JP2000184113A - 自動配布可能な電子黒板システム - Google Patents

自動配布可能な電子黒板システム

Info

Publication number
JP2000184113A
JP2000184113A JP10375631A JP37563198A JP2000184113A JP 2000184113 A JP2000184113 A JP 2000184113A JP 10375631 A JP10375631 A JP 10375631A JP 37563198 A JP37563198 A JP 37563198A JP 2000184113 A JP2000184113 A JP 2000184113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
electronic blackboard
mail address
distribution destination
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375631A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ikeda
一裕 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10375631A priority Critical patent/JP2000184113A/ja
Publication of JP2000184113A publication Critical patent/JP2000184113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子黒板に書き込まれた情報の効率よい配布
ができる自動配布が可能な電子黒板システムを提供す
る。 【解決手段】 電子黒板10にネットワークと接続する
ためのネットワークI/F部11を設け、電子黒板10
とホストコンピュータ20とをネットワーク30を介し
て接続する。電子黒板10の筆記シート12に記入され
た文字情報を含む画像データを、読み取り部4および画
像処理部15で処理し、ネットワークI/F部11よ
り、ネットワーク30を介してホストコンピュータ20
に送る。ホストコンピュータ20の文字認識機能で、ホ
ストコンピュータ20の記憶部に記憶されている個人ア
ドレス情報を参照し、この画像データを配布する配布先
を特定し、この個人アドレスに、電子黒板に記入された
画像情報を自動的に配布する。この個人アドレスに、個
人電子メールアドレスおよび個人FAX番号を使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子黒板に書き込
まれた情報の、配布に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子黒板に書き込まれた情報の配
布方法としては、例えば特開平10−136140号公
報がある。これは、電子黒板にネットワークI/Fを備
え、電子黒板上に記入された文字情報を含む画像データ
をネットワークに接続されたパーソナルコンピュータか
ら取得可能としたものである。この取得した文字情報を
含む画像データを電子メール等で配布するものである。
これにより、議事録を必要部数コピーしたり、FAX送
信したり、さらに郵送等の煩雑な作業の軽減を可能とし
ている。しかしながら、オペレータは、配布先の電子メ
ールのアドレスの選択等、手動で行なわなければならな
い作業が残されている。
【0003】また、例えば、特開平9−46370号公
報がある。これは、ネットワークに接続された電子黒板
が、筆記シート上に記入された画像データをメールサー
バを介して電子メールとして各クライアントに伝送する
ものである。しかしながら、これは電子メールの配布先
としてメールサーバから宛先一覧を受信し、オペレータ
が各宛先の選択をするという面倒な作業を行なわなけれ
ばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的なオフィスで
は、数名から十数名の会議において電子黒板を使用し、
会議の内容等を電子黒板上の筆記シートに記入してい
く。通常、この筆記シート上に記入された文字情報を含
む画像データは、電子黒板に備え付けの記録部の印字に
より用紙に出力され、それを複写機等により必要部数を
コピーして、会議参加者に議事録として配布する。しか
しながら、出力された用紙を複写機に移動させ必要部数
をコピーし、仕分けを行い、また、ホッチキス止めをし
たりする作業は煩雑であり効率的とは言えない。また、
環境問題を考慮すると、紙資源を浪費するようなこのよ
うな方法の改善が望まれている。
【0005】本発明は、前記のような問題を解決するも
のであり、電子黒板に書き込まれた情報の効率よい配布
ができる自動配布可能な電子黒板システムを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明にかかる自動配布可能な電子黒板シ
ステムは、文字情報を含む画像データを書き込む筆記シ
ートと、その筆記シートに書かれた文字情報を含む画像
データの画像情報を読み取るイメージセンサと、そのイ
メージセンサにより読み取った画像情報を所定の記録紙
に再現出力する記録部を備えた電子黒板において、前記
電子黒板内に設けられ、外部のネットワークに接続する
ために前記電子黒板とネットワークとのインタフェース
をとるネットワークI/F手段と、前記電子黒板で書き
込まれた文字情報を含む画像データを、この文字情報を
含む画像データから得た配布先に自動配布するホストコ
ンピュータと、前記電子黒板と、前記ホストコンピュー
タとを、接続するネットワーク手段とを有することを特
徴としている。
【0007】また、請求項2の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、前記ホストコンピュータが、
前記筆記シートに書かれた文字情報を含む画像データの
文字認識をする文字認識手段と、個人電子メールアドレ
スデータを記憶する記憶手段と、前記文字認識手段で認
識した個人情報と、記憶されている個人電子メールアド
レスデータとを参照し、前記電子黒板に書かれた画像デ
ータの配布先の個人電子メールアドレスを特定する配布
先個人電子メールアドレス特定手段とを有することを特
徴としている。
【0008】また、請求項3の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、前記ホストコンピュータが、
前記筆記シートに書かれた文字情報を含む画像データを
文字認識する文字認識手段と、個人FAX番号情報を記
憶する記憶手段と、前記文字認識手段で認識した個人情
報と、記憶されている個人FAX番号とを参照し、前記
電子黒板に書かれた画像データの配布先の個人FAX番
号を特定する配布先個人FAX番号特定手段とを有する
ことを特徴としている。
【0009】また、請求項4の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、前記ホストコンピュータが、
前記筆記シートに書かれた文字情報を含む画像データを
文字認識する文字認識手段と、個人電子メールアドレス
データと個人FAX番号情報とを記憶する記憶手段と、
前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
る個人電子メールアドレスデータおよび個人FAX番号
とを参照し、個人電子メールアドレスがあれば個人電子
メールアドレスを優先して使用し、個人電子メールアド
レスがない場合は、個人FAX番号を使用し、前記電子
黒板に書かれた画像データの配布先を特定する配布先特
定手段とを有することを特徴としている。
【0010】また、請求項5の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、文字情報を含む画像データを
書き込む筆記シートと、その筆記シートに書かれた文字
情報を含む画像データの画像情報を読み取るイメージセ
ンサと、そのイメージセンサにより読み取った画像情報
を所定の記録紙に再現出力する記録部を備えた電子黒板
において、外部のネットワークに接続するために前記電
子黒板とネットワークとのインタフェースをとるネット
ワークI/F手段と、前記筆記シートに書かれた文字情
報を含む画像データの文字認識をする文字認識手段と、
個人電子メールアドレスデータを記憶する記憶手段と、
前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
る個人電子メールアドレスデータとを参照し、配布先の
個人電子メールアドレスを特定する配布先特定手段と、
前記配布先特定手段により特定された配布先に、書かれ
た画像情報を自動配布する自動配布手段とを有すること
を特徴としている。
【0011】また、請求項6の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、前記電子黒板が、個人FAX
番号を記憶する記憶手段と、前記電子黒板の前記文字認
識手段で認識した個人情報と、記憶されている個人FA
X番号とを参照し、前記電子黒板に書かれた画像データ
の配布先の個人FAX番号を特定する配布先個人FAX
番号特定手段と、前記配布先特定手段により特定された
配布先に、書かれた画像情報を自動配布する自動配布手
段とを有することを特徴としている。
【0012】また、請求項7の発明にかかる自動配布可
能な電子黒板システムは、前記電子黒板が、個人電子メ
ールアドレアスと個人FAX番号とを記憶する記憶手段
と、前記電子黒板の前記文字認識手段で認識した個人情
報と、記憶されている個人電子メールアドレスおよび個
人FAX番号とを参照し、個人電子メールアドレスがあ
れば個人電子メールアドレスを優先して使用し、個人電
子メールアドレスがない場合は、個人FAX番号を使用
し、配布先を特定する配布先特定手段と、前記配布先特
定手段により特定された配布先に、書かれた画像情報を
自動配布する自動配布手段とを有することを特徴として
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第一の
実施例を示す自動配布可能な電子黒板システムの構成を
示すブロック図である。電子黒板10は、電子黒板10
を駆動させる駆動部1と、操作する操作部2と、全体を
制御する制御部3と、文字情報を含む画像データが書か
れる筆記シート12と、この書かれた画像データをイメ
ージセンサ等で読み取る読み取り部4と、この画像デー
タを画像処理する画像処理部15と、この処理された画
像データを記録紙に印字する記録部5と、ネットワーク
とのインタフェースをとるネットワークI/F部11
と、ホストコンピュータ20と、電子黒板10とホスト
コンピュータ20をつなぐLAN等のネットワーク30
とで構成されている。
【0014】このホストコンピュータ20は文字認識機
能を有し、電子メール等の各個人アドレス情報がこのホ
ストコンピュータの記憶部に記憶してある。
【0015】図2は、図1に示した本発明の第一の実施
例の動作の流れを示すフローチャートである。図2およ
び図1を参照して動作の流れを説明する。まず、電子黒
板10の筆記シート12に記入された文字情報を含む画
像データは、読み取り部4と画像処理部15での処理を
経由し、ネットワークI/F部11よりネットワーク3
0を介してホストコンピュータ20が取得する(S1
1)。取得された文字情報を含む画像データは文字認識
され、“会議参加者”、“議事録配布先”等のキーワー
ドを検出し、それに続く人名を認識し取得し記憶する
(S12)。記憶した人名と、ホストコンピュータ20
の記憶部に記憶してある個人アドレス情報を参照して、
画像データを配布する各個人の電子メールアドレスを取
得する(S13)。取得した電子メールアドレス全員
に、画像データを送信する(S14)。
【0016】図3は、本発明の第二の実施例を示す自動
配布可能な電子黒板システムの構成を示すブロック図で
ある。電子黒板10は、ネットワークI/F部11を装
備し、このネットワークI/F部11を介してLAN等
のネットワーク30に接続し、ホストコンピュータ20
に接続されている。このホストコンピュータ20には文
字認識機能とFAX番号等の各個人アドレス情報がホス
トコンピュータの記憶部に記憶してある。このホストコ
ンピュータ20にはモデム40が接続されている。電子
黒板の他の機能は、第一の実施例と同じであるので、こ
こでの説明は省略する。
【0017】図4は、図3に示した本発明の第二の実施
例の動作の流れを示すフローチャートである。図4およ
び図3を参照して動作の流れを説明する。まず、電子黒
板10の筆記シート12に記入された文字情報を含む画
像データをネットワーク30を介してホストコンピュー
タ20が取得する(S21)。取得された文字情報を含
む画像データは文字認識され、“会議参加者”、“議事
録配布先”等のキーワードを検出し、それに続く人名を
認識し取得し記憶する(S22)。記憶した人名と、ホ
ストコンピュータ20の記憶部に記憶してある個人アド
レス情報を参照して、画像データを配布する各個人のF
AX番号を取得する(S23)。取得したFAX番号全
部に、画像データを送信する(S24)。
【0018】図5は、本発明の第三の実施例を示す自動
配布可能な電子黒板システムの構成を示すブロック図で
ある。電子黒板50は、ネットワークI/F部11を装
備し、このネットワークI/F部11を介してLAN等
のネットワーク30に接続している。この電子黒板50
には、図1の第一の実施例および図3の第二の実施例の
電子黒板10の要素に、個人アドレス情報を記憶してお
く記憶部13と文字情報を含む画像データの文字認識を
する文字認識部14が加わっており、ホストコンピュー
タとは接続されていない。
【0019】図6は、図5に示した本発明の第三の実施
例の動作の流れを示すフローチャートである。図6およ
び図5を参照して動作の流れを説明する。まず、電子黒
板50の筆記シート12に記入された内容を画像処理部
15で画像データとして取得する(S31)。取得され
た文字情報を含む画像データは文字認識部14で文字認
識され、“会議参加者”、“議事録配布先”等のキーワ
ードを検出し、それに続く人名を認識し記憶部13で記
憶する(S32)。記憶した人名と、記憶部13に記憶
してある個人電子メールアドレス情報を参照して、画像
データを配布する各個人の電子メールアドレスを取得す
る(S33)。取得した電子メールアドレス全員に、画
像データを送信する(S34)。
【0020】図7は、本発明の第四の実施例を示す自動
配布可能な電子黒板システムの構成を示すブロック図で
ある。図5の第三の実施例での電子黒板はネットワーク
I/F部を介してネットワークに接続していたが、この
第四の実施例での電子黒板60は、モデム16を介して
電話回線に接続している。図5の第三の実施例との違い
は、第四の実施例ではネットワークI/F部がなくな
り、モデム16が加わり、他の要素は同じである。
【0021】図8は、図7に示した本発明の第四の実施
例の動作の流れを示すフローチャートである。図8およ
び図7を参照して動作の流れを説明する。まず、電子黒
板60の筆記シート12に記入された内容を画像処理部
15で画像データとして取得する(S41)。取得され
た文字情報を含む画像データは文字認識部14で文字認
識され、“会議参加者”、“議事録配布先”等のキーワ
ードを検出し、それに続く人名を認識し記憶部13で記
憶する(S42)。記憶した人名と、記憶部13に記憶
してある個人FAX番号情報を参照して、画像データを
配布する各個人のFAX番号を取得する(S43)。取
得したFAX番号全部に、画像データをFAX送信する
(S44)。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電子黒
板に書かれた会議の議事録等を、電子黒板に書かれた配
布先に、ネットワークを介して接続しているホストコン
ピュータを通して自動的に、個人電子メールアドレスに
送信することができ、または、ホストコンピュータに接
続しているモデムを介して個人FAX番号に送信するこ
とができ、オペレータが配布先を選択したりする手間が
省け、オペレータの作業効率がアップする。
【0023】また、本発明によれば、電子黒板に書かれ
た会議の議事録等を、電子黒板に書かれた配布先に、ネ
ットワークを介して接続しているホストコンピュータを
通して、個人電子メールアドレスを優先して使用して送
信し、個人電子メールアドレスがない場合は、ホストコ
ンピュータに接続しているモデムを通して、個人FAX
番号を使用して送信することができ、オペレータが配布
先を選択したりする業務がなく、オペレータの作業効率
がアップする。
【0024】また、本発明によれば、電子黒板に書かれ
た会議の議事録等を、電子黒板に書かれた配布先に、ネ
ットワークを介して個人電子メールアドレスに自動的に
送信することができ、または、モデムを介して個人FA
X番号に送信することができ、オペレータが配布先を選
択したりする手間が省け、オペレータの作業効率がアッ
プする。
【0025】また、本発明によれば、電子黒板に書かれ
た会議の議事録等を、電子黒板に書かれた配布先に、個
人電子メールアドレスを優先して使用して送信し、個人
電子メールアドレスがない場合は、個人FAX番号を使
用して送信することができ、オペレータが配布先を選択
したりする業務がなく、オペレータの作業効率がアップ
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す自動配布可能な電
子黒板システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した本発明の第一の実施例の動作の流
れを示すフローチャートである。
【図3】本発明の第二の実施例を示す自動配布可能な電
子黒板システムの構成を示すブロック図である。
【図4】図3に示した本発明の第二の実施例の動作の流
れを示すフローチャートである。
【図5】本発明の第三の実施例を示す自動配布可能な電
子黒板システムの構成を示すブロック図である。
【図6】図5に示した本発明の第三の実施例の動作の流
れを示すフローチャートである。
【図7】本発明の第四の実施例を示す自動配布可能な電
子黒板システムの構成を示すブロック図である。
【図8】図7に示した本発明の第四の実施例の動作の流
れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 駆動部 2 操作部 3 制御部 4 読み取り部 5 記録部 10、50、60 電子黒板 11 ネットワークI/F部 12 筆記シート 13 記憶部 14 文字認識部 15 画像処理部 16、40 モデム 20 ホストコンピュータ 30 ネットワーク
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 9/00 G06K 9/00 S Fターム(参考) 5B064 AA01 AB03 AB12 BA09 CA04 DA02 DA16 DB19 DC10 DD02 DD18 FA15 5C062 AA07 AA14 AA17 AA27 AA35 AB17 AB33 AB42 AC04 AF02 AF03 BA00 BC01 BD09 5C073 AA02 BA06 BB07 CC03 CD14 5C075 AB90 BA05 BA08 CA90 CD07 FF03 FF09 FF90

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字情報を含む画像データを書き込む筆
    記シートと、その筆記シートに書かれた文字情報を含む
    画像データの画像情報を読み取るイメージセンサと、そ
    のイメージセンサにより読み取った画像情報を所定の記
    録紙に再現出力する記録部を備えた電子黒板において、 前記電子黒板内に設けられ、外部のネットワークに接続
    するために前記電子黒板とネットワークとのインタフェ
    ースをとるネットワークI/F手段と、 前記電子黒板で書き込まれた文字情報を含む画像データ
    を、この文字情報を含む画像データから得た配布先に自
    動配布するホストコンピュータと、 前記電子黒板と、前記ホストコンピュータとを、接続す
    るネットワーク手段とを有することを特徴とする自動配
    布可能な電子黒板システム。
  2. 【請求項2】 前記ホストコンピュータは、前記筆記シ
    ートに書かれた文字情報を含む画像データの文字認識を
    する文字認識手段と、 個人電子メールアドレスデータを記憶する記憶手段と、 前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
    る個人電子メールアドレスデータとを参照し、前記電子
    黒板に書かれた画像データの配布先の個人電子メールア
    ドレスを特定する配布先個人電子メールアドレス特定手
    段とを有することを特徴とする請求項1記載の自動配布
    可能な電子黒板システム。
  3. 【請求項3】 前記ホストコンピュータは、前記筆記シ
    ートに書かれた文字情報を含む画像データを文字認識す
    る文字認識手段と、 個人FAX番号情報を記憶する記憶手段と、 前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
    る個人FAX番号とを参照し、前記電子黒板に書かれた
    画像データの配布先の個人FAX番号を特定する配布先
    個人FAX番号特定手段とを有することを特徴とする請
    求項1記載の自動配布可能な電子黒板システム。
  4. 【請求項4】 前記ホストコンピュータは、前記筆記シ
    ートに書かれた文字情報を含む画像データを文字認識す
    る文字認識手段と、 個人電子メールアドレスデータと個人FAX番号情報と
    を記憶する記憶手段と、 前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
    る個人電子メールアドレスデータおよび個人FAX番号
    とを参照し、個人電子メールアドレスがあれば個人電子
    メールアドレスを優先して使用し、個人電子メールアド
    レスがない場合は、個人FAX番号を使用し、前記電子
    黒板に書かれた画像データの配布先を特定する配布先特
    定手段とを有することを特徴とする請求項1記載の自動
    配布可能な電子黒板システム。
  5. 【請求項5】 文字情報を含む画像データを書き込む筆
    記シートと、その筆記シートに書かれた文字情報を含む
    画像データの画像情報を読み取るイメージセンサと、そ
    のイメージセンサにより読み取った画像情報を所定の記
    録紙に再現出力する記録部を備えた電子黒板において、 外部のネットワークに接続するために前記電子黒板とネ
    ットワークとのインタフェースをとるネットワークI/
    F手段と、 前記筆記シートに書かれた文字情報を含む画像データの
    文字認識をする文字認識手段と、 個人電子メールアドレスデータを記憶する記憶手段と、 前記文字認識手段で認識した個人情報と、記憶されてい
    る個人電子メールアドレスデータとを参照し、配布先の
    個人電子メールアドレスを特定する配布先特定手段と、 前記配布先特定手段により特定された配布先に、書かれ
    た画像情報を自動配布する自動配布手段とを有すること
    を特徴とする自動配布可能な電子黒板システム。
  6. 【請求項6】 前記電子黒板が、個人FAX番号を記憶
    する記憶手段と、 前記電子黒板の前記文字認識手段で認識した個人情報
    と、記憶されている個人FAX番号とを参照し、前記電
    子黒板に書かれた画像データの配布先の個人FAX番号
    を特定する配布先個人FAX番号特定手段と、 前記配布先特定手段により特定された配布先に、書かれ
    た画像情報を自動配布する自動配布手段とを有すること
    を特徴とする請求項5記載の自動配布可能な電子黒板シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 前記電子黒板が、個人電子メールアドレ
    アスと個人FAX番号とを記憶する記憶手段と、 前記電子黒板の前記文字認識手段で認識した個人情報
    と、記憶されている個人電子メールアドレスおよび個人
    FAX番号とを参照し、個人電子メールアドレスがあれ
    ば個人電子メールアドレスを優先して使用し、個人電子
    メールアドレスがない場合は、個人FAX番号を使用
    し、配布先を特定する配布先特定手段と、 前記配布先特定手段により特定された配布先に、書かれ
    た画像情報を自動配布する自動配布手段とを有すること
    を特徴とする請求項5記載の自動配布可能な電子黒板シ
    ステム。
JP10375631A 1998-12-16 1998-12-16 自動配布可能な電子黒板システム Pending JP2000184113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375631A JP2000184113A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動配布可能な電子黒板システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375631A JP2000184113A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動配布可能な電子黒板システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000184113A true JP2000184113A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18505817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375631A Pending JP2000184113A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動配布可能な電子黒板システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000184113A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373426A (en) * 2001-02-22 2002-09-18 Hewlett Packard Co Electronic whiteboard
JP2007324995A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 電子黒板及び記録媒体
JP2009246544A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP2017135580A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像出力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373426A (en) * 2001-02-22 2002-09-18 Hewlett Packard Co Electronic whiteboard
GB2373426B (en) * 2001-02-22 2005-07-13 Hewlett Packard Co Electronic whiteboard
JP2007324995A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 電子黒板及び記録媒体
JP2009246544A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP4661894B2 (ja) * 2008-03-28 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JP2017135580A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436730A (en) Method of managing a proof approval process for proofing documents in a printing system
US5247591A (en) Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
US20040153461A1 (en) System and method for collecting and disseminating information
JPH08107504A (ja) ネットワークプリントシステム
US8285794B2 (en) Signature e-mail attachment printing
JPH05204795A (ja) 電子メールシステム
US6831754B1 (en) System for sending and printing images
JP2007214882A (ja) 電子会議システム、電子会議支援プログラム及び方法、会議参加者端末装置
JPH1188633A (ja) Eメール送受システムおよび該システムを適用したファクシミリ装置
JP2000184113A (ja) 自動配布可能な電子黒板システム
JP3184106B2 (ja) Faxデータの電子メール転送システム
JP3341450B2 (ja) 電子メール送受信装置及び方法
JP2000049992A (ja) 電子黒板装置及び電子黒板システム
JP2652102B2 (ja) 電子メールシステム
TW530222B (en) Automatic assignment method and apparatus
JP3755867B2 (ja) 画像形成装置および記録媒体
JP2001061026A (ja) 文書処理システム
JP4633641B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2002196912A (ja) メモリ機能付き複写機
JP2008146565A (ja) レビュー処理方法,プログラム,記録媒体およびレビュー処理装置
JP2002359645A (ja) ファクシミリサーバ
JP2001283181A (ja) シート計数装置、シート計数方法および記憶媒体
JP2002091948A (ja) 葉書印刷装置および方法
JP2004215176A (ja) 情報処理装置を用いた資料配信システム、プログラム、及び記録媒体