JP2000197809A - 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置 - Google Patents

湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置

Info

Publication number
JP2000197809A
JP2000197809A JP11003653A JP365399A JP2000197809A JP 2000197809 A JP2000197809 A JP 2000197809A JP 11003653 A JP11003653 A JP 11003653A JP 365399 A JP365399 A JP 365399A JP 2000197809 A JP2000197809 A JP 2000197809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
sulfurous acid
flue gas
oxygen
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11003653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4269379B2 (ja
Inventor
Hiromi Koshizuka
博美 腰塚
Kazuya Kumagai
和也 熊谷
Tatsu Tsukamura
達 束村
Kazushige Kawamura
和茂 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP00365399A priority Critical patent/JP4269379B2/ja
Publication of JP2000197809A publication Critical patent/JP2000197809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269379B2 publication Critical patent/JP4269379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高脱硫率の維持、吸収剤の高利用率の維持、
スケーリングの抑制およびジチオン酸イオン等のCOD
成分の生成の抑制を図りつつ、酸化性物質による排水処
理装置の性能低下の防止を図ることができる湿式排煙脱
硫方法および装置を提供する。 【解決手段】 カルシウムを主成分として含む吸収液を
貯留した反応層に排ガスを導入し気液接触させるととも
に、吸収液に酸素含有ガス供給管から酸化用の酸素を供
給することにより、排ガス中に含まれる亜硫酸ガスを石
膏として固定し、この生成された石膏を含む石膏スラリ
ーを抜き出して石膏と母液に固液分離し、母液の少なく
とも一部を排水処理装置に送る湿式排煙脱硫方法におい
て、反応槽31に、吸収液に酸素が充分供給されて亜硫
酸が略完全に酸化される完全酸化域4Aと、吸収液に酸
素が充分供給されないで亜硫酸が残存する不完全酸化域
4Bとを設け、これら両域を連通させるとともに、不完
全酸化域4Bから石膏スラリーを抜き出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜硫酸ガスを含む
排ガスから当該亜硫酸ガスを分離除去するための湿式排
煙脱硫方法およびこれに用いられる湿式排煙脱硫装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、発電用等の各種プラント
における重油ボイラーや石炭ボイラーあるいは焼結プラ
ントなどから排出される排ガスには、亜硫酸ガス等が含
まれており、これらの有害物質を湿式排煙脱硫装置によ
って除去して無害化したうえで大気中に放出している。
このような湿式の湿式排煙脱硫装置としては、上記排ガ
スに、炭酸カルシウムや水酸化カルシウム等を主成分と
するカルシウム化合物を水に溶解及び/又は懸濁させた
スラリー状水溶液(以下、吸収液と略称する。)を気液
接触させ、排ガス中の煤塵等を除去するとともに、当該
排ガス中の亜硫酸ガスを石膏として固定化して回収する
ものが多用されている。
【0003】図3は、従来のこの種の湿式排煙脱硫装置
である石灰石−石膏法によるジェットバブリング方式の
湿式排煙脱硫装置を示すもので、この湿式排煙脱硫装置
は、反応槽1の内部が隔壁2によって排ガスが導入され
る上部空間3と隔壁2の下部にあって吸収液が貯留され
る液貯留部4とに画成されている。そして、この反応槽
1の上部には、上部空間3に連通する入口ダクト5が接
続されている。隔壁2には多数の孔部が穿設されてお
り、これら各孔部には、下部外壁に穿孔された開口が上
記液貯留部4の吸収液内に延出するスパージャーパイプ
6が垂設されている。さらに、隔壁2の下方に位置する
反応槽1の外壁には、液貯留部4の上方の空間に連通す
る排ガスの出口ダクト7が接続されており、この出口ダ
クト7内にはミストエリミネータ8が設置されている。
【0004】上記液貯留部4内には、吸収液中に酸化用
の空気を供給する空気供給管10が導かれるとともに、
内部の吸収液を攪拌する攪拌機11が設置されている。
さらに、液貯留部4内の吸収液は、抜出しライン12か
ら抜き出され循環ポンプ13によって昇圧されて入口ダ
クト5内に設置されたノズル14に供給されノズル14
から排ガスに噴霧される。
【0005】排ガスは、入口ダクト5内においてノズル
14から噴霧される吸収液によって増湿・冷却され、そ
の後スパージャーパイプ6内に導かれ、その下部の開口
から液貯留部4内の吸収液に噴出された排ガスは、吸収
液とジェットバブリング層を形成して激しく気液接触を
行い、これにより排ガス中の亜硫酸ガス、煤塵等の有害
物質が除去され、ミストエリミネータ8によって同伴し
た吸収液ミストが除去された後、上記出口ダクト7から
大気中に放出される。
【0006】他方、上記吸収液中に吸収された排ガス中
の亜硫酸ガスは、吸収液と反応して亜硫酸カルシウムに
転化する。この亜硫酸カルシウムは、液貯留部4内にお
いて、酸化用空気の供給管10から吹き込まれた空気中
の酸素により酸化されて石膏となる。このようにして生
成した石膏を含む石膏スラリーは、抜出しライン15を
通して石膏スラリーポンプ16によって抜き出されて石
膏脱水機17に送られ、この石膏脱水機17で脱水され
ることにより固液分離されて粉末石膏18として回収さ
れる。脱水後の濾液は、母液タンク20に一旦貯えら
れ、さらにポンプ21によって昇圧されて、その一部は
石灰石スラリータンク22に送られ、ここで石灰石が供
給されて所定濃度に調整したうえで上記液貯留部4内に
おける吸収液のpHが所定の値に維持されるように、石
灰石スラリーポンプ23によって供給ライン24から適
宜液貯留部4に供給し、他は排水処理装置25に送られ
浄化処理された後、河川等に放流される。
【0007】ところで、このような従来の湿式排煙脱硫
装置を用いた湿式排煙脱硫方法においては、脱硫率の向
上、吸収剤の利用率の向上、スケーリングの抑制、ジチ
オン酸イオン(S2 6 --)等のCOD(化学的酸素要
求量)成分の生成の抑制の効果を上げるために、液貯留
部4内の吸収液全体に充分な酸素が供給され亜硫酸カル
シウムや亜硫酸等の略完全な酸化が行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
排煙脱硫方法および装置では、排ガスと吸収液との気液
接触により酸化性物質が吸収液中に吸収され、この酸化
性物質が抜出しライン15を通して石膏スラリーポンプ
16によって抜き出されて、石膏脱水機17で脱水さ
れ、脱水後の濾液の一部が排水処理装置25に送られ、
この排水処理装置25に悪影響を与えるという不都合が
あった。すなわち、例えば、被処理排水の脱窒素菌の成
長が阻害され、そのため排水処理装置25から放流され
る処理水の窒素量が増大したり、また被処理排水中のC
ODを吸着させる吸着剤として使用されている有機物吸
着樹脂の劣化が予想外に速くなったり、ホウ素、フッ素
を除去する樹脂についても同様に劣化を早めたりしてし
まう。
【0009】そこで、本発明は、上記事情に鑑みなされ
たもので、高脱硫率の維持、吸収剤の高利用率の維持、
スケーリングの抑制およびジチオン酸イオン等のCOD
成分の生成の抑制を図りつつ、酸化性物質による排水処
理装置の性能低下の防止を図ることができる湿式排煙脱
硫方法、および当該方法に用いられる湿式排煙脱硫装置
を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明に係る湿式排煙脱硫方法
は、カルシウムを主成分として含む吸収液を貯留した反
応層に排ガスを導入し気液接触させるとともに、上記吸
収液に酸素含有ガス供給管から酸化用の酸素を供給する
ことにより、上記排ガス中に含まれる亜硫酸ガスを石膏
として固定し、この生成された石膏を含む石膏スラリー
を抜き出して石膏と母液に固液分離し、上記母液の少な
くとも一部を排水処理装置に送る湿式排煙脱硫方法にお
いて、上記反応槽に、上記吸収液に酸素が充分供給され
て亜硫酸が略完全に酸化される完全酸化域と、上記吸収
液に酸素が充分供給されないで亜硫酸が残存する不完全
酸化域とを設け、これら両域を連通させるとともに、上
記不完全酸化域から石膏スラリーを抜き出すことを特徴
とするものである。
【0011】また、請求項2に記載の本発明に係る湿式
排煙脱硫装置は、カルシウムを主成分として含む吸収液
を貯留した反応層に排ガスを導入し気液接触させるとと
もに、上記吸収液に酸素含有ガス供給管から酸化用の酸
素を供給することにより、上記排ガス中に含まれる亜硫
酸ガスを石膏として固定し、この生成された石膏を含む
石膏スラリーを抜き出して石膏と母液に固液分離し、上
記母液の少なくとも一部を排水処理装置に送る湿式排煙
脱硫装置において、上記反応槽に、上記吸収液に酸素が
充分供給されて亜硫酸が略完全に酸化される完全酸化域
と、上記吸収液に酸素が充分供給されないで亜硫酸が残
存する不完全酸化域とを設定する制御手段を設けるとと
もに、これら両域を連通させる連通部を設け、さらに上
記不完全酸化域から石膏スラリーを抜き出す抜出しライ
ンを設けたことを特徴とするものである。
【0012】請求項1および請求項2に記載の発明にお
いては、完全酸化域では、吸収液中に充分な酸素が供給
され、これにより高脱硫率が確保される。また、亜硫酸
カルシウムが略完全に酸化されるとともに、石灰石濃度
も最小になるため、これらに起因するスケーリングの発
生がない。さらに、亜硫酸が略完全に酸化され亜硫酸濃
度が極めて少ないため、亜硫酸の酸化の際に副反応によ
り生ずるジチオン酸イオンの生成量が極めて少ないの
で、CODも小さい。
【0013】一方、不完全酸化域では、吸収液中に充分
な酸素が供給されないで亜硫酸が残存しているので、こ
の亜硫酸の還元性のために吸収液に吸収された酸化性物
質が還元されその酸化性を消失してしまう。ここで、酸
化性物質とは、吸収液中の酸化能を有する物質を意味
し、主成分としてはペルオキソニ硫酸(S2 8 2-)な
どの硫黄過酸化物である。上述のように、亜硫酸が残存
しているため、硫黄過酸化物、例えば、S2 8 2-はS
4 2-に還元され、合わせてその他の酸化性物質が還元
される。その結果、石膏スラリーを固液分離した後、排
水処理装置に送られる排水の酸化性物質は低減されてお
り、排水処理装置の性能低下が防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る湿式排煙
脱硫装置を示す概略構成図であり、図2は本発明に係る
反応槽を上部空間から見た概略平面図である。なお、こ
れらの図において、図3に示すものと同一構成要素には
同一符号を付してその説明を簡略化する。
【0015】この湿式排煙脱硫装置は、四角型の反応槽
31の内部が隔壁2によって排ガスが導入される上部空
間3と隔壁2の下部にあって吸収液が貯留される液貯留
部4とに画成されている。そして、液貯留部4は、仕切
壁32によって、6つの四角の部屋に仕切られており、
これらの部屋のうち4つの部屋は、制御装置(制御手
段)Cによって、酸化還元電位(DRP)測定器M1に
より測定された吸収液の酸化還元電位の測定値に基づい
て流量調節弁M2が調節され、ブロワに接続された空気
供給管(酸素含有ガス供給管)10Aからの空気供給量
が制御されることによって、充分な酸素が供給され吸収
液の亜硫酸が略完全に酸化される完全酸化域4Aとされ
ている。一方、これらの6つの部屋のうち2つの部屋
は、上記制御装置Cによって、酸化還元電位測定器N1
により測定された吸収液の酸化還元電位の測定値に基づ
いて流量調節弁N2が調節され、ブロワに接続された空
気供給管(酸素含有ガス供給管)10Bからの空気供給
量が制御されることによって、充分な酸素が供給されな
いで吸収液の亜硫酸が残存する不完全酸化域4Bとされ
ている。各完全酸化域4Aおよび各不完全酸化域4Bに
はそれぞれ攪拌機11が設置されている。
【0016】各仕切壁32の下部には連通部32Aが設
けられており、隣り合った各完全酸化域4Aおよび各不
完全酸化域4Bが互いに連通されている。また、各仕切
壁32の上部には連通部32Bが設けられており、隣り
合った各完全酸化域4Aおよび各不完全酸化域4Bが互
いに連通されている。
【0017】反応槽31の上部には、上部空間3に連通
する入口ダクト5が接続されている。2つの完全酸化域
4Aは、入口ダクト5が接続される側に設けられ、これ
らに連続して2つの完全酸化域4Aが設けられ、一方2
つの不完全域4Bは入口ダクト5と反対側に設けられて
いる。隔壁2には、多数のスパージャーパイプ6が垂設
されている。さらに、隔壁2の下方に位置する反応槽3
1の外壁には、不完全酸化域4Bの上方の空間に連通す
る排ガスの出口ダクト7が接続され、この出口ダクト7
内にはミストエリミネータ8が設置されている。
【0018】入口ダクト5内に設置されたノズル14に
は、完全酸化域4Bから吸収液が抜出しライン35によ
って抜き出されポンプ36によって昇圧されて供給され
る。石膏スラリーは、不完全酸化域4Bから抜出しライ
ン40を通して石膏スラリーポンプ16によって抜き出
される。
【0019】このように構成された湿式排煙脱硫装置を
使用した湿式排煙脱硫方法においては、排ガスは、入口
ダクト5内においてノズル14から噴霧される吸収液に
よって増湿・冷却され、その後スパージャーパイプ6の
下部の開口から、各完全酸化域4Aおよび各不完全酸化
域4B内の吸収液に噴出され、吸収液とジェットバブリ
ング層を形成して激しく気液接触を行い、これにより排
ガス中の亜硫酸ガス、煤塵等の有害物質が除去され、そ
の後連通部32Bを通って出口ダクト7に導かれ、ミス
トエリミネータ8によって同伴した吸収液ミストが除去
された後、出口ダクト7から大気中に放出される。
【0020】他方、上記吸収液中に吸収された排ガス中
の亜硫酸ガスは、吸収液と反応して亜硫酸カルシウムに
転化する。この亜硫酸カルシウムは、各完全酸化域4A
および各不完全酸化域4B内において、それぞれ空気供
給管10Aおよび空気供給管10Bから吹き込まれた空
気中の酸素により酸化されて石膏となる。
【0021】このようにして生成した石膏を含む石膏ス
ラリーは、抜出しライン40を通して石膏スラリーポン
プ16によって抜き出されて、石膏脱水機17に送ら
れ、この石膏脱水機17で脱水されることにより固液分
離されて粉末石膏18として回収される。脱水後の濾液
は、従来と同様に、母液タンク20に一旦貯えられ、さ
らにポンプ21によって昇圧されて、その一部は石灰石
スラリータンク22に送られ、ここで石灰石が供給され
て所定濃度に調整したうえで各完全酸化域4Aおよび各
不完全酸化域4B内における吸収液のpHが所定の値に
維持されるように、石灰石スラリーポンプ23によって
供給ライン24から適宜各完全酸化域4Aおよび各不完
全酸化域4Bに供給し、他は排水処理装置25に送られ
浄化処理された後、河川等に放流される。完全酸化域4
Aの石膏スラリーは連通部32Aを通って不完全酸化域
4Bに移動する。
【0022】このような湿式排煙脱硫方法および装置に
あっては、完全酸化域4Aでは、吸収液中に充分な酸素
が供給されて高脱硫率を確保することができる。また、
亜硫酸カルシウムが略完全に酸化されるとともに、石灰
石濃度も最小になるので、これらに起因するスケーリン
グの発生を防止することができる。さらに、亜硫酸が略
完全に酸化され亜硫酸濃度が極めて少ないので、亜硫酸
の酸化の際に副反応により生ずるジチオン酸イオンの生
成量を極めて少なくすることができるため、CODも小
さくすることが可能となる。
【0023】一方、不完全酸化域4Bでは、吸収液中に
充分な酸素が供給されないで亜硫酸が残存しているた
め、この亜硫酸が還元剤として働き、吸収液に吸収され
たペルオキソニ硫酸等の酸化性物質を還元することがで
き、その酸化性を消失させることが可能である。その結
果、石膏スラリーを固液分離した後、排水処理装置25
に送られる排水の酸化性物質を低減することができ、そ
のため排水処理装置25の性能低下を防止することが可
能である。したがって、高脱硫率の維持、吸収剤の高利
用率の維持、スケーリングの抑制およびジチオン酸イオ
ン等のCOD成分の生成の抑制を図ると同時に、酸化性
物質による排水処理装置25の性能低下の防止すること
が可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および請
求項2に記載の本発明に係る湿式排煙脱硫方法および湿
式排煙脱硫装置によれば、反応槽に、吸収液に酸素が充
分供給されて亜硫酸が略完全に酸化される完全酸化域
と、吸収液に酸素が充分供給されないで亜硫酸が残存す
る不完全酸化域とを設け、これら両域を連通させるとと
もに、不完全酸化域から石膏スラリーを抜き出すように
したから、完全酸化域では、高脱硫率を確保できるとと
もに、亜硫酸カルシウムや石灰石に起因するスケーリン
グの発生を防止することができ、しかもジチオン酸イオ
ンの生成量を極めて少なくすることができるのでCOD
も小さくすることができる。
【0025】他方、不完全酸化域では、亜硫酸が残存し
ているのでこの亜硫酸が還元剤として機能し、吸収液に
吸収されたペルオキソニ硫酸等の酸化性物質を還元する
ことができるので、その酸化性を消失させることができ
る。そのため、排水処理装置に送られる排水の酸化性物
質を低減することができるので、排水処理装置の性能低
下を防止することができる。よって、本発明によれば、
高脱硫率の維持、吸収剤の高利用率の維持、スケーリン
グの抑制およびジチオン酸イオン等のCOD成分の生成
の抑制を図りつつ、酸化性物質による排水処理装置の性
能低下の防止を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る湿式排煙脱硫装置を示す概略構成
図である。
【図2】本発明に係る反応槽を上部空間から見た概略平
面図である。
【図3】従来の湿式排煙脱硫装置を示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
3 上部空間 4 液貯留部 4A 完全酸化域 4B 不完全酸化域 10A、10B 空気供給管(酸素含有ガス供給管) 16 石膏スラリーポンプ 25 排水処理装置 31 反応槽 32A 連通部 40 抜出しライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 束村 達 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 川村 和茂 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA02 AC01 BA02 BA14 BA16 CA01 CA07 CA13 DA05 DA16 EA02 EA12 FA03 GA01 GA02 GA03 GB01 GB02 GB06 GB20 HA04 HA05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルシウムを主成分として含む吸収液を
    貯留した反応層に排ガスを導入し気液接触させるととも
    に、上記吸収液に酸素含有ガス供給管から酸化用の酸素
    を供給することにより、上記排ガス中に含まれる亜硫酸
    ガスを石膏として固定し、この生成された石膏を含む石
    膏スラリーを抜き出して石膏と母液に固液分離し、上記
    母液の少なくとも一部を排水処理装置に送る湿式排煙脱
    硫方法において、 上記反応槽に、上記吸収液に酸素が充分供給されて亜硫
    酸が略完全に酸化される完全酸化域と、上記吸収液に酸
    素が充分供給されないで亜硫酸が残存する不完全酸化域
    とを設け、これら両域を連通させるとともに、上記不完
    全酸化域から石膏スラリーを抜き出すことを特徴とする
    湿式排煙脱硫方法。
  2. 【請求項2】 カルシウムを主成分として含む吸収液を
    貯留した反応層に排ガスを導入し気液接触させるととも
    に、上記吸収液に酸素含有ガス供給管から酸化用の酸素
    を供給することにより、上記排ガス中に含まれる亜硫酸
    ガスを石膏として固定し、この生成された石膏を含む石
    膏スラリーを抜き出して石膏と母液に固液分離し、上記
    母液の少なくとも一部を排水処理装置に送る湿式排煙脱
    硫装置において、 上記反応槽に、上記吸収液に酸素が充分供給されて亜硫
    酸が略完全に酸化される完全酸化域と、上記吸収液に酸
    素が充分供給されないで亜硫酸が残存する不完全酸化域
    とを設定する制御手段を設けるとともに、これら両域を
    連通させる連通部を設け、さらに上記不完全酸化域から
    石膏スラリーを抜き出す抜出しラインを設けたことを特
    徴とする湿式排煙脱硫装置。
JP00365399A 1999-01-11 1999-01-11 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置 Expired - Lifetime JP4269379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00365399A JP4269379B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00365399A JP4269379B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197809A true JP2000197809A (ja) 2000-07-18
JP4269379B2 JP4269379B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=11563442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00365399A Expired - Lifetime JP4269379B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269379B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018163733A1 (ja) * 2017-03-09 2018-09-13 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
JP2020203289A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
CN115996785A (zh) * 2020-10-08 2023-04-21 Dst株式会社 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的改进的方法及装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018163733A1 (ja) * 2017-03-09 2018-09-13 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
JP2018144011A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
JP2020203289A (ja) * 2020-09-30 2020-12-24 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
JP7065161B2 (ja) 2020-09-30 2022-05-11 千代田化工建設株式会社 脱硫方法および脱硫装置
CN115996785A (zh) * 2020-10-08 2023-04-21 Dst株式会社 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的改进的方法及装置
CN115996785B (zh) * 2020-10-08 2024-02-02 Dst株式会社 同时去除废气中含有的硫氧化物和氮氧化物的改进的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4269379B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405619B1 (en) A process for treating a chlorine-containing effluent and and apparatus therefor
CA2926056C (en) Desulfurization method for gas containing sulfur oxide and desulfurization apparatus
JPS60172335A (ja) 湿式排煙脱硫方法
KR102008364B1 (ko) 마이크로 버블을 이용한 고농도 배연탈황 설비
JP2007181756A (ja) 排煙脱硫装置の排水処理方法
JP4862314B2 (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法及び脱硫装置
KR0179220B1 (ko) 습식배연탈황장치
JPH0459026A (ja) 排煙脱硫方法
JPH10109013A (ja) 酸化マグネシウム再生硫酸回収型排煙脱硫装置
JP5149488B2 (ja) 熱分解ガスの処理方法
JP2000197809A (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
CN107398165A (zh) 一种锅炉烟气的脱硫脱硝工艺
JP2001179048A (ja) 水酸化マグネシウム方式による排ガス脱硫方法
JP3681184B2 (ja) 海水利用型湿式排煙脱硫方法および装置
JP2002248319A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2001348346A (ja) メタン発酵ガスの浄化方法
JP3408571B2 (ja) 湿式排煙処理方法と湿式排煙処理装置
JP3667823B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP3610437B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP4192319B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法および湿式排煙脱硫装置
JP2004337776A (ja) 排ガス処理装置
JPH091160A (ja) 酸化性物質の除去方法及び湿式排煙脱硫装置
JPH1057753A (ja) 排煙脱硫方法および排煙脱硫装置
JP2000061256A (ja) 湿式排煙脱硫装置の石膏分離機濾液槽
JPS631090B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term