JP2000197508A - コイル状スライドファスナ― - Google Patents

コイル状スライドファスナ―

Info

Publication number
JP2000197508A
JP2000197508A JP11183292A JP18329299A JP2000197508A JP 2000197508 A JP2000197508 A JP 2000197508A JP 11183292 A JP11183292 A JP 11183292A JP 18329299 A JP18329299 A JP 18329299A JP 2000197508 A JP2000197508 A JP 2000197508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
looper
synthetic fiber
needle
melted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11183292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626372B2 (ja
Inventor
Sakae Aimono
栄 四十物
Tatsumi Wakai
立美 若井
Shinji Imai
慎二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP18329299A priority Critical patent/JP3626372B2/ja
Priority to US09/418,798 priority patent/US6314623B1/en
Priority to EP99120049A priority patent/EP1005803B1/en
Priority to ES99120049T priority patent/ES2224522T3/es
Priority to DE69918928T priority patent/DE69918928T2/de
Priority to TW089218994U priority patent/TW551055U/zh
Priority to KR1019990047092A priority patent/KR100350604B1/ko
Priority to CNB991232720A priority patent/CN1140206C/zh
Publication of JP2000197508A publication Critical patent/JP2000197508A/ja
Priority to HK01103823A priority patent/HK1033079A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3626372B2 publication Critical patent/JP3626372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/12Interlocking member in the shape of a continuous helix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2518Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface
    • Y10T24/2527Attached by stitching
    • Y10T24/2529String or stringer tape having distinctive property [e.g., heat sensitive]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2518Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface
    • Y10T24/253Zipper or required component thereof having coiled or bent continuous wire interlocking surface with stringer tape having distinctive property [e.g., heat sensitive]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芯紐を挿通したコイル状ファスナーエレメン
トを熱溶融できる二重環縫のルーパー糸によって強固に
ファスナーテープに取付け、かつ耐摩耗性を具備させ
る。 【解決手段】 熱可塑性樹脂製のコイル状ファスナーエ
レメント1内に芯紐3を挿通し、このファスナーエレメ
ント1をファスナーテープ2に二重環縫によって縫着す
る。二重環縫のルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊維を
主体とした糸、ニードル糸4に熱溶融し難い繊維の糸を
用い、ルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6を芯紐
3上に配し、ルーパー糸5を加熱によって溶融し、交絡
点6にルーパー糸5とニードル糸4とが絡み合った溶融
部8を形成させ、ファスナーエレメント1上にはモノフ
ィラメント化した溶融部7、あるいは熱溶融して縫糸が
なく、スライダーの摺動に対して縫糸の糸切れの心配が
なく、耐摩耗性がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱可塑性樹脂か
ら形成したコイル状ファスナーエレメント内に芯紐を挿
通し、このコイル状ファスナーエレメントをファスナー
テープの側縁上に合成繊維糸によって縫着した後、合成
繊維の縫糸を熱溶融してコイル状ファスナーエレメント
をファスナーテープに固定したコイル状スライドファス
ナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のスライドファスナーは、熱
可塑性樹脂から形成されたコイル状ファスナーエレメン
ト内に芯紐を挿通し、このファスナーエレメントをファ
スナーテープの側縁上に合成繊維の縫糸による二重環縫
その他の縫製手段によって縫着した後に縫糸を適宜溶融
し、ファスナーエレメント上で並設された縫糸同士を溶
接して肥厚部を形成したり、また図12に示すように縫
糸のニードル糸のための止め素子をなすように溶接して
止め輪を形成し、あるいはルーパー糸をファスナーエレ
メントの肩に溶接固定することによって、ファスナーエ
レメントをファスナーテープに固定したスライドファス
ナーが特公昭47−29135号公報に開示されてい
る。
【0003】さらに図13に示すように、熱可塑性樹脂
から形成されたコイル状ファスナーエレメント内に芯紐
を挿通し、このファスナーエレメントをファスナーテー
プの側縁上に合成繊維の縫糸による二重環縫手段で縫着
し、この縫着の際ルーパー糸よりもニードル糸に大きな
テンションをかけることによって、ルーパー糸の下側ル
ーパー部分を芯紐の中に引張り込んだ状態でルーパー糸
の上側ルーパー部分を溶融し、芯紐上にて下側ルーパー
部分の端部に碇着部を形成し、ファスナーテープに固定
したファスナーエレメントの上面に縫糸が現出しないタ
イプの耐摩耗性スライドファスナーが米国特許第559
6793号明細書に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前項で述べた図12に
示すスライドファスナーは、コイル状ファスナーエレメ
ントの上面に現出する縫糸同士を溶接して肥厚部を形成
するか、または二重環縫のルーパー糸を熱溶融してニー
ドル糸のための止め輪を形成するものであり、ルーパー
糸は合成繊維糸を単に熱溶融するのみであるから、材質
上の変質を起こす熱劣化を生じ易く、熱溶融して形成し
た肥厚部または止め輪と熱溶融しない部分との間に材質
上に変質相違が生じ破断され易く、スライドファスナー
が破損する恐れがあるなど問題点がある。
【0005】また、図13に示すスライドファスナー
は、コイル状ファスナーエレメントをファスナーテープ
に縫着する際、ニードル糸に大きなテンションをかけ、
ルーパー糸との交絡点を芯紐内に配し、ルーパー糸の上
側ルーパー部を溶融して、下側ルーパー部の端部に碇着
部を設けるため、大きなテンションがかかったままルー
パー糸の上側ルーパー部を溶融すると、下側ルーパー部
がニードル糸によって芯紐の奥深く引張り込まれ、芯紐
の緊締強度が緩められ、使用中にファスナーエレメント
に突き上げ動作が働くと、下側ルーパー部がニードル糸
とともに同じ縫孔から抜脱する恐れがあり強度面で問題
点がある。
【0006】この発明は、上述の問題点を考慮して発明
されたものであり、この発明のうち請求項1記載の発明
は、コイル状ファスナーエレメントを固定する二重環縫
のルーパー糸に熱溶融可能な合成繊維を主体とした糸を
用い、ルーパー糸とニードル糸との交絡点において、ル
ーパー糸とニードル糸とが絡み合った溶融部を芯紐上に
形成してコイル状ファスナーエレメントをファスナーテ
ープに強固に取付け保持することができるコイル状スラ
イドファスナーを提供することが主たる目的である。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸に熱溶融点の異なる合成繊
維の複合糸、またニードル糸に熱溶融しない繊維と熱溶
融可能な合成繊維の混紡糸を用いて、コイル状ファスナ
ーエレメントの取付強度のあるコイル状スライドファス
ナーを提供することが目的である。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸とニードル糸ともに熱溶融
可能な合成繊維と熱溶融しない繊維との混紡糸を用い
て、コイル状ファスナーエレメントの取付強度のあるコ
イル状スライドファスナーを提供することが目的であ
る。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸とニードル糸ともに、熱溶
融点の異なる合成繊維の複合糸を用いて、コイル状ファ
スナーエレメントの取付強度のあるコイル状スライドフ
ァスナーを提供することが目的である。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸に熱溶融可能な合成繊維と
熱溶融しない繊維との混紡糸、ニードル糸に熱溶融しな
い繊維の糸を用いて、コイル状ファスナーエレメントの
取付強度のあるコイル状スライドファスナーを提供する
ことが目的である。
【0011】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸に融点の異なる合成繊維の
複合糸、ニードル糸に熱溶融しない繊維の糸を用いて、
コイル状ファスナーエレメントの取付強度のあるコイル
状スライドファスナーを提供することが目的である。
【0012】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明の目的に加え、ルーパー糸とニードル糸に、熱溶融点
の異なる合成繊維の複合糸を用い、さらにニードル糸は
この複合糸と熱溶融しない繊維とを混紡して用い、コイ
ル状ファスナーエレメントの取付強度のあるコイル状ス
ライドファスナーを提供することが目的である。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項1乃至6の
いずれか一項に記載の発明の目的に加え、コイル状ファ
スナーエレメント内に挿通する芯紐に合成繊維の撚糸を
用いて、ルーパー糸との溶着を容易にするとともに、コ
イル状ファスナーエレメントを強固にファスナーテープ
に取付け、頑丈なコイル状スライドファスナーを提供す
ることが目的である。
【0014】請求項9記載の発明は、請求項1乃至7の
いずれか一項に記載の発明の目的に加え、コイル状ファ
スナーエレメント、芯紐、ルーパー糸およびニードル糸
に用いられる合成繊維に、同系の合成繊維を用い、優れ
た染色が実施でき、またリサイクルに適したコイル状ス
ライドファスナーを提供することが目的である。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、この発明のうち請求項1記載の発明は、熱可塑性樹
脂から形成されたコイル状ファスナーエレメント1内に
芯紐3を挿通し、このコイル状ファスナーエレメント1
をファスナーテープ2の一側縁上に二重環縫手段によっ
て縫着したファスナーストリンガーにおいて、二重環縫
のルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊維を主体とした糸
を用い、二重環縫のニードル糸4に熱溶融し難い繊維を
主体とする糸を用い、ルーパー糸5とニードル糸4との
交絡点6をコイル状ファスナーエレメント1内に挿通し
た芯紐3の表面に配し、ルーパー糸5またはニードル糸
4に用いている合成繊維を熱溶融して、ルーパー糸5と
ニードル糸4とが絡み合った溶融部8を形成したコイル
状スライドファスナーを主な構成とするものである。
【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー糸5に熱溶融点の
低い合成繊維と、熱溶融点の高い合成繊維とを混合した
複合糸を用い、二重環縫のニードル糸4に熱溶融しない
繊維と、熱溶融可能な合成繊維との混紡糸を用い、ルー
パー糸5に用いている合成繊維を熱溶融して、ルーパー
糸5とニードル糸4との交絡点6に溶融部8を形成した
コイル状スライドファスナーである。
【0017】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー糸5に熱溶融可能
な合成繊維と熱溶融しない繊維との混紡糸を用い、二重
環縫のニードル糸4にも同種類の混紡糸を用い、ルーパ
ー糸5に用いている合成繊維を熱溶融して、ルーパー糸
5とニードル糸4との交絡点6に溶融部8を形成したコ
イル状スライドファスナーである。
【0018】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー糸5に熱溶融点の
低い合成繊維と、熱溶融点の高い合成繊維とを混合した
複合糸を用い、二重環縫のニードル糸4にも同種類の複
合糸を用い、ルーパー糸5に用いている合成繊維を熱溶
融して、ルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6に溶
融部8を形成したコイル状スライドファスナーである。
【0019】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー糸5に熱溶融可能
な合成繊維と、熱溶融しない繊維との混紡糸を用い、二
重環縫のニードル糸4に熱溶融しない繊維の糸を用い、
ルーパー糸5に用いてい合成繊維を熱溶融して、ルーパ
ー糸5とニードル糸4との交絡点6に溶融部8を形成し
たコイル状スライドファスナーである。
【0020】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー糸5に熱溶融点の
低い合成繊維と、熱溶融点の高い合成繊維とを混合した
複合糸を用い、二重環縫のニードル糸4に熱溶融しない
繊維の糸を用い、ルーパー糸5に用いている合成繊維を
熱溶融して、ルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6
に溶融部8を形成したコイル状スライドファスナーであ
る。
【0021】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、二重環縫のルーパー5に熱溶融点の低
い合成繊維と、熱溶融点の高い合成繊維とを混合した複
合糸を用い、二重環縫のニードル糸4にも同種類の複合
糸を用い、さらにニードル糸はこの複合糸に熱溶融しな
い繊維を混紡して用い、ルーパー糸5とニードル糸4と
の交絡点6における双方の合成繊維を熱溶融して、交絡
点6に溶融した合成繊維が交じり合った溶融部8を形成
したコイル状スライドファスナーである。
【0022】請求項8記載の発明は、請求項1乃至7の
いずれか一項に記載の発明の構成に加え、コイル状ファ
スナーエレメント1内に、合成繊維のマルチフィラメン
トを撚った撚糸から形成された芯紐3を挿通し、この芯
紐3上でルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6に溶
融部8を形成したコイル状スライドファスナーである。
【0023】請求項9記載の発明は、請求項1乃至8の
いずれか一項に記載の発明の構成に加え、コイル状スラ
イドファスナーのコイル状ファスナーエレメント1、芯
紐3、ルーパー糸5およびニードル糸4に用いられる合
成繊維を、同系の合成繊維を用いてファスナーストリン
ガーを形成したコイル状スライドファスナーである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明のコイル状スライ
ドファスナーの実施の形態について、図面を参照しなが
ら具体的に説明する。
【0025】この発明のコイル状スライドファスナー
は、図1〜3に示すように、コイル状ファスナーエレメ
ント1にポリアミド、ポリエステルなどの合成繊維のモ
ノフィラメントを用いてコイル状に捲回して噛合頭部1
0を成形し、このコイル状ファスナーエレメント1内に
ポリアミド、ポリエステルなどの合成繊維のマルチフィ
ラメントの撚糸から形成された芯紐3を挿通し、このコ
イル状ファスナーエレメント1をファスナーテープ2の
一側縁上に適宜の材質の縫糸によって縫着する。
【0026】縫製手段は、コイル状ファスナーエレメン
ト1の上側に配される上糸は、1本針2本糸の二重環縫
のルーパー糸5が配され、ファスナーテープ2の裏側に
配される下糸は二重環縫のニードル糸4が配される。な
おコイル状ファスナーエレメント1のサイズによって
は、1本針2本糸の二重環縫を2列並設するか、または
2本針3本糸による二重環縫によってコイル状ファスナ
ーエレメント1をファスナーテープ2に縫着する。
【0027】この発明は、このように形成されたコイル
状スライドファスナーの特徴は、コイル状ファスナーエ
レメント1をファスナーテープ2に取付ける縫糸、すな
わち二重環縫によるルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊
維を主体とした糸を用い、ニードル糸4に熱溶融し難い
繊維からなる糸を用い、ルーパー糸5とニードル糸4と
が交絡する交絡点6をコイル状ファスナーエレメント1
内に挿通した芯紐3の表面に位置させ、ルーパー糸5に
用いている合成繊維を熱溶融して、交絡点6にルーパー
糸5とニードル糸4とが絡み合った溶融部8を形成した
コイル状スライドファスナーである。
【0028】次にこの発明のコイル状スライドファスナ
ーの実施例を数例あげて具体的に説明する。
【0029】第1実施例として、図4〜6に示すコイル
状スライドファスナーは、二重環縫によるルーパー糸5
に熱溶融点の低い合成繊維たとえばポリアミド6繊維
と、熱溶融点の高い合成繊維たとえばポリアミド66繊
維とを混合した複合糸を用い、またニードル糸4に熱溶
融しない繊維たとえば天然繊維と、熱溶融可能な合成繊
維たとえばポリアミド66繊維、またはポリエステル繊
維との混紡糸を用いて縫製し、ルーパー糸5にホットエ
ア吹出機、赤外線やレーザービームなどの加熱照射機、
仕上加工用熱セット機などによる加熱を当てて、熱溶融
点の低いポリアミド6繊維を溶融すると、コイル状ファ
スナーエレメント1の表面にはポリアミド66繊維の間
に溶融した繊維が浸透し、いわばモノフィラメント化す
ると同時に、交絡点にはルーパー糸5のポリアミド66
繊維と、ニードル糸4の天然繊維およびポリアミド66
繊維とが絡み合った溶融部分が形成され、芯紐3上に肥
大状の溶融部8が形成され、コイル状ファスナーエレメ
ント1をファスナーテープ2に強固に固定することがで
き、かつコイル状ファスナーエレメント1の表面にはい
わばモノフィラメント化した縫糸が存在し、スライダー
の摺動に対して縫糸が糸切れすることのない耐摩耗性の
あるファスナーストリンガーに仕上げることができる。
【0030】なお、熱溶融可能な合成繊維が加熱によっ
て、全て溶融しなくとも前記のように溶融して形成され
る肥大状の部分ができる程度に部分的な溶融であっても
よい。
【0031】第2実施例として、二重環縫のルーパー糸
5に熱溶融点の低い合成繊維として変性ポリエステル繊
維を用い、熱溶融点の高い合成繊維としてポリエステル
繊維を用いて混合した複合糸を用い、またニードル糸4
に天然繊維とポリエステル繊維との混紡糸を用いて加熱
処理を施し、コイル状ファスナーエレメント1上にルー
パー糸5自体の繊維同士が溶着して形成した溶融部7、
またルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6に繊維の
絡み合った肥大状の溶融部8が形成され、耐摩耗性のあ
るファスナーストリンガ−に仕上げる。
【0032】上記第1、2実施例において、ルーパー糸
5に用いる熱溶融点の低い合成繊維と熱溶融点の高い合
成繊維、たとえばポリアミド6繊維とポリアミド66繊
維の複合糸、または変性ポリエステル繊維とポリエステ
ル繊維の複合糸が加熱によって双方の合成繊維が溶融さ
れた場合は、図7〜9に示すように、コイル状ファスナ
ーエレメント1の表面に配した複合糸のルーパー糸5が
溶融して、ニードル糸4との交絡点6へ全て集積され、
このように集積され溶融した繊維とニードル糸4とが絡
み合って芯紐3上に肥大状の溶融部8が形成され、コイ
ル状ファスナーエレメント1に突き上げ力が働いても溶
融部8が破損したり、縫孔から抜脱することがなく、コ
イル状ファスナーエレメント1を強固に固定したファス
ナーストリンガーに仕上げることができる。この形態の
ファスナーストリンガーはコイル状ファスナーエレメン
ト1の表面に縫糸が存在しないので、スライダーの摺動
による縫糸の損傷がなく、強靭で耐摩耗性のあるファス
ナーストリンガーに仕上げることができる。
【0033】第3実施例として、図4〜6に示すように
二重環縫によるルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊維、
たとえばポリアミド6繊維と、熱溶融しない繊維たとえ
ば天然繊維とを混紡した混紡糸を用い、またニードル糸
4にもルーパー糸5と同種類の混紡糸を用いて、ルーパ
ー糸5に用いている熱溶融できる合成繊維たとえばポリ
アミド6繊維を加熱して熱溶融し、ルーパー糸5とニー
ドル糸4との交絡点6に肥大状の溶融部8を形成し、コ
イル状ファスナーエレメント1の表面にはルーパー糸5
の天然繊維がその繊維間に溶融した繊維を浸透して補強
され、スライダーの摺動に対し耐摩耗性を備えたファス
ナーストリンガーが得られる。なお熱溶融可能な合成繊
維としては、ポリアミド66繊維、変性ポリエステル繊
維、ポリエステル繊維などの合成繊維を用いることがで
きる。
【0034】第4実施例として、図4〜6に示すように
二重環縫によるルーパー糸5に熱溶融点の低い合成繊維
たとえばポリアミド6繊維と、熱溶融点の高い合成繊維
たとえばポリアミド66繊維とを混合した複合糸を用
い、またニードル糸4にもルーパー糸5と同種類の複合
糸を用いて、ルーパー糸5に用いている熱溶融点の低い
合成繊維たとえばポリアミド6繊維を加熱して熱溶融
し、ルーパー糸5とニードル糸との交絡点6に肥大状の
溶融部8が形成され、またコイル状ファスナーエレメン
ト1の表面には、熱溶融点の高い合成繊維たとえばポリ
アミド66繊維が溶融した繊維が浸透した状態の溶融部
7が残存する耐摩耗性があるファスナーストリンガーが
得られる。なお熱溶融可能な合成繊維としてはポリアミ
ド66繊維、変性ポリエステル繊維、ポリエステル繊維
などの合成繊維が好適である。
【0035】また上記実施例においても、ルーパー糸5
に用いる熱溶融点の低い合成繊維たとえば上記したポリ
アミド6繊維と、熱溶融点の高い合成繊維たとえばポリ
アミド66繊維の複合糸、その他変性ポリエステル繊維
とポリエステル繊維との複合糸が加熱によって、双方の
合成繊維が溶融された場合は、図7〜9に示すようにコ
イル状ファスナーエレメント1の表面に配した複合糸の
ルーパー糸5が溶融して、ニードル糸4との交絡点6へ
全て集積され、溶融した繊維とニードル糸4とが互いに
絡み合って芯紐3上に、肥大状の溶融部8が形成され、
コイル状ファスナーエレメント1の表面には縫糸が存在
しない強靭で耐摩耗性のあるファスナーストリンガーが
得られる。
【0036】第5実施例として、図4〜6に示すよう
に、二重環縫によるルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊
維たとえばポリアミド6繊維と、熱溶融しない繊維たと
えば天然繊維とを混紡した混紡糸を用い、ニードル糸4
に熱溶融しない繊維たとえば天然繊維を用いて、ルーパ
ー糸5に用いている熱溶融可能な合成繊維、上記ポリア
ミド6繊維を加熱して熱溶融し、ルーパー糸5とニード
ル糸4との交絡点6に天然繊維とポリアミド6繊維とが
絡み合った肥大状の溶融部8を形成し、コイル状ファス
ナーエレメント1の表面には天然繊維間に溶融した繊維
が浸透した溶融部7が形成され、天然繊維のルーパー糸
5が補強された耐摩耗性があるファスナーストリンガー
が得られる。なお熱溶融可能な繊維としてはポリアミド
66繊維、変性ポリエステル繊維、その他ポリエステル
繊維などの合成繊維を用いることができる。
【0037】第6実施例として、図4〜6に示すように
二重環縫によるルーパー糸5に熱溶融点の低い合成繊維
たとえばポリアミド6繊維と、熱溶融点の高い合成繊維
たとえばポリアミド66繊維とを混合した複合糸を用
い、ニードル糸4に熱溶融しない繊維たとえば天然繊維
を用いて、ルーパー糸5に用いている熱溶融点の低い合
成繊維たとえば上記ポリアミド6繊維を加熱して熱溶融
し、ルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6に天然繊
維とポリアミド6繊維とが絡み合った肥大状の溶融部8
を形成し、コイル状ファスナーエレメント1の表面に
は、熱溶融点の高い繊維たとえばポリアミド66繊維間
に溶融した繊維が浸透した溶融部7が形成され、残存す
るルーパー糸5が補強された耐摩耗性のあるファスナー
ストリンガーが得られる。なお熱溶融点の低い合成繊維
として変性ポリエステル繊維、熱溶融点の高い合成繊維
としてポリエステル繊維などを用いることができる。
【0038】また熱溶融点の低い合成繊維たとえばポリ
アミド6繊維と、熱溶融点の高い合成繊維たとえばポリ
アミド66繊維との複合糸が加熱によって、双方の合成
繊維が溶融された場合は、図7〜9に示すようにコイル
状ファスナーエレメント1の表面に配された複合糸のル
ーパー糸5が溶融して、ニードル糸4との交絡点6へ全
て集積され、溶融した繊維とニードル糸4の天然繊維と
が絡み合って芯紐3上に肥大状の溶融部8が形成され、
コイル状ファスナーエレメント1の表面には縫糸が存在
しない強靭で耐摩耗性のあるファスナーストリンガーに
仕上げる。
【0039】前記の各実施例において説明したルーパー
糸5とニードル糸4との交絡点6に形成する溶融部8は
肥大状に形成されているが、図10、11に示す第7実
施例においては、加熱によって一部が溶融するルーパー
糸5の繊維を交絡点6において互いに絡み合うニードル
糸4またはルーパー糸5の一部の繊維に付着した状態で
溶融して固まらせ溶融部8を形成する。さらにまた、ル
ーパー糸5およびニードル糸4のいずれも熱溶融可能な
合成繊維と熱溶融しない繊維とを混紡した混紡糸、ある
いは熱溶融点の低い合成繊維と熱溶融点の高い合成繊維
とを混合した複合糸、およびニードル糸4には、この複
合糸に熱溶融しない繊維を混紡した糸を用い、交絡点6
においてルーパー糸5とニードル糸4との双方の合成繊
維を溶融させ、溶融した合成繊維が交じり合って固まっ
た溶融部8を形成する。たとえ製造工程において、ニー
ドル糸4に対し過剰な熱が加わったとしてもニードル糸
4の全てが溶融して糸の強度が低下したり、糸が存在し
なくなったりすることがなく、ファスナーエレメントの
取付強度を維持することができる。
【0040】本発明のコイル状スライドファスナーに用
いられる合成繊維は、前述した種類の合成繊維ばかりで
なく他の合成繊維を用いることもでき、また各種の合成
繊維とを混合した複合糸、また天然繊維と各種の合成繊
維とを混紡した混紡糸を用いることができる。
【0041】最後にこの発明のコイル状スライドファス
ナーに関する第8実施例について説明すると、コイル状
スライドファスナーを構成するコイル状ファスナーエレ
メント1、このコイル状ファスナーエレメント1内に挿
通し介在する芯紐3、さらにコイル状ファスナーエレメ
ント1とともに芯紐3をファスナーテープ2に縫着する
二重環縫のルーパー糸5およびニードル糸4に用いられ
る合成繊維を同系の合成繊維、たとえばポリアミド系合
成繊維、またはポリエステル系合成繊維を用いてファス
ナーストリンガーを作製することによって優れた染色加
工またリサイクルに適したコイル状スライドファスナー
が得られる。
【0042】
【発明の効果】この発明のコイル状スライドファスナー
は、以上説明したとおりの構成であり、この構成によっ
て下記の効果を奏する。
【0043】この発明のうち請求項1記載の発明は、熱
可塑性樹脂製のコイル状ファスナーエレメント内に芯紐
を挿通し、コイル状ファスナーエレメントをファスナー
テープに二重環縫によって縫着したファスナーストリン
ガーにおいて、ルーパー糸に熱溶融可能な合成繊維を主
体とした糸を用い、ニードル糸に熱溶融し難い繊維を主
体とする糸を用い、ルーパー糸とニードル糸の交絡点を
芯紐の表面に配し、ルーパー糸またはニードル糸に用い
ている合成繊維を熱溶融して、交絡点にルーパー糸の繊
維またはニードル糸の繊維とが絡み合った溶融部を形成
したものである。
【0044】この構成によって、コイル状ファスナーエ
レメントを取付けるルーパー糸に熱溶融可能な合成繊維
を主体として用いているため、ルーパー糸を熱溶融して
芯紐上にルーパー糸とニードル糸との絡み合いに溶融部
を形成したので、コイル状ファスナーエレメントを強固
に取付けることができ、しかもスライダーの摺動に対し
耐摩耗性を備えた頑丈なコイル状スライドファスナーに
仕上げられる効果がある。
【0045】請求項2乃至7記載の発明は、それぞれ請
求項1記載の発明の効果に加え、ルーパー糸に熱溶融で
きる合成繊維を用いた複合糸または混紡糸を使い、ニー
ドル糸に天然繊維または混紡糸あるいは熱溶融可能な合
成繊維の複合糸を使うことによって、熱溶融した繊維に
より、ルーパー糸とニードル糸との交絡点に溶融部を容
易に設置することができ、それぞれ異なるタイプの繊維
のルーパー糸、ニードル糸の組み合わせによって、コイ
ル状ファスナーエレメントを強固に取付け、頑丈なコイ
ル状スライドファスナーに仕上げられる効果がある。
【0046】請求項8記載の発明は、請求項1乃至7の
いずれか一項に記載の発明の効果に加え、コイル状ファ
スナーエレメント内に、合成繊維のマルチフィラメント
の撚糸から形成された芯紐を挿通し、芯紐上でルーパー
糸とニードル糸との交絡点に溶融部を形成したことによ
って、芯紐が合成繊維の撚糸であるから、ルーパー糸を
熱溶融して形成した溶融部が芯紐に容易に溶着すること
ができ、コイル状ファスナーエレメントの取付強度の向
上が図れる効果がある。
【0047】請求項9記載の発明は、請求項1乃至8の
いずれか一項に記載の発明の効果に加え、コイル状ファ
スナーエレメント、芯紐、ルーパー糸およびニードル糸
に用いられる合成繊維に、同系の合成繊維を用いてファ
スナーストリンガーを形成したことによって、染色の容
易性および優れた染色ができ、かつリサイクルに適した
コイル状スライドファスナーが得られる効果があるな
ど、この発明が奏する効果はきわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融加工前のコイル状スライドファスナーチェ
ンの正面図である。
【図2】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の横断面図である。
【図3】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の縦断面図である。
【図4】溶融加工後のコイル状スライドファスナーチェ
ンの正面図である。
【図5】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の横断面図である。
【図6】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の縦断面図である。
【図7】さらに溶融加工を施したコイル状スライドファ
スナーチェンの正面図である。
【図8】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の横断面図である。
【図9】同上コイル状スライドファスナーストリンガー
の縦断面図である。
【図10】溶融加工を施したコイル状ファスナーストリ
ンガーの正面図である。
【図11】同上コイル状ファスナーストリンガーの横断
面図である。
【図12】公知のコイル状スライドファスナーチェンの
正面図である。
【図13】他の公知のコイル状スライドファスナースト
リンガーの縦断面図である。
【符号の説明】
1 コイル状ファスナーエレメント 2 ファスナーテープ 3 芯紐 4 ニードル糸 5 ルーパー糸 6 交絡点 7 溶融部(ルーパー糸) 8 溶融部(交絡点)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂製のコイル状ファスナーエ
    レメント1内に芯紐3を挿通し、該コイル状ファスナー
    エレメント1をファスナーテープ2の縁部に二重環縫に
    よって縫着したファスナーストリンガーにおいて、ルー
    パー糸5に熱溶融可能な合成繊維を主体とした糸を用
    い、ニードル糸4に熱溶融し難い繊維を主体とする糸を
    用い、ルーパー糸5とニードル糸4の交絡点6を芯紐3
    の表面に配し、ルーパー糸5またはニードル糸4に用い
    ている合成繊維を熱溶融して、交絡点6にルーパー糸5
    とニードル糸4とが絡み合った溶融部8を形成したこと
    を特徴とするコイル状スライドファスナー。
  2. 【請求項2】 ルーパー糸5に融点の低い合成繊維と、
    融点の高い合成繊維とを混合した複合糸を用い、ニード
    ル糸4に熱溶融しない繊維と、熱溶融可能な合成繊維と
    の混紡糸を用い、ルーパー糸5に用いている合成繊維を
    熱溶融して、ルーパー糸5とニードル糸4との交絡点6
    に溶融部8を形成してなる請求項1記載のコイル状スラ
    イドファスナー。
  3. 【請求項3】 ルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊維
    と、熱溶融しない繊維との混紡糸を用い、ニードル糸4
    にも同種類の混紡糸を用い、ルーパー糸5に用いている
    合成繊維を熱溶融して、ルーパー糸5とニードル糸4と
    の交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1記載のコ
    イル状スライドファスナー。
  4. 【請求項4】 ルーパー糸5に融点の低い合成繊維と、
    融点の高い合成繊維とを混合した複合糸を用い、ニード
    ル糸4にも同種類の複合糸を用い、ルーパー糸5に用い
    ている合成繊維を熱溶融して、ルーパー糸5とニードル
    糸4との交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1記
    載のコイル状スライドファスナー。
  5. 【請求項5】 ルーパー糸5に熱溶融可能な合成繊維
    と、熱溶融しない繊維との混紡糸を用い、ニードル糸4
    に熱溶融しない繊維の糸を用い、ルーパー糸5に用いて
    いる合成繊維を熱溶融して、ルーパー糸5とニードル糸
    4との交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1記載
    のコイル状スライドファスナー。
  6. 【請求項6】 ルーパー糸5に融点の低い合成繊維と、
    融点の高い合成繊維とを混合した複合糸を用い、ニード
    ル糸4に熱溶融しない繊維の糸を用い、ルーパー糸5に
    用いている合成繊維を熱溶融してルーパー糸5とニード
    ル糸4との交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1
    記載のコイル状スライドファスナー。
  7. 【請求項7】 ルーパー糸5に融点の低い合成繊維と、
    融点の高い合成繊維とを混合した複合糸を用い、ニード
    ル糸4に融点の低い合成繊維と、融点の高い合成繊維を
    混合した複合糸に熱溶融しない繊維を混紡し、ルーパー
    糸5とニードル糸4との交絡点6における合成繊維を熱
    溶融して、交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1
    記載のコイル状スライドファスナー。
  8. 【請求項8】 コイル状ファスナーエレメント1内に、
    合成繊維のマルチフィラメントの撚糸から形成された芯
    紐3を挿通し、芯紐3上でルーパー糸5とニードル糸4
    との交絡点6に溶融部8を形成してなる請求項1乃至7
    のいずれか一項に記載のコイル状スライドファスナー。
  9. 【請求項9】 コイル状ファスナーエレメント1、芯紐
    3、ルーパー糸5およびニードル糸4に用いられる合成
    繊維に、同系の合成繊維を用いてファスナーストリンガ
    ーを形成してなる請求項1乃至8のいずれか一項に記載
    のコイル状スライドファスナー。
JP18329299A 1998-10-30 1999-06-29 コイル状スライドファスナー Expired - Fee Related JP3626372B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18329299A JP3626372B2 (ja) 1998-10-30 1999-06-29 コイル状スライドファスナー
US09/418,798 US6314623B1 (en) 1998-10-30 1999-10-15 Coil-type slide fastener
ES99120049T ES2224522T3 (es) 1998-10-30 1999-10-19 Cierre de cremallera de tipo helicoidal.
DE69918928T DE69918928T2 (de) 1998-10-30 1999-10-19 Reissverschluss mit kontinuierlichen schraubenförmigen Kuppelelementen
EP99120049A EP1005803B1 (en) 1998-10-30 1999-10-19 Coil-type slide fastener
TW089218994U TW551055U (en) 1998-10-30 1999-10-20 Coil-type slide fastener
KR1019990047092A KR100350604B1 (ko) 1998-10-30 1999-10-28 코일-형상 슬라이드 파스너
CNB991232720A CN1140206C (zh) 1998-10-30 1999-10-29 螺线形拉链
HK01103823A HK1033079A1 (en) 1998-10-30 2001-06-04 Coil-type slide fastener

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30979098 1998-10-30
JP10-309790 1998-10-30
JP18329299A JP3626372B2 (ja) 1998-10-30 1999-06-29 コイル状スライドファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197508A true JP2000197508A (ja) 2000-07-18
JP3626372B2 JP3626372B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=26501796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18329299A Expired - Fee Related JP3626372B2 (ja) 1998-10-30 1999-06-29 コイル状スライドファスナー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6314623B1 (ja)
EP (1) EP1005803B1 (ja)
JP (1) JP3626372B2 (ja)
KR (1) KR100350604B1 (ja)
CN (1) CN1140206C (ja)
DE (1) DE69918928T2 (ja)
ES (1) ES2224522T3 (ja)
HK (1) HK1033079A1 (ja)
TW (1) TW551055U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065919A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー、スライドファスナー及びスライドファスナーを備えた物品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178509A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Ykk Corp 線条スライドファスナーおよびその製造方法
US6591463B2 (en) * 2001-12-14 2003-07-15 Wallace Wang Zipper with multiple and alternate colors
JP3940050B2 (ja) * 2002-09-09 2007-07-04 モリト株式会社 スライドファスナ
US20040088834A1 (en) * 2002-09-13 2004-05-13 Yu Chih Hsiung Zipper
CN101766376B (zh) * 2010-02-09 2011-12-28 江门市多快好省机械有限公司 一种装饰性拉链的制作方法
US20130133161A1 (en) * 2010-08-12 2013-05-30 Ykk Corporation Slide Fastener
CN103124506B (zh) * 2010-09-29 2015-08-19 Ykk株式会社 具有织物制的带的拉链牙链
US9289034B2 (en) * 2010-11-10 2016-03-22 Ykk Corporation Fastener stringer and slide fastener
CN102366208A (zh) * 2011-09-22 2012-03-07 澳升拉链(义乌)有限公司 单片链带互拼拉链
TWI577306B (zh) * 2015-07-01 2017-04-11 Ykk Corp A device for recovering a fastener element, a fastener tape, and a manufacturing thereof Method and zipper
KR101773418B1 (ko) 2015-07-31 2017-08-31 주식회사 코아리버 혈당 자가 진단용 시험지 및 그를 이용한 혈당 자가 진단방법
CN112107086A (zh) * 2020-09-18 2020-12-22 开易(广东)服装配件有限公司 第一种改进的链带、拉链、蒙皮用具及其形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO119295B (ja) * 1966-10-15 1970-04-27 Opti Holding Ag
DE1908069A1 (de) 1969-02-18 1970-11-05 Sohr Hans Ulrich Verfahren zur Herstellung eines verdeckten Reissverschlusses
DE2247854A1 (de) * 1971-10-02 1973-04-05 Yoshida Kogyo Kk Reissverschluss
DE2151001C3 (de) * 1971-10-13 1975-08-28 Opti-Holding Ag, Glarus (Schweiz) Reißverschluß
DE2242978A1 (de) * 1972-09-01 1974-03-07 Opti Holding Ag Reissverschluss mit teilbarkeitseinrichtung und verfahren zur anbringung der bauelemente einer teilbarkeitseinrichtung an einem solchen reissverschluss
JPS5332721Y2 (ja) * 1972-11-06 1978-08-14
JPS6175712U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPH07100042B2 (ja) * 1989-04-07 1995-11-01 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用エレメント列の表面処理方法
US5596793A (en) * 1995-02-21 1997-01-28 Davis; Gary T. Abrasion resistant slide fastener

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065919A (ja) * 2018-10-19 2020-04-30 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー、スライドファスナー及びスライドファスナーを備えた物品
JP7017545B2 (ja) 2018-10-19 2022-02-08 Ykk株式会社 ファスナーストリンガー、スライドファスナー及びスライドファスナーを備えた物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1005803B1 (en) 2004-07-28
CN1279920A (zh) 2001-01-17
KR100350604B1 (ko) 2002-08-30
CN1140206C (zh) 2004-03-03
JP3626372B2 (ja) 2005-03-09
DE69918928D1 (de) 2004-09-02
DE69918928T2 (de) 2005-08-11
EP1005803A2 (en) 2000-06-07
ES2224522T3 (es) 2005-03-01
EP1005803A3 (en) 2001-01-17
HK1033079A1 (en) 2001-08-17
KR20000029374A (ko) 2000-05-25
US6314623B1 (en) 2001-11-13
TW551055U (en) 2003-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197508A (ja) コイル状スライドファスナ―
US20050188907A1 (en) Sewing method to increase seam strength
CN101457469B (zh) 将可拉伸织物部分相互连结的方法、织物结构及相关的服装
TW200425854A (en) Slide fastener tape and slide fastener stringer using the same tape
EP3384799B1 (en) Slide fastener tape member and tape member production method
CN107898067A (zh) 带拉链的产品
TW201108961A (en) A zipper strip for concealed zipper
CS199544B2 (en) Slide fastener
MXPA04011661A (es) Procedimiento y maquina para realizar una costura no susceptible a deshacerse.
US6564590B2 (en) Knitted-in slide fastener
KR100475322B1 (ko) 슬라이드 패스너
JP3626389B2 (ja) 面ファスナー
EP0156503A1 (en) Sewing thread with thermoplastic material; sewing method and sewn product
CS229908B2 (en) Woven belt,method of its manufacturing and the loom to pperform this method
JP4072923B2 (ja) 環縫いにおける縫い糸のほつれ止め構造
JPH0220743B2 (ja)
WO2022057523A1 (zh) 改进的链带、拉链、蒙皮用品及其形成方法
JPH04272201A (ja) 縫製用テープ状物を用いた縫製方法
JP3395064B2 (ja) カーテン芯材
WO2024028956A1 (ja) スライドファスナーの縫製方法
JPH0823796A (ja) ネット状繊維成形体及びその製造方法
JPS6352142B2 (ja)
JPH0362835B2 (ja)
JPH0119746B2 (ja)
JPH07109644A (ja) 編地およびその編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3626372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees