JPH08107504A - ネットワークプリントシステム - Google Patents
ネットワークプリントシステムInfo
- Publication number
- JPH08107504A JPH08107504A JP24299694A JP24299694A JPH08107504A JP H08107504 A JPH08107504 A JP H08107504A JP 24299694 A JP24299694 A JP 24299694A JP 24299694 A JP24299694 A JP 24299694A JP H08107504 A JPH08107504 A JP H08107504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- print data
- server
- user number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1286—Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
トワーク上で共同して使用するプリンタ等でプリントす
る際に、問題が発生しないようにできる。 【構成】 この発明は、ユーザ端末1とプリントサーバ
2とがファイルサーバ3を有するネットワーク4を介し
て接続され、ユーザ端末1から出力されるプリントデー
タがプリントサーバ2でプリントアウトされるものにお
いて、ユーザ端末1から、ユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、プリントデータを出力し、ファイルサーバ3が、ユ
ーザ端末1から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、プリントデータを受入れ、この受入れたユーザ番
号、秘匿を示すデータ、プリントデータをプリントサー
バ2へ出力し、プリントサーバ2が、ファイルサーバ3
から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、プリン
トデータを受入れ、ユーザ番号の入力により、この入力
されたユーザ番号に対するプリントデータをプリントす
る。
Description
ータ等の端末で作成した画像をLAN等のネットワーク
で接続されているプリンタにより出力するネットワーク
プリントシステムに関する。
ン)等の端末で作成した画像をLAN等のネットワーク
で接続されているプリンタにより出力するネットワーク
プリントシステムが実用化されている。
では、ネットワークに接続されたパソコン等の端末より
送られてきたプリントデータをプリンタが受取り、プリ
ンタはそのプリントデータにしたがってプリントイメー
ジに展開し、紙等の媒体にイメージを形成して出力する
ようになっている。
ムにおいて、プリンタはネットワークに接続された複数
の端末から送られてくる複数のプリントデータを受信順
に順次プリントするだけである。この場合、送信元のユ
ーザを意識する事としては、ユーザコード等のユーザ毎
に独立なデータをプリントデータにしたがったプリント
に先駆けて表紙としてプリント出力する等の処理が有る
程度である。
ワーク上で複数のユーザが同一のプリンタを共用して使
用している際に、単一のユーザに対しての秘密情報等を
プリントする場合には、非常に問題で、プリンタに出力
される頃合を見計らってプリンタの所まで行って待って
いる必要がある。
り、送信した物がなかなか出力されない時、あるいは空
いていてすぐに出力されてしまう等があり、人間が見込
んだ通りにはなかなか出力されないのが実状である。
を使い、プリントデータの送信者毎に独立なビンにプリ
ントされた物を出力させるなどの対応もあるが、ビン数
が共同にプリンタを利用している利用者の数だけ必要に
なる等、非常に高価な装置になるなどの不具合がある。
トワーク上で共同して使用するプリンタで秘匿性が守ら
れたままプリントでき、かつプリンタが高価なものにな
らないものが要望されている。
性の高いプリント物をネットワーク上で共同して使用す
るプリンタで秘匿性が守られたままプリントでき、かつ
プリンタが高価なものにならないものが要望されている
もので、秘匿性の高いプリント物をネットワーク上で共
同して使用するプリンタで秘匿性が守られたままプリン
トでき、かつプリンタが高価なものにならないネットワ
ークプリントシステムを提供することを目的とする。
プリントシステムは、端末とプリントサーバとがファイ
ルサーバを有するネットワークを介して接続され、端末
から出力されるプリントデータがプリントサーバでプリ
ントアウトされるものにおいて、上記端末が、ユーザ番
号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータを出力す
る第1の出力手段からなり、上記ファイルサーバが、上
記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、
およびプリントデータを受入れる第1の受入手段と、こ
の第1の受入手段で受入れたユーザ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを上記プリントサーバへ出
力する第2の出力手段とからなり、上記プリントサーバ
が、上記ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘
匿を示すデータ、およびプリントデータを受入れる第2
の受入手段と、ユーザ番号を入力する入力手段と、この
入力手段により入力されたユーザ番号に対するプリント
データをプリントするプリント手段とからなる。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、ユーザ番号、秘匿を示すデ
ータ、パスワード、およびプリントデータを出力する第
1の出力手段からなり、上記ファイルサーバが、上記端
末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、パス
ワード、およびプリントデータを受入れる第1の受入手
段と、この第1の受入手段で受入れたユーザ番号、秘匿
を示すデータ、パスワード、およびプリントデータを上
記プリントサーバへ出力する第2の出力手段とからな
り、上記プリントサーバが、上記ファイルサーバから供
給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、パスワード、
およびプリントデータを受入れる第2の受入手段と、ユ
ーザ番号とパスワードとを入力する入力手段と、この入
力手段により入力されたユーザ番号に対するパスワード
と上記入力手段により入力されたパスワードとが一致し
た場合、上記プリントデータの出力が許可され、そのプ
リントデータをプリントするプリント手段とからなる。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、ユーザ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを出力する第1の出力手段
と、この第1の出力手段からの出力に応答して、上記フ
ァイルサーバから供給されるユーザ番号に対応するプリ
ントジョブ番号や上記秘匿を示すデータを有するプリン
トデータに対するパスワードを受入れる第1の受入手段
と、この第1の受入手段で受入れたプリントジョブ番号
やパスワードを表示する表示手段とからなり、上記ファ
イルサーバが、上記端末から供給されるユーザ番号、秘
匿を示すデータ、およびプリントデータを受入れる第2
の受入手段と、この第2の受入手段で受入れたユーザ番
号に対するプリントジョブ番号を発生する第1の発生手
段と、この第1の発生手段で発生したプリントジョブ番
号とユーザ番号を上記端末へ出力する第2の出力手段
と、上記第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号
を上記第2の受入手段で受入れた秘匿を示すデータ、お
よびプリントデータとともに上記プリントサーバへ出力
する第3の出力手段と、この第3の出力手段の出力に応
答して、上記プリントサーバから供給されるパスワード
とプリントジョブ番号を受入れる第3の受入手段と、こ
の第3の受入手段で受入れたプリントジョブ番号に対す
るユーザ番号を判断する判断手段と、この判断手段によ
り判断したユーザ番号とともに、上記第3の受入手段で
受入れたパスワードを上記端末へ出力する第4の出力手
段とからなり、上記プリントサーバが、上記ファイルサ
ーバから供給されるプリントジョブ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを受入れる第4の受入手段
と、この第4の受入手段で受入れた秘匿を示すデータが
付与されたプリントデータに対するパスワードを発生す
る第2の発生手段と、この第2の発生手段で発生したパ
スワードを上記第4の受入手段で受入れたプリントジョ
ブ番号とともに上記ファイルサーバへ出力する第5の出
力手段と、プリントするプリントデータのプリントジョ
ブ番号とパスワードとを入力する入力手段と、この入力
手段により入力されたプリントジョブ番号に対するパス
ワードと上記入力手段により入力されたパスワードとが
一致した場合、上記プリントデータの出力が許可され、
そのプリントデータをプリントするプリント手段とから
なる。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、ユーザ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを出力する第1の出力手段
と、この第1の出力手段からの出力に応答して、上記フ
ァイルサーバから供給されるユーザ番号に対応するプリ
ントジョブ番号や上記秘匿を示すデータを有するプリン
トデータに対するパスワードを受入れる第1の受入手段
と、この第1の受入手段で受入れたプリントジョブ番号
やパスワードを表示する表示手段とからなり、上記ファ
イルサーバが、上記端末から供給されるユーザ番号、秘
匿を示すデータ、およびプリントデータを受入れる第2
の受入手段と、この第2の受入手段で受入れたユーザ番
号に対するプリントジョブ番号を発生する第1の発生手
段と、この第1の発生手段で発生したプリントジョブ番
号とユーザ番号を上記端末へ出力する第2の出力手段
と、上記第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号
を上記第2の受入手段で受入れた秘匿を示すデータ、お
よびプリントデータとともに上記プリントサーバへ出力
する第3の出力手段と、この第3の出力手段の出力に応
答して、上記プリントサーバから供給されるパスワード
とプリントジョブ番号を受入れる第3の受入手段と、こ
の第3の受入手段で受入れたプリントジョブ番号に対す
るユーザ番号を判断する判断手段と、この判断手段によ
り判断したユーザ番号とともに、上記第3の受入手段で
受入れたパスワードを上記端末へ出力する第4の出力手
段とからなり、上記プリントサーバが、上記ファイルサ
ーバから供給されるプリントジョブ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを受入れる第4の受入手段
と、この第4の受入手段で受入れた秘匿を示すデータが
付与されたプリントデータに対するパスワードを発生す
る第2の発生手段と、上記第4の受入手段で受入れたプ
リントデータをイメージデータに展開する展開手段と、
この展開手段によるイメージデータへの展開が終了した
際に、上記第2の発生手段で発生したパスワードを上記
第4の受入手段で受入れたプリントジョブ番号とともに
上記ファイルサーバへ出力する第5の出力手段と、プリ
ントするプリントデータのプリントジョブ番号とパスワ
ードとを入力する入力手段と、この入力手段により入力
されたプリントジョブ番号に対するパスワードと上記入
力手段により入力されたパスワードとが一致した場合、
上記プリントデータの出力が許可され、そのプリントデ
ータに対して上記展開手段により展開されたイメージデ
ータをプリントするプリント手段とからなる。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、秘匿のプリントデータのプ
リントか秘匿でないプリントデータのプリントかを指示
する指示手段と、この指示手段により秘匿のプリントデ
ータのプリントが指示された際、ユーザ番号、秘匿を示
すデータ、およびプリントデータを出力し、上記指示手
段により秘匿でないプリントデータのプリントが指示さ
れた際、ユーザ番号、およびプリントデータを出力する
第1の出力手段からなり、上記ファイルサーバが、上記
端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、プ
リントデータ、あるいはユーザ番号、およびプリントデ
ータを受入れる第1の受入手段と、この第1の受入手段
で受入れたデータを上記プリントサーバへ出力する第2
の出力手段とからなり、上記プリントサーバが、上記フ
ァイルサーバから供給されるデータを受入れる第2の受
入手段と、この第1の受入手段で受入れたデータに秘匿
を示すデータが付与されているか否かで、秘匿のプリン
トデータのプリントか秘匿でないプリントデータのプリ
ントかを判断する判断手段と、この判断手段により秘匿
でないプリントデータのプリントを判断した場合、その
プリントデータをプリントするプリント手段と、上記判
断手段により秘匿のプリントデータのプリントを判断し
た場合、ユーザ番号の入力を指示する指示手段と、この
指示手段の指示に応じてユーザ番号を入力する入力手段
と、この入力手段により入力されたユーザ番号に対する
プリントデータをプリントするプリント手段とからな
る。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、秘匿のプリントデータのプ
リントか秘匿でないプリントデータのプリントかを指示
する指示手段と、この指示手段により秘匿のプリントデ
ータのプリントが指示された際、ユーザ番号、秘匿を示
すデータ、パスワード、およびプリントデータを出力
し、上記指示手段により秘匿でないプリントデータのプ
リントが指示された際、ユーザ番号、およびプリントデ
ータを出力する第1の出力手段からなり、上記ファイル
サーバが、上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を
示すデータ、パスワード、プリントデータ、あるいはユ
ーザ番号、およびプリントデータを受入れる第1の受入
手段と、この第1の受入手段で受入れたデータを上記プ
リントサーバへ出力する第2の出力手段とからなり、上
記プリントサーバが、上記ファイルサーバから供給され
るデータを受入れる第2の受入手段と、この第1の受入
手段で受入れたデータに秘匿を示すデータが付与されて
いるか否かで、秘匿のプリントデータのプリントか秘匿
でないプリントデータのプリントかを判断する判断手段
と、この判断手段により秘匿でないプリントデータのプ
リントを判断した場合、そのプリントデータをプリント
する第1のプリント手段と、上記判断手段により秘匿の
プリントデータのプリントを判断した場合、パスワード
の入力を指示する指示手段と、この指示手段の指示に応
じてパスワードを入力する入力手段と、この入力手段に
より入力されたユーザ番号に対するパスワードと上記入
力手段により入力されたパスワードとが一致した場合、
上記ユーザ番号に対するプリントデータをプリントする
第2のプリント手段とからなる。
は、端末とプリントサーバとがファイルサーバを有する
ネットワークを介して接続され、端末から出力されるプ
リントデータがプリントサーバでプリントアウトされる
ものにおいて、上記端末が、ユーザ番号、秘匿を示すデ
ータ、およびプリントデータを出力する第1の出力手段
からなり、上記ファイルサーバが、上記端末から供給さ
れるユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリントデ
ータを受入れる第1の受入手段と、この第1の受入手段
で受入れたユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリ
ントデータを上記プリントサーバへ出力する第2の出力
手段とからなり、上記プリントサーバが、上記ファイル
サーバから供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、
およびプリントデータを受入れる第2の受入手段と、ユ
ーザ番号を入力する入力手段と、編集プリントを指示す
る指示手段と、上記入力手段により入力されたユーザ番
号に対するプリントデータを、上記指示手段により指示
された編集プリント内容に応じて編集してプリントする
プリント手段とからなる。
ルサーバを有するネットワークを介して接続され、端末
から出力されるプリントデータがプリントサーバでプリ
ントアウトされるものにおいて、上記端末から、ユーザ
番号、秘匿を示すデータ、プリントデータを出力し、上
記ファイルサーバが、上記端末から供給されるユーザ番
号、秘匿を示すデータ、プリントデータを受入れ、この
受入れたユーザ番号、秘匿を示すデータ、プリントデー
タを上記プリントサーバへ出力し、上記プリントサーバ
が、上記ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘
匿を示すデータ、プリントデータを受入れ、ユーザ番号
の入力により、この入力されたユーザ番号に対するプリ
ントデータをプリントするようにしたものである。
照して説明する。図1は、ネットワークプリントシステ
ムを示すものである。すなわち、このネットワークプリ
ントシステムは、ユーザ端末1とデジタル複写機等のプ
リントサーバ2とがファイルサーバ3を有するネットワ
ーク4を介して接続されている。
ュータ(パソコン)等によって構成され、キーボード、
ディスプレイ、制御部、伝送制御部等によって構成され
ている。
ファイルサーバ3内の各デバイスをCPUローカルバス
10aを介して制御する制御手段(CPU)11、この
CPU11が使用するメインメモリ12、上記CPUロ
ーカルバス10aと汎用的なISAバス10bをインタ
フェースするISAバスコントローラ(ISA・B/
C)13、ISAバス10bに接続され画像データを電
子的に保存するための保存手段(HDD)14、そのイ
ンタフェースであるHD・FDインタフェース(HD・
FDI/F)15、およびLAN機能を実現するための
ローカルエリアネットワーク回線制御手段(LAN)1
6によって構成される。
プリント命令データがプリントキューとして記録され
る。また、メインメモリ12には、プリント命令データ
内に秘匿データが付与されていた場合、ユーザ番号に対
するプリントジョブ番号の対応表が記憶されるようにな
っている。
ットワークOSカーネルソフト、ファイルドライバソフ
ト、LANドライバソフト、メモリドライバソフト、通
信データ管理ソフト、メールソフト、掲示板ソフト、共
有ファイルソフト、プリントベース部ソフト、共有プリ
ントソフト、秘匿プリントソフトによって構成されてい
る。
に、大きく3つのブロックより成り、スキャナ33、プ
リンタ35との間を画像処理手段34で繋ぎ、デジタル
複写機を構成する基本部21と、この基本部21からの
画像データを受け取り記憶し、その記憶した画像データ
を再び基本部21に転送する事でメモリコピーを実現す
るページメモリ部22と、このページメモリ部22の圧
縮画像データを記憶するための2次メモリとしてのハー
ドディスク(HD)、公衆回線を通して外部と画像圧縮
データのやり取りを行うFAXボード(G4/G3・F
AX制御手段)69、LANを経由してデータのやり取
りを行うLANボード(ローカルエリアネットワーク回
線制御手段)71、またそれ等をシステムバス73とI
SAバス74を通して制御するシステムCPU61、シ
ステムCPU61が使用するメインメモリ61a、IS
Aバス74上でのDMA転送を制御するDMAC62と
から成るマザーボード等で構成されるシステム部23で
ある。
ータをやりとりする基本部システムインタフェース3
6、画像データをやりとりする基本部画像インタフェー
ス37とで接続されている。また、ページメモリ部22
とシステム部23は制御データをやりとりするシステム
部システムインタフェース76、画像データをやりとり
するシステム部画像インタフェース77とで接続されて
いる。基本部21とシステム部23は直接は接続されて
おらず制御データ及び画像データのやりとりは必ずペー
ジメモリ部22を介して行われる。
いて概略を説明する。基本部21は入力手段(スキャ
ナ)33、出力手段(プリンタ)35、画像処理手段3
4、およびこれらを制御する制御手段(基本部CPU)
31から構成される。
ライン)の受光素子からなるCCDラインセンサ(図示
しない)を有し、原稿台(図示しない)に載置された原
稿の画像を基本部CPU31からの指示に従い1ライン
毎に読みとり、画像の濃淡を8ビットのデジタル・デー
タに変換した後、スキャナインタフェース38を介し
て、同期信号と共に時系列デジタル・データとして画像
処理手段34へ出力する。
記各手段及び後述するページメモリ部22の各手段を制
御する。ページメモリ部22は基本部21内の基本部C
PU31とシステム部23内のシステムCPU61との
制御情報の通信を制御したり、基本部21およびシステ
ム部23からのページメモリ46へのアクセスを制御
し、通信メモリ42を内蔵するシステム制御手段41、
画像データを一時的に記憶しておく記憶手段(ページメ
モリ)46、ページメモリ46のアドレスを生成するア
ドレス制御部6、ページメモリ部22内の各デバイス間
のデータ転送を行う画像バス47、ページメモリ部22
内の各デバイスとシステム制御手段41との間の制御信
号の転送を行う制御バス43、画像バス47を介してペ
ージメモリ46と他のデバイスとのデータ転送を行うと
きのデータ転送を制御するデータ制御手段45、基本部
画像インタフェース37を介して基本部21と画像デー
タを転送するときに画像データをインタフェースする画
像データI/F手段48、解像度の異なる機器に画像デ
ータを送信するときに画像データを他の機器の解像度に
変換したり、解像度の異なる機器から受信した画像デー
タを基本部21のプリンタ35の解像度に変換したり、
2値画像データの90度回転処理を実行する解像度変換
/2値回転手段51、ファクシミリ送信や光ディスク記
憶のように画像データを圧縮して送信したり、記憶した
りするデバイスのために入力した画像データを圧縮した
り、圧縮された形態の画像データをプリンタ35を介し
て可視化するために伸長する圧縮/伸長手段50、画像
データI/F手段48に接続され、プリンタ35から画
像データを出力するときに画像データを90度あるいは
−90度回転して出力するときに使用する多値回転メモ
リ49で構成される。
の各デバイスをシステム部システムバス73を介して制
御する制御手段(システムCPU)61、このシステム
CPU61が使用するメインメモリ61a、汎用的なI
SAバス74、システム部システムバス73とISAバ
ス74をインタフェースするISAバスコントローラ
(ISA・B/C)63、ISAバス74上でのデータ
転送を制御するDMAコントローラ(DMAC)62、
ISAバス74に接続され画像データを電子的に保存す
るための保存手段(HDD)65、そのインタフェース
であるHD・FDインタフェース(HD・FDI/F)
64、ISAバス74に接続され画像データを電子的に
保存するための保存手段(光ディスク装置;ODD)6
8、そのインタフェースであるSCSIインタフェース
67、LAN機能を実現するためのローカルエリアネッ
トワーク回線制御手段(LAN)71、プリンタ機能を
実現するためのプリンタコントローラ手段70、G3・
FAX制御機能を有するG3・FAX制御手段69、プ
リンタコントローラ手段70からのイメージデータをシ
ステム画像インタフェース77を介してページメモリ部
22へ出力するためのシステム部画像バス75で構成さ
れる。
クHDには、圧縮された1頁あるいは複数頁からなる1
文書ごとの圧縮イメージデータがファイルとして、その
文書を検索するための検索データで管理された状態で記
憶されるようになっている。
システム部23に対する指示を行うキーボードとディス
プレイからなるコントロールパネル24が接続されてい
る。保存手段(ODD)68はSCSIインタフェース
67を介してISAバス74と接続され、システムCP
U61はSCSIコマンドを用いてシステム部システム
バス73、ISA・B/C63、ISAバス74を介し
て保存手段68を制御する。
ータ制御手段)48について説明する。画像データI/
F手段48は画像バス47上のデバイスでスキャナ33
あるいはプリンタ35とページメモリ46との間の画像
データ転送を画像処理手段34を介して行う。また、シ
ステム部23内のシステム部画像バス75に接続された
プリンタコントローラ70等とページメモリ46との画
像データ転送も行う。
るプリントを行う際の、データの内容と伝達手順とを、
図1、図4を用いて説明する。すなわち、まず、ネット
ワーク4上に接続されたユーザ端末1からファイルサー
バ3に対しプリント命令データ(1) が送信される。この
プリント命令データ(1) は、送信先としてのファイルサ
ーバ、送信元としてのユーザ番号、プリントコマンド、
秘匿プリントの指定データ、文字コード、文字の大き
さ、プリント書式等を表すコードデータからなるプリン
トデータ、エンドデータにより構成されている。そのユ
ーザ端末1からのプリント命令データ(1) はファイルサ
ーバ3内のHDD14にプリントキューとして格納され
る。ファイルサーバ3のCPU11は秘匿プリントが指
定されていた際、プリント命令データ(1) の受信に伴
い、ユーザに対しプリントデータ毎の区別をユーザに可
能ならしめる為の、プリントジョブ番号を発行し、メイ
ンメモリ12内にユーザ番号に対するプリントジョブ番
号が記憶されたプリントジョブ対照表12aを保持す
る。
1はプリント命令データ(1) に対する応答データ(2) を
ネットワーク4上を介してユーザ端末1へ送信する。こ
の応答データ(2) は、送信先としてのユーザ番号と、送
信元としてのファイルサーバと、上記ユーザ番号に対す
るプリントジョブ番号により構成されている。そのファ
イルサーバ3からの応答データ(2) は、ユーザ端末1内
の制御部に供給され、ディスプレイによりユーザ番号に
対するプリントジョブ番号が表示される。
プリントキューは定期的にプリントサーバ2からデータ
が入れられたかどうかが監視され、内容が有れば読み取
られ、プリント命令データ(3) としてネットワーク4上
を介してプリントサーバ2へ送信される。このプリント
命令データ(3) は、送信先としてのプリントサーバ、送
信元としてのファイルサーバ、プリントジョブ番号、プ
リントコマンド、秘匿プリントの指定データ、プリント
データ、エンドデータにより構成されている。
ト命令データ(3) を受取り、必要に応じてページメモリ
46上にイメージ展開を行う。プリント命令データ(3)
内のプリントデータとしてのコードデータはプリンタコ
ントローラ手段70によってそのプリンタの解像度に応
じてプリントイメージと対応したビットマップデータに
変換される。この動作をイメージ展開と言う。このイメ
ージ展開が1〜数頁から成る一塊のプリントジョブ単位
に終了した後、プリントサーバ2は当該プリントデータ
が秘匿性のあるプリントで有ればジョブ単位に対応する
パスワードを自身で発行し、このパスワードと展開が終
了した事とジョブ番号を併せて示す応答データ(4) をネ
ットワーク4上を介してファイルサーバ3へ送信する。
この応答データ(4) は、送信先としてのファイルサーバ
と、送信元としてのプリントサーバと、プリントジョブ
番号と、展開終了データ、およびパスワードにより構成
されている。
答データ(4) のプリントジョブ番号に対するジョブ依頼
ユーザとしてのユーザ番号をプリントジョブ対照表12
aを用いて識別し、その識別したユーザに対して、つま
りネットワーク4上を介してユーザ端末1へ応答データ
(5) を送信する。この応答データ(5) は、送信先として
のユーザ番号と、送信元としてのファイルサーバと、展
開終了データ、およびパスワードにより構成されてい
る。
御部に供給され、ディスプレイによりユーザ番号に対す
るプリントジョブ番号とパスワードが表示される。これ
により、プリントデータを送信したユーザは依頼プリン
トジョブ番号とパスワードを受取り、自分がプリント依
頼した複数のプリントジョブの内どのプリントの準備が
終了しそのパスワードが何であるかを認識することがで
きる。
赴き、他のユーザが近くにいない事を確認等してコント
ロールパネル24よりプリントジョブ番号、パスワード
を入力する事で自身のプリントの出力を依頼し、プリン
トサーバ2はそのプリントジョブ番号に対応したプリン
トの出力を行い、結果としてユーザは秘匿性の高いプリ
ント出力を得る事が可能となる。
タに対する通常のプリントを行う際の、データの内容と
伝達手順とを、図5、図6を用いて説明する。このよう
な、通常の秘匿性を必要としないプリントは、ユーザが
プリント出力を取りに行く時と、プリント出力とが同期
する必要が生じない為、プリントデータの流れは一方方
向だけで十分である。
されたユーザ端末1からプリント命令データ(1) が送信
される。このプリント命令データ(1) は、送信先として
のファイルサーバ、送信元としてのユーザ番号、プリン
トコマンド、通常プリントの指定データ、文字コード、
文字の大きさ、プリント書式等を表すコードデータから
なるプリントデータ、エンドデータにより構成されてい
る。そのユーザ端末1からのプリント命令データ(1)
は、秘匿プリントの時と同じようにファイルサーバ3内
のHDD14にプリントキューとしてプリントジョブ単
位に格納される。
ント命令データ(1) が秘匿性の物でないので先の場合の
様なユーザとジョブ番号との対照表は作成する必要が生
じない。
プリントキューは定期的にプリントサーバ2からデータ
が入れられたかどうかが監視され、内容が有れば読み取
られ、プリント命令データ(3) としてネットワーク4上
を介してプリントサーバ2へ送信される。このプリント
命令データ(3) は、送信先としてのプリントサーバ、送
信元としてのファイルサーバ、プリントジョブ番号、プ
リントコマンド、通常プリントの指定データ、プリント
データ、エンドデータにより構成されている。
ト命令データ(3) を受取り、必要に応じてページメモリ
46上にイメージ展開を行う。プリント命令データ(3)
内のプリントデータとしてのコードデータはプリンタコ
ントローラ手段70によってそのプリンタの解像度に応
じてプリントイメージと対応したビットマップデータに
変換される。
ントデータが秘匿性の物で無い為に、プリントに都合の
良い単位で展開終了時に即刻プリント出力される。次
に、図7を用いて、秘匿性のあるプリントデータに対す
るプリントを行う際の応用例を説明する。
プリントサーバ2側がパスワードを発行せず、ユーザが
予めパスワードを決める簡略な実現手段である。この場
合には、ネットワーク4上で用いられるネットワークプ
リント、或いは電子メール等を行う前に予め決められ
る、ユーザ番号をプリントデータとユーザが決めたパス
ワードを一緒にプリントサーバ2に送信し(プリント命
令データ(1)(2))、プリント出力を得る際にはユーザ番
号とパスワードをコントロールパネル24から入力する
事で該当ユーザ分のプリント出力を行うものである。
達が少なくて済む。ただし、何時イメージ展開が済んだ
かをユーザが確認する手段が無く、適当に時間を見計ら
ってプリント出力を取りに行く必要がある。
るプリントを行う際の、ファイルサーバ3の動作を図8
〜図11に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、プリントベース部ソフトの処理について、図8に
示すフローチャートを参照しつつ説明する。
るか否かを判断し、秘匿プリントの場合、秘匿プリント
ソフトへプリントデータを伝達し、処理を終了し、秘匿
プリントでない通常プリントの場合、共有プリントソフ
トへプリントデータを伝達し、処理を終了する。
て、図9に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
すなわち、プリントデータを受信したか否かを判断し、
このプリントデータの受信を判断した際、プリンタ番号
を選択し、プリンタキュウを選択する。ついで、新規ユ
ーザか否かをチェックし、新規ユーザの場合、ファイル
オープンしてファイルを追加記録し、新規ユーザでない
場合、そのままファイルを追加記録する。
クし、終了している場合、ファイルをクローズする。こ
のファイルのクローズ後、あるいはデータが終了してい
なかった場合、あるいは上記プリントデータを受信して
いなかった場合、プリンタキュウにファイルデータがあ
るか否かをチェックし、ファイルデータがある場合、新
ファイルか否かをチェックし、新ファイルの場合、ファ
イルをオープンする。このファイルのオープン後、ある
いは新ファイルでなかった場合、指定プリンタへデータ
を送信する。
かをチェックし、終了している場合、ファイルを削除す
る。このファイルの削除後、あるいはデータをすべて送
信し終わっていない場合、あるいはプリンタキュウにフ
ァイルデータが無かった場合、リターンとなる。
て、図10、図11に示すフローチャートを参照しつつ
説明する。すなわち、プリントデータを受信したか否か
を判断し、このプリントデータの受信を判断した際、プ
リンタ番号を選択し、プリンタキュウを選択する。つい
で、新規ユーザか否かをチェックし、新規ユーザの場
合、ファイルオープンし、プリントジョブ番号を決定
し、ユーザプリントジョブ対照表を記入する。この後、
あるいは新規ユーザでない場合、ファイルを追加記録す
る。
クし、終了している場合、ファイルをクローズし、送信
元へプリントジョブ番号を返信する。このプリントジョ
ブ番号の返信後、あるいはデータが終了していなかった
場合、あるいは上記プリントデータを受信していなかっ
た場合、プリンタキュウにファイルデータがあるか否か
をチェックし、ファイルデータがある場合、新ファイル
か否かをチェックし、新ファイルの場合、ファイルをオ
ープンする。このファイルのオープン後、あるいは新フ
ァイルでなかった場合、指定プリンタへデータを送信す
る。
かをチェックし、終了している場合、ファイルを送信済
キュウヘ移動し、ユーザプリントジョブ対照表に返信済
フラグをセットする。この返信済フラグのセット後、あ
るいはデータをすべて送信し終わっていない場合、ある
いはプリンタキュウにファイルデータが無かった場合、
プリントサーバよりデータを受信しているか否かをチェ
ックする。ついで、データを受信している場合、展開が
終了か否かをチェックする。展開が終了している場合、
ユーザプリントジョブ対照表からユーザに対しプリント
ジョブ番号とパスワードを通知する。
否かをチェックする。エラーの場合、エラー情報をユー
ザに通知する。また、プリントジョブ番号とパスワード
の通知後、あるいはエラー情報の通知後、対応する送信
済プリントデータを削除し、ユーザのプリントジョブ対
照表から削除する。この後、あるいはエラーでなかった
場合、あるいはプリントサーバよりデータを受信してい
なかった場合、リターンとなる。
るプリントを行う際の、プリントサーバ2の動作を図1
2〜図19に示すフローチャートを参照しつつ説明す
る。まず、プリントデータの受信イメージの展開処理に
ついて、図12〜図14に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。
るか否かを調べる。受信データが秘匿プリントであった
場合、対照表に登録し、プリントジョブ番号を登録し、
パスワードの乱数を発生し登録する。
が秘匿プリントで無かった場合、プリンタコントローラ
70へプリントデータを伝達し、プリンタ35向けコー
ド部分のプリンタコントローラ70への受け渡しを開始
し、コードデータのプリンタコントローラ70への受け
渡しを行う。ついで、プリンタコントローラ70よりプ
リント要求があった場合、プリンタ頁サイズ/姿勢を確
認し、ページメモリ46に空き領域が有るか否かを確認
する。空き領域が有った場合、ページ番号更新し、ペー
ジメモリ46のページサイズを確保し、パラメータをセ
ットし、プリンタコントローラ70にプリント要求応答
し、プリンタコントローラ70にイメージデータの転送
を開始する。
プリンタコントローラ70よりプリント要求がなかった
場合、あるいはページメモリ46に空き領域がなかった
場合、ページメモリ46−プリンタコントローラ70間
のイメージデータの転送中かを調べ、転送中で、イメー
ジデータの転送が終了した際、イメージデータの転送を
停止する。
合、あるいはイメージデータの転送が終了していない場
合、あるいはイメージデータの転送を停止した場合、イ
メージ未圧縮頁があるか否かを調べ、イメージ未圧縮頁
があり、イメージ圧縮が終了しておらず、イメージ圧縮
中でない場合に、圧縮伸長手段50によるイメージ圧縮
動作を開始する。イメージ圧縮が終了した際、圧縮伸長
手段50によるイメージ圧縮動作を停止し、当該頁をク
リアし、「Pcod+1」とする。
るいはイメージ圧縮中の場合、あるいはイメージ圧縮動
作を停止した場合、イメージが圧縮済みで、2次メモリ
としてのハードディスクHDに未ファイル保存頁が有る
場合、ファイル保存動作を行う。ついで、ファイルに空
き領域が有るか否かを調べる。ファイルに空き領域が有
る場合、頁ファイルの保存が終了したか否かを調べる。
頁ファイルの保存が終了していた場合、ファイルの保存
処理を停止し、「Pfile+1」とする。
モリプリントモードの指定か否かを調べる。メモリプリ
ントモードの指定の場合、2次メモリとしてのハードデ
ィスクHDのクリア処理を実行し、メモリプリントモー
ドの指定でない場合、プリント処理へ進む。
全頁のデータをファイルサーバより受信終了したか否か
を調べる。終了していない場合、コードデータのプリン
タコントローラ70への受け渡し処理へ戻り、終了して
いる場合、プリンタコントローラへの受渡し停止する。
ラ70に全頁のイメージの展開が終了したか否かを調べ
る。終了していない場合、プリンタコントローラ70か
らのプリント要求のチェック処理へ戻り、終了している
場合、全頁の圧縮ファイル化の保存が終了したか否かを
調べる。終了していない場合、イメージ未圧縮頁のチェ
ック処理へ戻り、終了している場合、秘匿プリントか否
かを調べる。秘匿プリントでない場合、プリント処理へ
進み、秘匿プリントの場合、対照表によるプリントジョ
ブとパスワードを展開終了とともにファイルサーバに返
信する。この返信後、リターンとなる。
コントロールパネル24から入力することによるプリン
ト開始動作を図15に示すフローチャートを参照しつつ
説明する。
設定する。すなわち、秘匿プリントの指定、プリントジ
ョブ番号の入力、パスワードの入力を行う。この設定
後、プリントジョブ番号が合致するか否かを調べる。合
致するプリントジョブ番号が無い場合、「このプリント
ジョブは受付けていません」というメッセージを表示す
る。合致するプリントジョブ番号がある場合、パスワー
ドが合致するか否かを調べる。パスワードが合致しない
場合、「このパスワードは合致しません」というメッセ
ージを表示する。
パラメータを設定して下さい」というメッセージを表示
する。この表示に応じて、コントロールパネル24より
プリントパラメータを設定する。すなわち、プリント部
数:N、ソート/グループ、両面プリント:有無、縮小
プリント:等倍/2イン1/4イン1等が設定される。
この設定後、プリント処理に進む。
19に示すフローチャートを参照しつつ説明する。ま
ず、プリント指定紙があるか否かを調べる。プリント指
定紙が無い場合、秘匿プリントか否かを調べる。秘匿プ
リントでない場合、エラー情報をユーザに通達し、秘匿
プリントの場合、エラー情報をコントロールパネル24
で表示する。
=Plast」、「Pdec=Plast」とし、指定
イメージファイルの最終頁より読出しを開始する。つい
で、頁ファイルの読出しが終了したか否かを調べる。読
出しが終了している場合、読出し停止処理を行い、「P
fail=Pfail−1」とする。読出しが終了して
いない場合、ファイルの読出し動作を行う。
出し停止処理後、読出し済みで未伸長頁があるか否かを
調べる。読出し済みで未伸長頁がある場合、頁サイズと
姿勢を確認し、ページメモリ46にイメージ領域を確保
し、「Pdec」頁の伸長を開始する。この伸長開始
後、あるいは読出し済みで未伸長頁がない場合、全頁の
読出しが終了したか否かを調べる。全頁の読出しが終了
していない場合、ページメモリ46に空き領域があるか
否かを調べる。空き領域がある場合、頁ファイルの読出
しを再開始する。
了している場合、ページメモリ46に空き領域が無い場
合、Pdecの伸長が終了したか否かを調べる。Pde
cの伸長が終了している場合、頁伸長動作を停止する。
この頁伸長動作の停止後、あるいはPdecの伸長が終
了していない場合、伸長済みで未プリント頁があるか否
かを調べる。伸長済みで未プリント頁がある場合、ペー
ジメモリ24に空き領域があるか否かを調べる。ページ
メモリ24に空き領域が無い場合、あるいは伸長済みで
未プリント頁が無い場合、後述する縮小展開の終了のチ
ェック処理に進む。
場合、等倍プリントの指定か否かを調べる。等倍プリン
トの指定でない場合、2イン1プリントの指定か否かを
調べる。2イン1プリントの指定の場合、「MOD(P
pr÷2)」の位置から縮小展開を開始する。MODは
余りであり、その余りが1の場合、縦長プリントデータ
の際、図20に示す20−1の位置から縮小展開を開始
し、横長プリントデータの際、図21に示す21−1の
位置から縮小展開を開始し、余りが0の場合、縦長プリ
ントデータの際、図20に示す20−2の位置から縮小
展開を開始し、横長プリントデータの際、図21に示す
21−2の位置から縮小展開を開始する。
プリントの指定か否かを調べる。4イン1プリントの指
定の場合、「MOD(Ppr÷4)」の位置から縮小展
開を開始する。MODは余りであり、その余りが1の場
合、縦長プリントデータの際、図22に示す22−1の
位置から縮小展開を開始し、横長プリントデータの際、
図23に示す23−1の位置から縮小展開を開始し、余
りが2の場合、縦長プリントデータの際、図22に示す
22−2の位置から縮小展開を開始し、横長プリントデ
ータの際、図23に示す23−2の位置から縮小展開を
開始し、余りが3の場合、縦長プリントデータの際、図
22に示す22−3の位置から縮小展開を開始し、横長
プリントデータの際、図23に示す23−3の位置から
縮小展開を開始し、余りが0の場合、縦長プリントデー
タの際、図22に示す22−4の位置から縮小展開を開
始し、横長プリントデータの際、図23に示す23−4
の位置から縮小展開を開始する。
1プリントの縮小展開が行われた後、あるいは伸長済み
で未プリント頁が無い場合、2イン1プリントあるいは
4イン1プリントの縮小展開が終了したか否かを調べ
る。
倍頁のイメージをクリアし、縮小イメージ頁が埋まった
か否かを調べる。縮小展開が終了していない場合、ある
いは縮小イメージ頁が埋まっていない場合、プリント終
了のチェック処理に進む。
プリントが指定されているか否かを調べる。両面プリン
トが指定されている場合、等倍プリントが指定されてい
るか否かを調べる。等倍プリントが指定されている場
合、「Ppr」が偶数か否かを調べる。等倍プリントが
指定されていない場合、2イン1プリントが指定されて
いるか否かを調べる。2イン1プリントが指定されてい
る場合、「Ppr÷2」が偶数か否かを調べる。2イン
1プリントが指定されていない場合、4イン1プリント
が指定されていると判断し、「Ppr÷4」が偶数か否
かを調べる。
「Ppr」が偶数でない場合、「Ppr÷2」が偶数で
ない場合、「Ppr÷4」が偶数でない場合、トレーへ
の排出を指定し、「Ppr」が偶数の場合、「Ppr÷
2」が偶数の場合、「Ppr÷4」が偶数の場合、両面
ユニットへの排出を指定する。
が一致するか否かを調べる。一致しない場合、回転プリ
ントを指定し、グループモードの指定か否かを調べる。
グループモードの指定の場合、プリント部数を指定す
る。このプリント部数を指定後、あるいはプリントイメ
ージ姿勢と紙姿勢とが一致している場合、あるいはグル
ープモードを指定していない場合、プリンタエンジンに
プリントの開始指令を出力する。
る。プリントが終了していない場合、頁ファイルの読出
しが終了したか否かのチェック処理に戻り、プリントの
終了を判断した場合、プリントイメージをクリアし、全
頁のプリントが終了したか否かを調べる。この全頁のプ
リントが終了していない場合、頁ファイルの読出しが終
了したか否かのチェック処理に戻り、全頁のプリントが
終了していない場合、ソートモードが指定されているか
否かを調べる。
c−1」を行い、全部数のプリントが終了したか否かを
調べる。全部数のプリントが終了していない場合、プリ
ント指定紙がある場合の処理に戻る。
るいは全部数のプリントが終了している場合、秘匿プリ
ントか否かを調べる。秘匿プリントでない場合、ファイ
ルサーバ3にプリントジョブ番号のプリント終了を通知
する。このプリント終了の通知後、あるいは秘匿プリン
トでなかった場合、メモリプリントモードが指定されて
いるか否かを調べる。メモリプリントモードが指定され
ていない場合、プリントしたプリントジョブイメージフ
ァイルとしての2次メモリより消去する。この消去後、
あるいはメモリプリントモードが指定されていた場合、
リターンとなる。
HDの最古ファイルの削除ルーチン1について、図24
に示すフローチャートを参照しつつ説明する。すなわ
ち、最も古い時刻にファイルされたデータを検索し、該
当ファイルをハードディスクHDから削除する。
HDの最古ファイル削除ルーチン2(定時間削除)につ
いて、図25に示すフローチャートを参照しつつ説明す
る。すなわち、全ファイルの時刻を検索し、ファイル
後、時間T(設定データ)を越えて保存されているファ
イルをハードディスクHDから削除する。
ーバとがファイルサーバを有するネットワークを介して
接続され、ユーザ端末から出力されるプリントデータが
プリントサーバでプリントアウトされるものにおいて、
ユーザ端末から、ユーザ番号、秘匿を示すデータ、プリ
ントデータを出力し、ファイルサーバが、ユーザ端末か
ら供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、プリント
データを受入れ、この受入れたユーザ番号にプリントジ
ョブ番号を生成し、その秘匿を示すデータ、プリントデ
ータにプリントジョブ番号を付与してプリントサーバへ
出力し、またプリントジョブ番号をユーザ端末へも出力
し、プリントサーバが、ファイルサーバから供給される
プリントジョブ番号、秘匿を示すデータ、プリントデー
タを受入れ、プリントサーバが秘匿を示すデータに応じ
てパスワードを発生し、プリントサーバを介してユーザ
端末へ出力し、プリントジョブ番号とパスワードの入力
により、この入力されたプリントジョブ番号に対するプ
リントデータをパスワードが一致した場合にプリントす
るようにしたものである。
を示すデータ、プリントデータを出力し、ファイルサー
バが、ユーザ端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示
すデータ、プリントデータを受入れ、この受入れたユー
ザ番号、秘匿を示すデータ、プリントデータをプリント
サーバへ出力し、プリントサーバが、ファイルサーバか
ら供給されるユーザ番号、秘匿を示すデータ、プリント
データを受入れ、ユーザ番号の入力により、この入力さ
れたユーザ番号に対するプリントデータをプリントする
ようにしたものである。
を示すデータ、プリントデータを出力し、ファイルサー
バが、ユーザ端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示
すデータ、パスワード、プリントデータを受入れ、この
受入れたユーザ番号、秘匿を示すデータ、パスワード、
プリントデータをプリントサーバへ出力し、プリントサ
ーバが、ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘
匿を示すデータ、パスワード、プリントデータを受入
れ、ユーザ番号とパスワードの入力により、この入力さ
れたユーザ番号に対するプリントデータをパスワードが
一致した場合にプリントするようにしたものである。
ットワーク上で共同して使用するプリンタで秘匿性が守
られたままプリントでき、かつプリンタが高価なものに
ならないようにできる。
ント物をネットワーク上で共同して使用するプリンタで
秘匿性が守られたままプリントでき、かつプリンタが高
価なものにならないネットワークプリントシステムを提
供できる。
ントシステムの概略構成とデータの伝達手順とを示す
図。
ク図。
ク図。
を行う際のデータの内容と伝達手順とを説明するための
図。
手順とを説明するための図。
手順とを説明するための図。
を行う際の応用例を説明するための図。
のフローチャート。
ローチャート。
フローチャート。
フローチャート。
説明するためのフローチャート。
説明するためのフローチャート。
説明するためのフローチャート。
ャート。
ト。
ト。
ト。
ト。
説明するための図。
説明するための図。
説明するための図。
説明するための図。
フローチャート。
フローチャート。
Claims (7)
- 【請求項1】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 ユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータ
を出力する第1の出力手段からなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、およびプリントデータを受入れる第1の受入手段
と、 この第1の受入手段で受入れたユーザ番号、秘匿を示す
データ、およびプリントデータを上記プリントサーバへ
出力する第2の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘匿を
示すデータ、およびプリントデータを受入れる第2の受
入手段と、 ユーザ番号を入力する入力手段と、 この入力手段により入力されたユーザ番号に対するプリ
ントデータをプリントするプリント手段とからなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項2】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 ユーザ番号、秘匿を示すデータ、パスワード、およびプ
リントデータを出力する第1の出力手段からなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、パスワード、およびプリントデータを受入れる第1
の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたユーザ番号、秘匿を示す
データ、パスワード、およびプリントデータを上記プリ
ントサーバへ出力する第2の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘匿を
示すデータ、パスワード、およびプリントデータを受入
れる第2の受入手段と、 ユーザ番号とパスワードとを入力する入力手段と、 この入力手段により入力されたユーザ番号に対するパス
ワードと上記入力手段により入力されたパスワードとが
一致した場合、上記プリントデータの出力が許可され、
そのプリントデータをプリントするプリント手段とから
なる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項3】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 ユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータ
を出力する第1の出力手段と、 この第1の出力手段からの出力に応答して、上記ファイ
ルサーバから供給されるユーザ番号に対応するプリント
ジョブ番号や上記秘匿を示すデータを有するプリントデ
ータに対するパスワードを受入れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたプリントジョブ番号やパ
スワードを表示する表示手段とからなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、およびプリントデータを受入れる第2の受入手段
と、 この第2の受入手段で受入れたユーザ番号に対するプリ
ントジョブ番号を発生する第1の発生手段と、 この第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号とユ
ーザ番号を上記端末へ出力する第2の出力手段と、 上記第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号を上
記第2の受入手段で受入れた秘匿を示すデータ、および
プリントデータとともに上記プリントサーバへ出力する
第3の出力手段と、 この第3の出力手段の出力に応答して、上記プリントサ
ーバから供給されるパスワードとプリントジョブ番号を
受入れる第3の受入手段と、 この第3の受入手段で受入れたプリントジョブ番号に対
するユーザ番号を判断する判断手段と、 この判断手段により判断したユーザ番号とともに、上記
第3の受入手段で受入れたパスワードを上記端末へ出力
する第4の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるプリントジョブ番
号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータを受入れ
る第4の受入手段と、 この第4の受入手段で受入れた秘匿を示すデータが付与
されたプリントデータに対するパスワードを発生する第
2の発生手段と、 この第2の発生手段で発生したパスワードを上記第4の
受入手段で受入れたプリントジョブ番号とともに上記フ
ァイルサーバへ出力する第5の出力手段と、 プリントするプリントデータのプリントジョブ番号とパ
スワードとを入力する入力手段と、 この入力手段により入力されたプリントジョブ番号に対
するパスワードと上記入力手段により入力されたパスワ
ードとが一致した場合、上記プリントデータの出力が許
可され、そのプリントデータをプリントするプリント手
段とからなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項4】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 ユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータ
を出力する第1の出力手段と、 この第1の出力手段からの出力に応答して、上記ファイ
ルサーバから供給されるユーザ番号に対応するプリント
ジョブ番号や上記秘匿を示すデータを有するプリントデ
ータに対するパスワードを受入れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたプリントジョブ番号やパ
スワードを表示する表示手段とからなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、およびプリントデータを受入れる第2の受入手段
と、 この第2の受入手段で受入れたユーザ番号に対するプリ
ントジョブ番号を発生する第1の発生手段と、 この第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号とユ
ーザ番号を上記端末へ出力する第2の出力手段と、 上記第1の発生手段で発生したプリントジョブ番号を上
記第2の受入手段で受入れた秘匿を示すデータ、および
プリントデータとともに上記プリントサーバへ出力する
第3の出力手段と、 この第3の出力手段の出力に応答して、上記プリントサ
ーバから供給されるパスワードとプリントジョブ番号を
受入れる第3の受入手段と、 この第3の受入手段で受入れたプリントジョブ番号に対
するユーザ番号を判断する判断手段と、 この判断手段により判断したユーザ番号とともに、上記
第3の受入手段で受入れたパスワードを上記端末へ出力
する第4の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるプリントジョブ番
号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータを受入れ
る第4の受入手段と、 この第4の受入手段で受入れた秘匿を示すデータが付与
されたプリントデータに対するパスワードを発生する第
2の発生手段と、 上記第4の受入手段で受入れたプリントデータをイメー
ジデータに展開する展開手段と、 この展開手段によるイメージデータへの展開が終了した
際に、上記第2の発生手段で発生したパスワードを上記
第4の受入手段で受入れたプリントジョブ番号とともに
上記ファイルサーバへ出力する第5の出力手段と、 プリントするプリントデータのプリントジョブ番号とパ
スワードとを入力する入力手段と、 この入力手段により入力されたプリントジョブ番号に対
するパスワードと上記入力手段により入力されたパスワ
ードとが一致した場合、上記プリントデータの出力が許
可され、そのプリントデータに対して上記展開手段によ
り展開されたイメージデータをプリントするプリント手
段とからなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項5】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 秘匿のプリントデータのプリントか秘匿でないプリント
データのプリントかを指示する指示手段と、 この指示手段により秘匿のプリントデータのプリントが
指示された際、ユーザ番号、秘匿を示すデータ、および
プリントデータを出力し、上記指示手段により秘匿でな
いプリントデータのプリントが指示された際、ユーザ番
号、およびプリントデータを出力する第1の出力手段か
らなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、プリントデータ、あるいはユーザ番号、およびプリ
ントデータを受入れる第1の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたデータを上記プリントサ
ーバへ出力する第2の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるデータを受入れる第
2の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたデータに秘匿を示すデー
タが付与されているか否かで、秘匿のプリントデータの
プリントか秘匿でないプリントデータのプリントかを判
断する判断手段と、 この判断手段により秘匿でないプリントデータのプリン
トを判断した場合、そのプリントデータをプリントする
プリント手段と、 上記判断手段により秘匿のプリントデータのプリントを
判断した場合、ユーザ番号の入力を指示する指示手段
と、 この指示手段の指示に応じてユーザ番号を入力する入力
手段と、 この入力手段により入力されたユーザ番号に対するプリ
ントデータをプリントするプリント手段とからなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項6】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 秘匿のプリントデータのプリントか秘匿でないプリント
データのプリントかを指示する指示手段と、 この指示手段により秘匿のプリントデータのプリントが
指示された際、ユーザ番号、秘匿を示すデータ、パスワ
ード、およびプリントデータを出力し、上記指示手段に
より秘匿でないプリントデータのプリントが指示された
際、ユーザ番号、およびプリントデータを出力する第1
の出力手段からなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、パスワード、プリントデータ、あるいはユーザ番
号、およびプリントデータを受入れる第1の受入手段
と、 この第1の受入手段で受入れたデータを上記プリントサ
ーバへ出力する第2の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるデータを受入れる第
2の受入手段と、 この第1の受入手段で受入れたデータに秘匿を示すデー
タが付与されているか否かで、秘匿のプリントデータの
プリントか秘匿でないプリントデータのプリントかを判
断する判断手段と、 この判断手段により秘匿でないプリントデータのプリン
トを判断した場合、そのプリントデータをプリントする
第1のプリント手段と、 上記判断手段により秘匿のプリントデータのプリントを
判断した場合、パスワードの入力を指示する指示手段
と、 この指示手段の指示に応じてパスワードを入力する入力
手段と、 この入力手段により入力されたユーザ番号に対するパス
ワードと上記入力手段により入力されたパスワードとが
一致した場合、上記ユーザ番号に対するプリントデータ
をプリントする第2のプリント手段とからなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 【請求項7】 端末とプリントサーバとがファイルサー
バを有するネットワークを介して接続され、端末から出
力されるプリントデータがプリントサーバでプリントア
ウトされるネットワークプリントシステムにおいて、 上記端末が、 ユーザ番号、秘匿を示すデータ、およびプリントデータ
を出力する第1の出力手段からなり、 上記ファイルサーバが、 上記端末から供給されるユーザ番号、秘匿を示すデー
タ、およびプリントデータを受入れる第1の受入手段
と、 この第1の受入手段で受入れたユーザ番号、秘匿を示す
データ、およびプリントデータを上記プリントサーバへ
出力する第2の出力手段とからなり、 上記プリントサーバが、 上記ファイルサーバから供給されるユーザ番号、秘匿を
示すデータ、およびプリントデータを受入れる第2の受
入手段と、 ユーザ番号を入力する入力手段と、 編集プリントを指示する指示手段と、 上記入力手段により入力されたユーザ番号に対するプリ
ントデータを、上記指示手段により指示された編集プリ
ント内容に応じて編集してプリントするプリント手段と
からなる、 ことを特徴とするネットワークプリントシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24299694A JP3652723B2 (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 |
US08/528,492 US5673373A (en) | 1994-10-06 | 1995-09-14 | Image forming system with security function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24299694A JP3652723B2 (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315853A Division JP3686413B2 (ja) | 2003-09-08 | 2003-09-08 | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08107504A true JPH08107504A (ja) | 1996-04-23 |
JP3652723B2 JP3652723B2 (ja) | 2005-05-25 |
Family
ID=17097345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24299694A Expired - Lifetime JP3652723B2 (ja) | 1994-10-06 | 1994-10-06 | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5673373A (ja) |
JP (1) | JP3652723B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078328A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Ricoh Co Ltd | ネットワ−クシステム |
JP2000289304A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Oki Data Corp | 印刷処理方法 |
JP2002196898A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Seiko Epson Corp | ネットワーク印刷システム及び印刷端末 |
JP2002359709A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Konica Corp | プリントサービスシステム |
JP2003058289A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-28 | Canon Inc | ネットワークから遮断できるインターフェース装置 |
US6859837B2 (en) | 2000-05-09 | 2005-02-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Service information providing method, service information providing apparatus and system |
JP2008017231A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
JP2008299394A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷管理装置および印刷管理プログラム |
USRE41875E1 (en) | 1997-02-25 | 2010-10-26 | Ricoh Company, Ltd. | Computer-based network printing system and method for providing a unique identifier to be input by a user |
JP2011123540A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、情報処理装置および画像処理システム |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3710518B2 (ja) * | 1995-06-01 | 2005-10-26 | 東芝テック株式会社 | ネットワークプリントシステム |
US6229620B1 (en) * | 1995-08-29 | 2001-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method thereof |
JP3764961B2 (ja) * | 1995-11-30 | 2006-04-12 | カシオ計算機株式会社 | シークレットデータ記憶装置及びシークレットデータの読み出し方法 |
JP3916293B2 (ja) | 1997-04-28 | 2007-05-16 | 株式会社東芝 | 複合型画像形成装置 |
US6721071B1 (en) * | 1997-07-09 | 2004-04-13 | Minolta Co., Ltd. | Facsimile allowing correct registration of telephone number |
JP4418545B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2010-02-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像出力制御方法 |
KR100462589B1 (ko) * | 1998-12-07 | 2005-04-06 | 삼성전자주식회사 | 프린터와, 이를 적용한 화상인쇄시스템 및 그 비밀문서 인쇄방법 |
JP2001159963A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Minolta Co Ltd | プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法 |
US6853727B1 (en) * | 2000-03-23 | 2005-02-08 | International Business Machines Corporation | File table copy protection for a storage device when storing streaming content |
JP2001350967A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Seiko Epson Corp | 印刷データ管理装置、印刷データ管理プログラムを記憶した記憶媒体、利用証データを記憶した記憶媒体及び印刷データ利用方法 |
JP3624864B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2005-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタ、及び、印刷システム |
JP3630627B2 (ja) * | 2000-10-10 | 2005-03-16 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の不正使用監視装置 |
JP2002229762A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成システム |
US20020171859A1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Wilson Chen | Method and device for printing confidential document on a network |
JP3617500B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2005-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークを介した印刷 |
JP3919570B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2007-05-30 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、情報処理装置及び印刷方法 |
JP2004338295A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成プログラム |
JP4728611B2 (ja) * | 2003-08-12 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | 記憶媒体、記憶装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 |
JP4676724B2 (ja) * | 2003-08-12 | 2011-04-27 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
KR100544478B1 (ko) * | 2003-12-01 | 2006-01-24 | 삼성전자주식회사 | 정보의 보안등급에 따라 인쇄권한을 제한할 수 있는인쇄장치, 이를 이용한 인쇄시스템 및 이들의 인쇄방법 |
JP3821139B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2006-09-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | データ出力システム、およびデータ出力装置 |
JP3901184B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2007-04-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システム |
US8004710B2 (en) * | 2005-03-03 | 2011-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Printing system, printing method and printing program |
JP4845398B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置によって実行される制御方法 |
JP4442487B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 親展印刷制御装置及び親展印刷制御方法 |
US7424398B2 (en) | 2006-06-22 | 2008-09-09 | Lexmark International, Inc. | Boot validation system and method |
US8531690B2 (en) * | 2010-01-12 | 2013-09-10 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Linkage system of plural multi function peripherals |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2915921B2 (ja) * | 1989-05-17 | 1999-07-05 | 旭光学工業株式会社 | 描画装置 |
JPH06103008A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-04-15 | Ricoh Co Ltd | ネットワ−クの印字装置 |
-
1994
- 1994-10-06 JP JP24299694A patent/JP3652723B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-09-14 US US08/528,492 patent/US5673373A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE41875E1 (en) | 1997-02-25 | 2010-10-26 | Ricoh Company, Ltd. | Computer-based network printing system and method for providing a unique identifier to be input by a user |
JP2000078328A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Ricoh Co Ltd | ネットワ−クシステム |
JP2000289304A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Oki Data Corp | 印刷処理方法 |
US6859837B2 (en) | 2000-05-09 | 2005-02-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Service information providing method, service information providing apparatus and system |
JP2002196898A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Seiko Epson Corp | ネットワーク印刷システム及び印刷端末 |
JP2003058289A (ja) * | 2001-05-14 | 2003-02-28 | Canon Inc | ネットワークから遮断できるインターフェース装置 |
JP2002359709A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Konica Corp | プリントサービスシステム |
JP4569047B2 (ja) * | 2001-05-31 | 2010-10-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | プリントサービスシステム |
JP2008017231A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
JP2008299394A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷管理装置および印刷管理プログラム |
JP2011123540A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、情報処理装置および画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3652723B2 (ja) | 2005-05-25 |
US5673373A (en) | 1997-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3652723B2 (ja) | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 | |
US6947164B2 (en) | Image forming system for permitting an image forming job based on an input password | |
US6466329B1 (en) | Method and apparatus for managing copy quality in the hardcopy or softcopy reproduction of either original pages or extrinsically received electronic page images | |
US5528374A (en) | Networked reproduction apparatus with security feature | |
JP2001027986A (ja) | データ処理装置及び処理部選択方法 | |
JPH1083263A (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP2002067452A (ja) | 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体 | |
US6229620B1 (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
JP2000358144A (ja) | 画像入出力システム及びその制御方法 | |
JP3581582B2 (ja) | 符号化復号化装置及び画像形成システム | |
JP4174506B2 (ja) | データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JPH1127448A (ja) | ディジタル複合機 | |
JP3686413B2 (ja) | ネットワークプリントシステムとネットワークプリント方法 | |
JP2000151873A (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP3239703B2 (ja) | データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法 | |
JP3755867B2 (ja) | 画像形成装置および記録媒体 | |
JPH09247411A (ja) | 情報処理システムおよび多機能画像形成装置 | |
JP3950530B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2001339561A (ja) | 複合画像処理装置及びネットワーク複写におけるリカバリー方法 | |
JP2003167705A (ja) | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、画像出力制御方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4280366B2 (ja) | 画像制御装置および画像制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2001339549A (ja) | 複合画像処理装置及びネットワーク転送制御方法 | |
JP3990887B2 (ja) | 情報処理装置、ジョブ処理方法、記憶媒体 | |
JP3699210B2 (ja) | 文書処理システム | |
JP2001157033A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |