JP2000190737A - グラスラン - Google Patents

グラスラン

Info

Publication number
JP2000190737A
JP2000190737A JP10376903A JP37690398A JP2000190737A JP 2000190737 A JP2000190737 A JP 2000190737A JP 10376903 A JP10376903 A JP 10376903A JP 37690398 A JP37690398 A JP 37690398A JP 2000190737 A JP2000190737 A JP 2000190737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
glass
sash
glass run
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10376903A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushige Ooishi
恭慈 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP10376903A priority Critical patent/JP2000190737A/ja
Publication of JP2000190737A publication Critical patent/JP2000190737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ドアガラスの閉め切り時に、基底部がドアサ
ッシュに面当たりしない構造にして突き上げ音の防止を
図ったグラスランを提供することを目的とする。 【構成】 自動車のドア等のサッシュSの凹溝に嵌装さ
れる断面略U字状のグラスラン1において、ドアガラス
Gの閉め切り時に圧接されるところのグラスラン1の基
底部4が、略舟底形にドアガラスG側に隆起し、その車
外側の傾斜部5に一方の突起6をサッシュS側に向けて
突設すると共に、この突起6からドアガラスG厚さに略
等しい距離gだけ離れた位置の底面部4aに他方の突起
7を突設して成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のドア等のサッ
シュに嵌装するグラスランに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に示す自動車のドアサッシュSに
は、図4に示す如くドアサッシュSの凹溝に断面略U字
状のグラスラン8が嵌装されており、従来のこのタイプ
のグラスラン8におけるドアガラスGの閉め切り時に圧
接される基底部9は、平板状に形成されると共に、ドア
サッシュSに向けて2つの突起10、11を十分離し大
きいスパンで突設している。そのため、図5に示す如く
閉め切り時ドアガラスGの突き上げで強く当たると、基
底部9は両突起10、11間のスパンが長いため大きく
屈曲してドアサッシュSに面当たりし、不快な突き上げ
音を発するという問題があった。
【0003】また、図6に示す従来の別のタイプのグラ
スラン12は、基底部13がその両側角部13a、13
aより略舟底形にドアガラスG側に隆起しサッシュSと
の間に十分な隙間cを有するが、図7に示す如くドアガ
ラスGの閉め切りの際、両側角部13a、13aが肉薄
で剛性が小さいため、やはり基底部13が大きく湾曲し
てドアサッシュSに面当たりし突き上げ音を発する問題
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明はかか
る従来の課題に鑑みて、ドアガラスの閉め切り時に、基
底部がドアサッシュに面当たりしない構造にして突き上
げ音の防止を図ったグラスランを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の構成は、図1及び図2に示すように、自動
車のドア等のサッシュSの凹溝に嵌装される断面略U字
状のグラスラン1において、ドアガラスGの閉め切り時
に圧接されるところのグラスラン1の基底部4が、略舟
底形にドアガラスG側に隆起し、その車外側の傾斜部5
に一方の突起6をサッシュS側に向けて突設すると共
に、この突起6からドアガラスG厚さに略等しい距離g
だけ離れた位置の底面部4aに他方の突起7を突設して
成るものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1において、ドアサッシュSの凹溝に嵌装
されたグラスラン1は、上昇するドアガラスGに摺接す
るリップ2a、2bを設けた両側壁3a、3bと、ドア
サッシュSの凹溝の底部に接する基底部4とにより断面
略U字状に形成されている。上記基底部4は両端角部4
a、4aよりドアガラスG側に隆起した略舟底形に形成
され、その車外側の傾斜部5に一方の突起6をサッシュ
Sの底部に向けて突設すると共に、他方の突起7をドア
ガラスGの厚さに略等しい距離gだけ離れた位置の平板
部4bに突設している。該両突起6、7は両者間に上昇
したドアガラスGが略合致する如く突設され、また両突
起6、7間の距離gはドアガラスGの厚さより僅か長い
程度が望ましい。従って、両突起6、7間のスパンは従
来の両突起10、11間に比べ遥かに短縮される。
【0007】上記構成により、図2に示す如く閉め切り
時にドアガラスGが強い力で突き上げられても、その圧
力が剛性の大きい車外側の傾斜部5に設けた一方の突起
6及びスパンが短く突設された他方の突起7で支持され
るため、基底部4は僅かに湾曲するだけで済みサッシュ
Sに面当たりすることがない。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明のグラスラン
は、基底部の剛性の大きい車外側の傾斜部に一方の突起
を設けると共に、他方の突起をスパンを短く突設してい
るため、従来の両突起が十分離れて突設された場合に比
べて支持力が遥かに強化される。従って、ドアガラスの
突き上げ時に基底部は僅かに湾曲するだけで済み、従来
のように大きく湾曲しドアサッシュに面当たりして不快
な突き上げ音を発生するという不具合を生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のグラスランがドアサッシュに取付けら
れた状態の断面図である。
【図2】同上におけるドアガラスの突き上げ時の断面図
である。
【図3】自動車ドアの側面図である。
【図4】従来のグラスランの図1相当図である。
【図5】同上におけるドアガラスの突き上げ時の断面図
である。
【図6】従来の別のタイプのグラスランの図1相当図で
ある。
【図7】同上におけるドアガラスの突き上げ時の断面図
である。
【符号の説明】
1 グラスラン 4 基底部 4a 底面部 6 一方の突起 7 他方の突起 S サッシュ G ドアガラス g 両突起間の距離

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のドア等のサッシュの凹溝に嵌装
    される断面略U字状のグラスランにおいて、ドアガラス
    の閉め切り時に圧接されるところのグラスランの基底部
    が、略舟底形にドアガラス側に隆起し、その車外側の傾
    斜部に一方の突起をサッシュ側に向けて突設すると共
    に、この突起からドアガラス厚さに略等しい距離だけ離
    れた位置の底面部に他方の突起を突設して成ることを特
    徴とするグラスラン。
JP10376903A 1998-12-24 1998-12-24 グラスラン Pending JP2000190737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10376903A JP2000190737A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 グラスラン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10376903A JP2000190737A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 グラスラン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190737A true JP2000190737A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18507922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10376903A Pending JP2000190737A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 グラスラン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000190737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132272A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Nishikawa Rubber Co Ltd グラスラン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010132272A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Nishikawa Rubber Co Ltd グラスラン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037229Y2 (ja)
JPH0714043Y2 (ja) ガラスラン
JP2568723Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP2002307952A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
JP2000190737A (ja) グラスラン
JP2000142266A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2000033822A (ja) 自動車のグラスラン
JP2000219048A (ja) ボディサイドウェザーストリップ
JPS6120940Y2 (ja)
KR200268752Y1 (ko) 테일게이트 결합구조
JP3376803B2 (ja) 自動車のドアサッシュモール取付部構造
JP2000103363A (ja) 車体の接続構造
JPH0626416Y2 (ja) 車両のモールディング取付構造
JP3210162B2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPH0848149A (ja) ウエザーストリップ
JPH04189624A (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPH0285015A (ja) ウェザーストリップの取付構造
JP3660411B2 (ja) ドリップウェザーストリップ
JPH07223438A (ja) ウエザストリップ
JP2000071780A (ja) ドアグラスランのコーナー部構造
JP2003014238A (ja) 電子レンジ
JPS63112149U (ja)
JPH0233582Y2 (ja)
JPH07313267A (ja) スチール製収納庫の内側面凹部閉塞装置
JPH03157223A (ja) 自動車用ドアインサイドハンドル部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116