JPH0459026A - 排煙脱硫方法 - Google Patents

排煙脱硫方法

Info

Publication number
JPH0459026A
JPH0459026A JP2164021A JP16402190A JPH0459026A JP H0459026 A JPH0459026 A JP H0459026A JP 2164021 A JP2164021 A JP 2164021A JP 16402190 A JP16402190 A JP 16402190A JP H0459026 A JPH0459026 A JP H0459026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
line
tank
filtrate
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2164021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695680B2 (ja
Inventor
Naohiko Ugawa
直彦 鵜川
Susumu Okino
進 沖野
Toru Takashina
徹 高品
Masakazu Onizuka
鬼塚 雅和
Kenji Inoue
健治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2164021A priority Critical patent/JP2695680B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to DE69111927T priority patent/DE69111927T2/de
Priority to EP95104561A priority patent/EP0667179B1/en
Priority to DK95104561T priority patent/DK0667179T3/da
Priority to EP91830269A priority patent/EP0465439B1/en
Priority to DK91830269.6T priority patent/DK0465439T3/da
Priority to DE69130119T priority patent/DE69130119T2/de
Priority to US07/720,621 priority patent/US5284557A/en
Publication of JPH0459026A publication Critical patent/JPH0459026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695680B2 publication Critical patent/JP2695680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は湿式石灰法排煙脱硫法の改良に関する。
し従来の技術〕 SO2とNOxを含む排ガスを対象に湿式石灰法による
排煙脱硫法を実施する場合、SO2は公知の通り、(1
〕式により石灰を含む吸収スラリーにより吸収され、亜
硫酸カルシウムを生成するが、同時にNOxも一部吸収
液に吸収される。
SO2+  CaCO3→ しasO3+ CD2  
       (1)〔発明が解決しようとする課題〕 ところが吸収されたS[]、とNOxの一部は吸収スラ
リー中で反応し、窒素−イオウ化合物(以下N−6化合
物と称す)を生成する。このN−8化合物は湿式石灰法
において重要な(2)式で示される亜硫酸カルシウムか
ら石膏への酸化反応を阻害し、この結果、未酸化の亜硫
酸イオンが残留し、それに起因する吸収剤(石灰石)の
溶解阻害およびSO2分圧の上昇によって脱硫性能が低
下する。
[aSO3+1/2 [12→Ca5O<      
  (2)従って、S02とNOxを含む排ガスを処理
する洞弐石灰法排煙脱硫法においては、このN−3化合
物による酸化阻害を補償するべく、吸収剤を過剰に投入
するか、あるいは吸収容量の大きい吸収装置を設置する
などして対応してきた。
本発明は」1記技術水準に鑑み、吸収スラリ中のN−3
化合物による悪影響を除外し、亜硫酸カルシウムの酸化
を促進し、高い脱硫性能を維持する排煙脱硫方法を提供
しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 (]、)  S D2とN(IXを含む排ガスを処理す
る湿式石灰状排煙脱硫法において、吸収スラリーの一部
を抜き出し、固液分離後の濾液を塩素イオン共存下で電
気分解処理し、メークアップ水として吸収塔へ再供給す
る排煙脱硫方法。
(2)  SO2とNOxを含む排ガスを処理する湿式
石灰状排煙脱硫法において、吸収スラリーの一部を抜き
出し、固液分離後の濾液をp113〜4に調整した後、
次亜塩素酸塩を混合して、メクアップ水として吸収塔へ
再供給する排煙脱硫方法、 である。
〔作用〕
本発明者らは、第一に802とN[]Xを含む排ガスを
処理する湿式石灰状排煙脱硫法において生成するN−8
化合物を追求し、以下の3物質が主体であることを解明
した。
ヒドロキシアミンモノスルフォネート 110 N HS D3 ヒドロキジアミンジスルフォネート tl[]N(SDs)2’ ヒドロキシアミントリスルフォネート []N(3口。)、3 さらに、これら化合物を分解する方法につき、検討重ね
た結果、■電気分解により、第3図に示すように塩素イ
オン共存下で著しく促進されること及び■次亜塩素酸塩
を添加することにより、第4図に示すように分解し、更
にpH4をこえるとその分解速度は著しく低下すること
を見出した。特に後者の方法の場合、pHが低ければ低
いほど分解反応は促進されることは容易に推測できるが
、湿式石灰状排煙脱硫法においては吸収スラリーあるい
は吸収スラリー濾液のpI−1を低下させることは、原
料である石灰石の消費を増加させる欠点を有する。そこ
で、本発明者らはN−8化合物の分解においては、ρ1
1の領域3〜4が適当であるとの結論に至った。また、
次亜塩素酸塩を投入する工程としてはアルカリである吸
収剤を含まない固液分離工程の後流でかつ、吸収剤調整
の前流を選定した。
〔実施例1〕 本発明の一実施例を第1図によって説明する。
小型微粉炭焚き(図示なし)からの排ガス200m3N
/hを分取し、除しん後、第1図に示す本発明になる湿
式石灰状排煙脱硫法によって処理した。
被処理排ガスの8026度は3000 ppm 。
NOx 8度は1000 ppm テあツタ。
被処理刊ガスはライン1より1汲収塔2へ導入され、S
O2とNOxの一部がガス中より除去された後、ライン
3より排出される。吸収塔2下には吸収スラリーを保有
するスラリータンク4が設けられ、底部にはライン6よ
り酸化空気が供給される。吸収スラリーはスラリータン
ク4から吸収液ポンプ5により吸収塔2上部に循環され
る。吸収スラリーの一部はライン7より抜き出され遠心
分離機8に供給される。遠心分離機8により高純度の石
膏9が分離され、濾液はライン10より電解タンク11
に供給される。電解タンク11内の濾液は0.1 mo
l/j2の塩素イオンとなるように、ライン14より塩
化物が供給される。、しかしながら、通常の微粉炭排ガ
スの場合、ガス中に塩化水素を存在し、そのほとんどが
脱硫と同時に吸収され、吸収スラリー中に塩素イオンと
して存在するた狛、そのような場合には、必ずしも塩化
物を添加する必要はない。
電解タンク11内には電極12がクリアランス1 cm
で設置され、0.26A/cm2の電流密度となるよう
電源13より直流電力が供給される。
この時、ライン10の濾液の流量は約251/hである
電解タンク11よりライン15で抜き出された濾液は石
灰石スラリー調整タンク1日に送液される。
石灰石スラリー調整タンク16にはライン17より石灰
石粉が供給され、所定濃度の石灰石スラリーとされた後
、石灰石スラリーポンプ18にて一定量がスラリータン
ク4に供給される。
以」二の条件にて、定常運転を実施したところ、出口ガ
ス中のSO28度は120 ppmで安定に運転ができ
、スラリータンク4の吸収スラリーのpHは5.6であ
った。
また、吸収スラリー中の亜硫酸イオンを分析したところ
、検出限界(約1 mmol/A )以下であり、十分
に亜硫酸の酸化反応が進行していた。
さらに、吸収スラリー中にはN−8化合物も検出されな
かった。
〔実施例2〕 本発明の別の実施例を第2図によってβ(明する。第2
図において、第1図の1〜10及び15〜18までの符
号は第1図と同じものを指すので説明は省略する。被処
理ガス条件を第1図の実施例1の場合と同じである。
被処理排ガスはライン1より吸収塔2へ導入され、SO
2とNOxの一部がガス中より除去された後、ライン3
より排出される。吸収塔2下には吸収スラリーを保有す
るスラリータンク4が設けられ、底部にはライン6より
酸化空気が供給される。吸収スラリーはスラリータンク
4から吸収液ポンプ5により、吸収塔2上部に循環され
る。吸収スラリーの一部はライン7より抜き出され遠心
分離機8に供給される。遠心分離機8により高純度の石
膏9が分離され、濾液はライン10より分解タンク19
に供給される。
分解タンク19内の濾液のp++は、pH調整計20を
介して、調節弁21の開度を変えることで、ライン22
より供給される酸量を変更して、所定範囲3〜4に調節
される。一方、ライン23からはN−8化合物の分解剤
である次亜塩素酸ナトリウムが0.15 mol/fl
で供給される。また、この時、ライン10の濾液の流量
は約25j2/hである。
分解タンク19よりライン15で抜き出された濾液は石
灰石スラリー調整タンク16に送液される。
石灰石スラリー調整タンク16にはライン17より石灰
石粉が供給され、所定濃度の石灰石スラリーとされた後
、石灰石スラリー供給ポンプ18にて一定量がスラリー
タンク4に供給される。
以」−の条件にて、定常運転を実施したところ、出口ガ
ス中のS[]28度は120 ppmで安定に運転でき
、スラリータンク4の吸収スラリーのρ11は5.6で
あった。
分解タンク19内のpl+は3.5に調整した。また、
吸収スラリー中の亜硫酸イオンを分析したところ、検出
限界(約1 mmol/ 1 )以下であり、十分に亜
硫酸の酸化反応が進行していた。さらに、吸収スラリー
中にはN−8化合物も検出されなかった。
(比較例) 前記実施例1.2と同一の装置、ガス条件にて電源13
からの直流電力の供給又はライン23からの次亜塩素酸
ナトリウムの供給を停止し運転した。この比較例では運
転開始以降、次第に吸収スラリー中にN−5化合物が蓄
積し、それに伴い亜硫酸イオンも増加し、定常状態にお
いて、その濃度は各々、25 mmol/ 12.4.
0mmol/j!となっていた。その結果、吸収スラリ
ーのpHは5.1となり、出口ガス中のS[]2a度は
320 ppmとなり、前記実施例1.2に比較し著し
い上昇をみせた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば排ガス中のSO2
とNl]Xに起因する脱硫性1走への悪影響が除外され
、高い脱硫性能が維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の詳細な説明する概略図、第
3図は湿式石灰状排煙脱硫法において生成するN−3化
合物の塩素共存下における電気分解による分解除去効果
を示す図表、第4図は同N−8化合物の次亜塩素酸添加
による分解除去効果を示す図表である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SO_2とNOxを含む排ガスを処理する湿式石
    灰法排煙脱硫法において、吸収スラリーの一部を抜き出
    し、固液分離後の濾液を塩素イオン共存下で電気分解処
    理し、メークアップ水として吸収塔へ再供給することを
    特徴とする排煙脱硫方法。
  2. (2)SO_2とNOxを含む排ガスを処理する湿式石
    灰法排煙脱硫法において、吸収スラリーの一部を抜き出
    し、固液分離後の濾液をpH3〜4に調整した後、次亜
    塩素酸塩を混合して、メークアップ水として吸収塔へ再
    供給することを特徴とする排煙脱硫方法。
JP2164021A 1990-06-25 1990-06-25 排煙脱硫方法 Expired - Fee Related JP2695680B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164021A JP2695680B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 排煙脱硫方法
EP95104561A EP0667179B1 (en) 1990-06-25 1991-06-18 Method for desulfurizing exhaust smoke
DK95104561T DK0667179T3 (da) 1990-06-25 1991-06-18 Fremgangsmåde til afsvovling af afgangsrøg
EP91830269A EP0465439B1 (en) 1990-06-25 1991-06-18 Method for desulfurizing exhaust smoke
DE69111927T DE69111927T2 (de) 1990-06-25 1991-06-18 Verfahren zur Entschwefelung von Abgasen.
DK91830269.6T DK0465439T3 (da) 1990-06-25 1991-06-18 Fremgangsmåde til afsvovling af afgangsrøg
DE69130119T DE69130119T2 (de) 1990-06-25 1991-06-18 Verfahren zur Entschwefelung von Abgasen
US07/720,621 US5284557A (en) 1990-06-25 1991-06-25 Method for desulfurizing exhaust smoke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164021A JP2695680B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 排煙脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0459026A true JPH0459026A (ja) 1992-02-25
JP2695680B2 JP2695680B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15785284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164021A Expired - Fee Related JP2695680B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 排煙脱硫方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5284557A (ja)
EP (2) EP0667179B1 (ja)
JP (1) JP2695680B2 (ja)
DE (2) DE69130119T2 (ja)
DK (2) DK0465439T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013176018A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排煙脱硫システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2923082B2 (ja) * 1991-06-10 1999-07-26 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法
FR2724577B1 (fr) * 1994-09-21 1996-12-27 Lab Sa Perfectionnement aux procedes d'epuration des fumees par voie humide pour des polluants gazeux
US5827488A (en) * 1996-09-06 1998-10-27 Dravo Lime Company Process for removing SO2 and NOx from a gaseous stream
US5846286A (en) * 1997-03-07 1998-12-08 Dravo Lime Company Method for removing NOx from a gas stream while producing an alkaline earth nitrate fertilizer composition
TR200102998T1 (tr) * 1999-05-17 2003-05-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Baca gazı kükürdünün giderilmesi için yöntem ve baca gazı kükürdünün giderilmesi için sistem.
US6939523B2 (en) * 2002-12-10 2005-09-06 Chemical Lime Company Method of removing SO3 from flue gases
US20040208809A1 (en) * 2002-12-10 2004-10-21 D Alesandro Raymond J Method of removing SO3 from flue gases
CN100534585C (zh) * 2006-03-07 2009-09-02 黄立维 一种从气流中去除氮氧化物的方法及其专用装置
CN104614281A (zh) * 2014-12-25 2015-05-13 江苏一环集团有限公司 石灰(石)-石膏湿法脱硫塔内浆液密度及pH测量一体化装置
CN107662934B (zh) * 2017-10-19 2018-05-01 黑龙江科技大学 一种应用工业废物制备水化硅酸钙和磁性水滑石的方法
CN108118359A (zh) * 2017-12-19 2018-06-05 安徽马钢嘉华新型建材有限公司 一种烟气脱硫灰中亚硫酸钙的电化学氧化方法和装置
CN109289484B (zh) * 2018-11-02 2021-06-29 辽宁新瑞碳材料科技有限公司 一种高温炉含氯、氮尾气的回收利用系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933883A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
US4425313A (en) * 1976-08-16 1984-01-10 Cooper Hal B H Removal and recovery of nitrogen and sulfur oxides from gaseous mixtures containing them
JPS5326277A (en) * 1976-08-24 1978-03-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Removing method of sulfur oxides and nitrogen oxides
DE3230352A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck Verfahren zur rauchgasreinigung von so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts), hcl, hf und vorzugsweise no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts) hinter kohle- oder oelgefeuerten kraftwerken sowie muellverbrennungs- oder sonstigen feuerungsanlagen
JPS6058230A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Babcock Hitachi Kk 排煙脱硫方法および装置
AU569775B2 (en) * 1984-01-25 1988-02-18 Holter, H. Stripping nox and sox from flue gases discharged from combustion plants
DE3540973A1 (de) * 1984-12-24 1987-05-21 Hoelter Heinz Simultane so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- und no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-abscheidung bei rauchgasen, die mit hohem no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts) und hcl belastet sind
DE3507690A1 (de) * 1985-03-05 1986-09-11 Deutsche Babcock Anlagen Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur reinigung von stickoxid (no) enthaltenden rauchgasen
US4925639A (en) * 1985-10-21 1990-05-15 Stauffer John E Removal of nitric oxide from waste gases and recovery as nitric acid
DE3728128C1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Rhein Westfael Elect Werk Ag Verfahren zur Entschwefelung von Rauchgasen von Kraftwerkskesselfeuerungen
US5009869A (en) * 1987-12-28 1991-04-23 Electrocinerator Technologies, Inc. Methods for purification of air
JP2704652B2 (ja) * 1989-02-09 1998-01-26 バブコツク日立株式会社 湿式排煙脱硫方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013176018A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排煙脱硫システム
JP2013244465A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 排煙脱硫システム
KR20150008122A (ko) * 2012-05-25 2015-01-21 미츠비시 쥬코 칸쿄 카가쿠 엔지니어링 가부시키가이샤 배연탈황 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DK0465439T3 (da) 1995-12-11
EP0667179B1 (en) 1998-09-02
DE69130119D1 (de) 1998-10-08
DE69111927T2 (de) 1996-04-11
EP0465439A1 (en) 1992-01-08
DE69111927D1 (de) 1995-09-14
EP0465439B1 (en) 1995-08-09
EP0667179A1 (en) 1995-08-16
US5284557A (en) 1994-02-08
DE69130119T2 (de) 1999-01-21
DK0667179T3 (da) 1999-06-07
JP2695680B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2096660C (en) Process for the removal of sulphur compounds from gases
JPH0459026A (ja) 排煙脱硫方法
JPH04190831A (ja) 炭酸ガス再資源化リサイクルシステム
US7419643B1 (en) Methods and apparatus for recovering gypsum and magnesium hydroxide products
CN110745989B (zh) 一种活性炭烟气净化制酸废水零排放工艺和系统
EP0356501B1 (en) Process and apparatus for desulfurization
JPH1060449A (ja) コークス炉ガスの精製方法
JPH10109013A (ja) 酸化マグネシウム再生硫酸回収型排煙脱硫装置
JP2007038188A (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法及び脱硫装置
JP3572233B2 (ja) 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム
US4076793A (en) Method for sulfur dioxide control
US4218431A (en) Removal of sulfide contaminants from carbonate waters with production of CO2 -free H2 S
JPH04363113A (ja) 排煙脱硫方法
CN111450673A (zh) 回收硫元素为酸溶液的脱硫设备以及脱硫方法
CN212523612U (zh) 回收硫元素为酸溶液的脱硫设备
JP3504427B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
US4587112A (en) Effluent gas desulfurization with conversion to gypsum of large particle size
JP3681184B2 (ja) 海水利用型湿式排煙脱硫方法および装置
JPH02211217A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPH10151470A (ja) 排水の処理方法
JPH1170317A (ja) 煙道ガスから二酸化硫黄を除去する方法
EP0728698A1 (en) Process for removing SO2 from gases which contain it, with direct production of elemental sulfur
US4235853A (en) Method for sulfur dioxide control II
JP4672154B2 (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP3532028B2 (ja) 排ガス脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees