JP2000191043A - トリガ―式液体噴出器 - Google Patents

トリガ―式液体噴出器

Info

Publication number
JP2000191043A
JP2000191043A JP10371982A JP37198298A JP2000191043A JP 2000191043 A JP2000191043 A JP 2000191043A JP 10371982 A JP10371982 A JP 10371982A JP 37198298 A JP37198298 A JP 37198298A JP 2000191043 A JP2000191043 A JP 2000191043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
liquid
neck
storage bag
liquid storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10371982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841964B2 (ja
Inventor
Natsuo Shinozaki
夏夫 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP37198298A priority Critical patent/JP3841964B2/ja
Publication of JP2000191043A publication Critical patent/JP2000191043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841964B2 publication Critical patent/JP3841964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1056Actuation means comprising rotatable or articulated levers
    • B05B11/1057Triggers, i.e. actuation means consisting of a single lever having one end rotating or pivoting around an axis or a hinge fixedly attached to the container, and another end directly actuated by the user

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液体吸い上げ用の吸い込み弁2付き起立筒3下
部を、起立筒に付設した第1外向きフランジ4を介して
垂設した基筒5で囲成し、基筒の下部外面に付設した第
2外向きフランジ6上面へ、上端に有する内向きフラン
ジ7を係合させて、容器体口頚部螺合用のキャップ状筒
8を垂下するトリガー式の液体噴出ポンプAを備えてな
る液体噴出器の改良に係わり、液を使い切った際の廃棄
物の量,嵩ともに極端に減らすことができ、しかも、そ
の交換が極めて簡単に行える優れたトリガー式液体噴出
器を提案する。 【解決手段】胴部11上端より口頚部12を立設するととも
に、上部を二分割して開閉可能に形成したケース体B
と、ケース体に収納固定した液体収納袋Cとを備え、キ
ャップ状筒8を口頚部12外周に螺着させるとともに、口
頚部内に突出した袋Cの注出筒17と、起立筒3とを液密
に連通させてポンプを装着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトリガー式液体噴出
器に関する。
【0002】
【従来の技術】トリガー式液体噴出器として、例えば、
胴部より口頚部を起立した容器体と、該容器体に着脱可
能に嵌合させたトリガー式液体噴出ポンプとからなるも
のが知られている。これら噴出器のポンプは、液体吸い
上げ用の吸い込み弁付き起立筒下部を、該起立筒に付設
した第1外向きフランジを介して垂設した基筒で囲成
し、該基筒の下部外面に付設した第2外向きフランジ上
面へ、上端に有する内向きフランジを係合させて、容器
体口頚部螺合用のキャップ状筒を垂下し、容器体口頚部
外周にキャップ状筒を螺着させることにより装着する如
く構成している。
【0003】また、従来のこの種の噴出器では、起立筒
の前面下部より前方へシリンダを突設し、該シリンダの
後部下部と、その下方に位置する第1外向きフランジ前
部とを貫通する外気導入孔を設けることにより、起立筒
の下端部をキャップ状筒内の後方偏心位置に垂設してい
る場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の噴出器
では、収納液使用後には一般に全体を廃棄する場合が多
い。しかしながら、近年のゴミ処理事情の悪化に伴い、
出来るだけ廃棄物の量を減らすことが要望されており、
従来の全体を廃棄するものではその重量,嵩ともに多
く、好ましくないとともに、不経済でもある。
【0005】そこで、最近では内容物を交換用の容器体
に収納して別に販売し、液を使い切った後容器体のみを
交換する如く構成したもの、或いは詰め替え用の容器に
液を収納し、使い切った後に液を詰め替える如く構成し
たものも知られている。これらは廃棄物の量を減らすこ
とができるため好ましいものではあるが、前者は、交換
する容器体に保形性を必要とするため、比較的厚い肉厚
を必要とし、その結果この様な容器体を用いたものでは
廃棄物の量,嵩を更に減じる余地がある。また、後者
は、詰め替え用の容器として、薄肉の袋を使用できる点
で廃棄物の量,嵩ともに極端に減少できる利点があるも
のの、詰め替え用の袋に入れた液体を容器体に移し替え
る際に袋は不安定で詰め替え操作が面倒であるという不
都合を伴う。
【0006】本発明は上記した点に鑑みなされたもの
で、液を使い切った際の廃棄物の量,嵩ともに極端に減
らすことができ、しかも、その交換も簡単に行える優れ
たトリガー式液体噴出器を提案するものである。
【0007】また、起立筒がキャップ状筒の後方偏心位
置に垂設したものも含めて、従来のこの種の噴出器に使
用されているポンプをそのまま使用することができるト
リガー式液体噴出器を提案するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の容器
は、上記課題を解決するため、液体吸い上げ用の吸い込
み弁2付き起立筒3下部を、該起立筒に付設した第1外
向きフランジ4を介して垂設した基筒5で囲成し、該基
筒の下部外面に付設した第2外向きフランジ6上面へ、
上端に有する内向きフランジ7を係合させて、容器体口
頚部螺合用のキャップ状筒8を垂下するトリガー式の液
体噴出ポンプAを備えてなる液体噴出器に於いて、筒状
胴部11上端より口頚部12を立設するとともに、口頚部12
内に横設した横壁13に嵌合孔14を穿設し、且つ、胴部11
上部及び口頚部12及び横壁13を縦に二分割して上部を開
閉可能に形成したケース体Bを設け、嵌合孔14に下方へ
の抜け出しを不能に嵌合させた注出筒17の下端部を、ケ
ース体B内に収納した液体収納用の袋本体18の上端部
に、連通固定させてなる液体収納袋Cを設け、ケース体
口頚部12外周にキャップ状筒8を螺着させるとともに、
注出筒17と起立筒3とを液密に連通させてポンプAをケ
ース体B及び液体収納袋Cに着脱自在に装着してなるこ
とを特徴とするトリガー式液体噴出器として構成した。
【0009】また、請求項2発明の容器は、上記起立筒
3が、キャップ状筒8の後方偏心位置に下端を開口した
起立筒3であり、該起立筒3に上端を密嵌させ、且つ、
上下方向中央部で水平方向に屈折して口頚部12内中心部
に突設した注出筒17に下端を密嵌するジョイント21を設
けて、注出筒17と起立筒3とを液密に連通させてなる請
求項1記載のトリガー式液体噴出器として構成した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。
【0011】本発明のトリガー式液体噴出器1は、液体
吸い上げ用の吸い込み弁2付き起立筒3下部を、該起立
筒に付設した第1外向きフランジ4を介して垂設した基
筒5で囲成し、該基筒の下部外面に付設した第2外向き
フランジ6上面へ、上端に有する内向きフランジ7を係
合させて、容器体口頚部螺合用のキャップ状筒8を垂下
するトリガー式の液体噴出ポンプAを備えてなるものの
改良である。
【0012】図示例のポンプAは、起立筒3をキャップ
状筒8内の後部偏心位置に垂設し、また、起立筒3前部
下部より前方へシリンダ9を突設し、シリンダ後部下部
と、第1外向きフランジ4を貫通して外気導入用の通路
10を設けた形態のものである。但し、本発明ではこの部
分の外気導入は必要ないため、この外気導入用の通路10
は閉塞したものであっても良いが、従来のこの種のポン
プAを使用できるという例として示している。
【0013】本発明の噴出器では、通常の容器体に代え
てケース体B及び液体収納袋Cを使用している。
【0014】ケース体Bは、筒状胴部11上端より口頚部
12を立設するとともに、口頚部12内に横設した横壁13に
嵌合孔14を穿設し、また、胴部11上部及び口頚部12及び
横壁13を縦に二分割して上部を開閉可能に形成したもの
である。
【0015】図示例のケース体Bは、前後方向に長い楕
円筒状の胴部11の上部を、握り易いように、側面視の前
縁が後方へ凹む湾曲状をなす、全体としてテーパ状に縮
径し、その上端部より、外周に螺条を周設した口頚部12
を起立している。また、口頚部12内下端部に横壁13を延
設するとともに、その中心部に嵌合孔14を穿設してい
る。また、胴部11両側下方にはそれぞれ窓孔15を穿設し
て、材料の節約、液体収納袋Cの残量の確認を行える如
く構成している。
【0016】また、必要箇所に切断部aと薄肉ヒンジb
を形成して、ケース体上部を左右に開閉可能に構成して
いる。
【0017】切断部aは、胴部11の上下方向中央部前後
にそれぞれ形成した水平の前部水平切断部a1及び後部水
平切断部a2と、前部水平切断部a1中央より上方へ、胴部
11前部から口頚部12前部上端に至る前部縦切断部a3と、
後部水平切断部a2中央より上方へ、胴部11後部から口頚
部12後部上端に至る後部縦切断部a4と、横壁13形成位置
の前部縦切断部a3と後部縦切断部a4とを嵌合孔14を介し
て結ぶとともに、横壁13中央を前後に横断する中央縦切
断部a5とから構成している。
【0018】各切断部aは、各切断部aにより分離され
る各部の当接面が略ピッタリ当接する如き形態を採り、
また、前後の縦切断部により分離させる切断面には互い
に係合する段部16を形成して、各段部を係合させること
により、簡単な分離は可能であっても不用意にケース体
上部が開かないよう構成している。
【0019】また、薄肉ヒンジbは、各水平切断部の端
部間にそれぞれ水平に形成したもので、各切断部により
二分割されたケース体B上部をそれぞれ左右方向の揺動
が可能に連結している。尚、切断部aは、一旦形成され
たケース体Bに後加工で施したものではなく、例えば、
図2に示す如き上部を両側に開いた状態で、合成樹脂に
よりケース体を一体に形成することにより形成すると良
い。
【0020】液体収納袋Cは、嵌合孔14に嵌合させた注
出筒17の下端部を、ケース体B内に収納した液体収納用
の袋本体18の上端部に連通固定させて構成している。
【0021】液体収納用の袋本体18は、例えば合成樹脂
等のフィルム、シート等を用いて既成の方法により製袋
されたものが使用できる。また、注出筒17は、袋本体18
をポンプAと連通させるためのジョイントで、合成樹脂
製の筒体である。図示例では、上下方向中央部にフラン
ジ19を突設し、また、フランジ上方の筒壁外周下部に螺
条を周設している。この液体収納袋Cは、図3に示す如
く、交換用として、キャップ20を螺着させたものとして
用意しておくことができる。
【0022】本発明噴出器は、上記の如く構成した液体
収納袋C及びケース体Bを、キャップ状筒8内周にケー
ス体口頚部12外周を螺着させるとともに、注出筒17の先
端を起立筒3下端と液密に連通させてポンプAを液体収
納袋C及びケース体Bに着脱自在に装着している。
【0023】注出筒17と起立筒3とを液密に連通させる
方法としては、注出筒17の先端部を起立筒3の下端の内
周或いは外周に液密に嵌合させる方法が採用できる。但
し、この場合には、起立筒3下端がキャップ状筒8中心
部に、注出筒17が口頚部12の中心部に、それぞれ突出し
ている場合が好ましい。
【0024】また、図示例の如く、起立筒3下端部がキ
ャップ状筒8内の後部偏心位置に垂下されている場合に
は、注出筒17もそれと嵌合可能な口頚部12の後部偏心位
置に突出する如く構成する必要がある。この場合には、
最初起立筒3と注出筒との位置合わせが必要である。
【0025】また、図示例では、起立筒3がキャップ状
筒8内の後方偏心位置に垂下しているため、口頚部12内
中心部に立設した注出筒17と連通させるために、中央変
移用のジョイント21を用いている。このジョイント21は
合成樹脂製で、起立筒3に上端を密嵌させるとともに、
上下方向中央部で水平方向に屈折して口頚部12中心部に
突出する注出筒17に下端を密嵌する如く構成している。
このジョイント21を用いることにより、起立筒3と注出
筒17との位置合わせをすることなく、単にキャップ状筒
8を口頚部12に螺合させるとうい操作によりポンプAを
装着することができる。
【0026】上記の如く構成した噴出器1は、ポンプA
のトリガー22を引き込むことにより、内蔵ポンプ機構の
作用で噴出口23より液の噴出を行える。また、引き込ん
だトリガーが元に戻る際には液体収納袋C内の液を吸い
込み弁2を介してポンプ内に吸い込む如く構成してい
る。また、収納液を使い切った後、キャップ状筒8を螺
脱するとともに、ジョイント21と注出筒17との嵌合を外
してポンプAを取り外し、次いで、ケース体B上部を開
いて液体収納袋Cを取り外し、新たに液の詰まった液体
収納袋Cのキャップ20を外して再び装着し、使用する。
従って、廃棄物は液体収納袋C及びキャップ20のみとな
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明した如く本発明容器は、既述構
成としたことにより、液を使い切った際には小さな注出
筒と、フィルム等より製袋できる軽量の袋本体とからな
る液体収納袋、及び交換用の液体収納袋に装着されてい
る小さなキャップのみを廃棄すれば良いため、廃棄物の
量、嵩ともに極端に減らすことができる。
【0028】また、その交換も、キャップ状筒を螺脱し
てポンプを外した後、ケース体上部を開いて液体収納袋
を取り外し、新たな液体収納袋をケース体に装着した後
ポンプを螺着するという極めて簡単な操作で迅速に行え
るものである。
【0029】また、ケース体はポンプを外した後、その
口頚部部分を掴んで開けば簡単に液体収納袋が外れると
ともに、ポンプ装着時には口頚部外周にキャップ状筒が
螺着されているため、使用中にケース体上部が開いてし
まうという様な虞はなく、確実に液体収納袋を吊り下げ
固定させておくことができる。
【0030】また、請求項2発明の容器では、キャップ
状筒の後方偏心位置に起立筒下端を開口した如き従来の
ポンプであっても、注出筒と起立筒との位置あわせをす
ることなしに、簡単にケース体及び液体収納袋にポンプ
を装着できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部切欠き側面図であ
る。
【図2】同実施例のケース体を示す斜視図である。
【図3】同実施例の液体収納袋を示す要部断面図であ
る。
【図4】同実施例の要部側面図である。
【符号の説明】
2…吸い込み弁,3…起立筒,4…第1外向きフラン
ジ,5…基筒,6…第2外向きフランジ,7…内向きフ
ランジ,8…キャップ状筒,11…胴部,12…口頚部,13
…横壁,14…嵌合孔,17…注出筒,18…袋本体,21…ジ
ョイント,A…トリガー式の液体噴出ポンプ,B…ケー
ス体,C…液体収納袋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体吸い上げ用の吸い込み弁2付き起立筒
    3下部を、該起立筒に付設した第1外向きフランジ4を
    介して垂設した基筒5で囲成し、該基筒の下部外面に付
    設した第2外向きフランジ6上面へ、上端に有する内向
    きフランジ7を係合させて、容器体口頚部螺合用のキャ
    ップ状筒8を垂下するトリガー式の液体噴出ポンプAを
    備えてなる液体噴出器に於いて、筒状胴部11上端より口
    頚部12を立設するとともに、口頚部12内に横設した横壁
    13に嵌合孔14を穿設し、且つ、胴部11上部及び口頚部12
    及び横壁13を縦に二分割して上部を開閉可能に形成した
    ケース体Bを設け、嵌合孔14に下方への抜け出しを不能
    に嵌合させた注出筒17の下端部を、ケース体B内に収納
    した液体収納用の袋本体18の上端部に、連通固定させて
    なる液体収納袋Cを設け、ケース体口頚部12外周にキャ
    ップ状筒8を螺着させるとともに、注出筒17と起立筒3
    とを液密に連通させてポンプAをケース体B及び液体収
    納袋Cに着脱自在に装着してなることを特徴とするトリ
    ガー式液体噴出器。
  2. 【請求項2】上記起立筒3が、キャップ状筒8の後方偏
    心位置に下端を開口した起立筒3であり、該起立筒3に
    上端を密嵌させ、且つ、上下方向中央部で水平方向に屈
    折して口頚部12内中心部に突設した注出筒17に下端を密
    嵌するジョイント21を設けて、注出筒17と起立筒3とを
    液密に連通させてなる請求項1記載のトリガー式液体噴
    出器。
JP37198298A 1998-12-28 1998-12-28 トリガー式液体噴出器 Expired - Fee Related JP3841964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37198298A JP3841964B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37198298A JP3841964B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリガー式液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191043A true JP2000191043A (ja) 2000-07-11
JP3841964B2 JP3841964B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18499642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37198298A Expired - Fee Related JP3841964B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841964B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866863A1 (fr) 2004-02-26 2005-09-02 Oreal Tete de distribution a gachette amovible
JP2006206096A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ付替え容器
JP2010155620A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 付け替え容器
JP2020196499A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 花王株式会社 カートリッジ収納容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866863A1 (fr) 2004-02-26 2005-09-02 Oreal Tete de distribution a gachette amovible
JP2006206096A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプ付替え容器
JP4536535B2 (ja) * 2005-01-27 2010-09-01 株式会社吉野工業所 ポンプ付替え容器
JP2010155620A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 付け替え容器
JP2020196499A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 花王株式会社 カートリッジ収納容器
JP7029426B2 (ja) 2019-05-31 2022-03-03 花王株式会社 カートリッジ収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841964B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000191043A (ja) トリガ―式液体噴出器
JP6783114B2 (ja) 注出キャップ
JP2001063781A (ja) 液体噴出器
JP3678885B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP2002240856A (ja) 詰め替え袋用容器
JPH10323586A (ja) 詰め替え式ポンプ付き容器とその詰め替え用容器体
JPH0621914Y2 (ja) クリーム状物吐出容器用内装体
JP4162877B2 (ja) 複合容器
JP3822375B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP4171822B2 (ja) 液体を収容した軟質容器に被着する外容器
JP2565598Y2 (ja) 袋容器保持用スタンド
JP3859891B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JP2005350107A (ja) ポンプ式液体噴出容器
JP2586810Y2 (ja) 液体注出容器の容器体
JP2002274564A (ja) 液体を収容した容器に被着する外容器
JP3942830B2 (ja) 液体噴出器
JP2548506Y2 (ja) 注出量制御栓付きの注出キャップ
JPH082133Y2 (ja) 液体注出容器
JPH07330003A (ja) ポンプ容器
JP2004075128A (ja) 注出容器
JP2527507Y2 (ja) 液体注出容器
JP2002087477A (ja) 中栓及び該中栓を使用した芳香剤容器
JPH0621913Y2 (ja) クリーム状物吐出器用カートリッジ
JPH08104345A (ja) 再充填防止機能付注出口

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees