JP2009246544A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009246544A
JP2009246544A JP2008088609A JP2008088609A JP2009246544A JP 2009246544 A JP2009246544 A JP 2009246544A JP 2008088609 A JP2008088609 A JP 2008088609A JP 2008088609 A JP2008088609 A JP 2008088609A JP 2009246544 A JP2009246544 A JP 2009246544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
information
distribution destination
candidate
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008088609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661894B2 (ja
Inventor
Tetsuo Matsutani
哲郎 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008088609A priority Critical patent/JP4661894B2/ja
Priority to US12/413,437 priority patent/US20090244617A1/en
Publication of JP2009246544A publication Critical patent/JP2009246544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661894B2 publication Critical patent/JP4661894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】受信したファクシミリ情報の配布先を手間無く確認することができるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】メモリ受信したFAX61をLCD41に表示し、その表示されているFAX61の受取人である「αさん」に、FAX61を記録用紙に記録して配布する場合、配布先候補64の一人として表示されている「αさん」ボタン64aが選択されると、その「αさん」の居所、連絡先を示す配布先情報77をFAX61の上に重ねて表示する。よって、記録されたFAXをαさんに配布する人は、この配布先情報を確認することで、その配布先を手間無く確認することができる。
【選択図】図10

Description

本発明は、ファクシミリ装置に関するものである。
従来より、送信元から通信回線を介して送信されるデータを受信し、その受信したデータを変換して元原稿を出力したり、元原稿を読み取り、その読み取ったデータを通信回線を介して受信先に送信するファクシミリ機能を有するファクシミリ装置が知られている。このファクシミリ装置に関し、次の特許文献1には、送信側ファクシミリ・システムにおいて、受信側ファクシミリ・システムに送信するためのカバー・シートを、自動的に生成し、そのカバー・シートをファクシミリ文書に添付するファクシミリ・システムが記載されている。
特開2000−224347号公報(段落第「0008」等)
しかしながら、上述した特許文献1に記載されているファクシミリ・システムでは、生成されるカバー・シートに、送信されるファクシミリ文書を受取る受取人に関する詳細な情報が記載されていなかった。よって、そのカバー・シートを含むファクシミリ文書を受信する受信側ファクシミリ・システムが、例えば、複数人のユーザが共同で使用する社内に設置されており、更に、その各ユーザの所在が社内の広範囲に亘るような環境下に設置されている場合には、受信したファクシミリ文書の受取人の所在(配布先)が即座に分からなかった。
そのため、受信したファクシミリ文書を受取人に配布する人は、そのファクシミリ文書の受取人の所在(配布先)を、周囲の人に確認したり、別途用意されている所在一覧や座席一覧を使って確認しなければならず、受信したファクシミリ文書の受取人の所在(配布先)を確認するのが手間であるという問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、受信したファクシミリ情報の配布先を手間無く確認することができるファクシミリ装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、請求項1記載のファクシミリ装置は、ファクシミリ情報を受信する受信手段と、その受信手段で受信したファクシミリ情報を記憶するファクシミリ情報記憶手段とを備えたものであって、前記ファクシミリ情報記憶手段に記憶されているファクシミリ情報の受取候補者を記憶する受取候補記憶手段と、その受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者と対応付けて、その受取候補者に宛てられたファクシリミ情報の配布先を示す配布先情報を記憶する配布先記憶手段と、前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者に宛てられたファクシリミ情報に対して、その受取候補者と対応付けて前記配布先記憶手段に記憶されている配布先情報を付加して出力する出力手段とを備えている。
請求項2記載のファクシミリ装置は、請求項1に記載のファクシミリ装置において、前記出力手段は、前記ファクシリミ情報の上に前記配布先情報を重ねた合成画像を生成する生成手段を備え、その生成手段によって生成した合成画像を表示装置に表示、または記録用紙に記録して出力する。
請求項3記載のファクシミリ装置は、請求項2に記載のファクシミリ装置において、前記ファクシミリ情報の上に重ねる前記配布先情報の位置および前記ファクシミリ情報の上に重ねる前記配布先情報のサイズの少なくとも一方を入力する入力手段を備え、前記生成手段は、その入力手段から入力される位置またはサイズに従って前記合成画像を生成する。
請求項4記載のファクシミリ装置は、請求項2又は3に記載のファクシミリ装置において、前記出力手段は、前記合成画像を前記表示装置に表示し、前記ファクシミリ情報と、前記配布先情報とを別々の記録用紙に記録して出力する。
請求項5記載のファクシミリ装置は、請求項2又は3に記載のファクシミリ装置において、前記出力手段は、前記合成画像を前記表示装置に表示し、前記ファクシミリ情報のみを記録用紙に記録して出力する。
請求項6記載のファクシミリ装置は、請求項1から5のいずれかに記載のファクシミリ装置において、前記ファクシミリ情報記憶手段に記憶されているファクシミリ情報を表示するファクシミリ情報表示手段と、そのファクシミリ情報表示手段で表示したファクシミリ情報と並べて前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者を表示する受取候補表示手段と、その受取候補表示手段で表示した受取候補者の中から所定の受取候補者を選択する選択手段とを備え、前記出力手段は、前記ファクシミリ情報表示手段で表示したファクシミリ情報に対して、前記選択手段で選択した受取候補者と対応付けた前記配布先記憶手段に記憶されている配布先情報を付加して出力する。
請求項7記載のファクシミリ装置は、請求項6に記載のファクシミリ装置において、前記受信手段で受信したファクシミリ情報の各々を識別するための個別情報を付与する個別情報付与手段と、その個別情報付与手段で付与された個別情報と、その個別情報に対応するファクシミリ情報の送信元とを組み合わせた受信履歴を表示する履歴表示手段と、その履歴表示手段で表示した受信履歴から所定の受信履歴を特定する特定手段とを備え、前記ファクシミリ情報表示手段は、その特定手段で特定された受信履歴に対応するファクシミリ情報を表示し、前記受取候補記憶手段は、前記受取候補者と、その受取候補者にファクシミリ情報を送信する送信元とを対応付けて記憶し、前記受取候補表示手段は、前記特定手段で特定されたファクシミリ情報の送信元と対応付けて前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者を表示する。
請求項8記載のファクシミリ装置は、請求項6又は7に記載のファクシミリ装置において、前記出力手段は、前記選択手段で複数の受取候補者が選択された場合、その複数の受取候補者の各々に対応付けられている複数の配布先情報を付加して出力する。
請求項1記載のファクシミリ装置によれば、ファクシミリ情報の受取人が、受取候補記憶手段に受取候補者として記憶されている場合、そのファクシミリ情報には、その受取候補者と対応付けて配布先記憶手段に記憶されている配布先情報が付加され出力される。よって、ファクシミリ情報を受取人に配布する人は、そのファクシミリ情報に付加された配布先情報さえ見れば、その受信したファクシミリ情報の配布先を手間無く確認することができるという効果がある。
請求項2記載のファクシミリ装置によれば、請求項1に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、ファクシリミ情報の上に配布先情報が重ねられた合成画像が生成され、その合成画像が表示装置に表示、または記録用紙に記録して出力される。よって、一見すれば配布先情報を確認することができるという効果がある。
請求項3記載のファクシミリ装置によれば、請求項2に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、ファクシミリ情報の上に重ねる配布先情報の位置およびサイズの少なくとも一方は入力手段から入力され、合成画像は、その入力された位置またはサイズに従って生成される。よって、配布先情報がファクシミリ情報の上に重ねられて、ファクシミリ情報の肝心な部分が視認できないという事態が発生するのを防止することができるという効果がある。
請求項4記載のファクシミリ装置によれば、請求項2又は3に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、合成画像は表示装置に表示されるので、表示画面が小さい表示装置であっても合成画像であれば表示することができると共に、合成画像に含まれている配布先情報からファクシミリ情報の配布先を手間無く確認することができる。また、ファクシミリ情報と配布先情報とは別々の記録用紙に記録して出力されるので、表示装置に表示されている配布先をわざわざメモする必要がなく、また、受取人に対して、受取人とって必要なファクシミリ情報のみが記録された記録用紙のみを配布することができるという効果がある。
請求項5記載のファクシミリ装置によれば、請求項2又は3に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、合成画像は表示装置に表示されるので、表示画面が小さい表示装置であっても合成画像であれば表示することができると共に、合成画像に含まれている配布先情報からファクシミリ情報の配布先を手間無く確認することができる。また、記録用紙にはファクシミリ情報のみが記録されるので、受取人に対して、受取人とって必要なファクシミリ情報のみが記録された記録用紙のみを配布することができると共に、無駄に記録用紙が消費されるのを防止することができるという効果がある。
請求項6記載のファクシミリ装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、ファクシミリ情報記憶手段に記憶されているファクシミリ情報はファクシミリ情報表示手段によって表示され、その表示されたファクシミリ情報と並べて受取候補者が受取候補表示手段によって表示される。そして、その表示された受取候補者の中から所定の受取候補者が選択手段によって選択されると、その表示されているファクシミリ情報に対し、選択された受取候補者と対応付けられている配布先情報が付加されて出力される。よって、ファクシミリ情報で指示されている受取人を確認しながら、その受取人を受取人候補から選択することができ、受取人候補の中から誤った受取人が選択されるのを抑制することができるという効果がある。従って、ファクシミリ情報の受取人の配布先情報を間違いなく確認することができるという効果がある。
請求項7記載のファクシミリ装置によれば、請求項6に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、受信したファクシミリ情報の各々には、各ファクシミリ情報を識別するための個別情報が付与され、その個別情報と、その個別情報に対応するファクシミリ情報の送信元とを組み合わせた受信履歴が履歴表示手段によって表示される。そして、その表示された受信履歴から所定の受信履歴が特定手段によって特定されると、その特定手段で特定された受信履歴に対応するファクシミリ情報がファクシミリ情報表示手段によって表示される。一方、受取候補記憶手段には、受取候補者と、その受取候補者にファクシミリ情報を送信する送信元とが対応付けて記憶されており、特定手段で所定の受信履歴が特定されると、その特定されたファクシミリ情報の送信元と対応付けて記憶されている受取候補者が受取候補表示手段によって表示される。よって、受信したファクシミリ情報の受取人とされる可能性が高い受取候補を迅速に表示することができ、ファクシミリ情報の受取人の配布先情報を迅速に確認することができるという効果がある。
請求項8記載のファクシミリ装置によれば、請求項6又は7に記載のファクシミリ装置の奏する効果に加え、受取候補者の中から選択手段で複数の受取候補者が選択された場合、その複数の受取候補者の各々に対応付けられている複数の配布先情報が、ファクシミリ情報に付加して出力される。よって、例えば、受信したファクシミリ情報が複数の受取人に宛てられていた場合、その複数の受取人ぞれぞれの配布先情報を手間無く確認することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態である複合機1の外観構成を示す斜視図である。複合機1は、特に、受信したファクシミリ情報(以下、「FAX」と称す)の配布先を手間無く確認することができる装置である。
複合機1は、下部に設けられたプリンタ部2と、上部に設けられたスキャナ部3と、スキャナ部3の正面側に設けられた操作パネル4とを一体的に備えたMFD(Multi Function Device)であり、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能を備えている。
尚、その他にも、USBメモリ、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ等の外部装置と接続され、その外部装置から受け取ったデータを記録用紙に記録したり、その外部装置から受け取ったデータを操作パネル4上の液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)41に表示する機能を備えている。
プリンタ部2には、正面に開口11が形成されており、この開口11から一部が露呈するようにして給紙トレイ20及び排紙トレイ21が上下2段に設けられている。給紙トレイ20に積載された記録用紙は、プリンタ部2の内部へ給送され、画像が記録された後に排紙トレイ21へ排出されるようになっている。
複合機1が、ファクシミリ装置の受信側装置として機能する場合には、送信元から送信されるFAXは、後述するFAXデータメモリ23a(図2参照)に格納される。そして、ユーザによって、その受信したFAXの記録が指示された場合に、その指示されたFAXがプリンタ部2によって記録用紙に記録される。
スキャナ部3は、いわゆるフラットベッドスキャナとして構成されている。原稿カバー30は、複合機1の天板として設けられており、原稿カバー30の下には、図示しないプラテンガラスが配置されている。原稿はプラテンガラス上に載置され、原稿カバー30に覆われた状態でスキャナ部3に読み取られる。複合機1が、ファクシミリ装置の送信側装置として機能する場合には、受信先に送信する原稿は、このスキャナ部3で読み取られ、その読み取られたデータが受信先に送信される。
操作パネル4は、プリンタ部2やスキャナ部3を操作するためのものであり、機能選択キー40a、テンキー40b、方向キー40c、決定キー40d、ユーザID確認キー40e等の各種操作キー40と、LCD41とが設けられている。
機能選択キー40aはスキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の各機能の実行指示を入力するためのキーである。テンキー40bはコピー枚数、FAX番号等を入力するためのキーである。方向キー40cはLCD41に表示されるカーソル位置を入力するためのキーである。決定キー40dは各種動作の実行指示を入力するためのキーである。ユーザID確認キー40eは複合機1を使用する権限があるユーザかを確認するために各ユーザに割り当てられているユーザIDを確認する処理の実行指示を入力するためのキーである。
これらの各種操作キー40を介して複合機1に所定の指令が入力されると、その入力された指令に応じて、複合機1の動作が制御部80(図2参照)によって制御される。尚、複合機1は、各種操作キー40から入力された指令のほか、コンピュータからプリンタドライバやスキャナドライバ等を介して送信される指令に基づいて動作するように構成されている。
LCD41は、矢印A方向を横方向とした場合、その縦横比が3対8の矩形状に構成されている。より具体的には、縦横比が3対4である矩形状の2つのLCDを矢印A方向に隣設して構成されている。尚、図1では、この縮尺は無視して図示している。また、LCD41には、所謂タッチパネルが一体に設けられており、LCD41に表示される各種ボタンがユーザによって選択されると、その選択されたボタンに割り当てられている指示が入力される。
操作パネル4の下方であって開口11の上方には、接続パネル70が設けられている。接続パネル70には、その左端側にUSB端子71が配設されている。USB端子71は、外部機器とUSB接続することにより外部機器と複合機1とを通信可能に接続するコネクタ端子である。
接続パネル70の右端側にはスロット部72が配設されている。スロット部72はメモリカード(カード型メモリ)を装填可能な複数のカードスロットが設けられている。カードスロットにメモリカードが装填され、該装填されたメモリカードから画像データを後述する制御部80(図2参照)によって読み出し、その読み出された画像データをLCD41に表示したり、記録用紙に記録することができる。
図2を参照して、複合機1の動作を制御する制御部80の概略構成について説明する。図2は、複合機1の制御部80の概略構成を示すブロック図である。制御部80は、プリンタ部2、スキャナ部3及び操作パネル4を含む複合機1の動作を統括的に制御するものである。
制御部80は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)24を主とするマイクロコンピュータとして構成されており、バス25を介してASIC(Application Specific Integrated Circuit)26に接続されている。
CPU21は、複合機1を総括的に制御する中央演算処理装置であり、ROM22に記憶されているプログラムに沿って動作する。ROM22には、複合機1の各種動作を制御するためのプログラムが格納されており、図4のフローチャートに示す受信FAX記録処理を実行させるためのプログラムとして、受信FAX記録プログラム22aが記憶されている。
この受信FAX記録処理は、後述するFAXデータメモリ23aに記憶されているFAX機能によって受信したFAXのうち、ユーザが選択した所定のFAXを記録用紙に記録する処理であり、特に、その記録用紙に記録されたFAXの配布先を、その記録用紙に重ねて記録することができる処理である。
RAM23は、CPU21が上記プログラムを実行する際に用いる各種データを一時的に記録する記憶領域又は作業領域として使用され、FAXデータメモリ23aと、アドレス帳メモリ23bとが割り当てられている。
FAXデータメモリ23aは、FAX機能によって受信したFAXを記憶するエリアであり、受信したFAXと、そのFAXを受信した受信日時と、そのFAXを送信した送信元のFAX番号とが対応付けて記憶されている。
アドレス帳メモリ23bは、送信元と、その送信元から送信されるFAXの受取候補とを対応付けて記憶するエリアであり、例えば、図3(a)に示すアドレス帳テーブルが記憶されている。
図3(a)に示すように、アドレス帳テーブルには、送信元FAX番号50と、送信元名称51と、送信元から送信されるFAXの受取候補となるユーザ名52とが対応付けて記憶されている。例えば、送信元FAX番号50として「052−XXXX−XXX」、その送信元名称として「A社」、その送信元から送信されるFAXの受取候補となるユーザ名として、「α」さん、「β」さん、「γ」さんの3人が記憶されている。
EEPROM24は、書き換え可能な不揮発性のメモリであり、配布先情報メモリ24aが割り当てられている。配布先情報メモリ24aは、各ユーザと、そのユーザに宛てられたFAXを受信した場合に、その受信したFAXを、どこに配布してもらいたいかを示す配布先情報とを対応付けて記憶するエリアであり、例えば、図3(b)に示す配布先情報テーブルが記憶されている。
図3(b)に示すように、配布先情報テーブルには、ユーザ名53と、そのユーザの配布先情報としての配布先(居所)54と、そのユーザの配布先情報としての連絡先(携帯電話番号)55とが対応付けて記憶されている。例えば、ユーザ名53として「α太郎」、配布先(居所)54として「*工場*階*ルーム」、連絡先(携帯電話番号)55として「XXX−XXX−XX」が記憶されている。
また、バス25にはRTC(Real Time Clock)18が接続されている。RTC18には電池18aが接続されており、電源OFF後も駆動可能に構成されている。複合機1のファクシミリ機能によってFAXを受信した場合には、このRTC18からFAXを受信した受信日時が取得され、その受信日時は、その受信したFAXを識別するための個別情報として、受信したFAXに対応付けてFAXデータメモリ23aに記憶される。
ASIC26は、CPU21からの指令に従い、プリンタ部2、スキャナ部3、操作パネル4(操作キー40、LCD41)、スロット部72等の動作制御を行なう。ASIC26には、プリンタ部2、スキャナ部3、操作キー40を制御するパネルゲートアレイ27(パネルGA27)、LCD41の画面表示を制御するLCDコントローラ28、スロット部72、コンピュータとパラレルケーブル又はUSBケーブルを介してデータの送受信を行なうためのパラレルインタフェース29、USB端子71、スピーカ74から出力する出力信号を増幅するアンプ73が接続されている。更に、ASIC26には、NCU(Network Control Unit)31が接続され、そのNCUにはモデム32が接続されている。このNCU31、モデム32を介して複合機1はFAXを送受信可能に構成されている。
次に、図4のフローチャートを参照して、受信FAX記録処理について説明する。この受信FAX記録処理は、FAXデータメモリ23aに記憶されている受信したFAXのうち、ユーザが選択した所定のFAXを記録用紙に記録する処理であり、特に、受信したFAXの配布先を、その記録用紙に重ねて記録することができる処理である。
この処理は、機能選択キー40aのうち、FAX機能に割り当てられているキーが選択され、更に、それを契機にLCD41に表示される「受信FAX一覧」ボタンが選択された場合に開始される。
そして、「受信FAX一覧」ボタンが選択されると、受信FAX一覧をLCD41に表示する(S401)。受信FAX一覧60は、図5(a)に示すように、LCD41の右側に表示される。受信FAX一覧60には、受信したFAXの送信元の名称と、そのFAXを受信した受信日時とを1組みとした受信履歴が一覧化して表示される。例えば、「A社」からのFAXを「2007/11/08」、「B社」からのFAXを「2007/11/10」、「A社」からのFAXを「2007/11/12」に受信したことを示す各受信履歴が一覧化して表示される。尚、受信履歴は、FAXデータメモリ23aに受信日時と対応付けて記憶されている送信元のFAX番号からアドレス帳メモリ23bに記憶されている送信元の名称を特定し、その送信元の名称と、受信日時とを1組みとして表示する。
次に、S401で表示した受信FAX一覧60の中から所定の受信履歴が選択されたかを判断する(S402)。受信履歴が選択された場合には(S402:Yes)、選択された受信履歴に対応するFAXをLCD41の右側に表示し(S403)、選択されない場合には(S402:No)、S402の処理を繰り返す。
具体的には、図5(b)に示すように、受信FAX一覧60の中から最上段に表示されている「A社:2007/11/08」が選択されると、それに対応するFAXをFAXデータメモリ23aから読み出し、その読み出したFAX61を、図5(c)に示すように、LCD41の左側に表示すると共に、コマンドボタンとして「FAX記録」ボタン62と、「配布先情報確認」ボタン63とをLCD41の右側に表示する。
次に、S403の処理でコマンドボタンとして表示された「FAX記録」ボタン62と、「配布先情報確認」ボタン63とのいずれが選択されたかを判断する(S404,S405)。「FAX記録」ボタン62が選択されず(S404:No)、「配布先情報確認」ボタン63が選択された場合には(S405:Yes)、配布先情報処理を行う(S406)。この配布先情報処理は(S406)、S402で選択したFAXの配布先を示す配布先情報を取得するための処理である。ここで、図6のフローチャートを参照して、この配布先情報処理について説明する。
この配布先情報処理では、S405の処理で「配布先情報確認」ボタン63が選択されたのを受けて(S405:Yes)、LCD41の右側に(LCD41に表示されているFAXの右隣に)配布先候補と、各種コマンドボタンとを表示する(S601)。
具体的には、図5(c)に示すように、「配布先情報確認」ボタン63が選択された場合には、図5(d)に示すように、LCD41の右側に、配布先候補として「αさん」ボタン64a、「βさん」ボタン64b、「γさん」ボタン64c、「その他」ボタン64dを表示すると共に、コマンドボタンとして「回覧設定」ボタン65と、「決定」ボタン66とを表示する。
ここで、配布先候補として表示するのは、S402で選択されたFAXの送信元と対応付けて、アドレス帳テーブル(図3(a)参照)に記憶されているユーザを配布先候補として表示する。これにより、FAXの受取人とされる可能性が高いユーザを迅速に表示することができ、FAXの受取人の配布先情報を迅速に確認することができる。
再び、図6に戻り、説明を続ける。S601で配布先候補と、各種コマンドボタンとを表示すると、次に、配布先候補と、各種コマンドボタンとの中からいずれが選択されたかを判断していく(S602,S603,S605)。「回覧設定」ボタン65が選択されず(S602:No)、配布先候補の中からいずれかの配布先候補が選択された場合には(S603:Yes)、その選択された配布先候補と対応付けて配布先情報メモリ24aに記憶されている配布先情報を読み出し、その配布先情報だけを記憶する(S604)。
そして、引続き、「決定」ボタン66が選択されると(S605:Yes)、S604で記憶した配布先情報をLCD41に表示するための表示データとして作成し(S608)、その作成した表示データに従って、配布情報を既にLCD41の左側に表示されているFAXの上に重ねて表示すると共に、各種コマンドボタンをLCD41の右側に表示し(S609)、本処理を終了する。
具体的には、図7(a)に示すようにLCD41に表示されている配布先候補64の中から、図7(b)に示すように「αさん」ボタン64aが選択され、引続き、図7(c)に示すように「決定」ボタン66が選択されると、図7(d)に示すように「αさん」の配布先情報77として「*工場*階*ルーム、PHS***、α太郎」を、FAX61の上に重ねて表示する。また、この場合、LCD41の右側に、コマンドボタンとして、4方向を向いた4つの「矢印」ボタン67と、「拡大」ボタン68と、「縮小」ボタン69と、「非合成」ボタン75と、「記録」ボタン76とを表示する。
このように、FAX61の受取人であるαさんの配布先情報77がLCD41に表示されるので、FAX61を記録用紙に印刷して、αさんに配布する人は、αさんの所在、連絡先を手間なく確認することができる。また、図7(b)に示すように、「αさん」ボタン64aを選択する場合、配布先候補64の左側には、受信したFAX61が表示されているので、FAX61を配布する人は、その受信したFAX61に記載されている「α様」という宛名を確認しながら、「αさん」ボタン64aを配布先候補64から選択することができるので、配布先候補64の中から誤った受取人(βさん、γさん)が選択されるのを抑制することができる。
再び、図6に戻り、説明を続ける。S602の処理において、「回覧設定」ボタン65が選択され(S602:Yes)、引続き、配布先候補64の中からいずれかの配布先候補が選択された場合には(S606:Yes)、そのS606で選択された配布先候補を追加して記憶する(S607)。
一方、「決定」ボタン66が選択されることなく(S605:No)、再び、「回覧設定」ボタン65が選択され(S602:Yes)、再び、配布先候補64の中からいずれかの配布先候補が選択された場合には(S606:Yes)、そのS606で選択された配布先候補を追加して記憶する(S607)。
こうして、複数人の配布先候補が選択された後に、「決定」ボタン66が選択されると(S605:Yes)、その選択された複数の配布先候補の各々に関して、上述したとの同様に、S608,S609の処理を実行して、本処理を終了する。
具体的には、図8(a)に示すように「回覧設定」ボタン65が選択され、図8(b)に示すように「αさん」ボタン64aが選択され、再び、図8(a)に示すように「回覧設定」ボタン65が選択され、その後、図8(c)に示すように「βさん」ボタン64bが選択され、図8(d)に示すように「決定」ボタン66が選択されたとする。
この場合には、図8(e)に示すように、LCD41の左側に、「αさん」の配布先情報としての「*工場*階*ルーム、PHS***、α太郎」と、「βさん」の配布先情報としての「*工場*階*ルーム、PHS***、β太郎」とを含む配布先情報78を、FAX61の上に重ねて表示する。尚、この場合、LCD41の右側には、上述した同様の各種コマンドボタンを表示する。
即ち、配布先候補を選択する前に「回覧設定」ボタン65を選択することで、複数の配布先候補を選択可能に構成されているので、選択したFAXが複数の受取人に宛てられていた場合、その複数の受取人ぞれぞれの配布先情報78を手間無く確認することができる。
こうして、図6で説明した配布先情報処理(S406)が終了すると、図4のフローチャートに示すように配布先情報重ね合わせ処理を行う(S407)。この配布先情報重ね合わせ処理は(S407)、FAXを記録用紙に記録するための記録データを作成するための処理である。ここで、図9を参照して、この処理について説明する。
図9に示すように、この処理では、図6のフローチャートで説明したS609の処理において表示したコマンドボタンの中からいずれが選択されたかを判断していく(S901,S904,S907,S909)。その結果、「拡大/縮小」ボタン68,69が選択された場合(S901:Yes)、表示されている配布先情報を、その選択された「拡大/縮小」ボタン68,69を介して入力されたサイズに変更して表示し(S902)、その表示されている態様の記録データを生成する(S903)。
一方、「拡大/縮小」ボタン68,69が選択されず(S901:No)、いずれかの「矢印」ボタン67が選択された場合(S904:Yes)、表示されている配布先情報を、その選択された「矢印」ボタン67に応じた位置に移動して表示し(S905)、その表示されている態様の記録データを生成する(S906)。
一方、「拡大/縮小」ボタン68,69、「矢印」ボタン67が選択されず(S901:No,S904:No)、「非合成」ボタン75が選択された場合(S907:Yes)、LCD41の表示は変えずに、図6のフローチャートにおけるS604,S607の処理で記憶した配布先情報と、S402で選択したFAXとを分離した記録データを生成する(S908)。
更に、「拡大/縮小」ボタン68,69、「矢印」ボタン67、「非合成」ボタン75が選択されず(S901:No,S904:No,S907:No)、「記録」ボタン76が選択された場合には(S909:Yes)、配布先情報重ね合わせ処理(S407)を終了する。尚、「記録」ボタン76が選択されない場合には(S909:No)、再び、S901からの処理を繰り返す。
こうして、配布先情報重ね合わせ処理(S407)が終了すると(FAXの記録指示が入力されると)、S903,S906,S908で生成した記録データに従って、図4のフローチャートに示すように、記録を実行し(S408)、受信FAX記録処理を終了する。
ここまでの処理を、図10,図11を参照して具体的に説明する。図10(a)に示すように、LCD41の左側に配布先情報77が重ねられたFAX61、その右側に各種コマンドボタン67,68,69,75,76が表示されている状態で、各種コマンドボタン67等のうち、図10(b)に示すように、右向きの「矢印」ボタン67aが選択されたとする。
この場合、図10(a)に示すように、FAX61の略中央に表示されていた配布先情報77は、図10(b)に示すように、右方向に移動して表示される。その後、図10(c)に示すように「記録」ボタン76が選択されると、図10(d)に示すように、LCD41の左側に表示されている態様(配布先情報77がFAX61の上に重ねられた態様)のFAXが記録用紙Pに記録されて出力される。
このように、FAX61の上に重ねられる配布先情報77の位置、サイズは、「拡大/縮小」ボタン68,69、「矢印」ボタン67を操作することで、FAX61上の任意に設定することができる。従って、配布先情報がFAXの上に重ねられて、FAX61の重要な部分が視認できないという事態が発生するのを防止することができる。また、記録用紙Pにも配布先情報が重ねて記録されるので、配布先をわざわざメモする等の必要がなく便利である。
一方、図10(c)に示す状態で「記録」ボタン76が選択されずに、図11(a)に示すように「非合成」ボタン75が選択され、その後で、図11(b)に示すように「記録」ボタン76が選択された場合には、図11(c)に示すように、FAXと、配布先情報とが別々の記録用紙Pに記録して出力される。
このように、「非合成」ボタン75が選択された場合には、FAXと、配布先情報とを別々の記録用紙Pに記録して出力するので、配布先をわざわざメモ等する必要がなく、また、受取人に対して、受取人にとって必要なFAXのみが記録された記録用紙Pのみを受け渡すことができる。尚、図10、図11では、「矢印」ボタン67、「非合成」ボタン75が選択された場合について説明したが、「拡大/縮小」ボタン68,69が選択された場合には、その指示に応じて配布先情報77を拡大/縮小して表示することは言うまでもない。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。
本実施形態では、記録用紙にFAXと配布先情報とを重ねて記録用紙P記録して出力する場合と、FAXと配布先情報とを別々の記録用紙Pに記録して出力する場合とについて説明したが、LCD41にFAXと配布先情報とを重ねて表示し、FAXのみを記録用紙Pに記録して出力するように構成しても良い。この場合、LCD41に表示する配布先情報から配布先を手間無く確認することができる上、受取人に対して、受取人とって必要なFAXのみが記録された記録用紙のみを受け渡すことができると共に、無駄に記録用紙が消費されるのを防止することができる。
また、本実施形態では、配布先情報をFAXの上に重ねて表示する場合について説明したが、LCD41に表示する配布先情報としては、必ずしもFAXの上に重ねて表示する必要はなく、FAXと分離して表示するように構成しても良い。かかる場合には、FAXの内容が配布先情報に隠れて視認できないという事態が発生するのを防止することができる。また、配布先情報をLCD41に表示、記録用紙Pに記録する他、スピーカから音声を使って出力するように構成しても良い。
複合機の外観構成を示す斜視図である。 複合機の制御部の概略構成を示すブロック図である。 (a)はアドレス帳テーブル、(b)は配布先情報テーブルを示す図である。 受信FAX記録処理を示すフローチャートである。 操作に応じた表示画面を示す図である。 配布先情報処理を示すフローチャートである。 操作に応じた表示画面を示す図である。 操作に応じた表示画面を示す図である。 配布先情報重ね合わせ処理を示すフローチャートである。 操作に応じた表示画面を示す図である。 操作に応じた表示画面を示す図である。
符号の説明
1 複合機(ファクシミリ装置)
31 NCU(受信手段の一部)
18 RTC(個別情報付与手段)
23a FAXデータメモリ(ファクシミリ情報記憶手段の一部)
23b アドレス帳メモリ(受取候補記憶手段の一部)
24a 配布先記憶手段(配布先情報メモリ)
41 LCD(表示装置)
67 「矢印」ボタン(入力手段の一部)
68 「拡大」ボタン(入力手段の一部)
69 「縮小」ボタン(入力手段の一部)
S401 履歴表示手段
S402 特定手段
S403 ファクシミリ情報表示手段の一部
S601 受取候補表示手段の一部
S603,S606 選択手段の一部
S901,S904 入力手段の一部
S902,S905,S907 出力手段の一部
S903,S906,S908 出力手段の一部,生成手段の一部

Claims (8)

  1. ファクシミリ情報を受信する受信手段と、その受信手段で受信したファクシミリ情報を記憶するファクシミリ情報記憶手段とを備えたファクシミリ装置において、
    前記ファクシミリ情報記憶手段に記憶されているファクシミリ情報の受取候補者を記憶する受取候補記憶手段と、
    その受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者と対応付けて、その受取候補者に宛てられたファクシリミ情報の配布先を示す配布先情報を記憶する配布先記憶手段と、
    前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者に宛てられたファクシリミ情報に対して、その受取候補者と対応付けて前記配布先記憶手段に記憶されている配布先情報を付加して出力する出力手段とを備えていることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 前記出力手段は、
    前記ファクシリミ情報の上に前記配布先情報を重ねた合成画像を生成する生成手段を備え、
    その生成手段によって生成した合成画像を表示装置に表示、または記録用紙に記録して出力することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ装置。
  3. 前記ファクシミリ情報の上に重ねる前記配布先情報の位置および前記ファクシミリ情報の上に重ねる前記配布先情報のサイズの少なくとも一方を入力する入力手段を備え、
    前記生成手段は、その入力手段から入力される位置またはサイズに従って前記合成画像を生成することを特徴とする請求項2に記載のファクシミリ装置。
  4. 前記出力手段は、前記合成画像を前記表示装置に表示し、前記ファクシミリ情報と、前記配布先情報とを別々の記録用紙に記録して出力することを特徴とする請求項2又は3に記載のファクシミリ装置。
  5. 前記出力手段は、前記合成画像を前記表示装置に表示し、前記ファクシミリ情報のみを記録用紙に記録して出力することを特徴とする請求項2又は3に記載のファクシミリ装置。
  6. 前記ファクシミリ情報記憶手段に記憶されているファクシミリ情報を表示するファクシミリ情報表示手段と、
    そのファクシミリ情報表示手段で表示したファクシミリ情報と並べて前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者を表示する受取候補表示手段と、
    その受取候補表示手段で表示した受取候補者の中から所定の受取候補者を選択する選択手段とを備え、
    前記出力手段は、前記ファクシミリ情報表示手段で表示したファクシミリ情報に対して、前記選択手段で選択した受取候補者と対応付けた前記配布先記憶手段に記憶されている配布先情報を付加して出力することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のファクシミリ装置。
  7. 前記受信手段で受信したファクシミリ情報の各々を識別するための個別情報を付与する個別情報付与手段と、
    その個別情報付与手段で付与された個別情報と、その個別情報に対応するファクシミリ情報の送信元とを組み合わせた受信履歴を表示する履歴表示手段と、
    その履歴表示手段で表示した受信履歴から所定の受信履歴を特定する特定手段とを備え、
    前記ファクシミリ情報表示手段は、その特定手段で特定された受信履歴に対応するファクシミリ情報を表示し、
    前記受取候補記憶手段は、前記受取候補者と、その受取候補者にファクシミリ情報を送信する送信元とを対応付けて記憶し、
    前記受取候補表示手段は、前記特定手段で特定されたファクシミリ情報の送信元と対応付けて前記受取候補記憶手段に記憶されている受取候補者を表示することを特徴とする請求項6に記載のファクシミリ装置。
  8. 前記出力手段は、前記選択手段で複数の受取候補者が選択された場合、その複数の受取候補者の各々に対応付けられている複数の配布先情報を付加して出力することを特徴とする請求項6又は7に記載のファクシミリ装置。
JP2008088609A 2008-03-28 2008-03-28 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP4661894B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088609A JP4661894B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ファクシミリ装置
US12/413,437 US20090244617A1 (en) 2008-03-28 2009-03-27 Facsimile apparatus and method of outputting distribution destination information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088609A JP4661894B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009246544A true JP2009246544A (ja) 2009-10-22
JP4661894B2 JP4661894B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=41116736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088609A Expired - Fee Related JP4661894B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090244617A1 (ja)
JP (1) JP4661894B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970880B2 (en) * 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8970881B1 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
US8995025B2 (en) 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317258A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Ricoh Co Ltd ファクシミリ機能を有する複合型複写装置
JPH07140846A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000184113A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Ricoh Co Ltd 自動配布可能な電子黒板システム
JP2000244688A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Murata Mach Ltd 画像読取記録装置
JP2004235717A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Minolta Co Ltd ネットワークスキャナ装置およびその画像データ送信方法
JP2007053615A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Murata Mach Ltd 通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030086124A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Parry Travis J. Method and system for distributing facsimiles
US7559030B2 (en) * 2003-12-09 2009-07-07 Skyums Co. Ltd Method of providing notification service of electronic mail transfer
US7292362B2 (en) * 2004-02-17 2007-11-06 Kyocera Mita Corporation Facsimile apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317258A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Ricoh Co Ltd ファクシミリ機能を有する複合型複写装置
JPH07140846A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000184113A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Ricoh Co Ltd 自動配布可能な電子黒板システム
JP2000244688A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Murata Mach Ltd 画像読取記録装置
JP2004235717A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Minolta Co Ltd ネットワークスキャナ装置およびその画像データ送信方法
JP2007053615A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Murata Mach Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090244617A1 (en) 2009-10-01
JP4661894B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7321697B2 (ja) ジョブ処理装置
US20070079363A1 (en) Multi function peripheral
JP4661894B2 (ja) ファクシミリ装置
CN101262537A (zh) 图像数据处理装置和图像形成装置
JP3832470B2 (ja) 情報処理システム
JP6020056B2 (ja) 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム
WO2010021097A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP4111972B2 (ja) 画像処理装置
JP2007324774A (ja) 文書データ処理装置、文書データ処理システム及び文書データ処理プログラム
JP2013089982A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、プログラム。
JP2006139006A (ja) 画像形成装置
JP4949435B2 (ja) 画像形成装置
JP5737504B2 (ja) 画像読取装置、画像読取制御プログラム
JP4923973B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2015050477A (ja) データ処理装置及びプログラム、並びに、画像処理装置
JP2020068399A (ja) 情報処理装置、情報処理装置における設定制御プログラムおよび設定制御方法
JP5969587B2 (ja) 画像送信装置
JP5677708B2 (ja) 画像送信装置
JP2018023032A (ja) 機能実行装置および記憶媒体
US10547754B2 (en) Information processing apparatus
JP2007280264A (ja) ジョブフロー指定プログラム、ジョブフロー指定方法及びジョブフロー実行システム
US8284430B2 (en) Facsimile apparatus
JP2020181541A (ja) 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
JP4969418B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007174159A (ja) 画像処理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4661894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees