持工程
と、拡径したビットを後進させ所定位置まで前記パイロ
ット孔をパイル孔に拡径掘削すると共に前記芯材を削孔
装置から押出してパイル孔に残置させ、そして掘削と同
時に固化材を注入して掘削土と撹拌混合させる拡径後進
および芯材残置工程と、ビットを縮径して削孔装置を地
山から引き戻すビット縮径および後進工程と、を含んで
いる。
【0013】上記によれば、削孔装置内に予め芯材を装
着しておき、パイロット孔を拡径掘削して後進する際に
芯材を残置してパイルの筋材にする。なお、本発明の実
施に際して、芯材長さは3〜7m、押込み材長さは7m
まで、パイロット孔径は100〜300mm、ソイルモ
ルタル径は200〜600mmを適用範囲とするのが好
ましい。これによって拡径掘削、撹拌・混合、芯材設置
を同時に施工する。したがって丈夫なパイルを容易に作
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。前記従来技術で説明の削孔装置Aを
備えた自走車Bを使用して、芯材13をソイルモルタル
で形成され先受けとなるパイルLCに設置する方法を説
明する。
【0015】最初に基本手順を説明し、次ぎにトンネル
内の自走車Bによって作業する手順を説明する。なお、
従来技術で説明した装置等の符号は重複して使用する。
【0016】図1〜図16では、削孔装置Aによるパイ
ルLCの施工とパイルLC内への芯材13の設置の基本
の施工順序を示す。
【0017】削孔装置AとガイドシェルSの上面図であ
る図1およびその側面図の図2は、図24および図26
も参照して、地山Gに削孔装置Aによって芯材13入り
の1つのパイルLCを形成する準備工程Z1を示してい
る。ビット6、6を縮径しパイロット孔Kを掘削する状
態にする。この場合のスライド体8は、前進した所定位
置にある。内筒4の芯材孔4bに本例では長さ5mの芯
材13を装着する。スイベル11の芯材孔11aに本例
では長さ2.3mの押込み材14を装着し、前端を芯材
13の後端に密接させる。そして、把持装置15をスイ
ベル11の後端に密接させ押込み材14の後端を押圧さ
せる。そして、把持装置15の後部に明示しないサポー
ト装置16を密接させる。なお、状況によっては押込み
材14を省略して次の芯材で押込みさせても良い。これ
によって、押込み材の装着、除去がはぶける。
【0018】次のパイロット孔掘削工程Z2は、上面図
の図3およびその側面図の図4に示すように、削孔装置
Aを地山Gに対し回転掘削・前進させ、所定位置までパ
イロット孔Kを掘削する。
【0019】次の後芯材セット工程Z3は、上面図の図
5および側面図の図6に示すように、次の新芯材13A
を押込み材14の後端に密接させて装着する。芯材13
Aの後部は別のサポート装置17Aで支持する。
【0020】次のビット拡径および芯材把持工程Z4
は、上面図の図7および側面図の図8に示すように、ビ
ット6、6を拡径してパイル孔Lを掘削できるようにす
る。図26に示すように拡径用シリンダ16を短縮さ
せ、外筒1を後方に戻してビット6、6を拡径させる。
また、別の把持装置15Aで新芯材13Aの後端部を把
持し削孔装置A移動の反力を受けるようにする。また、
新芯材13Aをサポート装置17で受け、新芯材13A
は内筒4の内孔4bで削孔装置Aを支持できるようにす
る。
【0021】次の拡径後進および芯材残置工程Z5は、
上面図の図9および側面図の図10に示すように、拡径
したビット6、6でパイロット孔Kをパイル孔Lに掘削
拡径し、同時に延設部4aの固化材注入口から固化材を
拡径したパイル孔Lに注入し、掘削土と撹拌・混合をさ
せる。削孔装置Aが拡径、後進する際に芯材13は新芯
材13Aによって後部から押される要領で削孔装置Aか
ら押出されて拡径したパイル孔L内に残置する。この状
態でパイル孔Lを所定長位置まで拡径する。なお、芯材
13を前部の例えば3mだけパイル孔L内に残置して後
部2mを引き抜くようにしても良い。こうすることで、
後の切羽掘削時に芯材を削る不要の抵抗を省くことがで
きる。
【0022】次のビット縮径および後進工程Z6は、上
面図の図11および側面図の図12、上面図の図13お
よび側面図の図14に示すように、拡径していたビット
6、6を縮径して削孔装置Aを後進させ、未拡径のパイ
ロット孔Kを通って地山Gからトンネル内に戻す。この
ようにしてパイル孔Lに固化材と掘削土で混合したソイ
ルモルタルによるパイルLCが完成し、そのパイルLC
内に芯材13が筋材として設置される。
【0023】次の押込み材撤去工程Z7は、上面図の図
15および側面図の図16に示すように、新押込み材1
4Aを新芯材13Aの後端に挿置して、その新押込み材
14Aで新芯材13Aを介して押込み材14を削孔装置
Aの前方に押出して除去する。そして、次のパイルLC
形成作業の準備工程に入る。
【0024】図17〜図23には、本発明の具体例が示
されている。図17は、掘削開始状態を示し、地山Gに
対しガイドシェルSが上傾し、削孔装置Aに本例では5
mの芯材13と、2.3mの押込み材14が装着されて
いる。押込み材14は、スイベル11と把持装置15お
よびサポート装置17によって支えられている。ビット
6はパイロット孔用に直径160mmに縮径されてい
る。この状態にいたる作業が準備工程Z1である。
【0025】図18は、パイロット孔Kを掘削し完了し
た状態を示し、芯材13は地山G内にあり、押込み材1
4の先端部は地山Gに接している。押込み材14と、ス
イベル11、把持装置15、およびサポート装置17と
の位置関係は前工程Z1に対して不変である。この状態
にいたる作業がパイロット孔掘削工程Z2である。
【0026】図19は、前状態に対して次の芯材を追加
した状態を示し、新芯材13Aが押込み材14の後方に
装着され前部をサポート装置17で支持されている。ま
た、次の押込み材14Aが新芯材13Aの後方に接して
装着され、前部をサポート装置17Bで、後端を把持装
置15Bで支持されている。この状態にいたる作業が後
芯材セット工程Z3である。
【0027】図20は、前状態に対して、ビット6、6
を直径300mmに拡径してパイル孔を拡径掘削する状
態にしたことを示している。このビット6、6の拡径
と、前記工程Z3での新芯材13Aのサポート装置17
Bによる支持が、ビット拡径および芯材把持工程Z4で
ある。
【0028】図21は、パイロット孔Kの先端から長さ
3mのソイルモルタルによる改良体であるパイルLCが
形成された状態を示している。ビット6、6は、拡径状
態でパイルLCの後端にあり、削孔装置Aが前工程Z4
より3m後進している。また、芯材13は削孔装置Aか
ら押出されてパイルLC内に残置されている。この状態
にいたる作業が後進拡径および芯材残置工程Z5であ
る。
【0029】図22は、削孔装置Aが後進して地山Gか
らトンネル内に引き抜かれた状態を示し、縮径したビッ
ト6、6がパイロット孔Kを通って引き抜かれた状態で
ある。この状態にいたる作業がビット縮径および後進工
程Z6である。
【0030】図23は、次のパイル形成のための押込み
材14の除去回収をする状態を示している。削孔装置A
が、ガイドシェルSの後端部まで引き戻され、押込み材
14が新押込み14A、材新芯材13Aに押出される要
領で回収されている。この押込材14の回収によって1
つのパイルLCの形成が完了し、次いで、自走車Bの移
動、ガイドシェルSの上下動、スイング動等によって次
のパイル形成へ作業が移る。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、以下の効果を奏する。 (1) 削孔装置内に予め芯材を装着しておき、パイロ
ット孔をパイル孔に拡径掘削して後進する際に、芯材を
残置してパイルの筋材にするので拡径掘削、撹拌・混
合、芯材設置を同時に施工できて工期短縮となる。 (2) 上記施工は従来装置の利用で、特別な装置の製
作を要しないので、コスト上昇なく工期の短縮ができ
る。 (3) 状況によっては、押込み材の使用を省略するこ
とで、押込み材の装着、除去がはぶける。 (4) 芯材の前部をたとえば3mのパイル部分だけパ
イル内に残置し後部2mを引き抜けば、切羽掘削時に芯
材を掘削する抵抗を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のソイルモルタル先受けへの芯材設置方
法の実施形態を示す施工順序のうちの芯材セットをする
準備工程の状態を示す上面図。
【図2】図1の上面図。
【図3】地山にパイロット孔を掘削するパイロット孔掘
削工程を示す上面図。
【図4】図3の側面図。
【図5】パイロット孔掘削完了後、第1の芯材の後方に
第2の芯材をセットする後芯材セット工程を示す上面
図。
【図6】図5の側面図。
【図7】ビットを拡径し、第2の芯材を把持するビット
拡径、芯材把持工程を示す上面図。
【図8】図7の側面図。
【図9】拡径、注入材と掘削土との撹拌・混合をする拡
径工程を示す上面図。
【図10】図9の側面図。
【図11】拡径後に、ビット縮径およびビット後進する
ビット縮径・後進工程を示す上面図。
【図12】図11の側面図。
【図13】パイルが完成した状態と芯材の関係を示す上
面図。
【図14】図13の側面図。
【図15】押込み材を撤去し次のパイル作業に入る準備
をする押込み材撤去工程を示す上面図。
【図16】図15の側面図。
【図17】施工機械による施工の一例を示す掘削開始状
態の側面図。
【図18】同上のパイロット孔掘削完了状態の側面図。
【図19】同上の新芯材追加状態の側面図。
【図20】同上のビット拡径状態を示す側面図。
【図21】同上の改良体(パイル)形成完了状態を示す
側面図。
【図22】同上の削孔装置の後進、引抜き完了状態を示
す側面図。
【図23】同上の押込み材除去状態を示す側面図。
【図24】自走車(施工機械)の側面図。
【図25】図24の正面図。
【図26】削孔装置(注入装置併設)の側面図。
【符号の説明】
A・・・削孔装置(注入装置併設) B・・・自走車(施工車) E・・・天盤 G・・・地山 H・・・吹付板 J・・・盛土 K・・・パイロット孔 L・・・パイル孔 LC・・パイル(改良体) S・・・ガイドシェル 1・・・外筒 4・・・内筒 6・・・ビット 6a・・第1の掘削ビット部 6b・・第2のビット部 8・・・スライド体 9・・・駆動ギヤ 11・・スイベル 13・・芯材 14・・押込み材 15・・把持装置 16・・拡径用シリンダ 17・・サポート装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 園 田 健 雄 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 山 田 功 東京都港区元赤坂1丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)発明者 坂 田 真 一 東京都港区元赤坂1丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 (72)発明者 斎 藤 茂 東京都港区元赤坂1丁目3番8号 鹿島建 設株式会社東京支店内 Fターム(参考) 2D054 FA07 2D065 AA02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネルを掘削する場合に切羽の安定を
    確保してトンネルを安全に掘削するために、トンネル前
    方にソイルモルタルの連続杭を造成する際のソイルモル
    タル先受けへの芯材設置方法において、パイロット孔掘
    削用ビットを縮径して先受けに設置するべき芯材と該芯
    材を押込む押込み材とを削孔装置に装着する準備工程
    と、該削孔装置により前記パイロット孔を掘削するパイ
    ロット孔掘削工程と、所定深さに掘削された前記パイロ
    ット孔に前進した前記芯材の後部にある押込み材の後部
    に次の芯材を装着する後芯材セット工程と、前記所定深
    さにあるビットを拡径し前記次の芯材の後部を把持固定
    するビット拡径および芯材把持工程と、拡径したビット
    を後進させ所定位置まで前記パイロット孔をパイル孔に
    拡径掘削すると共に前記芯材を削孔装置から押出してパ
    イル孔に残置させ、そして掘削と同時に固化材を注入し
    て掘削土と撹拌混合させる拡径後進および芯材残置工程
    と、ビットを縮径して削孔装置を地山から引き戻すビッ
    ト縮径および後進工程と、を含むことを特徴とするソイ
    ルモルタル先受けへの芯材設置方法。
JP11005190A 1999-01-12 1999-01-12 ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法 Pending JP2000204877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005190A JP2000204877A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005190A JP2000204877A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000204877A true JP2000204877A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11604313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005190A Pending JP2000204877A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000204877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095719A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社カテックス 地山補強工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095719A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社カテックス 地山補強工法
JP7311894B2 (ja) 2019-12-16 2023-07-20 株式会社カテックス 地山補強工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030045695A (ko) 터널 굴착 공법
JPH07173835A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JP2000204877A (ja) ソイルモルタル先受けへの芯材設置方法
JP4831511B2 (ja) 基礎杭の構築方法
JP4260537B2 (ja) 地山補強のための薬剤注入方法
JP3863320B2 (ja) トンネル先受け工法
JP3250873B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP4295880B2 (ja) 遮水壁の築造方法
JP2003184499A (ja) 地山補強用大径ロックボルトアンカー
JP3948578B2 (ja) 岩盤用トンネル掘進機
JP2802548B2 (ja) 水平地盤改良工法およびそれに用いる装置
JPH0280790A (ja) 水平オーガによる土砂先受け工法
JPH02125017A (ja) 基礎杭の杭打ち工法
JPH11173072A (ja) 薬液注入方法及び薬液注入装置
KR101458587B1 (ko) 장축 피드가 구비된 터널 보강용 천공장비 및 이를 이용한 터널 보강공법
JPH0458877B2 (ja)
JP3267571B2 (ja) 地山補強工法
JP2762140B2 (ja) 地中トンネルを基地とする地下連続壁などの施工法
JP2005139863A (ja) 地盤改良体造成工法およびその装置
JP2007002560A (ja) トンネル拡幅方法
JP3146375B2 (ja) 既設構造物の保持方法
JP4690228B2 (ja) トンネル掘削機
JP2000104246A (ja) 土留壁の構築方法およびその方法に用いられる3軸オーガ掘削機
JPH06240669A (ja) 鋼管杭の岩盤定着工法
JPS6160922A (ja) 拡径杭孔の施工法