JP2000201733A - 衣服着脱時における顔面被蔽具 - Google Patents

衣服着脱時における顔面被蔽具

Info

Publication number
JP2000201733A
JP2000201733A JP11009857A JP985799A JP2000201733A JP 2000201733 A JP2000201733 A JP 2000201733A JP 11009857 A JP11009857 A JP 11009857A JP 985799 A JP985799 A JP 985799A JP 2000201733 A JP2000201733 A JP 2000201733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
head
clothes
covering device
face covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009857A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kanazawa
修治 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO ART KK
Original Assignee
TOKYO ART KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO ART KK filed Critical TOKYO ART KK
Priority to JP11009857A priority Critical patent/JP2000201733A/ja
Publication of JP2000201733A publication Critical patent/JP2000201733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に、化粧して女性が衣服を着脱する際、顔
面の化粧料又は頭髪に該衣服が接触しないようにして、
頭部及び顔面を容易、且つ、安定的に被蔽できる顔面被
蔽具を得るために解決せらるべき課題が生じるのであ
り、本発明は該課題を解決することを目的とする。 【解決手段】 本発明は上記目的を達成するために提案
せられたものであり、通気性の良い透視可能な一枚の薄
い不織布を略長方形状に形成し、該不織布の略中央部両
縁部に伸縮性ゴム3,3を付設して顔面被蔽具1を構成
し、該顔面被蔽具1の長手方向中央部を頭部頂部近傍に
載置して、該顔面被蔽具の前記中央部から片方を顔面方
向へ垂設して顔面部被蔽部1aとし、他方を後頭部方向
へ垂設して後頭部被蔽部1bとし、該顔面被蔽具1を頭
部に冠装したとき、前記左右の伸縮性ゴム3,3を耳に
係止して該顔面被蔽具1を頭部に定着せしめるように構
成された衣服着脱時における顔面被蔽具を提供するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は衣服着脱時におけ
る顔面被蔽具に関するものであり、例えば、デパート等
に於て衣服を購入する際、着用している衣服を脱ぎ、そ
して、購入しようとする衣服を試着することがある。こ
のような衣服着脱時に、特に化粧している女性の場合、
衣服が直接に顔面又は頭髪に接触して該衣服に化粧料が
付着し、顔面の化粧を乱すと云うようなことがないよう
にした衣服着脱時における顔面被蔽具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、特に女性がデパート等に於て衣服
を購入しようとする際、該衣服を試着することがある
が、このとき、該衣服が頭部をくぐり抜ける際に顔面に
装着されている化粧料が該衣服に付着して顔面の化粧を
乱し、更に、該衣服が該化粧料によって汚染されると云
うことが生じる。そこで、従来は、衣服を着脱する際に
はスカーフにて頭部を被蔽し、更に、例えば該スカーフ
の対向する両隅部を引張して結縛し、そして、顔面の化
粧料の付着を防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のスカーフを
用いて頭部を被蔽するものは、衣服の着脱操作を為すと
き、該スカーフは何らかの手段にて結縛されることにな
るのであるが、該スカーフを用いるときは顔面が充分に
被蔽されず、且つ、該スカーフの対向する隅部を引張し
て結縛すれば、頭髪が該スカーフによって押圧されて該
頭髪が乱れる等の欠陥がある。
【0004】そこで、衣服の着脱に際し、顔面の化粧料
又は頭髪を乱したり、或いは衣服を汚染したりすること
なく、容易に頭部及び顔面の被蔽ができるようにするた
めに解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり、
本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために提案せられたものであり、通気性の良い透
視可能な一枚の薄い不織布を略長方形状に形成し、該不
織布の略中央部両縁部に伸縮性ゴムを付設して顔面被蔽
具を構成し、該顔面被蔽具の長手方向中央部を頭部頂部
近傍に載置して、該顔面被蔽具の前記中央部から片方を
顔面方向へ垂設して顔面部被蔽部とし、他方を後頭部方
向へ垂設して後頭部被蔽部とし、該顔面被蔽具を頭部に
冠装したとき、前記左右の伸縮性ゴムを耳に係止して該
顔面被蔽具を頭部に定着せしめるように構成された衣服
着脱時における顔面被蔽具を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図3に従って詳述する。図に於て、1は衣服着脱
時に用いる顔面被蔽具である。該顔面被蔽具1は薄い不
織布によって形成され、且つ、透視可能であるとともに
良好なる通気性を有するものが選択せられる。
【0007】而して、該顔面被蔽具1は、図に示すよう
に長方形状の前記不織布の略中央部左右両側縁部に孔
2,2を設け、該孔2,2に伸縮性ゴム3,3が夫々取
付けられている。但し、該伸縮性ゴム3,3の取付方法
はこれに限定せらるべきではない。又、該顔面被蔽具1
の長手方向の長さは該顔面被蔽具1の略中央部を頭部中
心部に載置して前後方向に垂下した部位が、一方は顔面
を充分に被蔽できる長さに形成し、他方は後頭部を被蔽
できる長さに形成する。而して、便宜的に顔面方向へ垂
下する部位を顔面部被蔽部1aとし、後頭部を被蔽する
部位を後頭部被蔽部1bとする。又、該顔面被蔽具1の
幅方向の長さは顔面及び後頭部を充分に被蔽できる幅と
する。
【0008】斯くして、前記伸縮性ゴム3,3の取付位
置は、該顔面被蔽具1の長手方向中央線Cよりやゝ片方
へ偏倚した個所とするを可とする。然るときは、該伸縮
性ゴム3,3の取付位置を中心として長い方向を前記顔
面部被蔽部1aとするとき、顔面を充分に被蔽できるこ
とになる。
【0009】そこで、本発明の顔面被蔽具1を用いて顔
面を被蔽しようとする際には、図2及び図3に示すよう
に、該顔面被蔽具1の略中央部を頭部中心部に載置し、
そして、顔面部被蔽部1aを顔面方向へ垂下し、後頭部
被蔽部1bを後頭部方向へ垂下する。然るときは、該顔
面被蔽具1の上方部位は頭部中心部を被い、そして、顔
面部被蔽部1aが顔面及び首部を被い、後頭部被蔽部1
bが後頭部を被う。そこで、前記左右の伸縮性ゴム3,
3を耳に引掛することにより、該顔面被蔽具1は頭部に
冠装された状態を安定的に保持できるのである。
【0010】又、頭部に冠装された前記顔面被蔽具1は
該伸縮性ゴム3,3を耳からの係合を脱することにより
容易に該冠装状態を解脱することができる。斯くして、
衣服を着脱する際、該衣服は頭部及び顔面に接触するこ
とはなく、従って、顔面の化粧料も該衣服に付着するこ
とはない。更に、整髪された頭髪も衣服によって乱れる
こともなくなる。
【0011】更に又、該衣服の着脱の際には、該顔面被
蔽具1が薄い不織布によって形成されているので、衣服
に引掛するようなこともなく、且つ、透視可能に形成さ
れているので、該顔面被蔽具1を冠装したとき廻りの状
況を確認することができるので、他物と衝突するような
こともない。更に、該顔面被蔽具1は良好なる通気性の
材質が用いられているので、快適に呼吸することができ
ることも当然である。
【0012】但し、薄い生地であって、且つ、透視及び
通気可能な不織布を用いて顔面被蔽具を形成することは
公知であるので、この点の技術事項は本発明の要旨より
除外されることは勿論である。
【0013】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0014】
【発明の効果】この発明は、上記実施の形態にて詳述し
たように、特に、顔面に化粧を施している女性が衣服を
着脱する際、先ず、本発明の顔面被蔽具の中央部を頭部
中心部に載置し、そして、顔面部被蔽部を顔面方向へ垂
下し、後頭部被蔽部を後頭部方向へ垂下して頭部に冠装
し、更に、該顔面被蔽具の略中央部左右両縁部近傍に取
付けてある伸縮性ゴムを耳に係合することにより、該顔
面被蔽具は顔面及び頭部を安定的に被蔽することにな
る。従って、着脱操作時の衣服は頭髪及び顔面に接触す
ることはなく、顔面の化粧料を落として顔面の化粧を乱
したり、或いは、衣服に付着して該衣服を汚染したりす
るようなことはなく、且つ又、頭髪が乱れるようなこと
もなくなる等、正に、著大なる効果を奏する発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態を示し、顔面被蔽
具の正面図。 (b)前記(a)のA−A線断面図。
【図2】図1の顔面被蔽具の使用状態を示す正面図。
【図3】図2の側面図。
【符号の説明】
1 顔面被蔽具 1a 顔面部被蔽部 1b 後頭部被蔽部 2 孔 3 伸縮性ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性の良い透視可能な一枚の薄い不織
    布を略長方形状に形成し、該不織布の略中央部両縁部に
    伸縮性ゴムを付設して顔面被蔽具を構成し、該顔面被蔽
    具の長手方向中央部を頭部頂部近傍に載置して、該顔面
    被蔽具の前記中央部から片方を顔面方向へ垂設して顔面
    部被蔽部とし、他方を後頭部方向へ垂設して後頭部被蔽
    部とし、該顔面被蔽具を頭部に冠装したとき、前記左右
    の伸縮性ゴムを耳に係止して該顔面被蔽具を頭部に定着
    せしめるように構成されたことを特徴とする衣服着脱時
    における顔面被蔽具。
JP11009857A 1999-01-18 1999-01-18 衣服着脱時における顔面被蔽具 Pending JP2000201733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009857A JP2000201733A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 衣服着脱時における顔面被蔽具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009857A JP2000201733A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 衣服着脱時における顔面被蔽具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201733A true JP2000201733A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11731813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009857A Pending JP2000201733A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 衣服着脱時における顔面被蔽具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6023296B1 (ja) * 2015-08-27 2016-11-09 久美代 森田 和服を着脱するときの、顔面の化粧の和服への付着防止と、顔面の化粧崩れ防止のための和服用フェイスカバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6023296B1 (ja) * 2015-08-27 2016-11-09 久美代 森田 和服を着脱するときの、顔面の化粧の和服への付着防止と、顔面の化粧崩れ防止のための和服用フェイスカバー
JP2017043876A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 久美代 森田 和服を着脱するときの、顔面の化粧の和服への付着防止と、顔面の化粧崩れ防止のための和服用フェイスカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507263A (ja) 調節式耳掛け用ループと垂下バンドの組合せを備えた顔面マスク
US5864887A (en) Protective cover from cosmetic dirt
US7578008B2 (en) Garment protector and method of use thereof
JP2000201733A (ja) 衣服着脱時における顔面被蔽具
JP3232429U (ja) マスク
JPH06330402A (ja) かつらの装着方法
JP3232484U (ja) マスク固定用シール
GB2334200A (en) Protective cape or bib with sealing collar
JP2000201732A (ja) 衣服着脱時における顔面被蔽具
JP2006087882A (ja) 試着用使い捨て汚れ防止フェースカバー
JP2000125934A (ja) 衣服着脱時における顔面被蔽具
KR20190002173A (ko) 미용팩을 포함하는 호흡 마스크
JP3074586U (ja) 毛染め用カバー
JPH0754251Y2 (ja) エプロン
JP3080480U (ja) 帽 子
JP3052496U (ja) ハット・キヤップ・フード三角布
JP3025554U (ja) 染毛料付着防止具
JP3090122U (ja) 帽 子
JP3203915U (ja) マスクカバー
JP4833449B2 (ja) 空気枕
JP2000037468A (ja) マスク
JPH09224733A (ja) 衣服着脱時における頭部保護装置
JP2002017429A (ja) 毛染め用ケープ
JP3177441U (ja) 毛染め用ターバンケープ
JP3019829U (ja) 携帯座布団兼用ファッション防災ズキン